トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75393件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3919件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5271件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型プリウスのおすすめグレードは?

2022/12/24 09:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

本日Gで契約しようかと思案中ですが、フロントクロストラフィックアラート[FCTA]がZとUにしか装着できないのが気になっています。

多くの安全機能がある中、FCTAはGに付けれないため、どうしようかと思っています。

皆様のグレード選びはどのようになっていますか?

書込番号:25066531

ナイスクチコミ!1


返信する
salem335さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/24 14:03(1年以上前)

私は昨日GグレードのFFのパールホワイトを注文しました。

Zグレードに比べるとどうしても欲しい装備はつけられなかったりしますが、価格差50万なのでそこは我慢となりました。
私はデジタルインナーミラー+前後ドラレコのオプションをつけたかったのですが、Gグレードにはつけられないので諦めました。

とはいえZグレードには自分には必要ない装備が標準装備されていたりしたので、自分的にはGグレードでよかったのかなと思ってます。価格的なことが大きいですが。

色ではパールホワイトとアッシュで悩みましたが、結局は無難なパールホワイトにしましたが他のみなさんも色で悩まれてますか?ブラックのかっこよさも捨てがたいですしね。

書込番号:25066794 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


正卍さん
クチコミ投稿数:2067件Goodアンサー獲得:133件

2022/12/24 14:06(1年以上前)

こういうのって結局自分で確認しかない。それが出来ない現状では迷わず上級グレード。それが無理なら待つか自分の勘に頼るしかありません。

書込番号:25066799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ

2022/12/19 09:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:1912件

現在NSZT-W62Gが付いていますが、故障してしまいました。
ヤフオクでNSZN-W64Tを購入しようと思うのですが、
下記の画像の物だけでいいでしょうか?何か足りない部品があるのでしょうか?
取付はディーラーにお願いする予定です。

書込番号:25059787

ナイスクチコミ!1


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2022/12/19 09:37(1年以上前)

>HANOI ROCKSさん

現状で純正ナビが着いているのであれば特に必要なハーネスは
ありません。そのままの状態で交換出来ます。

書込番号:25059829

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4059件Goodアンサー獲得:160件

2022/12/19 11:34(1年以上前)

>HANOI ROCKSさん

>ヤフオクでNSZN-W64Tを購入しようと思うのですが、
下記の画像の物だけでいいでしょうか?何か足りない部品があるのでしょうか?
取付はディーラーにお願いする予定です。

ヤフオク調達までするなら自分で取り付けてはいかがですか?
(ディーラー取付(高額!)てもほとんど保証してくれないですよ)
既存品との入れ替えなら簡単だと思います。

書込番号:25059962

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/12/19 12:23(1年以上前)

純正同士の交換ならば、みんからなどで検索すればアップされてるでしょう。

必要なものは、ドライバーセット、内装剥し工具、養生テープ・

完全に組み込む前に、動作チェックもお忘れなく(取り付けたはいいが、動作しないでは、2度手間ですから)

内装を剥した状態の写真を取っておきましょう、車体アース、ねじ止めの付け忘れが回避できます。

書込番号:25060016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:75件

2022/12/19 15:24(1年以上前)

パネルを外したところ

調整画面

調整画面2

取り付けはそう難しくはありません。コネクターは違うところへははめられないので
配線忘れを除き配線間違いはないでしょう。
画面は50型ですが30型も建付けは似たようなものです。
パネルは30型はねじ固定が2か所あったような気がします。


中古の状態で設定がどうなっているかわかりませんので 設定が必要になるかもしれません。

書込番号:25060237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/12/20 09:55(1年以上前)

>HANOI ROCKSさん
62系から64系の交換なら連動ETC等のコネクター類も同じだと思いました?

