トヨタ ヴィッツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヴィッツ のクチコミ掲示板

(5292件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴィッツ 2010年モデル 450件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 2005年モデル 105件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 1999年モデル 21件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ(モデル指定なし) 4716件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

1.0 F LED Edition

2016/01/27 03:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

一人乗車メインですが、街乗りメインでは走行性能は十分なものでしたか?急な坂道だとアクセル全開にしないと思うように加速しないとか気になる事があれば教えて下さい。試乗車(人の車)ではアクセル全開走行は出来ません。

書込番号:19528409

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2016/01/27 05:29(1年以上前)

サツキトメイノイエさん

ヴィッツの1Lは代車で何度か乗った事があります。

私の場合、この1Lは3気筒のエンジン音が好きにはなれなかったです。

ただ、走り(加速)に関しては一人で街乗りするなら大きな問題が無いと感じました。

アクセル全開も行った事がありますが、それなりに加速してくれます。

という事で大人数乗らないとか高速はあまり走らないという事なら、1Lでも走りに関しては大丈夫だと思いますよ。

書込番号:19528455

ナイスクチコミ!4


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/27 08:12(1年以上前)

>サツキトメイノイエさん

ヴィッツ1.0Lに乗ったことがありますが、3気筒のため音・振動ともに気になりました。

スレ主さんが利用される急な坂道がどの程度のものかわかりませんが、高速道路の利用、年間の走行距離によっては1.3Lをオススメします。

自動車税は1.3Lが年間5千円、購入時も約10万円高いものの、燃費は1.0Lよりもよくエンジンにも余裕があるためです。

書込番号:19528635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/27 17:24(1年以上前)

2007年式1.0に乗って丸8年。私個人的には問題ないです。

毎日通勤往復30キロ乗っています。
今は88000キロ乗りました。


時々高速で往復240キロ走りますが、私的には問題ないです。
高速では時速100キロ前後で走行していますが安定してますよ。
120キロでも安定してます。

遠出、高速時にはいつもクラウン、ヴェルファイアを乗っていますが。
ヴィッツでも特に不満はありません。

個人的な感想です。

書込番号:19529663

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

RS MTの自動ブレーキ

2016/01/19 14:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

クチコミ投稿数:7件

MTで自動ブレーキは数少なく、更に国産のこのクラスではヴィッツだけなので興味があります。

検索しても、ヴィッツ自体が人気の無いせいもあり、ヒットしません。
評論家もコメント無し。

近隣では、試乗車もMTは無し。
基本的には2015年前半までの自動ブレーキ無しも同じとは思いますが、現行RS又はRSG’Sに乗ってらっしゃる方が居ましたら、フィーリング等何でも構いませんので教えて下さい。

一時は自動ブレーキと300PSに引かれWRXS4まで考えましたが、最近ヴィッツのMTに自動ブレーキがあるのに気づきました。
一貫性の無い選び方に見えるかもしれませんが、私の中では86・スイフトスポーツ・WRXS4・ヴィッツRS G’Sも同じ土俵です。

書込番号:19505434

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/01/19 15:43(1年以上前)

WRX S4・・なんですね、MT車のSTIじゃなくて

MT車で自動ブレーキ・・・ABSの発展形かな

ABSもAWDやTLCとの統合制御じゃないとちょっと心許ないのでどうかな

書込番号:19505534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/04/28 21:14(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、
2015年夏にヴィッツRS(MT)を購入して、通勤に使用しています。
TSCもつけていて、衝突軽減システムも搭載されていますが、あくまで軽減であって、衝突を回避する自動ブレーキとは異なるものだという説明であったように覚えています。
買い換えのきっかけとなったのが、停車中の所へ後続車が居眠り運転でぶつかってきたことによる事故=廃車であったため、新しいヴィッツにはTSCやサイドエアバッグなど安全性を重視したオプションをつけています。
廃車となった前の車もヴィッツRS(MT)でした。
事故に遭った瞬間に作動したシステムのお陰で、大きな怪我もなく日々過ごせているので、新しい車も同じ車種を選びました。
今のヴィッツも前のヴィッツも加速力等は力強く、特に変わった感じはしません。

書込番号:19827909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/04/29 07:55(1年以上前)

情報ありがとうございます。

既にスイフトスポーツを購入しました。
お手数お掛けしました。

書込番号:19829043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/04/30 10:35(1年以上前)

情報提供が遅くてすいません。
安全で快適なドライブを楽しめることを祈っています。

書込番号:19832300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴィッツ

クチコミ投稿数:54件

フルモデルチェンジはいつくらいなのでしょうか?
16年にはでるのですかね?

