トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

明日納車!

2010/05/15 00:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

82,000kmを僕と付き合ってくれた20型を3月に手放してから2ヶ月半。明日、待ちに待った30型にご対面です!一番の楽しみは300ccの違いを感じることです。20型は高速では結構つらそうでした。どれだけ体力が付いたか楽しみ!
プリウス最高ー!今度はプラグイン買うんだろうな!(気が早いか・・・)

書込番号:11361359

ナイスクチコミ!1


返信する
hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/15 01:17(1年以上前)

血糖値が気になる男さん 明日の納車楽しみですね。自分も20型を10万キロ近く乗り、30型に乗り換えて1万3千キロです。一番の違いはパワーモードの加速の違いに驚きますね。燃費を気にするあまりに、エコモードにされる方が多いようですが、是非パワーモードで楽しんでみてください。自分はSグレードのパールホワイトですが、グレードは何ですか?ソーラパネルやクルコンは?
やはり、20型とは違う装備にすると、より新鮮さを味わえると思います。燃費も確実に向上してますよ。待ちに待った納車楽しんでくださいね。

書込番号:11361603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/15 07:26(1年以上前)

血糖値が気になる男さん、間もなくの納車おめでとうございます。

私は昨年の6月に30型が納車され、もう少しで1年になろうとしています。
20型は乗った事がなく、代車で10型を2日ほどしか乗った事がありませんでしたが、10型でプリウスの良さは感じていました。
ただ、当方雪国在中で、ここ数十年4WDばかり乗り継いできた為、FF車(免許取り立ての5年位は乗っていましたが…)への抵抗があり20型が発表された時は正直興味ありませんでした(すみません)。
しかし、偶然30型の発表前のスタッフマニュアルを見て“これだ!”と思い、実車も本カタログも見ずに契約してしまいました。
1シーズンこの30型を乗りましたが、買って正解でした。
私の場合、燃費もさることながら、モーターと共存して走る事にとても興味があり購入したのですが、ターボ車の様な加速は高速道路でもストレスを感じず走れて、運転がとても楽しいです。
また、冬には標準装備のモーターTRCやS-VSCが上手く介入してくれて、雪道もあまりストレスを感じず走行できました(当方雪国で有数の豪雪地帯に住んでいます)。
あと、ヒルアシストも圧雪路の坂道発進が楽チンですね。
等など、本当に買って良かったと思っています。
どちらかと言うと、燃費重視の走行より、冒頭でも言ったモーターの走りや雪道での安全・安心を評価して買った車なので、普段の燃費は皆さんが言われるような数字は出ませんが(1シーズン通してリッター17km位でしょうか)、楽しめる車として満足しています。
20型の良さを知っているスレ主さんなら、もっと30型の良さを実感できると思いますので、納車されてからのプリウスライフを思う存分味わって下さいね。

長々とすみませんでした。

書込番号:11361986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/15 09:34(1年以上前)

血糖値が気になる男さん
もう、納車日ですね。
私は20型の乗車経験はありませんが
プリウスに目を向けさせてくれた 20型の先輩オーナーとの話では
高速道路での感覚が違うようです。
30型では高速での燃費はさほど神経を使わないでも一定の燃費が簡単に
でますが 20型の先輩の話では 同じ数値を出すには気を遣う必要があるようです。
とにかく のり倒して下さい。

書込番号:11362280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/15 12:57(1年以上前)

明日納車、おめでとうございます! たぶん今夜は眠れないんじゃないですか?(笑) 
我が家の20系Gツーリング 黒プリウスは4年目、60,000キロ弱というところです。 エンジンもHDDナビも絶好調です。 是非とも30系プリウスとの比較レポをお願いいたします。 楽しみにいたしております。

書込番号:11362964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/05/15 21:51(1年以上前)

血糖値が気になる男さんおめでとうございます。
ほとんど高速道路ですが800キロ走ってもメモリが2つ残っていたのには、驚きました。
自分にはエコモードが合わないのでノーマルかパワーモードで走っています。
20型との違い楽しんでください。(さぁ〜てどこまでにいきましょ〜)

書込番号:11364718

ナイスクチコミ!2


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2010/05/15 22:33(1年以上前)

血糖値が気になる男さん
明日納車おめでとうございます。天気も良さそうですし楽しみですね。

僕も今日契約してきました。
初めてのハイブリッドなので、プリウスの先輩としていろいろ教えてくださいね。

書込番号:11364959

ナイスクチコミ!2


sakura7さん
クチコミ投稿数:191件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2010/05/16 00:07(1年以上前)

 血糖値が気になる男さん
 おめでとうございます。わくわくしているでしょう。血糖値は大丈夫?。

>一番の楽しみは300ccの違いを感じることです。20型は高速では結構つらそうでし
>た。どれだけ体力が付いたか楽しみ!

