ヴィッツの新車
新車価格: 106〜400 万円 2010年12月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 23〜435 万円 (1,625物件) ヴィッツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴィッツ 2010年モデル | 450件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 2005年モデル | 105件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 1999年モデル | 21件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ(モデル指定なし) | 4716件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




トヨタの車の製品評価グラフが他社に比べてすこぶる悪いような気がするのですが・・掲示板上にてワイワイ意見交換に賑わう車程魅力的!という事なのでしょうか 実は、小生 ニュービッツのカタログ P24 雨の石畳上のビッツの写真に一目惚れ・・どこか昔流行のミニ四駆を偲ばせるスタイルにぞっこんです。暇ある度にこのページを見つつ ため息 我が家の経済状態が許せば直ぐにでも契約したいのですが ああ憧れのニュービッツ!!お願い安くしてネッツ店!!
0点





水と、空気と・・・という広告。そんなに存在感無いという事なのでしょうか?最近のトヨタの姿勢が良く分からない。世界トップの座が見えてきて、トチ狂ってるのでしょうか?
最近の傾向では、コンパクトでも荷室をという傾向ですから存在感は確かにないですね。
0点


2005/02/11 22:16(1年以上前)
そうですか?私はレガシーツーリングワゴンGTから買い換えます。
馬力も荷室もかないっこありませんが、面白い車です。
この車1台だけだといろいろ欲が出ますが、ほかの車で不満を代替できればこの車すごい魅力的です!(RS以外)
書込番号:3916927
0点


2005/02/11 22:39(1年以上前)
すいません
素朴な疑問なんですが「レガシーツーリングワゴンGT」から買い換えるのは、どのような理由からなんでしょうか?
書込番号:3917073
0点



2005/02/11 23:06(1年以上前)
自分もレガシーに11年乗っていたのですが、聞きたいです?(古くなってやむなく)何故ですか?
書込番号:3917247
0点

広いラゲッジで運んでいた主なものが空気と気づけば、
おのずと経済的なコンパクトカーに行き着きまへん?^^;
書込番号:3917326
0点


2005/02/11 23:47(1年以上前)
空気と水はタダと昔は言っていたけど
今じゃ水も空気(酸素発生器?)も買う時代。
他のメーカと比べるとヴィッツて装備を削ってるね〜
物足りなくもあるし、実用的かなとも思うし。
座席の寸法がホームページにもカタログにも出てないけどなんで?
書込番号:3917564
0点


2005/02/11 23:49(1年以上前)
大阪次男さん
ナイス・レス(^・^)
書込番号:3917572
0点



2005/02/12 00:46(1年以上前)
でも空気を運べることも出来るのと、出来ないのは雲泥の差ですけど。トヨタがこのクルマの行く末をどう考えてるか、売るつもりがあるのかということなんですけど〜。言葉の遊びを論じているのではない。
書込番号:3917946
0点

自動車に乗りたい人もいれば、下駄で十分って人もいるんでしょうね。
書込番号:3918177
0点


2005/02/12 15:00(1年以上前)
与太4さん、北国のbB乗りさん、どうも。
レガシーはとても気に入った車で初代から3代乗り継ぎました。
(かれこれ15年くらいでしょうか)
毎回新型の成長ぶりに驚かされて、今でもとてもいい車だと思います。
別の車を昨年大型化しましたので、経済性で軽自動車と思っていたのですが、どんな贅沢な軽を試乗してみても「この車いいな」と思えなかったのです。
結局軽をあきらめ、小型車をいくつか試乗(友人含む)したところ、このVITZになんとなく「熟成」を感じたのです。
質感や装備など細かいことよりも、レガシーに感じていたような新型の熟成と、鈍重なレガシーにない元気良さが購入の理由でしょうか。
書込番号:3920267
0点


2005/02/13 23:48(1年以上前)
私は競る塩からコンパクトに買い換えます。試乗した中ではヴィッツの1Lのエコ性に感動を覚えるほど心を惹かれました。必要十分の動力性能、最小限のメーター、チープな内装。あの安っぽいエンジン音さえエコしてるという感じで好ましく思えるほどです。軽も考えましたが4人乗り〈うちは5人家族)なのでパスしました。これまでのトヨタと違って、見えるところより見えないところに結構力を入れている〈例えばドアの閉まる音は確かに競る塩と同じようです)様子なのも好ましく思いました。結局嫁さんがヴィッツのスタイルが気に入らなくて別のにしましたが、私個人的にはヴィッツ、ほしかったデス。
書込番号:3928851
0点




2005/02/11 21:18(1年以上前)
大変な目にあいましたね。これで、新型ヴィッツに買い替えですね。
書込番号:3916579
0点


2005/02/12 02:57(1年以上前)
これに懲りずに好きな車に乗ってください! ヴィッツではありませんが、私も去年自爆しました…。80万かけてなおしました…。
書込番号:3918391
0点


