トヨタ ヴィッツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヴィッツ のクチコミ掲示板

(5292件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴィッツ 2010年モデル 450件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 2005年モデル 105件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 1999年モデル 21件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ(モデル指定なし) 4716件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヴィッツSCP10にスタビライザー

2004/05/29 17:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 コモーおじさんさん

ヴィッツのH14年式1000ccに乗って2年ですが、カーブの時にロールが大きく、気になっています。istとかBbはフロントスタビライザーが付いていますが、RSと4WD以外のヴィッツはスタビライザーが付いていないので、ロールが大きいと聞きました。オプションでスタビライザーが有るのでしょうか?専用が無ければ、RSのスタビが流用出来ますか?また、取り付けは簡単でしょうか?ご存知でしたら、教えて下さい。

書込番号:2862218

ナイスクチコミ!0


返信する
⊂(ο_(工)_)⊃さん

2004/05/30 11:12(1年以上前)

ヴィッツNPC13に乗っていますがロールは大きいですよ!
オプションでスタビライザーはないかと(o x(エ)x)o
スタビライザーを付けるのは大掛かりなんで、簡単に取り付けられるタワーバーを取り付けたらいかがですか?私はこんなに変わるのかぁーというぐらい効果が体験できました。(*'-')b

書込番号:2865068

ナイスクチコミ!1


⊂(ο_(工)_)⊃さん

2004/05/30 12:27(1年以上前)

すみません TRDでありました →http://www.carparts.co.jp/script2/detail.asp?item=01A15d0498++

書込番号:2865259

ナイスクチコミ!0


スレ主 コモーおじさんさん

2004/05/30 19:34(1年以上前)

アドバイスを有難う御座います。タワーバー、メンバーブレースはダウンサス時にボディー剛性を強化するには効果が有りそうですが、ダウンサスは乗り心地が悪くなるので、ノーマルサスのままでロールを抑えるには原理的にスタビライザーが良いのではないかと思っていました。タワーバーでもロール時のフラツキが少なく感じるのでしょうか?
実際に装着されて、ロール時に不安感が無くなるようでしたら、私も一度タワーバーを試して見たいと思います。

書込番号:2866544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2004/05/15 14:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 ( ̄(エ) ̄)さん

ヴィッツのスピーカーは前に4つスピーカーがあります。そこでヴィッツのフロントスピーカーの部分を切ってドアスピーカーだけで鳴らすことは可能ですか?今、ドアスピーカーから分岐してツィーターを付けているのでフロントスピーカーは無意味かなって思っています。

書込番号:2810125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/15 15:00(1年以上前)

高域ばかりでバランスが悪くなると思いますが。

書込番号:2810189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ( ̄(エ) ̄)さん

2004/05/15 17:51(1年以上前)

ツィーターだけだとは言っていません。ちゃんとドアスピーカーはついています。ドアスピーカーから分岐したと書いていましたが>。<わかります?

書込番号:2810601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/16 00:25(1年以上前)

それだったら別にいいでしょう。
音像が変わるのでどれぐらい変わったかレポお願いします

書込番号:2812132

ナイスクチコミ!0


ゴウ君さん

2004/05/17 23:39(1年以上前)

私は購入時、リアトレに配線してもらい、6スピーカーにしました。後部座席に乗った人から音楽が聞こえない言われ、旧ヴィッツで。ヴィッツはフロント4スピーカでリアスピーカ取り付け可能です。この方法も考えてみてはどうですか。

書込番号:2820557

ナイスクチコミ!0


スレ主 ( ̄(エ) ̄)さん

2004/05/18 21:35(1年以上前)

アンプを取り付けて6スピーカーにしてらっしゃるんですか?僕のデッキは4つしか出力がないので6個取り付けるのは出来ないかと(_≧Д≦)ノ

書込番号:2823458

ナイスクチコミ!0


ゴウ君さん

2004/05/19 09:02(1年以上前)

私の車は、1300ULパッケージです。以前の車ヴィッツUでオーデオコントロールツマミのFAD(前後音量バランス)をR7にすると音が出なくなりました。今回車を購入時R7がリアスピーカーの出力が有る事を確認し、取り付けさせました。ちなみに、我が家では、ダイハツ・ミラXも、この方法で4スピーカにしました。ミラは、購入後だったのでスピーカー持込で3000円かかりましたが。

書込番号:2825074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ナビ取り付け位置

2004/05/09 23:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 どうしてるか知りたいさん

オンダッシュのナビ、みなさんはどこに取り付けていますか?
それともインダッシュにしていますか?
できれば、今付いているCDをそのまま使いたいのですが。
教えて下さい。

書込番号:2790965

ナイスクチコミ!0


返信する
yo-tyeke!!さん

2004/05/11 23:39(1年以上前)

インダッシュナビのほうが見た目にもいいですよ!それと取り付け位置は純正ナビを取り付けている1DINのところに取り付ければどうでしょうか?
http://www.toyota.co.jp/toyota-navi/choice/vitz/mop_navi.html

書込番号:2798339

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしてるか知りたいさん

2004/05/12 11:09(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます!
純正じゃないと大きさが違くて入らないとかそういうことはないものなのですか?

