ヴィッツの新車
新車価格: 106〜400 万円 2010年12月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 23〜435 万円 (1,617物件) ヴィッツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴィッツ 2010年モデル | 450件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 2005年モデル | 105件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 1999年モデル | 21件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ(モデル指定なし) | 4716件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2015年10月29日 15:10 |
![]() |
12 | 4 | 2014年9月20日 13:16 |
![]() |
3 | 1 | 2015年6月12日 13:34 |
![]() |
2 | 2 | 2014年7月15日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月5日 22:11 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年7月1日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル
最近、ヴィッツ マイナーチェンジ後の1000ccモデルで、オイルフィラーキャップ(エンジンオイルを入れる、エンジンヘッドカバー横に付いている円形の黒い蓋)が走行中に緩み、最悪エンジンルーム内で外れて脱落、エンジンルーム内に気化したオイルが滲んでいるという事例を聞きました。
外れていなくても、緩い(簡単に手で回せる、あるいは回さなくても上に引くだけで外せるくらいの緩み具合)というのも多数有るようです。
皆様の愛車は大丈夫ですか ?
更に先日、ある大口ユーザーの所にディーラーメカニックが一斉点検に来たようで、緩んでいた数は多かったようです。
明朝、エンジンルームをあけて、ご確認下さい。もし緩んでいたら、ディーラーに連絡を。直ぐに車が壊れるわけでは有りませんが、飛び散った量次第では、エアコン動作時にオイル臭かったり、気化した後、滴下したオイルが排気系統に触れると白煙を噴くことになります。
4点

競技車両の場合、バネやワイヤー等で緩み止めを施す事があるようです。
純正のラチェット式だと考え難いですが、単純に締め付けがアマかっただけでは?
緩んでいたのは、整備した人間の方だったりして・・・。
書込番号:17992618
0点

えー、信じられないですね。
私の車なんか逆に固くなってしまいがちなので、
車の工具箱には樹脂ヘッドのハンマーを入れているくらいです。
書込番号:17992648
2点

情報先を教えてもらえますか?
1300はニューエンジンだが、1000はマイナー前と同じではなかったかな??
書込番号:17992669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

JFEさん 情報先は御勘弁下さい。
信じる、信じないはお任せしますが、私は外れた現車を見ました。その時はてっきりオイル交換時にメカニックがやらかしたのだと思いましたが、その車はオイル交換は一度もしていない車でした。現にその後、その大口ユーザーが所有する車両で確認の結果、10台近くの症状はあったようです。
とにかく、この書き込みを多くのヴィッツユーザーが見て、そしてご自身の愛車が緩んでいないかどうか確認をして、もし緩んでいたら、メーカーにフィードバックする事が一番だと思います。
書込番号:17992942
2点

ニューエンジンでもないし、エンジン含めてオイルフィラーキャップは他モデルでも使っていると思います。
なぜマイナー後の1000ccヴィッツだけなのだろう?
書込番号:17993225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YS-2さん
>JFEさん
亀ですが…。
ヘッドカバー側の加工の変更とかじゃないすかね?
書込番号:19269775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル
この車の購入を考えております。
オプションでLEDヘッドランプにしようと思うんですけど
明るさはどの位ですか?
標準のハロゲンに較べて
明るいですかね、
乗ってる方
是非とも感想をお願いします。
書込番号:17890273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入時(2014年9月)に聞いたところ、トヨタのディラーさんから、お勧めしませんと言われました。
直進性が強く、決まった狭い範囲しか照らさない。なので光のすぐ横でも暗く見にくい。
寿命が長い等の点もありますが、使用時に通常のものと大差がなく、効果の割には、価格差が現状では大きすぎる。
新しい技術なので、現時点採用のLEDライトが良いものなのかどうか実証できない。
どうしてもというのなら止めませんが、見送った方が良いです。
って言われました。
私は見送りましたので、実際は正直わかりません。ごめんなさい。
ヴィッツでLEDを選んだ方は車格からして、あまりいないのではと思います。
ただ買った後、やっぱりしとけばよかった、と思うくらいないら、思い切って採用しても正解かと思います。
欠陥品をトヨタが高い値段で用意はしていないと思いますので。
LEDはこれからの主流となって行くのではと言われていますので、長く乗るのならの話ですが。
書込番号:17935925
3点

ありがとうございます、
LEDつきで発注しました^^;
なんか心配になってきましたが
フォグをスポットのHIDにして明るくします。
書込番号:17936270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方、90ヴィッツU,HID付から 130ヴィッツU後期、LED付に乗り換えました。
ハロゲンに比べて断然明るいです!
フォグランプを 明るくする必要なしです。
明るくすると 対向車にい 迷惑です。
書込番号:17959549
4点

ありがとうございます(^^)
納車が楽しみになってきました
フォグは社外のLEDにします
(^ー^)
書込番号:17959563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル
ディーラーでクロススタイルの赤を見て一目惚れ。
さっそく注文してきました。
1.0F(SMART STOPじゃ無い方)に試乗しましたが、街乗りだけなら今乗ってる1300ccのistと同等以上のトルク感。
三気筒特有の振動や騒音も、ちょっと気になる程度で十分許容範囲でした。
不満点はハンドルが気持ち悪いくらいに軽いことぐらい。
あまり価格差がなかったので1.3Fにしましたが、1.0Fでも良かったかもしれません。
でも、ネッツ東京は値引きが渋いですね。
最初の提案は値引き5万、istの下取りが0円。
最終的には、下取り込で値引き15万でした。
次の車検はまだ先なのでもう少し粘っても良かったのですが、試乗すると欲しくなっちゃいますね。
クロススタイルの見た目もすごく気に入ってたので、この値段で妥協しました。
モデリスタのパーツを付けると納車に時間がかかるそうで10月過ぎの予定。
待ち遠しいですね。
3点

こんにちは
レビュー拝見させていただきました。
宜しければお教えいただきたいのですが、
「低速走行時の振動が少し気になります」と書かれていますが、どのような振動なのでしょうか、
またそれが不快に感じるような物なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:18863723
0点



自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2005年モデル
全然重要でも深刻でも急用でもない質問ですみません。
前からちょっと気になっていたのですが私の乗っているRSは後席足元がほぼフラットな形状で、後席に三人座った時でも中央の人は足が楽です。 確かこのヴィッツには4WDの設定もあったと思うのですが、その場合後席フロアにはFF車と違ってプロペラシャフトが通る大きなセンタートンネルがあるのでしょうか?
1点


写真を見るとFF仕様と違ってトンネルのようなものが見えますね
同一車種で二種類のフロアパンがあったのですね
どうもありがとうございました
書込番号:17736622
0点



自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル
こんばんは 先日はありがとうございました
再度質問させていただきます
新型のFグレードにMOPのスマイルシートセットをつけ忘れましたorz
運転席と助手席のシートは一体型ヘッドレスになります
収納グッズをヘッドレストに付けられないみたいですが不便ではないですか?
収納はどのように工夫されてますか?
書込番号:17701894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル
先日、1000Fを契約してきました。納車は 8月の予定です。メンテナンスパスポートは付けませんでした。しかし今になってやっぱり必要だったかなと後悔しています(当方車に詳しくないので)。やはり半年に一回は販売店で点検してもらったほうが良いのでしょうか?
書込番号:17687405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
メンテナンスパスポート
http://www.netz-web.co.jp/newcar/mentepass.asp
車にお詳しくないのなら、安心料と割り切って契約されたらいいと思います。
まだ納車前ですから、追金で加入できると思います。
書込番号:17687450
0点

おおみかんさん
一つのポイントはおおみかんさんの年間の走行距離でしょう。
トヨタでは↓のように標準交換時期を15,000km、または1年と説明しています。
http://toyota.jp/after_service/tenken/maintenance/oilfilter/index.html
従いまして、おおみかんさんの走り方がシビアコンディションでは無く、年間の走行距離が15,000km以下なら、半年毎のオイル交換となるメンテナンスパスポートは不要と考えます。
書込番号:17687472
0点

新車から3年間はほぼ、エンジンオイルさえ、5000キロ毎か距離にいってなくても6ヶ月に1回は交換しているだけで大丈夫だと思います。オイルフィルターは2回に一回で。
1年毎か2年でもいい気もしますが、エアコンフィルターも交換してあげるといいと思います。
他の消耗品で言えば、後はワイパーゴムも、一年に1回は交換してあげれるといいでしょう。
余談ですが、15万キロほど走っているBbに乗っている職場の人は、車検後、オイル交換、フィルター交換など、2万キロ走ってますが、次の車検まで替えないでいるようです。
点検なども、オイル交換していないでしょうからまずしてないはずです。
とま〜壊れない時は壊れません。ですが、最初に書いた位のメンテナンスはしてあげてください!
12ヶ月の法定点検も罰則は無いのでしなくていいやって感じの人がいますが、これは自己責任で、、、
もし、12ヶ月毎の法定点検を受けるつもりでしたらメンテナンスパックに入っておいてもいいと思いますよ♪( ´▽`)
書込番号:17687475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はメンテナンスパスポートお勧め派です。
オイル交換、エレメント交換、エアクリーナー点検、ブレーキパッド、その他モロモロ見てくれますので。
自分で忘れていても、教えてもらえますし、もちろん交換もしてくれます。
タイヤとかは自分で見れるけど、エアクリーナーとかは忘れちゃってるので、詳しくない人は時々プロに見てもらう方が安心でしょ。
おかげさまで、私の車好調♪です。(13年19万キロ使用中)
書込番号:17687552
1点

皆様、早速書き込んでいただきありがとうございます。
こういう場に不慣れで、新しいスレッド作ってしまいました。すみません。
新スレにも書きましたが、年間走行距離は 10000〜12000キロくらい、12月ヶ点検は販売店にお願いするつもりなのでパスポートをつける方向で検討します。
書込番号:17687682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

佐竹54万石さん
ご指摘ありがとうございます。
新スレの削除の手続きをしました。
今後は同じミスをしないように、気をつけます。
書込番号:17687913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,617物件)
-
- 支払総額
- 57.4万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 1.8万km
-
ヴィッツ ハイブリッドU ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 95.4万円
- 車両価格
- 86.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 60.8万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 77.4万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.6万km
-
ヴィッツ F フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 77.4万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 57.4万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
ヴィッツ ハイブリッドU ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 95.4万円
- 車両価格
- 86.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 60.8万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 77.4万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
ヴィッツ F フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 77.4万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 7.6万円