トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75366件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3893件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ147

返信23

お気に入りに追加

標準

60プリウス 燃費比較

2023/12/01 16:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:16件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

1月の発表会の日、初めて訪問したDで赤のZを発注しようとしたら「納期1年半」と言われたので「即納車はないの?」と伺ったところ、「Xグレードならあります」という返答。それなら・・・ということで両車発注し、赤のZが納車になった先日まで白のXに乗っていた者です。

Xグレードにて10カ月 約4千キロを走行した平均燃費は24.6km/L
Zで250キロほど走行した平均燃費は16.4km/L

駆動方式は同じE-Fourでタイヤサイズも同じ17インチ仕様。
この燃費の差をわかっていたら乗り換えなかったかも知れません。

パワーに関してはスペックほどの違いは体感できないし、快適性だって大して変わらない。
この季節はシートヒーターとかステリングヒーターは確かに重宝しますが、それにしても燃費の差が余りにも大きいと思います。

経済性なら圧倒的にXグレード。

ZとXを乗り比べたユーザーはまだ少ないと思いますので、情報として書き込みさせていただきました。



書込番号:25528499

ナイスクチコミ!19


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3987件Goodアンサー獲得:156件

2023/12/01 17:16(1年以上前)

>alfaalfaalfaさん

私も
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#25448146

というスレを立ち上げたように、プリウス1.8Lの燃費の良さをアピール?していました。
長納期が一段落したら、装備を充実した1.8Lモデルが発売されると予想しています。




書込番号:25528530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12965件Goodアンサー獲得:754件

2023/12/01 17:23(1年以上前)

グレードでなんでそんなに燃費違うんだろうって思ったらエンジンが違うのですね〜。

今どきのプリウスはそうなんですね。
で、メーカーサイトを見ると「X」ってグレードが見当たりませんね。廃番なんでしょうか?

まぁ、パワーに振った車みたいなんで乗り慣れればもうちょっと伸びるんじゃないですかね?乗り方変える必要があるのでしょう。


私からみれば16.4だって凄いなって思いますよ。ハイブリッドカーは興味は無いことはないのですが、車体が重いものが多いのとなんといってもMT設定がほぼ無いのが私には最大のネックで乗ってません。

書込番号:25528544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19373件Goodアンサー獲得:1797件 ドローンとバイクと... 

2023/12/01 17:59(1年以上前)

>alfaalfaalfaさん

1.8と2.0でそれほどパワー感は変わりませんか?
たぶんですが、グッとアクセルを踏んで強い加速で比べればそれなりの違いはあるのでしょうが、250kmならまだ慣らし中でしょうし(最近は不要のようですが)、これから違いは感じるのではないでしょうか。
また燃費に関しても、250kmではまだ評価しにくい気がします。
せめて1000kmくらい走ってからではないでしょうか。
季節の影響も大きいですしね。

書込番号:25528601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/12/01 18:03(1年以上前)

寒いからでしょう
同季節に同じだけ走行してみましょう。

書込番号:25528609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/01 18:19(1年以上前)

250キロしかはしってないなら
判断は時期尚早

書込番号:25528629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4126件Goodアンサー獲得:57件

2023/12/01 18:48(1年以上前)

カタログでの燃費の差は約15%ですね。

モード燃費は同じスピード同じ加減速力で測った結果ですので、馬力の大きい車の場合はりよゆっくりアクセルを操作しなければカタログの差以上の落差が出てしまうと言うことなんでしょうね。

書込番号:25528665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2023/12/01 18:54(1年以上前)

おやおや、短時間の間に訳知り顔のアンチコメントもいただいていますね(笑)
いちいち答えるのも面倒ですが、本当に購入を検討している方のために少し補足しておきましょうか。

まず私の使い方ですけど、プリウスは完全に通勤スペシャルです。ファーストカーではありませんので。
燃費は日々同じ道を同じ条件で走った結果です。

ちなみにXが納車された時期は今よりも寒い1月末。
その頃の燃費ログはやはり24km/L〜25km/Lでした。
オドメーターとか気温などほぼ関係なさそうです。
これは実際のオーナーとしてのエビデンスですから、もし反論するなら同じように購入して比較して欲しいものです(笑)

>MIG13さん
それです!
Zと同じ装備で同じボディカラーが選べて1.8Lモデルが出たら買いです!
Zが欲しかった理由は赤が似合っていたからで、赤があるのは他にU(KINTO)しか無いのです。
クルマは現金一括じゃないと買わない主義なのでサブスクは選択外でした。

体感での加速性能についても一言。
1.8Lの0ー100km/h加速が9秒台。2.0lのそれが8秒台ですので大して変わらないんですよ。
どちらも全開加速を何度か試してのことです。

それと、Xグレードは廃盤でもなければ法人専用車でもありません。
WEBカタログでも探せば見つかります。



書込番号:25528674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2023/12/01 19:13(1年以上前)

>これは実際のオーナーとしてのエビデンスですから、もし反論するなら同じように購入して比較して欲しいものです(笑)

ということで、解決済みですので返答不要です。

書込番号:25528701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/12/01 21:34(1年以上前)

>alfaalfaalfaさん

まぁ3割くらい落ちて普通ではないかと(カタログ値2割は実質3割)走行状態によります

1800と2000で200cc違うのではなく実際には500ccくらい違います
1800は燃費重視エンジンで98馬力/5200rpm 142Nm/3000rpm
2000は152馬力/6000rpm 188Nm/4400-5200rpm

HVでない2.0エンジンは171馬力/6600rpm 200Nm/4800rpm
HVは結構、性能は落としてますが
1800は1400ccくらいのエンジン
2000は1900ccくらいのエンジンと思えば燃費が落ちるのは当然かと
(一概には言えませんがトルクは100Nm/Lが目安)

HVエンジンはミラーサイクル度を大きく取っているために実質の排気量が減ります。
ターボは実質可変排気量増大、ミラーサイクルは実質排気量減少でターボの逆の作用です
熱効率を上げるために膨張比を大きく取ります。

あまりパワーに大差がないように感じるのはモーターのせいです
2000が83kW 1800が70kW あまり大きな差がないからです。

燃費と走りを両立と言うことでこういう仕様なんでしょうけど
エンジンをぶん回さないと大きな差が生まれません
低速域ではモーターが主だからです

主に欧米のための仕様ですね
速度域の高い海外では1.8HVエンジンは不評です
HVの恩恵があまり受けいられず高出力エンジンを求められた結果です
高速で走ると1.8も2.0も大差がなくなりますというか逆転するかも(120km/h以上)

書込番号:25528897

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/01 22:40(1年以上前)

250km走ったエビデンスって
エビデンスじゃないけどね

書込番号:25528985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


MIG13さん
クチコミ投稿数:3987件Goodアンサー獲得:156件

2023/12/02 00:23(1年以上前)

>ミヤノイさん

>経済性なら圧倒的にXグレード。

と思う人たち(国内の旧型プリウス乗りに多いはず)が、高速を120km/h以上で巡航するケースは稀だと思いますので、こういった人たちには、

>速度域の高い海外では1.8HVエンジンは不評です
>HVの恩恵があまり受けいられず高出力エンジンを求められた結果です
>高速で走ると1.8も2.0も大差がなくなりますというか逆転するかも
>(120km/h以上)

のようなことは欠点にはならない、だからトヨタは国内向けに1.8Lを用意したということだと思います。
ただ、折角用意した1.8Lが法人向け、KINTO専用 に制限されている理由がわかりません。

書込番号:25529101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/12/02 00:44(1年以上前)

>MIG13さん

はい、そうだと思います
日本では2.0まで要らなかったかも知れません。

トヨタがKINTO移行で行きたかったのか
従来から変わってスポーティカーとしてこれまで年齢層より下げたかったのかは分かりませんが
KINTOはあまり普及しないようなので
1.8Lバージョンも普通に販売されていくのではと思います。

書込番号:25529109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/12/02 00:59(1年以上前)

>MIG13さん

そもそもプリウスって名前の通りトヨタの先駆者的存在で登場しました。
HVシステムがそうで有り
世界初のV2Xもプリウスとクラウンであり
空力を極めて0.24というCD値を出したり
今回もスーパーカーのようなフロントデザインとハイパワーHV(実際にはカロクロとか先でしたが)大径細タイヤとか

トヨタの意向に反してなぜだか高齢者カーになってしまった
本当は初代から若者向けの車なんですね

書込番号:25529114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19373件Goodアンサー獲得:1797件 ドローンとバイクと... 

2023/12/02 06:53(1年以上前)

あれ?べた踏みチャンネルでは6秒台ですよ〜
スレ主さんのプリウスはハズレかもしれません。
https://youtu.be/_61Vugsiq8s?si=nzzZhdPSyULqtdXO&t=34
しかし速え〜な・・・

書込番号:25529220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4126件Goodアンサー獲得:57件

2023/12/02 08:06(1年以上前)

完全な通勤スペシャルカーなら乗り換える必要なかったかもしれませんね、少なからず燃費が悪化する事はカタログスペックを見ればわかるのですから。

同じ道を同じ条件でと言っても排気量の異なる車両を同じWLTCモードの条件で走らせるには、卓越したアクセルワークが必要ですので一般ドライバーなら巡行運転でない限り多少の想定以上の燃費の悪化は仕方ないですね。

書込番号:25529266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3079件Goodアンサー獲得:255件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/12/02 08:29(1年以上前)

>alfaalfaalfaさん
装備が充実して重くなった分、燃費悪化するのは道理でしょうね。残念…
17インチは正解ですが。

書込番号:25529285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3987件Goodアンサー獲得:156件

2023/12/02 10:16(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

>装備が充実して重くなった分、燃費悪化するのは道理でしょうね。残念…

プリウス1.8Lの燃費が(対2.0L)良い主な要因は
・タイヤサイズ
・ハイギアなこと
・車重が軽い
ですかね。


書込番号:25529394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/02 21:16(1年以上前)

通勤スペシャルの意味がよーわからん
毎日がスペシャル的な事?

書込番号:25530261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/04 16:01(1年以上前)

>alfaalfaalfaさん

ちなみに0-100は 1.8Lが9.3秒
        2.0Lが7.5秒ですね

書込番号:25532405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/12/05 07:14(1年以上前)

>alfaalfaalfaさん

これは凄く有益な情報ですね
ありがとうございます

最近北海道で数回新型プリウスを借りて、計2,000kmくらい走らせてます
グレード不詳,ホイールは鉄なので1.8は間違いない
燃費は23前後,運転は少し踏みます

で、すべてそうなのかと思ってました
お気持ちよく理解できます
16前後じゃプリウスって言うイメージじゃないもん

書込番号:25533079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 新型プリウスPHEVのドロフィンアンテナ

2023/11/18 19:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:2件

ドロフィンアンテナ

新型プリウスPHEVのドロフィンアンテナも一体型で継ぎ目なしと思ってたら、ジョイントパッキンがついていた。知人のHEVはパッキンなしの一体型でした。なぜでしょう?

書込番号:25510829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/18 20:30(1年以上前)

ドロフィンだからじゃないかしら。

書込番号:25510886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5895件Goodアンサー獲得:100件

2023/11/18 20:36(1年以上前)

ディーラーに聞くのが良いだろうけど、考えられるのは、付け替えが出来るものと、出来ないものの違いのような。

もしかしたら内部部品に違いがあるのかも。

書込番号:25510900

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/11/18 20:37(1年以上前)

>高倉健太さん

アンテナの形がイルカに似てることからドルフィンだと思いますが、、、、

書込番号:25510902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5895件Goodアンサー獲得:100件

2023/11/18 21:03(1年以上前)

メーカーによってか、いろいろ呼び名があるようだね、シャークフィンなんてのも。

でも、チョンまげアンテナがわかりやすいよね。

ちなみに僕は一本棒の波平アンテナ。

書込番号:25510939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/11/18 21:11(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。只今判明しました。OPでパノラマルーフかソーラー付けると一体型になるようです。私の知人のもパノラマルーフのブラック塗装でした。

書込番号:25510960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/11/19 11:46(1年以上前)

それがどうしたって感じですね

書込番号:25511700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ345

返信25

お気に入りに追加

標準

所詮プリウスなのね

2023/09/30 20:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

清水和夫氏のYouTube で新型プリウスのテストを見ました、性能は良いみたいですが、アクセルを踏み込んだときの籠もったエンジンの音が無理です。

お値段は高級ですが、やっぱりプリウスは大衆車なんですよね。がっかり。

書込番号:25443967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
YASSY 824さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/30 20:10(1年以上前)

今は400万が大衆車のお値段ですよ。

書込番号:25443984

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:3450件Goodアンサー獲得:164件

2023/09/30 20:15(1年以上前)

>籠もったエンジンの音が無理です

どなたのクローンか知らんけど、
わざわざ新規ID作ってまで言うことかね。

無理じゃない好きな車買えばいいじゃない。

そんだけの話でしょ?

書込番号:25443993

ナイスクチコミ!72


銅メダル クチコミ投稿数:6541件Goodアンサー獲得:333件

2023/09/30 20:50(1年以上前)

エンジン音が、高級車の基準ってあるのですか?
ハイブリッド車で、エンジン音が、購入の指標になるのですか?
かたよった個人的意見と思いますが。

書込番号:25444034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/09/30 20:58(1年以上前)

ではマクラーレンのアルトゥーラを買いましょう。

プラグイン・ハイブリッドV8ツインターボで2モーターで680馬力。

3000万円前半しますが、CG-TVの編集者はリーズナブルって言ってました。

書込番号:25444043

ナイスクチコミ!19


MIG13さん
クチコミ投稿数:3987件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/30 21:19(1年以上前)

>ガレソポールソンさん

『プリウスはスーパーカーのようなルックスなのにスーパーカーのようなエンジン音はしないんですね!』

と言えば、賛同が得られたかもしれませんね。

書込番号:25444064

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:339件

2023/09/30 21:33(1年以上前)

一緒にテストしているBMW とそんなにお値段は変わらないんですがね、ものは雲泥の差が有りますね。

書込番号:25444098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:111件

2023/09/30 21:47(1年以上前)

>一緒にテストしているBMW とそんなにお値段は変わらないんですがね

プリウスとあまり値段の変わらないBMWのなんと素晴らしい事よ!
BMW最高!って書けばよかったんじゃない?

書込番号:25444123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2024件Goodアンサー獲得:188件

2023/09/30 22:29(1年以上前)

『一緒にテストしているBMW とそんなにお値段は変わらないんですがね、ものは雲泥の差が有りますね。』

 BMW218d グラン クーペ M sport 5,560,000円(税込)
 プリウスZ(ハイブリッド車 E-Four)3,920,000円(税込)
 その差1,640,000円が「そんなにお値段は変わらないんですがね」という感覚のスレ主様には、どう考えてもプリウスは不向きですので、BMW等もっと高いプライスタグを付けたモデルをチョイスすべきかと思います。
 なお、YouTubeの再生映像も、きっと限りなく原音に近い複数チャンネル再生のオーディオルームでご覧になりプリウスのエンジン籠り音にお気づきになられたのでしょうか?
 本当に羨ましい限りです。
https://www.youtube.com/watch?v=xuNNkjxiqhY
https://www.bmw.co.jp/ja/footer/contact/brochure.html
https://toyota.jp/prius/grade/?padid=from_prius_top_navi-menu_grade

書込番号:25444196

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:339件

2023/09/30 22:43(1年以上前)

>たろう&ジローさん
そりゃあディーゼルより五月蝿いんですもん、言わずもがなですよ。

書込番号:25444222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/09/30 23:46(1年以上前)

数十万円だして社外マフラーに変えたら解決しませんか!?

書込番号:25444275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3392件Goodアンサー獲得:177件

2023/10/01 00:49(1年以上前)

俺から見たらそのBMWも大衆車枠なんですけど。

書込番号:25444345

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:143件

2023/10/01 02:49(1年以上前)

ミサイルですから、エンジン音は関係ないのですw

書込番号:25444398

ナイスクチコミ!13


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/01 13:21(1年以上前)

わざわざ、そんな投稿の意図は分からないけど。その動画は見たよ。

納車されて1か月だけど、まぁエンジン音はガサツだし、加速時は静かでもない。
まぁ、自分の車(ZのFF)は、動画のような籠った感じはしないけど。  ツーリング時は割と静かです。
この辺、1。8Lの方が音はジェントルですね(前はカロツー)。
このエンジンわりと出力大きいので音は多分排気系かな。エキパイ結構太いよね。

書込番号:25444922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:339件

2023/10/02 04:57(1年以上前)

濡れた路面での旋回ブレーキは全然駄目でした。195が悪いのか、制御ソフトが悪いのかは分からないけど。

雨の高速で事故を回避するような急ブレーキでは操舵が効かないのです。

その辺は高速主体の欧州車と技術の差が大きいのかな。

書込番号:25445854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2024件Goodアンサー獲得:188件

2023/10/02 12:05(1年以上前)

『濡れた路面での旋回ブレーキは全然駄目でした。195が悪いのか、制御ソフトが悪いのかは分からないけど。
 雨の高速で事故を回避するような急ブレーキでは操舵が効かないのです。
 その辺は高速主体の欧州車と技術の差が大きいのかな。』

→スレ主様は、確か「今年の6月に新車登録の車(イグニス)ですが、路面の悪い道を走行しているとナビ付近からキュッキュッ音がなっていたのでディーラーで見てもらったら、ナビの緩衝スポンジ(着いてなくてもいい)が擦れてなっているとのことで外してもらいました!(としとと さん 書込番号:25445973」か、「初めての車ということでFITHOMEのガソリン車の中古を買った(やさいまし さん 書込番号:25444426)」オーナーさんではないてすか?

 通常ではご自身所有車でもないお車のステアリングホイールを握り、ウェットコンディション路面で旋回する程曲率の大きいカーブでブレーキペダルコントロールのような非常に危険を伴うドライビングは行わないでしょう。
 仮にレンタカー?や試乗車?であったとしたのなら更にそもそもそのようなドライビングは慎むか絶対に回避するでしょう。

 また、実走行速度や路面のウェット状態にもよりますが、雨天時の高速道路で通常制限速度上限に近い速度であっとしたのなら、ドライバーのドライブスキルもありますが、急(緊急)ブレーキ作動時にどれだけのドライバーがステアリングホイールコントロールにより事故回避スキルを有しているか疑問がありますし、プリウスを含む国産車や輸入車の同プライスレンジや同セグメントモデルでは、少なくとも国内の法定速度内であれば、各々メーカーのバックボーンによる設計思想等により異なる部分は認められますが、スレ主の限界速度域でもない限りご記述のような顕著な差異は認められないように思います。

 冒頭にも記述しましたが、所有車でもない欧州車?、或いはプリウスでウェットコンディションの高速道路でのドライビングは思わぬ事故の原因にも繋がりかねませんのでご注意下さい。
 最後に、イグニスにせよFITHOMEにせよ、プリウス(トヨタ)とは設計思想が異なりますし、何よりメーカーカルチャーやアイデンティティも異なり、何よりヨーロピアンメーカーとは異なる部分があるからこそ各々のメーカーの存在意義があるのです。
 少なくともオーナーでもないモデルを引き合いに出したり、ステアリングホイールすらTouchしたこともないモデルと比較しディスるのは如何なものでしょう。
 実際1,640,000円の差が、「そんなにお値段は変わらないんですがね」という感覚をお持ちのスレ主様ならではのディスり方なのかもしれませんが…。

書込番号:25446158

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:339件

2023/10/02 12:33(1年以上前)

>たろう&ジローさん
YouTube の動画の話ですよ。見てないんですか?

あと、イグニスって?