私のは2007年12月のヴィッツなもので、今年の年末に9年の車検をむかえますので新型ヴィッツに乗れればよいなと思いまして。

書込番号:19468918

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2016/01/07 18:35(1年以上前)

ぐっすみんさん

ヴィッツのモデルチェンジ時期は下記のようになっています。

初代:1999年1月

二代目:2005年2月

三代目:2010年12月

つまり、概ね6年毎にフルモデルチェンジしているのです。

この事から今年末から来年初頭辺りにフルモデルチェンジすると予想する事も出来ます。

因みに、あるカー雑誌ではヴィッツは2017年にフルモデルチェンジと予想しています。

余談ですが、パッソは今年4月にフルモデルチェンジを行うとの事です。

書込番号:19469114

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件

2016/01/08 09:06(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。

やはり2015末〜2016あたりなのですね。
ありがとうございます。

私の車検が12月なので微妙に間に合わなそうです。
パッソが新型でるのでパッソもよいのですが、ネッツの付き合いがあるので悩みます。

書込番号:19470787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

納車後、運転しましたが気になることが

2015/12/05 21:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル

クチコミ投稿数:59件 ヴィッツ 2010年モデルの満足度4

二年ぶりのペーパードライバーです。

駐車場から車を動かそうとしましたが、アクセル押す前に勝手に車が前に進みました。

過程はわすれました。
アクセルは踏んでません。
Dにしました。
シフトブレーキは下げています。
エンジンがかかっているか、不明です。

それだけなら、クリープ現象かな?と思いますが



フットブレーキがロックかかって効きませんでした。
→シフトレバーをあげても前進は止まらず、パーキングにしたらとまりました。

なぜでしょうか??

ヴィッツ1.0Fです。

書込番号:19379038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/12/05 22:27(1年以上前)

>シフトブレーキは下げています。

サイドブレーキの事?

>フットブレーキがロックかかって効きませんでした。

どんな状態?

>エンジンがかかっているか、不明です。

と言う事なので、とりあえずエンジンがかかっていないとするとブレーキサーボは効かないのでブレーキペダルがガチガチに重く普通に踏んでもほとんど利きません。

とすると何故動いたか謎ですが、駐車場が僅かにでも下り勾配なら説明はつきます。

>→シフトレバーをあげても前進は止まらず、パーキングにしたらとまりました。

ニュートラルにしても減速しませんが、低速でパーキングに入ればトランスミッションがロックして止まります。

書込番号:19379238

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/05 22:35(1年以上前)

今晩は、

質問内容が解らないのですが?

アクセル押す前? ... アクセルを踏む前

シフトブレーキは下げて? ... 駐車ブレーキ

エンジンがかかっているか、不明です... ここは大事なところです。

シフトレバーをあげて... どのギヤからどのギヤにしたの?


駐車場の傾斜等の状況など?

書込番号:19379269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/12/05 23:05(1年以上前)

なのはたんさん

エンジンがかかっていれば、クリープ現象のように思いますがエンジンがかかっているかどうか不明だと言われるとなんとも、、。
エンジンかかっているかどうかは、計器類をみてもわかりませんか?

書込番号:19379368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/05 23:28(1年以上前)

何故でしょうか?と聞かれても

エンジンが掛かっていたのかどうかの一番大事な事が判らないんじゃねぇ

エンジンが掛かっていなかったのでパーキングブレーキを切ると傾斜地で動き出した
エンジンが掛かっていないので当然ブレーキは効かずってとこでは?


二年ぶりなら、ペーパードライバー講習みたいなのを受講されてはいかがですか?。

書込番号:19379459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/12/05 23:50(1年以上前)

エンジンを掛けていなければブレーキのサーボ(アシスト)が効きませんから相当な力で踏み込まないとブレーキは効きません。
駐車場は水が溜まらないように多少なりとも傾斜が付けてあるはずですから、Dレンジにしてサイドブレーキを緩めれば動く可能性はあります。

結局はエンジンが掛かっていない状態でDレンジに切り替えたのではないのかなと思います。

書込番号:19379533

Goodアンサーナイスクチコミ!6


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2015/12/06 02:01(1年以上前)

>なのはたんさん

なかでんさんの言われる事が、最もかと思いますが、私には、スレ主さんの言われている事が、全く理解できません。
もう一度、エンジンが掛かっている状態と、掛かっていない状態で試してから、レスされたらどうでしょうか。

書込番号:19379766

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/12/06 07:30(1年以上前)

ご自身の経験でも不明なら故障かもしれません。エンジンを止めてディーラーに連絡しましょう。文面だけですとこれだと断定できません。蛇足ですが一般掲示板は各人の経験に基づくコメントですので正確な事は誰も保証できません。緊急事態ならJAF等に、営業時間中なら購入店に連絡が筋です。

書込番号:19379969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/12/06 08:23(1年以上前)

2年のブランクでパニックっているだけかも・・自分でもわかっているじゃん

エンジンがかかっているか判断できない
フットブレーキは固くて踏めない、サイドブレーキ引いても止まらない
パーキングで停止した

エンジンをかけたけどアイストしてエンジン停止
エンジン停止寸前の駆動力でちょっと動いた?
サイドは引きが悪くて制動不足

>なぜでしょう?
それは、2年間の運転ブランクと車両不慣れ・知識不足(アイスト等)かと思いますので、たくさん乗って慣れてください

書込番号:19380052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/07 21:36(1年以上前)

>過程はわすれました。
>エンジンがかかっているか、不明です。

では答えようが有りませんね。

冷静に成って、思い出したらレスしてください。

因みに

>シフトブレーキは下げています。

はサイドブレーキレバーは下げていた。



>フットブレーキがロックかかって効きませんでした。

フットブレーッキは踏んでも効きが悪かった。

と言う事は有りませんか?

それと、その場所は進行方向に対して傾斜していませんか?

以上が思い当たるのなら、エンジンが起動していなかった可能性が高いですね。

書込番号:19385252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/12/07 22:21(1年以上前)

フットブレーキを踏み込んだ状態でないとエンジンは掛からないと思いますが
ブレーキのサーボ機構が逝った状況でも2〜3回程度は通常踏み込み可能なはず。

通常に踏み込んでエンジン掛ける操作したなら(掛かっていたか不明との事ですが)クリープでは?
今でもフットブレーキが重いのならブレーキのサーボ機構故障とか?

書込番号:19385428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 ヴィッツ 2010年モデルの満足度4

2015/12/12 07:10(1年以上前)

みなさんいろいろありがとごさいます。
たぶんエンジンがかかってなかったのが原因でしょう。

といっても、エンジンかかるまで回しましたが、すぐキーをすぐ戻したせいかきちんとエンジンがかからなかったかもしれません。

書込番号:19396455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイールの適合(オフセット)について

2015/11/17 22:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2005年モデル

クチコミ投稿数:21件

スタッドレス付きの社外ホイールセットを買おうと思うのですが、14インチ5.5J+38は履けるかご存知の方いらっしゃいますか?
純正は14インチ5J+39です。
外側に7.35ミリ、内側に5.35ミリ膨らむ感じで良いのでしょうか?
その場合干渉とか車検は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:19327268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/18 10:14(1年以上前)

車検は大丈夫です。

その程度のサイズ変更なら大丈夫だと思いますが現在のホイールとキャリパーのクリアランスを目視で確認はして下さい。

書込番号:19328424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/11/26 21:19(1年以上前)

>桜*桜さん

ご回答ありがとうございました。
オフセットを馬鹿にしてましたけど、奥が深くてびっくりしました。
クリアランス確認してみます!

書込番号:19354007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ取り付けついて教えてください。

2015/11/11 08:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル

クチコミ投稿数:3件

中古で24年式のヴィッツを買いました。

元からついていたサイバーナビを外して、KENWOODのmdv-z702wを自分で取り付けているのですが画像の赤黄黒の配線が余ってしまいます。

ETCの配線なのでしょうか?

どなたか、この配線がわかる方教えてください。

書込番号:19307187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2015/11/11 12:17(1年以上前)

はなたろー2425さん

テスターで3本の線の電圧等を測定して、常時電源、ACC電源、アースだったなら、元々はETCが付いていた配線の可能性が高そうですね。

又、一般的には黄色の配線が常時電源、赤色の配線がACC電源、黒がアースとなります。

書込番号:19307615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/11 12:18(1年以上前)

一般的に赤線はアクセサリー電源で黒線はアース線で黄色線はバッテリー直接線になります

とはいえナビなどの線に比べると線が太いので何らかしら外部機器の配線に見えます

例えばテレビアンテナなののブースターとか・・・・・・・・・・

書込番号:19307616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/11/11 16:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>餃子定食さん

回答ありがとうございます。

とりあえずナビの取り付けは無事に終わることができました!

ETCの可能性が高そうですね。

サイバーナビの配線に割り込ませていたので、ETCとナビを連動させていのでしょうか?

書込番号:19308049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2015/11/11 19:02(1年以上前)

はなたろー2425さん

>サイバーナビの配線に割り込ませていたので、ETCとナビを連動させていのでしょうか?

連動させていたかどうかまでは分りませんが、ACC電源や常時電源はナビの配線から分岐させれば簡単に取れるからでしょう。

書込番号:19308354

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/11/11 21:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

そうなんですね、勉強になりました!

今ETCと思われる配線は繋げていないので、きが向いたとき挑戦して見たいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19308844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴィッツ
トヨタ

ヴィッツ

新車価格:106〜400万円

中古車価格:23〜435万円

ヴィッツをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,630物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング