トヨタ ヴィッツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヴィッツ のクチコミ掲示板

(5292件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴィッツ 2010年モデル 450件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 2005年モデル 105件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 1999年モデル 21件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ(モデル指定なし) 4716件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴィッツ

WRC(世界ラリー選手権)のドイツでトヨタヤリス(日本名ヴィッツ) に乗ったオット・タナク(エストニア)が総合優勝で今季5勝目、そして同じくヤリスに乗ったクリス・ミーク(イギリス)が二位表彰台を獲得、三位表彰台にはまたまた同じくヤリスに乗ったヤリマティ・ラトバラ(フィンランド)が獲得し、トヨタが2017年WRCに復帰してから初めてとなる表彰台独占を達成しました。おめでとうございます!
また同じくヤリスに乗った日本人のトヨタ育成ドライバーである勝田君も10位完走しまして、良かったですね。
これでオット・タナクはドライバー選手権で首位を堅持してポイントを拡げました。マニュファクチャラー選手権も首位のヒュンダイと8ポイント差まで詰めましたので二年連続のマニュファクチャラーチャンピオン獲得とドライバー、マニュファクチャラーのダブルタイトル獲得も現実的になってきました。
あとインディカーシリーズで佐藤琢磨が今季二勝目でして、これまた今週も日本メーカー頑張ってます。

書込番号:22881593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/08/26 22:56(1年以上前)

こちらも日本の車
トヨタのカムリも第24戦ブリストんで勝ちました
ドライバーはデニー・ハムリン

書込番号:22881788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/27 19:54(1年以上前)

>ヒトリストでスバリストさん

へぇ〜トヨタが1-2-3finishは
多分初めてではないのでしょうか?

ここ近年のWRCは知らないのですが・・・

調べてません申し訳ありませんが
自分の記憶ではなさそうな

1986年のサファリラリーであわや1-2-3になりそうな事が有りましたが、最後の最後で
4位に下がってしまって二年連続1-2になりましたが。

トヨタのワークスマシンのナンバーが
K-AMが付かなくなったのは
残念でしたが、ダブルタイトルが取れると
良いですよね。

書込番号:22883198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2019/08/27 21:08(1年以上前)

>1とらぞうさん
ナスカーですよね。トヨタは北米は重要なマーケットですから、ワークス活動に力入れてますね。ここ数年はシボレーやフォードを凌駕しています。

書込番号:22883372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2019/08/27 21:13(1年以上前)

>ぽんこつグルマさん
グループB時代はトヨタはサファリで最強だったみたいですね。グループAの時たしかサファリで表彰台独占したことありますよ、たしか93年です。でもこの時は他のワークス参加見送りでしたから、今回のほうが快挙ですね。

書込番号:22883384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/28 21:21(1年以上前)

>ヒトリストでスバリストさん

グループB時代はサファリだけ強く
他のイベントでは車両の性能的に
勝つ事が出来なかったので。

今回のヨーロッパイベントで勝ったのはやはり
凄いと思います。

書込番号:22885527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2019/08/31 21:29(1年以上前)

>ぽんこつグルマさん
はい。トヨタはアフリカのイベントに絞って参戦してグループAになってセリカST-165でようやくフル参戦しましたからね。
残りでどれだけ勝ち星を増やせるかですね〜

書込番号:22891883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 フロントガラスのゆがみについて

2019/08/13 15:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル

左 ガードレール

右 横断歩道

右 センターライン

左右 横断歩道

ヴィッツ 1.0 F Safety Edition IIIを新車購入しましたが、フロントガラスの下部と側面にゆがみがあり、
センターライン、横断歩道、、ガードレールなどが歪んで見え、運転中に気になってしかたがありません。
特に交差点を曲がるときは思いっきり視界にはいり、道路が歪んで見え気持悪くなります。

ディーラーに見てもらったところ「歪みは確認できるがこんなもんですよ。交換もできますが歪みが直る保障はなく、
むしろ酷くなるかもしれません。合わせガラスなので多少の歪みはしかたありません。」とのことでした。

