クラウンエステートの新車
新車価格: 635〜890 万円 2025年3月13日発売
中古車価格: 58〜849 万円 (101物件) クラウンエステートの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クラウンエステート 2025年モデル | 360件 | ![]() ![]() |
クラウンエステート 1999年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
クラウンエステート(モデル指定なし) | 151件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 19 | 2025年9月23日 16:37 |
![]() |
10 | 2 | 2025年9月21日 23:37 |
![]() |
18 | 5 | 2025年9月14日 11:38 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2025年8月28日 16:47 |
![]() |
12 | 3 | 2025年8月20日 15:53 |
![]() |
17 | 6 | 2025年8月10日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル
「いろんなものを買いたいさん」も記載されていますが、純正オプションにルーフキャリアキットがありません。
トヨタ相談窓口に確認: ルーフレールはデザインの為なので現状は開発予定なし。ただし、要望は関連部署に伝えます。
スーリーに確認: 計測もしておらず、発売計画は未定
エステートを名乗り、ルーフレールもあるのにキャリアが純正オプションにないのは信じられません。これに気が付いていればベンツCクラスのオールテレーンにしたかも??
4点

ルーフレールといってもタープを結べる構造じゃないし
溶接痕を隠すモールが立体的造形になってるだけかと
書込番号:26246649
3点

>あいうえお君さん
私には縁のないクルマですが、このスタイルでルーフキャリアが付かないってのはちょっと信じられないですね。同感です。
ちょっとググってみたところ、北米向けのクラウンシグニア用のキャリアはAmazonで見つかりました。
https://amzn.asia/d/1lxgBql
でも国内向けと同じではない可能性が高いですかね・・・
カーメイトさんは「調査中」となってます。
https://www.carmate.co.jp/matchingnews/20250620-crownestate.html
書込番号:26246656
2点

>あいうえお君さん
Terzoのエアロバーでしたら、検索したところ適合ありそうですけど、そちらではダメでしょうか。
書込番号:26246685 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホントだ!
TERZOがすでに対応済みですね。
https://www.piaa.co.jp/news/terzo_newadapt/crownestate_sr2/
https://piaa.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoyMjIyMzMsImNhdGVnb3J5TnVtIjoyMDc5OX0=&pNo=30
書込番号:26246696
3点

皆様、貴重な情報をありがとうございました。
昨日TERZOのベースキャリアが届き、早速組み立てました。
また、旧車で使用していたスーリーのルーフバスケットもTERZOの
ベースキャリアに設置でき、大満足です。
本当にありがとうございました。
書込番号:26248501
2点

>あいうえお君さん
無事解決したようで何よりです。
可能であれば装着した状態の写真をアップされると検討中の方の役に立つと思いますので、良ければご検討ください。
書込番号:26248542
2点

>あいうえお君さん
無事に取り付けできて、良かったです。
ダンニャバードさんもおっしゃっていますが、中々エステートにバスケット積んでる画像がないので、お手隙の際にでも、装着画像アップしていただけると幸いです。
まだ納車待ちの身ですが、私もバスケット装着を検討していますので(^_^;)
書込番号:26249313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいうえお君さん
> エステートを名乗り、ルーフレールもあるのにキャリアが純正オプションにないのは信じられません。
TERZO資料を見る限り、ヤリス他のトヨタ車と同様の為、THULEでもパーツを拾えば取付が可能でしょうね!
まあ、車種別適応表が発表されないと不安だけど、直に対応って事ではないですか?
自分もTERZO情報からTHULEでのパーツを探したけど・・・
最近の車は殆ど、純正オプションにキャリアは無いですね、特にトヨタ車は!
こう言う所にアップして見付かって好かったですね! ただ、自分はTHULEの方が好きです! 知らんけど!
書込番号:26249520
0点


>あいうえお君さん
早速のアップありがとうございます。
スーリーのバスケットは、スタイリッシュでかっこいいですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:26249566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいうえお君さん
冒頭の純正オプションでルーフキャリアを出してほしいとレビューした者です。
ダンニャバードさんやyoshikatsu0121さんがお調べくださった通りTERZOさんから適合品が出ているとのことで、素晴らしいですね!!
もちろん自分も購入しようと思います。半ば諦めていたのでこれは嬉しいなぁ〜
後で車両レビューのほうも少し編集しておこうと思います!
また、取付車両の写真のアップもありがとうございました。
前車ではルーフボックスでしたが、ルーフラックもありだな〜と。少し悩みます(笑)
書込番号:26249632
2点

