ヴィッツの新車
新車価格: 106〜400 万円 2010年12月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 23〜435 万円 (1,625物件) ヴィッツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴィッツ 2010年モデル | 450件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 2005年モデル | 105件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 1999年モデル | 21件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ(モデル指定なし) | 4716件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2010年12月7日 19:52 |
![]() |
12 | 3 | 2010年6月6日 21:08 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月3日 21:13 |
![]() |
1 | 10 | 2009年5月24日 22:11 |
![]() |
4 | 6 | 2009年5月10日 02:18 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月27日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日1000km点検に行った際、新型のカタログを特別にちょっとだけ見せてもらいました。
どのグレードも外見は同じで角ばったスポーティーな感じ。やはり男性をメインターゲットにしているそうです。個人的にはNGなスタイリングですが、モデリスタのエアロパーツを付けるとGood。ターボ車は用意していないらしい。
下の板で燃え上がっていたスペアタイヤの確認はしませんでした。ただ、パンク修理剤を使ったタイヤは二度と使えないそうです。
2点

新型はさらにペキペキに角ばってますね。現行も結構ウェッジが立ってるので次は丸かなと思ってたんですけど・・・まあその次は、ツルンと丸くなるんでしょうね。きっと。
デザイン的には初代から続いた、思いっきりの良さは影を潜めて、悪い意味でトヨタらしい、いじくりまわした小手先だけの面構成のようですね。
それよりも、ダッシュパネルの丸を基調にしたフレンドリーさは外観の精悍な感じとかなりギャップが有りますね。センターメーターも止めてしまいましたしね。
トピックとしては、アイドルストップに新機構を組み込むことでしょうか・・・これは大いに興味が有りますね。
トヨタ販売店の販売力で売るのでしょうが、少し大きくなってフイットと真っ向勝負となると、ちょっと苦戦しそうに思えますね。
書込番号:12159160
2点

女性はパッソ、男性はヴィッツ。
・・・イストは?
私の地方ではプリウスと並び、街を彩る車なので新型が楽しみです。
書込番号:12160816
0点

新型ヴィッツの発表は12月22日だそうです。
営業スタッフ用のカタログを見せてもらいましたが、ラゲッジ寸法など
ホンダフィトとほぼ同じ数字になってました。
かなりフィットを意識した感じ・・
SMART STOP Package はベース車の6万円高ですが、VSC&TRCが標準で付くので
かなりお買い得な価格設定だと思いました。
(個人的にはオプションで良いからオートエアコン付きが選べるようにして欲しかった)
議論が盛り上がっていた応急パンク修理キットについてですが、
オプション(1万数千円)でスペアタイヤを付けられるとのこと。
バーストを経験しているアンチ応急パンク修理キット派の私としては
オプション設定は嬉しい限りです。
(どちらを選ぶかは本人の自由ですので参考までに)
書込番号:12304437
0点

新型ヴィッツはアイドリングストップ時にインサイトやフィットハイブリッドやマーチみたいにエアコンは送風にならないとの事で、燃費も26リットルで価格は136万なら魅力的かもしれませんね。
書込番号:12334247
0点



今日、ガソリンが半分位になったので給油に行きました。
うちのヴィッツは2005年10月に買った1300Uの2WDです(アイドリングストップなし)。なんと今回リッター19.1キロでした。(走行距離498km、給油26.06リッター)
買ってから一度も忘れずe燃費で記録していますが、19キロにのったのは初めてです。嬉し〜^m^
ちなみに給油は満タン方で、いつも同じスタンドで給油しています。
まあ、ここらへんは田舎で渋滞は1日5〜10分程度なのでそのせいかもしれません。今回街乗りばかりで高速にはのっていません。エコドライブには神経質とまでいいませんが、そこそこ気を使うようにしています。
たぶん2度とこの燃費は出ないでしょうが、目標にしてこれからも頑張ろうと思います。
5点

暑くなると、タンク内の圧が上がるのか、ガソリンが上手く入らなくなりますからね・・・次回もう一度満タン計測して、同様の結果なら、信憑性が出ますね。
ただ、知人にもリッター19をコンスタントに出している方が居ますので、無理な数値ではないようですね。
わたしの新規リッターカーは、短距離走行の繰り返しでリッター14程度です。カタログ燃費の「七掛けの法則」からは順当なのでしょうけど、思ったほど伸びなくて、残念。
書込番号:11394660
1点

