ヴィッツの新車
新車価格: 106〜400 万円 2010年12月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 23〜435 万円 (1,585物件) ヴィッツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴィッツ 2010年モデル | 450件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 2005年モデル | 105件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 1999年モデル | 21件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ(モデル指定なし) | 4716件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月13日 20:02 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月13日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月12日 18:55 |
![]() |
1 | 3 | 2005年3月12日 08:13 |
![]() |
0 | 13 | 2005年3月12日 08:07 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月11日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ヴィッツのスピーカはUグレード以外はフロント2スピーカのみのようですが他グレードもリアドアにはスピーカ用の配線・バッフル等があるのでしょうか? またスピーカ口径は何cmでしょうか? もしUグレード以外にも配線・取り付け穴等があるのであれば好きな社外品スピーカを買ってきてフロントに装着し、標準のスピーカをリアへ廻す・・・なんて事もできそうですが・・・。
0点


2005/03/08 21:31(1年以上前)
4SPになってもリアドアじゃないですよ。
ツイータが増えるだけです。
リアドアは鉄板にはスピーカ穴があるのですが、内装は小物入れになっていますので、取り付けは難しいと思いました。
ハーネスもきてないようです。
書込番号:4041196
0点



2005/03/13 20:02(1年以上前)
びっつX さん、回答有難うございます。私が勘違いしていました。フロントツィータなのですね。スピーカ口径は16cmですか?
書込番号:4066717
0点





新型のフロント・ドアのスピーカーを交換された方、いらっしゃいますか?
A・BやY・Hやメーカーに問い合わせても適合情報が無いとの事です^^;
因みにアルパインのDLC−177Rが良いと思っています。
交換された方、情報を下さいませ^^
0点

ここのサイトにも同じ板が立ってますよ→http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=2&pgc=1&th=1007213&act=th#list
書込番号:4024560
0点


2005/03/12 10:48(1年以上前)



2005/03/12 21:44(1年以上前)
ヴィッツ。さん
とりあえず純正でいこうかと思っていたところでした…
情報有難うございました(^・^)
書込番号:4061620
0点



2005/03/13 00:03(1年以上前)
ままれもーんさん
失礼しました。
有難うございました(×2)
(^・^)
書込番号:4062635
0点







今、ビィッツの購入を検討している者です。カーナビについての質問なんですが、純正のカーナビは高額なため後付けを考えています。社外品でも取り付けはきれいにできるのでしょうか?よろしければ参考までに皆さんの意見を聞かせてください!あと、取り付けるとすればどのようなナビがお薦めなんでしょうか?メーカーは問いませんが、できればHDDナビが希望です。なにぶん無知なものでよろしくお願いします!
0点

取り付けとかが気になるならディーラーオプションを選んではどうですか?妻の車にはディーラーオプションのHDDナビを取り付けました。ディーラーナビはメーカーナビと違って値引きができるそうです。たしか、一番安いHDDナビで16万でした。保障も長期で値段も安いと思います。
書込番号:3931174
1点



2005/02/14 15:42(1年以上前)
参考になりました、商談の時に聞いてみたいと思います。ありがとうございます!
書込番号:3931269
0点


2005/03/12 08:13(1年以上前)
ナビならここで購入して自分でつけました。機種は三菱の9000MDです。価格は大変安いです。このクラスでは最安値ではないかと思います。パナの950は20万ほどしますが、こちらは13万程度です。もちろんHDナビですし、何より良いのはナビの精度が大変優れていることです。純正ナビに劣らない精度で自車位置を表示します。乗せているコンピュータの性能とGPSが良いためこの精度を誇ります。
書込番号:4058342
0点




2005/02/14 18:45(1年以上前)
ヨーロッパでは出るかもしれません。
ディーゼルの経済性と、二酸化炭素排出量(だったっけ?)の少なさで
ディーゼルは評価されていますから。
黒煙の排出に関しても、日本ほど神経質ではありませんし。
国内では「ディーゼル締め出し」の機運が高いので100%あり得ません。
大型RV、ワゴン・・・全てディーゼルエンジン廃止となってきています。
そのかわり、停車時にエンジンをストップさせる(又は半分止める)
機能をもったガソリン車などを開発している訳です。
書込番号:3931923
0点

