トヨタ ヴィッツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヴィッツ のクチコミ掲示板

(787件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴィッツ 2010年モデル 450件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 2005年モデル 105件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 1999年モデル 21件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ(モデル指定なし) 4716件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ウ゛ィッツかパッソ

2009/05/12 23:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

クチコミ投稿数:2件

ウ゛ィッツとパッソの特別仕様車で迷っています。
頂いたおおまかな見積りです。

ウ゛ィッツ Fシャンブルアパリ…1000CC
本体 1249500 税保経費 160000 オプション 180000
(内訳・バイザー10000・スマートエントリー40000・ETC 23000・SDナビ 107000
合計=1589500

パッソ X イロドリ…1000CC
本体 1000000 税保経費 160000 オプション 336700
(内訳)
・エアバック63000・マット14700・バイザー18000・ETC24000・HDDナビ 217000
合計=1496700

どちらも下取りと値引きで−15万〜20万円位してもらえそうです。(H13年ムーブ、5万キロ車検1年)
ウ゛ィッツは内装、パッソはベンチシートが魅力です。
両方試乗しましたが、ネッツ店の『絶対CVT』カローラ店の『CVTは運転しにくい』の違いがわかりませんでした。また軽に乗っているからかパワー不足も振動も感じませんでした。長々スミマセン。詳しい方教えて下さいm(__)m

書込番号:9534644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 ヴィッツのオーナーヴィッツの満足度4 ホームページ 

2009/05/13 01:23(1年以上前)

よろしくお願いします。

ヴィッツとパッソですね。
両者は軽からのアップグレードとして良いクルマですが、僅かながらパッソの方がコンパクトでかつ軽いです。
(パッソはヴィッツよりも185mm短く、30mm狭く、15mm高く、90kg軽い)
確かにムーブからですとどちらも1000ccの3気筒エンジンなので、エンジンのフィーリングは変わりなく、違和感を感じにくいと思います。
ただし、1000ccの欠点は振動だけではなく、ごく稀に負荷に耐えきれずエンストすることがあります(個体差はあるようですが・・・)。
そこだけはご留意ください。

またCVTですが、今時のCVTはATに負けないぐらい良くなっています。ATと同じ感覚で運転することが出来ます。
要するに、今までと同じように運転して問題はありません。
なので、カローラ店のディーラーさんのセリフはちょっと違うかなと思います。

ベンチシートは・・・すみません、私はわかりません・・・。
結局は好みの問題になりますが、最終的な値段、ボディサイズ、デザイン。ここが判断材料ですね。

余談ですが、私はヴィッツRSのカスタマイズカーをマイカーにしていますが、ヴィッツのFは自分でも満足できるぐらいキビキビと動いてくれました。

書込番号:9535520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/13 01:57(1年以上前)

>カローラ店の『CVTは運転しにくい』

これは本当に意味がわかりません。
ヴィッツに取られたくないの一心から思わず出た言葉だと思いますが、CVTに慣れてしまうと逆にATの変速時の「ガクっ」となるショックの方が運転しにくく感じるものです。個人的にはCVT車に乗っているので奥さんの車(AT)に時々乗ると逆に乗りにくいです(特に合流などの加速時の変速ショックが気になる)。スポーツ的な走行を楽しむのであればAT+パドルシフトという選択肢もあるでしょうけど(もっと言えばマニュアルシフトだけど)普通に市街地で運転する分にはATよりCVTの方がメリットは多いと思いますけどね。


この条件なら、私ならヴィッツを選びますが、申し訳ないですがパッソの方には「価格条件のネタ」としてがんばってもらい、ネッツ店にはもう少しがんばってもらいらいですね(ナビなどのオプションも購入しているので平均以上の値引きは期待できるのではないでしょうか?)。

オプション選択ですが、とりあえずあなたが喫煙者でなければバイザーが不要かと思います。雨天時などに窓を少し開ける必要がありますか?洗車の際も邪魔ですし、2〜3年で変色して前方の視界が悪くなりますよ。むしろその分の予算をリバース連動ミラーに回すとかの方が視界確保につながって運転も楽しくなるような気がします。
値引きがこれ以上無理そうならナンバーフレームなど無茶で無い程度の用品のサービスくらいはおねだりしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9535616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/13 16:12(1年以上前)

お二方、早速の返信と的確なアドバイスありがとうございます。大変嬉しく参考になりました。

shomajin55様
見た目でパッソのが広いと思いサイズ等把握してませんでした。エンスト…恐いですね。子供3人乗せてそんな事態になったらパニックに陥りそうです。バッテリーへの負荷が多すぎるとおこるのでしょうか…もう少し頑張って1300も選択肢に追加しようか悩みます。(今の軽のように猛暑以外は窓を開けて凌ぐ事だけは避けたいので)
ベンチシートは子供が運転席から乗りたがるもので…でも今だけの事かもしれないならそんなにポイントではないかもと思い始めました。
実際に乗っている方からのアドバイスはとても心強いです。

