トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75385件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3912件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信13

お気に入りに追加

標準

バックドアの割れについて。

2023/05/10 02:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

Zグレードを、来年夏前後予定で納車待ちです。

YouTubeやTwitterなどのSNSで、表題の件が報告されているようなので、メーカーとして対策してほしいと思います。
最悪、部品が走行中に外れ歩行者が怪我をしたり、他の車を傷つけたりすかもしれせん。

同じような、症状が出た方はいらっしゃいませんか?

書込番号:25254107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2023/05/10 12:40(1年以上前)

 『バックドアの割れ』っていったいどの様な状態を指しての事なのでしょうか?
 本当に気になるのなら、顔も見えないような当該サイトで情報収集されるより、先ずは現行プリウスをオーダーしたディーラー及び同担当者に、 SNS上の動画等を提示しながらご相談し確認すべきではないですか?

 しかも、スレ主様のご納車予定時期は一年以上も先との事なので、SNS上の不確実な情報を信じたり惑わされ、これから悶々とした日々をお過ごしになるつもりなのでしょうか?
 先にも記述しましたが、当該サイトやSNS上で不確実なネガティブ情報を得ようとするのではなく、躊躇することなくディーラー担当者へ確認すべきです。

 もしも仮にSNS上の情報が稀有な事象であったとしても、一年以上も先にスレ主様のお手元に届くモデルにダイレクトに当てはまるとも思われませんので、結果的に何度も記述することになりますが、兎にも角にもディーラー担当者にスレ主様が得た情報の信憑性と真偽の程をご確認すべきです。

書込番号:25254499

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/10 13:04(1年以上前)

>たろう&ジローさん
>頑張らないリーリエさん
これですかね?

https://twitter.com/i_toyolove/status/1654315941390610432?s=46&t=X2jQjuT3eF1Htj00_kWUfQ

書込番号:25254534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:160件

2023/05/10 21:56(1年以上前)

>頑張らないリーリエさん

ボンネットを含め最近の車は軽量化のためにヤワな部分ありますからね。
また、バックドアの閉まり具合は、窓の開閉によっても大きく違うでしょうから、
バタンと閉まって壊すリスクがありますね。
ただ、 パワーバックドアなら心配いらないんじゃないですかね。

書込番号:25255144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/06 16:18(1年以上前)

自分もトヨ〇ぶさんのYOUTUBE動画で知りました。
だからバックドアを閉めるときに、なるべく丁寧にやさしくしているつもりだったのですが。
先日、ついに亀裂が入っているのを確認しました。

納車から3か月で外装部品にヒビが入るなんて、いくらなんでも早すぎる。
取り敢えずディーラーに確認してもらって、交換の予定です。
だけど同じ部品だと、また現象が発生する気がしてなりません。
ちなみに車はパワーバックドア未装備のGグレードです。

書込番号:25290295

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2023/06/13 02:53(1年以上前)

心中お察しします。
バックドアのパーツが半年もしないうちに割れるってあまり聞かない事例だと思いますし、個体差というよりも元々の耐久性の問題でしょうか。
トランクをあまり使用しなかったら、普段注視しない箇所ということもあって、気付いていないユーザーも多いかもしれませんね。
対策されることを祈りましょう。

書込番号:25299550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2023/06/16 03:27(1年以上前)

自分の意見と違うからといって、鬼の首取ったかのように反応して疲れませんか?

書込番号:25303608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2024/03/02 11:08(1年以上前)

私のGグレードも割れてました。

書込番号:25643961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6047件Goodアンサー獲得:102件

2024/03/02 12:40(1年以上前)

画像わかりにくいですが、割れたのは、プリウスの文字の上側の黒いプラスチックでしょうか?

書込番号:25644089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/03/02 20:13(1年以上前)

バックドアの割れ?
そんなにヤワな素材なんですか?
60priusのバックドアってガラス面が大きいですし、重さもそれなりにあるでしょう。
愛車ですし、丁寧な開閉操作をされてることと思いますが、そのような操作での割れでしょうか?
小生は50オーナーですが、うっかり強めに閉めてしまうこともありますが、割れなんて無いです。
60プリウスってヤワな素材で出来てる!

書込番号:25644622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2024/03/02 22:28(1年以上前)

>ゴーストドライバー#3さん
割れというかテールランプしたの黒いモール部品の剥がれですね。
トランク乱暴に閉まると衝撃で剥がれるようで、

書込番号:25644802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/03/03 23:38(1年以上前)

バックドアの割れって稀なケースなんでしょう。個体差もあるでしょうし、使い方も様々ですしね。
スレ主さんはZグレードを発注してるようですし、Zグレードは電動バックドア。動きはとてもスムーズだし、
スレ主さんの心配は杞憂に終わるのでは?

書込番号:25646220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/04 14:13(1年以上前)

誰も交換後の情報をアップしないので、参考までに。
当方2023年3月納車Gグレードですが、ディーラーですぐ対策品に交換してもらえました。
もちろん無料です。どうも初期ロットの製造工程による不具合のようです。
交換後はまったく問題ありません。サービスによると、
「リアの黒いパネルがバックドアの金属部分に直接あたっていた場所があり、
走行時や開閉による振動で割れが発生していた模様です。」とのことです。
リコールにならないのは、割れているのが黒いパネルのみで、
テールランプ(保安部品)が割れていないためだと思われます。
現在生産中のロットは、もちろん対策品にて組付けられているため、
この不具合は発生しません。


書込番号:25646767

ナイスクチコミ!10


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2024/03/05 08:08(1年以上前)

私のは、昨年2月納車なんで、初期ロットです。
対策品が、有るんですね。
いま、部品欠品なのか、入荷に1週以上です。

書込番号:25647718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信23

お気に入りに追加

標準

補助金に浮いて

2024/02/22 09:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:27件

はじめまして。ここに書き込んでいいのか分からないのですが質問します。
昨年12月にPHVを購入し、最近PHVには補助金が出るのを知りました。
ディーラーに電話してみると「補助金ありますよ。書類とかまた連絡します」と返事があったのですが、その後「すいません。申請の期日が過ぎてるので無理です」との回答でした。
購入時には何の説明もなかったのですが、これは購入者が事前に調べるべきもので、知らなかった自分が悪いのでしょうか?それとも補助金にはディーラーに説明責任はあるのでしょうか?

書込番号:25632114

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2024/02/22 10:41(1年以上前)

『購入時には何の説明もなかったのですが、これは購入者が事前に調べるべきもので、知らなかった自分が悪いのでしょうか?』
→次世代自動車振興センターが執行する「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金)」は、過去にはクリーンディーゼルにも適用されていましたし、過去にはHVモデルにもエコカー補助金制度が行政施策として実施されています。
 仮に殆どTVを見なかったり新聞を読まない方でも、例えばSNS等様々な媒体から日常的にCEV補助金に関する情報に接する機会はこれまでも有ったように思います・・・・・が、何れにしても基本的には自己責任だと思います。

 敢てディーラー担当者に対し道義的責任や告知義務の責任を問うとしたら、契約締結過程における「情報提供義務」の有無を、スレ主様ご自身(或いは代理人)が法的に立証しなければならないようにも思います。
 何れにしても納車日が定かではないのですが、CEV補助金申請締切日にまで必要申請書類一式を準備することは可能だったのか否か程度は検証しておくことは必要はあると思います。

https://221616.com/car-topics/20230329-1/
https://www.cev-pc.or.jp/notice/20240214_1073.html

書込番号:25632168

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2024/02/22 10:57(1年以上前)

後のまつり…

この種の車に限らず今時の車は減税等をしっかり販売元と相談確認するのが鉄則です。

書込番号:25632187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:338件

2024/02/22 11:44(1年以上前)

もし納車され、昨年12月登録なら、
申請時期切れてしまったということですね。
下のリンク先は、
2月初めから、3月末の登録の方の申請可能になってるということは
予算が切れたわけでないということですし、
本当に単純に申請期間を逃したとしたら、
一悶着つけないと済まない事案でしょうかね。
自己責任はありましょうが、間が悪いというか、何というか、
残念でしょうね。
違ってたら申し訳ありません。


https://www.cev-pc.or.jp/notice/20240205_1070.html

書込番号:25632236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2024/02/22 17:27(1年以上前)

>taka-taka1977さん
購入の場合は自分で手続きを行うのが基本だと思います。補助金を売りにしている日産や三菱は宣伝にも使っているので積極的に教えてくれますが、トヨタはそうではありません。補助金を申請したいので書類をくださいというと、領収書等の書類を準備してくれます。国の申請期限は登録日から1ヶ月。都の場合は1年です。

書込番号:25632584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3352件Goodアンサー獲得:317件

2024/02/22 17:49(1年以上前)

うちの近所の日産ディーラーは、「EV補助金有ります」って窓にでかく貼って有ります。
その宣伝が契約のきっかけなら補償を求めるのは分かりますが

セールスの材料にされた訳でも無く、法的な告知義務も無いでしょうし、ディーラーには責任無いのでは

書込番号:25632616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6865件Goodアンサー獲得:120件

2024/02/22 18:03(1年以上前)

クルマの補助金に限らず、

日本は何でもかんでも申告制、
知識が有って如才ない人が得をするって感じかなと。

ワシは今までよっぽど損してるかなと。

書込番号:25632637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4627件Goodアンサー獲得:395件

2024/02/22 18:13(1年以上前)

>taka-taka1977さん
私は日産のBEVですが今まで2回補助金をもらっていますが、全てディーラーが申請してくれていますね
申請に必要な銀行口座を伝えたくらいです。
いまはオンライン申請もありますね
https://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.html#guide

いつの登録だったんでしょうね?
いままでのケースでは予算終了で申請が締め切られた場合は次年度の補助金の対象になります。
ただし、申請忘れで期限が切れた場合は駄目ですね

ダメ元で次期申請(例年だと4月末以降)に該当するかどうか聞かれてみてはどうでしょうね
【CEV補助金 お問合せ窓口】
ナビダイヤル TEL:0570-001-136
※受付時間 10:00〜12:00 / 13:00〜16:00(土・日・祝日、年末年始は休み)

書込番号:25632660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8475件Goodアンサー獲得:1093件

2024/02/22 19:14(1年以上前)

普通のディーラーだったら補助金対象の車の商談をしていて、補助金の存在に一切触れないのは考えづらいですが・・・。
車両番号が出れば申請できるので、うちの場合は納車前でしたが1月初旬にディーラーが申請し、3/4に補助金が振り込まれる旨の書面が昨日郵送で届きました。

書込番号:25632717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2024/02/22 19:26(1年以上前)

今年度当初の国の予算分はすでに締め切られています。2/2以降の登録車については補正の対象と公表されていますので4月以降に申請方法が公表されます。
対象車は4年間保有することが条件なので4年未満で乗り換える人には関係ありませんが。

書込番号:25632727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:180件

2024/02/23 00:27(1年以上前)

ディーラーの仕事じゃないですし、客から言われなければ何もしませんよ。
サポートこそしても率先して動くことはないな。
補助金なんてこれに限った話でもなく、自分で知ろうとしないで貰えなくなってから騒ぐ輩の多いよね。

書込番号:25633035

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:338件

2024/02/23 07:32(1年以上前)

ディーラー目線の方が多いのですね。
車のプロの方の意見でしょうか。
私のようなド素人は、
辛い話です。
スレ主様を慰める意見ありませんかね。

書込番号:25633195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2024/02/23 09:03(1年以上前)

国の補助金は申請期限切れなので、地方自治体の補助金がないか確認してみてはどうでしょうか。間に合うかもしれません。
国の場合は申請期間が短いので納車前に登録証を送ってもらい申請しました。期間内に申請した事実を作ることが重要で、書類に不安があってもとりあえず申請を完了させ、不備の連絡が来たら差し替えれば問題ありません。実際、都の申請で3回ほどやり取りをしました。充電設備の補助でも写真を何度か撮り直ししました。

書込番号:25633276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2142件Goodアンサー獲得:177件

2024/02/23 21:02(1年以上前)

>バニラ0525さん
>ディーラー目線の方が多いのですね。

いいえ、皆さん普通の社会人目線でしょう。

本件は車の技術論でも保安基準などの専門的な事でもありませんから、車のプロか否かは無関係です。少なくとも私は車のプロではありません。

補助金は公開されている事案で義務教育レベルの誰でも理解可能ですから、皆さんがいつもご主張の「自己責任」相当です。

書込番号:25634217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:75件

2024/02/23 21:21(1年以上前)

補助金は自動的にもらえるわけでもないし
申請する人の自己責任。自分以外に誰も責任を押しつけることはできません。
市区町村独自の補助金もあったりします。ディーラー等が把握できないのは問題ではないでしょう。
東京都では杉並区は車両に対する助成金はつかないが他区ではついたりします。
https://www.cev-pc.or.jp/local_supports/tokyo.html

ディーラーが補助金の有無を告知する義務はないので 調べなかった購入者の責任。
少なくとも申請しようとする人は補助金のホームページくらい見る必要があります。

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/automobile/cev/r5hosei_cev.html

https://www.byd-japan.com/post/ev-subsidy?gad_source=5&gclid=EAIaIQobChMIs9WojbfBhAMVatMWBR2-nQUWEAAYBiAAEgLu_fD_BwE

書込番号:25634257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件 アイ・アイ・シー 

2024/02/24 15:27(1年以上前)

自分で調べるのが通常であり当然です。
ディーラーに説明責任はありません。

書込番号:25635138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2024/02/26 15:01(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございます。
法的にはディーラーに説明義務はないみたいですね。
勉強代だと思って諦めます。

書込番号:25638028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4627件Goodアンサー獲得:395件

2024/03/02 18:45(1年以上前)

>taka-taka1977さん
2023年12月1日以降の新規登録であれば補助金もらえますよ
間に合わなかった人に対しての救済措置が発表されています。
申請方法は別になり、受付開始は3月末予定となっています。
https://www.cev-pc.or.jp/notice/20240301_1075.html

書込番号:25644523

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:338件

2024/03/02 20:21(1年以上前)

らぶくんのパパさん、
ナイスです。
スレ主様良かったですね。
気づかれてるかもしれませんが、上のレス見てくださいね。
このチャンス
逃さないでください。


書込番号:25644630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/03/04 13:41(1年以上前)

らぶくんのパパさん、ありがとうございます。
さっそくディーラーに問い合わせてみます。

書込番号:25646740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2024/03/04 18:05(1年以上前)

>taka-taka1977さん
幸運ですね。
通常こんなことはないのですが、発表できないようなシステムエラーか事務的ミスでクレームが殺到したのだと思います。スレあげておいて良かったですね。
購入済ですから領収書もあると思うので、ディーラーに言わなくてもネットで申請できると思います。

書込番号:25647067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ホイールカバーについて

2024/02/26 08:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 hiro3to7さん
クチコミ投稿数:2件

プリウス60のホイールカバーについて質問です。
純正のラインナップに、@ダウングレードで選択できる17インチ鉄チン+ホイールカバーAと、AUグレードの17インチアルミホイール+ホイールカバーBがあると思います。

当方@を購入したのですが、AのホイールカバーBのほうを装着したいです。

この場合、鉄チン+ホイールカバーBのような形で装着できるのでしょうか?
それとも、アルミホイールも合わせて購入しなければ装着できないでしょうか?

同じことをご検討されていたり、実際にされている方などいらっしゃいましたら、ご享受いただけますでしょうか?

書込番号:25637683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6047件Goodアンサー獲得:102件

2024/02/26 09:52(1年以上前)

今の時代で鉄ホイールは珍しいんじゃない。

たまにホイールカバーが道路脇に落ちてるの見るけど、外れると危険もあるだろうし、個人的にはアルミホイールだね。

ちなみにスバルあたりは、全グレードでアルミホイール標準装備のような。

書込番号:25637754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19829件Goodアンサー獲得:939件

2024/02/26 12:27(1年以上前)

プリウスのアルミホイール用ホイルカバーは 専用なので
鉄チンにも 他社のアルミホイールにもつかないはず

書込番号:25637900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/26 13:22(1年以上前)

先代でもアルミにホイールカバーは設定されてた。

一応、空力性能が良くなるらしい。

書込番号:25637961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:705件

2024/02/26 13:25(1年以上前)

>hiro3to7さん

アルミホイールのホイールカバーはスチルホイールには付かないと思いますよ。

プリウスのアルミホイール+ホイールカバーは燃費向上のためと言われています。

アルミ+ホイールカバーで省燃費に心掛けてください

書込番号:25637963

ナイスクチコミ!6


スレ主 hiro3to7さん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/26 16:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
取り付けできないとのこのですね。。。
購入前にこちらで相談させていただいて正解でした。
17インチアルミホイール買うほど気に入っているわけでもないので、諦めたいと思います。

書込番号:25638159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リアガラスの熱線について

2024/02/25 22:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 masufaさん
クチコミ投稿数:3件

1ヶ月前に納車され、乗り心地の良さに満足しています。ただし、唯一不満なのがバックガラスの熱線が全面になく、上位側がないため、霜や曇りが取れないことです。デジタルインナーミラーの車内カメラを最上位につけているので、霜がついている間は、熱線のスイッチを入れても当分の間は全く見えません。毎回、お湯で最上位を溶かさないといけなくめんどくさいです。急に曇ってきた時は車を止めて拭かないと後ろが見えません。バックカメラを熱線のあるところまで下げようと思います。皆さんも困っておられませんか。なぜ全面にないのでしょうか。

書込番号:25637278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2024/02/25 23:10(1年以上前)

『(リアウインドウデフォッガーは)なぜ全面にないのでしょうか。』
→どのモデルでもリアウインドウデフォッガーの熱線プリントは全面にはない筈です。
リアウインドウへ全面熱線プリントが装備されているモデルをご存知であればご教示下さい。
なお、MOPや標準搭載装備のデジタルインナーミラーであれば、アウトサイドの霜氷結はともかくとして、インサイドウインドウのくもりはエアコンにより容易に除去され視界が回復すると思いますが如何でしょう。

書込番号:25637335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masufaさん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/26 06:31(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
これまで乗っていた30プリウスは確か全面にあったような気がします。妻のデミオと隣家のヴェゼルも最上位まで熱線があります。
曇りは、状況によりますが、エアコンのonと熱線onで、熱線部分は十数秒程度で消えますが、無い部分は数十秒から1分以上かかってしまいます。霜は、お湯をかけ忘れると30分はかかります。
アルパインの最新デジタルインナーミラーなのですが、バックカメラをだけをアウトカメラに付け替えることは設定上できないとメーカーに言われました。バックガラスの上から20センチくらい下の中途半端な部分に付けるしかなさそうです。他の方は我慢されているのでしょうね。

書込番号:25637573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2024/02/26 07:24(1年以上前)

>masufaさん

リアガラスの全面に熱線が無いのは、
上部をアンテナに使用しているからではないでしょうか。

プリントがあるのにくもりが取れないので、
調べたらプリントアンテナだったことがありました。

その場合は上側のくもりが取れないので、
ドライブレコーダーのカメラの位置を下に動かしました。

書込番号:25637610

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masufaさん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/26 08:38(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに最上位端の3センチくらいの所までアンテナ線がありました。それにしてももう少し上まで熱線がほしかったです。明日ディーラーで、車体端につけていたカメラをガラス面に下げて貼り付けてもらいます。

書込番号:25637679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

足元からのエアコン送風量

2023/10/10 23:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:2件

6月にヤリスクロスから 60系プリウスZ 寒冷地仕様 白 へ乗り換えしました。
プリウスのエアコン自体は よく効くのですが 足元からの送風量が弱く感じます。
(足元からの送風のみのモードにしていてもです)
1か月点検時に販売店で確認してもらいましたが、異常は無いとの事でした。

私の購入した販売店には試乗車が無く、他の個体と比較も出来ません
60系プリウスを購入された皆様はいかがでしょうか?




書込番号:25457724

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2023/10/11 00:08(1年以上前)

手をかざしての確認しましたか?
足って結構鈍感ですから…
風量は十分ですが向きが悪いって有りますが、トヨタでそれは無いと思います。

書込番号:25457771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2023/10/11 10:30(1年以上前)

>60系白ぷりチャンさん

ヤリスクロスより良いエアコンなんでしょう。
オートエアコンですので、温度によって吹き出し口が変わります。
冷房時は冷たい空気が出ますので殆ど上、暖房時は暖かい空気ですので殆ど下、外気温が設定温度に近ければ両方から出るのでは?
冷房時に下から出ていたとしたら、すこし漏れているのでは?
手動でも切り替えられますが、異状なしといわれればそんなものでは?
上は吹き出し口が閉じられると思いますので、調整してみてください。

取説の380ページから見てください。

書込番号:25458146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/10/11 22:26(1年以上前)

麻呂犬さん、funaさん さん
有難う御座います。

私はいつも風通しが良い靴を着用しているので
風量の違いはわかりやすいはずなんです
それに手動で足元のみモードにしても 音大きくなるのですが風量が
強くなっていない感じでした。(明らかにヤリスクロスより弱い)

まあ、funaさん さんの言われる通り冷房使用時期で風量が抑えられて
いるのカモ知れませんね!
もう少し様子を見てみます

有難う御座いました。

書込番号:25459038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件 アイ・アイ・シー 

2024/02/24 15:41(1年以上前)

先週スイフトから乗り換えましたが、下向きのみ、風量最大にしても確かに少ない。
手をかざすと、なんか2箇所から出ているような感じ。

書込番号:25635153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

Z検討中。ディスプレイオーディオ初です。
試乗でも音質に落胆しました。
オーディオのランクアップで悩んでおります。
そこで、下記の@Aどちらが音が良いでしょうか?

@オプション。プレミアムサラウンド8chダブルツイーター
A後付けビートソニックtonnX+フロント: TS-C1736S+リア:カロッツェリアTS-C1730相当

デットニングは無しとして、音は個人的な考えでもよいので教えてください🙇

書込番号:25542056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/12/11 21:20(1年以上前)

>何か良いこと無いかなさん

その2点であれば、Aを選びます。
@だと結局ディスプレイオーディオで調整するだけになるので、
Aではディスプレイオーディオに頼らずDSPで調整出来るのが大きいです。

書込番号:25542197

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:180件

2023/12/11 22:15(1年以上前)

同じくAが吉です。

@は家族のヤリクロに付いてますが、あの価格に見合わない音です。

書込番号:25542286

ナイスクチコミ!3


ponraitaさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/11 23:20(1年以上前)

試聴はBluetoothでしたか?
TYPE Cでしたか?
Bluetooth接続だとスピーカーの本領が発揮されません。
私は同じ曲を試聴した時にあまりの差に驚きました。
TYPE Cとイコライザーの調整で大概の方は満足出来るかと思います。

書込番号:25542350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/12/12 03:38(1年以上前)


>ponraitaさん
ありがとうございます。
@はアンプ性能は変わらないですね。
現在プリウスでAでDSPをつけていますがやはり調整ですね。

>BREWHEARTさん
貴重な意見有難うございます。
音は個人の好み・感覚ですが、個人の意見が重要です。

>KEURONさん
ありがとうございます。説明不足でした。
試乗はノーマル車にBluetoothで聞きました。
インラインで音質は上がると思いますがスピーカーだけは変えないとだめだなと思いました。
ウハ―も助手席下設置のものを追加しようと思っています。
@が着いた試乗車がないので書いた次第です。


書込番号:25542445

ナイスクチコミ!3


cabojiroさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/15 10:42(1年以上前)

音の好みに関しては十人十色なので老婆心から。
ノーマルの音に不満があればA一択でしょう。
同じ思いから、結局スピーカー・バッフル・RCAケーブルの交換とDSP・lineout-converterの追加及び簡易デッドニングを行いました。
ちょっと費用が掛かり過ぎましたのでその反省を込めてですが、Aでバッフルをカロの鉄製あたりにすると、費用対で相当良くなるようです。デッドニングを依頼したカーオーディオショップのご推薦でした。(先に聞いときゃよかった)
デッドニングとバッフルの交換はスピーカーにより効果が異なり、自車の交換では、跳ねる音が少し抑えられ、ヴォーカルやストリングスが明瞭になり、澄んだ音へかなり変化しました。
無論、スピーカーを交換したときのほうがノーマルからの音の変化は大きかったのですが、音質の良化はバッフルの交換及び簡易デッドニング及び専門家による微調整のほうがあったように思われます。
前者でとりあえず気持ちよく聞こえていた派手めの音は、現状の音に比べると、ただただ騒がしい方向のものでした。
Aでバッフルの交換と簡易デッドニングをなさるのが、費用対効果としては最も高いように思われます。
あとスピーカーは、カロ一択でなければ同価格帯でいくつか良好なものがありますので、ご検討されてはいかがでしょうか。
バッフルもバーチ材を使用した注文品もあり、スピーカーを選ぶプリウスであっても、どこのメーカーであれ、ほとんどのスピーカーが装着できます。費用は結構掛かりますが、一度入れると二度とやめられませんw。私見としてはここに一番金をかけるのが正解のような気もします。
ただしDAをヘッドユニットにしている以上、疑似DSP効果のために音データを結構いじられてしまいますので、そちらの方向に振ったユニットに比べ、そこまでの音質良化は難しいとは思います。

書込番号:25546581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5 〜新しい未来へ日々楽道〜 

2024/02/12 13:18(1年以上前)

スピーカーそのままで
ビートソニック「TOON X」プリウス専用
+パイオニアサブウーファー「TS-WX140DA」
のセットで組んでみました
DSPの効果で音の広がりが出て
全く低音の無い所はサブウーファーで補えています
予算10万円以内では1番効果的かと思います

書込番号:25619575

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,515物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,515物件)