バックモニターはステアリング連動バックガイドモニター辺りでしょうか?
バックモニターのガイド線設定が車種別で入力されていれば簡単ですが設定が無いとCRCコード入力対応等だったりするので面倒です。

62系から64系フルセグナビ交換ならテン→パナでも物理的なら面倒な事は無いと思います。

慣れてしまえばどれも同じですが30プリウスはパネルバラしの順番があり(プラっチッキーだし)50プリウスの方が好きですね。

年式違いの中古ナビ交換はディーラーも嫌います。

確か別配線は必要無いと思いますが必要ならディーラーでも手配してくれると思います。

ここに書込みしている方なので交換は出来ないでしょうからまずディーラーに相談する事をお勧めします。

書込番号:25061221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2022/12/20 14:58(1年以上前)

>現状で純正ナビが着いているのであれば特に必要なハーネスはありません。そのままの状態で交換出来ます。

>確か別配線は必要無いと思いますが

これ間違いです。

トヨタ車へのトヨタDOPナビ同士の移設の場合、必ず調べないといけないのが、フィルムアンテナ、ラジオアンテナ配線、ステアリングスイッチ配線です。

まずフィルムアンテナですが、60ナビ〜64ナビは同じフィルムアンテナ&ケーブルを使っているので、記載ナビは2台ともフルセグなので、そのまま使えます。

次にラジオアンテナの配線ですが、62ナビ以前と64ナビ以降でナビ裏のコネクター形状が変わっています。

ZVW30プリウスと62ナビはダイレクト接続になっていますが、64ナビを使う場合は間にラジオアンテナ変換ケーブルを入れる必要があります。

最後にステアリンススイッチの配線ですが、62ナビ以前、64ナビ、66&68ナビでナビ裏のコネクターが違います。

ZVW30プリウスと62ナビはラジオアンテナ同様でダイレクト接続になっていますが、64ナビを使う場合は、これも間にステアリンススイッチ変換ケーブルを入れる必要があります。

その他で言えば、車両信号通信ケーブルと音声操作の場合に必要な音声認識マイク&スイッチは現在接続しているケーブルで使えます。

なお、この手のDOPナビ同士の移設に関しての知識を、販売店サービススタッフの大多数が持っていませんし、調べる術を知っていませんので、販売店の方も他所に聞いています。

余談ですが、ヤフオクで検討されているナビですが、地図ソフトは入っている(もしくは同梱されている)かを確認されたほうが良いと思います。

落札して届いたナビに地図ソフトが無かった場合、新たに購入(新品で2万円くらい)しなくてはナビとして使えませんので・・・

また、地図ソフトが入っていた場合でも、何年度版の地図ソフトかも聴いておいたほうが良いでしょう。

今現在の最新版は2022年秋版(2022年11月発売)ですが、そことかけ離れた古いソフトだと高い買い物になるような気がします・・・

書込番号:25061610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件

2022/12/20 15:06(1年以上前)

>ARWさん
わかりました、ありがとうございます。

>MIG13さん
プリウスのナビ交換はネットを参考に自分でチャレンジしてみます
ありがとうございました。

>NSR750Rさん
動作チェックしっかりします
ありがとうございました

>万世橋のアライグマさん
画像までありがとうございます、参考にさせてもらいます
ありがとうございました

>F 3.5さん
ディーラーも嫌いますよね、、、チョット検討します
ありがとうございました

>kika-inuさん
細かく教えていただき感謝します、とても参考になります。
ナビソフトは最新が良いので付属していてもしていなくてもディーラーで購入します
ありがとうございました

書込番号:25061615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリウス50 エンジン始動時のガタガタ音

2019/01/17 14:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 NGO_Makotoさん
クチコミ投稿数:7件

たまにですが エンジンが始動した直後だけ
ガタガタというかバタバタというか
数秒間 振動とともに異音が発生します
突き詰めた訳ではありませんが
モーターだけで 車庫入れをしなおして
次にエンジンを始動したタイミングで
発生する可能性が高そうかなまで分かって
きました
同じような症状を経験されたかたがいたら
情報提供頂けないでしょうか
ディーラーに伝えても事例が無いので対応策も
なさそうな雰囲気でした

書込番号:22400139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する

この間に7件の返信があります。


mckanさん
クチコミ投稿数:20件

2019/05/01 14:04(1年以上前)

自車体に振動が起こるのですか?

素人的発想ですみません

まさか、ですが、

「低速時(モーター駆動時)エンジン音発生装置付き」

の車両ではないですね?