写真はルーフバックを屋根に直接乗せていますが、私はバスケットに乗せて使用しています。
ソフトなので、あとうんセンチに膨らんで対応できます。
https://www.plotonline.com/car/rightlinegear/
書込番号:26250033
1点

>あいうえお君さん
バスケットにルーフバッグはかなり実用的で良さそうですね!
ルーフバッグですとコンテナに比べて荷物の出し入れも楽そうですし。
実は昨日まではルームキャリアは殆ど諦めていたので、写真のライトラインギアのようなルーフバッグ直載せも視野に入れておりましたが、いかんせんルーフ直載せによるデメリットやウェザーストリップへの取付けによる脱落や雨漏りなどに不安を覚えて保留しておりましたのでやはりキャリアを取付けられることによる恩恵は大きいですね!
まあ私の場合キャリアは常設ではなく使用する時だけつける感じなので少し怖がりすぎなのかもですが。
バスケットタイプですとスーリーのキャニオンXTが前から一番好みなのですが、無難にTERZOで統一するのもありですよね〜
(どちらも現物見たことがありTERZOも問題なくカッコよかったです)
どうしようか・・・いっぱい悩みます(楽しい時間!)
書込番号:26250147
1点

>あいうえお君さん
こんな選択肢もあります。アメリカ仕様クラウンシグニアにはルーフラック(クロスバー)の設定があります。
輸入パーツを扱うショップや個人輸入でトヨタ純正品を調達できますね。
ただしルーフレールの形状が国内仕様とUS仕様で違う場合は装着できない可能性があります。
見るだけでも楽しいのでシグニアのアクセサリーカタログをリンクしておきます。
https://www.toyota.com/content/dam/toyota/brochures/pdf/accessories/2025/toyotacrownsignia_accessory_ebrochure.pdf
書込番号:26250475
0点

アクセサリーにも違いがありますね。
次の様に感じました。
クラウンシグニア: 機能重視
クラウンエステート: 見た目重視
書込番号:26251133
0点

>あいうえお君さん
初めまして、突然申し訳ありません。
質問ですがスーリーのバスケットが装着出来るのであれば、スーリーのスキースノボーのキャリアも装着出来ますでしょうか?
お手数を申し訳ありません教えて下さい
書込番号:26298135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル
取説みても、スピーカーでもマイクでもなさそうです。穴が空いているだけのように見えますが、何のためのものでしょうか?
珍しく後ろに座ってから、目について気になります。
読書灯や風が出てきても良さそうな位置です。
書込番号:26296050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アクティブノイズコントロールシステムのマイクのようです。
車から発生するこもり音を画像にあるマイクで検出し、こもり音とは逆位相のノイズ制御音をスピーカーから出力し車室内のこもり音を低減するためのモノです。
書込番号:26296086 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

kmfs8824さん、回答ありがとうございます。
なるほど、マイクなんですね。
クラウンセダンのWebカタログや主要装備一覧にはアクティブノイズコントロールの見出しがありますが、クラウンエステートのものには記載がありません。エステートのグレードに差異がないからかな?
取扱説明書には記載が見つからないし、WebにはオーディオがOnの時にしか働かないという書き込みや、エンジンこもり音を打ち打ち消すという記事があったり、エンジンのないクラウンFCVには非搭載で、謎多き機能です。
クラウンエステートのオーディオがイマイチなのは、ANCも関係してるかも。一度OFFにしてみたい。
書込番号:26296520
2点



自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル
8月末納車のHEVに2週間乗っての感想です。
クラウンネスと言われる世界は静粛性、乗心地と確実に体感できます。
しかしながら気になる点が、日本全国の猛暑の中で外気温35度超えの中では天井のムーンルーフを投下する熱射でシェードがチンチンに加熱され、後席頭上が異様な熱気となっています。過去所有車のサンルーフでも余り感じたことはなかったのですが・・・
実際に後席に乗った家族も頭上が熱いと感じています。
恐らくは、最近の流行りの高遮熱フィルムの施工しかないのかなと思っていますが、その効果、お値段もしくはその他の秘策等で情報あればご教授下さい。
1点

>>過去所有車のサンルーフでも余り感じたことはなかったのですが・・・
この暑さなら仕方ないかと、サンルーフを付けなきゃいいのに・・
書込番号:26285293
13点

開放感と車体剛性/断熱性とはトレードオフですね。
クラウンクラスなら既にある程度は赤外線カットが施されているでしょうし、フィルム貼ってもこの暑さでは焼け石に水でしょうね。
駐車中にカバーやシェードでも被せておく、12Vのミニ扇風機で上部の空気を循環させる、フバーハをかける(笑)…などでしょうか。
フロントガラスのサンシェードでも結構効果あるので、吸盤とかで上手くセットすればどうでしょう。
書込番号:26285419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
ご意見ありがとうございます!今年発売の車体でこの猛暑を無視してるとは思えませんね、車体設計からも異常の範疇かもしれませんね。更なる遮熱フィルムがどこまで効果があるかはたしかに微妙です、低透過度ではまさしく本末転倒ですから(笑)
ご提案の強制循環は秘策かもしれません!実際にはシェード内の空気が加熱され熱気が外に出てる感じです。
シェード前方を僅かに開けて、室内冷風を吹き込み、循環させて排気も前方へ出す。最近のハンディー扇風機ならクリップタイプでありそうですね。
早速DIY考えてみます!ありがとうございます。
書込番号:26286009
1点

私も気になったので、夏だけでも薄いスタイロフォームを差し込めば良いと考えていました。
家にあったウッドラック9mm厚で試したら、厚みはギリ入りいい感じだったのですが、シェードの上にポンと乗せるには少し重いような気がして5mm厚のもので試そうと画策中です。5mm厚なら梁と面ファスナーで固定できたりするかも。ただ、ウッドラックに両面アルミフィルムを張ったラミネオが欲しいんですが、製造元のケース売りしか見つからない。
運転席だとそれほど熱を感じないので、シーズンが過ぎてしまいそうです。
書込番号:26289730
2点

>やまともさんさん
コメントありがとうございます。私もこの一週間に同じような断熱板を張り付けることも考えましたが、どうしてもDIYで断熱フィルム施工が気になり、ついに本日DIYで「ペルシード製ハーフミラー断熱85%フィルム 50センチ×200センチ」を約2千円で購入施工しました。
施工はムーンルーフ後席のみです。ルーフサイズは84センチ×75センチで周辺1センチのブラックコートされてるので、DIYで84センチ×45センチの長方形2枚を約5センチ重ね張りして、カッターで切取加工しました。
予想外に湾曲も少なく若干の小しわ等はありますが残暑対策の2千円DIYとしては十分でした、当面はこれで十分かな(笑)
今後剥がれとか発生するなら来年はショップに依頼かな。
炎天下の効果は今後確認、恐らくハーフミラーなのでそこそこに効果あるのではと期待しています。
写真添付します。作業は上部作業なのでルーフ周辺はマスキングして顔から上半身に石?水をボタボタ浴びながらのまあまあ大変な作業でした(笑)なお、DIYフィルム張りのコツは石鹸水の濃度を少し濃い目にして、とにかく早期な張り付き防止・・かな。
書込番号:26289846
1点



自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル
クラウンエステートZが納車されて4日間で400キロほど走行しましたが、ハンドルが右にずれています
試乗車もずれていましたが、やはり私のもずれていました
あとは運転席シート腰のあたりがへたってきています
革がのびて浮いてるような感じ
みなさんのエステートはどうでしょうか?
今まで何台も革シート乗ってきましたけど、
あまりに酷すぎてショックというか、、、
ハンドルずれは、半年前に納車されたカローラでも
そうだったので最近はよくあることなのかな
書込番号:26261242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニックネームはありませんですさん
クラウン クロスオーバーですが↓のようにステアリングのセンターのずれが報告されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001458680/SortID=25329427/
ステアリングのセンターのずれは調整出来ますので、1カ月点検の時に調整してもらえば如何でしょうか。
書込番号:26261243
2点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
ハンドルずれについては一ヶ月点検の際に
調整してもらおうと思います
書込番号:26261268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

太り過ぎでは?
書込番号:26261681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mikeymikey77さん
太りすぎではないと思っています
30歳170センチ67キロ
平均くらいじゃないでしょうか。
書込番号:26261694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニックネームはありませんですさん
私のクラウンエステートも納車時に助手席シートが同じような状況でした。
ベンチレーションで冷却して表面を押したり横に伸ばしたりしたら見た目はわからなくなりました。
一度試されてみたらいかがでしょうか。
書込番号:26265553
0点

>febdecさん
ありがとうございます。
冷却してものばしてもあまり効果はないようです。
現在800キロ弱走行していますが、添付の写真のような状態です。元には戻りません。
書込番号:26265608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結構しわしわですね。
腰痛クッションとか使ってますか?
圧力とか使用環境って言われそうですが、ディーラーの見解が気になります。
アンコもへこんじゃっているんでしょうか?
私は5000km乗ってますが、運転席の背中部分はアンコで出っ張っていてパンパンに張っている感じです。
後部座席の立ち具合がイマイチなので、腰痛クッションを家族につかわせているんですが、気を付けよう。
革はいろいろ面倒ですよね。ベンチレーションで穴が空いていると、ゴミとか気になる。
肌触りもよくないので、オプションなら選ばないんだけど。。。
書込番号:26265823
1点

>やまともさんさん
結構しわしわですよね
若干ですが助手席も同じようになりつつあります
後部座席は左右ともチャイルドシートで
下にカバーをしているため確認できませんが
普通に大人が乗ると同じようになる可能性ありますね
まぁ、しょうがないのかなとも思ってますが
ディーラーの対応が気になりますね
休み明けに連絡してみます
腰痛クッション等は何も使っておりません
アンコとは?
すみませんあまり車に詳しくないもので
中のクッションのことでしょうか。
書込番号:26266216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思い込みかと思ったら大分ヘタれてましたね。
疑ってごめんなさい。
タン革では全くヘタれて無いので、白革のせいなのか個体差なのか。
ディーラーの見解が知りたいですね
書込番号:26275525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ どっこいさん
ディーラーの見解が気になりますね
また報告します
書込番号:26275545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックネームはありませんですさん
サイドサポート部が乗り降りでシワやヘタるのはよくある事ですが、普通に座るだけの部分がココまで酷いのは余り見た事が無いですね。
伸ばされた結果ヨレますから、やはり中のアンコ→(ウレタンスポンジの事です)が異常なヘタリ方をしていると考えざる負えない、、
Dラーの判断次第でしょうが、しかし800kmってまだ慣らしも終わってない様な距離ですよ。これは交換しない方がおかしい有様。
前車でお年寄りをリアシートに乗せた時に、両膝をシートに立ててから座り、後から気付いた時には少しその部分がヘタっていたのを思い出します。パンチングレザーでしたが日本車のシート正直弱過ぎだと思いますね。
良い素材だから客は喜ぶと思って作っているのでしょうかね〜 現実は直ぐシワが入るわヨレるわで見た目の悪化の方が勝っていると思いません? 高い物程丈夫で綺麗を維持して欲しいですね
書込番号:26275584
3点

>☆ポコ☆さん
私もここまで酷いシートは見たことありません
納車から200キロですでにヘタってましたから
アンコ?が原因なんですかね
クレーマー認定されてしまいそうですが
ディーラーさんには何らかの対応をお願いしてみたいと思います
その他にも、ドア閉めた時に車内でカーンという音が響いたり気になることは多々ありますが、あまり気にしすぎてもしょうがないですね
良い車であることは間違いないです
書込番号:26275621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本日(昨日)とうとうナビの2画面化の配信アップデート来ましたね
今までディーラーでのみ密かに?アップデートされてたようで
噂で近々配信されるとは聞いてましたが
まぁ、機能的に意味があるのかは不明ですが、画面全体が
2画面で写ってるっていうのがLEXUSみたいで良いですよね〜
TVキャンセラー付けててよかった〜
11点

クラウンスポーツHEVですが先週納車したのですが、どうやっても2画面表示のボタンが出てこないんですよね。
テレビ画面にするとナビ案内中に関わらず地図との2画面表示ができるのでしょうか?
エネルギーフローが新しいのもになっていて新規更新は無いので最新の状態にはなっているはずなのですが。
書込番号:26251168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっき気が付きましたがもう解決してますかね
2画面ボタンでないなら本当の最新になってない可能性ありますよ
最新に手動でアップデート操作すれば、アップデート最新となってても
更にアップデートが出来ることありますよ
j実際自分も表示はアップデート最新になってたけど、2画面じゃ無かったんで
16日にアップデート来てるはずだと思い手動で最新にするを何度かしたら
アップデートが出てきました
なので何もせず待ってるとアップデート配信されるのが遅くなるのかも?
アップデート取りに行けば即される?のかもですね
書込番号:26256313
0点

>S.A.T.O.さん
ご返信ありがとうございます!
先日解決致しました。
備忘録として記載させて頂きます。
コネクトナビのサポートに現象問い合わせたところ
バージョン番号:2172
で2画面表示になるはずとの返答があり、バージョン確認をしたところこのバージョンになっていないことが判明。手動で更新確認をしても「最新バージョンです」としか表示されなかったので1ヶ月点検時にディーラーに更新対応してもらうかとおもっていました。
そう思っていたところ、先日唐突に更新がありますと通知が来て更新完了したところ無事2画面表示されるようになりました。
なぜ手動更新できなったのかは謎ですが、一斉配信ではなく段階的なアップデート配信だったということなのかもしれないですね。
書込番号:26268331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル
ブレーキホールドしている時に、運転席の足元(アクセルペダルと運転席のちょうど真ん中当たり)を踏むとギシギシ音がなる事に気づきました。
降りて確認すると、フロアマットの下のフェルトが浮いている感じになっており、ペコペコする状態です。
以前乗っていた80ハリアーでも家族のクラウンスポーツでもそんなことはなかったので、余程組付けが悪いのか・・・。
同じような状態の方おられたりしますか?
書込番号:26256278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブレーキホールドしている時に、運転席の足元(アクセルペダルと運転席のちょうど真ん中当たり)を踏むとギシギシ音がなる事に気づきました。
こういう書き方だとブレーキホールドしてないときにはギシギシしないようにも受け取れますね。
常にギシギシしてるなら間違いの元なので「ブレーキホールド」はいらん情報です。
>同じような状態の方おられたりしますか?
質問の目的はそのギシギシをなんとかしたいわけではなく
同じようにギシギシしてる人を見つけたいだけってことでいいんですか?
同じような人がいたところでアナタの車のギシギシは直りませんけど
同じような人がいることで「仕様なんだ」と安心するためのスレってことでいいんですかね。
書込番号:26256335
7点

フェルトの状態は確認していませんが、
運転席床に一部フカフカした場所があります。
クロスオーバーでも同様の状態でした。
素材、施工方法は同様と思います。
仕様ですね。
書込番号:26256437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のクラウンエステートRSでも、右足をペダルから外した時のかかと辺りを踏むとギシギシ感じます。
乗降時に踏まない個所だから問題はないのだろうけど、私も気になってフロアマットの下を確認しました。
同乗者に聞こえるほどの音ではないので、気にしないようにしています。
フエルトの下がどうなっているか分かったら教えてください。
書込番号:26256734
2点

私のRSも同様にブレーキペダルの手前を踏みつけるとペコペコ音がします。
1か月点検でディーラーに伝えるとフロアマット下のFRAME No/Vinと記された樹脂カバー(写真参照)から発生しているようでした。
気になるなら対策するので言ってほしいとのことでしたが、通常運転中には踏まない位置なので現在のところ放置しています。
ご参考になれば
書込番号:26257278
3点

>SuperBoさん
たぶん、そのプレートの左手前あたりが「ギシギシ」ゾーンです。
硬くなかったり、ぎっしり詰まってないのは、NVH対策なのかもしれません。知らんけど。
書込番号:26259341
0点

手持ちのクラウンクロスオーバーでも同様でした。
向こう側の掲示板で話題になったことがありました。
個人的には、諦めています・・
書込番号:26259762
0点


クラウンエステートの中古車 (全2モデル/101物件)
-
- 支払総額
- 653.8万円
- 車両価格
- 639.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
クラウンエステート アスリート トヨタ純正フルエアロ 19インチアルミホイール フルタップ車高調 ストラーダSDナビ フルセグTV DVD再生 ブルートゥースバックカメラ 黒革調シートカバー
- 支払総額
- 146.9万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 4.8万km
-
クラウンエステート RS DAナビ 全方位カメラ 本革シート BSM PDA ICS RCTA RSA PKSB パーキングサポート シートヒーター シートクーラー パワーバックドア
- 支払総額
- 812.5万円
- 車両価格
- 799.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 62km
-
- 支払総額
- 713.8万円
- 車両価格
- 702.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 17km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 653.8万円
- 車両価格
- 639.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
クラウンエステート アスリート トヨタ純正フルエアロ 19インチアルミホイール フルタップ車高調 ストラーダSDナビ フルセグTV DVD再生 ブルートゥースバックカメラ 黒革調シートカバー
- 支払総額
- 146.9万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
クラウンエステート RS DAナビ 全方位カメラ 本革シート BSM PDA ICS RCTA RSA PKSB パーキングサポート シートヒーター シートクーラー パワーバックドア
- 支払総額
- 812.5万円
- 車両価格
- 799.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 713.8万円
- 車両価格
- 702.5万円
- 諸費用
- 11.3万円