トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ECOモードでの制御内容について

2017/07/16 07:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:51件

昨年末に30型プリウスの認定中古車を購入し、通勤に往復40km/日使用しています。

購入時良い燃費を期待したいのですが、ノーマルモードで23〜25Km/lと平凡?でした。
1ヶ月前からECOモードに変更したら、メーター読みの積算で28km/Lを越えるようになりました。

ECOモードにすると、制御が入るとセールスから言われており、若干出だしがダルイ感じがしますが、具体的にどのような制御が入っているのでしょうか? エアコンも制限されると聞いたのですが、そんな変化は無いように思えます。

諸先輩方よろしくお願いします。

書込番号:21046605

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/07/16 08:49(1年以上前)

おはようございます。

ECOモードにすると、快適性よりも燃費を優先する制御が入ります。
・急激なエンジン回転数の変動をなくし一定回転を保とうとするために、アクセルのレスポンスが低下します。
・ノーマルモードよりアクセルの踏み代にたいして、燃料噴射量を少なくすることで
 加速性能を落とし、速度調整をしやすくします。
・夏場はエアコンの吹き出し温度を上げることで燃費をよくします。
・冬場はエンジン冷却水の温度を下げて暖房性能を落とすことで燃費をよくします。

今回の場合は3km/l以上燃費が上昇していることから、ECOモードの影響だけでなく、やすペコンさんが
ハイブリッド車の乗り方に慣れてきたのも原因ではないかと思います。

乗り方によってはノーマルモードの方が燃費がよくなることもあるのですが、
ECOモードにしてもそれほど不便を感じないのに燃費が良くなるのでしたら、後続車に迷惑をかけない
範囲でECOモードの使用を推奨いたします。

書込番号:21046759

Goodアンサーナイスクチコミ!6


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/16 08:57(1年以上前)

アクセルとエアコンの制御が違います。

アクセル操作に対する反応が穏やかなので、ノーマルモードほどシビアではないです。
エアコンの制御は風量を最小に抑えようとします。

エアコンの制御に関してあまり違いを感じていないということは、温度設定が高めと見受けられます。
その上で、それだけ燃費が違うということは、アクセル操作がラフだということです。
エコモードでアクセルワークを身につけるとノーマルモードでも同じぐらいの燃費を出せるようになりますよ。

書込番号:21046778

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2017/07/26 08:03(1年以上前)

お二人とも、詳しい説明ありがとうございます

自分がエコモードより、プリウスの省燃費走行方法に慣れた方が大きいかもしれませんね。
せっかくのHVなのでエコモードを利用し精進したいと思います。

メーターの燃費と満タン計測による実燃費が2KM/L程違うので、一概には喜べませんね、26km/Lでしたが、30KM/L出される方も居ます。どんな運転しているのか気にかかります。

書込番号:21071819

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 T-Connectナビ9インチ

2017/07/09 22:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件

T-Connectナビ9インチを付けているのですが、最初からWiFiアクセスポイントにau-wifiと言うような名前のアクセスポイントが登録されてました。

ディーラーの営業さんがトヨタの店でつながるように入れておいてくれたのかも知れません。

このアクセスポイントの設定を削除したいのですが、アクセスポイントの削除方法がわかりません。

このau-wifiを消す方法をご存知の方おられましたら、教えていただけませんか?

消したい理由は、私はiPhoneでナビをネットにつないでいてエンジンをかける前にiPhoneのインターネット共有をオンにしています。

ただ、ナビがiPhoneにつながる前に近くのau-wifiにつながってしまい、iPhoneにつながらないことがあるのでiPhone以外のアクセスポイントをすべて消したいです。

ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:21031276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2017/07/10 00:02(1年以上前)

取扱説明書をご用意するか、下記より取扱説明書をダウンロード(PDF)してください。

http://toyota.jp/prius/interior/navi/dop_navi/

592ページよりWi-Fiの設定に関する記載があります。

596ページに優先ネットワークの変更でiPhoneの優先順位を一番上に出来ませんか?

また、ページ下部の知識の欄には「登録は20個、21個以上は古いものより上書き」云々の中で、
「既に登録済みのAu Wi-Fiを除く」との記載があるので、Au Wi-Fiの削除はできないような気がします。

もし上記を既にお試しの上でのご質問であればすみません。

書込番号:21031473

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/10 07:13(1年以上前)

>ゆき4℃さん
私はiPhoneではありませんが、auのエリアから出たらiPhoneに繋がりませんか?
また、auのエリアに来たらauに繋がるので優先順位は変えた方がいいでしょうね。
でも、そんなにネットに繋ぐ必要ありますかね?

書込番号:21031822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:75件

2017/07/10 15:46(1年以上前)

もしかしたら、auwifiはディーラーがメンテナンスに使うかもしれませんね。削除すると
バージョンアップがやりにくくなるのかもしれません。


>komacky_0173 さんのいっている優先順位は
取り扱い説明書の596ページに載っています。
iPhoneを一番上に持ってくれば、auwifiに優先して接続されます。
優先ができればauwifiを削除する理由がなくなります。

それでもwifi詳細設定の画面が開けなければディーラーに教えてもらうことです。

書込番号:21032720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/07/10 17:00(1年以上前)

あるだんさん >
 ありがとうございます。
 すみません、取扱説明書は読んだつもりだったのですが、その箇所は見てなかったです。
 au WiFiを除く、と記載されているのであれば、au WiFi は削除できないんでしょうね・・・。
 削除はあきらめます。(笑)
 優先順位を変えて様子をみてみたいと思います。


komacky_0173さん >
 au WiFiが切れてもiPhoneのインターネット共有画面を表示しなおさないとiPhoneに
 つながりません。
 何かiPhoneの設定がおかしいのかも知れませんので、詳しい人にiPhoneの設定を
 見てもらいます。
 私は「駐車場のあるコンビに」とかエージェントに教えてもらうことが多いので、
 クルマに乗ったらiPhoneをつなぐようにしています。
 こんなことなら最初から通信機能付きのナビにしておけば良かったかもと思います。


万世橋のアライグマさん>
 ありがとうございます。
 もう1度取扱説明書を見てみます。
 確かに au WiFi は最初から入っていたのでメンテナンス用かも知れませんね。
 私はてっきり担当営業がサービスで入れておいてくれたのかも思いました。
 今度ディーラーに行ったら、営業さんに聞いてみます。


 みなさん、いろいろ教えてくださってありがとうございました。

書込番号:21032834

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

3代目 ZVW3#用車検適合マフラー

2017/07/04 22:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 タコ崎さん
クチコミ投稿数:33件

3代目 ZVW3#用車検適合マフラーですが、現在のラインナップとしては如何程でございましょうか?


※管理の方より連絡が入りましたので一部、文章の構成を見直しました事をご了承下さいませ

※下記に該当するコメントには返信できかねますのでコメントはお控え下さいませ


・プリウス用マフラー交換に疑問を持たれる方、またはそれに準ずるようなコメントをされる方
・トピ主への誹謗中傷
・回答になっていない回答など(全く関係の無いコメントも含む)


以上でございます。それでは宜しくお願い致します。

書込番号:21019388

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/05 08:05(1年以上前)




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件 プリウス 2015年モデルの満足度4

みなさまは、IPA(インテリジェントパーキングアシスト)を日常的に使っておられますか?
私は50系Aツーリングに乗ってます。
IPAは最初試してみただけでこれまで使ってなかったのですが、近々子供が免許を取るので、車庫入れのときに使わせようかと思い、最近になって使い始めました。
マニュアル通りに操作しているのですが、スーパー等の駐車場で後続車がいないことを確認後車と車の間に1台スペースが空いている横に1m離して停止してからIPAボタンを操作しているのに、スペースを認識する場合としない場合があります。(正確には数えていないのですが認識率は半分以下くらいです)
認識しない場合に自車の位置を変えたり何度もボタンを押しなおしているといつの間にか後続車が来ていてクラクションを鳴らされたりするので気疲れがして、あまり実用的ではない機能なのかなと考えています。
また、スペースが2台以上空いているとIPAは使えませんし。
Youtubeの動画で見たのですが、30系・40系のIPAは白線認識型だそうで、2台空いている場合はどちらに停めるか画面で指定するとそこへ停めてくれるようです。
白線認識型のほうが余程実用的で使いやすいように思うのですが、みなさまはどう思われますか?
自分は旧型に乗ったことがないのでよくわからないのですが、新型、旧型両方とも乗ったことがある方はどうでしょうか?
個人的には次の新型プリウスではぜひとも白線認識型に戻してほしいと思っています。

書込番号:21010844

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2017/07/02 22:42(1年以上前)

>makmakmakさん 今晩は

私もIPAは購入して1年位は良く使用していました。近頃は飽きてきたのと、自分で駐車した方が早いので使用していません。

駐車位置の認識については、駐車位置の真横に運転席がくるように止まればほぼ100%認識しています。(前か後ろに車が駐車していることが条件です)

又、「また、スペースが2台以上空いているとIPAは使えませんし」は間違いです。縦列駐車では試していませんが、車庫入れ駐車方式では片側に駐車中の車両又は壁があれば、約45〜50cm離れて平行になるように駐車します。

S-IPAはまだまだ発展途上の技術ですので、今後が楽しみです。・・・今でもギミックとしては面白く、知らない方はビックリします。\(^o^)/

書込番号:21014589

ナイスクチコミ!8


スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2017/07/02 23:49(1年以上前)

>ピノキッスさん
回答いただきましてありがとうございます。

>駐車位置の認識については、駐車位置の真横に運転席がくるように止まればほぼ100%認識しています。(前か後ろに車が駐車していることが条件です)
私の認識率が悪いのは停止位置に問題があるんでしょうか。。。色々と工夫してまた練習してみます。


>「また、スペースが2台以上空いているとIPAは使えませんし」は間違いです。縦列駐車では試していませんが、車庫入れ駐車方式では片側に駐車中の車両又は壁があれば、約45〜50cm離れて平行になるように駐車します。
ご教示ありがとうございます。2台以上空いていても使えるのですね。私の操作が悪いみたいなので、また練習してみます。
改善が進み、混んでいる駐車場でも後続車に迷惑かけないように迅速に動作するようになってほしいです。

書込番号:21014767

ナイスクチコミ!6


tomijinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/04 10:59(1年以上前)

インテリジェントパーキングアシストは使用しない方が良いと思います
運転が慣れていない人やバックが下手な人はアシスト的に使うかも
知れませんは運転技術を磨くためには使用しない方が良いでしょう
私は20型、35型、50型と3台乗り継いでいますが機能があっても使った事は一度もありません
バックモニターがあれば十分です。安全確認には必須ではないでしょうか

書込番号:21018002

ナイスクチコミ!9


スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2017/07/04 22:24(1年以上前)

>tomijinさん
ご回答ありがとうございます。

>運転が慣れていない人やバックが下手な人はアシスト的に使うかも知れませんは運転技術を磨くためには使用しない方が良いでしょう

良くわかりました。
免許取り立ての子供が隣のクルマにあてないようにするために使わせようかと思ってます。
IPAはまだまだ発展途上の技術だと感じます。近い将来テスラやBMWのように車から降りての自動車庫入れ機能が実現されるようになってほしいです。

書込番号:21019399

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントカメラを付けたい

2017/07/01 09:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 testerworkさん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。
プリウスが納車されて約二ヶ月くらいですが、以前はコンパクトカーを乗っていたこともあって、前方の視認がしづらく、前方駐車のときや、狭い道や縦列のすれ違いなど、ヒヤリとすることがあります。

バックカメラがある分、前方よりも後方の方が安心できるくらいです。
なので、フロントカメラの取り付けを検討しています。

が、ディーラーオプションにあるブラインドコーナーモニターは、口コミを見ると切り替えが鈍く使いづらいとのことでした。

できれば、小さいモニターで常時フロントカメラの映像を移しておきたい気もするのですが、良い方法ありませんでしょうか?

書込番号:21009836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/07/01 10:04(1年以上前)

testerworkさん

↓のマルチVIEWカメラ MVC811を取り付ければ如何でしょうか。

https://www.datasystem.co.jp/products/mvc811/index.html

又、映像を常時表示したいなら↓のようなモニターを設置すれば良いでしょう。

http://www.caritem.net/SHOP/95938/list.html

書込番号:21009873

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/07/01 13:03(1年以上前)

>testerworkさん
今あるフロントカメラは魚眼タイプのため画角が狭く見え辛いです。

フロントカメラとして見え易かったのは前にあったトヨタDOPタイプでした。

現存するフロントカメラで同じ様なタイプはイクリプスのFEC111ですが何処にもないかも知れません?

前側はどんなカメラでも見えますが左右は見辛いですので良く選ばれた方が良いと思います。

書込番号:21010337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/03 20:01(1年以上前)

お悩み同感です。

私は、1年6か月になりますが、ようやく前方下部分や左右(狭い路地でのすれ違いなど)の感覚が出てきました。
それまでは、駐車場で前方下部の確認は、降車して確認し、すれ違いはこちらが停車したりしていました。
前の所有車両はブラインドコーナーモニターがあり、ナビ画面に表示される画像を見たりして安全を確認しましたが、何度(10回以下?)か使って、その後は全く見なくなりました。
結論が遅くなりましたが、カメラなどは結構、高額になるのではないかと思います。若干の時間はかかりますが、この車に慣れるこで解決できるものと思います。

書込番号:21016623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/08 20:43(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

リンクありがとうございます。

データシステムにナンバーステーがあったんですね。
自作しようと思ったのですが、送料込みで2千円台で買えるなら買った方が得策です!


書込番号:21028309

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

釣竿の積み方

2017/07/01 08:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:20件

現行で7フィート位の釣竿を積み込みしている方いらっしゃいますか?
オススメの収納方法等あれば教えていただきたいです。

書込番号:21009597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/01 13:24(1年以上前)

天井にぶら下げるのはいかがでしょうか

書込番号:21010395

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/07/01 13:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
プリウスは天井低いんでロッドホルダーつけられないんですよね…

書込番号:21010438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/07/01 17:11(1年以上前)

>そにころじーさん
昔、アベニールに乗っていた時はルーフボックスを付けていたので多人数で行く時は入れていました。

2人等で行く時はあまり搭載出来ませんがヘッドレストに挟んで移動していました。(走行中穂先がプラプラしてウザいですが…)

天井は短いですが7ft位だと小さい車でも意外にいけました。

書込番号:21010901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2017/07/01 23:49(1年以上前)

ヘッドレストに挟むのはいいかもですね!

書込番号:21011954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/02 03:36(1年以上前)

>そにころじーさん

私も悩みましたが色々検討してちょうど良いのがなかったため、バークレーのロッドホルダーをジェームスで購入した汎用バー?に取り付け、後ろ側はトノカバーに固定しています。

一人で釣行する時は後部座席後ろに置いたままで2〜3本乗せています。

ロッドを4〜6本載せる時は後部座席のアシストグリップにバーを掛けて乗せています。
あえて天上に当てて固定することで走行中もロッドが暴れることはありません。

ご参考まで。

書込番号:21012222

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/02 13:11(1年以上前)

>そにころじーさん

7ft台のロッドを乗せた状態です。

この時はまだバーにはホルダーを取り付けていませんでした。

アシストグリップに引っ掛けるだけなので普段は室内の居住性を損ねません。

書込番号:21013199

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2017/07/02 18:32(1年以上前)

>ノリノリ君さん

これは素晴らしいですね!
リア側のグリップエンドの固定する所はトノカバーにどうやってくっ付けているのですか?

書込番号:21013859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/03 05:45(1年以上前)

>そにころじーさん

下の写真では簡易的にマジックテープで止めていましたが、すぐに外れてしまうため上の写真のようにビスとナットで固定しました。

ディーラーオプションでもっと簡単に取り付けられる物を作って欲しいですね(笑)

書込番号:21015044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2017/07/03 13:14(1年以上前)

>ノリノリ君さん

成る程、加工したのですね!
自分も色々と試してみようとおもいます!
ありがとうございました!

書込番号:21015791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,568物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,568物件)