クラウン アスリートの新車
新車価格: 367〜618 万円 2012年12月25日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 32〜610 万円 (1,972物件) クラウン アスリートの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| クラウン アスリート 2012年モデル | 975件 | |
| クラウン アスリート 2008年モデル | 40件 | |
| クラウン アスリート 2003年モデル | 22件 | |
| クラウン アスリート 1999年モデル | 0件 | |
| クラウン アスリート(モデル指定なし) | 2955件 |
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2016年7月30日 04:45 | |
| 9 | 3 | 2016年7月24日 22:45 | |
| 12 | 3 | 2016年6月28日 05:08 | |
| 51 | 6 | 2016年9月14日 19:30 | |
| 34 | 8 | 2016年3月31日 23:03 | |
| 13 | 3 | 2016年3月27日 21:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
現在アスリートハイブリッドを注文・納車待ちですが、手元に今の車のスタッドレスがあるので、使用可能なのであればそのまま流用、
使用不可であれば売却しようと思っています。
タイヤサイズ、インチ等はオプション18インチと一緒なので問題ありませんが、インセットが55mmです。
ディーラーで確認しましたが、純正は40mmであり15mm外に出る形になるので使えるかどうか分からないとの返答でした。
いったい現行のアスリートハイブリッドはインセットいくつのホイールまで装着出来るのでしょうか?
0点
逆だよ
中に入る
書込番号:20076303 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
このケースに限らずインセット減らしたりスペーサーかまさせてタイヤを張り出させようとするケースが多いけど、純正±10mm以下が無難。干渉云々もあるがスクラブ半径にモロ影響する。
出せば手応えが増すが、出し過ぎれば高速での直進さえ厳しくなる。
このケースでは逆に手応えは無くなるので、疲れにくいがインフォメーションは減る。旋回性能もやや落ちる。
シロートが思うほどクルマは単純じゃ無いよん。
書込番号:20076397 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ご回答ありがとうございます。
>XJSさん
逆でしたか。ディーラーでは、15mm外に出るのではみ出さなければ大丈夫か?といった話をしていたので外に出るものとばかり
思っていました。
>458to488&RS6toS8Plusさん
純正とそれほど差が無い様になればokって事ですかね。
という事で調べてみましたが、スペーサーは数ミリ程度まででやめておいたほうが良いといった書き込みが多々見つかりました
ので諦めて買いなおしたほうが良さそうですね。
買って2シーズンのみの使用だったのに残念・・・
書込番号:20077004
0点
15mmとか20mmくらいの逆に厚いスペーサーならスペーサー自体にボルトが付いてるのがあるからナットのかかりが足りないっていう問題はなくなる。
スペーサー自体のボルトの逃げがホイールにあるかどうか。
書込番号:20077014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
アスリートの購入検討をしていますが、使い勝手等実際のオーナーの方々の意見を教えてください。
1)スペアタイアについて
2カ所(地元&隣の県)のディーラーで見積もりをお願いしましたが、両方共にスペアタイヤを付けておいた方が良い。との事でした
がどうされていますか?
付けておいて助かった事などありましたら教えてください。
2)microSDの容量ついて
メーカー設定のナビだとmicroSDで音楽を聴く事になる様ですが、容量はどこまで対応しているのでしょうか?
3)トランク容量について
現在2.0ターボとハイブリッドで迷っています。ハイブリッドはトランクが狭いが、プレミアムサウンドが付けられる。ターボは逆。
今までワゴン、SUVといったものばかり乗っていたのでぱっと見でハイブリッドはトランクが狭いのでは?と感じました。
実際にハイブリッドを使っていて、もう少しトランクが大きければ(バッテリーが無ければ)と思ったことはありますか?
