トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 プリウス20系前期の解錠とう

2019/05/29 22:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

クチコミ投稿数:3件

中古車でプリウス20系前期を検討しています。
色々調べるとスマートキーを差し込むところがあるのですが、ポケットに入れたままエンジンはかけられないのですか?

また、ドアの解錠はスマートキーの操作のみですか?

書込番号:22700395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/05/29 22:29(1年以上前)

グレードはSです

書込番号:22700403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/05/29 22:42(1年以上前)

t.さかきばらさん

↓のように20系前期型プリウスはポケットにキーを入れたままではエンジンを掛ける事は残念ながら出来ません。

https://qracitokey.net/prius

書込番号:22700444

ナイスクチコミ!4


きみゅさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/30 12:38(1年以上前)

20型は前期、後期ともSグレードはキーをスロットに差し込む必要があります
Gグレードは差し込まなくてもOKです
スーパアルテッツァさんのリンク先の情報は間違いです
ドアの解錠施錠はスマートキーでなくても出来ます

書込番号:22701492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/05/30 12:49(1年以上前)

確かに20系前期型でもGならスマートエントリーが標準装備されていますね。

誤情報申し訳ありませんでした。

書込番号:22701521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/05/30 13:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>きみゅさん

返信有難うございます。

Sグレードでは、

・キー操作をしなくてもドアの解錠・施錠はできる。
・エンジンは穴に差し込まないとかけられない。

ということですね。

ドアについて、ネットの画像を見ると黒いポットが見当たらないんですが、
ドアのレバーを握れば開いたり閉まったりするのでしょうか?

重ねての質問でごめんなさい。

書込番号:22701641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/30 22:25(1年以上前)

私、S乗ってましたが確かリモコン操作で解錠、施錠してたと思います。

書込番号:22702698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きみゅさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/31 12:17(1年以上前)

すいません、正確ではないですね
施錠解錠できるか? と言われればメカニカルキーで可能ですが、電子キーではSグレードにスマートキー機能は無いので不可です

書込番号:22703674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:15件

2019/05/31 23:02(1年以上前)

>t.さかきばらさん

簡単にまとめると以下のようになります。

Sグレード→キーレス(スマートキーのように見えますが実際はただのキーレスです)なので施錠・解錠ともキーレスのボタンでしか操作はできません。スマートキーのようにドアノブに触れたりするだけではダメです!
またエンジンの始動はスロットに挿さないとかかりませんので面倒です。
Gグレード→スマートキーなので施錠はドアノブやバックドアにある黒いボタンを押すだけです。また解錠はドアノブやバックドアオープナーに触れるだけです。もちろんキーはポケットなどに入れておくだけで大丈夫です。
またエンジンの始動・停止もスロットに挿す必要はありませんし持っているだけでOKです!
今のご時世、SでもGでも価格は大きく違いませんので個人的にはGをお勧めします。
以上、ご参考までに!

書込番号:22704908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ170

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ニュートラルを使うときの挙動

2019/05/24 00:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:319件

プリウスに乗ったことがないので教えて下さい。

@ ニュートラルの状態でアクセル目一杯踏んだら何が起こりますか? 無反応??

A @の状態からシフト操作でDレンジに入れることはできますか? ドラッグスタートできる??

THSはミッション車両の様な挙動にはならないと思いますが、どういう挙動になるのか教えていただけると幸いです。

書込番号:22687367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/24 02:27(1年以上前)

どうも。

ご自身でレンタカー借りて体験してみてはどーですか、
なぜこんなコト言うかは、プリウスオーナーに危ないことをして欲しくないからだよ
万に一つ、事故を起こしたらシャレにならないじゃん

書込番号:22687423

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/05/24 05:23(1年以上前)

危ないからそういうことは公道で試さないで欲しい。

サーキットでやるんだよね?

書込番号:22687479

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件

2019/05/24 07:14(1年以上前)

>F22ラプターさん
いろんな人の証言からブリウスには大きな欠陥がある可能性あるから乗らないほうがいいかも。そもそも本当にあのブリウスに興味ありますか?

書込番号:22687573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/24 07:27(1年以上前)

因みに@はクルマが唸るだけAはストールします。事実かどうかはご自分で安全な広い場所で試してください。ちょっと考えれば分かる事です。

書込番号:22687584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/24 09:38(1年以上前)

プリウスはそういう車ではない

書込番号:22687745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2019/05/24 11:10(1年以上前)

>JTB48さん
わざと?間違った事を書いているのですか?


私の30系ですが気になったので試してみました。(巨大な自社倉庫の敷地内です。)
@メーターに「Nレンジです」みたいな表示がされるだけで、エンジン稼働中でも、回転が上がったり唸ったりしません。
(エンジンがアイドリング状態でもNレンジでは回転上がりません。)

Aこれは急加速します。
NからDはブレーキを踏んでいなくても操作出来るので、上記@でDに入れた途端に加速します。

これ、逆に@の状態が危険を増しているかもしれません。
通常のエンジン車なら、Nでアクセルを踏むと回転が上がるので、その振動や音で自分がアクセルを踏んでいる事に気が付きます。
しかし、プリウスは、@のエラー表示(とピーというアラート)なのでアクセルを踏んでいる感覚がなく、自分はブレーキを踏んでいると勘違いし、そのままシフトをDに入れ、急発進をしてしまう。
しかも、自分はブレーキを踏んでいるつもりなら、余計に足に力を入れてしまい、結果的にさらに加速。

リーフでも試してみたら同じでしたので、NからDにブレーキを踏まなくても操作できてしまうのは同じ制御でしょうが、
「音がしない車」はちょっと危険なので、踏み間違い防止機能必須だと思いました。

書込番号:22687868

Goodアンサーナイスクチコミ!34


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/24 13:44(1年以上前)

>JTB48さん
事故を誘発するために嘘書いたなら相当悪質だからね。
説明を求む!

書込番号:22688123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:394件

2019/05/24 14:28(1年以上前)

>el2368さん
ご指摘のとおり、知らないうちにNに入っていたら危ないと思いますね
急発進事故の何件かはアクセル踏んでNからDへの操作だと思いますね

リーフとフリード+HVで試してみました。
リーフはアクセル踏み込んでも無反応、アラームも出ません。
フリード+HVはエンジン回転上がり、アラームと表示で警告が出ます。
NからDへブレーキ踏まなくてもシフトできるのは両方同じ

普段リーフに乗っていますがNに入れるにはシフトレバーを右にしてホールドする必要があるのでNに入れる事はないですね
Nが必要なのは故障して牽引されるときくらいでしょうか

一時停止のときにシフトレバーを触る癖のある人は要注意ですね
信号停止のときに荷物など取ろうとしてNへ入れてしまった
信号変わってアクセル踏み込んでも発進しない
ちょっとあせってシフトをDにしたら急発進、ますますパニクってアクセル全開
ありえますよ

書込番号:22688184

ナイスクチコミ!8


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2019/05/24 16:12(1年以上前)

らぶくんのパパさん

プリウスも同じように、Nにするにはシフトレバーを右にしてホールドする必要がありますよ。

普段、Nに入れることがないのはプリウスも他の車と同じですね。

書込番号:22688327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:394件

2019/05/24 16:20(1年以上前)

>民の眼さん
そうそう、危ないのは普段入れないのになぜか入ってしまった(入れてしまった)場合ですね
NからDまたはRに入れるのにブレーキペダルを踏むのを条件にして何か問題あるのでしょうかね



書込番号:22688332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2019/05/24 18:41(1年以上前)

ブリウス危険なんですね。

書込番号:22688551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件

2019/05/24 21:22(1年以上前)

わざわざ実験していただき有り難うございました。
疑問だったことが判明してすっきりしました。

プリウスの場合、信号待ち等でニュートラルにする人が少なからずいるようなのでメーカーは何らかの対策をすべきと感じました。パーキングスイッチがリーフの様にシフトレバーに組み込まれていれば、あえてニュートラルにする人はいなくなるとも思います。

トヨタが「ニュートラルは牽引の時以外は使わないで!」とアナウンスすれば誤操作は減るかもしれませんね。最新のカローラスポーツではストレートタイプ(ポルシェがパテントを持つティプトロ)に変更したので、順次切り替えていくつもりなのかも!?

書込番号:22688851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2019/05/24 23:38(1年以上前)

信号待ちでニュートラルにしてるって、他人からどうやって分かるのか疑問ですね。トルコンATじゃないので、ニュートラルにする必要はないんじゃないですか?

書込番号:22689155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/25 01:24(1年以上前)

最新のプリウスはドライブスタートコントロールがついてるそうです 急発進の抑制?
ニュートラルだと燃費に良くないのでブレーキから足を離すのが目的では?プリウスにはプレーキホールドが付いてないのかも

書込番号:22689330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2019/05/25 03:52(1年以上前)

50型警告メッセージ

el2368さん

>しかし、プリウスは、@のエラー表示(とピーというアラート)なのでアクセルを踏んでいる感覚がなく、自分はブレーキを踏んでいると勘違いし、そのままシフトをDに入れ、急発進をしてしまう。
しかも、自分はブレーキを踏んでいるつもりなら、余計に足に力を入れてしまい、結果的にさらに加速。

50型プリウスだと、「アクセルを踏んでいる」旨のメッセージが出ます。
なので、きちんと警告メッセージを確認すれば、アクセルを踏んでいると自覚できますよ。

少しずつ対策はされてきてるようです。


他のスレでも書きましたが、
前進でも後退でも、微速で動き出すまではクリープを積極的に利用すると良いと思います。
ブレーキの踏み加減で動き出せば、急発進はおおかた防げると思います。
ブレーキの踏み加減だけなので、踏み間違えの危険性もかなり低くなると思います。


ブレーキの踏み加減で微速で動き出し、方向(前進、後退)を確認した後、アクセルに踏み替える。


日頃からこれができれば踏み間違えは大幅に減らせると思います。
そんなに難しくもないと思いますけどね。


千葉で起こった事故は、停止時の対処が間違っていたので、
上記の方法ではそこまで対処できませんが・・・

書込番号:22689425

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/06/01 17:46(1年以上前)

>プリウスの場合、信号待ち等でニュートラルにする人が少なからずいるよう

なんでニュートラルにして信号待ちするんですか,,,理由が、あれば教えてください。

さらにパーキングスイッチがシフトレバー位置は関係ないのでは...

この動作が、非常に危険を感じます。

一連の動作をしてみると、信号が青になったらブレーキペダルに足をかけてシフトレバーを

ドライブに入れてアクセルを踏むわけですが、そのときパーキングブレーキを掛けていたのを

忘れていたら、アクセルを踏んでるので、急発進する可能性が...

書込番号:22706499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/01 18:46(1年以上前)

私もですが、クリープ現象を嫌がってニュートラルにする人を何人か見てきています。
マニュアル時の癖ですが、40代以上の方が多いと思いますよ
またその状況で、信号待ちからの発進の際、アクセルを踏んでも進まない事で、慌ててシフトチェンジして急発進の経験はありました。
ブレーキ踏まなくてもニュートラルからの切り替えは可能ですからね。

書込番号:22706631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2019/06/01 19:13(1年以上前)

>またその状況で、信号待ちからの発進の際、アクセルを踏んでも進まない事で、慌ててシフトチェンジして急発進の経験はありました。

返納予備軍かもしれませんね。
お気をつけください。


プリウスではNでエンジンが掛かっても駆動用バッテリーに充電されないので、
Nにするメリットはほぼないです。

クリープを嫌うのは踏力が衰えているんですかね?

僕個人は、クリープは誤発進抑止には効果的だと思っています。
信号待ちでも、緊張感もある程度保てますしね。

書込番号:22706689

ナイスクチコミ!3


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/01 21:08(1年以上前)

ホンダのボタン式のものは停止時に「N」からはブレーキを踏まないと「D」に入りません。

プリウスの場合はレバーでも電子式なのでボタン式と同様に「D」に入らないようにするべきだと思います。

「N」に入れるのはクリープ現象と振動が嫌だからですよね。
ガソリン車だとそこから誤操作してもエンジンの音がするので気が付きます。
ハイブリッドではエンジンが無音だと勘違いすることがあるので、誤操作対策が必要だと思います。

書込番号:22706936

ナイスクチコミ!4


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/01 21:14(1年以上前)

>民の眼さん

プリウスでは、車側の事情でクリープ力が変化するんでしょうか?

信号待ちとかで、ブレーキを一定の力で踏んでいる時、踏み力の過不足(過は問題ないでしょうけど)で、車が動きそうになるなら、それを嫌って、Nにする気持ちもわかるような気がします。

おそらくハイブリッドならではの特殊な動作がいろいろあるんでしょうが、反応の良い若い人なら何の問題もないことが、年配者だと戸惑ったり、とっさに判断を誤って操作ミスをして、悲惨な事故を起こしてしまっているようにも思います。

私は、車側で操作ミスを起こしにくくするセーフティーや、もしもの操作ミスにも対応するセーフティーが充実されるまで、年配者にプリウスはミスマッチのような気がするのですがいかがでしょうか?



書込番号:22706953

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリー状態のメーター表示

2019/05/22 19:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 Ko88さん
クチコミ投稿数:276件

いつもお世話になっております。30前期プリウスを中古で購入し ふとメーターを見たらACC状態(レディー状態ではなく、警告灯が全て点灯してる状態の時)にスピードメーターの数字0だけ点灯してませんでした。レディー状態にすると きちんと表示され 走行中もきちんとスピードに合わせた数字が表示されるのですが これは正常なのでしょうか? メーターの故障かと思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

書込番号:22684474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/22 19:31(1年以上前)

問題ない

書込番号:22684480

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ko88さん
クチコミ投稿数:276件

2019/05/22 19:34(1年以上前)

>美智子を愛してるさん
返信有難うございます。30プリウスの仕様て事でしょうか?

書込番号:22684488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/22 19:44(1年以上前)

アクセサリでも走る車なら点かないと困るな

書込番号:22684515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ko88さん
クチコミ投稿数:276件

2019/05/22 19:57(1年以上前)

>seikanoowaniさん
コメント有難うございます。確かにそうですね!
メーターが故障してるなら対処しないといけないと思いお聞きしました! 仕様のようで安心しました。

書込番号:22684553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/22 19:58(1年以上前)

それで何か問題あります?

車が走らないわけでもないですよね

勝手に騒いでるだけですよね?

気になるならディーラーに行けばいい


ここに答えはないよ

まあ貴殿が重箱の隅をつついてるだけなんですけどね

書込番号:22684556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ko88さん
クチコミ投稿数:276件

2019/05/22 20:07(1年以上前)

>美智子を愛してるさん
仰る通りと思います。現状走行に問題はないのですが、もし故障であれば今後走行中も表示されなくなるかもと思いお聞きしました。お気を悪くさせてしまいまして申し訳ありません。

書込番号:22684579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/22 20:13(1年以上前)

あなたが納得するまでディーラーに相談しましょう。

書込番号:22684598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ739

返信200

お気に入りに追加

標準

父が購入予定 安全性の面で質問です

2019/05/15 17:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

父がプリウスかレヴォーグで迷っています。価格と安全面で悩んでます。プリウスは最近高齢者の事故が多いので、不安ですが安全装置はフル装備の予定です。価格面ではプリウスの方が安かったでおそらくプリウスになると思います。
ただ現在63歳ですが、後々を考えるとどうなのかなと思います。

書込番号:22668134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/15 17:46(1年以上前)

その2車種で迷う時点で予兆かもしれないな

書込番号:22668163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/05/15 17:51(1年以上前)

#今日のプリウス じゃないけどちょっと多いですよね。

(おそらく)ドライバー側に問題があるケースだとは思いますが、とっさの時正しい判断ができる車両を選んだ方がいいと思っています。

お父様の世代的には自分と近いところなので、免許歴30年超、マニュアルでスタートしているはず。

モーター走行と先進的(過ぎる?)インフォメント類も平常心ならともかく、パニックに陥った時にキチンと操作出来るのか? 段々と自信が怪しくなってくる世代です。

ばかばかしい話ですが、床から生えている機械式のサイドブレーキすら有り難いと心では思っています。最後の砦というか、何でしょう?

自分ならやや古典的でもアイサイトver3など、先進的な衝突軽減装置のあるレヴォーグに惹かれます。
この辺はお父様と相談して決めてください。

書込番号:22668179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/15 17:51(1年以上前)

どうも。

どーせ買うなら
石翼の街宣車のように大音量流しながらチンタラ流す仕様にしてやればいいじゃん
誰もが関わり合いを避けて逃げていくぞ(笑

書込番号:22668180

ナイスクチコミ!15


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/15 17:52(1年以上前)

プリウスは台数出てるので目立っているだけかと思います。お好みで良いかと。
私はレヴォーグが好みなのでそちら選択すると思いますが。

書込番号:22668185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2007件

2019/05/15 18:04(1年以上前)

台数が多いので高齢者の交通事故の時にプリウスが目立ってるっていうだけでしょう。

お父様にプリウスを購入して安全運転を心がけるようアドバイスして下さい。

燃費が良いので後々のランニングコストも抑えられるでしょう。

書込番号:22668207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1669件Goodアンサー獲得:31件

2019/05/15 18:24(1年以上前)

・・・

人により知力、体力、注意力が違います・・・

危険予知訓練など受けているとこれまた違います・・・

10年程前ですが僕は1年程自転車で仕事先に必死で走りました・・・(゚ω゚)・・・

轢かれないような周囲への注意力が倍増、いちど轢かれそうになりましたけど^^;;;

足の筋力も倍増、予知も倍増、

なんと生理学的に10歳以上も若返りました・・・(゚ω゚)・・・

なんと生まれ変わったような感じがしました・・・

なので体力、安全運転に自信があれば

どちら選んでも良いような気がします。。

・・・

書込番号:22668246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9640件Goodアンサー獲得:600件

2019/05/15 18:30(1年以上前)

安全装備を過信すぎるとヤケドします。

書込番号:22668253

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2019/05/15 18:39(1年以上前)

>斉藤まささん

63歳では単に年齢だけ見ればまだまだと思うかもしれませんが

半分マジ、半分冗談です

安全装置満載に期待する事は何でしょう

もしも(万が一)の為ですか?

そのもしもがが高齢になり八千が一くらいなら
気をつけて運転すれば良いかと思いますが
五千が一とか三千が一とかも想像(有り得る)と心配で
安全装置に頼る事なら

今は買いかえてもゴールの打ち合わせ(計画)もした方が良いかも

千が一くらいなら別の移動手段も考えた方が良いかもしれませんが

安全は車が与えてくれる物でなく
ドライバーが叶える物かと思います





書込番号:22668268

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2019/05/15 18:56(1年以上前)

最近高齢者の事故が目立つので考えるみたいです。今は日産のエクストレイルに乗ってますが、10年落ちなので買い替えも前から考えてたみたいです。

書込番号:22668300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2019/05/15 19:01(1年以上前)

自分ならイメージが悪すぎて、これから買うならプリウスは避けます

いくら安全装備フルと言っても、トヨタは元々積極的ではないし、一方スバルは初期から導入しています

安全性で選ぶなら、定評のあるアイサイト一択ですね自分なら

書込番号:22668310

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1件

2019/05/15 19:06(1年以上前)

年齢や身体的に不安があるのなら軽やコンパクトカーを勧めるのも良いのではないでしょうか?
生活するうえで高齢者にも車が必要なのは理解できますが大きい車は必要ないと感じます。

書込番号:22668319

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:488件

2019/05/15 19:46(1年以上前)

>斉藤まささん

エクストレイルから無理のない乗り換えを考えて、視界が良くて乗り降りが楽(適度な着座位置の高さ)でかつ運転支援装置の安定感が高い車と考えると、スバルXV・フォレスターあたりが良いかと。エクストレイルからレヴォーグの着座高さへ下がると、乗り降りも若干窮屈(しゃがみ込む感じ)になりますし、だいぶ視界高さも変わってしまいます。

当然お好みはあると思いますが、操作方法の汎用性の高さや運転支援装置の実績を考えると、今プリウスは選びにくいのかな、と思ってしまいます。

書込番号:22668403

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2019/05/15 19:46(1年以上前)

私もレヴォーグをおすすめしてます。個人的にレヴォーグの方が好きなので^_^

書込番号:22668404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2019/05/15 20:08(1年以上前)

>台数が多いので

アクアも相当台数出ていると思うのですが、プリウスの事故のほうが圧倒的に多いんじゃないでしょうか?

書込番号:22668445

ナイスクチコミ!18


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/15 20:38(1年以上前)

このプリウス、出始めの時「デザインが云々」ってスレ合ったんですけどその時。
「わざと売れない、乗りずらいクーペ風のデザインにして購入者を意識的に選別しようとしている」
的なこと書いたんですが、いいね!が多くつかないんですよね?みんなそう思ってないのかな?

簡単に言うとトヨタは「高齢者に乗ってほしくないからこんな尖ったデザインを狙った」のかなって。
最近ホント「ユーザー選別」を狙ってると本気で思ってるんですよ。(まともにアピールすると高齢者差別となりかねないからね。)

しかしクラウンスレでも同じような話題があったんですけど
「高齢者は若く見られたいからあえてデザインが尖った車を好む」
ってのをみて。。。それもあるんかなと納得したところある。
トヨタはマーケティング上手いと思ってたけど、このプリウスデザインに関しては
逆に高齢者をなぜか呼びこんだ点で失敗だったんかなと思う。

スレ主さんの父は今のプリウスの世間でのイメージってご存じなのでしょうか?
知ってる上で対象に上がるなら何か惹かれるものがあるんですよね。。。

書込番号:22668516

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/15 21:06(1年以上前)

危険回避ができそうな車種は、プリウスではなく、スバルのモデルかレクサスではないでしょうか!?

書込番号:22668596

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/15 21:23(1年以上前)

>父がプリウスかレヴォーグで迷っています。

暴走王のプリウスはお奨め出来ませんね。
プリウスに関しては、何故これだけ暴走しまくるのか検証する必要があると思います。

書込番号:22668638

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2019/05/15 21:37(1年以上前)

父がプリウスかレヴォーグで迷ってます。

本当ですか
迷うような比較とは思えないな

斉藤まささんがレボーグ押しなんじゃないですか?

お父様が最後に選ぶ車かもしれません
好きな車選ばせてあげればよくないですか








書込番号:22668677

ナイスクチコミ!12


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/15 23:28(1年以上前)

考慮に上がってない車種を出すのはもうしわけない感じしますが、あえておすすめを書きますと。。。

そろそろ出そうなカローラハイブリッドのセダン。あとカムリの名前は引き伸ばし作戦として

私の父親が「プリウスとレヴォーグ」で悩んでると知ったら
「カムリとレヴォーグで悩むなら反対はしない、悩んでる間にカローラハイブリッドが出たらそれも含めて」
と言います。それでもプリウスを選択肢に入れるなら自由にさせてあげます。

実際は安さでプリウスが候補になると書かれてるから、時間さえあればカローラハイブリッドにワンチャンあるかなぁ。。。
新型は多くなりましたがデザインがシンプルでかっこよさそうなんですよ。

トヨタ カローラ ハイブリッド 新型、燃費は歴代最高の22.5km/リットル…2万2950ドルから
https://response.jp/article/2019/03/01/319630.html

書込番号:22668947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/05/16 01:01(1年以上前)

ペダルの位置って何十年も身体で覚えていると慣れない人もいるのでは?と考えています

別のスレを立ててますがプリウスはブレーキペダルが左に寄りすぎてアクセルペダルが他車のブレーキとアクセルの中間くらいにあるのです

実際に自分もプリウスではありませんが久しぶりにMT車を買いました
これがクラッチペダルがかなり左にオフセットされてまして、そのうち慣れるだろうと思ってましたが、若い頃から身体に染み付いているクラッチペダルの位置というのがあるみたいでなかなか慣れないですね
(微妙な半クラッチが難しい)

マツダのロードスターなどは左ハンドル用にエンジン位置を固定しているので右ハンドル車だとクラッチの位置が極端に右に寄っていて慣れない人も多いそうです

ペダル配置の違いや視界の違い(これはスバルはこだわっていてトヨタとは雲泥の差)を説明してあげてください

63歳だと必ず白内障になってますので(本人が「角膜の濁り」に気づかないだけ、夜とか対向車のヘッドライトが角膜の濁りに乱反射して見えにくくなります)視力は落ちてます

書込番号:22669112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

見積り査定お願いします。

2019/05/12 13:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

6年目のリーフの下取りが約46万ほど入って、合計が255万でした。もう少し頑張りますとは言われていますが、どうでしょうか。

書込番号:22661395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/05/12 15:34(1年以上前)

ぽぽぽぽぽぽーんさん

DOP総額約55万円で値引き額約34万円なら、先ず先の値引き額を引き出されているかと思います。

その理由ですが、プリウスなら車両本体値引き20〜25万円、DOP2割引き11万円の値引き総額31〜36万円辺りが値引き目標額になるかなと考えているからです。

あとはDOPの中に約7.5万円のボディコーティング(グラスコート)が入っていますね。

このボディコーティングは原材料費が安くて利益率が高い商品なので、このボディコーティングを見積もりに入れると大きな値引きを引き出しやすくなります。


次にリーフの下取り額約46万円が妥当な金額かどうか確認しておいても良いでしょう。

この確認方法ですが、リーフを買取専門店数店で査定してみれば、約46万円という額が妥当な金額かどうかある程度は分かると思います。


最後に今後の交渉ですが、もう少し値引きを引き出せそうな感じなのですね。

ここで大きな値引きを引き出す方法として同士競合を行う方法があります。

プリウスはトヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店といった全ての系列のトヨタディーラーで販売されています。

これら系列の異なるトヨタディーラーでプリウスの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

このようなプリウス同士の競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。


それでは引き続きプリウスの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:22661587

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2019/05/12 21:04(1年以上前)

ありがとうございます。
一度他店にも行ってみたいと思います。
リーフはどこに行っても安いかなぁと半ば諦めておりますが、一度査定してもらいます。

書込番号:22662240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2019/05/12 22:59(1年以上前)

>ぽぽぽぽぽぽーんさん

PHVのお見積りも取られていたようで。
迷われますよね。

書込番号:22662529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/05/13 05:59(1年以上前)

主人はPHVが欲しいみたいです。営業の方もPHV推しなんですが、、、値段の差もあるので、迷います。

書込番号:22662862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2019/05/13 11:44(1年以上前)

>ぽぽぽぽぽぽーんさん

旦那さまと営業の方の推しですか。
皆さんのアドバイスを参考に、いいお買い物ができますようにお祈りしております。

書込番号:22663291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/05/13 12:48(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:22663400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/15 17:18(1年以上前)

>ぽぽぽぽぽぽーんさん

初めまして?
元プリウスオーナー現プリウスPHV乗換組です。

見積もり拝見致しましたが、
CEV補助金が20万円キャッシュバックされると、
個人的には大して差額は無いと思われますので、
プリウスPHVをお薦め致します。

ただし、
・フロアマット
・バイザー
・ガラスコート
・ナンバーフレーム
などは選択無しまたは社外品選択でコストカット。

そしてグレードをPHV Sセーフティ辺りを選択し、ツーリンググレードを外すと
価格差が更に縮まります。

PHVは回生放棄していたエネルギーを大容量バッテリーに更に蓄える事も出来ますし、
現行は5人乗りに改良され、日常の使い勝手もプリウスと変わらない程度にカイゼンされました。
4WDとリアワイパー必須の豪雪地帯で無ければ、良い選択と思われます。

あとはランニングコストは、
やはりPHVに軍配があがりますので、
何年間、また日常で何キロ乗られるご予定かは判りませんが、
長く乗られると差額は更に小さくなると思われます。

以上、200万円台PHVオーナーの立場からお伝え致します。
良い選択になりますように。

書込番号:22668112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

かなり錆びておりガタガタです

反対側のリアです。サビはあまりありません。ホイールに汚れも付きません

プリウス30後期のリアブレーキディスクローターですが、右側だけ添付のとおりかなりサビが出ており(ローターはガタガタです)、少し走行しただけでホイールに鉄粉のような黒い粉(ダスト?)と焦げ茶色の汁のような汚れがついてしまいます。

ブレーキパッドを見たところ残り5ミリ〜10ミリ程度しかありませんでしたが、左側も同じ5ミリ〜10ミリほど残っており、なぜ右側だけこのような状態になるのかがわかりません。
左側はほとんどサビはなく、ローターはほんの少しだけ波打っていますが、右側のようにホイールに汚れはほとんど付きません。

フロントも両方とも汚れは付きませんし、サビもありません。

ちなみに右側だけ走行中たまにですがブレーキがシャンシャンと鳴く音がします。
何度がブレーキを踏んだりしていると直ったりします。

これは何が原因かわかりますでしょうか?
ディーラーに持っていこうと思いますが、知識を学んで相手と話ができるようになりたいので教えて頂きたいです。

また、修理費用としてはいくらぐらい掛かるでしょうか?
パッドの交換はもちろんでしょうが、ローターの交換も必要でしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22653490

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2019/05/08 17:56(1年以上前)

サビサビでも少し走ればピカピカになると思いますが、走行後も写真の状態ならブレーキが作動していない?ということになるでしょうか?
少し強めに加減速を繰り返してみても状況変わらずでしょうか?

書込番号:22653503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/08 18:19(1年以上前)

ブレーキローターなんて水をかければそれこそ数時間で錆びます。

何度か強ブレーキを踏めば綺麗になりますよ。

書込番号:22653543

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/08 18:22(1年以上前)

同じ症状かわ定かではありませんが、似た症状は以前経験しました。

その時は、単身赴任で長期間車に乗らない状態で放置した時、ブレーキディスクが錆びました。
通常でも数日でディスクの錆びは出ますが、乗ればブレーキングで取れます。
雨等で濡れてもブレーキングすれば発熱して水分蒸発しますので大きく錆びる事はありません。
長期間放置した場合、ディスク全体が錆びます。
大きく錆びた状態で運転すると、ディスクの錆びが硬く強いのでブレーキプレート側も損傷します。(キズが入ります)
左右差はたまたまディスクとパットの当たり具合で見た目に差が出ているだけだと思います。

もし長期間乗らない状態だった場合、同じ症状と思います。
当方は、ブレーキディスクとブレーキパット両方交換しました。
現状では、本来のブレーキ性能は出ていないと思います。
早めの修理をお勧めします。

書込番号:22653550

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/05/08 18:33(1年以上前)

>右側だけ走行中たまにですがブレーキがシャンシャンと鳴く音がします。

錆が消えない方で、バッドとローター間のクリアランスが自動修正不可能になったと思います。
単純にバッドの減りなのですが、ブレーキフルードの量はチェックしましたか?

重要保安部品なので料金の心配より先に、ディーラーに立ち寄り判断してください。

他に問題がなければバッド交換(可能なら4輪とも)、ブレーキフルード入れ替え+規定の工賃になるはず。

シャンシャン音は若い時に一度経験していますが、結構危険な状態です。
バッド残が残っていなければローターを破壊する事になります。

書込番号:22653570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2019/05/08 21:02(1年以上前)

>・・・ブレーキがシャンシャンと鳴く音が・・・


ブレーキパッドは、両側が同じように減らない場合があって
ブレーキパッドがある程度以上磨滅すると、金属のこすれる音がします。

外側はブレーキパッドの残量が見えますが、内側は確認されて無いのでは?
早急のチェックが必要と思います。

書込番号:22653868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2019/05/08 21:27(1年以上前)

ブレーキディスクのサビが取れない→ピストンの押出量が左右で異なる→ブレーキの片効きに?

ブレーキシステムの総点検はマスト。
おそらくパッドの交換とキャリパーのOHが必要。ディスクは研磨でイケれば良いのですが、万全を期するなら交換に?
https://www.autobacs.com/static_html/srv/pit/mente.html

書込番号:22653937

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16255件Goodアンサー獲得:1328件

2019/05/08 21:28(1年以上前)

キャリパーが作動不良を起こしているかな?
ピストン固着…
ディーラーで点検してもらって下さい。

書込番号:22653939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:75件

2019/05/08 22:06(1年以上前)

走行距離は 何キロですか。
前回の1年点検簿の足回りのディスクの隙間は何分と記載されていますか。
ブレーキパッドの摩耗は何分と記載されていますか?前回の1年点検はいつでしたか?
まずそこからでしょう。

https://www.kurumadiy.jp/24%E3%81%8B%E6%9C%88%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E7%82%B9%E6%A4%9C%E6%95%B4%E5%82%99%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%B0%BF%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/

書込番号:22654039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:488件

2019/05/09 16:12(1年以上前)

右側のブレーキがきちんと機能していない(ローターとパッドが擦れた跡がない)のは間違いないので、「直してくれ」でOKです、知識なんて要りませんし、機械にもご自身にも危険な状態です。
費用は原因にも因りますので何とも言えません。シャンシャンいっているならローターの交換は必要だと思います。

書込番号:22655299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2019/05/10 01:40(1年以上前)

>Jailbirdさん
クリアランスが自動修正不可能ですか。
パッドの減りということですが、左右のバッドの残量は同じですので、右側だけという原因がわからない状況です。
フルードの量は問題ありません。

>マイペェジさん
OHですか・・
ちなみにディーラーでOHとパッド、ローター交換だとどれぐらいになるでしょうか。。。

>麻呂犬さん
それらの不具合は何が原因で起こるのでしょうか?

>コピスタスフグさん
正常に機能していないのはわかるのですが、なぜ汚れやダストのようなものが付くのか?がわからないのです。
それも右側だけという原因はなにが考えられるでしょうか?

書込番号:22656269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/05/10 19:03(1年以上前)

普通に考えて価格comで質問するよりディーラーで見てもらう方が解決はやいと思いますが。

書込番号:22657436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:488件

2019/05/10 21:19(1年以上前)

>フェラーリ458イタリアさん

>なぜ汚れやダストのようなものが付くのか?がわからないのです。
それも右側だけという原因はなにが考えられるでしょうか?

それを知って何がしたいのでしょうか?ローター表面にパッドが押さえつけられた跡が見られない(錆びてガタガタ)=制動していない ということですから直ぐにディーラーや整備工場で診てもらいましょう。本来なら自走するのも躊躇するレベルです。

書込番号:22657706

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2007件

2019/05/10 22:12(1年以上前)

左右差はたまたまでしょう。

バックプレートの錆具合からみて融雪剤の影響がありそうですが違いますか?

プリウスはそもそも回生ブレーキを併用するので摩擦ブレーキの減りは少ないです。

30プリウスを車検で何台も検査してますが、走行距離が多い車両でもパッド残量はまだまだあります。

非ハイブリッド車と比較してブレーキパッドとブレーキローターの摩擦が少ないので、ブレーキローターの錆の進行も通常より早いです。

それとダストが多いというのは、ブレーキローターの錆具合からブレーキローター内側が錆により段付きを起こしてる可能性があります。

その段付きによりブレーキパッドのアタリが変わり、パッドも偏った減り方をするのでダストが多くでてるのでしょう。

交換費用ですが、社外品なら工賃込みで3〜4万円ぐらいでしょうか。




書込番号:22657847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2019/05/11 01:35(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご回答ありがとうございます!
融雪剤の影響は少なからずあるとは思いますが、他の3輪は影響なしですので関係ないかもしれません。

費用含めディーラーで相談してみます。

書込番号:22658173

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,353物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,353物件)