プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,353物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全2918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 64 | 12 | 2025年1月12日 23:05 | |
| 14 | 7 | 2025年1月3日 12:03 | |
| 12 | 7 | 2025年1月1日 18:46 | |
| 9 | 7 | 2025年1月1日 16:55 | |
| 5 | 3 | 2024年12月22日 21:24 | |
| 4 | 4 | 2024年12月17日 19:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
3月にA納車になました。住まいは北国です。
1か月乗って 一度だけしか 確認していませんが・・・・北国だから結露??????
マフラーから水が流れるような音がします。(ノーマルマフラー)
仕様なんでしょうか?????
一度だけなんで 気のせいだったのかなって思い すでに納車されてる方にお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
8点
水が溜まってる。
冬場はチョイ乗りが多いとそうなる。
圧力で抜くか温度で抜くか、ダネ。
長距離高速走行で抜けるよ。
手短には高速行って、料金所ダッシュと合流ダッシュで合法的に抜くのが一番だが、プリウスじゃエンジンがアレだから無理かな。
数百馬力を炸裂させればすぐ抜けるんだが。
書込番号:19764276 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ぽりおすさん
マフラーのサイレンサーの中に水が溜まる事は特に珍しくありません。
私のスバル車のマフラーを交換したのですが、外したノーマルマフラーのサイレンサーの中から「チャポン チャポン」と水の音がしていましたので・・・。
書込番号:19764284
10点
水がたまってますね。1ヶ月ほど前に買った新車の純正マフラー(ディーラーオプション品に交換済み)も返却されて運ぼうとしたらチヤポンと音がしました。
この先交換する事も無いですけど気になるので休みにチェックします。
書込番号:19764358
6点
当たり前の事ですが、エンジンではガソリンが燃焼します。
物が燃焼すると、水蒸気が出ます。
この水蒸気がマフラーから水となって出ます。
極めて、自然な事です。
書込番号:19764449
16点
>ぽりおすさん
そんな事が、あるんですぬぇ〜
南国に住む私は、理解不能です。
書込番号:19764992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
水が流れる音ってどんな感じの音でしょうか?
書込番号:19765238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぽりおすさん
こんにちは、関東ですが私の車両も同じです、早朝に暖気した際、車両後方で友人と喋っていたら、ほんと水の流れる音がしてびっくりしました、外水道の蛇口が開いてるのかと思いました^ ^
走れば吐き出されますよ、すべては>スカイブルースさんのおっしやられる通りです。
書込番号:19766877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
水が流れるではなくて水が溜まって、例えるなら池の底から排気ガスが出てるような感じの音でしょ?ヾ(・ω・`)
自分も担当者に話したら、それが普通みたいな言い方されたφ(.. )
いろんな車乗ってたけど確かにこんなゴボゴボって水没してるような音は初めて(-ω-;)
書込番号:19773458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん返信ありがとうございます。遅くなってすいません。
津軽ふじさんの言ってる表現が近いかもしれません。
一か月点検行ってきました。その都度事情をディラーに説明したところ 数件同じ症状で問い合わせきてるとの事でした。
点検時マフラー(タイコ??)を外して 水抜いておきましただって・・・・(笑) 言われたからには症状を見たかったんだろうけど水抜きなん
て聞いたことも見たこともありません。
確かに皆さんの言う通り チョイ乗りしかまだしてないんで吐き出せないのは わかりますけど 中で錆たりしないんでしょうかね?
チョイ乗りしかしないユーザーは数多くいると思います。
まあ一度見てもらったんで後から不具合生じたら対応してくれるとは思います。
販売 修理側は対応できないのが本音みたいですよ。設計の問題だとか・・・・
皆さんの投稿を参考に 時々フル加速で抜きます!!!!!!!!!速度オーバーで捕まらないように !