人それぞれと言われてしまえばそれまでですが、実際に使用していて感じた事を教えてください。
よろしくお願いいたします。
3点
MC前HVブラックスタイルに乗っています。
1)スペアタイアについて
私は取りあえず付けましたが、もう何年もパンクがないので付けた恩恵は無しです。
昔に比べ道路状況が良くなりましたし、ロードサービスもありますしスペアタイヤは不要な装備かと思いますが、悩んでいるならば後付けは高いので付けることをお勧めします。
2)microSDの容量ついて
すみません‥使用していないのでわかりません。
3)トランク容量について
私はあまり荷を積まないのもありますが、狭い足りないと感じたことはないです。
書込番号:20051930
![]()
2点
>JFEさん
ご回答ありがとうございます。
>私は取りあえず付けましたが、もう何年もパンクがないので付けた恩恵は無しです。
>昔に比べ道路状況が良くなりましたし、ロードサービスもありますしスペアタイヤは不要な装備かと思いますが、
今の車もスペアタイヤ無しですし、パンクも20年近くした記憶が無いので不要だとは思っていましたが、2社回って2社共同じ事を言って
いたので、気になっての質問でした。
やっぱり、無しでokかな?????
>私はあまり荷を積まないのもありますが、狭い足りないと感じたことはないです。
ありがとうございます。参考になります。
書込番号:20053356
4点
結局、本日ハイブリッドSを契約してきました。
スペアタイヤは無しです。
納車は全く未定。新型(?)は8月から製造開始の為、現時点では全く分からないそうな・・・・
ありがとうございました。
書込番号:20064629
0点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
前方に草等があり、警告音を鳴らしながら駐車
で、バックにギアを入れても警告音がなりますよね?
・バックにギアを入れたら前方障害物のみの警告音は、ならない
・ドライブにギアを入れたら後方障害物のみの警告音は、ならない
このようには、できなかったのでしょうか。
しかもバックするときは、バックガイドモニタが表示されるから液晶で警告音消せないですよね。
みなさんどうでしょうか。
3点
私の知る限りでは、てつーんさんが望むような仕様の車は聞いたことがありません。
210クラウンHVアスリートに乗っていますが、てつーんさんの悩みは私には困ることではなく理解ができません。
書込番号:19989671
4点
縦列駐車やスーパーみたいに狭い駐車場に停める際、後方ばかり気にしてフロントバンパーのコーナー辺りを擦る事が初心者や高齢者には多いと思いますよ。
前進の場合はケツを振るトラックでない限り
少ないでしょうが・・・。
書込番号:19989766 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>puri-Qさん の回答で、納得しました。
考えが浅はかでした。ありがとうございます。
書込番号:19992160
1点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
210系クラウンアスリートのリセールについて
現在、新車で『クラウンアスリートS ハイブリッド 車両本体価格495万円』か『クラウンアスリートS-T ターボ 車両本体価格450万円』かで購入を迷っています。
3年後には手放す予定で、どちらのほうがリセールが良いと予想されますか?
走行距離はおよそ20000キロです。
書込番号:19860462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
3年くらいだと差は少ないですが、ハイブリッドの方がニーズが多く、リセールは良いと思います。
リセールを気にするなら、できるだけ上位グレード (最低S) でパールホワイトまたはブラック、そしてプリクラに皮シートを付けたほうが良いですよ。
書込番号:19860918 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
レスが少ないので回答を。
玉の少ないターボだと思います。
(値落ち率で、買取り額ではありません。)
グレードはT-SかT-G パールor黒 でルーフ・プリクラ、内装はブルシアがベストだと思います。
OPのブラックスパッタのホイールが微妙でオプション額に対してどの程度、買取りに反映されるかが?です。
(皮はオプション額に対して回収は出来ないと思います。)
またターボは出て間がない為、買取り実績(データ)がないので個人的な予想ですので悪しからず。
書込番号:19861581 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>およよみみこさん
真剣に回答してんだけど・・・。
スレ立てして質問してんだから、放置せずレスしたらどう?