軽油の質も、燃料噴射ポンプもかなり進歩しています。黒煙の心配は今後の車に限っては無いと思いますが。残念ですね。
書込番号:3932040
0点


2005/02/14 19:35(1年以上前)
ガソリンが安くなって(ずっと昔は150円くらいしていた記憶が・・・)、
日本人もちょとリッチになって、贅沢になって、
とにかく、乗用車のディーゼルエンジンに対するニーズが激減してきたことも
大きな原因だと思います。
日本向けの排ガス装置、その他機器・部品を設定(開発)する費用との
バランスが取れないのでしょう。
自動車メーカーは、ハイブリッドや燃料電池に未来を見ています。
それでイニシアチブを取れなければ敗者になるという危機感を感じています。
分の悪い、未来のあまり明るくない、乗用車用ディーゼルエンジンに
開発費を注ぐヒマなど無い というのが本当のところだと思います。
書込番号:3932138
0点

海外仕様ではあるのですね。ということは私たちがもっと車社会についてインターナショナルな考えになるしかないのでしょうか?(すいません、私たち=私と置き換えて下さい)
書込番号:3932397
0点


2005/02/15 03:37(1年以上前)
ヨーロッパ市場向けに開発して投入していますが、日本市場ではほとん
ど売れないので出さないだけですね(ビジネス向け車種では需要があるの
で設定があります)。
同じように市場の需要の違いによって、ヨーロッパのヤリスでは1.3Lモ
デルにATの設定があるだけで、MTやMMTが多いですが、AT/CVTが大半の日
本市場では、新型ヴィッツでRS以外はMTの設定がなくなってしまいました。
書込番号:3934803
0点


2005/02/17 00:38(1年以上前)
こんな話もあります。
http://response.jp/issue/2004/1028/article65062_1.html
黒煙について、ヨーロッパでは皆無と言っていいくらい対応が進んでい
ます。日本では、最近まで軽油の品質が良くありませんでしたし(2002年
までは今の10倍以上も硫黄分が含まれていた)、積載量オーバー、不正軽
油の使用方法などが、黒煙のような粒状物質(SPM)に拍車をかけていまし
た。
ただ、SPM/NOx/HCなどの排出が改善されているとはいえ、ガソリン車に
比べてまだまだ多いと言う課題があるのも事実です(日本の新規制程度は
クリアできているが)。
ちなみに、以前は(以前の)D-4やGDIのような超希薄燃焼ガソリンエンジ
ンが低燃費な環境対策エンジンとしてもてはやされていましたが、実運
用ではディーゼルと同じ原因でNOxやHCなどが多くなってしまうので、最
近、はやらなくなってしまいましたね。
書込番号:3943950
0点

圧縮比の高さに起因する
・音の大きさ
・振動の大きさ
・エンジン本体の重さ
だけはどうしようもないですよね。
エネルギー変換効率の高い動力機関なのは間違いないのですが・・・。
ガソリンと軽油価格の差が大きく開かない限り、復権は難しいと思います。
ちょっと前までは軽油税アップがささやかれていましたし・・・。
<アメリカでは軽油の方がガソリンより高いです>
書込番号:3947689
0点


2005/02/18 04:24(1年以上前)
日本車がよくなかっただけで、多少重量はありますが、音や振動は、最
近のヨーロッパ車はガソリン車とかわらないですよ。高速運転ではディー
ゼル車の方がかえって静かなくらいだそうです。
書込番号:3949210
0点

それは嘘だと思うけど・・・。
多気筒ディーゼルエンジンと、少気筒ガソリンエンジンの比較じゃないナア?
書込番号:3953380
0点


2005/02/19 02:49(1年以上前)
このあたりが参考になるでしょうか。
「新世代ディーゼルの真実。」
http://www.bosch.co.jp/jp/diesel/index.html
「クリーンディーゼル乗用車の普及・将来見通しに関する検討会」
http://www.meti.go.jp/committee/index.html
「日本はディーゼル後進国?
−−欧州・最新ディーゼル乗用車事情:その1」
http://www.cosmo-shopping.com/car/morozumi_c.html
書込番号:3953898
0点


2005/02/19 09:21(1年以上前)
なるほど!
一度乗ってみたいですね(古くなっても「煙」が出なければいいのに)。
前を走っている車の「煙幕攻撃」だけは、私 我慢できません。
タコやイカじゃあるまいし、一息すっただけで寿命が縮む気がします。
ダクト切り替えも間に合わない・・・!
書込番号:3954464
0点


2005/03/12 08:07(1年以上前)
セレナのディーゼルに乗ってます。スタンドでエンジンかけたまま給油するのですが、よくハイオクですかレギュラーですかと店員に聞かれます。
これって静かということかな。
走っているときは人を乗せてもディーゼルと気づく人はいないですね。この間、家の駐車場でエンジン方まま何時間もナビの取り付け後の調整をしましたが、隣の人がエンジンかけて乗っている僕に気づかないくらいでした。日産最後の乗用車用ディーゼルは大変よくできたエンジンです。ガソリンの馬力よりも高い数値を示しています。もっとも排気量が違いますが。黒鉛はほとんどないですね。家内のビッツをたまに従えて走りますがまったく黒鉛は出ないそうです。
アクセルを踏み込んでもどこまでも回転が上がる感じです。5000回転以上は回りそうな勢いです。4500がレッドなのでそれ以上はまわしませんが。
何でディーゼルを嫌うのか、私には分かりません。もう買い替えができない。ところでこの車いつまで車検取れるのかな。田舎に住んでいるので規制はかからないのかもしれませんが。
速く日本でもニューゼネ・ディーゼル車の登場があることを祈ります。
書込番号:4058327
0点





今日トヨタネッツへ行ってDVDナビ、とボディコーティングその他付属品で税込み150万円といわれました。下取りの車が車検したばかりのスプリンター1500cc ヴィンテージで平成8年式のがたったの5万円でした。これは高い買い物でしょうか?。ほんとはHDDナビがほしかったんだけど予算内ではつけてくれませんでした。皆さんどう思われますか
0点


2005/03/09 17:47(1年以上前)
疑問1、DVDナビっていったいいくら?オートバックスに行けば分かると思うが、10万円以下から20万円以上ある、高いか安いか分からんが、どう判断するの?
疑問2、その他の付属品?もともと5万円とか15万円値引き狙う車なのに、付属品の内訳が分からないのにどう判断するの?
疑問3、下取り車?そんなの1台1台状態が違うのに、ガリバーと比較してなら分かるが、この文面からどう判断するの?
車両本体から値引きは?OPからは?、無料サービスは?
結局、自分が納得すれば買いだから。まあ、車両本体から10万円以上取れたら成功かな?
書込番号:4045357
0点


2005/03/09 19:21(1年以上前)
車検がほぼ2年で異常もなく走行距離も短く外観もそれなりなら10万円はくれてもよさそうですが、それ以外なら5万は妥当でしょう。
おそらく査定ブックには価格は載っていないかほとんど無いと思われます。
1.3Fで10万円OPで、下取りH8年高級車(過走行距離)で7万、総支払額140万円でした。
メーカーOPナビなら値引きほとんどないので、そんなものかもしれません。
20万位のディーラOPなら値引き要求もありかと。
書込番号:4045718
0点


2005/03/10 23:39(1年以上前)
ナビは価格.comで探して安く買い、ディーラーに取り付けてもらいました。
工賃はオートバックスより安いし、ヴィッツのプロがやってくれるだけあって安心でした。
おかげで、自分の付けたかったHDDナビを安く付けられましたよ。
書込番号:4052169
0点


2005/03/11 13:53(1年以上前)
中古車センター(例えばケーユー)等の方が下取り価格は高くとってくれますよ。
面倒だけど、下取りは中古車センターへ行った方が良いです。
それでうちの車は55万違いました。本当です。
書込番号:4054384
0点


ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,585物件)
-
ヴィッツ ジュエラ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 87.2万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.1万km
-
ヴィッツ F セーフティーエディションII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC アイドリングストップ
- 支払総額
- 100.1万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.6万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
-
ヴィッツ F ナビ TV バックカメラ 前後ドライブレコーダー キーレス アルミホイール ETC 衝突安全ボディ ABS 運転席助手席サイドエアバッグ
- 支払総額
- 35.9万円
- 車両価格
- 25.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 3.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴィッツ ジュエラ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 87.2万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
ヴィッツ F セーフティーエディションII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC アイドリングストップ
- 支払総額
- 100.1万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.6万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
ヴィッツ F ナビ TV バックカメラ 前後ドライブレコーダー キーレス アルミホイール ETC 衝突安全ボディ ABS 運転席助手席サイドエアバッグ
- 支払総額
- 35.9万円
- 車両価格
- 25.9万円
- 諸費用
- 10.0万円