トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

プリウスPHEV(61系)EV航続距離について

2024/07/11 10:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:10件

PHEVのEV航続距離について話題が少ないのですが
メータ表示されている航続距離(丸印)って皆さん満充電した際にどの位を表示されてますか?
私はタイヤサイズを17インチにして乗ってます。

書込番号:25806272

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2024/07/11 13:22(1年以上前)

運転手の癖と特に走行環境で基本的な電費?が変わりそれを元に航続距離を算出しますからあまり参考にならないですよ。

書込番号:25806423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/11 13:50(1年以上前)

>うえぽん。さん

PHEV2月20日納車
契約時にMO17インチ、納車時225/45R19で走行距離約4800km
満充電時です。

書込番号:25806457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/07/11 17:02(1年以上前)

>麻呂犬さん
回答ありがとうございます。
色々な癖やインチアップされている方が様々だと思います。
メーカー発表値で19インチタイヤ装着車だとEV走行距離が87km
17インチタイヤ装着車で105km。となってるので
乗り方や装着タイヤ等で数値がバラバラとなるのは致し方ないと思ってますが
満充電でのメーター航続距離数値に興味があり聞いている次第です。

書込番号:25806646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/07/11 17:09(1年以上前)

>サクラサク22さん
回答ありがとうございます。
19インチ幅広タイヤでの数値、参考になります。
電費と一緒に撮影する方がより解りやすいですね。
私も真似て今度撮影してみます。

書込番号:25806654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/11 21:57(1年以上前)

こんにちは、私は17インチで納車から7ヶ月11500kmで満タン充電時の数値は現在108kmまで伸びました。
納車時はたしか90kmを少し切る位からスタートで徐々にここまで伸ばして来ました。
今の目標は110kmです、楽しみながら乗りましょう。


書込番号:25806975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/11 22:20(1年以上前)

先代のPHV乗りです
52PHVだとバッテリー残量を%で表示出来るので何%減った時に何km走ったとかを参考値としています
イメージ的には2%使って1km走れ出る時が平均ですね

EV走行可能距離はその時の走り方や気温、高低差で大きく変わるので基本となるバッテリー容量を主体として走った距離を見た方が参考になると思いますよ

書込番号:25807000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2024/07/13 07:26(1年以上前)

>うえぽん。さん
PHEVを3世代乗り継いできた者です。新車時はバッテリーの保護で充電を制限しているのか、満充電航続距離はかなり少なめに表示されます。
私はバッテリーの慣らしのために、最初の1ヶ月くらいは満充電から使い切りまでをできるだけ繰り返すようにしていましたが、そうすると充電毎に航続距離が伸びて行って、50系ではカタログ値を大きく上回る表示が出るようになりました。でも50系では、残り1/2~1/3以下の航続距離はかなりいい加減で最後の10km以下はすぐに無くなってしまうようで、かなりいい加減でした。
新型も満充電毎に航続距離が伸びるのは一緒でしたが、5200kmくらい走った今はカタログ値の87km~89km(エアコン使用時)くらいで落ち着いています。航続距離が少ない場合も含めて、50系と比較するとかなり正確になっているように感じています。
いずれにしてもPHEVは長距離はガソリンで走りますから、EV航続距離はほとんど気にすることはないのですが・・・

書込番号:25808629

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2024/07/14 18:37(1年以上前)

>ZZR_hiroさん
私も52系のPHVからの乗り換えですが
61系はEV航続距離表示がかなり正確になったと
感じてます。
メーター航続距離表示は個人差があって参考にならないのは解りましたが、人によってどのくらい差があるのかも知りたくなりました。
私は頑張って17インチにインチダウンして航続距離115kmを表示してますが、120km以上とかメーカーのカタログ値を超えてる方がいないのかも気になっている訳です。

書込番号:25810880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/07/14 18:40(1年以上前)

>匠の干物さん
航続距離が伸びると嬉しいですよね。
安全に楽しみましょう。

書込番号:25810883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


galeaoさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/07/25 13:31(1年以上前)

>うえぽん。さん

タイヤは標準の195/50、エアコンはオートで通年25度のまま、2、3キロ程度の短距離走行が7割くらいで、1年で4,000キロほど乗りました。

厳密に測定していませんが、実際には写真の数字の半分くらいしか走らないと思います。

通算平均電費は1ヶ月ほど前にリセットして、現在5.1km/kWhです。

書込番号:25824710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ265

返信70

お気に入りに追加

標準

バンパーを擦りました。修理はどうする?