書込番号:19866898 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
みなさんありがとうございます。
みなさんのご意見を参考にしながら購入をきめたいとおもいます。
書込番号:19868044 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>およよみみこさん
4ヶ月経過しましたがハイブリッドかターボどちらに決めました?私はターボの走りの良さで決めましたが、リセールの事は頭に無かったです。
ニーズがある分ハイブリッドの方が少し優位かと思います。
書込番号:20200162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ターボとハイブリッドのリセールですが、確実にハイブリッドです。購入の際に残価率を確認したら良いですよ。
ターボは5年で35%、ハイブリッドで40%、3年でターボは45%、ハイブリッドで50%ってトコでしょう。
他の車種に比べるとアスリートのリセールは驚異ですね。
書込番号:20200717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
私の身長は、192センチあります。
若い頃は、マークUを3台乗り継ぎましたが、シートをかなり倒して何とか乗っていました。
その後、タウンエース、エスティマ、現在プラドで快適なんですが、年齢的(61)にもセダンに乗りたくなり、クラウンを考えております。
試乗すればいいのは分かっていますが、無理矢理乗っても長距離が耐えられません。
3時間くらい乗るとして、特に185センチ以上でクラウンに乗っている方がみえましたら、ご教授下さい。
充分乗れますか? それともやめておいた方が無難でしょうか?
書込番号:19743672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じ身長でも、快適とか苦痛は個人差があると思うのでやっぱり試乗して確認するしかないと思います。
書込番号:19743703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
有難う御座います。
そうですね。
先ずは試乗ですね。
シートを思いっきり下に後ろに下げて乗ってみます。
案外いいかもです?
書込番号:19743767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>192センチでくのぼうさん、こんばんは。
>試乗すればいいのは分かっていますが、無理矢理乗っても長距離が耐えられません。
せっかく高いお金を払って購入するのですから試乗ではなく、
レンタカーを半日か1日借りて運転されてみてはどうでしょうか。
レンタル料金もそこそこしますが、万が一体に合わない場合でも
最小限の出費で抑えられると思います。
https://rent.toyota.co.jp/service/car/class/charge.aspx
http://www.nipponrentacar.co.jp/service/syasyu/car_sd.htm
書込番号:19743806
6点
192センチでくのぼうさん
身長が185cmの話しとなりますが、スペースで困る事はありません。
昔は低ルーフの車が多かったため、ルーフに髪が触れる事もありましたが、今のセダンではそこまで低くないです。
背が高くて一番困るのはステアリングの位置で、シートを下半身に合わせるとステアリングが遠くなる事です。
ステアリングの標準位置でシートを合わせると、下半身が窮屈な思いをしますが、ステアリングを前後上下に調整
すると多少楽になると思います。
車を選ぶ際は、ステアリングのテレスコピックとシートのハイトアジャストが付いたグレードを選んで下さい。
クラウンアスリートは高級車なので、機構的には問題ありませんが、最後は試乗して決断されたらと思います。
書込番号:19743907
![]()
6点
有難う御座います。
レンタルで少し遠出をすればイメージつかめますね。
全くその通りですね。
ぜひレンタルやってみます。
書込番号:19744106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
有難う御座います。
数値的にも室内高さが1190ミリあるんですよね。
レクサスNXが1180ミリ、RXでも1220ミリですから、クラウンもSUV並みの室内高さがあるんですね。
そう考えれば192センチの私にも望みが出てきました。
「いつかはクラウン」
最後は、クラウンで締めたいと、常々思っていたもんですから。
書込番号:19744232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
192ですか〜‥デッカいですね ^ ^;
私は178でクラウン ハイブリッド アスリートS“Black Style” に乗っていますが、何とかイケるのでは?と思いますよ!
ハンドルやシートの調整機能はもちろん標準装備ですが、電動じゃなかったりするので最低でもSをお勧めします。
S、G以外を買う個人の方は希ですけれどね‥
イイ車ですので是非試乗して購入検討して下さいませ ^ ^
書込番号:19745030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
有難う御座います。
テレスコピックステアリングと電動シートは、マストですね。
了解しました。
最後は、クラウンにこだわりたいと思っています。
背中を押していただき感謝いたします。
書込番号:19747089 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
何分、至らない所があるかと思いますが、宜しくお願い致します。
只今、ハイブリッドアスリートSをディーラーと交渉中(地元&隣の県)で、
何分、至らない所があるかと思いますが、宜しくお願い致します。
只今、ハイブリッドアスリートSをディーラーと交渉中(地元&隣の県)で、
現在の交渉内容は、このような感じです。
車両本体:\4,950,000
メーカーOP(有料色・アドバンスパッケージ等):\433,000
ディーラーOP(マット・バイザー・ボディーコート等):¥232,000
延長保証・メンテパック:\86,000
諸経費:\148,000
合計:¥5,849,000(税込)となります。
下取車、平成15年式日産グロリア(走行距離約15万km)があり、その下取りを含めて、
総額:¥5,500,000
値引き+下取り合計:¥349,000
を提示されております。
これが限界なのでしょうか?
尚、ライバル車として、他車の見積もりも取りました。
日産スカイライン350GT HYBRID Type P
合計:\5,820,000(税込)
総額:\5,400,000
値引+下取り合計:¥420,000
でしたが、初回の交渉で掲示された値段であり、まだまだやる気満々でした。
この後、どのように交渉すれば良いでしょうか?
4点
7keiさん
アスリートの値引き目標額は、車両本体値引き24〜28万円、DOP2割引き4〜5万円の値引き総額28〜33万円辺りかなと思われます。
しかしながら、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して現状の下取り額を含む値引き総額は約35万円との事ですね。
平成15年式で走行距離が15万kmのグロリアなら価値は無いでしょうから、実質値引き額が約35万円となりそうですね。
この値引き額なら、上記の値引き目標額を越えており良い値引き目標額だと思います。
それと大きな値引きを引き出す方法として競合があります。
特に経営の異なるトヨタディーラーでアスリートの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
ただ、既に同士競合を行われているとの事ですね。
大きな値引きを引き出す方法として、ライバル車種との競合もあります。
しかし、クラウンにはライバル車種との競合は通用しないかもしれませんね。
書込番号:19731309
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
アドバイス、有難う御座います。
この辺が落としどころかもしれませんね。
値引きを強要しすぎても、営業マンと長く良い付き合いが出来なくなるかもしれないので、
もう少しだけ交渉して、決めたいと思います。
書込番号:19731505
3点
>スーパーアルテッツァさん
本日、契約しました。
車両本体:\4,950,000
メーカーOP:\433,000
ディーラーOP:\172,000
延長保証・メンテパック:\86,000
諸経費:\148,000
合計:\5,789,000(税込)から、
値引き+下取り合計:\399,000で
総額:\5,390,000、で決めました。
店長が交渉に出てくることもなく、若い営業マンが一度事務室みたいな奥に消えて、
5分くらいで戻って来て、「今、決めてくれるなら・・・」とお約束の状態となり、決めてしまいました。
余りにもあっさりと提示されたので、「もう少し頑張れたかな?」と思いましたが・・・
でも、十分満足しています。
この度はアドバイス、有難う御座いました。
書込番号:19734729
4点
クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/1,972物件)
-
クラウンハイブリッド アスリートS 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ オートクルーズ パノラミックビューモニター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 276.1万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 197.5万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 109.1万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 227.1万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 202.1万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜1100万円
-
29〜319万円
-
20〜747万円
-
32〜3556万円
-
38〜1049万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
クラウンハイブリッド アスリートS 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ オートクルーズ パノラミックビューモニター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 276.1万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 197.5万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
-
- 支払総額
- 109.1万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 227.1万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 202.1万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 10.1万円