車庫の前方近距離に何か置いてあるとか、

向かいの家の塀や垣根があるとか、

自車庫のフェンスがあるとか・・・・

書込番号:22637729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2019/10/10 10:59(1年以上前)

こんにちは!
私も同じ症状で何度もメンテナンスに出してますが、全く改善されません。
プラグ交換等他の書き込みに有るような作業はして貰ってますが治りません。
今モビリティに相談中ですが、その後症状は如何ですか?

書込番号:22979175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NGO_Makotoさん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/10 23:29(1年以上前)

ディーラーではプラグの交換しただけです
症状は改善されずですね
あんまりディーラーも調べるつもりはなく
事例がないの一点張りだったので諦めです
今も たまに症状が出ますが 壊れたら壊れたで
その時はディーラーにクレーム付けるつもりです

書込番号:22980515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/10/11 00:49(1年以上前)

NGO_Makoto様
ありがとうございました。
遅い時間にすみません。
私はモビリティ東京のコールセンターに電話しましたが、やはり答えもです他に同じような例は無いので車を預けて見させて下さいとの一点張りでしたが!
納得が行かないのでその後モビリティ東京のお客様相談センターに電話をし、同じ話をしたら他にも同じような例が有ると言ってました!
コールセンターでは『無い』
お客様相談センターでは『有る』
トヨタは治す気が無いのか!といろいろ詰めたら
他の例と今回の例をディーラー間で連絡しあって対応して行くとの事でした。
また来月ディーラーに出す予定です。

書込番号:22980636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/12/17 18:34(1年以上前)

私も同じです、何度かディーラーへ持って言っていますが確認できずと、事例がないと言われるばかりです。
エンジン始動時に数秒間ガタガタ音が出ます
ガラガラガラって音でしょうかね

書込番号:23112927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 NGO_Makotoさん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/18 07:59(1年以上前)

ガラガラ ガタガタ って感じですね
当方も ディーラーからは 前例が無いとかで
とりあえずプラグの全交換しただけで
未だに たまにですが発生します
諦めムードですわ

書込番号:23113989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/08/14 13:38(1年以上前)

私も同じ症状です。
VVT-iを疑っています。エンジン始動直後はVVT-i内のブレードに油圧が掛からない為、ブレードを最遅角側に固定するロックピンがあるのですが、この機構に不具合があるとエンジン始動直後だけ油圧が掛からない為ブレードが暴れて音がでます。音の録音に成功したので盆明けディーラーに入庫する予定です。

書込番号:24288880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 NGO_Makotoさん
クチコミ投稿数:7件

2021/08/15 08:27(1年以上前)

なるほど
改善したら教えてください

書込番号:24290445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/08/15 11:52(1年以上前)

分かりました。

書込番号:24290777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/22 11:03(1年以上前)

リンク先に、原因を書いていた者です。

プリウスはエンジン構造が同じなので30、アクア、40、50共に発生します。

インマニからの燃焼室への水流入、EGR閉塞からのプラグ失による、遊星ギアの歯打ちによるガタガタ振動です。

以下の使用状況により発生します。
・普段から回転数を上げない
・前回、8km以下の走行でエンジンを切った
・ちょい乗りしている

前にも書きましたが、10年以上前から発生している、超有名な症状です。

同じことを書きますが、ディーラーは知らないことは、、、うかつに答えてしまうと、、、

ま、検索すればいくらでもでてきますよ?
ドドド プリウス
ガタガタ プリウス

これで知らないと言う店とのお付き合いは貴方次第です(笑)

書込番号:24506266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 NGO_Makotoさん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/22 19:27(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます

ずっと付き合ってたディーラーも人がコロコロ代わり整備もいい加減な事ばかり(バンパーに傷つけられた事もあるし)やられたので もう付き合うのやめようかと思ってるところです

書込番号:24506846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:75件

2021/12/22 20:24(1年以上前)

30型に乗っていたときにガラガラはありました。
原因はエンジンのヘッドカバーのはまりが甘かったのでした。
うえからパチンと止めてやると嘘のように音は消えました。

音はみんなが同じ原因でありません。
車内の音の流れは複雑で
上で聞こえていたノイズが下だったと言うこともよくあります。

音が出たとき、何人が車外に出て
エンジンルームをのぞいてみたのでしょう。

エンジンのどの辺から音が出ているのか確認すれば
原因にわかるかもしれません。
エンジンと思っていた音が 実はカプラーの刷れ音だと言うこともあります。
低級ノイズは結構あるようです。

書込番号:24506942

ナイスクチコミ!1


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/25 12:32(1年以上前)

ヘッドカバーで車体が揺れるガラガラ音?(笑)
その原因と仕組みは?
その証拠は?

ネットで情報がでているのですか?
そのURLを教えて下さい。

あり得ませんよ。何となく直って、それを可能性とするにはあまりに裏付けが無さすぎます。

そもそも、今回の話はディーラーでかなり調べてもわからないという話です。

当然ヘッドカバーも触るでしょう。

あまりに曖昧な情報を堂々と書くのはどうかと、ね
仕事もにもそれ、でますよ?

書込番号:24510841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:75件

2021/12/25 20:39(1年以上前)

>ヘッドカバーで車体が揺れるガラガラ音?
言葉を換えないでください。

30型に乗っていたときにガラガラはありました

と書きました。
下で説明しました。

音はみんなが同じ原因でありません。
ガラガラ音はいろいろあります。

その一部の紹介です。

自分の音とは違う位は理解しましょう。

実証は簡単です。
ヘッドカバーを半分うかしてみてください。
URLとか他人の情報を探すより
簡単な実証です。

書込番号:24511671

ナイスクチコミ!3


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/28 19:13(1年以上前)

で、ガラガラ音がどうされたと?
ヘッドカバーは勝手に外れる構造ではないので、単なる整備不良ですね。

まぁそもそも音の原因なんてどうでも良いんですよ
このスレでは。

もう一度、スレ主さんが書かれている内容を読んで、理解してから回答してください

書込番号:24853285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/28 19:19(1年以上前)

あ、ちなみに
私のプリウス30、50とプリウスαでヘッドカバーを色々外してやりましたが、ガラガラなんて一切なりませんが?

録画してユーチューブかなにかで実証されては?

まぁ、分厚いゴムパッキンのせいで、ガラガラなど鳴るわけもないですけどね

書込番号:24853297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chill.outさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/08 17:09(1年以上前)

再生する家のプリウス50のエンジンが振動ガタガタがひどい

その他
家のプリウス50のエンジンが振動ガタガタがひどい

うちのプリウス50も、エンジンからガタガタ周りがビックリするくらいの音と振動が出ました。出先だったので保険の無料レッカーで、入院しました。まだ原因はわかりません。。。2015式53000kmです。

書込番号:24913843

ナイスクチコミ!0


chill.outさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/08 17:55(1年以上前)

エンジンチェックランプも点灯。動画の様子より実際は「ガタガタガタガタ!!!!」振動と音が大きいです。不安で運転できません。出先の商店で用をたしてエンジンかけたら、この状態になりました。日頃からメンテナンスもしております。がっかりです・・・話はそれますが、24年前オペルのベクトラは走っていてエンジン止まりました。危なかったです。無事でよかったですが。ずっとフォルクスワーゲンやアウディに乗ってましたが、それ依頼外車は信用できなくなってしまい国産車にのってます。思い出しちゃいました。

書込番号:24913903

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:76件

2022/12/13 12:27(1年以上前)

>chill.outさん
今、見ましたが、直りましたでしょうか?
この症状だとEGRバルブ開きっぱなしか、点火スパーク不良。
点火コイルが逝っちゃっう。
っていうのを見聞きしたことがあります。ぼそっ。

書込番号:25051421

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4059件Goodアンサー獲得:160件

2022/12/14 14:30(1年以上前)

確かに、1気筒死んで3気筒になっているような振動ですね。

書込番号:25052999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

新型の歓迎ポイント

2022/11/29 08:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

あくまでも自分的にはですが・・・

・センターメーターの廃止
・足踏み式パーキング→電動パーキング
・吊り下げ式ペダル→オルガン式ペダル
・インパネシフト→フロアシフト

他にも歓迎ポイントありませんか?

書込番号:25030447

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2022/11/29 09:12(1年以上前)

趣旨とは若干ズレるかもしれませんが、やはりデザインではないかと。
クルマの善し悪し(=販売数の多寡)は、ほぼほぼデザインで決まると思ってます。

個人的にはセンターメーター好きなんですけどね〜・・・
オルガンペダルは良いですね!
あとは2LのHEVとPHEVの運動性能に期待!でしょうか。
現行では出なかったワゴンタイプは今回もやっぱり出ないんでしょうかねぇ?

