ヴィッツの新車
新車価格: 106〜400 万円 2010年12月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 23〜435 万円 (1,591物件) ヴィッツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴィッツ 2010年モデル | 450件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 2005年モデル | 105件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 1999年モデル | 21件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ(モデル指定なし) | 4716件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月16日 17:55 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月12日 16:57 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月10日 10:09 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月5日 09:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月4日 18:35 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月4日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


旧ビッツ1.3Uを通勤に使っている者ですが、どなたかお教え下さい。
実は高速を週600キロ位走っていますが、市販のクルーズコントロール(以降クルコン)を取り付けようと思っています。ただ愛車のビッツは、電子スロットルなので、難しいあるいは不可能と聞いたことがあるのですが、どなたか装着した方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。
クルコンはM&R Electronicsというところから Rostra Global Cruise というものを購入するつもりです。ステップ・モーターで制御する物で、負圧を使用しない分取付が簡単な物だそうです。
よろしくお願いします。
0点



現在、ヴィッツRS(NCP91)CVT使用を納車待ちです。RSオーナーの方にお訊ねします。純正は16インチですがインチダウンして15インチを取り付け可能なのでしょうか?可能であればホイール(幅・オフセット)タイヤサイズを教えて頂けないでしょうか。インチダウンする事でブレーキ等々に悪影響はないのでしょうか?本来なら16インチを購入すれば良いのですが高額なので考慮しています。皆様よろしくお願いします。
0点

toyotaへ聞いたのですが、返事が下記です。
合うサイズがないのかも?しれません。
”RSグレードへの15インチタイヤのご装着は、大変申し訳ございませんがお勧めできかねます。
ご装着により、スピードメーターの過大表示や
凸凹路でのボデーの腹すりが考えられるためでございます。
弊社では、トヨタ車のタイヤ・ホイールサイズに関し
メーカーとして、国土交通省に届出をしております。
そのため、私どもでは、届出サイズ以外の
タイヤ・ホイールの装着について、取付評価を行っておらず
保証もできかねます。
上記の事由により、誠に恐れ入りますが
届出サイズのタイヤ・ホイールをご装着いただきますよう
お願いいたします。”
書込番号:4905716
0点



1.3リッターのグレードUを購入検討中です。
オプションでフロアマット、オートアラーム、アルミペダルセット、ver.Aのエアロパーツセット、インパネボックススリッド、HDDナビNH3T−W55、CPCペイントシーラントです。(オプション合計44万程度)
今の所、本体値引きが7万で、かなり頑張ってもらって全体で10万円くらいの値引きで交渉中です。
他の店舗では本体が10万近く値引いてくれましたが、オプションの方の値引きはあまり期待できなそうでした。
…もうちょっと頑張れそうなものでしょうか…?
あと決算時期は安く買えるとよく効きますが、ディーラーの方は
”そう思ってるお客が沢山来るので売りやすいから、値引きが多くなるという事はない”と言ってました。…実際はどうなんでしょうか?
それから、走りやエンジン音に不満がある方が多いようですが、
私も試乗はしてみたのですが、自由に高速(100キロくらい)で走れる場所がなくて、いまいち高速での走行性がよく解りませんでした…。
出だしの加速性についてはそんなに不満はありません。
いままではスカイラインのMT車だったので、かなりの格差があるのは覚悟していますが、やはり高速運転では乗りづらいと感じる方が多い車なのでしょうか?
0点

>あと決算時期は安く買えるとよく
3月の決算期です。
値引きですが、ハシゴして自分の条件を営業員にちゃんと伝えたほうがよいです。(越境もあり)
女・子供(若者)は、営業には”イイ鴨”で購入者は、新車を購入することで頭がいっぱいになっています。(購入者は新車を買うといことで、気持ちが浮ついて冷静に判断できなくなっているから)
新車だかにらと言って、安心するのも良くないですしディーラーによっては、事故車を平気で売る場合もあります。(脅かすつもりは、ありませんが・・)
>スカイラインのMT車だったので
使用目的が、曖昧ならどんな自動車に乗ってもベストチョイスとはいえません。高速道路をガンガン走るなら別ですが、普段の足や経済時に負担にならない為に今回こちらの自動車を選択されたのでは?・・
書込番号:4575121
0点

祇園精舎さん、ご回答ありがとうございます。
>3月の決算期です。
今の愛車の車検が3月までもつので、もし決算時期の方がお得ならぎりぎりまで待つのも手かと考えています。(下取りはしないです)
>女・子供(若者)は、営業には”イイ鴨”で…
ショックです! やっぱりそうなんですかねぇ…。
一応交渉する時には旦那についてきてもらってますが、
車の知識に乏しいのであまり役に立たず困ってます^^;
今の所3店舗ほど回ってみたのですが、頑張ってあと何件かまわってみますね。
>使用目的が、曖昧ならどんな…
祇園精舎さんのおっしゃるとおりです。経済的な面でヴィッツへの買い替えを考えました。ただ、普段田舎道ばかりを運転するので、
平均走行速度が80km↑なのです。できれば、1300CCながらも高速走行がなるべく快適なものを…と思っているのですが…。難しいですかね><;
書込番号:4575269
0点

