プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,529物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3914件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全2919スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2023年12月28日 17:34 | |
| 2 | 3 | 2023年12月28日 17:28 | |
| 176 | 65 | 2023年12月8日 09:55 | |
| 27 | 10 | 2023年12月4日 15:46 | |
| 13 | 9 | 2023年12月3日 21:58 | |
| 11 | 2 | 2023年12月2日 21:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
先日PHEVが納車されました。シフト左脇にスマホチャージャーがついているのですが、オービスガイドなどのアプリを利用しているため できればナビ画面近くに並べてワイヤレス充電器をセットしたいのですが、スタンド式だと根本部分の設置位置が難しく、吹き出しにつけるものだとナビや他のスイッチに被りうまくいかないようです、みなさんはどうなさってますか? おすすめのアイデアがあったら教えてください
2点
特にアイディアはありませんが、ドライビング中はモバイルデバイスの(狭小)ディスプレイを注視したりコントロールすれば危ないし、何より道交法に抵触しますので、Bluetooth或いはUSBケーブル接続により、ミラーリング、或いはミラキャスト接続し、DAのディスプレイへ表示しご使用下さい。
なお、モバイルデバイスは要チャージ時に車載標準Qiチャージスペースに置くようにすれば宜しいのではないでしょうか。
書込番号:25533763
1点
左のほうの平らな部分がありますよね。そこにシール型のフックなどをつけて、僕はゴミ袋を吊るしたりしていますがその辺をうまく応用できませんかね
書込番号:25541347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は11月よりphevに乗っています。
ワイヤレスチャージャーですが、透明のスマホケースを装着してる状態では差し込みしても充電開始してくれません。。
なので、ワイヤレス充電は諦めまして、コンソールボックス内より40センチくらいのUSBケーブルタイプcを用意しまして、ワイヤレスチャージャーの場所にて差し込んで充電しています。笑
書込番号:25563893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
表題の通り、USBメモリにてランダムにして音楽再生をしているのですが、パワースイッチを切り、再度始動した際、曲は同じ曲から再度再生されますが、タンダムではなくなっています。出来れば、ランダム再生のままにしたいのですが、設定方法はあるのでしょうか?
書込番号:25553589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕のプリウスは、phevですが、USBで音楽をランダム再生してエンジンを切っても、またその状態から始まりますけども
書込番号:25562859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様は『掲示板 利用ルール』の「新規投稿のルール」に、
「投稿内容は具体的かつ簡潔に!
有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。
特に、質問をする際は、「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「どうしたいのか」「何がわからない」など、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と規定されているのをご存知でしょうか?
つまり、ご質問するにあたって車両側機器種類(例:DA等)、USBメモリの車載機器との接続方法(例:Bluetooth、ケーブル等)、USBメモリに関する付帯情報(例:メーカー、容量、規格等)、音楽ファイルデータの種別(例:WAVE、AIFF、MP3等)程度は、質問する側の情報として記述しなければいけないでしょう。
何故なら、現行プリウスオーナーが、スレ主様と同一のUSBメモリを使用しているのは稀でしょうし、車載機器等同様の環境で使用しているか否かも不明だからです。
書込番号:25563510
1点
回答ありがとうございます。そうなんですね!!
何回かは再度始動した際にはランダム再生が持続できていたのですが、大半は再度始動しますとランダム再生は解除されてしまっています。
Bluetoothで再生していたときはランダム再生が維持できていた感じなのですが。。
書込番号:25563879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
車の事故予防として自動二輪と同様にヘッドライトの常時点灯しようかと考えています。
(と言っても、常にライトをオンにするだけなんですけど。。。)
50プリウス乗りなですが、エンジンを切ってドアを開けるとライトが消えるのでバッテリー上がりの可能性は低いと考えています。
ナビのバックライトは照度センサーなので、昼間に暗くなることはないので昼間に見えにくくなることはありません。
後ろのナンバープレート照射のLEDとボタンの照明が昼でも光ってしまうのは仕方ないようです。
今はデイライトの常時点灯はよく見かけますが、ヘッドライトの常時点灯はあまり見かけなないような気がします。
昔みたいに対向車に消し忘れですよ的なパッシングもされる事も少ないですよね?
