プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,316物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3899件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全2918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2004年4月13日 21:49 | |
| 0 | 5 | 2004年4月1日 23:17 | |
| 0 | 4 | 2004年3月11日 01:52 | |
| 0 | 11 | 2004年3月3日 01:06 | |
| 0 | 3 | 2004年2月25日 21:26 | |
| 0 | 6 | 2004年2月9日 15:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2004/02/14 12:48(1年以上前)
ふつうは五年くらいで交換と聞きました…
費用は20万と聞きましたがはっきりは知りません。セールスは環境には良いが経済的にはまだガソリン車には追いつかないと言ってました。
書込番号:2467542
0点
スパイクのパパ さん こんにちは。 ココも、、、
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/prius/
http://www.toyota.co.jp/faq/car/prius/
ニッケル水素バッテリーの寿命、保証期間はどのくらいですか?
寿命は、車両の使用状況によって変わりますので一概に言えませんが、通常の使用であれば、定期交換の必要はありません。保証期間は、5年または10万kmいずれか早いほうとなります。
書込番号:2467572
0点
2004/02/15 14:24(1年以上前)
ハイブリッドの賞味期限はバッテリのメーカ保障期間で決まります。5年10万キロを超えたら、高額な電池交換費用がちらついて、買い換え圧力が増してくる。5年ごとに車を買い換えたいと思っている人なら、まったく問題ないんですが。
書込番号:2472453
0点
2004/02/18 00:25(1年以上前)
初代は6年乗るうちに定期点検で2度交換ありましたが無料。
マイナーチェンジ以後はほとんど交換しなくてよくなったようです。
新型も、バッテリーの寿命は車の寿命と同じに設計してあるようです。
5年間の保証はありますが、その後に交換をしても12万8千円プラス
工賃だそうです。あまり気にすることはないようです。
書込番号:2483137
0点
2004/02/18 01:39(1年以上前)
アメリカでは8年10万マイル保証らしいですね
日本とアメリカの駆動バッテリーの違いは無いので
日本では普通のエンジン車も保証は5年10万kmで統一されてますから 保証がそれ以上出来ない様に規制されているのか?分らないです。
(アメリカとの保証期間の考え方の違いかな?)
書込番号:2483466
0点
2004/02/19 21:03(1年以上前)
ここ数年でバッテリそのものの寿命が伸びたってことはあません。等価的な充電深度を下げてみかけの寿命をのばしただけでしょう。
いずれにしても割高な車両本体価格を燃費でペイするのに10年以上かかるし、その間バッテリ交換しないで済むラッキーなユーザーはごく少数と見ています。
12.8+工賃が高いか安いかは、ユーザーに判断してもらうのが一番でしょう。
書込番号:2489671
0点
お客様相談センターに聞いたところ、「保証がつくしプラン」
http://www.toyota.co.jp/carlife/service/introduction/hoshou/index.html
に入れば、最大7年間まで駆動バッテリーが保証されるそうです。
従って7年間は安心して乗れるでしょう。
個人的な考えですが、この手の車は先進性を求めて購入する人が多いと思いますよ。もちろん燃費も含めてですが。
書込番号:2492346
0点
あと、何でアメリカと保証期間が違うのかも聞いたのですが、仕向け地によって仕様が異なっているからという訳の分からない回答でした。
マニュアル通りの回答だと思いますが、もっとましな受け答えは無いのかな?
書込番号:2493198
0点
2004/02/20 20:47(1年以上前)
私なんか トヨタお客様相談センターに つくしプランで駆動バッテリーが
保証の対象になりますか?と聞いたら 分らないのでディラーに聞いてください。 と言われました。(聞き方が悪かったかな?)
ディラーに聞いたら 保証になります。との事
ただし12Vバッテリーは消耗品なので対象外との事でした(当たり前)
海外と仕様が違う??との返事では困りますね。
書込番号:2493283
0点
>分らないのでディラーに聞いてください。 と言われました。
イルカルイさん、私の場合は、担当のお姉さんに何処まで聞きに行っているのかと思う位、かなり待たされました。
同じ質問をしている人が居るのですから、ちゃんとデータベースで管理して直ぐに回答出来るようにして欲しいですね。
書込番号:2495399
0点
2004/04/13 21:49(1年以上前)
私もバッテリーの寿命と交換費用の面からハイブリッド車はまだまだ買いではないと思っていますが、以前ニュースステーションで紹介されたナノゲートキャパシターが搭載されたら買いたいですね。
バッテリーが化学反応によって蓄電するのに対して、これは電気をそのまま蓄えるので充電時間も短くロスも少なくて、理論上寿命がなく製造コストも安いそうです。
トヨタがこれに目をつけないとは思えない!マイナーチェンジで搭載したりしたら即買ってしまうと思う。
書込番号:2696941
0点
2004/03/06 21:57(1年以上前)
パルx2 さん
こんばんは、私は発表前の8月早々契約で9月20日過ぎの納車でした、それでも当時は時間かかるな〜と思っていたんですがその後の3.4ヶ月待ち騒動には驚きでした。
この頃はどうしても欲しい方の発注が一段落したのか、そんな長納期に皆さん嫌気がさしたのか、急激に受注が減少しているそうです 。
反対に今年に入ってからは着々と登録台数が増えていますからこれからの契約ではとんでもなく待たされることはなさそうですよ、購入されるなら今月は決算月ですからいいチャンスかも。
ちなみに自分の購入先で聞いた納期は今のところすぐ手配して5月の連休明けぐらいとのこと。
最後になりましたが私は下取車が200万で残金190万弱を5年ローンで購入しましたよ。
書込番号:2553580
0点
2004/03/08 18:34(1年以上前)
私は、現金で購入しました。ローンも考えましたが、諸事情で止めました。現金での支払い時にトヨタカードを作って、ポイント還元を受けようかとも思いましたが、30万円しか支払いができないため止めました。ローンでも現金でも値引きは同じでした。ちなみに私は、9月28日申込の納車は1月18日でした。
書込番号:2561228
0点
2004/03/11 13:21(1年以上前)
>現金での支払い時にトヨタカードを作って、ポイント還元を受けようかとも
>思いましたが、30万円しか支払いができないため止めました。
これってどういう意味です?30万円分をカード引き落としすると、
2万円分のキャッシュバックがあるって聞いてるんですが。。。
書込番号:2572136
0点
2004/03/13 13:07(1年以上前)
>これってどういう意味です?30万円分をカード引き落としすると、
>2万円分のキャッシュバックがあるって聞いてるんですが。
その通りですよ。
私の場合,まず1万9千円のキャッシュバックがあって,その後に購入感謝ポイントとして1000ポイントが付きました。
上限30万円は販売店が設定しているらしいのですが,どの販売店でも共通のようです。
書込番号:2579647
0点
2004/04/01 23:17(1年以上前)
2003/12/06 19:56(1年以上前)
G-BOOK搭載してるのにナビを乗せ換えするの?止めた方がよいと思う。
かなり邪魔になる。
どうしても現在付いてるナビを使いたいのなら違う車にした方がよい。
もう購入されてしまったのならナビはオークションに出してみたら?
書込番号:2202198
0点
2003/12/06 20:13(1年以上前)
<かなり邪魔になる・・そおなんですよね。1DINの一番下が開いているのでそこを狙っていたんですがね・・言われて見なくてもわかるんですがやはり言われると「我慢できそう」と思っていても実際は上のMDやらCDに邪魔かなあと思いますね。やはり純正のナビがすっきりするのはわかるんですがG-BOOKはあまり魅力を感じないし、今のがもったいないし(下取りに出したって二束三文)多少のことは我慢しようと思っていたんですが・・上下にダブルモニターって案外いいかも。やっぱり馬鹿かな!?
書込番号:2202261
0点
2003/12/07 10:39(1年以上前)
G-Bookとか言う以前に着くんですかね?
着いたとしてもハザードスイッチとかがかなり干渉されて
不便だしやはり邪魔だと個人的には思います。
G-Bookは私も全く魅力感じなかったので購入の契約時に
利用契約はしませんでした。
書込番号:2204443
0点
2004/03/11 01:52(1年以上前)
つきますよ
2DINもつけた人がいます
プリウスマニアの掲示板にのってます
書込番号:2571031
0点
質問ですが、実際のところ値引きってどのくらいでしょうか?
すごいレポートになると24万とか26万の値引きというのですが今の交渉ではそんなの夢の数字ですが。。。実際のところどうなんでしょうか?
0点
2003/10/18 03:48(1年以上前)
某雑誌では、6万強でしたけど、トヨタ店とトヨペットでは、ちがうのかな。
書込番号:2038833
0点
2003/10/18 09:27(1年以上前)
24とか26となると本体値引きではなく下取車・OPT・用品を含めた値引きではないでしょうか
下取車・OPT・用品等を除いた純粋な本体値引きでは10万超えるのも非常に厳しいと思います
書込番号:2039187
0点
2003/10/18 17:32(1年以上前)
僕の場合は下取りは他店では80万が中心でした。購入店と最後まで争った店は90万でした。それで結果は 下取り93万円 本体値引き17万円 オプションからの値引き5万円で購入を決めました。
書込番号:2040212
0点
2003/10/18 22:20(1年以上前)
ue-1さん
発注書の内訳と下取り車種詳しく教えていただけませんか?できれば状態も。
2cHとかで値引きという人、車種は書きますがグレードまで書かないので、調べようもありません。発注書に関しては所得税の金額いくらですか?納車費用はおいくらでしょうか?消費税の合計額はおいくらでしょうか?
誠に申し訳ございませんが80万の車の下取りが一気に93万まで上がると思えないのです。率では15%アップですから。よろしくお願いいたします。
書込番号:2041106
0点
2003/10/20 12:57(1年以上前)
大阪ですが車両本体から15万引きです、Mオプ27万、Dオプ9万、下取りが無くてもです、当方は下取りあり、H9年、パジェロロング、エクシード、下取り価格95万、来年1月渡し、買取店を数件回りましたが即引渡しで最高価格93万でした。ディーラーでは下取り、査定諸費用で2万ぐらい上乗せしているので下取り価格は同じぐらいだと思います。本体値引き15万は交渉無しの1発回答でOPから5万ぐらいです。
書込番号:2046073
0点
2003/10/21 21:03(1年以上前)
愛知からです。値引き25.6万円でした。
補助金の関係から車体本体からの値引きは0円。ディラーオプションから15.6万円+下取り10万円UP=25.6万円。
ちなみに、下取り車は平成13年7月に購入したレガシィB4(走行距離5.1万km、ナビ付)
書込番号:2050099
0点
2003/10/22 19:47(1年以上前)
おざーんさん、初めまして。
僕も愛知県に在住。先月末にプリウスを注文しました。
ディーラーオプションから、約16万円の値引きは大きいですね。どのくらい、オプションを付けられました?
ペイントシーラントにETCを付けると安くなるサービスや、クレジットカード使用でのキャッシュバックを含めると、そこそこの値引きにはなりますが、それを外して、僕は標準的なオプションから約8万弱の値引きでした。
納車が待ち遠しいです^^;
書込番号:2052976
0点
2003/10/22 22:28(1年以上前)
本日契約を交わしました。Sツーリングです。
結局、 @下取が87.5万円(初めの提示に対し、15.5万円up)。 平成13年7月に購入したレガシィB4(走行距離5.1万km、ナビ付)果たしてこれが適正な額なのか??ですが、みなさんどう思われます〜??Aオプション:15.6万
<内訳>フロワーマット、サイドバイザー、ナンバーフレーム、レインクリアリングブルーミラー、ETC、ペイントシーラント、フェンダーミラーランプです。更にパワーアウトレット、ガソリン満タンも付けてもらいましたが、これらの価格については、下取りの金額を上乗せさせることで対応してもらいました。
※納期が3月と言われ、補助金の話、税金の優遇等が頭をよぎり、バタバタと契約してしまいました。みなさんこの額は妥当だと思われますか?
書込番号:2053561
0点
2003/10/23 20:10(1年以上前)
遅くなってすみません。 平成10年アルテッツアAS200Zエディション 走行65000km ボンネットにボールが当たったようなへこみありです。その他は大変綺麗だといわれました。 トヨタ 日産は標準査定60万の前半 本田では50万の後半と言われました。最終的に日産 本田 トヨタの1部は80万円になりました。そして ビスタで90万円 トヨタ店で90万円 トヨペットで93万円となりました。取得税 67400円 諸費用 55550円 消費税 154300円です。
書込番号:2055953
0点
2003/11/10 00:08(1年以上前)
トヨペット トヨタ2店舗を回りましたが、車体価格での値引きはないと言われました。ところが、その店舗で30年来、クラウンやセルシオを14,5台買い換えている知人の紹介で行ったたところ、私個人的には 納得行った価格提示をしてくれました。詳細は、販売店からとめられておりますが、5+アルファの割引提示額であれば、人脈を使うべし。おそらく、もっと割引があるかもしれません。OPは5万程度でこれはつけていただきました。(車体価格の値引きとは別途)下取りは、除きます。
書込番号:2110887
0点
2004/03/03 01:06(1年以上前)
私の弟はコネを使って30万円値引きしてもらったそうです。
これはかなりすごいみたいですが。
書込番号:2539866
0点
昨年11月初旬に注文したプリウスS ツーリングが3月中旬に納車となります。あと、1ヶ月、楽しみです。
そこで今からカーワックスや1ヶ月点検時のエンジンオイル交換を考えているのですが、エンジンオイルは純正の方が良いのでしょうか?トヨタでエンジンオイル、ボトルキープした方が良いのか、近くのカー用品店で高性能オイルを買った方がいいのか悩んでいます。
皆さんは、どうされていますか?
あと、カーワックスでお勧めがあれば教えて頂ければ幸いです。
0点
2004/02/21 17:35(1年以上前)
プリウスではないのですが、トヨタでエンジンオイルをボトルキープしています。一般走行であればカー用品店での高性能オイルでなくても
OKだと思いますが。それよりもこまめにエンジンオイルを交換してやる
ほうがイイ感じがします。
あと、カーワックスですが新車の時にカーコーティングされる方があとあとメンテナンスが楽だと思います。(トヨタで言うとクリスタルコートとか値段はしますが半年毎のメンテナンスもパックになっているので)
書込番号:2496847
0点
2004/02/25 21:21(1年以上前)
私は純正5W−20をボトルキープしました。新車時は頻繁に交換するので安くても品質はさほど変わりませんから。1000KMまでに3回交換し後は5000KMで交換予定です。ボトルが無くなれば高性能オイルを10000KMぐらいで交換する予定です。またワックスは新車時にロイヤルクオーツのガラスコートを施工しました。ペイントシーラントよりも水洗いは楽で滑るように汚れが落ちます。価格が少々割高ですが高いだけのメリットは実感できます。
書込番号:2514914
0点
2004/02/25 21:26(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
エンジンオイルは新車のうちは、こまめに交換した方が良いのですね。
高性能オイルはエンジンが慣れてきてから入れるようにします。
あと、ワックスはペイントシーラントなどを検討してみます。これから黄砂の時期なので、特にまめに行うのが一番なんでしょうね。
書込番号:2514937
0点
はじめまして皆さん
皆さんにご相談があります
今回、生まれて初めて車を購入します
車種はプリウスに決定しています
今日、初めてディーラーに行ってきました
本体値引きなし、オプション(MDとナビとマット)から13万5千円の値引きです
納車は4月から5月だそうです
現在、乗っている車(カローラ平成4年か5年 11万キロ 車検は来年1月 ぼろぼろ 親の車でした)は下取り0円です
こんなものなのでしょうか?
過去ログも拝見させていただいたのですが、何分右も左もわからないものですからご意見をいただきたく、書き込みさせていただきました
重複している質問だとは思うのですが、よろしければご意見をお聞かせ下さい
0点
拝み倒せば、下取りに幾らか付けてくれる可能性も。
書込番号:2199199
0点
2003/12/06 00:06(1年以上前)
そうなんだ、生まれて始めて購入する車、プリウスなんですね
賢い選択だと思います、僕は初代プリウス5年間乗って新型に乗り換えました、初代に始めて乗った時周囲からの視線痛い程感じましたよ
そして新型に乗り換えた今、新型従来型を問わず、プリウスは世界一優れたクルマなんななあなんて思っています、気が遠くなる程の納車ですけど、待った甲斐が有るクルマに仕上がっています、現オーナーが言う事だから間違いナシ、値引きも十分だと思いますよ。何も心配しないで、ひたすら納車待って下さい、そこには想像絶するプリウスワールドがあなたを迎えてくれるハズです。
書込番号:2199559
0点
ジャンクな私はプリウスとかにのるとストレスが溜まりまくります(笑)
プリウス良い車ですよー
値引きはほとんどどこでも車両からはないとの事。トヨタで働いている友人のオヤジさんも値引きなしだたっとか。
下取りはいくつかつけてもらいましょう。廃車費用も取られると、下取りをだしてお金まで取られちゃうしね。
書込番号:2201128
0点
2003/12/13 20:19(1年以上前)
皆さん たくさんのレスありがとうございました。
結局、トヨタさんとトヨペットさんを競合させた結果、
オプションから18万5千円(+トヨタカードで1万9千円キャッシュバック)引きで購入を決めました。
納期も4月確実だそうなので今から楽しみです。
これから購入される方もご参考にして下さい。
粘ればもっといけそうですよ。
書込番号:2227452
0点
2004/02/09 15:26(1年以上前)
先ほど電話で乗り出し価格を聞いてみました。
結果 Sグレート215万にDVDナビ23万とマット1.7万をつけて下取り無しで
乗り出し価格261万円とのことです。ちなみに業販店です。あらかじめ「260万しか予算がない」と伝えだけで値引交渉はしてません。逆算すると値引額15.8万でした。車庫証明と納車費用はサービスだそうです。
トヨペットだと2万までしか引かないといわれたのでおどろきました。
参考までに。
書込番号:2446788
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,316物件)
-
- 支払総額
- 144.3万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.6万km
-
- 支払総額
- 283.8万円
- 車両価格
- 267.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 272.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 172.4万円
- 車両価格
- 161.7万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 12.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜317万円
-
33〜298万円
-
28〜301万円
-
48〜408万円
-
112〜346万円
-
116〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 144.3万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 283.8万円
- 車両価格
- 267.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 272.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 172.4万円
- 車両価格
- 161.7万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円













