トヨタ ヴィッツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヴィッツ のクチコミ掲示板

(787件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴィッツ 2010年モデル 450件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 2005年モデル 105件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 1999年モデル 21件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ(モデル指定なし) 4716件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2009/10/25 17:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

クチコミ投稿数:8件

ヴィッツの値引きについてですがメーカーオプションが72000円、ディーラーオプション約20万円でトータル23万円の値引きは良いのでしょうか?1500のUです

書込番号:10366134

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/10/25 17:34(1年以上前)

この車の都市部での一般的な車両本体からの限界値引き額は14〜16万円です。

又、DOPも2割引程度は期待出来ます。

以上の条件を小太郎ちゃんさんに当てはめると値引き総額目標は18〜20万円となります。

従いまして現在の値引き総額23万円は非常に良い値引き額と言えるでしょう!

書込番号:10366175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/10/25 17:54(1年以上前)

ご意見ありがとうございます父fィーラーオプションは社割りの二割が妥当ですよねォ車体19万円は良い条件ですね。

書込番号:10366286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/10/25 18:06(1年以上前)

>ディーラーオプションは社割りの二割が妥当ですよね

その通りです。
私も以前新車を購入した時に営業マンからDOPは社員割引の2割引を適用という説明を受けました。

尚、DOPにボディーコートが含まれるならもう少し頑張れる可能性もあります。
ボディーコートは原材料費が安く大半が人件費の為、新車購入時には無料サービスになる事もあります。

>車体19万円は良い条件ですね。

良い条件と言えます。
車両本体価格147万円の車で19万円という値引きは簡単には引き出せないのではと思います。

書込番号:10366338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/25 19:21(1年以上前)

約車体の15%ですよね浮アこからはボディコートはどうでしょうかねォ?これは知り合いに頼もうかと思ってました

書込番号:10366731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/10/25 19:53(1年以上前)

ボディコートはダメもとでお願いしてみては如何でしょうか。

契約前に「ボディコートがサービスになれば契約します!」と言った感じで・・。

無理だったら知り合いに頼みましょう。

書込番号:10366907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/25 22:00(1年以上前)

色々ありがとうございましたm(__)mナビはシンプルなSDナビで商談したんです。HDDと6万円位差が出てくるし、特にCD録音にこだわらないので。これからはSDナビが主流になるのではと思うのもありまして

書込番号:10367712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/10/25 22:05(1年以上前)

>これからはSDナビが主流になるのではと思うのもありまして

その通りだと思います。

HDDナビは振動する車での使用で故障する事もあるでしょう。

そういった点でSDナビの方が安心感があります。

書込番号:10367751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/25 23:29(1年以上前)

色々と詳しいんですね舞シの人のコメントに全て答えてます。やはりSDナビ選択は間違いではないのかな?回転物は振動に弱いだろうと思いまして。今の車がDVDナビで読取りが出来なくなったりフリーズしたりと悪い思いがありましてォ確かに今のは精度よく壊れないと思いますが

書込番号:10368486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴィッツ

ヴィッツ 1300CC FリミテッドUの値引きについて
今回ヴィッツ 1300CC FリミテッドUの購入を検討しています
今日見積もりを頂いたのですが妥当な価格かわからないのでご意見いただけませんでしょうか?
内容は
車両本体 130万7千円
付属品    2万三千円
その他諸費用で合計が1,462,000円です
値引きが163,020円で
最終1,299,000円です
下取りはありません。
この価格はいかがでしょうか?

書込番号:10147755

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/09/13 19:56(1年以上前)

この車の都市部での一般的な車両本体からの限界値引き額は14〜17万円
ですが特別仕様車は値引きが渋い傾向です。

又、DOPも2割程度は可能でしょう。

以上の事より特別仕様車でDOP(付属品)が小額な中値引き総額約16.3万円
は良い値引き額と言えるでしょう!

書込番号:10147816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/13 19:58(1年以上前)

販売店を2〜3件あたってみたんですか?あたってみてから悩みましょう

書込番号:10147835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/13 22:35(1年以上前)

以下のサイトによりますと、当月の目標値引き額(車両本体のみ)は17万円となっております。

http://www.vitz.car-lineup.com/

この値引き額は地域やグレードにより異なりますし、該当グレードは元々お得感を持たせている為、値引きが渋くなりがちな特別仕様車ですので15万円で宜しいかと思います。

また加えてDOPからの値引きも可能であり、通常DOP総額の2割引を目標としますが、現在の内容からするとDOPは少額ですので、目標値引き総額は15〜16万円で良いでしょう。

ですので現段階の16万越えの値引き額は、十分な値引きと言って宜しいかと思います。

上記サイトには目標値引き額の他、実例値引き額(車両本体+DOP)、値引き交渉術、値引き交渉レポート等も紹介、説明されておりますので参考にし、良い買い物をなさって下さい。

書込番号:10149044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

交渉下手???

2009/07/08 22:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

カミサンのセカンドカー買い替えで
1.0F(本体117.6万円)を交渉してますが…

ネッツ担当者は 初回見積もり、
本体値引き5万円としたまま
1銭も上乗せしようとしません(泣)

理由は
・現行在庫がもう無くなること
代わりに
・エコ減税対策でバックライトをLED化、燃費アップのためエンジン調整した
「改良型」を買ってもらうことになるが
それはエコ減税割引率を50%⇒75%にアップするものの、
本体価格が1〜2万あがるので値引きは絶対無理です
そう言い張るのみ
(物言いは穏やかな営業マンなんですが)

実は、当初、カミサンは軽カーを望んでいたところ
「安全対策でゴアボディがいい」と勧めたのは私です。
が、
それをついつい担当者の前で話してしまったため…

この客はヴィッツ狙いだと強気にさせてしまったのかなぁ

ちなみに
カミサンの現行車は 使用13年目前のスターレット(苦笑)
下取りはゼロ査定
例の特典、25万円補助の対象ではあります

まさか、もしかして
補助金出る客にはこれ以上値引きに応じないのでしょうか?

オプション値引きでも
デイスチャージヘッドランプ(4.7万円)などを希望しても
工場出荷時に取り付ける物品は値引き対象にできないとかでNG!
仕方なく、
マッドガードなどの
小物2,3点(計2万弱)しか認めない状態です

う〜〜ん

カミサンは値引きの固さに安価な軽カーに戻りそうだし
家族の安全確保でゴアがいいかなと思っていたのですが、
こうなりゃ 室内やラゲッジの広いフィットに逃げようかな…

さすがに5万円値引き留まりってのはどうなんでしょうか?






書込番号:9824910

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/07/08 22:43(1年以上前)

初回交渉時の値引き額を5万円に設定しているのかもしれません。

今後の交渉で大きな値引きを引き出すには同士競合が効果的です。
経営の異なるネッツ(旧オート系と旧ビスタ系)で見積もりを取り競合
させましょう。

尚、DOPは2割引き程度の値引きが期待出来ますがMOPは殆ど値引きは
期待出来ません。

値引きは地域により差がありますが最低2ケタの車両本体値引きは
引き出したいところです。

書込番号:9824973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/08 23:05(1年以上前)

今年の4月の事になりますが、こちらの地元では旧オート店/旧ビスタ店ともに車両本体から3万円以上の上乗せは一切ありませんでした。しかも各店3回も交渉しての結果です。

しかし、その代わりにディーラーオプション品(モデリスタのフロントスポイラーやTRDのリアスポイラー、その他もろもろ)は、ネッツの社員割引価格(2割5分引くらいかな)で決着しました。

書込番号:9825110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/08 23:25(1年以上前)

お二人ともリアルなお話ありがとうございました!