2017/01/15 19:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

Aのホワイトパールを納車して6か月で、パンパーをコンクリート段差に擦り、写真の様な状態に・・・

塗装が剥げて、樹脂が削れてます(大きさ約6cm×1cm)よく見ると少し塗装してある部分がへこんでいますが
そんなには目立ちません。

こんな程度の段差で擦るか〜と思う程低い段差だったのですが、自分の不徳の致すところ、反省しかありません。

そこで、色々と修理の方法と価格を調べ、自分なりに選択肢を以下4通りのどれかに絞ろうか考えています。

@ディーラー バンパー交換(7.2万円)
Aディーラー 部分修理(3.1万円)
B板金屋さん(ガレージネット)   部分修理(1.5万円)
Cタッチペンで塗るだけ(0.1万円)
※部分修理は、ディーラー、板金屋さんともにバンパー部分はずし+キズ箇所のパテ埋め+3層コート(バンパー1/4以上)となります。
※バンパーの一本塗装が理想ですが、バンパー交換の価格と近くなり却下しています。

@のバンパー交換がもっともすっきりしますが、このキズで高価な交換はちょっと躊躇気味です。
→オークションで安いバンパーを落とすというのもありですが、なかなか美品はありません。

そうなると部分修理がお手頃で良いのですが、ディーラーも結局板金屋さんに出すそうなので、直に
板金屋さんでも良さそうです。

しかし、部分修理というは塗装のぼかし目というのが、経年劣化で必ず出てくるという
のも聞き(→本当なのでしょうか?)、我慢できるならCのタッチペンもありかなと最近考え始めています。

ちなみにBの板金屋さんは、とても安いのですが、口コミがとても良く信頼できそうです(1年保証付き)。
安かろう悪かろうではなさそうです。もし、ここで修理した経験の方がいましたら、状況を教えてください。
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-1y1D1NmVuOw/review

皆さんが同じ様な立場でしたら、どの様な選択をしますでしょうか?ご意見をお聞かせください。



書込番号:20572107

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に50件の返信があります。


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/01/20 20:21(1年以上前)

これはひどいwww
だから言ったのに。タダより安いものはないんだよ。だから、あれだけ辞めとけと・・・。
まあ、質問以前にスレ主様の回答は決まっていた雰囲気にも思えますし。ご愁傷様です。

書込番号:20586819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/20 21:09(1年以上前)

>うーちゃんVさん

板金屋さんは、善意でやってくれたのですが出来栄えが悪いのですね。

ただより安いものは無い、塗装の出来栄えの皆様の話を聞いて実感しています。

まだ、Bの板金屋さんにはまだ予約中です。台車待ちで1〜2カ月先とか・・・
考える時間があったので皆様のご意見伺いました。



書込番号:20586950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


keicyanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/20 22:26(1年以上前)

これで十分だと思いますが、、、。これだけの傷で万をだす人の気がしれない。下取り出すときもこれぐらいの傷は影響しないよ。パール塗装は難しい。これで正解です。

書込番号:20587242

ナイスクチコミ!2


鰊蕎麦さん
クチコミ投稿数:32件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2017/01/20 23:04(1年以上前)

タダより高いものは無いの間違いですよ。

ヘノッホさん、少々神経質なお方のようですね。

書込番号:20587381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/21 00:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/21 08:19(1年以上前)

>keicyanさん

そうですね、確かに傷はそんなに目立ちません。自分が気にするかどうかです。

色々調べるとパール塗装だから特に難しいと言うことは無さそうですよ。手間はかかるみたいですが。

〉3コートパールは意外と調色も塗装もボカシ際がメタの様に黒くなったりせずに簡単なのです。行程と時間がかかるので面倒なだけです。

書込番号:20588138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/21 08:24(1年以上前)

>鰊蕎麦さん

そうですね、ただより高いものはないです。修正ありがとうございます。
ただで直してもらって、結局は自分で直せば高く付くと言うことになりますね。

神経質・・肯定します。もっと図太くなりたいです(涙)

書込番号:20588146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/21 08:26(1年以上前)

>ポイポノさん

情報ありがとうございます。
これはなかなか良いですねw

プリウスにの傷の部分に付くものなのでしょうか?

書込番号:20588150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


keicyanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/21 08:56(1年以上前)

>ヘノッホさん
>色々調べるとパール塗装だから特に難しいと言うことは無さそうですよ。手間はかかるみたいですが。
色感覚に敏感な方は、再塗装したパール、シルバーはすぐわかります。それを錯覚させるためにぼかしを
入れるんですが、ぼかしを入れてもわかる人は分かります。
塗装面全体が再塗装ってわかるんだったら、タッチペイントのほうがまだましです。
隣の車にドアパンチされて、ドアの塗装が剥げたらその度に塗装しなおすって話になっちゃいますよ。
メーカー塗装のクリーンルームは清浄度もしっかり管理され、塗装も機械で塗っています。
こんなしっかりとした塗装をこれだけのキズで町工場の手塗装にし直すのは考えられません。
神経質すぎですって・・・。
タッチペイントで割り切りましょう。

書込番号:20588219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/21 10:15(1年以上前)

>keicyanさん

ご意見ありがとうございます。
板金屋職人さんの腕次第だと思いますが、素人目に色の差異が分かるのはいやですね。

純正塗膜を大切にするというの理解できます。

タッチペイント自分でもうちょい綺麗にしてみます。

書込番号:20588449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/01/22 00:51(1年以上前)

拡大写真だからでしょう。
普通の目線だと、目立たないと思いますよ。
でも、多少は表面処理必要だったかも・・・
僕は過去に新車をもっとボッコリやっちゃったことありますが、まだマシです。
いろんな意見ありますが、タダなら、いいんじゃあないでしょうか。

書込番号:20591028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/01/22 08:46(1年以上前)

私もこれでいいと思います。

バッチリ直してもね、いずれ、1年2年、1万2万キロ走って行けば、いろんなキズが大なり小なり付いていきます。
都度、バッチリ直していくわけにはいきません(私は)から。

書込番号:20591511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/22 17:19(1年以上前)

>ストバトキッチャーさん

ご意見ありがとうございます。
少しお金を、払って塗ってもらった方が良かったと今になって思います。

そうですね。ぱっと見だとわかりません。
とりあえずこのまましばらく様子見します。

書込番号:20592926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/22 17:24(1年以上前)

>やせ太郎さん

ご意見ありがとうございます。
半年でやってしまったので、直そうという思考になるのだと思います。

確かにこれが1年、2年と経てば色々キズが増えてくるのでしょうね。

とりあえず様子見て(手直しもしてみて)気にならなかったらこのままいきます。

書込番号:20592937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/23 10:39(1年以上前)

あのね、やればやるほど酷い状況になることが判らないかなぁ〜?

スレの先頭に掲載した画像(塗装が剥がれたまま何もしない状態)が最良でしたね、
要するに傷口以外はメーカーの塗装ブースで塗られたオリジナル塗装が完全に残っている状態です。
この程度のキズをいじって何の得があるんだろうか?

※数年後に買い替える際の査定金額? だったら何もしない状態がいいに決まっています。

※他人の目? 仮にこのキズを見ても、誰も何とも思いませんよ。

※ご自分の気持ち? スレ主さんのように神経質な方ならば、きっと修理箇所を舐めるように見るんじゃないかな、再塗装した挙げ句周囲に広範囲に広がったボカシが許せるはずがありません。修理の際には削れた部分はパテ盛りして、広範囲にオリジナル塗膜をサンダーやグラインダーで削ってから塗装します。


>まだ、Bの板金屋さんにはまだ予約中です。台車待ちで1〜2カ月先とか・・・
>タッチペイント自分でもうちょい綺麗にしてみます。
>とりあえず様子見て(手直しもしてみて)気にならなかったらこのままいきます。

やってもやらなくても同じ、どちらかと言えばやらない方がマシなレベルの刷毛塗りした時点で、これはスレ主さんの性分だからもうどうしようもないのかな?とも思いますが、どうしてもガマン出来ませんか?

書込番号:20594964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/23 10:50(1年以上前)

この色なら新車組み付け用と同じ純正塗料での塗装済みバンパーがメーカーから部品として出てくると思います。

スレ主さんのような性分の方は後々のことも考えて、板金屋で調合したような塗料で塗られた修理の記憶が付いてまわるバンパーが付いているより、いっそのこと少々割高でも新品の塗装済みバンパーをディーラーでポン付けしてもらった方がいいかも知れません。
まだ納車半年程度ならボディ側の退色もそれほどないでしょうから、チリの部分も大丈夫かと思います。
また修理中の代車の件もスムーズに行きますよ。

書込番号:20594984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/23 21:14(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

再度のご意見ありがとうございます。

>広範囲に広がったボカシ
これって必ず見えるものなのですか?なめるように見ても素人に分かるようなら、プロとは言えないと聞きます。

板金屋さんに筆で塗ってもらって最初よりは目立たなくなりましたよ。

皆さんのご意見からさらに改善出来そうなので、自分で、やってみようと思ったしだいです。
でも、やればやるほど目立つものなのですね。それなら、もちろんやりません。

ヤッチマッタマンさんは、私には@がお勧めですか。確かに費用さえ気にしなければ一番すっきりしますね。










書込番号:20596339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/23 22:48(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさんは、私には@がお勧めですか。確かに費用さえ気にしなければ一番すっきりしますね。

私とスレ主さんはクルマへの接し方が正反対だと思われます。
私ならD「何もしない」を選択する状況なのですが、クルマへの接し方は『自己満足』以外の何ものでもありません。たとえ自分ならこうするのに、という方法論でも、考え方のベースが異なる方にそれを押し付けても結局は単なる押し付けに過ぎないわけです。
スレ主さんの文章を拝見して、やはり最終的には元通りにしたいんだろうな、そのことに対して後ろから肩を押して欲しいんだろうな、ということがよく判りました。

>なめるように見ても素人に分かるようなら、プロとは言えないと聞きます。

素人目にもはっきりとボカシ痕が判ってしまうようなレベルの『プロ』もたくさんいますよ、運良く本当に腕が立つ『プロ』に当たればいいのですが、、、ただし日中の太陽光の下では完璧に見えた補修痕でも、夜間の高速道路のパーキングの照明の下ではどう見えますかね?
可視光線よりも波長が短い紫外線、水銀灯、あるいは屋内駐車場の蛍光灯などではバレバレってこともありますしね。

大切な愛車に付けてしまったキズをご自分の記憶の中から消し去ってしまいたいのなら、新品部品のポン付けはとても効果的ですよ。
満足が行かなかった場合のリスクをお金で相殺するという考え方です。

ただし、スレ主さんご自身が最も満足出来る方法が最良かと思いますけどね。

書込番号:20596710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/24 21:25(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

再々のご意見ありがとうございます。

>私とスレ主さんはクルマへの接し方が正反対だと思われます。

最初のスレより存じてます。
私にとっては、@がおすすめと言う事、よくわかりました。

ごめんなさい、特に後押ししてもらいたいとは考えていません。

今の考え方は、高額な交換後費用の@は却下。
A、Bはヤッチマッタさんのお言葉で少し格下げ。
Cが今の所一番浮上ですかね。

書込番号:20599389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


よことさん
クチコミ投稿数:1件

2024/07/23 21:25(1年以上前)

>ヘノッホさん
はじめまして。突然すみません。
車のバンパーを擦ってしまいいろいろ調べていたところ、へノッホさんの画像を見つけました。
私も同じような傷ができてしまい、大変落ち込んでいるところです。結果どの方法で直されたのか、金額はいくらくらいかかったのか差し支えなければ教えていただきたいです。

書込番号:25822717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信25

お気に入りに追加

標準

実燃費

2023/07/10 05:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

ZのFF(19インチ)が納車されて約半年で、街乗り(田舎)中心に3500kmぐらい走りました。
エアコンは、暑くなってから、24℃設定、風量は弱です。
燃費を意識したアクセル・ブレーキはしていませんが、メーター表示の平均燃費は、
18.6km/l ぐらいです、皆さんはどんなものですか?
ちなみに、50プリウス(Aツーリング)は、同じ感じで乗って25km/l 弱ぐらいでした。

書込番号:25337776

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/07/10 10:52(1年以上前)

いえ 多分あなたの車が不調なんだと思います
それか1-2km単位の走行?

それにしてもハイブリッドで月600kmとはもったいない

書込番号:25338036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/07/10 10:59(1年以上前)

>高かろう良かろうさん

e-nenpiにしてもわずか20台の平均値です。
最大値が20km/Lの7台ですのでスレ主さんの車で燃費を考慮していない運転ならそんなものでしょう。ぜひ満タン法での街乗り以外もチャレンジしてみてください。それも1回だけでなく何度かの平均でしょう。それでも平均に届かなければ”運”だとあきらめましょう。

書込番号:25338042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/07/10 12:20(1年以上前)

PHEVマイカーログの情報です。
充電切れの状態でHVモード街乗りで23.1km/Lです。
(平均時速21.1km/h)
以前レンタカーでGグレード借りた時は高速道路走行で19km/L、下道で25km/Lでした。
50プリウスの後期型は、高速でも28km/Lの脅威的な燃費で、走りも上質でした。

書込番号:25338122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2023/07/10 12:49(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

検証的なものは面倒なのでしないですが、
ご意見は納得です。
以前、何かの書き込みで日本車でも当たり外れがあるような事を
書いた方がおられたので、オートメーションでもあるのかな?と。
1〜2kmの移動はあまりないですが、基本的には近場をウロウロです。

書込番号:25338160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19874件Goodアンサー獲得:1242件

2023/07/10 13:01(1年以上前)

>高かろう良かろうさん

>> 基本的には近場をウロウロです。

使われている「地形の形状」にも左右されます。

一度、札幌から稚内まで、留萌まわりで走られて見るのも
ありかと思います。

書込番号:25338177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:488件

2023/07/10 13:06(1年以上前)

>基本的には近場をウロウロです。

速度や、ON/OFFや加減速の頻度によって大きく変わるので、他の人の数値はあまり参考にはならないと思います。走行条件が異なるところでの区間燃費を比較してみては?

書込番号:25338181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hakurinさん
クチコミ投稿数:8件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/07/10 15:32(1年以上前)

>高かろう良かろうさん
Twitterでも悪すぎる燃費に疑問を持ったオーナーがディーラーに連絡し、駆動バッテリー交換で解消できたケースがあるようですね!その方は燃費14ぐらいだったようですが、相談してみるのも良いかも?しれません!

書込番号:25338331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


1701Fさん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:73件

2023/07/10 16:14(1年以上前)

 絶対的な数値が良いか悪いかはともかく、
60系プリウス(2L)と50系(1.8L)で同じような条件でそんなにも違うものなのでしょうか?
60系は短距離走行or燃費を気にしない走行は不得手とか?

書込番号:25338384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/07/10 16:37(1年以上前)

1.8L→2.0L
15インチ→19インチ
なので確実に燃費は落ちると思います。

書込番号:25338417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/10 18:49(1年以上前)

>高かろう良かろうさん

50プリウスでリッター25弱なら、60プリウスの2.0ならリッター19ぐらいもあり得ると思います。
ちょい乗り的な乗り方だと、リッター20以下でも普通だと思いますし、坂なんか多い道だと。。。
他の方も書かれてますが、Twitterでリッター13.7とかの方が駆動用バッテリー換装で燃費改善されてますけど、条件次第ではあり得る数値なんで微妙ですね。どうしても気になるようでしたら、ディーラーさんに相談するのも良いかもです

書込番号:25338587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2023/07/10 21:22(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

基本的に仕事用で、50プリウスの時と同じ乗り方です。
50プリウスは、17インチでした。
19弱でディーラーに言う勇気は、正直ありません。
最近、仕事を近場で済まして、楽をしているってことでしょうかw
遠方まで頑張るようにします。

書込番号:25338877

ナイスクチコミ!0


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/11 23:30(1年以上前)

通勤の往復、市街地を14qでリッター24キロぐらいですね。
但しホイールは鍛造19インチでタイヤは225-35-19ですが。

書込番号:25340433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/07/15 15:35(1年以上前)

PHEV駆動用電池ゼロの状態から、高速道路をレーダークルーズコントロール120km/hで設定して300km走行した燃費は19.9km/Lでした。

書込番号:25345158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/07/16 07:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
私より燃費が悪い方がおられるか興味がありました。

個体差か、個人差か?
天下のトヨタがバラツキのある車を作るとは思ってないのですが。
もうすぐ6ヶ月点検なので、それとなく聞いてみます。

書込番号:25346094

ナイスクチコミ!0


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/17 07:12(1年以上前)

道路状況によって左右されると思うので、あまり人の燃費は参考になりませんね。

書込番号:25347504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/17 09:54(1年以上前)

>高かろう良かろうさん

エアコン温度24度はかなり低いですね。
私は28度設定ですが、せめて26度くらいにしたら如何でしょうか
2km/lくらい変わると思いますよ。
経験上ですが。

書込番号:25347644

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2023/07/18 07:57(1年以上前)

kojiro80さん、ありがとうございます。

そうですね、24℃設定は、低めですね。
昔、仕事の先輩(ちょっと太め)と同乗するときは、夏は18℃設定・風量MAXという指導があり、
それに慣れたのか、家のエアコンは28℃設定ですが、なぜか車は低めにしてしまいます。
改めます。

書込番号:25349144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/07/18 12:33(1年以上前)

停止時にエアコンをかけてHV電池目盛を半分の状態にしてからの街乗りHV走行で15.6km/Lでした。
50HVプリウスは電池がゼロになるまでHV走行しましたが、今回のPHEVの場合、HVの目盛(青の目盛)が満タンになるまでは充電優先のようです。

書込番号:25349421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/24 18:50(1年以上前)

昨日二駆Z納車されたばかりで、参考になるか?
首都高と一般道、一般15〜首都高22位でしょうか、高速や距離を走ると大きく違うんだろうなと感じましたが、50型と比べると総じて5〜7違いはでてしまうのではないでしょうか。
その分、グッとレスポンスがいいです、50型では無い反応です。
E:HEVのスッテップと同じ位かな、軽い分少し燃費がいいかとは思います。

書込番号:25357758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/07/15 10:01(1年以上前)

同じくZのFFを新車で購入し、1週間で約300km走りましたが、燃費は14.2km/Lとめちゃ悪いです。もちろん慣らしなので低燃費運転を心がけての結果てす。個体に異常でもあるのか?と疑うほど悪いですね。(泣)

書込番号:25811726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

60プリウスのノーマル車高でGRフロントスポイラーを装着されているオーナーさんにご教授いただきたいです。一般的なコンビニの入り口や、駐車場などでフロントスポイラーは擦ってしまうのでしょうか?フロントスポイラー装着車の一般論ではなく、60プリウスで実際に装着されているオーナーさんのご経験をお聞かせいただけると幸いです。装着しようかどうか迷っています。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25790283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/28 20:01(1年以上前)

コンビニの入口の段差ってどこも共通して同じ何でしょうかね?
違うと思うので一概には言えませんね、入る角度やスピードにもよりますからねえ。

書込番号:25790314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/28 20:59(1年以上前)

60プリウスHEV-Z ブラック 寒冷地仕様
フロントとリアにGRスポイラー装着してます。
ノーマルと車高にほぼ変化がないと思います。
半年乗りましたが、通常街中のコンビニやその他駐車場等の段差では余裕で問題なし。
全く気にしてません。
逆に車高をもう少し低く見せたいと思うくらいです。

書込番号:25790386

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2024/06/28 21:37(1年以上前)

>なんひでちゃんさんへ
実際のご体験を通した貴重なご回答どうもありがとうございます。とても参考になりました。感謝いたします。

書込番号:25790436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2024/06/29 04:39(1年以上前)

>60プリウスHEV納車待ちさん
PHEVフロント、テール、パフォーマンスダンパー、ドアスタビライザーをつけて1年乗っています。
段差等で擦った経験はありません。
前に貼り付ける感じでほとんど車高は変わりません。
https://www.trdparts.jp/manual_pdf/prius/MS341-47026.pdf

書込番号:25790678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/06/29 06:47(1年以上前)

>三戦立ちさんへ
貴重なご回答どうもありがとうございます。なるほどです、
前に貼り付ける感じでほとんど車高は変わらないのですね。
実際にGRフロントスポイラーを装着されたプリウスを間近で見たことがないのですが、写真ではそんな感じに見えますね。とても参考になりました。感謝いたします。

書込番号:25790751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/03 16:24(1年以上前)

>三戦立ちさん
>なんひでちゃんさん
「GRフロントスポイラーを実際に取り付けておられるオーナー様」からのご回答がとても参考になりました。先程GR フロントスポイラーを発注いたしました!お二方、どうもありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:25796685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

PHEV車のオススメ機能

2024/07/02 09:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 ochappy777さん
クチコミ投稿数:87件

9ヶ月待ったPHEVがあと1ヶ月ほどでやっと納車になりそうなので、
オススメ機能がありましたら、乗られている皆さまにお伺いしたいです。

最近の車は機能が多すぎて、もしかして手放すまでに使っていない便利機能があるのでは?と思い、質問させて頂きました。

PHEVだけの機能、プリウス全グレードの機能どちらでも構いません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25794980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/02 09:40(1年以上前)

カタログとかホームページに書いてあるけど、誰も見ないですよね

アクセル踏めば走り出して
ブレーキ踏めば止まるって機能が私はオススメですよ、こんな機能知らなかったわよね。
今の車ってびっくりする機能がついてるわよね。

書込番号:25794996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2024/07/02 09:45(1年以上前)

https://manual.toyota.jp/prius/

 新しいお車をご購入され納車までの楽しい時期であるのは理解できますし、嬉しいのは当方も諸手を上げ同意しますが、こちらでご質問されるのなら、当該サイト運営規程にもあるように、殆ど丸投げのような漠然としたご質問ではなく、最低限ご質問される側のマナーというかエチケットとして、質問に関連する最低限の付属情報として例えばご質問モデルのどの機能なのか、どのようなご使用予定を考え、どのような機能に期待されているのか、機能的には必要としないものの有無、予算的に問題はないのか等々切り口は幾らでもありますので、少なくとも5(7)W2H程度は整理した上で投稿しないとアドバイスのしようがないというか、情報提供が難しいように思いますし、有益な情報も得辛いように感じます。

 スレ主様も、価格.comサイトの定める 「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあるのはご存知かとは思います。

 そしてそこには、見出しとして『投稿内容は具体的かつ簡潔に!』とあり、有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。

 特に、質問をする際は、「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「どうしたいのか」「何がわからない」など、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。と、ありますので、冒頭にコピー&ペーストしましたご質問モデルの付属マニュアル等関係資料をご熟読の上、疑問点、不明な機能等を整理した上で、5(7)W2Hを明確にしご質も課すべきかと存じます。

書込番号:25795002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/02 11:47(1年以上前)

回生ブースト設定機能はどうでしょう。(すでに知っていましたか?)

ochappy777さんは、今までの車で「エンジンブレーキ」って使ったことがありますか?
長い下り坂などで、エンジンの回転を利用したブレーキですが、
プリウスでもシフトを手前に倒すと「Bモード」となり、エンジンブレーキがかかります。
ハイブリッド車の場合には、正確には「回生ブレーキ」と言い、バッテリーに充電しながら車を停めようとします。
回生ブレーキは、通常のブレーキ動作でも使われますが、Bモードの時は、より強くかかります。
つまり、より多くの充電がされます。
そして、Bモードの時のこの回生ブレーキの強さを設定で変えることができます。(確かPHEVだけだったような・・・。)
具体的な設定方法や、詳しくは、マニュアルで回生ブーストの欄を見てください。
もし、例えば日々の通勤の途中で長い下り坂があるような場合には、この回生ブースト(設定)機能を使うと、
より多くの充電ができ、(足で踏む)ブレーキ操作を減らすこともできます。(完全に不要になるわけではありません)

書込番号:25795128

ナイスクチコミ!4


スレ主 ochappy777さん
クチコミ投稿数:87件

2024/07/02 14:08(1年以上前)

>しばどらさん

ありがとうございます。
車に詳しくないので、とても詳しい説明も助かります。
通勤で長い下り道があり、凄く有益な情報で嬉しいです。

書込番号:25795283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5751件Goodアンサー獲得:156件

2024/07/02 16:55(1年以上前)

下り坂でどれだけ充電出来るか楽しみですね 距離が長ければ長いほど充電できるから
自宅ではあまり充電しなくて良かったりしてね

書込番号:25795463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2024/07/02 18:40(1年以上前)

>ochappy777さん

PHEVのご購入、うらやましい限りです。
是非楽しまれてください。

ちなみに私は普通のHVに乗っていますが、回生発電については、シフトレバーで操作するよりも普通にブレーキペダルを踏む方が効率が良いと感じています。
HV(もちろんPHEVも)は減速時にブレーキを踏むと、可能な限り物理ブレーキを使用せず、回生ブレーキを使用して減速します。その際に発生した電気エネルギーはバッテリーに蓄えられ、次の加速時に利用されます。
もちろん回生しきれないほどの強いブレーキを踏めば物理ブレーキが併用されますから、せっかくのエネルギーを捨てることになりますが、普通に走っている分にはそのようなことはほとんどありません。

特にPHEVは電圧が高いので回生発電できるキャパも高いはずですから、普通のHEVよりもより効率的に発電できると思います。
長い下り坂を一定速で下りたいときなどはBレンジなどを活用すると良いと思いますが、それ以外は普通にアクセルペダルとブレーキペダルだけで加減速すると良いと思いますよ。

書込番号:25795589

ナイスクチコミ!3


スレ主 ochappy777さん
クチコミ投稿数:87件

2024/07/02 18:43(1年以上前)

>つぼろじんさん

ありがとうございます。
初めてのハイブリッド&PHEVなので、どんな感じか未知なので楽しみです。

書込番号:25795594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochappy777さん
クチコミ投稿数:87件

2024/07/02 18:49(1年以上前)

>ダンニャバードさん

とても詳しい説明ありがとうございます。
そもそもハイブリッド車も初めてなので、色々と分からない事、初めての事だらけなので、助かります。

試乗した時にアクセルを離すとブレーキが掛かってる感じが不思議な感覚だったことを思い出しました。

書込番号:25795605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/02 20:09(1年以上前)

>ダンニャバードさん
アドバイスありがとうございます。
たしかにフットブレーキのほうが良いかもしれませんね。

>ochappy777さん
ただ、そういう機能が有るということだけ覚えておいて下さい。
慣れないと危険ですので、フットブレーキのほうが良いかもしれません。

書込番号:25795709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/03 08:02(1年以上前)

>ダンニャバードさん
私もHVのZに乗っています
回生について教えてください
今までのエンジン車では先を見てなるべくブレーキペダルを踏まないでエンジンブレーキでスピードを落とす運転をしていましたが、プリウスの場合はブレーキランプが点灯していても回生で減速している、また強くブレーキを踏むと強く回生が効く、ということはパッドの減りが少ない、という理解で良いですか?
点検の度に「ブレーキパッドが減ってないですねー」
と言われるのを喜びとしているもので。

書込番号:25796184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2024/07/03 08:53(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん

すいません、私の愛車はずっと古いエスティマハイブリッドなのですが、基本的なシステムは同じですのでその前提で発言させてもらってます。

>ブレーキランプが点灯していても回生で減速している、また強くブレーキを踏むと強く回生が効く、ということはパッドの減りが少ない、という理解で良いですか?

そういうことですね。
強いブレーキでは物理ブレーキとの協調制御になると思いますが、弱〜中ブレーキ程度では多くの場合、回生ブレーキのみで減速していると感じます。

プリウスも回生量の目安を示すインジケーターがあると思いますので、それを見れば一目瞭然ではないですか?
そっとブレーキを踏めば回生量は少なく、ある程度しっかりと踏めばそれだけ多くの回生量を表示しますよね?

なお、物理ブレーキが作動していないことを知ることができるのは、次のような場合です。
雨が降ったりしてブレーキディスクがぬれた状態から乗らずに1〜2日経過すると、ブレーキディスク上にうっすらとサビが付きます。
その状態で弱いブレーキをかけると通常であれば「ザーッ」とディスク上のサビが落ちる音や感触を感じますが、HV車の場合は弱いブレーキではそれがありません。つまり物理ブレーキが作動していないことになります。
ある程度の制動力=中ブレーキ以上をかけると、サビが落ちる音を確認することができます。
一度お試しください。

書込番号:25796225

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費について

2024/06/28 16:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 Type3310さん
クチコミ投稿数:91件

新型は燃費があまりよくないと聞きます。
オーナーの方、実際はどうなのでしょうか?
参考に体験を聞かせて頂けるとありがたいです。


今はヤリスクロスGガソリン四駆で平均17〜20kmくらいです。
見た目全振りでプリウスを注文しましたが、ハイブリッドは所有した事が無く、気になりました。

書込番号:25790055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:488件

2024/06/28 16:58(1年以上前)

>Type3310さん

WLTCで1.5倍位なので、そんなもんと思えばいいんじゃないですか?個人に聞いたって走り方も環境も違うから、参考になりませんよ。

書込番号:25790108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4009件Goodアンサー獲得:157件

2024/06/28 17:21(1年以上前)

>Type3310さん


>今はヤリスクロスGガソリン四駆で平均”17kmから20km”くらい

は、WLTC燃費を多少超えるような低燃費運転をしていることになりますね。
同様の運転ができれば、プリウスでもWLTC燃費に近い燃費が期待できるんじゃないですかね。



書込番号:25790127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2024/06/28 18:11(1年以上前)

 コピスタスフグ 様ご記述のように、各々の燃費を伺っても使用環境(例:寒冷地温暖地等の気象条件、登坂路、高速道路メイン、都市部一般道路メイン、大都市圏中心部、信号ストップが少ない地方道等)、スロットルコントロールも異なりますので参考にならないように思います。
 もし、使用環境等が異なってもどうしても個々の燃費をお知りになりたいのなら、スレ主様が使用する道路環境、気象条件等の関連情報を、当該サイト運営規程にもあるように、どのようなご使用環境なのか、どのような期待をされているのか等々切り口は幾らでもありますので、少なくとも5(7)W2H程度は整理した上で投稿された方が、情報提供が得やすいようにも感じました。

 なお、価格.comサイトの定める 「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあるのはご存知かとは思いますが、スレ主様のご質問は例えば「みんカラ」サイトで個々に確認出来ますし、YouTube等のSNSを少し検索すれば多数ヒットしますので、先ず自助努力を惜しまないようお互いしたいものです。

書込番号:25790181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/28 19:42(1年以上前)

使い方次第でどうにでも変化します。
うちの軽自動車は2台続けてカタログ燃費に近い生涯燃費がでています。

スレ主が今と全く同じ使い方をするなら今と同じようなカタログ燃費に対して同等の比率の燃費は出るでしょう。

全く使用条件の違う他人の燃費が気になるなら「e燃費」というサイトを見てみてください。
ここで聞いた他人の燃費と同様にあなたにとって条件が全く違う燃費が出てきてなんの役にもたたないでしょう。

書込番号:25790292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Type3310さん
クチコミ投稿数:91件

2024/06/28 19:42(1年以上前)

皆さま、回答ありがとうございました。

調べてはいますが、大体、体感で皆さんの燃費はどうなのか聞きたかっただけなのです。

書込番号:25790293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2024/06/29 04:44(1年以上前)

>Type3310さん
PHEVなのでほとんど給油しませんがHEV高速道路走行で20 kmぐらいです。一般道ならもう少しのびます。

書込番号:25790681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/29 09:25(1年以上前)

なんだかうるさい人が多いですねー
オーナーに聞いてるんだからefourオーナーが答えます。
高速は走り方によって違いますが、ゆっくり走って
25k,追い越し車線の流れに合わせると20kになります。一般道は22から23kで流れの良い246をゆっくり走って25kです。
FFだともっと良いと思います。
60プリウスは設定がたくさんあるので、ハイブリッドはオンにしてもなかなかエンジンがかからないのが
無駄にガソリンを使わないし、エアコンも効くので良いですね。

書込番号:25790872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 Type3310さん
クチコミ投稿数:91件

2024/06/29 12:53(1年以上前)

>三戦立ちさん
ありがとうございます。
PHEV、給油回数が少なくなるのは魅力的ですね〜

>田園調布いっちゃんさん
ありがとうございます。
efourのレポ、うれしいですね。
ヤリクロはさすがに、近所の買い物オンリーだと15kmを切るので、22kmくらいでるのは良い感じです。

書込番号:25791112

ナイスクチコミ!1


UK_PaPaさん
クチコミ投稿数:10件

2024/06/29 14:43(1年以上前)

>Type3310さん
Z_E-Fourオーナーで、納車後8か月、走行距離11,000kmのハイブリッド車初心者です。
インチダウンオプション17インチで、寒冷地仕様になります。
今まで13回給油し、給油ごとの満タン法による計算だと、最低21.96 km/L、最高29.72 km/L、平均25.22 km/Lです。
トヨタのアプリでは平均燃費27.4 km/Lになっています。
私の場合は週末に往復300km弱の走行がメインですので、あまり参考にはならないかもしれませんが、1回の給油で1000km走るのを目標に運転しており、13回中3回1000kmオーバーしました。給油直後の航続可能距離も1000km以上の表記になります。
燃費を重視するのであれば17インチもありだと思います。カタログ値でも1割程度向上するようです。
季節的な影響もあるかもしれませんが、納車後半年はそれほど良くないなという印象でしたが、暖かくなってからはいい感じに伸びているという感想です。
以上、オーナーレポートでした。
ちなみに、今日時点のみんカラの平均燃費記録では、60は50より燃費は劣るというデータになっています。

書込番号:25791227

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/29 15:03(1年以上前)

そうそう
私も単にかっこいいから買いました
でも気づいたこと

運転してると「かっこいい」のがわからない

書込番号:25791251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Type3310さん
クチコミ投稿数:91件

2024/06/29 21:03(1年以上前)

>UK_PaPaさん
ワタシもZ_efour、17インチダウンです。
遠出が多く、使用用途が近いのでありがたいです。

>田園調布いっちゃんさん
ワタシもデザインのみで買ってしまいましたw

書込番号:25791680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/06/30 11:10(1年以上前)

解決済みですが参考までに。
昨年7月から載っております。GのFFです。
さいたま市郊外在住で、通勤には使っておりません。
先代では1Lあたり30kmいきましたが、この度は難しいようです。
満タン法では測っておりません。

書込番号:25792299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/06/30 18:18(1年以上前)

北海道で借りるレンタカーは何時もプリウスです

この6月はリコールの関係で全て旧型に置き換わってました
新千歳から稚内の往復で何だかんだで約900km
24.8でした

いつもの新型は22から23くらい

今回の新型は走りに振って燃費落ちてるのは間違いないです

書込番号:25792933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,375物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,375物件)