水抜きのためにパワーモード付いてるのかな(笑笑)
書込番号:19774895
0点
自分の場合はさらに
・アンダーカバーの下向きへの反り(1〜2p)
・一部極度のサビ(ネジ山わからないぐらい)
・フロントのカバーはずしたら擦り傷(隠れてる場所なので新たに発見)
書込番号:19774991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽりおすさん
北国で使用ということなので
うちの家族のプリウスは先週、溜まった水が凍ってしまいすごい異音が鳴るようになってしまいました。
ディーラーに半日預けて帰ってきましたが、また2日後に同じ症状に・・・
ディーラーからは対策品用意しますと返事もらってますので、対応後にまた書き込みします。
書込番号:20423068
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
9月末に契約したプリウスGグレードPHEVの納車が3月末の予定だったのが1月末に繰り上がりました。
先日Dから連絡あり生産は年明け早々との事で、たぶん今年度の補助金申請に間に合うとの事でした。
とりま納車が早くなったのは良かったのですが、こう納期が長いと待っている間に色々考えてしまいます。
DOPってこの段階でも変更可能でしょうか?
Dは既に休みに入っていますので年明けに相談しようと思っていますが、
「ディーラーコーティング止め」
「外装のGRフロントスポイラー追加」
にしたいなと。
最終契約書の作成(振込額決定)はその年明けの打ち合わせ時の予定で、印鑑証明はその時に渡します。
納車直前にDOP変更された方いらっしゃいますか?
止めは無しで追加だけなら問題なさそうでしょうか?
0点
>やってもーたさん
>納車前のDOPの変更について
デーラーによりますが、金額が増えればできるのでは。
書込番号:26019557
3点
>やってもーたさん
変更は可能です。
しかしコーティングを止めると多分
値引き額が変更になる可能性があります。
コーティングは利幅が大きいので
支払い金額が増えるかもしれません。
フロントスポイラーは追加すればOKですが、
これも本契約前に追加していれば、
値引き少しはあったかもしれません。
今回は多分定価での追加になると思います。
とにかく変更自体は問題ありません。
書込番号:26019568 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>1月末に繰り上がり
投入日決定なので無理な可能性は高いです
言ってみないとわからない面がありますので
年明け早急にディーラー相談へ
書込番号:26019570
2点
>やってもーたさん
変更可能かどうかはディーラー担当者の対応によるでしょうね。
「ディーラーコーティング止め」は値引きの材料になっているかもしれませんので、もし値引きがあればそれも対象になるかも(値引きの減額)?あまり値引きが無ければ問題ないと思います。
ディーラーオプションが増える分には問題ないかと、ただし追加オプションの値引きは期待できないと思いますよ。
書込番号:26019573 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
失礼しました DOPですか
GRスポイラーは今でも遅延してるので
同時取り付けはできないかも(追加工賃)
書込番号:26019580
![]()
2点
皆様ご回答ありがとうございます。
>ひろ君ひろ君さん
ご指摘ありがとうございます、追加パーツ自体の納期を失念してました。
このまま納車してもらって、パーツだけ追加発注しておくぐらいに落ち着きそうですね。
年始のDで担当とよく相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26019626
0点
>やってもーたさん
納車繰り上げおめでとうございます♪
以前見積もり上げてた方ですかね?確かコーティングはキーパーで用品半額、下取り120万くらいでしたか?
キーパー無しだと用品半額NGとかにならなければ良いのですが、、ほんとディーラーのコーティングゴリ押しなんとかなりませんかね
私は結局まだ購入に至らず。その原因の何割かは超高額のコーティング代です笑(よく分からない15万くらいのコーティングがオプションされてました
書込番号:26023027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
リヤに付けるドラレコのカメラですが、色々調べると上の窓に付ける人と下の窓に付ける人がいるようです。
下の窓だと、上の方、下の方、中間あたりの高さなど、付ける位置がみんなバラバラですが、実際に使われた方、どの位置が良いか感想を教えて下さい。
自分的には、下の窓が良いと思いますが、どの高さが良いのかがわかりません。
書込番号:26020605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リアハッチの金属部分上部に吸盤で貼っていました。
ガラスに比べて表面の粗さがあるらしく、一週間ほどで落下するので、両面テープで貼る治具に交換してます。
書込番号:26020642
0点
>こねこにゃーさん
こんにちは、ナンバープレートの部分がへこんでいますよね、そのへこみの上側についてますね。
書込番号:26020683
0点
>こねこにゃーさん
下の窓がよいですね
また、下の窓の上側だと夜間ハイマウントストップランプの光が邪魔になるようですね
取り付けるなら仮止めして昼と夜の見え方を確認された方が良さそうです
書込番号:26020926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
金属部分上部の位置がわからないのですが、上の窓ですか?
書込番号:26021167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
凹みって、内側から見たらということですか?
書込番号:26021168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハイマウントストップランプのことも考えた方が良いのですね。参考になりました。
書込番号:26021170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こねこにゃーさん
ドラレコ、付けないんじゃなかったの?
書込番号:26021190
9点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
今更ですが、中古で50を検討しています。
内装色を迷ってるのですが、どちらが良いと思いますか?
実車を見た感じでは、グレーも色あせていなかったですが、実際どうなのでしょうか?
あと、ナビは、価格が上がっても9インチの方が良いですか?
2点
>こねこにゃーさん
色よりも内装や外装の程度、機関メンテナンスがきちんとしてる車両を買われた方がいいと思います
私なら高くても認定中古車に(有償)延長保証を最長かけて購入します
出来ればワンオーナーの記録簿付きがいいですね(ネット上で項目にチェックが入ってなくても問い合わせたらワンオーナーだったって事が多々あります)
あと頻繁にナビを利用するなら大きい方が良いでしょう
今時の若い方ならスマホナビに慣れてるのでその限りではありませんが
書込番号:26014768
2点
スレ主が書いた逆を選んでも車として成立する。
それをどこまで自分の好みに金をかけるかです。
少し前のアルファードでも7インチナビを付けてる人を見かけます。
それをあなたはどう思いますか?
最終的にお金と欲、どっちを取るかですね。
書込番号:26015068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
50型Aグレードに7年のりました。
ナビはNSZN-W64Tで7インチでしたが特に不足を感じることはありませんでした。
現在はシエンタの10インチナビですが 特に大きくていいとは感じていません。
50型は後付けのナビがつけられます。アルパイン11型が対応していたと思います。
シエンタは2画面が使えないので プリウス50の2画面で重宝していました。
内装はクールグレイでしたが7年間で色あせなどは感じませんでした。
素材的にシミが出来るようなものではありません。
黒系は夏の暑さを吸収するので ク−ルグレイの方が幾分涼しいように感じました。
50型は4輪独立懸架でコーナリングもいい車でした。
書込番号:26016021
1点
後付と純正の2画面は考えませんでした。
2画面目は、どうやって固定するんですか?
書込番号:26020606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お金と欲ですか。
中古で調べましたが、最低でも3万はします。
2インチのために3万を出すかということですぬ。
書込番号:26020609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
認定中古車にしました。
記録簿は、最新のしかありませんが、この車の条件が良かったのでそこは我慢しました。
ディーラーの車は、やはりいいですね。
書込番号:26020612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
23万km走行
最近エンジンの回転がアイドリング時に不安定になります。止まりそうになる時も。
プラグ交換はしました。それでも起きるのでディーラー曰くコイルかもと言われました。
コイルも交換するために部品注文しました。もっと早くに交換するものだと知りました。プリウス30ではみなさんどのくらいで交換してますか?
書込番号:26009651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ついでにスロットルボディの清掃もお願いしたほうが良いかもかなと。
書込番号:26009667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テヒテヒテヒさん
↓の30系プリウスのイグニッションコイルに関する整備手帳が参考になると思います。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/note/?mg=3.1219&kw=%e3%82%a4%e3%82%b0%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%82%a4%e3%83%ab&pn=1
この整備手帳のように10万km前後での交換が多いようですが、テヒテヒテヒさんと同じような走行距離で交換されている方もいらっしゃるようです。
書込番号:26009701
0点
標準装着イリジウムプラグの交換時期が20万キロなので、同時にイグニッションコイルも交換が望ましいです。
プラグ交換をDIYで行えるなら、アイドリング中にパワーバランステスト(整備モードにしてエンジンをかけたまま順番にイグニッションコイルのコネクタを外しエンジン回転に変化があるかどうか)を行ってみて下さい。
何番のコイルが原因かどうか分かりますので。
ただ、アイドリングが不安定な場合、別の要因も考えられます。
書込番号:26009707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
じーおーんさん
それなら↓の60系プリウスのシートカバーに関するパーツレビューが参考になりそうです。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/partsreview/review.aspx?mg=3.14973&bi=7&ci=88&trm=0&srt=0
このパーツレビューのようにシートカバーはClazzioが人気です。
Clazzioなら↓の現行型プリウスの適合検索結果のように様々なタイプのシートカバーを選ぶ事が可能です。
https://www.11i.co.jp/store/cars?maker_id=1&model_name=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9&age_from_sel%5Byear%5D=2024&age_from_sel%5Bmonth%5D=&modeltype=&capacity=&seattype_id=&item_number=&agreement=&age_from_year=2024&age_from_month=&old_flg=
書込番号:26000938
2点
>スーパーアルテッツァさん
情報ありがとうございます。
やはりカバーも革っぽい質感の物が多いようですね
生地のサンプルが送って貰えるのは良いですね
書込番号:26000950
0点
今はシエンタに乗っていますが
30型と50型でClazzioを取り付けました。
フィット感はまさに純正そのものですが、フィット感がいいということは余裕がないということにつながり
素人だと取り付けに3時間以上はかかり、指、特に爪の部分がいたくなり 翌日はあちこち筋肉痛になります。
2人ぐらいいた方が作業はいいかもしれません。
ディーラーに持ち込んでもいいのですが セールスはあまりやりたくないと言っていました。
オートバックスの取り付け料は5万を超すというネット情報もあります。
本革タイプをつけましたが 合皮よりかはパンチングホールがあるので汗の蒸れは緩和されていますが
真夏は大変です。シートクーラを使っていました。
気にされる方は布タイプがいいと思います。
取り付けでこんな所に苦労したというのは リアのベルト止めです。
なかなか表面出でてこないので ベルトを取り付けてウンコラショと引っ張り上げ
へらで成形しました。
2度とやるかという位大変です。
書込番号:26003244
0点
>万世橋のアライグマさん
どうもです。
ないとは思うのですが革っぽくない質感、でもペラい布を被せるのも嫌でなんかいいカバーないか探してます。
素直に低いグレードにすれば解決しますが…
無いとは思いますが自分が知らないだけで良い物があればとここに書き込みました。
書込番号:26003435
1点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,353物件)
-
プリウス Sツーリングセレクション 純正ナビ バックカメラ オートエアコン ETC スマートキー オートライト LEDヘッドライト 純正17インチアルミホイール Bluetooth接続
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 38.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.5万km
-
プリウス S 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 186.9万円
- 車両価格
- 179.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 401.0万円
- 車両価格
- 394.6万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 178.9万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 117.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜317万円
-
33〜298万円
-
28〜301万円
-
48〜408万円
-
112〜346万円
-
116〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
プリウス Sツーリングセレクション 純正ナビ バックカメラ オートエアコン ETC スマートキー オートライト LEDヘッドライト 純正17インチアルミホイール Bluetooth接続
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 38.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
プリウス S 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 186.9万円
- 車両価格
- 179.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 401.0万円
- 車両価格
- 394.6万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 178.9万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 117.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 14.2万円



