10月頭にほとんど同じ条件でUを買いました。
値引きは約11万6千円、オイル20リッターサービス付きでした。どうしてもヴィッツが欲しかったのでここらで妥協しましたが、多分あと2〜3万円はいけるかな?と感じました。
高速は、120キロ位まではほとんどストレスなく走れました。ただ、エンジンの回転数は2000は軽く越え、3000近くまで上がった為、燃費は高速の方が一般道よりも悪かったです。
私は先々代のカローラからの乗り換えでしたが、あまりパワーの差は感じません。
参考になれば幸いです。
書込番号:4576142
0点

>今の愛車の車検が3月までもつので
その選択もありだと思います。
>一応交渉する時には旦那についてきてもらってますが
それがいいと思います。営業員は、売る勉強はしますが構造のほうは浅く広くでしか勉強しません。(元メカニックの営業員だと多少深くなりますが?)
ご亭主が、粘り強く交渉して奥さんは色やコマ物といったものを選択する方向で交渉してみては?・・
>経済的な面でヴィッツへの買い替え〜平均走行速度が80km↑なのです
試乗車があれば、1.3or1.5を乗り比べてみては?
スピードの出しすぎです!(笑)
書込番号:4579301
0点

こまるん・こまるんさん、祇園精舎さん、ご返信ありがとうございます!
とっても参考になりました。
わたしも、11万、もしくは13,4万の値引きをめざして
もうちょっと粘ってみます!
120キロまでストレスない感じでしたら、充分ですね。
ただ燃費が…^^; やはりこのクラスだと高速の方が悪くなっちゃうんですね。
でも今までの車に比べたら格段にいいので、よしとします。
とにもかくにも、参考になりました。
頑張ってお得にヴィッツゲットを目指します。
ありがとうございました。
書込番号:4580653
0点

こんにちは。私は10月末にヴィッツ購入しました。
私が出してもらった見積もりは
1.3のUとFで出してもらったのですが
Uのタイプは
メーカーオプション ラジオレス、ETC
ディーラーオプション
エアロver.1 3点セット、リアスポイラー、カラードグリル、フロアマットデラックス、ナンバーフレームデラックスF/R、サイドバイザー、
をつけて、諸費用、税金、3年間のメンテナンス代込み、下取り車なしで160万丁度に
1.3のFタイプで
メーカーオプション ラジオレス、スマートエントリー&スタートシステム、ETC
ディーラーオプションはUタイプと同じものをつけて
諸費用、税金、下取り車なしで150万ジャストfで見積もりもらいました。
下取り車があるほうが値引きはしやすいといわれましたが、私はセカンドカーの購入なので下取り車がなくこれがいっぱいみたいでした。
防犯アラームはUはイモビライザーが標準装備なので、別につけなくても保険は割引になりますよ^^。Fタイプはスマートエントリーをオプションでつけるとイモビも一緒についてきます。
我が家の場合、そのほかにタイヤホイールを夏用とスタッドレスの各セットで購入予定なので、予算的にUをあきらめFを購入しました。
Fを購入したのですが、120くらいまでならそれなりに走ってくれますよ^^。思っていた以上に走ってくれるので満足してます。
商談方法は私の場合、「軽自動車で購入予定なんですけど、高速も走るので安全を考えて普通車も見に来ました。」と切り出し、ご予算はとの質問に『150万円台で』とダメもとで切り出したらいきなり10万値引きからスタートでした。お店は1件ではなく、2件で見積もり商談してました。
ぷよーぷにさん参考になりましたでしょうか?
書込番号:4599302
0点

あと追加ですが
>一応交渉する時には旦那についてきてもらってますが、
>車の知識に乏しいのであまり役に立たず困ってます^^;
とありますが、私の経験上1人で見積もりに行き、ギリギリまで値切って、主人に相談してみないと・・・といいながら
見積書をもらって、その見積書を持って他店へ交渉にというパターンが値切りやすいです。
決定権をもった人がいると「今決めてもらえば○○○円でいいいです」といいながら注文書を持ってこられる場合があるので要注意です。
書込番号:4599332
0点

アドバイス有難うございます。
皆様の意見を参考にディーラーをいろいろまわって値引きもがんばり、20万強の値引きに成功しました!
決算月まで待って最終交渉したせいもあると思いますが、皆さんのアドバイスのおかげです。
有難うございました。
書込番号:4897938
0点



皆さん新車の話をされているところに
こんな事を書き込むのは恥ずかしいのですが…
今まで通勤にMPVを使用していたのですが
ガソリン代の事を考え中古のヴィッツ(H.12式)を
購入し、乗ってみましたが燃費が10km/lもいきません!
ちょいのりではこんなものですか?
どなたか良いアドバイスをお願いします。
0点