YSUパパ様
やはり店側の話しは利害が絡んでいるのですね…素人なので真に受けてしまうし専門的な説明ではよくわからないんですよね。CVTの具体的なアドバイスを参考にもう一度試乗してみます。
オプション…よく考えてませんでした。バイザーは皆が付けているからと…駄目ですね。確かに言われてみればいらないかも。
ナンバーフレームも言われて思い出したのですが、今の軽の後ろナンバー悪戯されて折れてるので、是非つけたいです!(サービスで…V)

ウチの旦那もお二方の様に車に詳しく、アドバイスしてくれたら素敵なのにな〜。愚痴を失礼しました。


書込番号:9537316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 ヴィッツのオーナーヴィッツの満足度4 ホームページ 

2009/05/13 19:58(1年以上前)

もしご覧になっているようでしたら、補足しておきたいと思います。
参考にどうぞ。

○車内スペース
前回はパッソの方がコンパクトであると申し上げましたが、これはボディサイズのことです。
と言いますのも、車内空間の広さは両者ともほぼ同じです(ヴィッツは長さで勝り、パッソは幅で勝ります)。
つまり、パッソの方がボディサイズに対して車内空間の割合が高いと言うことになりますが、裏を返すと薄い。つまりパッソは万が一の衝突時に身体を護ってくれる空間が少ないと言うことになります。

○エンジン
私は1300ccに乗ったことがないですが、少なくとも1000ccとは全然違うというお話がとても多いですネ。
負荷というのは仰るとおりバッテリーへの負荷のことで、具体的にはエアコンを使用したり、ライトを点灯したり、オーディオやカーナビを使用したり・・・。こうした条件が揃うとエンストが起こりやすいようです。でも、そんな場面って、日常であり得ますよね?

○ベンチシート
余計なお節介でしたら大変申し訳ないのですが、お子様を前席に乗せるのでしたらベンチシートは危険かと思います。
つながっているシートなのでシフトやハンドルと言った運転の基幹操作系に手が届いてしまいますゆえ。
まあ、それを挙げますとヴィッツのフロアシフトも危険ですけどね(安全性の究極はマニュアル車ですが・・・)。

○バイザー
私は一応喫煙者ですが車内では絶対吸いません。でもバイザーを付けています。
雨の日に窓を開けて走ることがあるからと言うこともありますが、走行中にムシやホコリを巻き込みにくいというメリットもあります。
また、生活圏が北海道なので雪の日はとても使えます。何より一番は見た目が好みです。

余計なことでしたら大変失礼いたしました。
最後に自分ならどちらを選ぶかですが、やはりマイカーにもしているとおりヴィッツです。
エンジンが1500ccなので選択の余地が最初から無いですけど・・・

書込番号:9538136

ナイスクチコミ!1


realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/14 01:06(1年以上前)

すでにご理解されたとは思いますが、今のCVT車はほとんどAT車と同じように運転できます。
おそらく最初はCVT車を運転してAT車との違いを感じても、すぐに慣れてしまうのではないでしょうか。
変速ショックがないことや通常燃費の良い回転域を効率的に使うCVT車の方がメリットが多いでしょうね。

ドアバイザーは、雨天時にも窓を開けられたり、夏場の駐車中にほんの少し窓を開けておくことによって車内温度を下げておくことができることがメリットでしょうか。
スタイル的には付けることによって崩れることから、たまに嫌う人もいます。輸入車ではほとんど付けている車は見かけません。日本のディーラーは当然の様にオプションに入れてきますけど。個人的には前述の理由から付けてはいますが、なくてもいいかなとは思います。タバコも吸いませんし。

また、お子さんが3人とのことなので、前席にも乗る子供さんがいることになるでしょうから、ベンチシートは自分もあまりお薦めしませんね。

書込番号:9540154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

13年超え車 廃車での補助金について

2009/05/06 08:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 jimtanさん
クチコミ投稿数:117件

追加経済対策にて、13年使用した車を廃車にして新車を購入すると25万円の補助をする件、大筋の詳細内容が発表されました。
その中で対象は、乗用車(登録車、軽自動車)となっています。
バンやトラックの小型貨物車、軽の貨物車は対象にならないのでしょうか?
知っている方がいたら教えて下さい。
実は、この機会に古い小型貨物車を廃車にしてヴィッツを買おうかと思っているのですが、小型貨物車が対象でなければ意味がありませんので。

書込番号:9499563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/05/06 08:59(1年以上前)

購入後13年以上経過した車から買い替える場合、エコカー買い換え補助金は普通や小型、軽の全車対象のようです。
この場合、条件は1つで、廃車する車を1年以上所有している事です。

書込番号:9499739

ナイスクチコミ!0


スレ主 jimtanさん
クチコミ投稿数:117件

2009/05/07 20:16(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくす さん
情報ありがとうございます。
真剣に買い替え検討します。

書込番号:9508055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヴィッツRS 4月の提示内容

2009/04/17 09:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

クチコミ投稿数:9589件

ヴィッツRS(1.5L-CVT-i)
車両合計:1,608,000円
 車両本体:1,638,000円(値引−31,500円)
メーカーオプション計:64,050円(値引なし)
 スマートエントリー&スタートシステム:40,950円
 リアフォグ:10,500円
 寒冷地仕様:12,600円
ディーラーオプション計:99,050円(値引−52,500円)
 ベーシックセット(タイプ1):35,700円
 トノカバー:15,750円
 モデリスタフロントスポイラー:48,300円
 TRDリアスポイラー:51,800円
下取車なし

税金・保険料計:125,910円
 自動車税4月登録:31,600円
 自動車取得税:35,100円
 自動車重量税:28,300円
 自賠責保険料36か月:30,910円
 検査登録手続代行費用:16,275円
 車庫証明手続代行費用:11,130円
 納車費用:7,875円
 資金管理料金:380円
 検査登録費用:3,380円
 車庫証明費用:2,700円
 預かりリサイクル預託金:11,090円

支払い総合計:1,948,340円

やっぱり下取車(買取店へ売却予定)も無くDOPのナビ等を付けないと、値引きは厳しいね。
販売店の体力としては、もう限界に近いのかな?

書込番号:9405986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 ヴィッツのオーナーヴィッツの満足度4 ホームページ 

2009/04/17 19:02(1年以上前)

茶風呂Jrさん、よろしくお願いします。

RS(CVT)で計8.4万の値引きと言うことで、仰るとおり今の状況だとまずまずの条件と思われます。
車体本体価格からしてディーラーオプションの方が値引きの割合が圧倒的に大きいようなので、かなり頑張っていると感じられます。

余談ですが、私のヴィッツ(ベースはRSの5MT)とほとんど同じ装備なので驚きました。

書込番号:9407693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9589件

2009/04/17 22:06(1年以上前)

>ディーラーオプションの方が値引きの割合が圧倒的に大きいようなので

別系列のネッツ店にこの数字を見せたら、ディーラーオプションは完全に仕入原価を割っていると言ってました。
恐らく車両本体からの値引額はこれ以上数字として上乗せできないので、その分ディーラーオプションから値引いた形にしているんだろうとのことです。

つまりは、車両からはまだまだ引けそうな感じです。

書込番号:9408553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/17 22:36(1年以上前)

細かい事ですが・・・

>車庫証明手続代行費用:11,130円

↑これ、必要か?と、思うのは、私だけでしょうか?
中古・新車問わず、今まで、自分でやるのが普通だと思ってました。

っていうか、こんな事、ディーラーがやってくれるとは思ってもみなかった。
簡単な事なのに、すごい料金取るのな。

書込番号:9408746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9589件

2009/04/17 23:20(1年以上前)

>>車庫証明手続代行費用:11,130円

>↑これ、必要か?と、思うのは、私だけでしょうか?

もちろん、
 検査登録手続代行費用:16,275円
 車庫証明手続代行費用:11,130円
 納車費用:7,875円
などの代行諸費用は、これからカットするための材料になりますよ。

書込番号:9409035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/18 01:58(1年以上前)

陸運局まで行かれますか・・・ご立派!

>納車費用:7,875円

↑これ見逃してました。なんなんですかね?この費用。
自宅まで持って来てくれるとか?(まさか、「従業員一同で拍手でお見送り」費用じゃないですよね? 笑)

至れり尽せりで、少しでも手数料を稼ぎたいのかな〜。

書込番号:9409765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9589件

2009/04/18 21:37(1年以上前)

当地には旧ビスタ系列の営業所も有るのですが、そこはマイナス3万円止まりでした。(代行費用の全額カットは可能)

どちらの店舗も、ナビやETCなど電装品やDOPを追加することで、値引きの原資が生じるとは言ってましたが。

書込番号:9413282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴィッツ
トヨタ

ヴィッツ

新車価格:106〜400万円

中古車価格:23〜435万円

ヴィッツをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,626物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,626物件)