素晴らしい燃費性能ですね!
私が乗っている10年もののホンダライフより、格段に上です。
良く伸びても15強行けば良いところです。
次は軽を買うのは止めようかと真剣に考えているところです。
書込番号:11426493
5点

32N1WHITEさん、旅行大好き人間!さん、返信ありがとうございました(^^)
32N1WHITEさん、暑くなってくるとガソリンがうまく入らなくなるとのこと、納得です。今日また給油に行ってきまして、その結果をご報告です。しつこく給油しすぎて少しあふれさせてしまいました。もったいない(>_<)
今回は走行距離569km、給油量33.06リッター。燃費は17.2km/Lでした。前回の走行と違うところはずいぶん暑くなったのでエアコンをほとんどオンにしていたことと、短距離走行が多かったことでした。それを差し引いてもこないだの燃費はちょっとできすぎだったかな〜(^^ゞ
旅行大好き人間!さん、でも私、次に車買う時は軽ワゴンが第一希望で、ライフも有力候補です。安全性も軽の中では高くてとってもいい車だと思ってます。燃費、安全性、維持費などなど、車を選ぶのっていろいろと悩ましいけど楽しいですよね(^^)自分にとってベストな選択ができたらいいですね。
書込番号:11461267
1点



クロスレンチは車に入れておくと邪魔になると思いますが、ここのサイトにあるクロスレンチは使わない時に1本になりトランクスペースが取られずしかも倍力になる為、大変な思いをしないでタイヤ交換できました。
普通の安く売っているクロスレンチよりかなり高かったですが・・・
便利グッツだと思います。
0点

スレ主さん
ここのサイトと言われてもアドレスが見当たらないのですが。
それからこのスレはヴィッツ板でなくメンテナンス用品の板に立てられた方が良かったでしょうね。
書込番号:9646158
0点

安いクロスレンチなら1000円以下ですから少し高いですね。
クロスレンチは腕だけで使用すればトルクが掛からないので余計に力が
必要になるかもしれませんが・・・。
書込番号:9646232
0点

ワロタ>警棒変わりになります、車載工具なので捕まりません。
タイヤ交換時にクロスレンチ使うけど、緩めるイッパツ目は車載のレンチ
にキック!だし、締め込みはトルクレンチ。クロスはボルトをくるくる回して
一気に引っこ抜くorあたりが来るまでくるくる締める専用。
"くるくる回る"のが重要なのでクロスポイントが動くのは私的にはNGかな。
以上、私見の駄レスでスマソ(w
書込番号:9646667
0点

初めて投稿してみて、多分間違えて車のところに投稿してしまいました・・・・
すみません。
支点が変わるから確かにグルグルに重点を置いていると合わないですね。
車屋や、ガソリンスタンドできつく締められてパンクした時にタイヤが外れず大変な思いをしたので良いクロスレンチをと思って見つけたんです。
書込番号:9646804
0点



昨日、契約しました〜。1.0L Fリミテッド。
これから購入を考えている方は参考にしてください。
車両 1239000
MOP フロントフォグ 10500
グラスシーライト48000
その他26880
オーディオ(値段はわからないけど付けてもらいます。ディラーお任せ)
税金関係194147
総額1518527+オーディオ(たぶん1〜2万)
下取り テリオスキッド8年落ち 300000(最初は20万)
値引き 268527
支払い 950000
店長と営業マンはかなり頑張ってくれたと思います。
0点

トヨタ標準下取り価格や現国会成立予定の補助金等を考慮すると、妥当か、まだまだでしょう。
もう少しは頑張れると思いますよ。
書込番号:9557170
0点

下取り額の評価は出来ませんが、値引き額は十二分だと思いますよ。
書込番号:9557241
1点

みなさん 貴重なご意見ありがとうございます。
これから購入される方は、がんばって値引き交渉をしてくださ〜い
書込番号:9557908
0点

参考になりました、ありがとうございます。
ネットだと15〜6万の値引きができればよいとか書かれてますが、プリウスの影響で他車種が売れないらしく、大幅な値引きにも応じられるとディーラーマンは言ってました。
スイフトでかなり良い見積書(諸経費込み90万の新古車)を取ってもらえたので、これを武器に1.3Uの30万円値引きにチャレンジしてみたいと思います。
自分でも「そりゃないでしょう」っては思いますが、ダメもとでやってみます、ではでは。
書込番号:9588255
0点

