トヨタ ヴィッツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヴィッツ のクチコミ掲示板

(787件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴィッツ 2010年モデル 450件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 2005年モデル 105件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 1999年モデル 21件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ(モデル指定なし) 4716件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ161

返信14

お気に入りに追加

標準

あなたならどちらを買いますか?

2017/01/13 21:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 七郎丸さん
クチコミ投稿数:62件

ヴィッツハイブリッドが出ましたね。

ヴィッツハイブリッドU 2,087,640円 燃費34.4
              本革巻きステアリング マルチインフォメーションディスプレイ 
              スマートエントリー&プッシュスタート       
              
アクアG         2,106,098円 燃費37.0
              (2,007,818円+マルチインフォメーションディスプレイ+スマートエントリー&プッシュスタート)
              本革巻きステアリング 合成皮革巻きインパネ助手席オーナメント 
              アームレスト付センターコンソールボックス

価格を似た感じにすると、上記の2グレードでしょうか。
室内高がアクア1175ミリに対しヴィッツは1240ミリ。この差は大きいように思います。
室内長はアクア2015ミリに対しヴィッツは1920ミリとアクアの方が長くなります。

さて、皆さんならどちらを買いますか?
それともフィット? ノート?

書込番号:20566055

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件

2017/01/13 21:39(1年以上前)

フィット
理由 加速が良い!

書込番号:20566109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/01/13 21:41(1年以上前)

ヴィッツHVとアクアの燃費の差は↓のように車重の差によるものですから、実際には殆んど同じと考えても良いでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000934825/SortID=20564795/#20564996

書込番号:20566115

ナイスクチコミ!8


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/01/13 21:44(1年以上前)

カローラハイとプリウスみたいなもんで

カローラごときに300万は出したくないが
プリウスならちょっと見栄張っちゃおっかな!
みたいな。

専用車両だからこその魅惑。
∴ アクア

書込番号:20566132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/13 22:20(1年以上前)

ヴィッツHVがほしいです

小さくて低すぎず乗りやすいから

(アクアは車のできよりちょっと売れすぎていると思うのでヴィッツに頑張ってほしい・・・1チャン?ですが)

書込番号:20566263

ナイスクチコミ!19


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2017/01/14 01:10(1年以上前)

ヴィッツWRCが欲しいです。

書込番号:20566707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2017/01/14 07:18(1年以上前)

室内が狭いから ノート買っちまったよ

書込番号:20567047

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8件

2017/01/14 07:27(1年以上前)

ヨーロッパの一部の国では2030年辺りで内燃機関の車の販売や利用が
法的に出来なくなるので、今の内にハイブリッドの開発費や設備費などの投資の回収が
必要になったのかもしれないですね。

トヨタだからできる兄弟車販売ですが、自分だったら実績のあるアクアを買って、ヴィッツの実力が良ければ買い替えです。

書込番号:20567060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/01/15 04:51(1年以上前)

ヴィッツHVです。
アクアは視界が悪い。狭い。

書込番号:20570183

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/01/21 21:36(1年以上前)

アクアと変わらないのであれば、私もフィットですね〜
車に乗ってる感がとても心地よい。

THSは本当に素晴らしいと思いますが、あまりにもスムーズで違和感がなさすぎて面白みがないのが正直なところ。

いい車である事は間違いないと思うなすけどね〜〜

書込番号:20590421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/23 16:51(1年以上前)

>七郎丸さん
アクアに乗って5年目に入りましたがトヨタのハイブリッドにはもう乗りたくありません。面白くないのです。
候補は日産ノートe-POWER、スズキのイグニス、ホンダ フィットRSなどです。

書込番号:20595644

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:22件

2017/01/26 18:47(1年以上前)

僕はプリウスやアクアのようなHV専用車が苦手ですね。
燃費のために後方の視野を無視したあのデザインが嫌いです。

なのでヴィッツHVやカローラHVが欲しいです。

書込番号:20604793

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:64件

2017/02/19 12:59(1年以上前)

バンパーなし車、黒デカフロントグリル車は買いません

書込番号:20671879

ナイスクチコミ!4


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/22 05:32(1年以上前)

これを知ってしまったから「ヴィッツ」には乗れない…
(;´д`)
http://contents.os-car.jp/article/yabai-name

書込番号:20679608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2017/03/04 22:40(1年以上前)

このサイズ感だったらどっちも大差ないよね。故に両方、買わないが自分的正解。

書込番号:20710409

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ135

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2005年モデル

スレ主 な太郎さん
クチコミ投稿数:152件

新車で購入の1.0 F、 オイル交換は年1回ペース、今まで特に問題なかったのですが
6月頃から始動時エンジンルームからキュルキュル音が聞こえ始め
8月の車検でネッツで見てもらったのですが、原因特定できず、経過を見ることに。

しかし走行中にも音がし始めたので再度持って行くと
どうもトルクコンバーターがダメになったのではと。

とりあえず見積依頼するとリファイン部品使っても43万円かかり保証外と言われ、これもびっくりです!