書込番号:2799716

ナイスクチコミ!0


白ヴィッツ1000さん

2004/05/12 20:34(1年以上前)

始めまして白ヴィッツ1000です
純正の位置にDVD楽ナビ(インダッシュ)を装備
上側にすき間ができるので専用の部品を付けています
だいたい3500と言う事で見栄えが良くなりますよ
本体?だろうと推定されるもう片方は助手席の下に
GPSとVICSの受信機?は助手席側の窓の近くに
フィルムアンテナはつけてても気になりませんが
受信感度に疑問が残りますのが見た目はすっきりです

書込番号:2801026

ナイスクチコミ!0


yo-tyeke!!さん

2004/05/12 21:20(1年以上前)

カー用品店に行けばヴィッツ用の取り付けキットが売ってるんで大丈夫ですよ!本体が気になるならパナソニックから出てるHDX730なんかどうでしょうか?これなら本体が1DINのところに収まるのでDVD楽ナビとかよりも見た目は気になりませんよー^^
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDX730/index.html

書込番号:2801197

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしてるか知りたいさん

2004/05/13 10:09(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございます!助かります!
私が乗っているヴィッツは、形式SCP10(1000CのFLパッケージ)で、
取り付けたいと思っているナビは、パナソニックのCN-HS400Dなのですが、
この場合、ナビを購入の他に取り付けキットが必要なのでしょうか?
また、取り付けキットはトヨタのお店ですか?それともその辺にあるカー用品店で取り扱っているようなものなのでしょうか?
ほんと、すいません。何も分からないんです。。。

書込番号:2802951

ナイスクチコミ!0


yo-tyeke!!さん

2004/05/13 16:41(1年以上前)

DIYするつもりなんですか?がんばってくださいね!
質問のことなんですけど取り付けキットは必ず必要ですね。これがないと固定することもできません。日東工業から出ているNKK−Y30DVを購入するといいですよ。これはカー用品店ならどこにでも売ってると思いますよ。ネットで購入するならオートバックスで買うこともできますよー

書込番号:2803749

ナイスクチコミ!0


yo-tyeke!!さん

2004/05/13 16:51(1年以上前)

すみません先ほどパナソニックのCN-HS400Dを見たのですがこれはオンダッシュのナビですね・・・・。これなら取り付けキットはいりません。

書込番号:2803779

ナイスクチコミ!0


白ヴィッツ1000さん

2004/05/14 22:27(1年以上前)

オンダッシュでしかもDIYでは私とは全く
無縁の話なのでこれにて退散します

>yo-tyeke!!さん
DVD楽ナビよりHDDパナナビですか〜
同じ値段なら私もパナナビにしてたと思います
買えるものならHDDにしたいと思っていました
ただ言われるほど楽ナビも悪くは無いっすよ

それではお邪魔致しました

書込番号:2807932

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしてるか知りたいさん

2004/05/15 08:26(1年以上前)

1DINの取り付けキットがオプションで売っているので、そうしようとおもっているのですが、その場合もヴィッツ用の取り付けキットが必要になるのでしょうか。それってどの位の価格なんですか?

書込番号:2809176

ナイスクチコミ!0


yo-tyeke!!さん

2004/05/15 13:58(1年以上前)

パナソニックのCN-HS400Dはオンダッシュナビなので1DINにスペースには取り付けることができません。わかります?なのでこれを付けるのなら取り付けキットは必要ありません。
またインダッシュナビにするのならヴィッツ用の取り付けキットは必ず必要です。

書込番号:2809995

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしてるか知りたいさん

2004/05/15 22:50(1年以上前)

いえ、CN-HS400Dはオンダッシュナビなのですが1DINに出来るように取り付けキットがオプションで売っているのです。

書込番号:2811652

ナイスクチコミ!0


( ̄(エ) ̄)さん

2004/05/15 23:41(1年以上前)

しまえないで1DINのスペースに取り付けるやつですね!それでもやっぱり『オプション取り付けキット+ヴィッツ用の取り付けキット』が必要です。まあ例えるとボルトとナットの様な関係で1DINのスペースに取り付けたいのならヴィッツ用の取り付けキットは必ず必要です。
私が思うにどうしてるか知りたいさん、DIYはやめた方がよいかもしれませんね!話していると自分で取り付けれないような感じがします。ヴィッツのセンターパネルをはずすことができますか?車速センサー、パーキングセンサー、バックセンサーの位置は確認済みですか?