他の車(試乗車)でも確認したところ自分の車ほどではないですが、やはり多少の歪みが確認できました。
整備の方にも見てもらいましたが「確かに歪んで見えるが今まで気にした事はなく、このような意見は始めて聞いた。」
とのことでした。私が気にしすぎ、神経質過ぎる、という事のようですが納得出来ません。
私はこのようなゆがんだガラスが普通に検査を通っていること、気にならない人がいることに疑問を感じます。

写真をアップしますのでよろしければ、ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:22855078

ナイスクチコミ!16


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/13 15:32(1年以上前)

>私はこのようなゆがんだガラスが普通に検査を通っていること、気にならない人がいることに疑問を感じます。

他社の同等の車種ですがフロントウィンドウ下部には多少のゆがみはあります。検査に通っているのはトヨタの基準ですのでもっと上級のレクサスとかにされることをお勧めします。ヴィッツは所詮トヨタのボトムレンジです。

>ディーラーに見てもらったところ「歪みは確認できるがこんなもんですよ。交換もできますが歪みが直る保障はなく、
むしろ酷くなるかもしれません。合わせガラスなので多少の歪みはしかたありません。」とのことでした。

交換してもおそらく大して変わらないですし接着部の処理は新車製造時よりは格段に落ちます、念のため。

書込番号:22855096

ナイスクチコミ!16


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2019/08/13 15:36(1年以上前)

”私はこのようなゆがんだガラスが普通に検査を通っていること、気にならない人がいることに疑問を感じます。”

隅っこなら、こんな物。気になる人がいる事に逆に疑問を感じますが・・・

書込番号:22855104

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/08/13 16:35(1年以上前)

問題なし。
全ての車で起こる可能性がある。

ガラスの湾曲ぐあいで見え方に差があるが湾曲しているガラスを通して見る映像は歪んで見えるのが正常。
写真で撮ると単眼なのでより歪が大きく写る。
感じ方に差はあるが人間は両目で見て頭の中で左右差を補正して正常(歪が小さく)に見えるように出来ている。

他人より歪が大きく見えるのは、個人差で補正度合いが少ないせいだよ。
よって車種や周囲の明るさなどで変わる。
他車で起きないからって起こる車が悪い訳でないよ。

書込番号:22855190

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/13 16:55(1年以上前)

タオルの方が気になるな

書込番号:22855219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/13 17:05(1年以上前)

エントリーモデルに、酷な要求ですね。
すぐ、慣れますよ。

書込番号:22855236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/13 19:03(1年以上前)

>交換もできますが歪みが直る保障はなく

無料でやってもらえるんでしょうか?でしたら、ダメもとでやってもらったほうが良いかもしれません。
いつまでも悩むのは、体に良くないです。

私は以前、納車直後に飛び石の傷に気づき、フロントウィンドウ交換をしてもらったことがあります。
(車種;ゴルフ5)

書込番号:22855461

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/08/13 21:02(1年以上前)

外国製の廉価ガラスは真ん中もよく歪んでます。
あまり端っこ見ないので気にしてませんが、、、

他の同車種見せてもらえば納得いくんじゃ無いですか?

書込番号:22855693

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/08/13 21:06(1年以上前)

そんな重箱の隅をつついたような事が気になる人がいるんですね、雨が降ったら運転しないのですか。

眼鏡でも歪みますよ。

書込番号:22855702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件 ヴィッツ 2010年モデルの満足度4

2019/08/13 21:24(1年以上前)

>cromonzyさん >Martin HD-28Vさん >seikanoowaniさん >gorotoranekoさん >YS-2さん >JTB48さん
皆様、ご意見ありがとうございます。少し補足させてください。

この画像はドラレコ映像のスクリーンショットなので高い位置での撮影となり、ボンネットでガラス下部の
歪みが隠れており、実際の私の目線ですとフロントウインドウの下部5cmくらいが全て歪んで見えます。
左ピラー辺りの歪みが実際は下側にも見えるとお考え下さい。(ただしワイパーで隠れた部分は歪みは見えません。)
また目線の角度は写真ほど急ではないので歪はやや緩やかですが、極端な違いはありません。

ガラスの交換はメーカー保証で無料でしてくれるそうです。ですがおっしゃるように普通の人は気にしないし、
明らかな不良品でもないのに交換をお願いをするのはクレーマーみたいで嫌ですし、車体にも良くなさそうです。

ですので私の車と同じくらい歪んだガラスで実際そのまま気にせず運転している方、または気になって実際に交換した方の
体験談をお聞きしたいのですが、どなたかいませんでしょうか?ぜひよろしくお願いします。





書込番号:22855742

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2019/08/13 22:27(1年以上前)

どうしても気になるなら、交換してもらうのも良いでしょうね。
それでもだめならきっぱりと諦めましょう。

まともな技術を持っているガラス屋さんなら交換しても心配ご無用。

書込番号:22855900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 ヴィッツ 2010年モデルの満足度4

2019/08/13 22:28(1年以上前)

>ktasksさん ご返信ありがとうございます。 試乗車のほかにも何台か見ました、ヴィッツ、プリウスなど
         傾斜がキツイ車は端がすこし歪んでいるものもありましたが、全く歪んでないものもありました。
         ちなみに今まで自分所有、会社の車、友人や知り合いの車などたぶん20台以上は運転した事が
         ありますが歪が気になったのはこのヴィッツが初めてです。

書込番号:22855903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 ヴィッツ 2010年モデルの満足度4

2019/08/13 22:40(1年以上前)

>YS-2さん ご返信ありがとうございます。 気にしすぎとの意見が圧倒的なので、こういうものだとあきらめ
         しばらくはこのままでいこうと思います。今まではフロントガラスの角度の立った車ばかりだったので
         目が慣れていないだけなのかも知れませんし。。。

書込番号:22855929

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/08/13 23:38(1年以上前)

>どきどきモーニングさん
同一車種で歪み方が違うならソレを理由に
交換して貰えるのじゃないでしょうか?
ここで聞くより早いと思いますが、、、

書込番号:22856051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/08/14 20:59(1年以上前)

交換しても治りません。
そんなもんですよ。

気にしてたら事故りますよ。

どうしてもダメなら、ワゴンタイプになるしかないでしょう

書込番号:22857799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/08/14 22:02(1年以上前)

>全歪んでないものもありました。
って事だから
治らんこたーねーのでは?

書込番号:22857945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 ヴィッツ 2010年モデルの満足度4

2019/08/15 09:58(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん >ktasksさん  ありがとうございます。少しまとめてみました。

・Dの試乗車に歪みはあるものの自分のほどは目立たない。私のヴィッツは歪が急で不自然にうねっていて特に気になる?

・他店も含めヴィッツ展示車4台を見たがそれぞれ歪みは無いように見えた。しかしプリウスの試乗車ではヴィッツ試乗車と
同程度のゆるい歪が見られた。展示車は品質の良い物を選別してる?

・家族のパッソを運転してじっくり見てみた。下部にひずみは無いが、左ピラー部に歪みがあった。
しかし何故かあまり気にならない。歪が緩やかで一定なのと、窓の角度が立っており視界に入りにくいため?

・お盆中に親戚の新型カローラスポーツをまじまじと見てみたが歪みは全くなかった。ヴィッツなど安物とはガラスの質が違う?