 私の場合は,ホンダ(オデッセイ)からの乗り換えで,静けさと走行安定性の良さで,プリウスは新幹線に乗っている感じでした。
 いずれにせよ,おnewはいいですね。女房もおnewになるといいなあ。オオ,何ということを…。反省,ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

 初々しい感想を聞かせてください。時間があれば,外のスレにも参加してください。

書込番号:11365460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/16 00:26(1年以上前)

血糖値が気になるなら歩いたほうがいいですよ。

書込番号:11365560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/16 00:51(1年以上前)

本日午後、無事納車となりました!黒光りしたLグレードのプリウスちゃん!希望はパールだったんですが、セールスマンに『将来、売るつもりなら絶対黒!海外では黒が絶対的な人気色!下取り5万以上違う!』と言われて黒にしちゃいました。(PHVを視野に入れていまして)実物を目の当たりにして黒もいいかなって感じました!でも汚れと傷が目立ちそうですね!タイヤ(エコピア)以外はド・ノーマルです。
早速70km程走りました。初日の感想は・・・気を使い、疲れたって所が正直な所・・・。
2ヶ月間代車生活でしたのでちょっと20型の感覚を忘れましたが、アクセルが深い!遊びが多いと言うか、結構踏み込まないとエンジンが掛からないと言うか・・。
それと、バッテリーの充電が貯まりにくいかなって。今日は平地をゆっくり目に走ったからですがメモリが常に2〜3でしたね。こんなものか。一度アクセルをグッと踏みましたが、加速は申し分ないですね。踏めば出ます!でもパワーモードとエコモードは次の楽しみにして今日はボタンを押しませんでした。パワーモード楽しそうですね!
ブレーキはやはり敏感ですね!よく言えば『感度良好』です。これは慣れですからね。
僕は仕事にもプリウスを使っていて月3000キロ走ります。20型の夏場燃費は25Km。冬場は15Km位でした。(当方も雪国です)中距離を毎日走りますので燃費はいい方だと思います。少しくらいの寒暖の差はインナーをコントロールしてエアコンはOFFにしてます。セコロジーですから。
これから20型と30型の違いをもっと感じていきます!明日どこに行こうか・・・

書込番号:11365724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/16 07:12(1年以上前)

おはようございます。
 血糖値が気になる男さん
 納車おめでとうございます。
 自分は、先日プリウスを契約しました。(Sのアイスバーグ)
 新しいプリウスを可愛がってあげて下さい。

書込番号:11366265

ナイスクチコミ!2


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/16 08:49(1年以上前)

血糖値が気になる男さん、はじめまして。

> 本日午後、無事納車となりました!黒光りしたLグレードのプリウスちゃん!

Lグレード・クロプリちゃん納車おめでとうございます。

この車は楽しいですよ(^^)
よろしかったら「パパ浮気性」さんの掲示板にお越しください。
この価格.comにはない楽しい情報が満載ですよ。
アドレスはグーグルで調べたらすぐにわかりますよ。

>タイヤ(エコピア)以外はド・ノーマルです。
GT3をエコピアに履き替えたのですか?

>これから20型と30型の違いをもっと感じていきます!明日どこに行こうか・・・
たのしいプリちゃんライフの始まりですね。
楽しんでください。

書込番号:11366475

ナイスクチコミ!2


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2010/05/16 20:55(1年以上前)

血糖値が気になる男さん

僕も紺と黒で最後まで悩みましたけど、最終的に黒にしました。
エスクード−ステップワゴン−Wishと3代続けて紺だったので、今度は他の色にしたかったのと、あまり見かけない色のイメージだったので決めました。

小傷対策に、グラスコート(EXファインダイヤモンドコート)を付けましたよ。

書込番号:11369116

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ234

返信68

お気に入りに追加

標準

プリウスのへ〜!

2010/04/30 18:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:1007件

発注してから1年が過ぎ 8月納車で我がプリウスもすっかりなじんできました。
いくつか驚いたこと気がついたことをご紹介したいと思います。
感覚のことなので 他人から見ると違うかもしれませんが そこはご容赦。

一番はやはり燃費でしょう。前車がハイオクの3000CCDOHCエンジンだったため
金額にしてガソリン代はほぼ1/3ぐらいになりました。むろん昨年の狂乱的な
価格と言うことをさっぴいてください。それでも1/2以下になっていると思います。

燃費の中で驚いたのは 高速の渋滞で落ちない事です。
中央道を東京方面へ向かうと休日は小仏あたりから渋滞になりますが
エンジンストップもあり 全般的に下りということもあり 燃費はまったく落ちませんでした。
エンジンがかからないようにアクセルを踏んだりして結構楽しみました。
クーラーを入れてはいけません。これは充電地獄の始まりですから。
それから平地の渋滞だとそうはいかないかもしれません。中央道ではのろのろながら
少し回生していました。
あ、あと冬の渋滞時には暖房はいけません。これもエンジン地獄にはいります。
でもこれは本当にもったいない。バッテリーがかなりあるにもかかわらず
エンジンが回る。こういうときは悔し紛れにEVスイッチを入れます。
でもこういうときに限って30km/h以上になりEVモード解除になってしまうのは
マーフィーの法則?