皆様、車のライト常時点灯はどう思いますか?
何かデメリットやもっとこうした方が効果があるとかあったら教えてください。
書込番号:25529375 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>aw11naさん
薄暮の場合
ウインカーをより目立つ様に消えるので意味あると思います
子供達の黄色い帽子は自己を目立たせて身を守るた付けている
事実よく目立つので
子供達につける様にいつも言っている
同じく理由でライトも付けるのも賛成です
ご安全に
書込番号:25534229
0点
>コピスタスフグさん
>ごくろーさん。トヨタとボルボに聞いたら?俺が決めたわけじゃない。
あなたが考えたのではなく、メーカーがそう言ってるのを何処かで聞いたから、そう書いたんですよね?
だったら、どこで見たか言えますよね?その公表されてる記事のリンク有りませんか?
あなたが受け売りで言ってるんなら、有るはずですよね?どこですか?
>ktasksさん
>ウインカーをより目立つ様に消えるので意味あると思います
それは私も理解してます。すでに書いてますし
>>(ウインカー作動時にDRLが消えるから、ウインカーはだけは被視認性高い。とかは論理的だけど)
この話はウインカー動作ではなく、共用DRLの被視認性がロービーム優れてるという話ですが?
ウインカー作動の被視認性に限定的するなら、コピスタスフグさんが最初に訂正してると思います。
書込番号:25534470
2点
僕は消えてウインカーになるの
好きじゃない
どなたかコメントされていますが
まぬけな感じがする
書込番号:25534487
4点
>aw11naさん
>あなたが受け売りで言ってるんなら、有るはずですよね?どこですか?
それを聞いて、どうすんの?
書込番号:25534597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コピスタスフグさん
>それを聞いて、どうすんの?
存在するのなら、あなたやメーカーに聞かないでも、自分で見たらわかるだけですよ。
一つURL書いてるけど、そこにはウインカーの話はなく、そこには消費電力の優位性しか書いてない。
共用使用タイプの被視認性の話はどこから来たのかわからない。
そもそも根本は、免許取得後もそれぞれ個人が意欲をもって学習し、安全性を改善させていかないといけない。
私はただ、その知識を深める努力を行ってるだけです。
被視認性が良いと言い出したのはあなたなので、安全のために教えていただきたいのですが?
書込番号:25534639
2点
>aw11naさん
>安全のために教えていただきたいのですが?
まず、言葉遣いから改めたら?
そして、あんたのロジックが破綻しているから泳がせたんだけど、気付いた?
書込番号:25534640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コピスタスフグさん
>まず、言葉遣いから改めたら?
言葉使いなんて受け取り手で変わる「主観」ですよね?
綿は客観性のある論理ではない部分を気にしてないだけ。
話をすり替えないで頂きたいんですが?
>そして、あんたのロジックが破綻しているから泳がせたんだけど、気付いた?
最初から指摘しないのは、レス数の無駄遣い。
あなたのロジックを、早く書いてください。
書込番号:25534654
2点
>aw11naさん
まずは自分のロジックの破綻に築くべきでは?↓
人に物を聞く言葉遣いじゃないよね?
>>よく見るのはボルボとかヤリスクロスの、ウインカーと同じ部分が光るDRLは被視認性が高いと思います。
>ウインカー共用DRLって論理的に被視認性が良いという根拠あるの?
書込番号:25534670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめん間違えた。
×築くべきでは?
◯気づくべきでは?
書込番号:25534672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発光器が切れたら交換すればよいだけです。
日中でも点灯している人は点灯しているのをたまに見かけます。
書込番号:25534688
0点
>コピスタスフグさん
もしかして、優れているという言葉が掛かる主語部分が
「〇ボルボやヤリスクロス」
「×ウインカーと同じ部分が光るDRL」
ってことでファイナルアンサー?