書込番号:25030479

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1871件

2022/11/29 10:02(1年以上前)

>ダンニャバードさん

センターメーターのどこが好きなのですか?
視線移動が大きいから運転にはマイナスだと思うのですが。

デザインがかっこ良くなったのは間違いないですね。
パッと見でかっこいい!
CX-60はよく見ればいいとか実物はいいとか言われるけど
やっぱりパッと見でかっこ良くない。

ワゴンタイプといえばプリウスαがありましたね。
普通のプリウスってセダン?ハッチバック?

書込番号:25030548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4218件Goodアンサー獲得:58件

2022/11/29 10:12(1年以上前)

オルガン式ペダルは正確にはオルガン風で、吊り下げてるようですね。

トップマウント的なメーターとオルガン風ペダル。

新型はスタイルの通り、走る為に乗る、スポーツカー、趣味の車に変貌しましたね。

近所の用事に使うには少し敷居が高くなっちゃいました。

書込番号:25030564

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1871件

2022/11/29 11:02(1年以上前)

>関電ドコモさん

トヨタのはよくなんちゃってオルガンペダルって言われますよね。
でも軌道はオルガン式ですから特に問題ないかと思われます。

書込番号:25030611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4218件Goodアンサー獲得:58件

2022/11/29 12:39(1年以上前)

燃費も歓迎ポイントですね。

WLTCモード1.8で32.6km/L、2.0G 31.5km/L、Z 28.6km/L

2.0Gでもカローラ超はすごいわ。

最低地上高の145o(Zは150o)もいいね。

最小回転半径の 5.3m、G・Z 5.4m、これも頑張ってる。

あと価格やね、一番の関心事、発表はまだかな?いつかな?

書込番号:25030751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6869件Goodアンサー獲得:120件

2022/11/29 12:44(1年以上前)

ディテールが斬新っぽくもキャッチーなところかなと。

書込番号:25030763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2022/11/29 15:17(1年以上前)

・センターメーターの廃止
・足踏み式パーキング→電動パーキング
・吊り下げ式ペダル→オルガン式ペダル
・インパネシフト→フロアシフト

メーターは嬉しいです。
パーキングは足が良かった。
ペダルはどちらでも良いです、因みに現在のオルガン式は進化型?かな、吊り下げの変形です、ポルシェのクラッチは最悪だった…
シフトは操作性が良ければ良しですね。

書込番号:25030983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6556件Goodアンサー獲得:490件

2022/11/29 18:54(1年以上前)

>歓迎ポイント

乗り換え保守層を寄せ付けない低い着座高とルーフ高じゃないですか?別の車種のミサイルは増えそうですが。

書込番号:25031303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1871件

2022/11/30 08:14(1年以上前)

>関電ドコモさん

最小回転半径の 5.3m、G・Z 5.4m なんですか。
大経ホイールのわりには頑張ってるかもですね。

>麻呂犬さん

足踏み式はフットレストのほぼ右上ですよね。邪魔にならないですか?
クラッチと違って運転に必要ない物は足元に置いておかない方がいいと思うのですが。

書込番号:25032038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4218件Goodアンサー獲得:58件

2022/11/30 08:58(1年以上前)

足踏み式パーキングブレーキは古臭い感じはありますが、

力もほとんど不要で、適当に感覚で踏めて、コンソールやインパネに場所もいらず、自分は好きです。

フットレストは使わんし、無理に使えばかえって姿勢が不安定になるような「装備してますよ」的なの多いですし。

先進的でカッコいいのは、電動パーキングブレーキですけどね。

書込番号:25032086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6556件Goodアンサー獲得:490件

2022/11/30 11:18(1年以上前)

足踏み式好きですよ。

上の方にあるので運転中は気になりませんし、踏むことで出発・到着時の気持ちのスイッチON・OFFを切り替える儀式にもなります。

電動パーキングブレーキは車種によって異なる(Pポジション連動・非連動等)のと、作動を触覚で確認できない(メーターやスイッチの目視が必要)のが面倒だと感じてしまいます。冬場凍ったらどうなるのかも不安ですね。

