ヴィッツの新車
新車価格: 106〜400 万円 2010年12月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 23〜435 万円 (1,631物件) ヴィッツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴィッツ 2010年モデル | 450件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 2005年モデル | 105件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 1999年モデル | 21件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ(モデル指定なし) | 4716件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2012年4月23日 10:53 |
![]() |
2 | 2 | 2012年4月6日 13:04 |
![]() ![]() |
6 | 15 | 2012年3月15日 20:29 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2012年2月17日 06:55 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月2日 20:16 |
![]() |
5 | 5 | 2012年1月26日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お世話になります。
今度ゴルフに行くのですが、トヨタのレンタカーでVitzを借ります。
調べてみると後部座席を倒してフラットシートにできるとのことですが、
例えば片側(広い方)を倒して、そこにキャディバッグを下2本上1本の縦積みにして載せることは可能ですか?
3人で行くのですが、後部の広い方に3本載せて、狭い座席に一人載せて3人乗りで行ければと思っています。
実際にやったことのある方やVitzをお持ちの方にお聞きしたいです。
ちなみにモデルは一番新しい奴で、1.3です。
他の車を借りるとか、郵送にするという選択はとりあえず無しでお願いします。
よろしくお願いいたします。
1点

1つ目のヴィッツに乗っています
何回か3人でゴルフに行ったことがあります。
リアシートの広い方を倒して
キャディーバックは、下2本・上1本の縦積みにしています
ボストンバックは荷室右側に2個・左後席足下に1個です。
書込番号:14423330
3点

↑上の1行目が間違っていました
誤:1つ目のヴィッツ
正:1つ前のヴィッツ
書込番号:14424306
1点

まさしく聞きたかった情報です!
2代目Vitzですね?3代目の方が若干スペースが広くなってるから、問題ないハズ・・・。
ありがとうございます!
ちなみにその状態で走らせてみて、挙動とかどうでしょう?
書込番号:14426028
0点

挙動とかはあまり気になりません
助手席の頭のすぐ後ろにキャディバックがあるので
急ブレーキの時に飛び出してきそうですが、実際に飛び出した事はありません
それより右後席に乗った人が窮屈そうな感じです。
ゴルフ場への山道ではエンジンのパワー不足を感じますが、普通に走る分には問題無いです。
書込番号:14432224
2点

ゴルフ行ってきました。
りょう@さんの仰ってたやり方でバッチリでした!
ちょっと後部が重いかな?って感じでしたが、挙動も特にヒドくなりませんでした。
大変お世話になりました、ありがとうございました!
書込番号:14474519
3点



自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2005年モデル
こんばんは。質問させて頂きたいのですが、二台目ヴィッツのFリミテッド1.3に乗っています。後部座席のシートは6:4で倒せます。ヴィッツはフラットシートに出来ないのは承知しているのですが、ふと調べてみるとランクが上のUにはデッキボードというのがありフラットシートに出来るとありました。そこで質問なのですが、オプションでFにもボードというのがあり、フラットシートになるのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:14295104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行のヴィッツではこのような記載がホームページに。
収納というところに書かれています。
「*1.U<2WD車>に標準装備。その他のグレード<2WD車>には、販売店装着オプションとなります」
http://toyota.jp/vitz/003_p_002/interior/utilities/back/index.html
書込番号:14296254
0点

スレ主さんのは2代目ヴィッツなのですよね?1.3Fリミテッドはぱたんと背もたれを倒すだけ、Uについては、チルトダウン格納という機能により、背もたれが倒れると同時に座面も低くなり、荷室とフラットになるというものです。
ですので、デッキボードによってフラットになっているわけではありません。2代目ヴィッツにはデッキボードという装備がありますが、これはチルトダウン格納された後席と荷室との間に溝のように隙間ができてしまうのを、荷室側に2枚重ねになっているボードの上側を反転させることで隙間を埋めるというものです。
Fリミテッド等に採用されている、ただぱたんと背もたれを倒すことによってできる荷室との段差を埋めるボードはオプションにもありませんので、自作される以外ないのではないかと思います。
書込番号:14399659
1点



どちらを買うか悩んでます。
金額を上げてAURISを買う価値があるのか、Vitzにするか…。好みとしてはAURISのほうがいいんですが
燃費で決めるならVitz…。良いところなどがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:14284706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーリスって小さく見えるけど
3ナンバー車ですよ。
横幅1,760oありますし。
その辺は大丈夫ですか?
横幅が広いので
直進安定性はあると思いますが・・・
書込番号:14284791
1点

オーリス1.5Lは車重が1240kgと重たくエンジンの力不足を感じるかもしれません。
又、車幅は1760mmと広く、最小回転半径も5.2mと大きい為、取り回しに苦労するかもしれません。
この辺りの事を考慮するとヴィッツの方が小さくてキビキビ走って楽かも・・・。
試乗がまだなら上記の事を頭に入れて試乗してみて下さい。
試乗すれば両車の良し悪しが見えてくるかもしれません。
書込番号:14284833
0点

みなみだよさん→パンフレット見たりしてるので3ナンバーなのは知ってます。
今乗っている車の方が大きいので大丈夫なはずです。
書込番号:14284840
0点

>好みとしてはAURISのほうがいいんですが
もう答えは半分出ていますね。
燃費や価格は大事の前の小事ですよ。
書込番号:14284871
2点

スーパーアルテッツァさん→
なるほどですね!!
ありがとうございます!
いつも外見&内装のみで決めるので…。
エンジンの事はわからないので勉強になります。
書込番号:14284953
0点

羅麺二郎さん
価格は私にとっては重要な事です。
なので価格が高いオーリスを買う価値はあるのか知りたくて…。人それぞれの価値観だと言われれば
それまでなんですけどね。
書込番号:14285239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーリスは夏にフルモデルチェンジとの噂がありますぞ。
現行を気に入っての購入なら影響は無いかもしれないけど一応。
書込番号:14285314
0点

ヴィッツに比べてオーリスは完全に格上のクルマです。普通は比較の対象にもならない両者ですね。
乗り心地や静粛性は、圧倒的にオーリスの勝ち。
動力性能は、1.5で比べれば、車重の軽いヴィッツかな。しかし、オーリスの1.5でも動力性能に不満は無いと思いますね。
燃費はヴィッツ。
設計の新しさもヴィッツ。
オーリスの外観が好みで、ドラポジがしっくりきて、金銭的にも余裕があるなら、オーリスで決まりでしょ。無理して買うなら、ヴィッツの1.3で十分ってとこでしょうかね。
書込番号:14285315
1点

難しいですね〜。
ヴィッツとAURIS・・・。
購買層の違う2車種を比較するのは主さんが何をメインに考えるか?ですね。
ヴィッツ:女性向けやセカンドカーという意識が強いのではないでしょうか?
すなわち日常の足代わり。
お買い物に、お子さんの送り向かいに少しセンスの良いコンパクトハッチバックを!って感じでしょうか?
AURIS:少し購買層が解りづらい車種ですね〜。5速MTが選べるのでMT世代に人気はあるようです。
大きい車からのダウンサウジング、キャリアウーマンの似合う車、でしょうか?
あとは60万の価格差をどう捕らえるか?
ここからは私の私見です。
正直にいってAURISは絶滅危惧種のような気がします。“みんなと一緒”がいいと思いませんが、価格差に見合うリッチ感がないように感じます。
より良い選択を!
書込番号:14285494
0点

釣りか?
オーリスに5MTは存在しない。
1.8のRSが6MTだけどね。
オーリス=グローバルカローラだからまあ可も無く不可も無く程度。
書込番号:14285683
0点

AS−Pさん。御指摘有難う御座います。
×5MT ○6MTでした。
釣りではありません単なる間違いです。
ごめんなさい。
書込番号:14286557
1点

オーリスを買う価値ですか・・・
モデル末期の今の時期に普通の値段で買うんだったら
価値は低いかも。
思いっきり引いてくれるんだったら
それなりに価値はあるかもしれないけど。
オーリスにどれだけのお金がかかるのか分かりませんが
結局は最終的に
オーリスにそれだけのお金を出してでも買いたいと思うかどうかは
スレ主さん自身の基準次第ということになってしまう。
ある人が価値があると言っても
それがすべてではないわけですし。
とりあえずオーリスの場合
付属品込みで¥350,000くらいの値引きを目標で。
ヴィッツで¥150,000以上くらいを目標に、とのことです。
値段の差が¥600,000ほどあるようですが
これだけの値引きがもし取れたら
価格差は¥400,000に縮まります。
でもヴィッツが新エコカー減税50%なのに対して(4月登録なら重量税は75%減税)
オーリスだと3月登録だと75%減税で同じだけど4月登録になると新エコカー減税非対象です。(重量税だけは75%減税ですが)
5月登録になるとまったくもって減税¥0になります。
補助金についてはヴィッツは受けられると思うけど
オーリスはよくわかりません。
あしからず。
書込番号:14288671
0点

ヴィッツでもRSやG'sになると最小回転半径が5.6mとオーリスよりも大きくなり、小回りが利かなくなりますのでご注意を。
書込番号:14290330
0点

オーリスは6月にフルモデルチェンジ(だと予想されている)ので、今購入するのは目的と理由をハッキリさせた方がいいでしょう。
その分買い叩いて長く乗るにはいいかもしれませんが、いきなり旧モデルとなるのは避けられません。
源流はかなり昔のカローラです(厳密には新規で別) '05年当時、投資として珍しくお金が掛けられた車両です。
ただし本家のオーリスは国内・ヨーロッパとも大コケでした、が車体をプリウス等で使いまわしたので投資は回収出来たという悲しい現実があります。(地味にいい車だと思います、華がないだけ)
現在のVitzの設計が新しいというのも疑問で、源流である'99年の初代Vitzの改(x3)版なので、素直に新しいとは言えないような気がします。
熟成が進んで悪評こそないですが、特に良いものではありません。
3代目になって更にコストダウンが顕在化してしまった車両、可もなく不可もなくですが、先代から装備が削られたり、質感が今一つな感じを受けます。
(アクアとの差が価格だけの興味になってしまった感も)
時間的に余裕があれば次期オーリスの情報が出てくるまで待って、上手に買い物をするのも判断だと思います。
(LEXUS CT200hやBMW1シリーズのようなデザインだと予想されています、ダサい可能性も)
もし時点で安く購入出来れば、現行オーリスだって射程距離に入るかもしれません。
ただ自分ならこれは買わないですね。
書込番号:14290481
0点

みなさん→
詳しいアドバイスありがとうございます。
買うならVitzにする事にします。
書込番号:14293678
0点



自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル
現行ヴィッツFグレードのウレタンステアリングホイールをRSグレードのステアリングホイールに交換することは可能でしょうか?
エアバッグの形状が違うことは承知しているのですが、RSステアリングの化粧カバー(シルバーの部分)を取り外すとFのエアバッグがそのまま取付できるのでは?と思い質問しました。
どうかよろしくお願いします。
0点

赤ステッチのパンチングレザーのステアリング、いいですよね!
RS用のステアリング“本体”だけでなく、“エアバッグ”も一緒に注文されてはいかがですか?
価格は高くなっちゃいますが…
書込番号:14119550
1点

ありがとうございます。
赤ステッチにパンチングレザーいいですよね〜
エアバッグつきだとオークションでも3万円近くかかりますから
なんとかステアリングホイールだけの交換ができないものかと…
まぁ、エアバッグごとの交換が確かに確実ですよね。
書込番号:14121388
0点

Clubazrさん、こんにちわ
結論から言うと可能です
ただ、コラムカバー(ウインカー、ワイパーレバーが付いているケース)
内にある「スパイラルケーブル」を交換する必要もあります
ステアリング、ケーブルを購入し取り付け工賃を考えるとかなりの値段になります
「アップガレージ」のhpで「ヴィッツ、ステアリング」で検索すると
ヒットしますよ
2万〜3万3千円で出てます
ノブ付属のモノやg'sのステアリングも出ていますので新規購入するよりはお得かと・・・
しかも、エアバック付属です!!
1.0fのエアバックも流用可能かと思いますが
皮巻きに変えるならエアバックも専用にした方が
断然カッコイイですよ
書込番号:14133061
2点

能天気おとこさん
ありがとうございます。
一つ教えてください。G'sのエアバッグ付きステアリングでしたらスパイラルケーブルの交換なく、ポン付け可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14134979
0点

Clubazrさん
おはようございます
交換は必要無いと思います
スパイラルケーブル(ステアリングセンサー)は同一車種でも
ホイールの径、ステアリングスイッチの有無などにより
設定が異なります
例えば、Clubazrさんが現在装着されているステアリングから
ステアリングスイッチ付ハンドルに交換する場合はスパイラルケーブルの交換が
必要ですが
今回はウレタンから皮巻きに交換と言う事なので
必要無いはずです
g'sにはステアリングスイッチ着きのハンドルは設定が無いので
ハンドル交換のみでokと言う事になります
実際、私は50系のエスティマに乗っていて
皮巻きから木目ハンドルに交換しましたが
スパイラルケーブルは交換していません
なので安心して良いと思いますが
念のため、ディーラーでの確認もオススメします
あと、交換工賃なども・・・
ちなみに私は「みんカラ」を見て自分で交換しました
書込番号:14137586
1点

Clubazrさん
お役に立てて何よりです
交換した際には是非、詳細を教えて下さい
楽しみにしています
書込番号:14137786
1点

Fグレードのエアーバックをそのまま使うのであれば、RS用の革巻きステアリングがつきます。ただし、銀色の部分は取り外すことになります。実際にわたしのFには、RS用の革巻きステアリングがついています。納車時にディラーに付けていただきました。やる気になれば、素人にでも出来そうです。エアーバックの暴発には十分注意して下さい。
書込番号:14164239
1点

回答ありがとうございます。
やはりシルバーの化粧カバーを外せばFのエアバッグが使えるんですね。
ありがとうございました。
エアバッグの暴発…怖いですね…
私も前の車のステアリング交換を自分で行ったのですが
取付の際にエアバッグの配線を巻き込んでしまったらしく
エアバッグランプが点灯したことがあります。
今回はDにお願いしたいと思います。
書込番号:14164894
0点



自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2005年モデル
後付けHIDの紫外線焼けでレンズの曇り・リフレクターのメッキ剥がれが起き、
ヘッドランプユニットを新品(純正・左右)に交換しようか?と考えております。
価格はいくら位か、ご存知の方いらっしゃいますか?
0点

ヴィッツは一つ前のモデルで、元々はハロゲンですね?
それならヘッドランプユニット一式で片側2.1万円程度です
レンズ部分だけの交換なら片側1.2万円程度です。
別途、交換の工賃が掛ります。
書込番号:14099848
2点



自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル
1年点検の前にワイパーを新しくしようと思って、近所のホームセンターで安いワイパーブレード(700oの一番長いものです)を買ってきたのですが、取り付けてみましたところU字フックにロックがかからず外れてしまいます。とりあえず止めものを入れて固定しましたが、特殊なホルダーのようなものを買えばいいのかなと思いまして、わかる方がいましたら教えていただけないでしょうか?ネットで検索してみたのですがよく分からなかったので。
レビューで書き忘れましたが、やっぱりワイパーは2本がいいですね。去年のゲリラ豪雨のときは最速でも前が見えなくて怖かったです。
2点

こんばんは
新しい物、ブレードって事はゴムだけでしょうか?
で有れば今まで付いていた物が付かないわけがないと思うのですが?
(ワイパー売り場には通常車種別適合表があるはずですが…?)
もしワイパーの金具を含めて購入してきたなら、取り付け部分の形状違いのを購入していませんか?
で有ればどうしようもないので、ゴムの長さが合ってたと仮定して提案です。
古いワイパーのゴム(ブレード)のみを交換したらどうでしょうか?
ゴムの末端止め方法も数種類有るので、違っていたら諦めるしかないような気もします。
無理矢理付けても実際に使用する際に外れて、ガラス面に傷を付けたら高く付きますね。
書込番号:14055396
1点

形状はわかりませんけど、独特とか言われるストッパー形状が付属した物を購入するか、対応車種の物を入手する事です。
ブレードメーカーで対応車種一覧とかありませんでしたか?
怖い事・・・動作中に外れ飛ぶと、窓を交換する羽目になりますよ?
書込番号:14055402
0点

食べ過ぎましたさん
カメカメポッポさん
書き込みありがとうございます。
ゴムだけ交換は面倒な気がしたのでブレードごと購入しました。
まだ新型ということもあり適合表には載っていなかったです。
そうですね、もしはずれたらガラスに傷がついてしまいますよね。すぐに元に戻そうと思います。
楽天で検索かけてみましたら、対応のものがありました。ラクティス、エスティマHV、プリウスαと共通のもののようです。
お騒がせしました。
書込番号:14055529
1点

解決済みですが、気になりましたのでコメントさせて頂きます。ワイパーブレードのU字型金具には爪をロックさせるストッパーが付いています。ワイパーブレードの取り付け向きを間違えるとこのストッパーに掛からずすぐ外れてしまいます。向きを変えて装着すればロックがかかり外れないと思います。
書込番号:14071456
0点

じょうい〜さん
書き込みありがとうございます。
言われてみると自信がなくなってしまったため確認をしてみました。
向きは間違っていないようです。どうもUクリップの大きさがあっていない感じです(金具が大きいのかな)。
エントリークラスの車ですので汎用品が使えるものと思っていたんですが、失敗しました。
食べ過ぎましたさんの言われるようにゴムだけ交換も考えましたが、純正のエアロ(?)ワイパーは物々しいというか視界の妨げになる気がして…。普通のパンタグラフ式(?)の方が前もよく見えていいんですよね。なので対応のものを購入しようと思います。
書込番号:14071743
1点


ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,631物件)
-
- 支払総額
- 66.1万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 17.3万km
-
ヴィッツ B Sエディション キーレスエントリー 電動格納ミラー CVT 衝突安全ボディ ABS CD ミュージックプレイヤー接続可 エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 21.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 118.2万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 66.1万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
ヴィッツ B Sエディション キーレスエントリー 電動格納ミラー CVT 衝突安全ボディ ABS CD ミュージックプレイヤー接続可 エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 21.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 118.2万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 8.2万円