ではボルボとヤリスクロス以外のDRLは、ロービームに対し特に被視認性は優れていないという考えですか?
そうなると私の書いた「車種固有のデザインが優れている」という話であり、
「ウインカー共用DRLはデザイン次第であり、必ずしもロービームより優れてるわけではない」で良いと思いますが。
書込番号:25534749
2点
>aw11naさん
まず、ご自分がステレオタイプな思考の持ち主だと自覚するところからでしょう。
書込番号:25534782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コピスタスフグさん
>まず、ご自分がステレオタイプな思考の持ち主だと自覚するところからでしょう。
それって、DRLの話と関連性ある?
書込番号:25534803
2点
>aw11naさん
>まず、ご自分がステレオタイプな思考の持ち主だと自覚するところからでしょう。
>それって、DRLの話と関連性ある?
あなたが何をしたいのかがさっぱり分かりません。そして、ところどころで論理の飛躍が見られるので対話が成立しないでしょう。
ステレオタイプな発想をやめて書込番号25532156の2段落目とそのリンクを読めば、理解できるはずです。数十年生きてきた常識と合わせて。
そして、車種による違いがあるとしたらそれは私に言う筋合いはないでしょう。メーカーは法規に基づいて車を作っており(ここヒント)、私は車を作っていないので。
生産性の無いやりとりはここで終わらせいと思います。
書込番号:25534841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コピスタスフグさん
>数十年生きてきた常識と合わせて。
これ最悪な考え方。質問を放り出して逃げず、答えは明確にしないとダメだよ。
質問と答えがそろえば生産性が高い。あとは単純にあなたが持ってる答えを書けばいいだけ。
あと「常識」って言葉には、それが有効か判断できる客観性のある基準や閾値なんてないし、自分の常識と他人の常識は別のもの、あなたの思考と私の思考はつながっていない。
なんで私の常識をあなたが知っていて理解できるのか全く分からない。
「止まるだろう」っていう”だろう運転”が否定される理由の一部でもある。
あと、自分の常識と他人の常識は”比較できない”から”違ってることが前提”で多様性の話にもなる。
子供同士の煽りで「これ常識だから」はあると思うが、いまのポリコレ時代に大人が言うのは問題ありそう。
そう考えると、あなたは時代に合わないステレオタイプではないのかな?
書込番号:25534950
2点
スレ主です。
途中から私の質問を大きく離脱し、理解不能な難しい話になり何もコメント出来なくなってしまいました。
もう終わりにしましょう!
皆様、熱いコメントありがとうございました。
書込番号:25535771 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>iwa3990さん
丁度いい潮時だね。
これ以上やっても、ろくでもない話しか出てきそうもない。
書込番号:25536324 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>iwa3990さん
質問への回答者として疑問なのですが、
スレ主は回答者のヘッドライトの常時点灯は不要を採用して、
解決済みとし最後にベストアンサーを選択されたのでしょうか。
それともただただ締めたかったので、
最後の回答者をベストアンサーにしたのでしょうか。
前者の場合は分かりますが、
後者の場合は途中盛り上げていた人でもあるし、
どうなのかなと感じました。
書込番号:25537161
3点
もう、10年以上常時点灯しています。
デメリットは
ヘッドライトがハロゲンなので10万キロくらいで玉切れを起こします。
1つ切れると10日以内にもう片方も切れまするね。
後、車幅灯も切れる。
テールランプも切れる。テールはLEDだとばかり思っていたけど
プレームランプはLEDですが、テールランプは電球でした。
因縁をつけられたことは無いです。
書込番号:25537186
1点
KEURONさん
> 前者の場合は分かりますが、
> 後者の場合は途中盛り上げていた人でもあるし、
> どうなのかなと感じました。
これには同感する。
1:ベストアンサーの回答内容は、本件の質問内容から全く外れており
まともな回答にはなっていない、外れた回答
これがなぜベスト回答なのか? 矛盾している
2:スレ主さんが「もう終わりにしましょう!」と言ってから
閉めた後からのレスをベストアンサーに選んでいる
閉めた後を評価するという更なる矛盾性
3:ベストアンサーの回答者は、途中暴言を吐いた人でもある
4:結局スレ主さんは、常時点灯をするのか? 止めるのか?