書込番号:25032234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1871件

2022/11/30 12:59(1年以上前)

>関電ドコモさん
>コピスタスフグさん

そういう自分もハンドブレーキが好きだったりします。
今時、自分の車もハンドブレーキです。

書込番号:25032386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2022/12/09 13:32(1年以上前)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0674B0W2A201C2000000/

新型プリウスの一部車種をトヨタグループのKINTO(キント、名古屋市)のサービス「KINTO Unlimited」で提供する。一般的に自動車は走行距離や使用期間によって資産価値が目減りするが、機能を後付けにして価値を引き上げる

後付けできる機能は周囲の映像を表示する「パノラミックビューモニター」や死角を走る車を通知する「ブラインドスポットモニター」などで、2023年年央以降に順次拡大する。

どっちも初めから付けとくもんでしょ。

書込番号:25045585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4218件Goodアンサー獲得:58件

2022/12/09 15:45(1年以上前)

どちらかと言うと、「ソフトウェア」や「現在実現していない将来の技術にも対応」と言うのが目的でしょう。

現在のオプションである「パノラミックビューモニター」や「ブラインドスポットモニター」等は副産物的な意味合いで、これ等も短時間で装着出来るようになりますよ、と言う事ですね。

とても良い発想だと思います。

書込番号:25045711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2022/12/09 17:43(1年以上前)

>関電ドコモさん
通常、工場で装着する装備って重要なパーツでディーラーで後付する装備はエクステリア等の見た目をグレードアップする物です

ソフトウェアは分かりますが、重要なハードウエアを後付するなんて怖くないですか?

書込番号:25045836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4218件Goodアンサー獲得:58件

2022/12/09 18:03(1年以上前)

何か知らんけど「アップグレードレディ設計」とか言う新しい手法を生み出したとの事でしょう。

あの大トヨタ自動車の発表ですから、責任をもってやってくれはると思いますよ。

フルチェンやマイチェンでの新しい装備に対するうらやましい思いを、少しは軽減してくれるんじゃないですかね。

書込番号:25045871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2022/12/09 18:07(1年以上前)

>関電ドコモさん
いや、その大トヨタの車輪が外れて飛んでるんですが。

書込番号:25045877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカー開口部 寸法

2021/06/05 10:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 PROADさん
クチコミ投稿数:1件

スピーカーの交換、バッフルの制作を予定しています。
スピーカー取付部の開口部の寸法、奥行きを知りたいです。
フロントリアともに同寸法でしょうか?
スピーカー交換中の方とかよかったら教えて貰えないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:24173000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/06/05 10:33(1年以上前)

ご自身のプリウスで寸法測れないの?

書込番号:24173023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/06/05 10:36(1年以上前)

>PROADさん
UD-K611/UD-K521等が使えると思いますので測るしか無いと思います。

書込番号:24173029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2021/06/05 11:29(1年以上前)

>PROADさん

>*4 エアバック用の衝突圧力検知センサーがフロントドア内に装着されているため、ドアトリムの分解・スピーカーの交換はできません。
https://www.alpine.co.jp/files/support/fitting_info/pdf/toyota/21BB_pr_H27.pdf

ということなので、フロントは無理ですね。

書込番号:24173139

ナイスクチコミ!1


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2021/06/15 10:55(1年以上前)

フロントドアを両方とも分解している私は
例外なのですね。

確かに運転席側のパワーウィンドーのコネクタを
抜いたまま電源を入れたら、エラーが起きてしまいました。

書込番号:24189521

ナイスクチコミ!0


tarazoさん
クチコミ投稿数:67件

2022/12/03 15:20(1年以上前)

前後とも同じです

書込番号:25036743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

車検の時期が近付いてきたので見積もりをしてもらったところ、
チューブレスタイヤ リペアキットの有効期限(2019・9)が過ぎているので取り替えましょうとのこと。3080円でした。
コンプレッサーは使えるとのこと。

ネットで情報を探ると、一度リペアキットを使うとタイヤ交換しなければならず、パンクしたらJAFを呼んだ方が安上がりという記述もありました。何でもコンプレッサーで膨らませることを繰り返し、工場までたどり着くことを試みるのも手かと。
私はJAFには入っていませんが、任意保険のロードサービスには入っています。

万一のために交換しておいた方がよいのでしょうか。

またエアコンフィルターの交換3300円も勧められました。禁煙車で今のところ異臭はしません。
これも迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:25030369

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/11/29 07:39(1年以上前)

いつでもどこでも JAF やロードサービスがすぐに来るとも限りませんし、たかだか数千円の支出ですから、安心料と思って交換したら如何でしょう。

クリーンエアフィルターも思いのほか汚れているはずです。喫煙の為のフィルターではなく、埃や花粉の除去が目的です。

汚れているとエアコンの風量も落ちますから、これも定期的に交換しましょう。

書込番号:25030374

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:51件

2022/11/29 08:01(1年以上前)

>自然体でいこうさん

パンクリペアキットもエアコンフィルターも自分で交換しましょう。
買えば1000〜2000円程度です。

エアコンフィルタは外気で汚れますから2〜3万キロで交換した方がよろしいですよ。

書込番号:25030397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5771件Goodアンサー獲得:156件

2022/11/29 08:58(1年以上前)

エアコンフィルター交換は自分で簡単にできますよ アマゾンなどで買った方が確実にな安いです

書込番号:25030459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2022/11/29 09:26(1年以上前)

自然体でいこう様

同じサイズのホイールタイヤを1本 車内に携帯しておくのはどうでしょうか?
冬に冬用を装着する地域でしたらが必要でしたら冬用タイヤの方が良いです。
理想を言えば普通と冬を1本ずつ、履いているタイヤが冬か普通かで携帯する物を分けるのが良いのですが、応急的に使用するだけですので、冬用を履く地域だと冬1本で良いと思います。

エアコンフィルターをAmazonで買うのはリスクがあります。
パッケージもつぶれていましたが中身もつぶれていたことがありました。破れてはいませんでしたが。

書込番号:25030500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2022/11/29 09:29(1年以上前)

エアコンフィルターは私はデンソーのこれを購入していますが、それほど安くならないので最近はディーラーにお任せすることも多いです。
https://amzn.asia/d/fbGHIMF
(ご自身の車種に適合するかどうか確認して下さい)

でも今調べてみると、もっと安価なものが多数出てますね。中国メーカー品でしょうか?
https://amzn.asia/d/8MA457z
https://amzn.asia/d/ctHvCej
このくらい安かったら、こっちを選んでも良さそうですが、品質的にはどうなんでしょうね・・・

書込番号:25030503

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/11/29 12:16(1年以上前)

エアコンフィルタは、洗浄して乾燥(光触媒のため日光に6時間ほど当てる)させ再使用するブリッツ製を使っています。

半年で洗浄しますが、真っ黒で埃が溜まっています。

汚れが落ちなくなれば、同型に交換してます。

書込番号:25030705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/11/29 13:07(1年以上前)

古くなったエアコンフィルター見たことありますか?
黒くなるだけならまだしも虫みたいなのも死んでたりします。

またゴミが詰まり空気の通りも悪くなるので、車検ごとに交換して風量を回復させたらどうですか?

パンク修理剤の件はご自由に。
あくまでも保険みたいなものですが、いざっと言うときに使えなかったらそれまで。

私はスペアタイヤのオプションが選べる車ならスペアタイヤ積むようにしています。

それも保険みたいなものです。

書込番号:25030818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2022/11/29 17:13(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました。

皆さんの意見を参考にしてリペアキット、エアコンフィルターともオートバックスで購入しました。(ついでに発煙筒も)
数千円は節約できたかなと思います。

フィルターの交換が有料なら自分でチャレンジしてみます。

いろいろありがとうございました。

書込番号:25031144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4218件Goodアンサー獲得:58件

2022/11/29 17:31(1年以上前)

自然体でいこうさん

そこ、手間をかけ節約されるのなら、「車検をオートバックスで」もありでしたね。

書込番号:25031175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/11/29 19:55(1年以上前)

〉フィルターの交換が有料なら自分でチャレンジしてみます。

今後の為にもチャレンジし、経験を積んだ方がいいと思います。

書込番号:25031381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜1162万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,604物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,604物件)