燃費というと 国道一般道の制限の上限あたりがモーター走行の上限になりやすい
設計の妙を感じます。制限速度まで加速 アクセルオフ ちょいアクセルでエンジンが止まり
モーター走行になります。高速の80km/hでもモーター走行はありましたので
一概には言えませんが。
高速は80km/hぐらいが燃費効率がよさそう。
100km/hぐらいになるとエンジンが盛んに音を出しますから ちょっと効率が
落ちるように思います。
トラックの制限速度ですから トラックの流れに沿えば良い燃費が稼げます。

新型はカタログからエンジン曲線の表記が無くて残念ですが
概ね2000〜3000回転ぐらいが効率よさそうですね。
プリウスのアトキンソンエンジンはせいぜい5000回転ぐらいが実質的な効率限界
に思えます。思えるというのはタコメーターがないのでわかりません。
法定速度を超すと あまり伸びないのでは。これがヨーロッパではハイブリッドが
あまりうまくいっていない原因だと思います。
ガソリンがじりじりと上がってきました。エコノミープラスエコロジーでありがたさを
感じます。

書込番号:11300785

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/30 19:06(1年以上前)

よくわかりました

書込番号:11300835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:88件

2010/04/30 19:15(1年以上前)

もうプリウス以外考えられない、って感じですか?

書込番号:11300866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/04/30 19:54(1年以上前)

ε=(-ω―;)フーッ
自分のブログかよw

書込番号:11301011

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2010/04/30 20:54(1年以上前)

この方は他人のスレを仕切りたがりますが、話題が乏しくスレ主向きではありませんね。

書込番号:11301272

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/04/30 21:09(1年以上前)

>話題が乏しくスレ主向きではありませんね。

そうですね。目新しい情報はまったくなし。

スレ主さん、走りはクルマのエコゾーンに合わせるのではなく、
あくまで周りの車の流れに合わせてくださいね。
燃費が伸びればあなたはいいでしょうが、
周りが迷惑するケースも多々ありますから。

書込番号:11301349

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1007件

2010/04/30 21:23(1年以上前)

次なるへ〜は
中域のエネルギー。
高速の流入で 隣にトラックが同じスピードで併走。やり過ごそうにも後ろにも
後続車。
やむを得ずフルスロットにしたところ 目を見張る加速感。
Gを感じると言うほどではありませんが どこまで伸びるか不安になる
ほどの加速感でした。ターボのがっつんとも違う、DOHCのゴーとも違う
リニアと言ったらおかしいかもしれませんが モータアシストのトルクの厚み
の効果だと思います。


山道をよく上りますが ストレスを感じたことはありません。
(ただしエコノミーモードはストレスを感じます)
ぐいぐいと上ります。その気になればかなりの高速で上れそうな予感がします。
かなり燃費を消費しますので挑戦はしたくありません。
回転が落ちてもすぐに復帰し期待通りのパワーを出してくれます。
エンジンは1800ccとはいえアトキンソンエンジンで 実質的には
1500cc未満のスペックですが モーターの威力でしょうか。
プリウスは高速流入時に余裕で 山道はきびきび。

ネガティブなスレが立ちやすいので敢えてポジティブな情報を出したいと思って
立てました。悪しからず。
でもネガも出しますよ。オーナーとしての。

書込番号:11301420

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1007件

2010/04/30 21:44(1年以上前)

片山左京 さん
私のエコゾーンは 一般国道(特別を除く)は60km/h
高速はトラックの後ろで 80km/hから90km/h 左車線で一定スロット。
私はこの辺が一番燃費が稼げますが
周りにご迷惑をおかけする運転でしょうか。

書込番号:11301526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/30 21:57(1年以上前)

内容が散漫すぎて秋葉原市民さんが何を言いたいのかよく分からんですよ。
私はエアコンを使うのを我慢してまで乗りたいとは思いません。

書込番号:11301601

ナイスクチコミ!8


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/30 22:34(1年以上前)

秋葉原市民さん
書き込み頑張ってますね。プリウスの運転の報告ありがとうございます。やはり経済的な車であり、パワーモードの加速感といい、年齢問わずに皆が楽しめる車ですね。
自分はあまり燃費は気にしなくて運転してます。なぜかと言えば、気にしなくても十分燃費が良く、ハイブリッドを楽しめる車ですから。

書込番号:11301805

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/30 23:03(1年以上前)

こんばんわ。
私はこういったポジティブなスレは好きです。

エアコン切る気持ちわかります。ガソリン代を気にするというより、いい燃費を出したいというゲーム感覚になってます。
もちろん周りの車に迷惑かけない程度にですが。

ちょうど一年前はこの掲示板で荒れる事も無く、たくさんいい情報や書き込みを見て納車を待ち望んでた頃が懐かしいです。
その頃の様にこういったポジティブなスレはあって欲しいと思います。

書込番号:11301983

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/30 23:08(1年以上前)

秋葉原市民さんがスイスイと街中を快走している影で、危険な目に遭っている人がいることを忘れないで下さい。

あなたの目に映る範囲しか歩行者や自転車がいないわけではありません。
音を頼りにして歩いている人がいることを忘れないでください。

書込番号:11302012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/04/30 23:15(1年以上前)

私の場合我慢するエコはしませんね。
エアコン切ってまで燃費にこだわりませんからプリウスオーナーも様々ですね。

>エアコン切る気持ちわかります。ガソリン代を気にするというより、いい燃費を出したいというゲーム感覚になってます。
同乗者、特に女性に嫌われないかな。
自分もそうだけど、私の彼女は窓開けるの嫌いですからね。

書込番号:11302048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1007件

2010/04/30 23:16(1年以上前)

OSAKANA KUWAETA DORANEKO さんのお気持ちはよくわかりますよ。
介護関係のお手伝いもしていますから。
自分の性ではないのに体が衰えていくつらさは目のあたりにします。
気をつけましょう。安全運転に。
運転ものろのろ走っている車にパッシングするだけではなく
余裕を持って接するのも大事ですよね。
シルバーシート以外でもお年寄りに普通に席を譲るような 運転をしたいものです。

書込番号:11302055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1007件

2010/04/30 23:25(1年以上前)

ケン・タロウ さん
そうですよね。だいたい周りに仲間からも嘲笑されていますから。
たぶん私は特別です。よい子は真似をしないように。

でもね 我々は贅沢になりすぎたんじゃないかってね。思うんですよ。
私がはじめて車を買った時は エアコンはついていなかったのです。
さすがに暑くて 後から純正でないサンデンのエアコンをつけました。

拷問気味の燃費運転をしていると 思うんですよ。
本当に今エアコンをつける時なのか。
普段の生活でももう少し我慢できるのじゃないかってね。
車のエコだけじゃなくて 普段のエコも考えさせられます。

快楽を望むのは人間の性ですが 後生に良い環境と資源を残していくのも
我々年代の責任だと思うんです。
多少辛くても 国債も減らさなければ・・・・・これはスレ違いですね。

書込番号:11302092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1007件

2010/04/30 23:31(1年以上前)

hide12341 さん
途中でhide12341 さんのスレを中締めみたいにしてごめんなさい。
吉田は引退しましたが 格闘技はこれからです。
でも私はプリウスで格闘技はしません。

ボンガドン さん
ありがとうございます。
なんだか価格コムもネガティブが多くて悲しいものですから。
本当のカイゼンポイントなら良いのですが。
hide12341 さんががんばってポジティブをお立てになっていますから
猿まねをしました。
hide12341 さんほど上手ではないのですいません。


書込番号:11302122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1007件

2010/04/30 23:45(1年以上前)

啓示 蛮 さん
そう 今はプリウスに出会ってこういう車が本筋かなと思っています。
190馬力/7200回転のVVLDOHCエンジン、CVTに乗っていたのですが
7200回転までまわすことはないのですよね。一番良いところは
使えないのです。CVTのできの悪さもあって 回転は上がるが加速感が
乏しい スピードは上がる重さを感じたのです。たぶん広域に振って
中域のトルクをスポイルしていたのじゃないかと思っています。
プリウスは正反対のような気がします。
常用域に分厚いトルクを集めて 普段の運転にリニア感を出したのでは
ないかと思っています。最高領域より常用域で、はつらつとする
プリウスはそんな車だと思います。

書込番号:11302199

ナイスクチコミ!1


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/01 00:23(1年以上前)

秋葉原市民さん
昨日は忙しく、代わりに沢山のレスの対応してくださりありがとうございました。
自分もプリウスの前は旧アリストですから、プリウスは経済的で助かりますね。旧アリストの時は夜遅く帰る機会が多く近所に迷惑をかけたので、プリウスは静かで近所の人から喜ばれてます。
新型プリウスの納車時期も同じですが、走行距離は12000kmになりました。
乗って楽しいプリウスですが、プリウスサイトも楽しもうと思ってます。
秋葉原市民さんと違って専門的な知識はありませんがよろしくお願いします。

書込番号:11302385

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/01 00:49(1年以上前)

秋葉原市民さん、こん**は。

へ〜、ですか‥面白い!

燃費以外で私の場合、
高速走行での安定性が良く、これがCd値=0.25の効果?、へ〜。
へ〜、フロントに虫が付きにくいなぁ。
へ〜、ウインドウォッシャーの噴出口がボンネットの裏に付いている。
ファンベルトが一本もない。ベルトレスになってる、へ〜。
バックはモーター走行のみ、へ〜。
へ〜、ヒルスタートアシストコントロールって便利だなぁ。(坂道発進が楽々)
へ〜、流れに乗って走るのは楽だし、燃費も良くなるなぁ。
へ〜、ラゲージ内を工夫したらゴルフバッグ4つとカバン4つも積めたぁ。(もちろん大人4人乗車)

取敢えず、こんな感じです^^


書込番号:11302471

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1007件

2010/05/01 09:16(1年以上前)

チキチキライダー さん
レスありがとうございます。

高速走行での安定性が良く、これがCd値=0.25の効果?、へ〜。
そうですね。横風うけてもよれないですね。タイヤの設置感も高いし。ナイスへ〜!


へ〜、フロントに虫が付きにくいなぁ。
これは確かに。名古屋へ行った時に 帽子を被ったお父さんに
「遠路はるばる来た印ですね」とバンパー下をしげしげと見られましたが
確かにフロントガラスには虫がついていませんでした。
どちらかというと 虫はバンパーの下につきやすいように感じます。
これも空力の性でしょうか。それともまだ季節が早いので虫が高く飛ばないのかな?
でも ガラコの効果は風がないので少し撥水で水滴が飛びにくいかも。



へ〜、ウインドウォッシャーの噴出口がボンネットの裏に付いている。
これは気がつきませんでした。後で見てみよう!

ファンベルトが一本もない。ベルトレスになってる、へ〜。
そう、これであのキュルキュル音とは無縁ですね。

バックはモーター走行のみ、へ〜。
意識はしていませんでしたが確かにモーターだけですね。
不安に思う方がいるようですが トルクは十分ですから。

へ〜、ヒルスタートアシストコントロールって便利だなぁ。(坂道発進が楽々)
これね 便利そう。でも私はサイド利用かな。プリウスに限りませんが
サイドのリリ−スが足許にあるのでついこれを使ってしまいます。

へ〜、流れに乗って走るのは楽だし、燃費も良くなるなぁ。
これはまさにそう。
へ〜、ラゲージ内を工夫したらゴルフバッグ4つとカバン4つも積めたぁ。(もちろん大人4人乗車)
ゴルフはしないのでわかりませんが 20型からのカイゼンポイントですね。
次はリチウムでもっとラーゲージは広くなるかもしれませんね。

私の一番へ〜は
チキチキライダーさんの功作  中でも
書き込みナンバー 10585041 のデッドニング。
スピーカー自作するので吸音材の効果は知っていましたが
チキチキライダーさんのプリウスは別格。
天井の鉄板が1cmぐらいの厚さみたいに感じた音でした。
これはスペシャルへ〜!
是非トヨタ博物館に寄贈されて みんなでたたいてその響きに感嘆して欲しいものです。

書込番号:11303233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/05/01 09:19(1年以上前)

どんな形体のクルマだろうと環境を悪くしてるのは同じですよ。
燃費云々で乗るなら公共交通機関にでも乗れば良い!

はっきり言って「燃料ケチってるだけ」じゃないですか?

書込番号:11303245

ナイスクチコミ!4


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Lユーザーの皆様

2010/04/03 20:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 Core4Duoさん
クチコミ投稿数:9件

フォグランプカバーでお悩みの方、これでいきましょう。

h ttp://sevilla.blog.so-net.ne.jp/2010-04-03

書込番号:11182714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/04/04 00:33(1年以上前)

拝見しました。情報ありがとうございます。
白に濃いグレーのコントラストが
トーンダウンして高級感が増しましたね。
こちらはシルバーマイカなんですが
何色が映えるかイメージがわかないです。
同色のシルバーマイカか少し濃い目のシルバーかなと
イメージします。
あと、真ん中の水玉模様は気になりませんか?
パテ埋めして塗ったら最高だと思ってますが実行に移せません。。

書込番号:11184262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/04 19:49(1年以上前)

以前、メッキのフォグランプカバーを自慢しているスレがあったように思いますが、そちらより良い趣味していますね。

書込番号:11187778

ナイスクチコミ!0


スレ主 Core4Duoさん
クチコミ投稿数:9件

2010/04/06 00:48(1年以上前)

レタッチして色合いを試してみました。
結構カラフルでなかなかオシャレです。
ttp://sevilla.blog.so-net.ne.jp/2010-04-05

書込番号:11194174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/07 02:04(1年以上前)

レタッチの画像拝見させていただきました!
Lグレードユーザーをわくわくさせます!!
フォグがないなんていわせない!?Lならではの技ですね。
いろいろイメージがわきました。ブルーのデイライトはたまた
エンブレムのブルー系をイメージしたのブルーシルバーがいいかな(*^^*)って選択肢が増えました。ありがとうございます!

書込番号:11198878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:88件

2010/04/07 05:22(1年以上前)

"h"が抜けてるって・・。

http://sevilla.blog.so-net.ne.jp/2010-04-05

う〜ん。イマイチかな。

書込番号:11199086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

レンタカーですが・・・

2010/03/27 10:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:129件

おはようございます。
2週間前の事ですが、レンタカーではありますが、
 Lグレードのプリウスを乗ってきました。
 結論から言えば、「この車ほしくなりましたね、」
 まず、シートリフターが付いませんが、乗ってみてビックリ。
 『おお〜ピッタリじゃん』ホント、ピッタリでしたネ、高すぎず低すぎず、
 自分は、身長163センチですが、シートリフターがなくても大丈夫ですね。
 あと、運転してみて、ほとんどが首都高速を走行してきましたが、とにもかくにも楽しかったですね!
 高速でも音は、静かですね、自分の愛車は、旧アルのV6に乗ってますが、
それよりも静かに感じました。
 今乗っている車の車検を取ったばかりなので、来年以降になりますが、
 この車が、購入の第一候補に上がりますね、
 カタログを見て「シートリフターが無い」って乗ってもいないのに騒ぎ立てているのが数人
いたと思うけど、
 『百聞は一見にしかず』とはよく言ったものですね、
 一度乗ってみて判断されてみてはいかがでしょうか?
 この車の素晴らしさがわかると思います。
 最後にプリウスオーナーの皆さん、くれぐれも安全運転で、楽しいプリウスライフを
送ってください。
 長文失礼しました。

書込番号:11147265

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/27 11:21(1年以上前)

Lのレンタルなら乗ったことあるよ。自分も身長は175センチしか無いが、どんなクルマ乗ってもシートリフターなんて、いぢらないから関係無いですね!どら猫さん。

書込番号:11147450

ナイスクチコミ!6


速登さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 19:54(1年以上前)

いい車です、3年ちょっとしか乗らなかったトヨタラッシュを売って新型プリウスSを買いました。燃費は2倍以上走ります。四駆ではないですが冬道も安定して走ると雑誌の走行テストで出てました。今は少しずつかまって自分仕様に仕立てるのが楽しみになっています。

書込番号:11154734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:129件

2010/03/28 21:31(1年以上前)

>ha202weld247さん
>速登さん
 返信ありがとうございます。
 自分は埼玉に住んでいますが、実家が北海道の小樽市なので、
 正月に帰省で帰っても、小樽市内では30のプリウスはほとんど見かけなかった
ですね。何せ小樽市内は坂道が多くて、たぶん八割位四駆だと思います。
札幌市内は結構見かけましたね。
 4WDの投入を望むスレが立ってもおかしくないんだけどなぁ
 まぁ、年末にしか帰省してないし、それも飛行機でしか・・・
 レンタカーでプリウス乗ってから、プリウスを見かけるたびに「いいなあ」
と、思う今日このごろです。
 では、おやすみなさい。
 

書込番号:11155264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 21:46(1年以上前)

だったらシートアジャスターなんて廃止してしまえばいい。
その分を安く売ってくれたほうがいい。

書込番号:11155354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/28 22:18(1年以上前)

わたしは182cmの痩せ型で余り座高はないほうですが、Lグレードのシートポジションはシートの上下アジャスターがないせいかデフォルトの状態で高めかなと感じました。
デフォルトをもっと低くしてアジャスターでアップできるようにした方がいいと思うけどね。

書込番号:11155550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 22:24(1年以上前)

自分は162cmですがプリウスLはダメです。前が見ずらいし後ろ斜めも怖い
フロントガラスの傾斜も寝てるしそれを支えてる柱が怖い。

書込番号:11155593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/28 23:00(1年以上前)

>イケメン貴公子さん
わたしは182cmの痩せ型…→????????……?

書込番号:11155875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/28 23:11(1年以上前)

182cmというのは身長だよ。
BでもWでもHでもないよ。

書込番号:11155961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2010/03/29 23:09(1年以上前)

>ぱわーとぅーさびーぶるさん
 返信ありがとうございます。
 まぁ、自分もシートリフターは、あった方がいいですね。
 前も後ろも視界が悪いとの事なので、シーリフターが、あっても無くても
 ダメなんじゃない? 
 自分が買うならSツーリングかな(笑)
 HID(LED)ライトほしいし、でもクルーズコントロールは、いらないので。
 社外品で後付はあまり好きではないので・・・
 Lグレードはカスタマイズが好きな方にはうってつけですけどね
 Sグレードの差額15万で
 1.リヤスピーカー取り付け
 2.社外HID取り付け(推定6500ケルビン位?)
 自分ならここまでですが、強者なら、18インチまで入れたりして(オイオイ)
 ヤフオクで落札して全部自分で取り付ければできないことはないかな?
 もし15万でここまで出来たらLグレードではなく「スーパーLグレード」に
 なっちゃいますね。
 シートリフターだって、部品取り寄せて自分で付けちゃった人いますもん!
 話が思いっきり脱線しちゃいましたが、一つわかった事といえば
 この車が好きになったと言うことですね。
 くだらない長文失礼しました。

書込番号:11160727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2010/03/29 23:24(1年以上前)

>イケメン貴公子さん
 返信ありがとうございます。
 身長182センチで座高低めと言う事は、足が長いのかな?
 ジーンズの裾詰めたことがないんだろうなあ〜(うらやましい)
 オイラなら、チビで短足だからズボンもう一本出来るけど(涙)
 全然関係ない話で失礼!

書込番号:11160827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/29 23:38(1年以上前)

スレ主さんと座高が同じだとしても、運転感覚のつかみ方とかは人それぞれですから。
私はシートポジションを立ち気味にしてスライドも前気味にします。それが自分には一番あってますから。自分が好きな車を買うのが一番良いですね。

書込番号:11160928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

軽量ホイール

2010/03/17 14:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 Daimler66さん
クチコミ投稿数:2件

ツーリングSに乗っていますが、最近ホイールのみPIAA EUROTECH S6-R+e2 7.0J-17
に交換しました。純正17インチホイールが1本11kgでEUROTECHは1本6.8Kg差し引き1本あたり4.2Kg、4本で16.8Kgの軽量化になりました。タイヤは純正のままで空気圧も2.5のまま。通勤に使っていますので走行環境もほぼ同じです。交換後200Km程走った経験では燃費はリッターあたり3Km程向上しています。エコモードでも加速は良くなり、ハンドルは軽くなりました(特に据え切り)。但し乗り心地が若干悪くなったような気がします。バネ下重量が軽くなったら乗り心地は良くなると思っていましたがこの点は不思議です、何故なのでしょう?

書込番号:11099088

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/17 16:15(1年以上前)

素人の考えですが、バネ下が軽くなると、サスペンションが良く動く事になるので、道路の細かい起伏も敏感に拾ってしまうので、その事が乗り心地が悪いというような印象になるのではないでしょうか?

反対に純正のようなある程度思いホイールは、どっしりした感じになりますので、細かい起伏などはそれほど気にならないかもしれませんね。

乗り心地の良し悪しは、その人の好みに依るところが大きいと思います。

運動性能や燃費でいえば、間違いなく軽量の方が良いはずです。

書込番号:11099379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信19

お気に入りに追加

標準

そんなバカな

2010/03/04 19:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:14件

つい最近ディーラーからの電話でリコールを受けてくれとの電話です。
何を言っているの!!
怒りがこみ上げてきました。
無知なユーザーにいつまで振り回されているの。
最後の最後まで私はリコールを受けません。

書込番号:11032923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/04 19:48(1年以上前)

たぶん、メーカーは各系列のディーラーにリコール完了率を競わせているのではないでしょうか?

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/03/03/5.html  『山梨日日新聞』

書込番号:11033002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 20:05(1年以上前)

>最後の最後まで私はリコールを受けません。

メーカーは義務を果たそうとしているのを、あなたの個人的な理由で放棄するのであれば、
それに伴う重大な結果が待ち受けていても、決してメーカーのせいにしないでね。

書込番号:11033109

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 20:14(1年以上前)

腹が立つのはごもっともですが、きちんと対策はしてもらっておきましょう。
これはオーナーである責任でも有ると思います。

対策せずに事故を起こした場合一番迷惑するのは相手の方です。
この場合トヨタは痛くもかゆくも無いでしょう。
「きちんと対策してくださいと連絡したのに来て貰えなかった」
とうのが目に見えてます。

ご自分がいやな目をしないためにもきちんとしておきましょう。

書込番号:11033151

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/04 20:35(1年以上前)

廃車になるまでプリウスに乗り続けるのですか?

もし乗り換えられるのなら、セカンドオーナーが悲惨だなぁ。

書込番号:11033277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/04 20:38(1年以上前)

無知なのはどちらか、
義務ですからリコールは受けましょう。


書込番号:11033303

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/04 20:48(1年以上前)

リコール対策しないと継続検査を受けられませんが、3年で乗り換えするのですか?