2005/02/12 04:26(1年以上前)
おいらは昨年貰い事故でVITZを廃車にされました。。
同系同色同仕様で弁償して頂きました。
新車から五ヶ月で、100対0でしたので。。新車は正直うれしいですが、前車が不憫に思えるのも事実です。。
書込番号:3918515
0点

私は前マーチを廃車にしてしまいました○| ̄|_
廃車っていやですよね!
まあそれはいいですがままれも〜んB105161.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)さんへ
ハンドルネーム真似しないでくれませんか(*`д´)
それは廃車以上にいやです。むかつきます_〆(-ω- )
書込番号:3919307
0点


2005/02/12 11:44(1年以上前)
なりすましでしたか・・。
書込番号:3919471
0点



2005/02/13 08:42(1年以上前)
ままれもーんさん、まぁまぁまぁまぁ!
ドンマイ☆
書込番号:3924459
0点





重い、車幅が1695まで拡大したのが
しかし、重量税が、アリオンやマ−クX等ミドルセダンと同じ
じゃなんか引ける
軽くする事を考えなかったのか・・・・・
サイズは、全長がイストより、10cm短いだけ
どうやら、パッソにバトンを渡したか
今後のビッツは?
1tを超えたら、コンパクトカーではない、小型乗用車です
走りも、乗り心地も、長距離の移動の快適性が要求される
今後、全長を4.3mまで拡大し、後部座席の快適性及び荷物などの
積載も考慮に
1.5tまで重量は許されている。マークXのハッチバックタイプ車が
出てきては・・・・・・・・・・排気は1800、2000を追加して
1000.1300は廃止する
0点

1800ccの追加はありそうですよ。
ランクスやセリカ等の2ZZ−GEエンジンを搭載する予定のようです。
2000ccはおそらく無い・・・と思う。
書込番号:3894311
0点


2005/02/07 07:15(1年以上前)
2000cc出るみたいですよ☆
私は今、アルトワークスの3000ccに乗っています。
なかなか調子いいよ
書込番号:3895387
0点


2005/02/07 22:34(1年以上前)
最近の小型車は1000kgを越えていますよね。
重量税を上げるよう政治的圧力がかけられているような気がします。
1100kgなら仕方ないかと思いますが、1010〜1020kg程度なら1000kgまで落とせるのではと強く思います。
これは言いなりになっているメーカの責任もあるので重量税の差額分を含め値引き交渉をしましょう。
書込番号:3898521
0点


2005/02/08 04:15(1年以上前)
別に車検おきに払うんだから、とやかく言う必要はないのでは?しかも増えた重量税分を値びかせるなんて異常だと思います。安い買物ではないとはいえ、そこまでいくとイジメてるみたいですね。どこかの保険じゃないですが、一日数十円じゃないですか。ボディ剛性が上がってたりと意味のある重量増だと思います。保険だと思って我慢してはどうでしょう?1トン越えでコンパクトカーじゃないと書かれている方もいますが。重量だけで大小分けるのはどうでしょう?
書込番号:3900002
0点


2005/02/09 01:16(1年以上前)
コンパクトカーの魅力は、経済性も有ります。
だから1t超えは痛いですね。。。。
書込番号:3904352
0点


2005/02/09 11:08(1年以上前)
トヨタに限らず最近のコンパクトは重いですね。
コンパクト買う場合、当然経費のことも考慮におきますよね。
重量税が、高いだけでなく、燃費も悪そうだし・・・・
書込番号:3905369
0点


2005/02/09 16:15(1年以上前)
・デザイン…
変だったら別の車を
・サイズ…
大きいなら小さい車を
・足回り…
悪いならいい車を
・重量…
重ければ軽い車を
・燃費…
悪いと思うならいい車を
・経費…
高いと思うなら安い車を
※ある程度、妥協しましょうよ!
※燃費の良し悪しは運転者の技量でも左右されます。全てを車のせいにしないようにしましょう!!
※重量増で燃費が…?気になるなら身をけずりましょう!!(10s位はいけますよ)
書込番号:3906361
0点


2005/02/10 02:25(1年以上前)
ほとんどの人は何らかの妥協をして買いますよ。
ただこの掲示板は、買いたい人や買った人などが、気に入った点、気に
入らない点などを情報交換する場でしょう。
燃費は運転に左右されるのは当然のことですが、同じ運転をすれば車の能力に左右されます。また、重量で維持費が異なるのもまた事実です
し、何を妥協するどうかは人それぞれです。
書込番号:3909050
0点


2005/02/10 16:01(1年以上前)
車乗るのにダイエットする人っているのか?
レーサーじゃあるまいしw
書込番号:3910506
0点





新型ヴィッツ見ました。過去スレでコアラみたいと書いてありましたが、個人的には大型ねずみのカピパラそっくりだと思います。動物園でチェックしてください。
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~momoncyo/zoo/animal_capybara.htm
0点

こういう書き込みは消されますよ。昔、私も同じような書き込みでいつのまにか消されていましたから。少なからず、販売店関係の方も見ている気がします。正しい情報なんですがね。日本車が外国車に酷似してきているという話です。今回は動物でしたが。。。
書込番号:3886717
0点


2005/02/05 18:50(1年以上前)
何か「ヴィッツの情報」から外れた話題になってきましたねぇ。
カピパラがネズミだから”変”だと言うことを仰りたいのでしょうか?
(違っていたらゴメンナサイ)
ウサギも、たいして変わらない顔つきだと思いますが。
ウサギなら”可愛い”になるのでしょうか?
とにかく本筋から外れた話題(のみ)の書き込みは
やめた方がいいと思うのですが・・・。
書込番号:3886845
0点


2005/02/05 23:08(1年以上前)
↑ヴィッツの様な車に、過敏に反応できるあなたが羨ましいよ^^
カピパラかわいいじゃんか〜
書込番号:3888229
0点


2005/02/08 21:32(1年以上前)
デザインのイメージって別に発言しても問題ないと思います。デザインだってクルマの個性・特徴なんだから、話題がかけ離れているとは私は思いません。でも、段田男さん、添付してくれたURL開けた瞬間、不覚にも笑ってしまいました!
書込番号:3902848
0点


2005/02/09 21:01(1年以上前)
ほんと、かわいいですね。
書込番号:3907345
0点



2005/02/11 15:49(1年以上前)
↑でしょ?個人的に似てると思ったから、書いただけなのに、何で文句言われないかんのだろうと、腹立ってたところでした。カピパラ愛くるしいでしょー。実物はほのぼのしててもっとかわいいよ。動物園でもチェックしてくださいねー。
書込番号:3915186
0点





新ヴィッツ 個人的にはイストやパッソやポルテなどいっぱい出てきて、どの層に向かって開発されたのか難しい車になってきたなと、それを受けてちょっと広くなっただけで余り変わり映えにしないFMCだったなと言う感想です。ユーザーの方だといろいろ違う見方があるでしょうけど。
この新ヴィッツにはCDナビがオプションであるそうなんですが、今時CDを採用するトヨタの判断がよく分かりません。新車レポートによると主婦には10万円以下のナビでも購入に躊躇することがあり、ナビをしようしたことのある人には気兼ねなく装備してもらいたくてCDナビを装備することにしたとありました。
ボク的にはナビを使ったことのある人ならCDナビは使わないだろうと思うのですが。早くDVDナビ、HDDナビも装備できるようにして欲しいモノです。って出来るのか?
0点

メーカーオプションでなければ認めない、というのでなければあります。
http://toyota.jp/toyota-navi/choice/list.cgi?name=vitz
書込番号:3884467
0点

ナビだけで12種類もあるんですか(@@;
で、3年または6万kmの安心保証!
保証の内容がよく分りませんが、3年という期間が魅力的ですね。
書込番号:3884545
0点

ナビが一番の目的じゃない人もいますから・・・
別にDVDナビ、HDDナビを必要ないっていう人も多いんでしょう
うちでおふくろが車(ヴィッツじやなくイスト)買ったとき
「そのナビじゃダメだから」と言っても
ラジオCD聞けて・テレビ見れれば ナビはおまけでいいとのことで
一番安いメーカーオプションのを取り付けました
たしかに操作が面倒でわからんとかいってたし
ヨーカドーと実家しか行かないんだから・・・
書込番号:3884633
0点



2005/02/05 21:40(1年以上前)
私のチェック不足でした。昨夜どっかのサイトでCDナビ採用って書いてあったのを読んで、単純に「未だにCDナビなのか」と思い、今朝思い出して書いてしまいました。どうもお騒がせしてごめんなさい。
CDナビもTVのおまけと考えれば納得ですね(もちろん、安いのが前提ですが)。
ヴィッツオーナーさん 上の方でわざわざ根拠を述べない批判をされている方がおられますが、あんまり気にせずドライブを楽しんで下さい。
書込番号:3887648
0点


ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,625物件)
-
- 支払総額
- 55.7万円
- 車両価格
- 46.4万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 87.4万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 74.6万円
- 車両価格
- 64.4万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 13.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 55.7万円
- 車両価格
- 46.4万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 87.4万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 74.6万円
- 車両価格
- 64.4万円
- 諸費用
- 10.2万円