書込番号:25446191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/10/02 12:45(1年以上前)

>濡れた路面での旋回ブレーキは全然駄目でした。

清水和夫さんの意地悪テストですね。
国産メーカーのABSがダメってよく言ってますね。
ABSに対する国の考え方が違うために、デメリットが露呈する意地悪テストです。

日本はタイヤロック状態で滑っていくよりも、ABSでブレーキを弱め制動力を落とした方が結局は制動距離が短くなる。
の結論から制御しています。

多くの人が勘違いしていますが、タイヤロック寸前状態が1番止まりますので、ABSが介入すると制動距離はそれよりも長くなります。
完全にロックして滑っていくよりも短いだけです。
どんな状況でもABSがあれば制動距離が短い訳ではありません。

なのでサーキットなどの高いスピードからのフルブレーキングでABSが介入すると制動距離が伸びて
アウト側にコースアウトします。


欧州はタイヤロックのギリギリで制御するので
旋回急ブレーキでもABSがブレーキ力を弱め過ぎないので、狙ったラインをトレースしながら止まれます。国産車はABSの介入が大き過ぎてブレーキを弱め、結果アウト側に膨らみやすくなります。

これ国産車はメーカー問わず、みんなそうなので
解った上で緊急時にコントロール出来るように
腕を磨き続けるしか無いのです。
それしない人は車に行き先聞いてくれー
になるだけです。

書込番号:25446206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/02 13:22(1年以上前)

>ガレソポールソンさん
『濡れた路面での旋回ブレーキは全然駄目でした。195が悪いのか、制御ソフトが悪いのかは分からないけど。
 雨の高速で事故を回避するような急ブレーキでは操舵が効かないのです。
 その辺は高速主体の欧州車と技術の差が大きいのかな。』
BMWが優れているだけでプリウスもひどくはないと思います。
他の欧州車(メルセデス、ポルシェ)の状態もご覧になった方が良いです。

書込番号:25446241

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6541件Goodアンサー獲得:333件

2023/10/02 13:47(1年以上前)

プリウス期待度大ですね。
いいことですね。
スポーツカーなのですか?
この議論に加われるレベルなんですね。
プリウス、おみそれしました。

書込番号:25446269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6541件Goodアンサー獲得:333件

2023/10/02 14:02(1年以上前)

タイトルからして、
プリウスに対して期待度大きい現れですね。

プリウスは、
ハイブリッド車のはしりですね。
今は
動力性能とか、スポーツカー並みの走り期待されてるのですね。
スタイルは、スポーツカーですね。
走りもスポーツカーにならないといけないのですね。

書込番号:25446287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

アンドロイドオートが繋がらない

2023/06/05 22:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 gorugo777さん
クチコミ投稿数:18件

ナビ付きのZグレードが納車されて、全般的には悪くないのですが、アンドロイドオートがほとんど繋がりません。これまで繋がったのは二回だけです。スマホはpixel4aで、これまで乗っていたc220dでは全く問題無く繋がっていました。ナビ無しを選択しないとアンドロイドオートは使えないんですかね。皆さん使えてますか?

書込番号:25289282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/06 00:43(1年以上前)

2回は使えてたんだったら
使えますよね
接続頑張るしかありません

書込番号:25289436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10040件Goodアンサー獲得:1407件

2023/06/06 03:13(1年以上前)

>gorugo777さん

AndoroidAutoですよね。USB接続しかできないので、起動しない場合は、取説109ページからに従って、
・登録済みスマートフォンの Apple CarPlay/Android Auto機能がマルチメディアシステムで ON になっているか確認する。(oP.82)
・。USB ハブは使用せずに、直接 USB 端子にスマートフォンを接続してください。(oP.32)
・ Android Auto の接続に正しい USB 端子が使用されていることを確認する。充電専用のUSB 端子はスマートフォンアプリでは使えない。
・USBケーブルとの接続不良が考えられるので、接点の汚れを確認。
・USBケーブルの長さは1.8m以下で、USBマークのあるケーブルを使用。
・USB機器が接続できない場合はUSBケーブルを変えてみる。
でしょうか?
最後はスマホを換えてみるしかありませんが...。

書込番号:25289527

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10040件Goodアンサー獲得:1407件

2023/06/06 03:16(1年以上前)

>gorugo777さん

取説を忘れました。
https://manual.toyota.jp/pdf/prius/PRIUS_MM_JP_M47E40N_1_2301.pdf

書込番号:25289529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/07 18:25(1年以上前)

>gorugo777さん

まさかミラキャストってことは無いですよね

書込番号:25291950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gorugo777さん
クチコミ投稿数:18件

2023/06/07 20:30(1年以上前)

解決しました。問題無く動作するようになりました。間違って電源専用コネクタに挿していたときもありました。取説のURLまで教えていただき、ありがとうございました。それにしても今回のプリウスの乗り味はいいですね。上質感が高いし、いい加速ですしね。

書込番号:25292123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 60プリウスリアガラス

2023/04/21 18:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:5件

車内からリアガラスを通して後ろの車のライトを見ると、リアガラスの熱線部分でライトが反射して残像のようになりとても見ずらいです。同様の症状の方はいらっしゃいますか?納車前に赤外線スモークのシルフィード20%を貼っていて、スモークを貼る前はどうだったかは不明です。

書込番号:25230705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6541件Goodアンサー獲得:333件

2023/04/21 19:08(1年以上前)

リアのガラスが、傾斜が、超緩やかなので、熱線の内側にも光が当たって、反射してるのでしょうかね。

こんな傾斜見たことないので、わかりませんが。

恐るべし傾斜ですね。

書込番号:25230727

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6541件Goodアンサー獲得:333件

2023/04/21 19:17(1年以上前)

熱線が光ってるのでしょうか。
それともその間が、乱反射してるのでしょうか。
光ってるほうが広そうなので、間の部分ですかね。
どうでしょう。

書込番号:25230740

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16212件Goodアンサー獲得:1324件

2023/04/21 22:03(1年以上前)

スモークのフィルムの為ですね。

書込番号:25230936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16212件Goodアンサー獲得:1324件

2023/04/21 22:15(1年以上前)

熱線に反射等する要素は有りません。
熱線の上にフィルムを貼ると熱線の段差でその部分のフィルムに角度差が出来て屈折率が変わるからですね。

書込番号:25230959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6541件Goodアンサー獲得:333件

2023/04/21 22:22(1年以上前)

なるほどですね。
角度がよく寝てるから、フィルムの段差が、これも寝てるから強調されるのですけね。

書込番号:25230972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/04/21 23:15(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。対策を考えており、もう少し教えてください。今回の症状はスモークを貼る場合は発生してしまうという事なのでしょうか?貼る人の技量は関係ないのでしょうか?スモークの種類は関係ないのでしょうか?
元々、オプションのモデリスタのスモークを貼る予定でしたが、納車直前に突然オプション品の納期が未定と連絡があり、急遽ディーラーの外注で相当品を貼りました。オプション品を貼って改善しそうならそうしたいですし、技量が関係あるならうまく貼り直してもらいたいところですが。

書込番号:25231042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


うにらさん
クチコミ投稿数:56件

2023/04/22 07:37(1年以上前)

自分は前車のRAV4 アドベンチャーに純正スモークフィルムを貼っていました。純正品でディーラー工場で作業しており、昼間はそれほど気になりませんが、夜になると、同様に熱線付近でのギラつきがありました。しかたがないので、デジタルインナーミラーに切り替えていましたが、この世代のデジタルミラーは画素が粗く夜間の視界はひどいものでした。

書込番号:25231266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/22 12:19(1年以上前)

車の存在が確認できれば問題無いんじゃないって気もするけど。
どこまで綺麗に見えることを考えているのか知らないけど。

書込番号:25231582

ナイスクチコミ!5


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/23 12:56(1年以上前)

いや、こんなので技量が悪いってクレームつけられてもねw
エアーが入りこんだ訳じゃないし。

書込番号:25232990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2023/04/24 20:11(1年以上前)

YouTube等でも後方視界の悪さは取り上げられてましたね。メーカーオプションのドラレコ機能付きデジタルインナーミラーは快適ですよ。後方車がかなりアップで表示されますが。。。。。。社外品のデジタルインナーミラーをお勧めします。

それより新型PRIUSのルーフサイドモールはペラペラで直ぐに凹みます。ご注意を!!!まぁ、ボディもエコカーですから。

書込番号:25234854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/13 21:17(1年以上前)

当方はZグレードの電子インナーミラー付ですが、スモークフィルムを貼っています。
レンタカーでGグレードを借りたときは、素の後方像に全く問題はありませんでした。
フィルムと硝子との界面と各々の屈折率の影響とおもいます。
フィルムを剥がすしかないと思います。
当方はフィルムの悪影響を心配して、電子インナーミラーをOPT装着しました。

書込番号:25734091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信9

お気に入りに追加

標準

納期遅れ

2023/02/13 15:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

販社では2月生産枠30程の10番あたでしたが、メーカーからの報告でZグレードは遅れるとの話が来ました。
サンルーフ付きやドラレコ付きが原因でもないようで、現状では納期をお知らせ出来ない状況との事。
販社が弱いのか、本オーダーが他社より遅かったのか、メーカーが出来もしない割り当て数を出していたのか、何が理由だと思いますか?

書込番号:25141349

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19700件Goodアンサー獲得:933件

2023/02/13 15:45(1年以上前)

KIntoが最優先らしい

書込番号:25141356

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/13 16:38(1年以上前)

〉何が理由だと思いますか?

業界関係者でもないネットの他人の思いつきな話(理由)で満足できますか?

素人が思いつく理由を聞いてもどうしようもない。

割当があったって納期が遅れることはこの数年でみんな見聞きしてきたはず。

順番には並んでるんだから待つか、キャンセルするかの2択です。

書込番号:25141437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1546件Goodアンサー獲得:247件

2023/02/13 16:57(1年以上前)

>セキセイインコ隊さん

元トヨタセールスです。

かなり以前から、販売会社はメーカーから必要最低限の情報しか下りてきませんでした。

@生産目処(〇月〇旬)
A生産日確定(〇月〇日)
Bフレームナンバー確定
販売会社で分かる納期に関する情報は上記3点のみで、販売店からの問い合わせには一切応じて貰えません。


また、コロナ以前の話で別の車種ではあるメーカーオプションを選択した場合のみ、納期に遅延が出ているとの話がありました。

自動車はたくさんの部品で出来ていて生産順番もしっかり決まっているので、部品供給が一つでも遅れたらその車は生産順番を繰り下げることになりますが、基本的に詳細な情報は販売店には下りてきません。


つまりは、そのテの情報を見聞きできる“立場”の人間でなければ、セキセイインコ隊さんの知りたい情報は得られませんし販売会社の人間でもその“立場”にはありません。

販売会社から@生産目処(仮マーク)の連絡が無ければ、誰も遅延の理由はわからないって事です。

書込番号:25141463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/02/13 20:41(1年以上前)

>セキセイインコ隊さん
そもそも、販売店がテキトーな見通しで受注したのではないでしょうか?
こちらの販売店では、PHEVの先行受注初日の朝イチに発注しましたが、具体的な納期は発売日当日にならないとおおよその納期もわからないと言われています。
注文書の納車希望日は4月末の日付が記入されていますが。

書込番号:25141806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/13 21:09(1年以上前)

理由なんてわかりませんよ 
販売店すらわからない状態
販売店に聞いても仕事を増やすだけですので問い合わせ等はしないほうが
よいですね

書込番号:25141868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:486件

2023/02/13 21:49(1年以上前)

納期の「遅れ」ではなく、納期が「伸びた」だけでしょう。生産見込み数と受注数の兼ね合いでしょうから、腹を立てることではありません。

書込番号:25141934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/02/13 21:55(1年以上前)

他のモデルでもトヨタ チームメイト付きの車は遅れているそうです。
部品の調達が計画通りいっていないのではないかと思います。
トヨタとしても販社としても 決算期に納車数を増やしたい時期です。

書込番号:25141951

ナイスクチコミ!2


NC07-Eさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/13 23:37(1年以上前)

私も先行予約で3月予定だったのですが、6月になったようです。
Zでほぼフルオプションです。
なんとなくさらにズルズルと遅れていきそうな予感がするのでキャンセルしようか迷っています。

書込番号:25142138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2023/02/15 20:59(1年以上前)

3月は製造台数増やすようなので期待して待ちましょう。3月にはPHEV発売なので、PHEVをたくさん作ってもらいたいです。

書込番号:25144600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,379物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング