プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,549物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全2918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2017年10月14日 23:09 | |
| 52 | 7 | 2017年10月11日 18:54 | |
| 8 | 3 | 2017年10月9日 13:21 | |
| 17 | 3 | 2017年10月8日 10:19 | |
| 41 | 9 | 2017年9月21日 10:11 | |
| 33 | 8 | 2017年9月18日 23:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
先日、房総半島の燈籠坂大師、地獄のぞき、崖の観音、濃溝の滝、栗又の滝等の検索をしましたが、該当有りませんとのことで、場所がわからず、案内ができず、携帯のアプリで場所をさがしてやっと行ってきました。他のナビだと地名検索ででるのに何故地名でできないのでしょうか検索する方法を教えてください。宜しくお願いします。
0点
自分の車はNSZT-Y66Tのナビですが「がけかんのん」で名前検索できますよ
いちど「がけかんのん」で検索してみて下さいませ。
(もし出たのであれば)名称検索時には「正式名称」であることと「通称(地域名など)」は
対応してくれない可能性から出た結果だと思います。
過去のクチコミでも書きましたがナビは「ゆらぎ」を認識してくれます。
「崖の観音」で検索すると「千葉」と一緒にgoogleが提示してくれます。
ですがHP見ると分かるようにお寺がいう通称は「崖観音」です。
http://www.gakekannon.jp/
この差を埋めているのが、過去検索データから判断するAIでありスマホナビとの
差でもありますね。
書込番号:21274578
0点
「がけかんのん」で検索しましたら出てきました。有り難うございます。
ただ、燈籠坂大師、地獄のぞき、濃溝の滝、栗又の滝のように
漢字検索でおこなうと該当なしとでます。
成田空港の空のスポット「さくらの山」「ひこうきの丘」での検索は駄目でした。
トヨタ相談室に聞いたら「地名」の検索はできないといわれました。施設なら大丈夫とのことです。
漢字検索とひらがな検索とどちらが地名では有功でしょうか
宜しくお願いします。
書込番号:21275000
1点
やっぱりそうでしたか。
自分の経験からのお話になりますが「記憶が曖昧な部分は入れない」と
「キーワードを削って入れる」にプラスして地域が分かれば「エリア指定」を
使ってますね。
ちなみに「さくらのやま」で検索すると自分のところのナビでは出ますね。
「さくらのやまこうえん」は予想ワードに無いようなのでたぶん出ません。
自分はひらがな検索を使ってます。「さくら」なのか「桜」なのか「櫻」なのか
下手すると字が違うとはじかれる恐れがありますからね。
上のように「さくら」+「地域制限」などで検索してます。一番確実なのは
電話番号検索ですけどね。
書込番号:21277222
0点
丁重に有り難うございます。もやもやしていたものがすっきりしました。今度から「さくら」+「地域制限」で検索を行います。
書込番号:21278775
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウス50系を乗り始めて2ヶ月になります。
初ハイブリットカーの燃費の良さに感心しておりますが
暖房の効きが悪い事を最近知ってしまい、寒がりな為少しネガティブな気分になっております。
そこで冬場対策としてグリル塞ぎなるものを発見、それを検討しております。
しかし、30系は検索ヒットするのですが、50系では見つける事が出来ません。
50系では何かデメリットがあるのでグリル塞ぎをしないのでしょうか。
クルマの事は詳しくないので、頓珍漢な質問かもしれませんが…
ご教示願います。
また、お勧めの暖房対策があればそれもご教示頂ければ大変ありがたいです。
宜しくお願いします。
5点
私なりの対策は、シートヒーターです。
付いていないグレードなので、クラッツィオのシートカバー同時装着を納車前にお願いしました。暖かいです。取り付けもバッチリピッタリ、相当力ずくだったようです。
低反発材がカバーに付いていて、更に快適な感じもします。
汚れもさっと、本来は愛犬の毛対策でした。
私は気になりませんが、夏場、お尻の蒸れがあるようですが、クール対策品もあるようです。
シートヒーターはお手頃だと思います。
一つだけ難は、ソケットプラグがデカイ
書込番号:21268500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>健康ミネラル麦茶さん
万世橋のアライグマさんが仰る通りで、今のプリにはフロントグリル塞ぎが標準で付いているので、下手に人が介在しない方が良いと思います。
ウチは先代のプリにも乗ってましたが確かに「寒い車」だったです。
しかし当たり前で、燃費が良い=燃料を燃やさない訳ですから暖気を得にくくなるのは当然です。僕は寒さには強いタイプなので燃費の良い車の証。として寒さは我慢してました。
その観点から見た時、確かに現行プリは暖房はかなり改善されたと実感出来ます。
しかし、普通の車から比べれば暖かくない車で有る事も確かです。
対策は必要かも知れませんね。
書込番号:21268888 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
HVは冷房の効きは良いですけど暖房が弱いですからね。
シートヒーターはひとつの改善策だと思います。
書込番号:21269111
5点
>健康ミネラル麦茶さん
寒がりな方にとって一番寒いのは手足であり、シートヒーターは無意味です。
体幹は着込めば寒くないのです。
手については手袋着用で対処できますが、問題は足元です。
足首より下は氷のようでカイロでは全く役に立ちません。
私の場合は、かなり特殊な部類(エンジンの稼働率が極端に低い)であるため、、30系で全くヒーターを使わないと20分走行して水温は60℃程度。
40分走行して70℃になるぐらいでした。
ヒーターを入れると50℃台にすぐに落ちてしまうので、手袋、膝掛けは必須です。
電気毛布で対処されている方もおられましたね。
ちなみに私はレッグウォーマーも履いてました。
スレ主さんの走行条件が分からないので何とも言えませんが、燃費を気にしなければエンジン回して水温60℃は維持できるので手袋と膝掛けで対応できそうな気がしますよ。
書込番号:21269351
6点
>万世橋のアライグマさん
50系はグリルシャッター付きなんですか。検索が甘かったです。
2重に塞ぐ事によって弊害がありそうですね。
素人なので止めときます。
迅速な回答ありがとうございました。
>ボーダーツーさん
初国産車かつハイブリットの為冬場対策という概念がなかったです。甘かった…
調べた所、純正後付は不可なのでシートヒータ要検討ですね。
ありがとうございました。
>すぽんぢさん
検索に引っかからない≒塞ぐ必要がない
素人なので下手にいじると大変な事になりそうなので止めときます。
あとは慣れですね。30系と比較すると改善はされているようなので、それにプラスして寒さ対策グッズを検討します。
ありがとうございました。
>白髪犬さん
寒がりなのに冬場対策が甘かったです。シートヒーター要検討ですね。
ありがとうございました。
>readersさん
そうなんです。寒いのは正しく手足なんです。
足元の送風が一番のネックなのでグリル塞ぎなのかな、と思った次第です。
電気毛布、レッグウォーマーという選択肢もあるのですね。
シートヒーターも興味があるのでそれも合わせて検討します。
燃費はあまり気にしません。今の所3,500km走行でリッター24kmです。
今での車の3倍近く走る、レギュラーガソリンなのでリッター20km位まで低下しても構いません。
冬場対策の手間はありそうですが、面白い車なので頑張って慣れますね笑。
ありがとうございました。
書込番号:21269469
2点
Aグレードしか付いてないですよ。Sグレードは未搭載です。検討した方がよろしいかと。
書込番号:21270107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
今ダッシュボードのスピーカーを交換したいのですが。
現在純正の9インチナビを付けています。」
替えたいスピーカーは
アルパイン(ALPINE) 50系プリウス専用 3WAYスピーカー X(エックス) X2-25TW-PR
ってやつです。スピーカー取り付けるのはやっぱしナビはアルパインじゃダメなのでしょうか?
教えてください
1点
>hirotonkatuさん
別にスピーカーなのでメインユニットが何でも関係無いと思いますが…?
DOPナビで鳴り切るのでしょうか?
書込番号:21264284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
hirotonkatuさん
ナビはトヨタ純正ナビでも大きな問題はありません。
それよりも音質の改善を目指すなら、ツィーターだけで無くウーファーの方も交換したいですね。
ただ、車内の見た目の良化をメインに考えていらっしゃるのなら、今回のようにツィーターだけの交換でも良さそうですが・・・。
書込番号:21264303
2点
>hirotonkatuさん
ちなみにドアスピーカー交換はサイドエアバッグの関係上交換不可になっていますが交換されている方はいらっしゃいますね。(自己責任)
パワードサブウーファーも純正ナビだと鳴り切らないのでDOPナビのままなら何も弄らないのが無難かも知れません?
書込番号:21264328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
今プリウスの外観が不評でマイナーチェンジでデザインが変わる噂がありますが、どこまで変わるのでしょうか?
プリウスPHVに似せるとの噂もあるようです…
私はトヨタ SAIのような先進的でスタイリッシュな感じになってほしいと思っていますが…
私個人の意見ですが、SAIは何となくプリウスPHVに似てるような気がします…フロントバンパーの形状が
…SAIのグリルの下を黒くするとPHVになるような気が…
SAIは2017年度中に販売終了の予定?…
書込番号:21259067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SAIはオーリスかな?
まあ、トヨタのファミリーフェイス(?)であるキーンルックを採用してるから似てるといえば似てるとなるんでしょう。
書込番号:21259426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最近のトヨタのデザインは、好きになれない。
国民者を敢えて奇抜なデザインにする必要性がない。
スズキとかもそうです。
まぁ結局は自爆ですね\(^o^)/
書込番号:21259457 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
SAIのデザインは自分も好きですね。
プリウスより(価格が)上位なので購入対象にはなりませんでしたが。
うまく融合させると良い感じになりそうです。
書込番号:21260951
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
新型プリウスの購入を検討しています。
そこで純正ナビを7インチにすべきか9インチにすべきか決めかねています。
7インチナビと9インチナビでは音質に違いはありますか?因みに音質に違いがなければ7インチに、9インチのほうが音質も良いならば9インチに決めようと思ってます。試乗車には9インチが装備されてましたが運転を楽しんで音質チェックはできませんでした。どなたか教えてください。
書込番号:21212414 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>hamaji123さん
音質どうこうでしたら、とりあえず純正スピーカー交換をお勧めします。
書込番号:21212444
5点
>hamaji123さん
DOPの7インチナビと9インチナビでは音質に違いはあまりない様に思います?
昔より遥かに音質は向上していると思いますが音質を気にされているのであればトップモデルの社外ナビが良いと思います。
書込番号:21212510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
T-Connectナビなら共に富士通テン製なので音質に違いは無いですね
音質を気にされるのならプリウスはスピーカー交換が保障外になるので、社外のサウンドナビをお勧めします。
書込番号:21212609
6点
>hamaji123さん
とりあえず試乗車にて純正ナビの音を確認・・・ですね。
試乗車の音に物足りなくても、設定で好みの音になる可能性もありますので、担当に一言掛けて色々設定を触ってみると良いと思います。
9インチも7インチも、音質は似たり寄ったりかと思います。
試乗車の音質で物足りなければ、社外のサウンドナビ、もしくは社外ナビのトップグレードナビで音質面の不満は、まず解消されると思います。
サウンドナビは、プレミではなく無印の安いので十分かと思います。
書込番号:21212722
2点
9インチプリウス用純正はワイドFM非対応のボロです。BIGX9インチがいいです。
書込番号:21212792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
純正同士なら大差ないかと。
別スレで近々プリウス一部改良なる書き込みが。
PHVの縦型ナビも選べるそうですよ。
音質は…
書込番号:21213133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、沢山のアドバイスを下さりありがとうございました。9インチのほうが音質が良いとのご意見が一つもなかったので7インチ純正ナビに決めたいと思います。今週末、契約してきます。Sツーリングセレクションにする予定です^_^
書込番号:21214342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hamaji123さん
ウチのは7インチでしたが音云々より、老眼には優しくないディスプレイの大きさ。と感じました。
次に車を買い換える時は大きなディスプレイにすると決めてます。
一応意見まで。
書込番号:21215348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hamaji123さん
私は純正9インチを付けています。
家にあるもう一台は7インチですがぜんぜん9インチの方が見やすいです。
音質もイコライザ設定、ハーモナイザー機能など設定すればとてもよい音になりますよ、ディーラーで試してみてください。
ワイドFMはついていませんがiphoneをブルートゥース接続していつもラジコで聞いております。
(置くだけ充電でいつも満充電です)
ラジオより音質が良く、高速道路、トンネル、山間部でもよく聞けますし、ラジオ局名、番組名、パーソナリティ名も表示しますので便利ですよ。(ナビ側でも操作できます)
それとカラーヘッドアアップディスプレイは重宝します、ナビで行く先設定したあとはテレビ画面やラジコ画面に切り替えて、ヘッドアップディスプレイが道案内してくれますから視線をずらすことなく運転できます。
プリウスはナビの設置位置が低いため社外ナビを設置した場合、運転しながらのナビ確認はしずらいと思います。
最後にS-IPAが結構つかえます、自宅に4台車をとめるのですがワンタッチできれいに駐車できます、妻が駐車するときは積極的に使うように言ってあります。
その時に9インチ画面であれば確認しやすいためです。
ドライブレコーダーやデジカメで撮った写真を見るのも見やすいですよ。
よって、予算があるのであれば9インチをおすすめします。
あとETC2.0もナビと連動して便利です(いろいろなサービスが出てきてますよ、詳細はHPで)
ガソリンが少なくなったらナビ画面に近くのガソリンスタンドが自動的に出てきたのはビックリしましたが。
以上、ご参考になれば。
書込番号:21215690
9点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
Sツーリングの黒を購入検討中なのですが、、
リアバンパーだけ純正エアロを装着すると、見た目おかしいでしょうか?、あのリアの樹脂の感じだけなんとかしたいと思っているのですが、どなたかご助言お願いいたしますm(_ _)m
書込番号:21208222 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
tomm1221さん
リヤロアバンパーカバーの形状から、このリアだけを装着しても特に違和感は無いと思います。
ただ、カスタマイズは自己満足の世界ですから、tomm1221さんのお好きなように弄れば良いのです。
という事で先ずはリアバンパーだけにエアロを装着して納車してもらえば良いと思いますよ。
その結果、tomm1221さんが外観に違和感を覚えるようなら、後からフロントやサイドも装着すれば如何でしょうか。
書込番号:21208265
![]()
8点
回答ありがとうございます、もう少しカタログとにらめっこしてみます(ง •̀_•́)ง
書込番号:21208379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これぞ
リア充
あ、ごめんなさい。
書込番号:21208692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>復讐のGさん
うまいっ!(((*≧艸≦)ププッ
>スーパーアルテッツァさん
ハゲハゲしく同意です。自分がいいと思えばそれでいいと思います。バラバラにエアロを入れてる人だっていますからね。
>tomm1221さん
スーパーアルテッツァさんの言う通りだと思います。自分は、エアロはTRDのエアロ(前後両サイド)ですが、ドアハンドルのガーニッシュはモデリスタの入れてますよ(笑)
書込番号:21209109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんありがとうございました、とりあえず、エアロ無しで乗り始める事にいたしました。重ねてありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21209706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Aグレードからリア付けました!
痛いエンブレムも貼ってますが、自己満なので人がなんと言おうと気にしませんよw
で、フロント、サイドはモデリスタを付け、ホイールBBSを購入予定ですw内装も追加して
カムリが買える金額になりますがw
書込番号:21209708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
kicochanさん、うーん、充分格好いいですね‼
やはり、リヤだけ装着します‼ 右往左往しましたが、納得しました、ありがとうございました。
書込番号:21209805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,549物件)
-
- 支払総額
- 142.1万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 406.3万円
- 車両価格
- 395.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 326.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 234.5万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 195.2万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
35〜298万円
-
29〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
114〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 142.1万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 406.3万円
- 車両価格
- 395.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 326.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 234.5万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 195.2万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 15.3万円


