以上からどの車にも歪みのある可能性はあるが、角度が寝てるヴィッツはそれが視界に入りやすく気になる。
歪みは多いもの、少ないもの、自然な歪み、不自然で不快な歪がある。また展示車など歪がない物もある。
どのガラスが当たるかは運しだい。私のは歪が多く不自然なので特に気になるのかもしれない。
ガラスは真っ直ぐなものだという思い込みがあるので私の体がそれに拒否反応を示しているので慣れが必要。
交換もできるが、以上のようにガラスに個体差があり、たとえ交換しても直る保証は無いが気持ち的にすっきりするだろう。
新車を買ったばかりで車を買い換えるのは嫌だし、金も無い。(スイフトにすればよかったかも。。。)

ということなので、しばらく運転してどうしても気になるようなら交換します。交換しても駄目なら3年乗って買い換えます。
もやもやしていましたが、おかげで考えがまとまりました、皆様ありがとうございました。長文失礼いたしました。

書込番号:22858728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/15 10:03(1年以上前)

どきどきモーニングさん

ガラスの歪み気になりますよね。レクサスにすれば・・・とか書いてる人もいるが、私は先日まで乗っていたレクサスRXのフロントガラスの歪・波打ちが気になり、ディーラーに相談したら「これは酷いですね」と言って在庫全車チェックしたが多少の差があるものの全てに現象が見られました。

その後、半年ほど待ってなるべく歪の小さなガラスに無償交換して貰いましたが状況は殆ど同じでした。
RXはウインド下部から15cmほどが大きく波打っていましたが、同時期に乗っていたアクアは左右両端20cm程で大きく波打っていました。ちなみに先日買い替えたクラウン3.5GEXEのフロントガラスは許容レベルでした

別の車種に乗っていた知人は5回交換してやっと我慢できるものに当たった事もありました。
これはトヨタ車に限った事ではなく他の日本メーカーのはもっと酷いのがあります。それに比較すれば、ボルボ・アウディは全く気にならなかった。

ガラスは各自動車メーカーとも外製だと思いますが、検査基準が甘過ぎるように感じます。

書込番号:22858736

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/08/15 10:20(1年以上前)

>どきどきモーニングさん

結論でた様ですが

歪み自体は慣れますよ。

自分が経験したのは飛び石でガラスを交換した時
保険効くの知らずに安物の純正以外のにしました。
端どころか真ん中も近くを見ると歪んでいて
やってもたーって思ったものです。
でも数ヶ月で慣れました。

書込番号:22858761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 ヴィッツ 2010年モデルの満足度4

2019/08/15 10:49(1年以上前)

>デジタルグラフティさん お返事ありがとうございます。

レクサスでも歪がありましたか。。。しかも15cmは酷いですね。アクアは20cmですか。。。
私のヴィッツは下部、左端とも5cm程度なのでまだ良い方なのかも知れません。
となると交換してもっと酷くなるも可能性もあるので、交換はちょっと考えてしまいますね。。。
とにかく歪が気になる方が一定数いることが分かってほっとしました。自分の感覚がおかしいのかもと思ったので。

大げさですが、この歪みをよしとする感覚が日本の物づくりを衰退させている原因の一環だと思うのですが。。。
トヨタは旭硝子で国内生産だと思うので、これで検査を通っていると言われれば、もうあきらめるしかなさそうですね。
コストカットなのかもしれませんが、なんだか悲しいですね。。。

貴重な実体験ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:22858813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 ヴィッツ 2010年モデルの満足度4

2019/08/15 10:54(1年以上前)

>ktasksさん  ありがとうございます。

たとえ交換してもさらに酷くなるリスクがあるようなので、慣れるまでは様子を見ようと思います。

書込番号:22858830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件

WRCであれほど活躍出来でも、セールスに直結しないからか、合理化とその他の思惑によってか、或いはその両方なのかも知れませんが。。。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00010006-kurumans-bus_all

個人的にはでしかありませんが、現行ヴィッツの方が好きですよ。皆さんは新しい方がお好みでしょうか?

書込番号:22575674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:485件

2019/04/02 21:22(1年以上前)

デミオOEMは北米だけじゃないんですか?これならデミオの方がカッコいい。

書込番号:22575716

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2019/04/02 22:42(1年以上前)

バランスの取れたデミオのスタイリングも
トヨタDNAが注入されただけで大惨事。

…トヨタのデザインセンス恐るべし。

書込番号:22575926

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/02 23:03(1年以上前)

元々あったデミオセダンのハッチバックバージョンみたいね。

あちらの国でマツダの工場稼働させてあげてるんでしょ。

こんな車、日本には来ませんよ(笑)

書込番号:22575982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:485件

2019/04/02 23:18(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

よかった、そうですよね、メキシコに工場作っちゃたマツダも大変でしょうし。

書込番号:22576017

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:60件

2019/04/03 00:31(1年以上前)

反対に次期デミオのベースが次期ヤリスになるのでは?という噂を見ました。
あくまでも噂ですが。

マツダもわざわざプラットフォームをラージとスモールに分けたところなので、それはさすがに無いと思いますが。

ただトヨタも次期ヤリスをWRCのイメージもあるので、かなり力を入れて開発しているみたいなので、北米のヤリスをデミオベースのままにするのか?どうするか?推理するとちょっと楽しみです。

書込番号:22576172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/04/03 01:05(1年以上前)

完全なバッヂエンジニアリングになってしまっていますが、おそらく国内もこのままいくのでは? と思います。

理由は簡単、トヨタ単体でBセグメント用のシャシーの用意が無いのと、現行がさすがに限界間近だからです。

現行VitzのBプラットフォーム(バージョンでいけば改改改)の源流は、初代Vitzで誕生したNBC(ニュー・ベーシック・コンパクト)なので1999年(約20年前)

改良型Bプラが2代目Vitzの時なので2003年(約16年目)といったところ。

直近も(シャシーが無い理由で)カローラ/フィールダーあたりから、ジャパンタクシー、そのオリジナルのシエンタ(ともに強化型)まで、使えないわけではありませんが時間的にもう限界近くだと思います。

TNGAファミリーのGA-Bも聞きますが実車ではスタートしていないですね。

ならば共同開発したDJデミオのシャシー(というか車体そのもの)を使うのが、車名存続なら最も適していると判断したと思います。

Bセグメント以下はダイハツにアウトソーシングしている感じなので、トヨタ本体が開発に関わることは、今後起こらないと思っています。

レース車両は別物と考えた方がいいです。

書込番号:22576217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件

2019/04/03 02:01(1年以上前)

好きとか嫌いとか、面白いかどうかは別として、日常的な車としては悪くないと思うんですがね。現行ヴィッツも。

デミオとスイフトは小さめなパーソナルカーとして。フィットとノートは比較的大き目のユーティリティ系ファミリーカーとして。ホントはヴィッツは間くらいの丁度良さもあると思うですけどねー。アクアに追いやられた感じとなって以降評価はあんまりですね。

マーチもキューブもミラージュも風前の灯感高いし。

それぞれ元気になって欲しいのですが、確かに現実的には難しいですかね。

書込番号:22576266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2019/04/03 12:01(1年以上前)

>Ringo-99さん
こんにちは。

ワシ的には、トヨタ、マツダうんぬんではなくて、クルマがOEM 白物家電化していくのがちょっと寂しい気がします。

書込番号:22576835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/04/03 13:07(1年以上前)

Ringo-99さん

短期でみるのと中・長期で考えるのでは景色が違っているはずです。

国内販売では基本的にこの施策
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=22564112/#22564178
に沿った変更が、今後も連続して起きると思います。

(仮説として)従来、A・Bセグメントのユーザーだったグループが軽自動車に移行し、該当する車両の地盤沈下が起こったとします。
その答えが車種統合や廃版、またはかたち・名前変更、ターゲット変更となったのが現在だと思っています。

(例)
・ハッチバックのTIDA(セダンを残し廃版)→2代目 NOTE(のメダリストグレード)に統合 =旧サニー血統の終わり
・カローラにサブネーム[アクシオ]が与えれれる→ スポーツでカローラに名称復帰するもTNGAベースで別ボディー
 ※ 従来サブネームが与えられたモデルは名称変更が起こっていました

他にもNBC時代のプラッツ→ ベルタ→ 廃版とか、bB→ ダイハツのアウトソーシング→ ひっそり廃版など多数あります。
皆同じシャシーの使いまわしで、いわゆるBe-1・PAOの手法です、右肩下がりの時代にはそぐわなくなったということだと思います。


例として挙がっているNOTEとラクティスは露骨なFit1-2世代潰しの刺客です(先代ファンカーゴは輸出が先行していたのでちょっと違います)

NOTEはe-Powerとして(ターゲット変更です)復活、マーチ・ミラージュに関しては説明不用ですよね。
あとは国内限定理由として、軽規格の存在がかなり強く作用しているはず。


チャンネル統合を行った場合、(ある程度販売が見込める)ボトムラインが必要になります。
トヨタ自体、いわゆる国内5ナンバーサイズの車体が空席となっているので、そこの手当だと思いますよ。


もう一つ、長期の方ですが今日の発表でモータードライブに関する多くの特許を公開することに決まったようです。
https://this.kiji.is/485981179471971425

1社囲い込みの限界と、新たなパートナーシップの模索、その中でリーダーシップを保ちたいということだと思います。

今後、こういう車両が増えれば中心となるのはA・Bセグメントの車両なので、私たちがまったく知らないもの、今までの常識から外れた位置にあるプロダクツに繋がるのではないか? と考えます。

ただ販売サイドで考えると今、売れなくてはご飯が食べられないので、とりあえず手当を急ぐという意味だと思いますよ。

書込番号:22576940

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件

2019/04/04 03:27(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

どうも。

難しいですね。

なんか、テレビの視聴率と似てなくもない。無視は当然出来ないし、考慮して作らなきゃですが、意識し過ぎてもいい車は出来ない気もします。

市場の縮小は否めませんが、日本仕様だけでも兄弟車にならないで欲しいなぁと。

まあ。無理そうな感じですが。

書込番号:22578509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件

2019/04/04 03:36(1年以上前)

>Jailbirdさん

どうも。

5年や10年は揺らぐでしょうし、過ぎて見ないと分からない感じですね。

ヤマハとホンダのスクーターですら今やああですし。

トヨタ顔のデミオ、、。日産の軽の様に思いの外売れたりするのかな?

いいじゃないですか今度の!

って心から思う人がいるのであれば、それはそれで良いと思いますし、否定する気持ちもないのですがね。

理屈は理解できても、やはり気持ちがついていかない感じがします。

書込番号:22578512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/08 14:29(1年以上前)

これによって、完全にP型シャシと派生型シャシが無くなるのは、かなり寂しいですね。

P型シャシはパブリカから付けられ、パブリカスターレット、スターレット、ヴィッツ、プラッツ、Bb、アクア、ファンカーゴ、ラクティス、ベルタ等、多くの車種を排出したプラットフォームで使い勝手が良かったのが懐かしい。

書込番号:22588097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/17 20:07(1年以上前)

こんばんは。
日本仕様でしょうか?OEMモデルとは違うテストカーが出てきましたね。

http://creative311.com/?p=61136

書込番号:22608613

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:60件

2019/04/17 23:25(1年以上前)

日本仕様の新型は、いつ頃出ますかね?

早く出るのを期待しています。

書込番号:22609084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件

2019/04/18 15:34(1年以上前)

もし、OEMではないモデルも出るのであれば、それは歓迎したいですが、GRブランドだけで、300万円スタートくらいであると、それはそれでまた複雑ですね。

希望としては、スポーツ色を強めたバージョンをスイスポ対抗においてくれると嬉しいですし、市場的に好ましいと思うのですが、その場合やはり250万円程度に収めて欲しい気はします。

あくまでも、対抗となり得るライバル車があった方が絶対面白いと思うからですけどね。


エントリーカーとしての役割を終えてしまうとしたら、それはそれでやはり寂しい気はします。

デミオとスイフト。ノートとヴィッツとフィット。

プラス、アクアくらいは並び立って比べてから選びたいと。

書込番号:22610237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2019/04/18 17:23(1年以上前)

年寄りのワシは普通のNAエンジンで年寄りが乗っても違和感の無い、むしろ年寄りが似合うようなコンパクトカーが有れば良いなぁと思います。

現在のコンパクトカーって若者や女性向けのイメージが強いような気がします。

書込番号:22610399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/21 06:15(1年以上前)

https://s.response.jp/article/2019/04/20/321594.html

なんか出てきたね。

書込番号:22615918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2019/06/11 13:37(1年以上前)

>ラpinwさん
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010003-kurumans-bus_all&p=1

今年秋みたいですよ

シャシー刷新、とは言えマツダデミオのシャシー転用してたりして、、

そうすればマツダも助かる

書込番号:22727992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:60件

2019/06/11 21:03(1年以上前)

>舞来餡銘さん

返信ありがとうございます。
最近、ネッツ店で12月頃発売予定と聞きました。

新型ヤリスのベースが次期デミオではなく現行デミオベースなら多分スイスポを買うと思います。

まぁ、トヨタ開発のプラットホームだと信じていますが。

何百万円もするGRは買えませんので、現行と同じような普通のGR sportをあまり遅れずに出して欲しいですね。

現行デミオも近々マイナーチェンジでMAZDA2と名乗るようです。
次期デミオ発売もまだ先になりそうですね。



書込番号:22728831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2019/06/12 12:30(1年以上前)

シャシー開発は別に行うみたいですね

そこまでマツダは余裕無い様に思いますが、、

トヨタがシャシー開発してマツダが利用するのが双方WIN-WINだと思うけど

こういう書き込みするとまたマツダ信者から反論出そうだけど

書込番号:22730054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件

ハイブリッドU後期を中古で購入しました。
ステアリングスイッチでオーディオコントロールを行えるようにカスタマイズしたいと考えてます。

現在はステアリングの右側にマルチインフォメーションディスプレイ操作用のキーが付いてます。
この場合、どのステアリングスイッチを準備したら良いか教えて頂けると幸いです。

色々調べてみるとステアリングの右側はハンズフリー(2つボタン)のものと、マルチインフォメーションディスプレイ操作(十字キー)の二種類が存在しているように見えます。
どちらを準備すれば良いか分かりません…。

なお、ナビはNSZT-66WTです。
また、スパイラルケーブルが必要という記事も見ました。
もしご存知ならスパイラルケーブルの要否も合わせて教えて頂けると助かります。

書込番号:22727819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/06/11 19:13(1年以上前)

現在ステアリングオーディオスイッチが付いていないって事ですかね?

自分のDIYでやるつもりなのでしょうか?(ディーラーでは作業してぐれません)

だったら現実問題かなり難しいですよ

みんカラの整備手帳で施工例を検索するとかして自分で色々調べれる方じゃないと無理と思います。

書込番号:22728555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/06/12 19:21(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
はい、ステアリングにオーディオスイッチは付いてません。

みんカラはずっと見てました。
しかしハイブリッドのステアリングスイッチ後付け例が無いため質問させて頂きました。
カタログや取説にはハンズフリーオプションの記載があるため、右側のスイッチ部分にはハンズフリーボタンが付きそうなものです。
しかしその場合はマルチインフォメーションディスプレイの操作が出来なくなるように思えるためどちらが正しいか分からない状況でした。

書込番号:22730714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フルモデルチェンジについて

2019/04/30 12:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル

スレ主 46@#ngsさん
クチコミ投稿数:37件

次期モデルがデミオ似のデザインでニューヨークモーターショー2019に出ましたが、このデザインで確定ではないですよね?
現行デミオ似で金魚みたいなデザインで残念…
全然面白くもないし、つまらない…
次期モデルを購入候補として考えていたがが残念…

書込番号:22635029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2019/04/30 13:10(1年以上前)

これってデミオのOEMではなかったでしたっけ?

書込番号:22635048

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/04/30 13:15(1年以上前)

>46@#ngsさん
こんにちは。

茶風呂Jr.さんのおっしゃる通り、米国向けヤリスはデミオのOEMという情報を目にしています。
https://response.jp/article/2019/04/02/320865.html

書込番号:22635063

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/04/30 13:16(1年以上前)

デミオ似じゃなくてデミオですよ。

北米用に提携してるマツダから供給受けてるとか、MSNニュースに載ってたな。

本命はEU向けのになるんじゃなかったかな?

書込番号:22635066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/30 13:43(1年以上前)

https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20190419-20105139-carview/

マツダのメキシコ工場で生産される「デミオ(マツダ2)」をOEM供給される形で北米のみで販売されるモデル らしい。

書込番号:22635120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/04/30 13:49(1年以上前)

>46@#ngsさん
本日付のニュース記事もあったので貼っておきます。

よく見たらデミオ!? NYで発表された北米専用トヨタ ヤリスの複雑事情を1分で解説
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00010000-carv-ind

発表会場で関係者に確認したところ北米仕様ヤリスはあくまでもアメリカ専売モデルで今後も欧州、国内で販売されるヤリス/ヴィッツがマツダ製になることはないとのことだ。

書込番号:22635127

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/04/30 14:00(1年以上前)

46@#ngsさん

参考までに下記がYaris sedanです。

https://www.toyota.com/yaris/

書込番号:22635146

ナイスクチコミ!2


スレ主 46@#ngsさん
クチコミ投稿数:37件

2019/05/25 23:40(1年以上前)

日本仕様は全く違うデザインになるのですね…
一応安心しました…

>でそでそさん

書込番号:22691494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

次期モデルに期待する事

2019/02/03 11:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2010年モデル

スレ主 46@#ngsさん
クチコミ投稿数:37件

ダイナミックフォースエンジン・ダイレクトシフトCVT・ダイナミックトルクベクタリング4WD(ガソリン車)・新型E-Four(ハイブリッド車)・第2世代トヨタセーフティセンスを全車に標準搭載してほしい。

また、フルモデルチェンジ時期は2019年中にするでしょうか?

書込番号:22439628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/03 14:29(1年以上前)

値段を考えると標準装備は無いでしょう、

書込番号:22440022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/02/03 17:41(1年以上前)

差別化の観点からも全て有り得ない装備です。
もっと高い車を買ってください。

書込番号:22440480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/02/03 17:47(1年以上前)

自動車にとって、そもそも4WDは必須装備じゃ無い。

書込番号:22440495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2019/02/03 18:30(1年以上前)

2019.2.1
2019年も新型車が少ない!? 新型車はバブル期の半数以下に 国内市場は残念な現状
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190201-10380387-carview/?mode=short

●2019年に発売される可能性が高い新型車

■トヨタ・GR スープラ・カローラセダン&ワゴン・RAV4

■日産・デイズ・デイズルークス

■ホンダ・フィット

■マツダ・アクセラ・新型SUV

■三菱・eKワゴン・eKスペース

■ダイハツ・タント

書込番号:22440611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/02/04 00:29(1年以上前)

ケチなトヨタがそんな装備満載の車コンパクトカーに付けるわけない。

書込番号:22441585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/04/30 14:49(1年以上前)

あえて初代回帰してほしいですね。
走行性能や取り回し、燃費等々コストの割には現在でも
充分戦える性能だと思います。

オプションで、安全機能と運転支援機能が選べられば
充分満足です。

書込番号:22635248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:60件

2019/05/14 22:49(1年以上前)

新型期待しています。いつ頃出ますかね?
早く新型発売して欲しいです。
東京モーターショーには御披露目されますかね?
GRもノーマルタイプからあまり遅れずに出して欲しいです。

個人的にはノーマルタイプでもいいのでスイスポと対抗できるくらいの性能と価格で出して欲しいです。特にMTで。
でもスイスポは破格ですから少しくらい高くても仕方ないですが。
よろしくトヨタさん!

書込番号:22666789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴィッツ
トヨタ

ヴィッツ

新車価格:106〜400万円

中古車価格:23〜435万円

ヴィッツをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,627物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,627物件)