私は北陸ですが…
や〜、なんか寒気がしますね(苦笑)

車買うなんて10年置きだし我が家は交渉下手!
セールスマンは手練手管のカタマリ、
温厚な性格にだまされてる気もしますわ、やれやれ
あれですかね、
オート系、ビスタ系で談合することもある???

とりあえず別系列にも行ってみますけど

やっぱ 
軽カー路線かな

書込番号:9825247

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/08 23:29(1年以上前)

こんばんは。

エコ減税は政府の負担ですので、
ディーラーの値引きとは関係ないです。

エコ減税対策で車両価格UPは本当だと思います。
MOPはメーカーの取り分ですので、
正直、値引きは厳しいと思います。

DOPはディーラーの取り分ですので、
競合車(ディーラー間)で競合させてみてはいかがでしょうか?

まあ、売れているメーカー以外はパワーがないので、
購入後のサービスを考えると私はお勧めしませんが。

私はDOPナビ設定だけで、
ETCナビ連動と光ビックスと工賃とガソリン満タンをおまけしてもらいました。

書込番号:9825294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/08 23:53(1年以上前)

通常、初回の交渉では先方も様子見の値引き額しか提示してきませんから致し方ないでしょう。

値引きを引き出すには競合が有効ですので、別系列のネッツ店もあたってみて下さい。

それから減税が25%違っても、該当グレードでしたらその差は約2万でしょう。
他店で交渉を進める際には、こちらも加味して望めば宜しいと思います。

以下のサイトではヴィッツの値引き目標額の他に、交渉術や実際に購入された方の交渉レポート等が紹介されております。
参考にしてみて下さい。

http://www.vitz.car-lineup.com/

書込番号:9825470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/07/09 06:43(1年以上前)

>オート系、ビスタ系で談合することもある???

地域によってはあるかもしれません。
私の地域の営業マンは常に旧ビスタ系には値引きでは負けません
言っていますので談合は無いように感じます。

値引き額についてはネットの情報のような18万円という車両本体
値引きを地方で引き出す事は不可能に近いように思えます。
私が在住する香川県でも引き出せないでしょうね。

それと現行型ヴィッツが発売された直後の値引き額は初回交渉時0円
以降の交渉で3万円までの値引き額を提示していたそうです。
その後、値引き額も増え常連さんなら7万円、一見さんなら5万円を
提示していたそうです。
現在はもう少し値引き額が拡大しているかもしれません。
この値引き額についてはメーカーの指示によるところもあるようです。

書込番号:9826276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/09 09:40(1年以上前)

四国の情報をいただけるとは
あらためて価格comの威力を感じます

ご案内頂いたヴィッツ情報サイトもみましたが
静岡あたりではすごい値引きですね

なにはともあれ
別系列に行ってみます!

ゴアボディが決してタフではないことも
検索で知りました
ホンダのロゴと「勝負」して負けたこともある?
そういえば 
パンフでもあんまりGOAを強調してないですね

カミサンは
やっぱ軽でいいよモードになってきました
家族の安全確保のため
オヤジ踏ん張ります!(笑)

書込番号:9826708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/12 13:26(1年以上前)

はじめまして、前期の1.3Fパッケージを乗っています。値引きは大変ですが頑張って下さい。ゴアボディについては、どうかと思いますが、トヨタの車はサイドカーテンエアバックが標準で装備されており、軽自動車や他メーカーのコンパクトカーはオプションでしかない為、安全面はトヨタが一歩リードしてします。ヴィッツで駄目ならパッソも候補に挙げたら如何ですか?

書込番号:9843037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/20 10:27(1年以上前)

報告が遅くなり失礼しました

みなさんのアドバイスをマジ頼りに、
この数日、
別系列ディーラーをまわり、同時に
軽カー路線のカミサンを説得してました(あ〜しんど)
で、
結果は 別系列のネッツにて 
改良型1.0F⇒本体12万引きにて手打ちです

地元同系列同士の対抗心ってのはやはりありましたね
それを刺激してとまではいかなかったけど
最初に商談した担当営業があせったことは確か
で、
似たような価格競争状態にもなったのですが
彼の態度豹変ぶりに印象が悪かったこともあり、
結果的には
カミサンが過激な駆け引きよりも
「今後の付き合いがしやすい」人物像を選ぼうとなりまして後者と契約…

大都市圏並みの大幅値引きではないですけど
田舎でここまでいけたし、
軽カー脱却もできかな〜り安堵しております
みなさん誠にアドバイスありがとうございました!

ちなみに
改良型1.0リミテッドでは
フロントのフォグランプが付けられないらしく
それで 今回はF型+op:ディスチャージランプで発注しています
改良型は本体価格で以前より5千円アップしたものの
75%減税分でかえって安くなります

書込番号:9880644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/21 07:27(1年以上前)

契約おめでとうございます。ヴィッツになったのですね。奥さんを説得されたみたいで良かったです。ヴィッツは小回りも効くし、中も広いですし、1000なら燃費も軽自動車よりいいと思いますよ。

書込番号:9885260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/27 22:33(1年以上前)

突然の質問、ごめんなさい。

8月19日発売の新型ヴィッツの情報を初めて知ったのは、いつ(誰から)でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10059513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/27 23:50(1年以上前)

なみだ顔の意味は???

うちは最初から(7月初旬) 
改良型を勧められた感じでした
それは同系列店いずれも同じです
理由は旧型の在庫がもう無いとかで…

交渉で旧タイプを購入されたのでしょうか?

書込番号:10060126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2009/08/28 00:03(1年以上前)

去年の9月16日にマイナーチェンジしているので、1年経過するこの時期に変更がありそうなことは、充分予想できました。

書込番号:10060237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/28 11:36(1年以上前)

アナログふぉ〜! さん、こんにちは

何の説性もなく、失礼しました。

涙の意味は、知らずに7月5日に(今では、旧型)ヴィッツを購入してしまって
19日のトヨタのメールマガジンで初めて、改良型発売を知ったからです。

納車8/2、発表19日・・・
かなりのショックを受けています…

トヨタも事前発表の対象ではなかったので、ディーラーも知らなかったのでしょうと
言われました。
でも、そんなの信じられなくて、色々調べていたら、アナログふぉ〜! さんの
口コミにたどり着き、正確には、いつ頃知っていたのか知りたくて、メールしました。
ごめんなさい。

アナログふぉ〜! さんの地元のディーラーは、在庫がなく、改良型を売るしかなかった
のでしょうか?

私のディーラーは、その在庫を抱えていて私はちょうどいいお客だったのでしょうか?

私は、ほしい色(ダークレッドマイカ)があったのですが、交渉していた
Fリミテッドにはない色だったので、妥協して、パールホワイトを選択。
改良型の発売を知っていたら、好きな色を購入できたのにと残念に思っています。
っていうか、悲しいです・・・

アナログふぉ〜! さんは、改良型のヴィッツ購入できてよかったですね。
ところで、納車はいつですか?

書込番号:10062035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/29 13:06(1年以上前)

なるほど〜

ん〜、実は当初、
旧型在庫わずか2台とかいわれ
即納車できるし 悪くない条件だったのですが

我が家もカミサンがほしい色があって
そこで迷っているうちに 在庫が売れちゃったという(苦笑)
なりゆきで
改良型になってしまいました
(希望の色もゲット)

納車は1週間前です

なんとも対照的な話のようで 申し訳ありません

改良型は
重量ダイエット、燃費向上などしたらしく
エコ減税50⇒75%になってましたね、確かに

蛇足ながら

云われていたとおり、
1000ccのエンジン音はややノイジーですね

書込番号:10067751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

タイヤの窒素ガス充填について

2009/06/26 17:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 purin1173さん
クチコミ投稿数:182件

1.3リットル185/60/15純正のアルミで新車装着タイヤを履いています。
窒素ガスを充填すると乗り心地など改善されるとの事ですが、

ヴィッツ特有の突き上げるような感覚は改善されるのか
ご体験された方が居られましたらご意見いただけると嬉しいです。

一般論はネットなどで調べてみましたが、
入れることで費用以外のデメリットは無さそうですね。。

書込番号:9760720

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/26 17:33(1年以上前)

以下はヴィッツのタイヤに窒素ガスを充填された方のレビューです。
参考になると思われるレビューもありましたので、良かったら目を通してみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchlist.aspx?mo=2&kw=%92%82%91f

http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=%92%82%91f&mo=2

書込番号:9760830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/26 17:45(1年以上前)

普通はタイヤには空気を入れますよね。
その空気の約3/4は窒素です(中学の理科で習いましたよね)。
のこりが酸素や二酸化炭素ですね。
窒素は酸素などに比べてタイヤに入れたときに抜けにくいといわれています(抜けないわけではないですが、、)。また、水蒸気が多い空気の場合は温度変化などによってタイヤ内の密度というか圧力が大きく変化しますが、窒素の割合が多いとその変化の割合をおさえることが可能です。もちろん、これはレース用のホイールやタイヤなどを使用している場合は十分感じられる効果かと思われますが、一般的な車両、特に新車時標準のホイールとタイヤの場合は感じる効果は薄いかもしれません。

窒素を入れることでデメリットは有りませんが、そんなにコストをかけるくらいならガソリン給油時にこまめに無料空気圧点検を利用して適正な空気圧を保つように心掛けたほうがお財布にも優しく乗り心地をベストに保つことができると思います。

書込番号:9760877

ナイスクチコミ!1


F4limitedさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/26 17:55(1年以上前)

プラシーボ効果ってやつですかね。

でも、車弄りはムダが楽しいんですよね。

色々なグッズでの散財は、とても楽しいですから。

書込番号:9760909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/26 18:04(1年以上前)

私自身は、窒素ガス充填で乗り心地は若干硬くなるように感じていますが・・・。
少し抜いて、普通に空気を入れ直したことがあります。

感じ方がそれぞれですから難しいですが、現在装着されているタイヤで、
標準空気圧なっているかなど,確認をされた方がいいと思います。

また、どれ位の距離を走行されているのか、何年くらい使用されているのか分りませんが、
それによっては、あっさり交換された方がいい場合もあります。

書込番号:9760942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/26 18:14(1年以上前)

こんにちは。
私もYSUパパさん同様、普段からこまめに空気圧を確認したほうがいいと思います。
値段ほどの効果があるかどうか疑問ですし、空気圧を見るついでに、タイヤの減り具合や損傷なども確認すれば尚いいかと思います。

書込番号:9760982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/26 18:20(1年以上前)

そういえば乗り心地改善について話しをしてなかったので再度のレスになりますが、、

>185/60/15純正のアルミで新車装着タイヤを履いています

メーカーオプションのアルミホイールを選択されたのですね。
ヴイッツに限った話しではないですが、標準ホイールに対してインチアップをするとタイヤ全体に占めるゴム部分の高さが減る分、若干突き上げ感は増します。標準は165/70R14(スチールホイール)というタイヤサイズが設定されています(グレードによっては185/60R15スチールの場合もあるけど)。硬さが気になるのでしたら14インチにインチダウンというのも選択肢の1つです。あるいは、ホイールサイズはそのままでもタイヤのみ交換するというのもいい方法です。新車購入時に装着のタイヤはお世辞にも上級グレードとは言えない物です。これをコンフォートタイヤといわれる類のものに変えると確実に改善すると思いますよ。



こまめに空気圧点検(無料)を行い、「窒素充填したつもり貯金」をしてタイヤ購入資金を貯めて交換ってのはいかがかしら?