書込番号:2811899

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしてるか知りたいさん

2004/05/16 22:27(1年以上前)

そうなんですね。
色々とありがとうございました。

書込番号:2816324

ナイスクチコミ!0


( ̄(エ) ̄)さん

2004/05/16 23:29(1年以上前)

いえいえ 気安くDIYできるって考えない方がいいですよ( ゜Д゜)y─┛~~

書込番号:2816677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NEO Editionについて

2004/05/05 12:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 ノベェルさん

先頃、限定車が発売になりましたがオプションにてHIDがつくようになりましたが、限定車ではないFパッケージにはHIDはメーカーオプション設定はありませんが何とかディーラーさんにお願いして付けて頂く事は出来ないのでしょうか?社用車に使うため車体色が白色しか購入出来ません。限定車はパールホワイト(OP)しか選べなく困っています。グレードはFパッケージ決定なのですが?明日ディーラー注文です。詳しい方宜しくお願い致します。。

書込番号:2771892

ナイスクチコミ!0


返信する
ノヴェルさん

2004/05/06 12:22(1年以上前)

追記!先程ディーラーさんに確認したらメーカーオプション設定の無い車には基本的には付きませんとの回答でした。そこを何とか!!駄目みたいです。それでも私は付けましたという人いましたら宜しくお願い致します。。

書込番号:2775884

ナイスクチコミ!0


wolfjackさん

2004/05/06 22:15(1年以上前)

TRDよりHIDキットが出ているようです。間違ってたらごめんなさい。
下記参照してみてください。

http://www.trdparts.jp/parts_hid-h4.html

書込番号:2777758

ナイスクチコミ!0


P.GAさん

2004/05/09 09:35(1年以上前)

http://www2d.biglobe.ne.jp/~JM6NHK/geo_motorcity_html/hid.htm
あくびさんのサイトです。

一般的なHIDのキットが取り付けられるようですよ。

書込番号:2787748

ナイスクチコミ!0


ノヴェルさん

2004/05/10 13:01(1年以上前)

みなさん有難う御座います。KOITOのHIDを取り付けようと思っています。価格も手頃な上純正メーカーおまけに車種別キットなど信頼できるかなと思っています。。みなさんどう思いますか??

書込番号:2792537

ナイスクチコミ!0


yo-tyeke!!さん

2004/05/12 00:32(1年以上前)

そこまでしてHIDに変える必要ってあるの?HIDでも雨の日の峠道は見えずらいし 大金はたく必要って??

書込番号:2798633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんか臭い?

2004/04/09 19:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 ゆっぺこさん

外気を取り入れるとエンジンルームの臭いが車内に入り込むのですが、皆さんのビッツはいかがでしょうか?

書込番号:2683342

ナイスクチコミ!0


返信する
kumosukeさん

2004/04/10 09:00(1年以上前)

基本的には、自車のエンジンルーム(ボンネット)内の空気は入ってこないようになってるはずなんで、都市部で渋滞中やトンネルの中、他車、トラックやバスの後ろや隣りなんかで外気導入にしていたらかなり排ガス臭い場合があるかと…。
空気のきれいな田舎道で単独走行していてまだ排ガス臭いなら問題有りでしょうが…。
もしボンネット内から入ってくるにしても、排ガス自体はマフラーから排出されるわけでして、ボンネット内が排ガス臭いとそれも問題がありますよね。

書込番号:2685121

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぺこさん

2004/04/10 20:42(1年以上前)

臭いとしては、エンジンルームの金属部分が加熱したときのようです、サービスに聞くところによると、エンジンルーム内の換気が上手く抜けないらしく。もう少し様子を見て下さいとのことでした、新車の臭いも確認したところやはり同じ様な臭いがしました。

書込番号:2686826

ナイスクチコミ!0


kumosukeさん

2004/04/13 00:18(1年以上前)

では実際にエンジンルーム内の臭いなんですね、そうか〜。
まぁ他スレにもあるみたいに、時間が解決してくれる程度ならいいですよね。


書込番号:2694453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

タイミングチェーン

2003/11/19 17:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 mesaboogieさん

6万キロ2回目の車検を来年迎える1.0FDに乗っています。2年ぐらい前からタイミングチェーンの音がガラガラと大変うるさく交換を考えています。何方かすでに交換されたオーナーさんはいますか。交換時の費用その後の音の事など知ってる方がいましたら教えてください。

書込番号:2142092

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/19 18:02(1年以上前)

>タイミングチェーンの音がガラガラと大変うるさく交換を考えています。

タイミングベルトですよね?ヴィッツなどの場合。
ベルトはキュルキュルと鳴ると思いますので、本当にガラガラいっている音なら、別の箇所ではないでしょうか?
タイミングベルトなら部品代入れても1〜2万円程度だと思います。
本当にチェーンということならスミマセン。

書込番号:2142111

ナイスクチコミ!4


ATSU TXさん

2003/11/19 18:14(1年以上前)

ファンベルトであれば走行距離からいって滑る時期とは思いますが。
エアコンやアクセル等をフカスと鳴るようでしたらファンベルトです。
ジェドさん、タイミングベルト交換ってそんなに安かったでしたっけ?
昔タイミングベルトは約10万程度、ファンベルトであれば2-3万だったような・・・。(もち工賃含みます)安くなったなぁ今は。凄い!
交換後音は直ります。タイミングベルトは切れると厄介ですよ。早めに行く事をお勧めします。(ディーゼルで切れるとエンジン死にマス。)

書込番号:2142142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/11/19 21:14(1年以上前)

このホムペを見れば、カローラのタイミング&Vベルト交換代約3万円ですね。
http://kuruma.cside.com/sankou/taimingberuto.html
ただ車検で交換すれば、すでに整備代払ってるので、追い金は部品代のみ1〜2万円でしょう。

書込番号:2142637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2003/11/19 21:18(1年以上前)

確かにタイミングチェーンを使っているエンジンは有ります。初代プリメーラはそうでした。あなたの車がチェーン式かわかりませんが交換となると多少費用がかかると思います。ディーラーに相談した方が良いと思います

書込番号:2142647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/11/19 21:39(1年以上前)

ヴィッツはチェーン式の様です(−−;
チェーン交換工賃を紹介するホムペ見つからず。普通は無交換ですからね・・・
原因としては、
≪テンショナ故障≫
油圧式テンショナの場合、エンジン始動直後は油圧が低いのでチェーン張り不足でジャラジャラ音します。日産SRエンジンがこれで、半月程エンジン掛けていないと、5秒位しました。(1週間程度では音無し)
このテンショナが常時壊れてしまったらスゴイでしょう。テンショナ用油穴にスラッジでも詰まったのかな?

≪チェーン伸び≫
チェーンはオイルで潤滑されます。よって、オイルメンテをサボるとチェーンが伸びやすくなるそうです。伸びがテンショナで張り切れない程伸びると音がするでしょう。また、潤滑用油穴がスラッジでも詰まれば同様現象起きるのでは?

オイルメンテ、ちゃんとやってた〜?

書込番号:2142727

ナイスクチコミ!1


スレ主 mesaboogieさん

2003/11/20 22:18(1年以上前)

皆さんご意見色々有難うございました。ディーラーに聞いても”?”って感じでした。やはり私のビッツ固有の問題なのかな。

書込番号:2146117

ナイスクチコミ!2


ふにゃりふにゃりさん

2003/12/12 13:51(1年以上前)

もう見てないと思われますが。。

1000CCの1SZはタイミングベルトで、1300,1500CCの2NZ、1NZはタイミングチェーンですよ。意外と知られてないんですねぇ。。
タイミングチェーンだとけっこう調整の幅が広かったりするのですが、いずれにしてもテンショナーの調整をディーラーにお願いしちゃった方が早くないですか?

書込番号:2222993

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2003/12/12 22:59(1年以上前)

貴重な情報有難うございます。私は、てっきりチェーンだと思っていました。とすると、あのガラガラと言う音はいったい何処から出ているのか余計分からなくなりました。

書込番号:2224444

ナイスクチコミ!0


vitz 1234さん

2004/01/13 02:00(1年以上前)

ヴィッツに搭載されてるエンジンは全て、タイミングチェーンです!!

書込番号:2339393

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/04/05 21:08(1年以上前)

報告が遅くなり申し訳有りませんでした。タイミングチェーンが伸びているのではないかとディーラーに申し出たところ、快く交換して頂きました。大阪次男さんが言われるようにオイルで潤滑されている為、ケースを外し組み直す際にシーリングを施すので、乾燥するまで2日ぐらいお預かりになります。ですからちょっと点検するにもかなり大変みたいです。

書込番号:2670120

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴィッツ
トヨタ

ヴィッツ

新車価格:106〜400万円

中古車価格:23〜435万円

ヴィッツをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,632物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング