トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリウスGとSに「マイコーデ」特別仕様車

2012/10/08 17:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:10件

初めて行ったディーラーさんで社内用のパンフ見せてもらいました。 特別色が3色、既存が3色(スーパーホワイト含む)。 Sで243万予定。 既に発注受け付けていますし 見積もりしてくれました。 値引き額はSとマイコーデSは同額でいいそうです。 内装色が3色から選択でき、フロントガラスがスーパーUVカットになり、その他装備は変わらないようです。 木目の内装が選べるので 木目好きの方 良いかもしれません。 発表は10/22らしいです。 年内納車できるかどうかは確認していません。 でもセールスが年内納車の条件で値引き額出しているので 年内納車できるのでは。 なお、現在乗っている車を買ったディーラーさんは昨日行きましたが この特別仕様車のことは教えてくれませんでした。
なお この2つのディーラーさんのSに対しての値引きは同一額ですが まだ出そうです。

書込番号:15177819

ナイスクチコミ!0


返信する
FC.Denimさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/09 16:55(1年以上前)

ちなみに値引きはいくらでしたか?
ネッツとトヨペットにマイコーデの事を聞いたらまだトヨタから正式なリリースがないからわからないとの事でした。

書込番号:15181720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/10/14 13:04(1年以上前)

値引きですが 最初は常識的な額でしたが 実際にはどう?と聞くと オプションの値引き込という一言付きですがプラスアルファーが出ています。多分、このプラスアルファーは補助金のかわりだと思います。 後は下取りで頑張るそうです。自分の車は 査定が付かない車ですが それでも大丈夫らしいので さらなる値引き代わりに下取りするのでしょう。 これでわかりますか?

書込番号:15202466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/10/14 13:19(1年以上前)

あと、思い出したことを書き込みします。 対象は最初に書き込んだGとSではなく SとSツーの間違いだったと思います。 また、他の特別仕様として @アルミデザイン変更 Aサイドガーニッシュ付 Bシート地変更 Cステアリングのシルバー部分の色変更(木目内装は ここが木目になる)くらいでしたかね。

書込番号:15202521

ナイスクチコミ!0


FC.Denimさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/14 14:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ニューマガジンXで見て気になってましたがアルミデザインの変更もあるとは知りませんでした。
近日中に又、ディーラーに行ってみようと思います。

書込番号:15202660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 個人的な意見ですが

2012/09/11 02:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:6件

9/8に30後期プリウスSが納車されて200kmほどしか走ってませんが少しでも今後買われる方の参考になれば幸いです。

比較対照はアイシスGです。

静粛性…ロードノイズ等全体的にプリウスのほうが少しうるさいかな?仕事でトラックに乗っているためか私は気になりませんが(^^;

乗り心地…運転席はプリウスのほうが良いですが、後部座席はアイシスのほうが断然良いです。
ミニバンだから当たり前ですかね(^^;

燃費…往復34kmの通勤で30km/l(ガソリン車と同様の運転での燃費です)

燃費以外は突出して良いところは無いと思いますが私自身は満足しています。

今後購入される方はプリウスに何を求めるかをしっかり考えてから購入されることをお勧めします。

内装等にこだわりを持たれている方が購入されてもガッカリするだけだと思います。

このような場に書き込みするのは初めてですので見にくくまとまりのない文章になっていますが、ご了承下さい。

書込番号:15049426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
工人さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/11 12:57(1年以上前)

こんにちは。見やすくてよくわかりました。
良くも悪くも大衆車という感じですね。

書込番号:15050507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/09/11 14:15(1年以上前)

工人さんこんにちは。

そうですね。

内装や乗り心地だけを考えると高級感があるとは言いがたいですが、プリウスの現在の価格で内装や乗り心地等も追及するのは難しいと思います。

大衆車としては非常に良くできた車だと思っています。

書込番号:15050713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/11 23:36(1年以上前)

>30km/l
スゴイ燃費ですねぇ。

同じ後期型Sですが、そんな燃費出たこと無いなぁ。
現在約1万キロの走行でトータル23km/l程度(メーター燃費)。

燃費を気にした運転も時にはするが、エアコンはギンギンに冷やし、PWモードを多用し、峠を走れば、ぎゅぃ〜〜ん。。。。
という運転をしてしまうからしょうがないか^^出足で負けたことが無い都心部での燃費はもっと悪い。

あ、サイドバイザーを付けてないから多数のプリウスよりは空力有利で多少は燃費が良くなっていると思う^^

国産車は価格と内装が比例しているのが共通事項だからね。内装は値段相応。

書込番号:15052948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/09/12 00:59(1年以上前)

基本的に60k以上は出さないので、それが燃費向上に繋がっているのかもしれません(^^)

エアコンは自分も常にONですよ。

タバコを吸うのでバイザーはついてます。

プリウスに内装の高級感は求めてないので安全性能と居住空間をそのままに更なる軽量化を実現してほしいです。

書込番号:15053281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/09/12 11:03(1年以上前)

20型→30型で、プリウスの内装は劣化しています

内装設計目線で。
コストが違います(分解・解析チームによるコスト分析の結果データ)

20型→30型に際し、
車両原価が○○%下げられています(同上)

20型発表時、8年も前ですか。
自動車メーカーは震撼しました。ある意味、ある部分において、セルシオ並みの内装構造・品質を有していることを。

30型の分解展示からは何一つ取り立てて研究すべきものはありません
通り一遍の調査、お勉強
それ以上はありません


内装がショボイのはコストが削られたから?
いえ、それは違います
少なくとも、20型の内装には、トヨタ内装設計の苦労と努力、創意工夫、独創性があった。
つまり技術力です。
与えられたコスト以上の品質を実現した20型プリウス内装設計は素晴らしい!


残念ながら、30型プリウスの内装設計は稚拙です。

こういった場合、つまり原価を抑えられた場合、技術者つまり設計の力量で内装品質をさらに(つまり20型同等以上)
それを目指すのが常道ですが、

残念ながら30型の設計はショボイです。トヨタ内装設計の力量に首をかしげます。


不思議なことに、クルマの評価は20型の方が高いデス。
20型から30型になり、
有るべきところにマスチックが無くなっている、小さくなっている(車体補強部材です)
有るべきところに遮音材・吸音材が無くなっている、薄くなっている、小さくなっている
レインフォース(車体強度補強鋼材)が・・・
表皮材(シート等)が・・・





次、
軽量化について。
一時期、といっても大分昔ですが、
安全性(=法規)の達成、過達に向け、各社、車体強度の向上に躍起になりました
その結果、(だけではないのですが)、どのクルマでも、カタログでは「ねじり剛性200%UP」などと謳われていた時期がありましたよね

あの時代、一気にクルマの重量が重くなりました
安全とのトレードオフです。
消費者もそれを受け入れました。
許容できる範囲である、と。

振り返って現在、車両安全性能法規は年を追うごとに厳しくなっているのが現状です
消費者にとっては望ましいことですよね

ですが、もう消費者は重くて燃費が悪いクルマを受け入れてはくれません。
数年前のガソリン高騰を境に、低燃費志向が非常に高まりました プリウスが圧倒的、驚異的に受け入れられています

しかし、自動車各社はHVという飛び道具だけで燃費を向上させようなどとはこれっぽっちも考えていません
「軽量化」
これは「原価低減」と並んで常に語られる指標です。


・・・消費者はブレイクスルーが好きです。当たり前です。
HVは画期的ブレイクスルーの一つです。

ですが、根本の底流にあるのは、各社の日々の努力の賜物である「軽量化」です

プリウスが重いのはバッテリー積んでるから。ギミック積んでるから。重くて当たり前。
なんだけど、驚異的に軽い!
トヨタの努力、技術力の結晶なんですけどね。

更に軽く!
これは消費者の声として貴重です、とても貴重です
なぜか?
すでにHVギミックによる省燃費稼ぎ、だけでは不満を感じる消費者が居る、ということ。
モア アンド モア。
欲望には切りがありませんね。
そしてそれを実現するメーカーだけが生き残っていける。

ちなみに、30型は、厳しい安全基準を満たしながら、重量を押さえ込んでいる、
とても素晴らしい”軽量化”設計がなされていますよ。




さて、30型の特色、それは、ホンダの飼い犬のジャーナリストは、
「安全性、カーテンエアバックがどーたら」
のたまっておられます。

確かに、安全性能は8年前から進歩していますので、30型を選ぶのも良いでしょうね

横突でカーテンエアバックは重要ですから。
(ただし、窓が開いていたら話は別ですが。。。)


※私は、画に描いたような横突(つまり乗員に向けドア直撃)を目にしたことがありません。
過去事故事例報告でも、画に描いたような横突って少数です
(ただし致命的であることは間違い有りませんし、もしかしたらカーテンエアバックがあれば助かった事例もあるかもしれません)

どう捉えるかは消費者次第ですが、判断材料の一つとして、
老婆心ながら情報提供でした。

書込番号:15054265

ナイスクチコミ!2


理香子さん
クチコミ投稿数:47件 グリー公式ブログ 

2012/09/20 18:23(1年以上前)

お初です.

一月から後期型プリウスSに乗っていますが,不満な点がほとんど,なくて,外装・内装のデザインも地味に感じなく,とても満足しています.

ただボディーサイズが大きいので狭い道や雪で道が狭い時の通行の際はかなり気を遣います.

後方視界も言われてるほど,悪くないです.
(わたしのプリウスはバックモニター,カーナビ無し)

また,前車が親の1995年式のブルーバードARX-SVでしたので,そのせいか内装が安っぽく感じなかったり,装備に満足しているのでしょうね.

HINOれんじゃーさんおご意見は参考になりました.
確かにプリウスに何を求めるかによりますね.

書込番号:15094842

ナイスクチコミ!4


工人さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/23 12:52(1年以上前)

HINOれんじゃーさん、
お仕事で大型車運転されてるそうで、当然アクセルワークやブレーキングもずいぶん違うと思うのですが、使い分けてこの高燃費は驚きです。
大型車で養った、先を読んだ運転をされてるのでしょうか。

書込番号:15108968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/23 13:14(1年以上前)

HINOれんじゃーさん、読みにくいなんてそんあことありませんよ。
購入を考えている人には大変参考になったと思います。

書込番号:15109075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一年点検を終えて

2012/09/07 21:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:862件

今日トヨペット店で一年点検をしてもらいました。購入先は馴染みの自動車整備工場ですが、トヨペット店が仲介先なので、1ヶ月点検も半年点検も同店でした。丁度キャンペーン中だったので、点検費用が10,800円のところ8,400円(さらに400円値引き)で済みました。ここのクチコミで9月は決算月だから購入には最適と教えられ、9月初旬に契約9月30日に納車になった事が幸いしました。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
最後に気になっていたオイル交換の交換`数ですが、5,000キロごとが良いと教えられました。ちょい乗りの場合なら10,000キロでもいいけど(点検当日18、000キロ走ってました)と整備士の方から言われました。

書込番号:15034815

ナイスクチコミ!0


返信する
泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/07 21:43(1年以上前)

タイヤのローテーションはされましたか?

書込番号:15034976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件

2012/09/07 23:22(1年以上前)

検査項目にタイヤのローテンションがありましので,して頂きました。

書込番号:15035439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/08 07:22(1年以上前)

艦船模型マニアさんこんにちは。
私の場合オイル交換に関して言われ事はタクシー見たいな乗り方でなければ
走行距離よりも半年に一回交換すれば良いと言われました。
オイルは半年ぐらいで劣化してしまうのでとの事でした
三年後の車検つきパックに入ってますので半年ごとに交換して貰ってます。

書込番号:15036299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件

2012/09/09 21:21(1年以上前)

ユージンマックさんレスありがとうございます。オイル交換についてもディーラー・車の走行など微妙に違うようですね。こうした方が良いとか言える立場にないので、私は5,000キロごとに交換します。

書込番号:15043730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

車検に通してきました

2012/08/12 00:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

3年間での走行距離   21,946.6km
 同   ガソリン消費量 1,087.26リットル
平均燃費            20.1km/リットル
ガソリン平均単価       128.33円
3年間での燃料代   139,532円 ・・・ (A)


先代レガシーツーリングワゴン使用時
21,946.6km走るのに必要なガソリン必要量(6km/リットルで計算) 3、657.9リットル
3,657.9リットル × 128.33円 = 469,432円 ・・・ (B)

(B)ー(A)= 329、900円

ハイブリッドの割高分程度はもどしたかな^^

書込番号:14923831

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2012/08/12 01:34(1年以上前)

>>ハイブリッドの割高分程度はもどしたかな^^

その比較計算間違ってます、割高分を考えるならHVシステム有り無しで考えましょう。
同じプリウスでHV有り無しの設定が無いので難しいかもしれませんが。

HVシステム高価です、イニシャルコストが高い、しかしながらランニングコストが安い、これがプリウスです。

書込番号:14923993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/08/12 08:39(1年以上前)

ハイブリッドシステムってプリウスので15万程度だが。
コレなら上級と下級の差額以下のコストだと思うが。

トヨタの戦略に見事にだまされてる。

書込番号:14924576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/08/12 14:33(1年以上前)

意外と電池が下げられない。

インバータ、モーター、変速機構なんかは何となく既存技術で、雑巾絞り。

無敵の電動コンプも安くはないしねー

書込番号:14925776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件

2012/08/12 20:41(1年以上前)

>その比較計算間違ってます、割高分を考えるならHVシステム有り無しで考えましょう。

比較計算は間違っていませんよ。
何と比較するかはそれぞれです。

麻呂犬さんの場合は「HVシステムの有るなし」なんでしょうが、私の場合は「前車を乗り続けていたら、乗り換えていたら」なのです^^

HVシステムに乗り換えようか、今の車を乗り続けようかを迷っている方への一つの目安になればと書き込んだものなので。

書込番号:14926945

ナイスクチコミ!8


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/13 15:39(1年以上前)

それにしてもレガシィ燃費悪すぎやしませんか?

書込番号:14930000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件

2012/08/14 00:26(1年以上前)

>それにしてもレガシィ燃費悪すぎやしませんか?


2000cc GT なら街乗りでこんなもんですよ^^;

書込番号:14931909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/14 11:54(1年以上前)

>2000ccGTなら街乗りでこんなもんですよ^^;

悪い人になると、5台もありえますね。

書込番号:14933337

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/08/14 16:41(1年以上前)

都心部などの街乗りで短距離だと他メーカでもそんなもんだよね。

郊外長距離とか高速乗るとかすれば、モード燃費並に良くなるんだけど。


最近エアコン入れて街乗り5km/L切ってた愛車ですが、先日郊外へのドライブでは10km/Lまで伸びましたし。

書込番号:14934228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/08/21 00:10(1年以上前)

当方プリウスα乗りですが、エンジンが動いていると、とたんに燃費は悪化しますねぇ。

燃費計リセット後の数値を眺めていたら、アイドリングストップとかのついていないフツーのクルマでリッター10キロ以上を出すのは簡単なことではないな、と感じます。

プリウスなどのHVシステムの場合、やはり「回生ブレーキ」が威力大みたいですね。

書込番号:14961719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:64件

購入前は、お世話になりました。
納車後、1ヶ月たちましたのでレビューです♪

ノーマル時は、燃費24〜27ぐらいが平均でした。
郊外走行で、30kmの道のりを燃費を最大限気にして走行し
31.5km/Lも出しました。

車高調で車高を下げて、19インチのアルミを履かせてみました。
ドレスアップを考えている人のためにレビューしますが・・・。

かなり燃費が悪化します。
予想はしていましたが、予想以上でした。
感覚的に3〜4km/Lぐらい落ちてます。

走行の感覚は、言葉にするのは難しいですが
足元が重く転がりが悪いのがわかります。
関係があるかわかりませんが、充電量が減った?ような
気がします。充電されるのが遅いです。
やはりホイールとタイヤが重くなったり、転がり抵抗が
増すのは、ダイレクトに走りと燃費に影響しますね。
室内にかなり荷物をつみ、50〜60kg重い状態で
2人乗った状態よりも格段に燃費が悪いです。

ドレスアップする方で燃費も気にされる方は、注意です。


自分は、ある程度予想していましたし
スタイルが格段にカッコよくなりましたので大満足です♪

また、個人的には足元が重い状態がなんとなく
安定感があるような感じがして気に入ってます。


参考までに・・・

書込番号:14884784

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:286件

2012/08/01 22:16(1年以上前)

気に入っているのなら、良かったですね。

書込番号:14884826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2012/08/01 23:14(1年以上前)

私は18インチ TE37 扁平40に変更しました。

 やはりおっしゃる通り、燃費悪くなりました、平均で22kmです。
軽量ホイールをチョイスしていたので「もしかしたら燃費よくなっちゃうかも?」
って淡い期待していましたが残念な結果でした。
見てくれもよくなったし、出出しも標準より軽く良いんですがね、

で、燃費悪化について調べると標準の15インチを18インチの扁平40にすると直径が若干マイナスになっているらしい、これが原因か?幅による空気抵抗か?ホイールで乱流か?、タイヤの問題?等々。

改めて、標準ホイール、タイヤの燃費性能に感心させられました。

今のタイヤ終わったら懲りずにタイヤをエコ系の扁平45にし挑戦。

ま、自己満足の世界です、自己責任でプリウスライフ楽しみましょ、

 乱筆、失礼しました。

書込番号:14885130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/08/02 00:01(1年以上前)

とりあえず・・・空気圧を確認した方が良いと思います。
19インチですとXLタイヤが必要でしょうし、空気圧も240以上になります。
メーカー指定空気圧ではなく換算表で調べる必要があります。

あとは・・エコタイヤが標準仕様の車なので、燃費を気にするのでしたら、インチアップしてもエコタイヤがお勧めです。

書込番号:14885375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2012/08/02 09:57(1年以上前)

ささいちさん

タイヤは、すでに3K窒素ガスを入れてます。
215/35のタイヤなんですが
荷重を計算したら、エアを2.9K入れて結構ギリギリ
みたいでしたので^^

予算の都合上、ファルケンの北米タイヤのFK452を
選択しましたが、エコタイヤの場合燃費にどれくらい
影響あるんでしょうね?
そのためだけにタイヤ交換するのは、ばかくさいので
しませんが、興味あります^^ちなみにですが
フジコーポレーションでタイヤ・ホイールセットを購入しましたが
+20,000円すればエコタイヤも選択できました。(ヨコハマ エコス)

今考えれば、+20,000円しても価値ありましたかねー?
別に後悔はしていませんが^^

書込番号:14886361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2012/08/02 10:01(1年以上前)

にゃんこ太郎さん

私も同感です!
純正タイヤとホイールは、すごいんだなと感心しました!
今考えれば、走行していてタイヤが軽いことを感じれるって
すごいですよね。

実際、タイヤ交換する際に両方持ち上げましたが
2倍まではいかないまでも体感として1.6〜1.8倍ぐらいの
重さを感じました。


あと、書き忘れましたが
同じ充電量で同じような道を走行する場合でも
EVモードで走行できる距離が極端に短くなりましたね。

やはり、重く抵抗が大きいんでしょうね。

書込番号:14886368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/09/27 10:22(1年以上前)

プリウスとは関係無いんですが、ヴォクシーで街乗りで13.3km/L平均燃費計で出ましたよ\(^o^)/
ちなみに225/35/19を履いてます(^_^;)
タイヤはグッドイヤーのLS2000 ハイブリッド2です。
ホイールはクレンツェのマジス。←軽量かわかりませんm(__)m
ホイールがそんなに関係あるんですかね?

書込番号:15127277

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

スレ主 R.Shimanoさん
クチコミ投稿数:164件 プリウス 2003年モデルの満足度4

経路の高低差

往路のEMV表示

復路のEMV表示

さて、プリウス(NHW20)MC前が納車され、約一ヶ月が経過しました。
当初心配していたバッテリーの劣化や不具合など全くなく、買って良かったなと思っている次第です。

まず、燃費ですが、最近暑くなりまた梅雨の終わりで雨が多く、エアコンを多用したり、雨の中を走行すると
極端に燃費が悪くなっていくのを感じます。とは言うものの25km/lを下回る事がないので、
私にとっては満足のいく燃費です。そこで、先日ちょっとしたチャレンジを行ないました。

※下記の燃費に関する記載ですが、あくまでも区間燃費であり、好条件が重なったという事を前提で掲載いたします。
また、休みの日にいつも行くプールへの往復です。
信号や勾配、カーブの位置までほとんど覚えている勝手知ったる道で、
普段から高燃費が出せるであろうなと思っていた経路でのチャレンジでした。

まず、概要は下記の通りです。
片道約23kmの往復(行程差は出発点に戻っている為位置エネルギはプラマイ0)
時間帯は日中で気温は30度?35度、燃費チャレンジのため、エアコンオフ、窓は全開。
走行環境は行程図の通り、往路は若干の上り高低差は約60m、復路は下りです。
信号の数は片道で13カ所、殆どが歩道のある田舎の2車線道路、法定速度は50km/h。
往路は暖気終了、アイドリングチェック終了。復路は水温約50度からのスタート。
バッテリレベルはEMV表示でスタート時レベル4、ゴール時レベル4です。

最初に往路ですが、若干の上り勾配があり、24km走行して38.7km/lとなりました。
暖気が終了しているので、この燃費が出せたのだと思います。
ここで、プールで1時間強、汗を流しました。まあ、車もエアコンオフなので、結構汗をかきましたが笑。
次に、復路ですが、区間燃費を計算すると44.4km/lでしょうか(計算が正しければ)
若干の下りということもあり、良い結果が出ました。ただし、水温が50度スタートなので、
途中アイドリングチェックのためエンジンが停止していない区間があります。信号待ちで解消しましたが。

全体の走行内容ですが、まず、平均速度は30km/h前後だと思います。発進時はエンジンを始動させ
2000rpm超で50km/hちょっとまで加速します。そのあと滑空に入り、40km/hまで減速すれば
またエンジン始動という方法をとりました。振幅はだいたい10から15km/hですが、
停止時以外は40km/hを下回っていません。基本的に後続車に付かれるのが嫌いなので、巡航速度までの加速は速いです。

EMVに表示されている燃費の情報だけですが、47km走行して結果41.3km/lというのはさすが、というか
中古車でも衰えない燃費性能と言ったところでしょうか。まだまだ奥が深い車だと思いましたが、
しかし、やっぱり暑いので、エアコンはありがたいですね笑。
通勤や仕事でこのような環境を走られる方はこのような燃費を出し続けられるのかなと感じました。

車両について
NHW20(MC前)2004年モデル
Gグレード、装備品はノーマル
タイヤはレグノGR-9000、空気圧は前2.5、後2.4
水温と回転数情報はpivotのX2Rメーターを使用

長文、乱筆失礼しました。以上ご報告まで。

書込番号:14832724

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/20 20:00(1年以上前)

スゴイ燃費ですねぇ。

新型MC後のプリでもそんな燃費出たこと無いなぁ。
パワーモードにしちゃうし、あまり燃費運転してないからかなぁ。

満タン法でどれくらいですか?

書込番号:14833121

ナイスクチコミ!1


スレ主 R.Shimanoさん
クチコミ投稿数:164件 プリウス 2003年モデルの満足度4

2012/07/21 18:24(1年以上前)

マジェアルさんありがとうございます。

たまたま、一番良い時の燃費表示なので、満タン方では計測していません。中途半端な情報で申し訳無いです。

もちろん普段はこんな燃費ではありません。仕事でも使っていますので、チョイ乗りもしますので、だいたい25km/lぐらいです。

書込番号:14837595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


理香子さん
クチコミ投稿数:47件 グリー公式ブログ 

2012/09/27 11:53(1年以上前)

お初です.

20系プリウスの魅力はまだまだありますね.

札幌でも沢山走ってますし,内装も安ぽさがなくて好きです.

書込番号:15127542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2012/09/27 12:55(1年以上前)

素晴らしい燃費ですね^^
アクアにエクセルばかり掲載する人がいますが、
この報告写真をみて、勉強して欲しいですね。

書込番号:15127793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,373物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,373物件)