ヴィッツの新車
新車価格: 106〜400 万円 2010年12月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 23〜435 万円 (1,626物件) ヴィッツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴィッツ 2010年モデル | 450件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 2005年モデル | 105件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 1999年モデル | 21件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ(モデル指定なし) | 4716件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 10 | 2018年7月24日 22:47 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年7月1日 00:01 |
![]() |
16 | 6 | 2018年3月31日 16:54 |
![]() |
16 | 5 | 2018年3月30日 00:51 |
![]() |
8 | 2 | 2018年2月16日 12:42 |
![]() |
40 | 7 | 2018年3月3日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル

ん〜聞いたことないっすねぇ。
アクアだってそのまんまだし(´ー`)
書込番号:21983255
2点

車雑誌買って見てください。
まだ確定ではない情報が載ってますよ。
車名はヤリスになる?とか
TNGA採用する?とか
後から出たアクアが先?とか
書込番号:21983380 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

雑誌でも特に取り上げられてないし当分ないんじゃない。
書込番号:21983389
2点

これって・・・?
URLの「upcoming-vehicles」は『近く発表される乗り物』らしいが
https://www.toyota.com/upcoming-vehicles/yaris/
書込番号:21983721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けんちゃまんさん
コレって…
なんかデミオに似てますね。
書込番号:21983854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>m@sumiさん
たしかに似てますねぇ。
でも、これは次期モデルではないカモですね。
何かの記事で、日本での車名ヴィッツを廃止し、yarisで統一するというのを読んだ気がして、
「次期 ヴィッツ ヤリス」で検索したら、やっぱり次期モデルは、日本名のヴィッツは使わないらしい。
WRCのホモロゲ対応なのかなぁ?
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2864
書込番号:21984043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>けんちゃまんさん
これですよ。
[マツダ「デミオ」ベースのトヨタ車、「ヤリス セダン」がマイナーチェンジ]
https://jp.autoblog.com/2018/03/28/2019-toyota-yaris-new-name-grille/
日本では非売品。北米トヨタの製品で、「デミオに似てる」どころかデミオです。
書込番号:21984074
2点

新情報判明!! トヨタ新型ヴィッツは「ヤリス」と改名して2019年に登場!! 2018.6.13
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180613-10317477-carview/
書込番号:21984893
2点

>めだか。さん
私も次期ヴィッツ(ヤリス?)凄く興味があり、期待しています。
個人的には性能的、価格的にもスイスポに近いグレードが出てほしいです。
特にMTに期待しています。
GRでも安全装備のフル装備で現行の10万から20万円高までに抑えてほしいです。
デザインは重要ですが、最近のトヨタはたまに突拍子のない好き嫌いのあるデザインで出すので心配です。
私はカローラスポーツの延長のデザインなら許容範囲になりますね。
4WDターボのMTで250万円以内なら即買いしてしまうかも!?
でもやっぱり400万円越え?いくら性能が良くても高くて買えないです。
トヨタさん、価格を安く設定して下さいね。
MTで楽しい車を期待しています!!
書込番号:21985583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、貴重な情報ありがとうございました。
大変参考になります。
書込番号:21986196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル

6/23に同じグレードの契約をしたものです。
私が契約した販売会社ではないのですが、
そのディーラーでは、発売されてすぐ契約したという方の車が
これから納車という状態で置いてありました。
販売会社によってかなり納期が変わるようです。
6/23現在では、そのディーラーで今契約すると
納車が9月になると言っていました。
「販売会社によって枠があり、それによって納期が変わります。」
というような説明でした。
書込番号:21928374
1点

>二重虹さん
返信ありがとうございました。
そろそろ、発売してすぐに契約した方が入ってくる時期なんですね。
お互いに納車を楽しみに待ちましょう。
書込番号:21933047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル

ナソニックしばぞうさん
タイヤ自体の性能も大きく影響しますので、一概には言えませんが基本的に変わります。
175/70R14から185/60R15に変更する事で、ハンドリング(応答性)やドライグリップといった運動性能やファッション性(見た目)は良化傾向です。
逆に175/70R14から185/60R15に変更する事で、乗り心地等の快適性能や省燃費性能やタイヤ代といった経済性は悪化傾向です。
つまり、運動性能と快適性能は相反する性能と言っても良さそうです。
又、ファッション性と経済性も相反する性能と言えそうですね。
↓のロープロファイル化のメリットも参考にしてみて下さい。
http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_lowprofile/index.html
書込番号:21716658
4点

185/60R15は排気量が1.5Lないときついと思います。
※きつい・・・加速が鈍くなる傾向がある
書込番号:21716939
2点

同じ銘柄のタイヤであれば、走行性能は良くなる変わりに乗り心地は悪くなります
が、そこまで判る程変わるのかと言うと、70と60ならそんな気がする程度かもです
185/60R15にする時にタイヤをルマンVとかのコンフォート系にする事で、乗り心地の悪化を最小限にする方法もあります(元タイヤによっては後心地が良くなる可能性もあり)。
書込番号:21716955
3点

60にする事で扁平率の違いによる応答性、運動性、しっかり感といった走行性には確実に反映されます。
乗り心地は60にすることで悪化しますが、タイヤの銘柄やアルミホイールの種類によっては乗り心地の悪化を最小限に抑える事は出来ますよ。
書込番号:21717021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安定感は増すかも
ハンドルは重くなります。
うちにあった際に185/60履いてました。
また、185/65r15 のスタッドレスも履いてましたが、インナーに擦りまくりでハンドル全部切れませんでした。
書込番号:21717207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正エコピア175/70R14からジークス185/60R15に変更しました。
タイヤにもよると思いますが、多少ロードノイズが増えたかなって程度であまり変化は感じません。
交換前に比べ、変な突き上げもないし、登りでパワー不足も感じません。
195/45R17だと乗り心地はだいぶ悪化しそうですが、メーカオプションサイズだったら全然問題ないと思いますよ。
ちなみにヴィッツはよくインチアップするとインナー擦ると聞くので、インセットは慎重に選んだ方がよさそうです。
私は純正鉄っちん5J +39からwedsの5.5J +42にしました。(はみ出しや擦れなし。もうちょっと外に出せます)
おそらくノーマルの足回りでは5.5J +40位が安全圏です。
書込番号:21718270
1点



自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル
このたびディーラーにて、平成29年12月登録の12kmの、Fの1300ccを購入しました。4月上旬に納車予定です。
フォグランプがありませんが、見た目のために付けたかったのですが、メーカーオプションということで、無理と言われました。
外品フォグランプなどは、オートバックス等であるのでしょうか?
と、加えて、ハロゲンをLEDにはできると言われましたが、ディーラーでは外品で4万円弱ですと言われました。
他の店なら、もっと安くできますでしょうか?
書込番号:21713484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔からトヨタは元々の仕様にない部品は取ってくれないのですが、私だけかな?
でも、上手く口説けば補修部品として取れると思います。
スレさんの熱意と担当さんとの波長が合わないと難しいかな?
書込番号:21713585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカーオプションをディーラーで取り付けるのはなかなか難しいと思いますよ。
補修部品で取り寄せても、ディーラー自体でできるのはユニット交換レベルのことでしょうし、新規配線取り回しや別グレードの部品を取り付ける事すら場合によっては嫌がりますから。
>外品フォグランプなどは、オートバックス等であるのでしょうか?
ありますが、取り寄せになるでしょう。
http://www.piaa.co.jp/category/4rin/light/lamphalogen/
取り付ける場所をどうするか考えないといけないですね。
>他の店なら、もっと安くできますでしょうか?
価格はピンキリでありますのでできます。
しかし1年で不点灯とか、工賃でどうのこうのとか面倒なので、ディーラーでやってくれるなら安心料込みと考えてお願いしてしまうという考えもあります。
書込番号:21713611
3点

フォグランプが無い状態でつけるなら
・フォグランプの点灯操作状態を運転者席の運転者に表示する装置を備えること
をクリアしないといけないから正規ディーラーでやってくれるなら
お任せしたほうが良いと思うな。
書込番号:21713955
4点

メーカーオプションでは10,800円ですが、購入後のオプション設定はない(販売店オプションカタログに記載がない)ため簡単には行かないと思われます。
他の方が既にコメントされているようにフォグランプ取り付けに必要な部品を購入し、配線の取り回しなどを考えると高い買い物になるかと。
安い金額でのフォグランプ取付は無理でしょうから、ディーラーで提案されている方法を選ぶか又はスレ主さんのご要望を受け入れてくれるような架装業者が近くにあれば、相談次第では可能かもしれません。
書込番号:21714373
3点