何もコメントせずに逃げている
常時点灯したければ、すればええじゃん!
それによって事故率が減少することは実証されているので
トピ主さんがそうすることに反対する人は誰もいない。
(反対する人は個人の主観を述べているだけ)
以上は、誠実に回答した人に対しても失礼である。
そういうことするなら、ベストアンサーを一つも選ぶ必要性は無かった。
もうめちゃくちゃ
書込番号:25537352
3点
T-conectナビ9インチモデルにiphoneでデザリングWi-Fi接続、同時にBluetoothでハンズフリー通話していますが、時々突然意図的にbluetooth接続を切断していなのにポータブル機を切断しますと表示され、ナビ携帯アイコンにバッテンマーク表示されハンズフリーが出来なくなります。手動で接続しようとしてもbluetooth接続出来ません。こういう症状の改善策を教えて
因みにAグレード ツーリングセレクション E-Four 1月16日納車でした。
5点
とりあえずiPhoneのネットワーク設定を1度リセットしてから、もう一度接続設定をして様子をみよう。
書込番号:19647370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もT-connectナビ9インチを付けてますが、不具合が出ています(私的にはナビが原因と思います)
ハンドル調整のロックを緩め、ハンドルを上下すると(少しでも動かすと)音声でWIFIがつながってません、と言われナビ画面に表示されます写真の画面です。
または音声案内につながったりします、
少し動かしても大丈夫な時でも上下いっぱいに動かすと100%不具合が出ています。
納車時からです、ナビはディラーにて取り付けしてますので直ぐにサービスマンが見てくれ、ハーネス等接続部分を確認してくれましたが異常は無いとの事、ですが不具合は出ます。
ハンドルのロックからアースを取っているので関係あるのかも? 少し時間を下さい。との事でまだ連絡がありません、週末には1000キロ点検の予定ですので、ナビが不良品では?、ナビを交換したら直るん違うんか。って言うつもりですけどね。
私のような不具合が出てる人いないのかな?
書込番号:19647569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デザリングをしていると電波が干渉している可能性があります。
Bluetoothはwi-fiと同じ2.4Ghz帯を使うのでBluetoothを使用していると干渉して不具合が起こりやすい
というのはBluetoothマウスのスレッドでよく書かれています。
デザリングを切ってBluetoothが正常になるのなら、干渉が原因でしょう。
マウスの世界ではロジクールのマウスだと干渉しないと言うことがあるそうで
相性問題もあるかもしれません。
wifi機器がたくさんあると干渉しやすいそうです。
パソコンや他のタブレットがあれば電源を落としてみるのも試してみる価値があります。
(車用のwifiとしてはドラレコ、レーダー探知機等があります)
あとはiPhoneの置き場所を変えるのも原始的ですがお試しになってください。
iPhone側も疑ってみることも必要かもしれません。
タブレットがあればiPhoneとブルートゥース接続してデザリング接続して
不具合がないか点検してみるとわかるかもしれません。
ブルートゥースがつながるが途切れるのは干渉が原因として可能性が大きいです。
書込番号:19647741
3点
>万世橋のアライグマさん
ばいくきまんさん、飛行少年さん、万世橋のアライグマさん有難うございました。
iphoneとipadでWI-Fi接続、Bluetooth接続して問題無く繋がりました。其々接続、切断繰り返し試したがiphoneは問題がないようです。
今思えば、Vicsで交通情報がナビに表示された時にBluetoothが切断しているような気がするのですが
書込番号:19647912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私の場合、Bluetoothの曲候補がモニターに出たり出なかったり
写真がモニターに出たり出なかったりがあります。
運転に差し支えないのでまーいっかなんですが
なんなんでしょうか?
書込番号:19647956
2点
私も同じくiphoneでテザリング・Bluetoothをスレ主さんと同じ構成で使用しています。
私の場合はBluetoothは安定して繋がっています。逆にWi-Fiが接続時になかなか認識出来ませんでした。
前回、繋がった状態のiphoneを車内に持ち込んでも、Bluetoothはそのまま繋がりますが、Wi-Fiはいつまでたっても繋がりません。繋げるためには、一度「インターネット共有」をOFF→ONすることが必要な状態です。・・・いちいちスタート時にiphoneをいじるのは面倒です。( ノД`)シクシク…
スレ主さんのWi-Fiは、どのように接続していますでしょうか?
他にiphoneをお使いの方は、テザリングでのナビ接続は無操作で出来ていますか?
書込番号:19648067
1点
>ピノキッスさん
デザリングの接続はインターネット共有画面を表示しておけば、自動的に繋がりますよ(^o^)
書込番号:19648103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>飛行少年(KOBEWINGS)さん
同様の症状が出ています。走行中に突然、ナビに音声認識画面やエージェント画面が表示されました。
ハンドル位置を下位にして走行した直後に数回表示されたので、ハンドル位置を少し上に戻したら表示されなくなりました。
ハンドル位置を下位にして、ワイパーレバーにぶら下がっている説明書?をほんの少し左側から触れると、
音声認識画面が表示されました。音声認識スイッチが感知したためと思っています。
ディラーには連絡しました。今月が1ヶ月点検なので見てもらおうと思います。
また、「お客様の声」にも投函しました。
書込番号:20620976
1点
ナビ側の問題では無いと思います。
他車でもiPhoneで切れるという話はたくさんあります。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10177083?start=15&tstart=0
https://mobareco.jp/a73914/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13141446723
http://www.gizmodo.jp/2016/10/iphone7-bluetooth-problem.html
ナビを疑う前にiPhone側の情報を調べた方が良いですよ。
原因の思い込み違いは解決に至らないです。
私のは7インチナビですが
アンドロイド2機種で不具合はでていません。
友人のアンドロイドを借りて同じ症状がでるかを確かめては。
書込番号:20621212
2点
初めまして。
私も同じ状況です…
原因何でしたか?
書込番号:25532391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
アルファードを売却してプリウスの購入を検討しています。
モデリスタの装着を検討しているのてすが
コンビニなどスーパーなどの入口に
軽い勾配(坂)がある店舗は
出入りする際、最徐行しないと
擦ったりするのでしょうか?
店舗に入る時、
普通のスピード(10キロくらい?)なら大丈夫
道路に合流する際に、少し急いで合流
(常識的なスピード)する事は可能でしょうか?
簡潔にまとめると、車高を気にして運転しないと
擦ってしまうのでしょうか?
書込番号:25524293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
段差や傾斜によりますねぇ
書込番号:25524304 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
進入路とアクセスしている路面の対地傾斜角度にも拠りますが、場合によっては最徐行でも路面にヒットする事は用意に想定されます。
また、エアロパーツ装着による一般路からロードサイドショップパーキング等へのアクセス時の路面ヒットと、車高(全高)とは全く相関関係にはありません。
あるとすれば、進入角度、車両速度、ロードクリアランス(最低地上高)です。
書込番号:25524327 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
〉普通のスピード(10キロくらい?)なら大丈夫
何を根拠に普通なのでしょう…
傾斜の角度と進入角度、あと速度でしょうけど、絶対はありません。
ただ、純正品ですからベタベタな低さになるわけでのないので、気をつけてれば大丈夫な事が多いかと。
書込番号:25524335 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>コンビニなどスーパーなどの入口に
軽い勾配(坂)がある店舗は
出入りする際、最徐行しないと
擦ったりするのでしょうか?
そもそも路肩や歩道を横断する時は一旦停止と最徐行通行で歩行者の通行を妨げてはならない。
車両で歩道または路側帯を横切って道路外に出入りする場合は「車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない」
道路交通法第17条第2項
コレを厳守しても擦る事はじゅうぶんあり得るが
ホイールベースが長い車種は
以外と腹を擦る事もある。
書込番号:25524340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつものガススタに、フォレスターと同じ勢いで代車のインプレッサ(当然ノーマル)で入って行ったら腹を擦りました。
程度問題です。凸部で加重を抜く(サスの反力を利用する)テクニックを身につければ有効かもしれません、知らんけど。
書込番号:25524341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ビードラさん
最低地上高は60プリウス高かったから、モデリスタ付けたぐらいだとそんなに気にする事もないかと思うけど。
気にした方が安全運転には繋がるかもですけどね。
まあ気にするぐらいなら、付けない方がいいね
書込番号:25526330 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
聞くだけ聞いてスルーか。
スルーだとしてもついでに言っとくと…
私の見かけた光景で、同じガソリンスタンドで、バコッっとポルシェ911が思いっきり擦った(ぶつけた?)進入口をウラカンは擦らずに出入りしていた。
どちらにしてもエアロ付きのプリウスとは比べ物にならない。
結局、運転技術だね。
書込番号:25531541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そういう類のものを点けてる車をコンビニなどで時々見かけるけど、たいてい擦ったようなキズがついてる。
目の前でガリってやったのを見たこともあるし。
でも皆あまり擦るのは気にしてないような。(しかたないと、諦めているのかも)
書込番号:25531606
0点
皆さまご回答ありがとうございます。
多忙で放置状態なってしまいましたm(_ _)m
やはりそれなりには気にかけて
運転しないとダメそうですね
自分の場合はいつかは擦ってしまう気がします
妻は細かいキズなど気にする質なので
すぐに直すとかいいそうなのでつけるのは
見送ろうかなと思います
書込番号:25531649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
60プリウスにお乗りの方に質問です。
USBで音楽や動画を再生している時にナビ画面の地図と2画面表示はできますか?
できるようでしたら設定方法含めて教えていただきたいです。
書込番号:25529969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご質問内容が抽象的で不明なのですが、『ナビ画面の2画面表示』とは具体的にはどの様な車載デバイス、或いはモバイルデバイスを使用してのご質問なのでしょうか?
@車載機器(DA〈ディスプレイ・オーディオ〉)へ、モバイルデバイス等のApple CarPlay/Android Autoによるナビゲーション・システム使用時に、サブスクリプションサービスによる映像音楽配信等利用、或いはモバイルデバイス等の各種メモリー機能データファイル再生利用時にディスプレイモニターへのナビゲーションとの2画面表示
ADOP等の車載ナビゲーション・システム使用時、モバイルデバイス等のApple CarPlay/Android Autoによるナビゲーション・システム使用時に、サブスクリプションサービスによる映像音楽配信等利用、或いはモバイルデバイス等の各種メモリー機能データファイル再生利用時にディスプレイモニターへのナビゲーションとの2画面表示
なお、お手元のマニュアルにはどの様に記述されているかご確認はされましたか?
既に「掲示板 利用ルール」をご覧になってのご質問だとは存じますが、新規投稿のルールとして「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」と、【自助努力】を促しています。
スレ主様の場合、ご自身でどの様な作業設定をされ、結果としてどの様な状況で状態なのか不明なのです。
書込番号:25530015
6点
申し訳ございません。
メーカーオプションの12.3インチディスプレイオーディオプラスでCarPlayなどの外付けデバイスを使用せず、USBからメディアを再生しているときの質問になります。
取扱説明書も読んだのですが記載がなく、LEXUS RXなどの大型モニターではナビ画面とオーディオ画面の2分割ができたので皆様どうしているかと思い質問いたしました。
書込番号:25530238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,529物件)
-
プリウス Z 4WD フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 379.2万円
- 車両価格
- 371.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 55.7万km
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 381.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 170km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
35〜298万円
-
29〜313万円
-
43〜408万円
-
115〜346万円
-
117〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
プリウス Z 4WD フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 379.2万円
- 車両価格
- 371.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 381.9万円
- 諸費用
- 18.0万円


















