プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,344物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全2918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2019年12月2日 20:38 | |
| 14 | 2 | 2019年11月29日 21:58 | |
| 54 | 8 | 2019年11月16日 21:28 | |
| 10 | 10 | 2019年11月14日 00:13 | |
| 51 | 17 | 2019年11月12日 20:45 | |
| 23 | 14 | 2019年11月8日 12:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
最近、中古のプリウスVZW30(前期)を購入しました。車内にはドアミラーを開閉するボタンがあり、これで開閉しています。やはり、キーでロックすれば、閉じ、エンジンかければ自動的に開けばと思っています。下記のように、キットは色々あります。
https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%A0%BC%E7%B4%8D+%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9+%E5%89%8D%E6%9C%9F&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&stp=1&sc_e=sydr_sstlspro_2514_statgue&__ysp=44OJ44Ki44Of44Op44O86Ieq5YuV5qC857SNIOODl%2BODquOCpuOCuSDliY3mnJ8%3D
ただ、このプリウスは運転席側のドアに近づくと、自動で開錠し、またドアノブに触れると、ロック/アンロックできます。理想的には車内のドアミラーを開閉するボタンの機能を残しつつ、キーあるいはドアノブに触れてロックした時にドアミラーを閉じ、エンジンかけた時に開けばいいと思っています。こういうキットでドアノブに触れてロックした時にも連動してドアミラーを閉じることが可能なのか、説明文を見ても読み取れませんでした。車から降りた時、いちいちキーを取り出し、ロックしてドアミラーを閉じるのは煩雑です。ドアノブに触れてロックして格納できれば便利ですので・・・。
2点
km3026さん
下記のパーソナルCARパーツのキーレスドアミラー自動格納装置なら、ドアロックで格納、ACCオンで展開と商品説明しています
http://www.p-c-p-jp.com/shop/shopdetail.html?brandcode=031003000042&search=%A5%D7%A5%EA%A5%A6%A5%B9&sort=
これならkm3026さんの条件に合致しそうです。
心配なら上記のWebページからキーレスでは無く、ドアノブに触れてロックした時にも連動してドアミラーが格納されるか発売元に問い合わせてみては如何でしょうか。
書込番号:23075849
![]()
0点
ディーラーに相談すれば色んな事が出来ますよ。
私はロックの時ピッピと大きな音がしますので
静かな車なのに夜帰って止める時やかましいわ〜
とディーラーに言ったら音を消してくれました。
パソコンを使って簡単にやってくれました。
ミラーは確かキットが必要だと思います。
2万円位?確かではないです。
ともあれディーラーに相談して見て下さい。
書込番号:23077331
![]()
0点
スーパーアルテッツァさん、ニャン子ハムスターさん回答ありがとうございます。
>これならkm3026さんの条件に合致しそうです。
まだメーカーには確認していませんが、本当によさそうですね。
>2万円位?確かではないです。
結構な金額ですね。上記WEBのように社外品は3000円位からキットが買えますが、2万位というのは純正品ですか?
話が変わりますが、ディーラーだと社外品のキットを持ち込みでは頼みづらいですね。やはり、持ち込みOKの電装屋さんを探して頼むしかないかな。今からどこにどうやって社外品で取り付けを依頼するのかわからなく、ちょっと悩んでいます。
書込番号:23077667
1点
>km3026さん
社外のものでも同じ動作が出来ます。
ドアミラーの閉じるラインに1パルスの電気
例えばドアロックのラインで入力すれば、ドアミラーが
閉じます。
開く時のタイミングはアンロックあるいは
エンジン始動(ACCラインで入力)で開くとか
とにかく、一瞬電気が流れると動作します。
私の所は北国なので、エンジンスターターを使うので
アンロックで開くようにしています。
安価なものでも同じような動作が可能です。
書込番号:23078099
![]()
1点
私も km3026さんと同じ事を感じ
実際に施工しました。純正です。
とっても便利でロックと解除に反応します。
もう10年以上前なので金額は
忘れましたがキット自体は2万円
しませんが取り付け料込みで
そんなもんだったと思います
金額は時間がたってますので定かでないです。
書込番号:23079843
1点
RWさん、ニャン子ハムスターさん回答ありがとうございます。
>社外のものでも同じ動作が出来ます。安価なものでも同じような動作が可能です。
やはり、純正でなくても要望していることができるので、安心しました。
>実際に施工しました。純正です。
やはり、そうでしたか。
スーパーアルテッツァさんも仰っていましたが、
>心配なら上記のWebページからキーレスでは無く、ドアノブに触れてロックした時にも連動してドアミラーが格納されるか発売元に問い合わせてみては如何でしょうか。
まだ、回答が返ってきていなく、待っている状態です。
いずれにしても、社外品でも私が要望していることができそうです。
貴重なご助言ありがとうございました。
書込番号:23083594
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
先週、納車されたプリウスのヘルプネットボタンの横で、赤い点滅がしたままです。
ディラーでは、ヘルプネットボタンを押して、繋がるので問題ないと言われました。
おかしくないですか?
書込番号:23055831 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ディーラーが当てにならないなら直接、サポートセンターに電話したほうがいいと思います
https://tconnect.jp/faq/safetyservice/helpnet/1263.html
<緑ランプ点灯・赤ランプ点滅>
販売店にて確認いたします。
トヨタ販売店へご相談ください。
T-Connectサポートセンター
0800-500-6200(フリーコール)
受付時間/9:00〜18:00(年中無休)
お問合わせの際は、契約内容を確認するためT-Connect契約IDをご用意のうえお電話ください。
書込番号:23055865 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
私も納車時に同じ現象になりました。ディーラーも原因不明とかで色々問い合わせてみてもらった結果、レーダー探知機のOBD2接続を外して利用開始手続きしたらうまくいきました。
書込番号:23077524
4点
30系と50系はプラットホームが違うけど出来るの?
書込番号:23051158 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
たつお0115さん
30系と50系ではサスペンションの品番が異なります。
という事で30系のサスペンションを50系に流用する事は諦めた方が良さそうです。
書込番号:23051192
4点
30プリウス前期に乗ってますけど 50用サスペンションは、取り付け出来ないって事ですか?
書込番号:23051202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たつお0115さん
30系と50系が逆でしたね。
50系のサスペンションを30系に取り付け出来るかどうかは把握していません。
しかし、仮に取り付け出来たとしても、30系には30系向けのサスペンションのセッティングがありますから、50系のサスペンを取り付ける事は止めた方が良いのです。
書込番号:23051221
1点
前期に後期用(又はその逆)の流用はよくあるけど、型式違う旧型に新型用って聞いた事無いです
おそらく誰もやった事無いと思うからここで聞いても正確な答は出ない
みんカラでも検索して無かったら諦めましょう。
書込番号:23051334 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
そもそも30はMC、50はGA-C。
プラットフォーム違うって事くらいは知ってるよね?
そうなると違う車のパーツ付けるようなもの。
なんの為にやりたいのか知らないけど、付いたとしても何も良いこと無さそう。
書込番号:23051417 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
マウント形状が違うから付かねえんじゃね?
よくそんなこと思いついたな(笑)
子供のお人形遊びみたいな発想だな。
書込番号:23051431
11点
>たつお0115さん
50系(4世代目)プリウスは、プラットフォームを30系からキャリーオーバーせず、トヨタが“TNGA”と銘打った新型プラットフォームに一新されています。
当然、足回りも含めて全てのパーツが刷新されているはずですから、基本的にはサスペンションの流用は出来ないと考えた方が良いと思います。
書込番号:23051462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
洗車した後,よく拭き取っても,後から後からリアバンパーの水平部分にトランクの細かい部分に入っていた水が水滴となって垂れてきます。
そのまま放置しておくとイオンデポジットができるので,なるべく拭き取るようにしていますが,何回にもわたって拭き取らなければならず,時間もかかり閉口しています。
皆さんはどうされているのでしょうか?参考にお聞かせください。
7点
>cosm60さん
洗車後の水滴気になりますよね。
一度バックドア(トランク)を開けて、ドア横や溝、ナンバー付近を拭いてから閉めて、再度拭きあげると水滴減りますよ。
また、ドアを開け閉めすると溝にはいった水滴が落ちてきますよ。
綺麗に乗ってて良いですね。
書込番号:23042322
3点
>cosm60さん
トランクリッドの裏や溝までよく拭いて、何回も閉めたり開けたりすれば減ります。あとは、自宅へ帰るまでに吹き飛ばします!?
書込番号:23042357
0点
>cibi-PDQさん
>funaさんさん
早速のご教示ありがとうございました。
ご教示いただいた方法は,私もやっておりますが,なかなか完全には止まらないので,洗車が億劫になってきます。
純正のプロテクションフィルムを貼れば,多少軽減されるのかもわかりませんが,1万円余りと高額です。
インターネットで市販のフィルム等がありますが,きれいに貼れるか不安があります。
やはり,根気よくやるしかないのですかね。
書込番号:23042406
0点
>cosm60さん
細かい溝にはエアスプレーという手もありますよ。
私はパソコンキーボード用の物を使っています。
たまにタイヤの空気圧チェックを兼ねて洗車場にある場合は拝借します。
書込番号:23042413
0点
>cibi-PDQさん
3日前に洗車しました。エアーブロー持っていますが,この時は近所に遠慮して使用しませんでした。
エアーブローでやれば少しはましだったのかもわかりません。でも,エアーブローを前に使った時でも,後から水滴が垂れてきました。
今度は,エアーブローをもっとしっかり使ってみます。
書込番号:23042671
0点
>cosm60さん
頑張って下さい。
綺麗な車はかっこ良いですからね。
書込番号:23043033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
諦めてます・・・・。
乾いて痕跡になった状態を磨く方がストレスがないです。。。。。
m3のコンパウンドを少々とワックスですかね。。。。
ポリッシャーで軽くやってます。
・・・・油断すると両脇の溝から洗剤の泡とか出てきますからねw
困ったもんですw
書込番号:23043549
0点
ゼロクリーナーで取れます。
書込番号:23044390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cosm60さん
10回連続で、開閉を繰り返して拭くと、ましになると思いますがどうでしょうか?
洗車専門店では、そのようにしているところもあるようです。
書込番号:23044855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cibi-PDQさん
>ルーミーですけど?さん
>japanvさん
>めだか。さん
皆さん,貴重なご教示ありがとうございました。
十数年ぶりに新車を購入したものですから,大切にしたいのと,神経質な性格もあって,このような質問をしました。
コーティングをしているので,コンパウンド系の入ったものは使いたくないと考えています。
純水洗車のことも知りましたが,予算的に高額であることや,あえてそこまでする必要もないと思います。
ブロアーをしっかり使うか,バックドアを何回も開け閉めするようにしたいと思います。
書込番号:23045741
0点
プリウスとインプレッサスポーツ、どちらを買うか悩んでいます。
試乗したのですが、プリウスの左の前がとてもわかり辛かったのですが、今のモデル(50系?)を乗られている方は、どんな感じか教えていただければと思い、書き込みました。
試乗車を家のガレージで、出る時にも切り返し、バックで入れる時は3回も切り返してしまいました。慣れもあると思うのですが、左側の見切りが悪かった印象が強かったのが不安の一因です。(前の道路は4mなので、そんなに広くはありません。)
どんなものでしょうか?
差し引き支払額が(下取り含む)150万と同額なので、余計に悩んでしまっています。
7点
キミの感覚がいちばん正しいんぢゃないか?
書込番号:23038168 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>試乗車を家のガレージで、出る時にも切り返し、バックで入れる時は3回も切り返してしまいました。
ディーラーで試乗車を借用して実際に入れてみることが一番ですよ。私事、自宅の入り口がスロープになっている関係でディーラーから試乗車を借りて入れてみました。慣れれば問題ないという意見もありますが物理的な事は時間が解決はしてくれません。
書込番号:23038170
5点
>yaayaaさん
自身の車庫は直ぐに慣れるから大した事無いと思います
街での運用の感じ方(慣れや勘)は人それぞれ
書込番号:23038195
4点
JTB48さんは何を言ってるの?
試乗車借りて試したって書いてあるのに、借りて試したら良いとか謎かけか何かなのかな。
書込番号:23038198
14点
私も悩んてプリウス買いました。
eバワーやヴェゼル、インサイト、シャトルなどを試乗しましたが、他の2つに比べてプリウスとインサイトが頭2〜3つ位高級感ありました。
通勤で使うので広さと燃費は必須です。
ハイブリッドならではのロードノイズも許容範囲でしたので、燃費、乗り心地、使い勝手とやはり凄くバランスの良い車だとおもいます。
飛ばしたりするような人で無ければ満足するとおもいます。
(※グレードはA以上の上級グレードがお薦めです、コレは外さない方が良いと思います。
見た目が同じでも値段も装備も安全機能も結構違います!)
大きさは、なれます。
私もプリウスになってフロントが伸びましたが、10日もしたらなれました。(笑)
全周囲のクリアランスソナー音で大体どこに何があるか、どの位の隙間があるか分かりますので大丈夫かと。
わたしは全体的に見て満足してます。
大きさ等は考えず使い勝手のみで選んだほうが後悔しないかとおもいますよ。
書込番号:23038201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、ありがとうございます。
>すぎんぼんさん
今は、クラウンスリートに乗ってます。ただ、年齢とガレージのことでダウンサインジングしたいのです。
毎回全長が長くなり、ガレージの蛇腹の門が閉まらなくなり、門が閉まるサイズへと。
試乗はAツーリングでしたが、私も妻も合成皮革のシートは却下だったので、Aで検討しています。
>JTB48さん
やはり、インプレッサを借りて、ガレージに入れてみるのが一番ですね。
今使っているナビですが、パソコンでルート登録をしておくと、車でダウンロードして簡単に設定でき便利に使っていました。これができなくなるのがインプレッサのマイナス要素ですが、販売店の近所を試乗した限りでは、運転のし易さで、インプレッサでした。
今の車検切れが来年3月初めなので、もう少し悩んでみるしかないですね。
書込番号:23038245
1点
もしプリウスを検討されているのであれば、車名等が嫌で無かったら、第二世代Toyota Safety Senseを搭載した新型カローラ セダンやカローラ ツーリングをおすすめ致します。
自動ブレーキの性能差は大きいと考えます。
サイズもプリウスとあまり変わらないと思います。
ただ、ディスプレイオーディオは好き嫌いがあると思います。
カローラ店ではありますが、店長が新型カローラが発売になってからは新型カローラばかりが売れてプリウスは全く売れていないと言っていました。
書込番号:23038326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリウスは、パノラミックビューモニタの設定があるので、これを導入すれば狭い場所での見切りはとても良くなるかと思います。
書込番号:23038327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試乗して見切りが悪く感じるなら、他人の意見聞いても何も変わりません。それが致命的に問題なら、他の車を買いましょう。その問題を許せる他の魅力を感じるなら、プリウス買いましょう。
書込番号:23038372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分もそうですが加齢によって視力などの五感や体力だけではなく、
実は脳の処理能力も衰えます
ニューロンの数は860億個、1つのニューロンは最大1万個のニューロンとシナプスで結びついて情報を処理しています
見る→視床→視床下部→視覚野などを経由して遠近、角度、速度、色、形、大きさなどを瞬時に判断しています、加齢によって空間把握能力なども低下します
女性は元々、男に比べると空間把握能力は劣っていて、将棋や囲碁も空間把握能力が必要なので女流棋士は男性棋士とは全然別レベルです
何が言いたいのかなんですが(笑)
視界の良い運転しやすい車を選ぶのが無難だということです
最近、代車で現行ワゴンRに乗って視界の良さと運転のしやすさにビックリしました
N-boxが異常に売れているのも理にかなっているからでしょう
プリウスはこのイギリスのニュースも気になりますね
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190613-10418679-carview/
書込番号:23038595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>試乗したのですが、プリウスの左の前がとてもわかり辛かったのですが、今のモデル(50系?)を乗られている方は、どんな感じか教えていただければと思い、書き込みました。
試乗してわかり辛かったならインプにしたらいいじゃん。他人に聞いても貴方とは皆さん感覚や技量は違うでしょ。もっと自主性をもった方がいい。
書込番号:23038653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yaayaaさん
せっかく買うのですから、運転支援装備を比較して決めるのもいいかもしれません。
例えばプリウスは単純なオートハイビームしかないですが、11月マイナーチェンジ後のインプレッサはアダプティブハイビームまで付けられます。
年齢的なこともあるようなので、支援装備が充実してるほうがいいかもしれません。
書込番号:23038779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、色々なご意見、ありがとうございました。
インプレッサの新モデルは近々入庫するようですので、試乗してみます。
プリウスも再度試乗して、運転感覚を確かめるようにしたいと思います。
ナビの機能もありますが、やはり運転し易さを第一に考えるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23039192
1点
>yaayaaさん
当方、今年からインプレッサスポーツに乗ってます。インプレッサも、慣れるまでは、車庫入れに気を使いましたが、慣れたら大丈夫です。プリウスも慣れれば大丈夫だと思います。
インプレッサと、プリウスでは燃費が倍近く違いますが、インプレッサの方が乗ってて楽しいと思いますので、インプレッサをお勧めします。アイサイトも、トヨタ車の安全装置より優れていると思います。エンジン始動時のエンジン音も元気でスポーティです。悪く言うとうるさいです。
プリウスを購入されるのでしたら、プリウスPHVか、最新の、カローラツーリングハイブリッドをお勧めします。
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/685
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/1630
書込番号:23039256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yaayaaさん
本人の感覚が一番大事ですよ。
見にくいのであれば毎日の運転が苦痛になりますからね。
気に入った車を買えたら良いですね。
書込番号:23039784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
慣れた頃に、ぶつけるのです。
注意力散漫になってますから。
書込番号:23041873
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車まで代車を借りるのですが、その代車が保険に入っていないためお客様の方で保険入ってくださいと言われました。納車されてから新車の方に保険切り替えますのでという感じになるみたいです。
代車代は掛かりませんが、今まで他のディーラーで代車借りる時など保険など掛からなかったのに...
みなさんも借りる時は保険を自分で付けてって言われてますでしょうか?
書込番号:23033220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
言われたことないなぁ
書込番号:23033229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
代車の場合はご自分の保険が使えますよと説明受けることは毎度です。
ディーラーでは加入していないからと。
書込番号:23033272
0点
nana6009さんが、保険に加入していればその保険で対処して下さいではないですか。
もし保険に加入してしていなければ、もし何かあれば無保険になりますね。
書込番号:23033288
4点
特殊な契約じゃない限り代車(所有者でも使用者でもない)に任意保険は掛けれません。
そして自分が契約している任意の特約(他車運転特約)の契約してない限り自賠責以外の保険は適応されないと考えましょう。
代車の任意は契約違反だから使えないと説明されますよ。
業務契約で保証されるのは社員のみですから。
保有している車がない状態なら100%無保険になります。
自動車事故でも出る個人賠償責任保険を探すのが手っ取り早いと思います。
書込番号:23033334
4点
わたしは新車までの間保険は中断させてますので、無保険ですね。
代車には普通ディーラーで保険かけたりしてないものなんでしょうか?
書込番号:23033340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新規購入ですか?もし新規なら任意保険なしになりますので代車は諦めてレンタカーがいいですよ。
買い替えなら今の車の任意保険に、他車運転特約付けてませんか?
普通の人なら付けてますよね。
万が一の場合、その保険が使えるので代車に乗るのも何ら心配ないのではないですか?
書込番号:23033364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車は浸水のため廃車になってしまいまして...
なので保険も解約してしまってました。
代車の保険もそんなに高くならないらしいので、保険かけて借りることにします。
書込番号:23033371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nana6009さん
それがいいと思います。
車の保険にも災害特約はありますが、契約していなかったのかな。
しかし、保険料は解約してしまうと、今までの割引は継続されないのでは?
書込番号:23033403
0点
解約はしてません。言い方が悪かったです。
中断させてます。
書込番号:23033448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
代車や試乗の場合は往々にして自分の保険使って下さいって言われますね。
継続しておけばよかったですね。
書込番号:23033485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
存在しない車(車を売った、廃車した等)に保険はかけられないような気が(^^;
厳密に言うと、廃車した車の保険が継続されてても、代車に保険が適用されないおそれがあるような(^^;
今回は、スレ主さんのとった行動が正解な気がします!
書込番号:23033571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
保険の中断て何?
聞いたことがない。
通常年契約だから、その期間までの保険料は
確定しているはず。
それを年払いにするか、月割りにするかでしょう?
普通は無保険車特約がついているのじゃない?
書込番号:23034224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nana6009さん
想像ですが、自動車が水没し廃車にした後に任意保険の終了日がきて継続をしないで中断している。
わたしの場合、自動車の車検日と保険の終了日が同じだったのですが、自動車を廃車にしても保険を継続するように保険屋さんに
勧められ継続をして、新しい自動車が納車されるままで以前のままで納車される時に切り替えました。
保険屋さんに相談されたらどうでしょうか。
書込番号:23034334
1点
>お寺の花子さん
任意保険の中断でググれば出て来ます!
今回のケースだと、新車が来るまで廃車せずに、保険の継続をしていれば、特約が使えたかもしれませんね。
ただ特約の条件に一時的使用とあるので、新車納品まで常時使用する事が認められるかは、確認した方が良いかと
今回スレ主さんがやったように、一時中断、代車に保険をかけ、新車が来たら中断していた保険を使うという手順が、一番無難な方法だと思いますよ!
書込番号:23034379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,344物件)
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 238.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
プリウス S LEDエディション ヘッドライトウォッシャー・ETC・Bluetooth・電動格納ミラー・リアワイパー・Bカメラ・スマートキー(スペアあり)
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.3万km
-
プリウス S 後期型 社外メモリーナビ ブルートゥースオーディオ バックカメラ ETC スマートキー ACC セーフティセンス LEDヘッドライト ワンオーナー
- 支払総額
- 152.0万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 201.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
29〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
117〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 238.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
プリウス S LEDエディション ヘッドライトウォッシャー・ETC・Bluetooth・電動格納ミラー・リアワイパー・Bカメラ・スマートキー(スペアあり)
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
プリウス S 後期型 社外メモリーナビ ブルートゥースオーディオ バックカメラ ETC スマートキー ACC セーフティセンス LEDヘッドライト ワンオーナー
- 支払総額
- 152.0万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 201.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.6万円
- 諸費用
- 8.2万円