>自分でも「そりゃないでしょう」っては思いますが
高額なDOP無しでは私も難しい額だとは思いますが値引き
交渉頑張って下さい。
書込番号:9588316
0点

本日、ディーラーに行きました〜
前回の書き込み時はオーディオの価格がわからなかったので
書きませんでしたが、本日聞いた結果31000と
言うことがわかりました。(満足です)
ついでにダメもとで、”ETCもつけて〜〜”ってお願いすると
無料でつけてもらえる事になりました〜。
みなさんが言うようにプリウス以外の車が売れていないので
ディーラーも必至なんだな〜〜って実感しました〜
書込番号:9590966
0点

本日、値引き交渉に行ってきましたが、値引き額を提示して即答で「無理です」と返されました。
スーパーアルテッツァさんの言うとおり高額なDOPも、下取り車も無かったので交渉の余地は全くなかったです。
私としてはスイフトで全然OKだったので構わないのですが、もしヴィッツが本命の方がいましたら「プリウスで売れてないから〜」ってことでもあまり無茶な交渉はされないほうが良いかと思います。
書込番号:9597630
0点

中山 優さん
ヴィッツの見積もりは貰いましたか?
貰ったのなら値引き額は15万円程度かなと
思いますが如何でしょうか。
書込番号:9597735
0点

すいません、見積書はもらっていないです><
でもスーパーアルテッツァさんの言うとおり車体価格の1割程度が値引きの限度と言っていたので15万ほどが限度だと思われます。
書込番号:9598363
0点



ヴィッツのTRD TurboMに乗っています。
納車後4ヶ月近く経過していて、総走行距離は約1800km。
それまではTRD Sports-M(MT)に乗っていて、燃費は平均で19km/l、最高で24.6km/lでした。
TurboMになってからの燃費は15km/lぐらいです。
ターボ仕様になってエンジンのパワーやトルクが増してスペック上は2Lエンジンと同等になっているため、なかなか満足できる燃費です。
ブーストは0.5とそれほど高くありませんが、2000rpm弱の回転数からNAエンジンとの差をハッキリと感じました。
FFなので特に凍結路面だと発進時は簡単にスリップしますが、オプションのLSDがよく効いていてLSDのない二輪駆動のクルマより明らかに順調な発進が出来ます。
むしろ電子制御のVSC/TRCよりも自然で扱いやすさを感じます。
日常の運転でLSDの副作用を感じることは全くないので、LSDは付けることをオススメします。
TurboMはRSやSports-MのようにVSC/TRCを選ぶことが出来ませんのでご注意ください。
ミッションはギア比、フィーリング共にごく普通の5MTです。
TRDのクイックシフトを取り付ければフィーリングは十分スポーツカーライクになります。
また、マイナーチェンジしてギアの入りもよりスムーズになりました。
※ATやCVTの設定はありません。
乗り心地はSports-Mより若干ソフトでRS寄りですが、ステアリングフィールはSports-Mに負けていません。
以上、あまり出ていないTurboMのちょっとしたレポートでした。
TurboM購入を検討されている方は参考にどうぞ。
3点

>TurboMになってからの燃費は15km/lぐらいです。
エコランじゃないですよね?かつてのハチロク(自己所有車)が12km/l位でしたから、御の字じゃないですか。このようなクルマがまだトヨタにあった事が奇跡(大袈裟)です。
書込番号:8981111
0点

>エンジンのパワーやトルクが増してスペック上は2Lエンジンと同等になっているため
エンジンパワーが2000ccクラスなら価格も2000ccクラスですね。(笑)
レビューの方で触れらていました最小回転半径は5.5mは取り回しに少々
苦労しそうですね。
この車はカスタマイズカーですので仕方ないところがあるかもしれませんが、
istはノーマルで最小回転半径5.5mです。
http://toyota.jp/customize/vitz/trdturbom/index.html
書込番号:8981171
1点

ドライビングボディさん>
15km/lは必要以上に遅い加速をするとか、逆に必要以上に速い加速をすると言うことはない、要するに交通の流れに沿った普通の運転で出した街乗りでの燃費です。
なので、本当の意味での実用燃費と解釈していただければ幸いです。
走る愉しさがあり、燃費にも優れる。仰るとおり、御の字です。
スーパーアルテッツァさん>
たしかに価格も2000ccですね。(笑)
アリオンやプレミオの2000ccモデルみたいです。
最小回転半径の5.5mはやはり苦労する事があります。
駐車は慣れですが、Uターンする場合は中央分離帯が狭いと切り返しが必要になり対向車線を塞いでしまいかねません。。。
書込番号:8981398
0点

すみません、追記します。
istはノーマルでも5.5mとはすごい数値ですね。
大きくなったとは言えそれでもボディサイズがヴィッツと結構近いですので、ドライバーの気持ちはよくわかるような気がします。
書込番号:8981420
0点

私は、初代のVitz RS TURBOに乗っていますが、
スピードリミッターは解除してあり、それ以外はノーマルですが、
高速では200キロを少し超えるあたりで、ギアの関係でレブリミット(レッドゾーン)となります。
高速で平均速度150キロ巡航で走っても、燃費は、それほど悪くなりません。
こんな走りでも、リッター15キロは走ります。
東京ー鹿児島間を年に3回は往復してますが、何度調べても悪くて14Km/Lです。
とってもいい車です。6速ミッションが欲しいところです。
書込番号:9519677
0点

kitacchiさん>
すごい!ホットですね。時速200キロの世界は想像できないです。
平均速度150キロでもリッター15キロは素晴らしい数値ですね。
エコランですとどのぐらいまで行くんでしょうね。
6速ミッション欲しいですよね。
1速〜5速のギア比をもっとクロスさせて6速目が5MTの5速目よりもロングだったらいいのになと思います。
ノーマルだと時速100キロでも5速で3000rpmぐらいですよね。私的にはもっと上のギアが欲しいなと思ったりします。
書込番号:9520537
0点



2008年3月初に購入の1000、アイドリングストップ付きという車両を購入しました。カタログデータは24.5だそうです。燃費命で購入し我流ですがいわゆる「エコラン」に努力したつもりですが当初は一般道,高速道各17,18というところでした。
意外と燃費に関心の有る人が少ないなか、10.15燃費の70%が出れば普通じゃないかというのが一般的な意見でそのうち「アタリ」がついてくればもっと伸びるのではという意見もありました。
いわゆる燃費向上グッズと称する商品については「効果のあるものならメーカーが率先して取り入れるはずだから別売のものでは効果がないのでは」という意見を信じなにも対策していませんが、「e−Drive」というツールを取り付けてみました。重力を見地して加速、定速度、減速の状態を表示し、加速と減速で一定以上のレベルを超えると警告音が出るというだけのしろものですが、まだ計測結果は少ないものの20km/l以上の成果が出ました。我流の「エコラン」が改良できた成果かと思います。
0点

20kmですか・・・。すごいですねぇ。
e−Driveを付けて矯正なさったとのことですが、どのような
エコランを実践なさっているのでしょうか?矯正前の実践も併せて、
是非教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:7995720
0点

> 加速と減速で一定以上のレベルを超えると警告音が出るというだけのしろもの
取付けるだけでとか安易なグッズにはしりがちな世の中で、自己の技量に左右される右足養成グッズは興味有り。
書込番号:7996865
0点


ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,625物件)
-
ヴィッツ U 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 81.3万円
- 車両価格
- 73.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.0万km
-
ヴィッツ F スマートキー HIDヘッド 電動格納ミラー オーディオ CD再生 14インチアルミホイール プライバシーガラス
- 支払総額
- 42.9万円
- 車両価格
- 31.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 4.4万km
-
ヴィッツ F スマイルエディション スマートキー プッシュスタート CD 電動格納ミラー ライトレベル調節 オートエアコン 記録簿 プライバシーガラス
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 92.6万円
- 車両価格
- 82.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.9万km
-
ヴィッツ ジュエラ 社外HDDナビ/バックカメラ/ワンセグテレビ/ウィンカーミラー/電格ミラー/ドアバイザー/プッシュスタート/ETC/ABS/スマートキー
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴィッツ U 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 81.3万円
- 車両価格
- 73.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
ヴィッツ F スマイルエディション スマートキー プッシュスタート CD 電動格納ミラー ライトレベル調節 オートエアコン 記録簿 プライバシーガラス
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 92.6万円
- 車両価格
- 82.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
ヴィッツ ジュエラ 社外HDDナビ/バックカメラ/ワンセグテレビ/ウィンカーミラー/電格ミラー/ドアバイザー/プッシュスタート/ETC/ABS/スマートキー
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 5.5万円