8年目で走行距離5.5万キロですが、こんな不具合ってトヨタ歴長いのですが初めてです。

駆動系は「5年もしくは10万キロ保証」あったと思うのですが適応されないでしょうか?
ディーラーに何とかならいかと対応待ちです。

同じような体験された方いらっしゃいませんか?




書込番号:20258055

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/10/02 14:16(1年以上前)

トヨタのガイドラインですと駆動系の保証は「5年もしくは(or)10万キロ」ではなく、「5年、その期間内の中で(and)10万キロ以内」ですので難しいというか無理でしょうね。

ディーラーがダメならトヨタのお客様相談室があるので相談していただければといいですが、結果的には同じ返答になると思います。

書込番号:20258079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/10/02 14:27(1年以上前)

な太郎さん

特別保証は↓の通り「新車から5年間または走行距離100,000kmまで」です。

https://toyota.jp/after_service/support/guarantee/tokubetsu/

つまり、今回は5年を超えているので特別保証の適用とはならないのです。


今回のような使用期間と走行距離でCVT交換となる事例は少ないでしょう。

しかし、残念ながら保証期間の5年を超えている以上は有償修理になるのが一般的(普通)です。

書込番号:20258105

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/02 14:39(1年以上前)

8年も乗ったので、買い換えましょう。車は進化してますよ。

書込番号:20258125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2016/10/02 14:55(1年以上前)

8年で故障ですか。
今時、10年は故障無しが当たり前なのに
当たりが悪かったと思うしかないですね。

書込番号:20258173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/02 14:59(1年以上前)

>「5年もしくは10万キロ保証」

他社も含めて、普通はどちらか早い方になってるはずです。

>6月頃から始動時エンジンルームからキュルキュル音が聞こえ始め
>8月の車検でネッツで見てもらったのですが、
>8年目で走行距離5.5万キロですが、

7年目までの延長保証入ってたのなら、苦情対応してもらえそうな気がしますけどね。。。。
入ってなかったかな?
僕は、延長保証というのが出来てから入るようにしています。
昨年、別のメーカーだけど7年目の車検時に、10数万の修理は無償だった。

書込番号:20258179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/02 15:17(1年以上前)

2008年式のヴィッツの中古は50万円前後で買える

43万円出すなら乗り換えでしょう

当りが悪かったと諦める他無いですね(5年10万kmはどちらか早い方で保障外、良くて工賃おまけしてくれるかも程度です)。

書込番号:20258211

ナイスクチコミ!10


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/02 15:21(1年以上前)

走行距離は使用年数の割に少ないが‥ 8年経った車ですよ。

ご自身が生産者(メーカー)側になったつもりで考えてみて下さい。そんな車を無償修理しますか?

そんな手厚い保障していたら製造業を営むのは無理てことは‥、普通の当たり前の感覚の持ち主ならわかると思います。

普通は10年10万kmは無問題なことが多いのですが、運が悪かったと‥残念ですが諦める事案かと思います。

書込番号:20258218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/10/02 16:07(1年以上前)

異音があるだけで動かなくなった訳でもないんだし、
43万が異音解消するのに高いと思うならそのまま乗ってれば良いんじゃないの?

これが8年3万qとか走行距離が少なすぎるとかならまだ何かあったろうけど。

書込番号:20258336

ナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/02 16:41(1年以上前)

まさかベルトの泣きじゃないでよね?
一度よその整備工場へいってみたらいかがですか?

ディーラー側からすれば保証切れた客なんてテキトーですよ

書込番号:20258418

ナイスクチコミ!8


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/10/02 17:03(1年以上前)

日本人に多いタイプの要求です。過去、今までの経験ではない。だから、今回、納得できない。しかし、メーカーひ保証期間は設けており、その期間を超えていれば、対応しない。でも、納得できないから、ディーラーが対応してくれないかな。
保証期間は、契約時に分かって購入してるばすなのに。
過剰な品質要求が、日本の製造業を強くしたのかもしれませんが、また、異常なガラパゴス化を招いています。自分の会社が、何らかの形で自動車メーカーと関わっているかもしれません。そして、いずれ消費者としての過剰である意味理不尽な要求が、自分の仕事に帰ってくるかもしれません。

書込番号:20258481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/10/02 18:07(1年以上前)

不意の43万円の出費で泣きそうになってるスレ主に追い打ちかけなくてもいいじゃん!

皆さんが言うように運が悪かったというしか無いでしょうけど。

書込番号:20258650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/03 08:01(1年以上前)

ヴィッツの単価
30万弱らしいよ

書込番号:20260428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/03 10:00(1年以上前)

>8年目で走行距離5.5万キロですが、こんな不具合ってトヨタ歴長いのですが初めてです。
>駆動系は「5年もしくは10万キロ保証」あったと思うのですが適応されないでしょうか?


特別保証(5年または10万キロ)というのはどちらか早い方までなので所有されて8年経過している時点で特別保証は対象ではありません。

だから、ごねてもメーカーや販売会社が肩代わりすることはないですね。ご自身の100%負担になると思います。

今はそういう車両故障トラブルの際に急な高額出費で困らないように延長保証プラン(名称は異なる)を有償で用意していることがあります。

これらはだいたい新車購入の際または車検入庫の際に加入でき、メーカーによって異なりますが最長5年か7年までは一定額の修理まで(※自然故障のみ)を保証してくれます。

私は他社の車で8月にエアコンが壊れ、新車購入から4年半(7万キロ)くらいでしたが延長保証プランに加入していた関係で修理費約8万円が無料で修理してもらえましたのでこういうのは必要だなと改めて思ったばかりです。(私のケースは”一般保証(3年または6万キロ)”区分で通常は保証期間外)

部品代約43万円ということであれば、もう新しく車を買い替えになられた方がいいかもしれないですね。そのときには延長保証プランへの加入をご検討ください。

書込番号:20260649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/10/03 11:24(1年以上前)

過走行車に対して10万キロまでとしていますが、駆動系は5年保証が基本です。

トヨタの販売会社はトヨタ自動車と販売契約を結んだ地元資本であって、点検・整備を行った箇所についての
整備保証を負いますが、第三者であるトヨタ自動車の製造者責任を負うことができません。

最近13年で30万キロ走行したカローラフィールダーを廃車にしましたが、スターレットは7年6万キロでで廃車に
なりましたし、トヨタ歴の長いスレ主さんのケースを含めてお互い運がいいほうだと思います。

修理代に43万は高いけど妥当といえますし、修理するか、中古車か新車のヴィッツやトヨタに見切りをつけて
フィットやデミオなどに乗り換えるのもスレ主さん次第です。

書込番号:20260801

ナイスクチコミ!4


wa-wa-さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/04 12:38(1年以上前)

>な太郎さん

8年前に幾らで購入したか覚えてます?

我が家のヴィッツは1.0FリミUだけどディスチャージヘッドライト、サイドカーテンエアバック、スマートキープッシュスタート、盗難防止付きで車両価格が124万だよwww 

うちのは6年 5万`だけど とっくにキュルキュル鳴ってるし、キュルキュル以外に足回り等もガタがきてるのも実感出来るけど新車購入時の価格を考えたら気にもならない。

エンジン逝ったんなら問題だろうけど ぶっちゃけ8年乗った120万の車に求めすぎでないかと・・・。

書込番号:20264182

ナイスクチコミ!14


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/20 21:16(1年以上前)

トルクコンバーターの故障と修理費用の相場
http://www.syaken-signpost.com/wp/?p=4738

>部品自体は安いのですが、工賃も込みで「7〜10万程度」というのが相場といえます。

この他にリビルト交換で20万円というサイトもありましたが、それでも43万円の半額以下ですね。
スレ主さんは、どうされたんでしょう?

書込番号:20906280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 ヴィッツ 2005年モデルのオーナーヴィッツ 2005年モデルの満足度5

2022/08/24 20:02(1年以上前)

近時手放しました。
https://review.kakaku.com/review/K0000286417/ReviewCD=1602844/

確かに最後の頃は「鈴虫」鳴いてました。最終的に10万キロ弱。

走り出して鈴虫鳴いて,しばらく乗ると消えます。
ディーラーの法定点検で次の車検のあり得ない見積もり(50万円ぐらい)をみせられて新車買いました。

売りたいからそういう見積もりかなあとも思いましたが,素人に分かりません。

書込番号:24892002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信11

お気に入りに追加

標準

サイドミラー(手動)について

2016/09/18 18:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

社有車の運転で現行F型を使用することになりました。

この車はサイドミラーが手動で開け閉めになっていますが、
開けた後に上下や内側、外側への調整も手動でやる仕様でしょうか?

書込番号:20213310

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/09/18 19:08(1年以上前)

MAC0213さん

↓から主要装備一覧表をダウンロードして視界のところに記載されています。

http://toyota.jp/vitz/spec/

つまり、FやF SMART STOPパッケージなら電動格納式リモコンドアミラーです。

又、F Mパッケージなら手動式ドアミラーです。

ドアミラーの格納が手動ならF Mパッケージでしょうから、ミラー面の上下左右の調整も手動になりそうですね。

書込番号:20213350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/09/18 19:26(1年以上前)

>MAC0213さん

残念ながら手動です。

鏡の角度を自分で調整する必要があります。

運転席側はともかくとして、助手席側は、少々面倒な作業ですね。

書込番号:20213410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/09/18 20:07(1年以上前)

私なら開けっ放しで使いますね。
閉める必要ある?

書込番号:20213540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/18 20:10(1年以上前)

>MAC0213さん
私も昔アルトバンに乗ってたとき、手動のサイドミラー
でしたが、すべて手動です。

多分みんなそうですよ。

書込番号:20213553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/18 20:18(1年以上前)

>私なら開けっ放しで使いますね。
>閉める必要ある?

駐車中はマナー的に閉めたほうが「できれば良い」てことがわからないのですかねぇw

書込番号:20213575

ナイスクチコミ!12


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2016/09/18 20:34(1年以上前)

>閉める必要ある?


閉めないが正しいですね。
特に助手席側、車のサイズも大きくないし・・・

開け忘れて走行することが、何時かはあるでしょう非常に危険です。

書込番号:20213624

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/18 20:37(1年以上前)

>mc2520さん
私も閉めませんでしたよ。
閉めるのも、開けるのも面倒ですから。

書込番号:20213632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/09/18 21:08(1年以上前)

1990年代の前半くらいまでは自動格納ミラーは一般的じゃなかったから
駐車のたびに律儀に閉めるヤツなんて滅多にいかなったぞ。
あれは必要に迫られて仕方なく閉めるものだった。

今は自動格納ミラーが普及しているから、若い人にはその感覚が
わからないんだろうね。

>JFEさん
ってことであんたは若い!!

>寺茶魔さん
誰に言ってるの?意味がわかりましぇん!

書込番号:20213760

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/18 21:13(1年以上前)

開け忘れるとか面倒て思うのですか−?(ちょいビックリ)

私はそんなのないな〜

て‥言うよりオートにしてあるので、忘れるとか面倒とか関係ないですけどね。

できれば駐車中は閉めるのが、マナー的に良いと私は思いますね。

書込番号:20213781

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2016/09/18 21:43(1年以上前)

手動格納式だと、走行中に助手席のドアミラーが閉じている事に気づいた時、ちょっとパニクるよ。

書込番号:20213926

ナイスクチコミ!10


Hooverさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/14 15:33(1年以上前)

ミラーを閉じるのは、洗車機に入るとき以外は、治安の悪い地域の駐車場でミラーを蹴られるのを防止するためと思っていました。
1960〜70年代は、いたずらされてフェンダーミラーをへし折られた車をよく見たもんです。

書込番号:20482820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

マルチインフォメーション

2016/07/09 20:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

クチコミ投稿数:8件

解る方教えてください!
H26ヴィッツ(後期)1.3グレイドはUの マルチインフォメーションの 時計の時間が 進んでいまして 直したいのですが説明書を見ても 載っていないのですで 直し方を解る方 教えてください

書込番号:20024532

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/09 21:17(1年以上前)

現行型のマニュアルには修正方法も載ってますから、
お乗りの年式でも載ってる気がしますが・・・。
流石にGPS同期式の時計とは思えませんし。

メーター内にボタン類は無いのですか?

書込番号:20024613

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/07/09 21:51(1年以上前)

シェルテーさん

↓からヴィッツの取扱説明書をダウンロードして269頁に時計の合わせ方が記載されていますが、その方法で時計が合わせられませんか?

http://toyota.jp/vitz/spec/

書込番号:20024734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/07/10 05:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。
269での時計の調整は マルチのないタイプでのなりまして、
マルチが有るタイプのやり方が解りましたらお願いします。

書込番号:20025538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/10 05:40(1年以上前)

ディーラーに聞いてみれば?即答できなくても調べてくれるでしょ。

書込番号:20025559

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/07/10 10:24(1年以上前)

シェルテーさん

取扱説明書269頁の方法でマルチインフォメーションディスプレイ内の時計の時刻合わせが出来ると思ったのですが、私の認識間違いでしょうか?

書込番号:20026096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/07/10 19:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

説明書のは マルチなししか無くて、

娘と時間があえばDに行けるのですが、


来年の車検のときに みてもらいます

みなさんありがとうございました

書込番号:20027226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2016/07/13 01:48(1年以上前)

普段メーターの左下の二本の棒で調整してますけど、また話が違うのかな??

書込番号:20033417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/07/13 10:36(1年以上前)

>シェルテーさん

スーパーアルテッツァさんのご説明の方法で間違っていないと私も思います。

補足をすれば、取扱説明書の69ページから70ページにメーターごとの各部名称の記載があり、時計設定方法に関してはマルチだろうがそうでなかろうが設定に使うボタンは同じです。

スーパーアルテッツァさんの先の書き込みにあるリンク先の下の方に取扱説明書がダウンロードできるようになっているのでそれが最新の物だと思いますよ。

別に来年の車検を待たずとも、パソコン開いて教えてもらったリンク先を見て取扱説明書のダウンロードをして書き込みにあったところを見て作業すれば問題解決する話ではないでしょうか。

書込番号:20034014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2016/07/19 16:03(1年以上前)

トヨタは取扱説明書にマルチインフォメーション装着モデルはこのページとか書いてあります。マルチインフォメーションのところに載っているかもしれません。私も先代ヴィッツの初期モデルで時計は電波時計でしたが最初の一部変更で電波時計が廃止になり、普通の時計になりました。

書込番号:20050261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/14 18:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返事が遅れてすみませんで、
現車見たら 言われるとおりに有りまして 時刻が調整ができました。」
ありがとうございました。

書込番号:20200510

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ファン付き社外LEDヘッドランプ

2016/03/13 21:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

どなたかヴィッツに社外品のファン付きLEDヘッドランプを付けている方、騒音はいかがでしたか?

ベロフ、IPFあたりの製品を装着されてる方が居ましたら、感想など教えて下さい。

書込番号:19689869

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/13 22:02(1年以上前)

参考@ http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19686494/

参考A http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19688124/

書込番号:19689983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/03/13 22:05(1年以上前)

ベロフのものは本体に耳を近づけてようやく聞こえるくらいの騒音レベルのようです。

ほかの機種でも何か情報がありましたら、お願いします。

書込番号:19689991

ナイスクチコミ!4


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/14 08:56(1年以上前)




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

パワチャン

2016/01/27 18:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

1.0 F LED Editionを購入検討の者ですが、メンテナンス会社の方よりエンジンパワーに満足出来ないならパワチャン増設である程度の改善は見込めるとの説明を受けたのですが、実際にヴィッツにパワチャンを増設されてる方のご意見をお伺いさせて頂きたく思います。

書込番号:19529752

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/01/27 18:21(1年以上前)

実際に乗ってはいませんが

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vitz/searchunit.aspx?kw=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC

改造車っぽい感じになりそうですね
いきなり新車をこんな感じにしても大丈夫ですか?

周りに坂道が多いのなら1.3Lにされた方が良いのでは?。

書込番号:19529801

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/27 18:40(1年以上前)

フローリアン乗られてる方が、新車にいきなりパワチャンですか?

過去スレを閲覧すると、釣り堀を作っているような感じを受けるのですが‥、勘違いですかね?

書込番号:19529851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2016/01/27 19:11(1年以上前)

すみません、意味が良く分かりません。アフターパーツの事でしょうか?限られたスペックの車でスパルタンな走りを求めたらどのような改善が必要か、常に整備士の方にご相談に乗って貰っております。

書込番号:19529924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/01/27 20:06(1年以上前)

パワー欲しい、走りもってならこんな下駄車買うなよ。

最低でWRXSTI以上の車買えって。

いや人生最後ならフェラーリとかランボルギーニとか買いなよ。

書込番号:19530114

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/27 20:17(1年以上前)

>常に整備士の方にご相談に乗って貰っております。

だったら、ここで質問する必要ないじゃん。
クラウンの足踏み式パーキングブレーキや
人生最後の車もその整備士に聞けばいいだろう。

http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%83T%83c%83L%83g%83%81%83C%83m%83C%83G&BBSTabNo=8



書込番号:19530153

ナイスクチコミ!6


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/27 21:10(1年以上前)

初っ端からパワーチャンバーを勧める整備士ですか…私なら二度と近寄らない

書込番号:19530346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/27 21:18(1年以上前)

やっぱり釣掘りか。
その程度のパーツで改善が見込めたら苦労しないな。

書込番号:19530376

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴィッツ
トヨタ

ヴィッツ

新車価格:106〜400万円

中古車価格:23〜435万円

ヴィッツをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,626物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,626物件)