書込番号:9761012

ナイスクチコミ!2


スレ主 purin1173さん
クチコミ投稿数:182件

2009/06/26 19:46(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。

皆様ごもっともであり、納得できる説明でした。

私はあまり乗らず車庫に保管してある方が長いです。
賛否が分かれますが、ガソリンも満タンにせずに
その都度入れるようにしています。

空気圧も月に2回デジタルゲージで点検・補充しています。
1万キロ未満ですがローテーションも点検時に行なっています。
月に2回はタイヤの接地面や溝の中も掃除をしています。
靴底って汚れていますよね。
タイヤはホントに汚れます。

ご意見まとめますと
こクルマはやはり標準の70タイヤの方が乗り心地が良さそうですね。
見た目は扁平タイヤの方が格好良いのですけど。

書込番号:9761313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/26 21:57(1年以上前)

こんばんは。
うちの車は、最初ノーマルホイールを使用して、その後ノーマルから1インチだけアップしたホイールを使用してますが、たった1インチ違うだけでも突き上げ感は全然違います。かといって走りに違いが出て来るかというと、極限で走る訳でもないので、普段使いではそんなに違いもなく、本当に見た目だけです。
スレ主様が、見た目を重視するか、乗り心地を重視するかの選択だと思います。

書込番号:9761990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

プラグ交換について

2009/06/21 00:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

クチコミ投稿数:79件

当方平成17年2月登録のSCP90の1.3リットルです。走行距離は6万キロを越えました。ディーラーは交換不要と言われたのですが、プラグをイリジウムなどのプラグに交換したいと思っているのですが、燃費やフィーリング等で特に変わりなければ止めようと思います。例えば気分次第とかでもです。どなたか教えて下さい。またお勧めのプラグがありましたらお願いします。

書込番号:9732155

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/06/21 07:39(1年以上前)

こちら↓にプラグ交換例があります。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=2&ci=156

書込番号:9732864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/06/21 07:41(1年以上前)

↓kこちらも参考になるかもしれません。

http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=%83v%83%89%83O%8c%f0%8a%b7&mo=2

書込番号:9732873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/22 20:35(1年以上前)

クボリトルさん,こんばんは。

「スパークプラグを交換すると変わります!」

というのは30年以上も前から言われ続けています。


始動性向上、パワーアップ等。交換直後は確かに変化を体感できます。

でも、明らかにパワーアップした、とか言うほどの差は分らないでしょう。


始動性についても、昨今エンジンのかかりが悪い車なんて殆どないわけですから、
そういう壁のある車でないと変化は感じられないと思います。

なんとなくよく走るようになった分、気付かない所で微妙にアクセル踏み込んでいて、
ホントは微妙に燃費も向上してるんだけど、実は食いつぶしてしまってデータには出ない。

経験上、プラグ交換というのはそんなもんだと思っています。

毎日山坂道を走っていて、エンジンがきつそうに回っているような環境だと、
プラグの番手を間違わなければ、フィーリングが改善される場合があるでしょうね。

でも、私もイリジュームプラグ自体には興味があります。

何だか矛盾する”落ち”になってしまいました。すみません。

書込番号:9741390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

現行ヴィッツのアームレストについて

2009/06/13 21:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 naka0518さん
クチコミ投稿数:44件

現行ヴィッツにアームレストをつけたいと思っています。デーラーオプションはセンターコンソールしか無いため肘がおけません。市販品でも良いので実際に使っておられる方が見えましたら感想や購入先など教えていただけないでしょうか?ホームページで何件かは見つけましたがどれがよさそうなのかわかりません。よろしくお願いいたします。

書込番号:9694287

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/06/14 08:45(1年以上前)


スレ主 naka0518さん
クチコミ投稿数:44件

2009/06/16 21:42(1年以上前)

ご返事頂き誠にありがとうございます。返事が遅れ申し訳ございません。とても参考になりました。種類がありすぎるため、一度見て見る機会があれば確認して決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9709977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴィッツ
トヨタ

ヴィッツ

新車価格:106〜400万円

中古車価格:23〜435万円

ヴィッツをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,625物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,625物件)