自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル
『ヴィッツF SAFETY EDITION 4WD ブラックマイカ』を現在商談中です。
2月15日現在での見積もりでは全て込みで190万円です。以下がその内訳です。
※内訳※
@車両本体価格値引き 137,000円。
Aメンテパスポート(69,930円相当)
Bフロントフォグランプ(10,800円相当)
Cドラレコ(30,240円相当)
DLEDヘッドライト(35,000円相当)
E14インチアルミホイール(43,200円相当)
※A〜Eは合計額を値引きしています。(2月限定)
わかりにくいかもしれませんが、妥当な金額なのかみなさまのご意見をお聞きしたいと思っています。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21603605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分かりにくいので書き方変えましょう。
車両価格○○○万円から値引き□□万円
OP総額○○万円から値引き△△万円
ざっくり言えば、車両価格から10%、OPから15〜20%の値引きが獲得できれば良い感じです。
ご自身で計算してみましょう。
書込番号:21603699
4点

ゆあひさん
という事はMOP(フロントフォグランプとナビレディセット?)総額約7万円、DOP(メンテパスポートや無料サービス分含む)総額32万円で値引き後の支払い総額が190万円という感じでしょうか。
今回のヴィッツの値引き目標額ですが、車両本体値引き15〜18万円、DOP2割引き6〜7万円の値引き総額21〜25万円辺りだと考えています。
ただし、特仕仕様車の1.3F Safety Editionはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向のようです。
これに対して現状の値引き総額(サービス分含む)は約32.6万円になりそうですね。
この値引き額なら前述の値引き目標額を超えており良い値引き額だと思います。
ただ、今回の見積もりの中のサービス品の内容が良く分かりませんので、正確な事は言えません。
例えばサービス品が社外品のパーツなら、価格を高く見積もって値引き額を大きく見せ掛ける場合もあるからです。
何れにしてもサービス品を含むOPの詳細が分からないと、値引きの良し悪しの判断は難しいですね。
書込番号:21603999
3点




>MR007さん
エンジンはノーマルですか?
8AR-FTS 2リッター直噴ターボで200馬力オーバーだったら楽しそうですがね。
書込番号:21523767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらの動画はみられましたか?
https://youtu.be/3VXv5_3fnhE
ドリキンのGRMN→GR→GRスポーツ試乗レポートですが、GRよりはGRスポーツの方が楽しいと言ってます。
でもこれ見ちゃうとGRMNが欲しくなりますよね〜
欲しい!
書込番号:21523932
4点

ベースが大分古いので、現在はスイフトが
オススメですね。
フルモデルチェンジに期待ですが、ヴィッツ
の名前は消滅する可能性が
書込番号:21524389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>ベースが大分古いので、現在はスイフトが
オススメですね
私もそう思います。
ヴィッツ GR SPORTがいくらするのか知りませんが特別にスポット溶接増し打ちしてるとか補強入れてるとかベース車両の悪さが垣間見えます。
スイフトスポーツ又は今年発売されそうな新型ポロが洗練されていると思います。
書込番号:21524974
6点

皆さんの貴重なご意見,ありがとうございます。
確かに登場してから年数も経過し,大きく変化しそうですね。
また,電気自動車も大きく進歩しそうです。(プリウスが登場した時と似ている気がします。)
サイズや性能的に仲間にもスイフトスポーツを勧められますが,ヴィッツが,自分にとってベターかなと考えています。
また,ノーマルなヴィッツのフロントのデザインが苦手なのでGRスポーツの購入を考えています。
書込番号:21525154
5点

ハイブリッドは最小回転4.7mですが、他は5.6mみたい?
コンパクトな車体の意味が無いような
書込番号:21646564 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,626物件)
-
ヴィッツ U 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 81.3万円
- 車両価格
- 73.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.0万km
-
ヴィッツ F スマートキー HIDヘッド 電動格納ミラー オーディオ CD再生 14インチアルミホイール プライバシーガラス
- 支払総額
- 42.9万円
- 車両価格
- 31.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 4.4万km
-
ヴィッツ F スマイルエディション スマートキー プッシュスタート CD 電動格納ミラー ライトレベル調節 オートエアコン 記録簿 プライバシーガラス
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 92.6万円
- 車両価格
- 82.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.9万km
-
ヴィッツ ジュエラ 社外HDDナビ/バックカメラ/ワンセグテレビ/ウィンカーミラー/電格ミラー/ドアバイザー/プッシュスタート/ETC/ABS/スマートキー
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴィッツ U 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 81.3万円
- 車両価格
- 73.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
ヴィッツ F スマイルエディション スマートキー プッシュスタート CD 電動格納ミラー ライトレベル調節 オートエアコン 記録簿 プライバシーガラス
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 92.6万円
- 車両価格
- 82.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
ヴィッツ ジュエラ 社外HDDナビ/バックカメラ/ワンセグテレビ/ウィンカーミラー/電格ミラー/ドアバイザー/プッシュスタート/ETC/ABS/スマートキー
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 5.5万円