排気量はいくらですか、ATですかMTですか、ちなみに以前乗っていたミニバン(2.2Lディーゼルターボ、AT)はどんな乗り方をしても10km/lをきることはなかったです。
書込番号:4867113
0点

街中をグルグル回るような使い方だと10キロぐらいだと思いますよ。
うちの母親は1000ccに乗ってますが11キロだそうです。
書込番号:4867231
0点

mayuminさん、初めまして。
中古車で燃費が悪いと云うことで考えられる要因は、
1、エアーフィルターが汚れている。5年以上フィルターの掃除・交換していなかったら燃費は確実に落ちます。
2、適切にエンジンオイル、オイルフィルターが交換されていない。
質の悪いオイルを長い間交換しないで使っていると、最後にはオイルがグリス状になり、最悪はエンジンが焼きついてエンジン交換となります。私の知り合いでエンジン交換した人が居ます。その人曰く「オイル交換???」・・・その必要性を認識していませんでした。
3、スパークプラグの汚れ・劣化している。
など、挙げればまだありますが、購入時に整備料を取られていれば、普通はきちんと整備しているはずです。悪い中古車屋は分かりませんが。
1〜3の確認は自分でも比較的簡単に出来ますから一度自分の目で確認されてはどうでしょう。
特に問題が無ければ、タイヤの空気圧が正常か?バッテリーは正常か?余計な荷物はないか?などですが。
何処も問題が無ければ、乗り方の問題かもしれません。
急発進、急停車、長時間アイドリング、空吹かし等を多用すればリッターカーと云えど燃費は悪くなります。(燃費を気にする方がそんな事はしないと思いますが)
それでも駄目なら、燃費改善グッツの装着を検討されては如何でしょうか。私も以下のグッツを付けています。
アーシング、ホットイナヅマ・モドキ、マグチューン・モドキ。
全て手作りですが、装着前に比べ10%程度改善されています。
昨日、巷でダイソー・チューンと云われるトルマリンベルトとトルマリンシートを装着しました。
これらのグッツは燃費が悪い中古車程効果が出る様ですよ。20%、30%は当たり前と云う様な謳い文句を良く見かけますが、まんざら嘘でもなさそうです。
書込番号:4882729
0点






このたび車を買おうと思っていります。
しかし、トヨタのヴィッツかスズキのスイフトか迷っています。
価格.comのススギ:スイフトの全体の評価と比較するとヴィッツはあまりよくないように思います。
周りはヴィッツのほうが内装がしっかりしているといいます。
あまり運転はうまくないのですが、日常、高速など長距離を走ります。
どちらがよいのでしょうか??
0点

ヴィッツはそこらへんに出掛けるサンダルって感じ。
スイフトはフットワークのいいスニーカーって感じ。
私の試乗での印象^^
書込番号:4854292
0点

長い目で見ればヴィッツでしょうか。燃費や内装は一歩リードか?
書込番号:4858913
0点

友人の車で運転させてもらいましたっ!
高速道路を使うのであれば、マチガイなくスイフトです!!
ヴィッツはまっすぐ進むとハンドルがフニャフニャで
こわかったです〜(> <)
でも、停車中のヴィッツのエンジンの静かさには
びっくりデス!!エンジンかかってるのわかりませんでした〜
私は予算と維持費が少ないので軽自動車にしますが、
買っていいなら、ぜったいスイフトかヴィッツにします!
ぜひぜひ、試乗してくださいねっ!
(車のこと考えると今日も眠れない〜(◎ ◎))
書込番号:4878817
0点


ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,591物件)
-
ヴィッツ F アミー フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 108.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
ヴィッツ F トヨタセーフティセンス ETC オートマチックハイビーム 車線逸脱警報 オーディオ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 80.4万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.3万km
-
ヴィッツ F セキュリティ アイドリングストップ車 パワーウィンドウ エアバック Wエアバック エアコン 横滑り防止装置 キーレスキー パワステ ABS ワンオーナー
- 支払総額
- 107.4万円
- 車両価格
- 97.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.9万km
-
ヴィッツ F セーフティーエディションIII セーフティエディションIII 前後ドラレコ バックカメラ
- 支払総額
- 102.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
ヴィッツ F スマイルエディション ワンオーナー 純正メモリーナビ ワンセグ スマートキー ディーラー記録簿有り
- 支払総額
- 52.7万円
- 車両価格
- 46.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 1.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴィッツ F セキュリティ アイドリングストップ車 パワーウィンドウ エアバック Wエアバック エアコン 横滑り防止装置 キーレスキー パワステ ABS ワンオーナー
- 支払総額
- 107.4万円
- 車両価格
- 97.0万円
- 諸費用
- 10.4万円