どの道しなきゃないんだから、意地張ってもカッコ悪いだけですよ。

書込番号:11033369

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2010/03/04 21:14(1年以上前)

昔は、継続検査=車検の時に欠陥対策ラベルをチェックされたらしいけど、最近は陸運局でもチェックしないよ。未対策の車を、自分でユーザー車検しているオイラが言う事は正しい。
ラベル剥がしても車検は通ります。VWゴルフで経験済み。あのラベルが邪魔なんだよね。

書込番号:11033535

ナイスクチコミ!3


碧ネコさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 21:26(1年以上前)

制動中にたまたま転がっていた小石を踏み、ブレーキ抜けで突然3〜6mほど空走、
危うく追突しかけた経験があります。

ところで「無知なユーザー」とは、危険性を警鐘しメーカーへの対処を働きかけた
ユーザーの事でしょうか?
ブそれともレーキ抜けは危険でないと本気で思っているユーザーの事でしょうか?

ブレーキ抜けは雪道等ではある程度予測出来ますが、一般舗装路でも、
突然の地震のように起きますよ!
その時の空走3〜6mは追突を避けられるギリギリのラインです。

ご立腹のお気持ちは分かりますが、リコールされる事をお勧めします。(40分程度です)

書込番号:11033602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/04 21:51(1年以上前)

リコール対策に対する
スレ主の考えを知りたい。

メーカーが、一部の声高なユーザーの声に「過剰反応」しただけで
莫大な費用が伴うリコールを行うとでも?

そもそも最初はサービスキャンペーンでお茶を濁そうとしていたわけですよ。
それこそ過剰反応でしょう。

リコールできちんと対策をします、と言った以上
何らかの不具合があることをメーカーが認めた結果でしょう。

きちんと対策してもらわないで
自爆するなら自分の問題でいいですが
人を巻き込まないでくださいね。

リコールしたにもかかわらず
人を巻き込む意事故につながった場合
メーカー責任にもできますが
メーカーがきちんとやる、といっているのに耳を貸そうとしない場合
そのときの過失についてメーカーを責める権利はあなたにはないことになります。

そのときに責任は全部自分でかぶることになりますが
その覚悟はおあり?

リコールをするといっている以上
受けておく方が
何かあった場合、メーカーに責任転嫁ができますが・・・

書込番号:11033749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/04 22:03(1年以上前)

ビバンダムは入院中さん

最近はそうなんですか?
知りませんでした。

変な規制緩和ですね、十数年も整備業界離れてると色々変わってるもんですね〜

でもディーラーに車検に出したら、ちゃっかり対策されてたりして。


書込番号:11033846

ナイスクチコミ!2


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2010/03/05 12:16(1年以上前)

スレ主はプリウスをユーザー車検するんですか?
ディーラー車検なら、どっちにしろ、次回の車検時には書き直されますよ。

書込番号:11036468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/03/05 13:36(1年以上前)

リコールによる弊害に懸念をお持ちですか?
私も空走経験がありますがはっきり言って怖かった…!スレ主さんが経験をされたことがないからですか?これだけ多くのユーザーが経験を持って発してる、社長自らコンマ数秒空走していると認めてるのですから「そうかもしれない?」位でいいのでは?やっておいて損はないのでは?やらないリスクの方が明らかに大きいと私は考えます

自分の車を良い方向へ手直ししてくれるのですから私は腹立たしい気持ちはありません

私もDでサービス経験がありますがいろんな車で「リコールにならないの?」みたいなことはいっぱいあります
他社サービスに聞くとやはりあります
ほぼ全メーカーと言っても過言ではないと思います

今は違う業界でサービスをしていますがやはり他業界でも少なからず各メーカーありますよ
私はリコールはないにこしたことはありませんがあってもちゃんと対応すれば誠意を汲み取りたいと考えています


製造業開発に携わっているかたに少しでも良い方向に製品を作って頂けるようお願いしたいものです

書込番号:11036763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/05 15:47(1年以上前)

こん**は。
ハセちゃん1957さん。
他の人が言っているように、ディーラーで直してもらった方がいいよ!
ドライブがてらにディーラーに行って、コーヒー飲んで、セールスと世間話でもしてりゃそのうち終わりますよ!
作業も30〜40分位だったと思います。
だからさぁ、早めに直しに行ってね!

書込番号:11037174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 18:24(1年以上前)

スレ主さんが本気でそう思っているのならば、トヨタには迷惑な話ですよ。

スレ主さんの未改修プリウスがすっぽ抜けで事故って、
原因がすっぽ抜けで空走したことによるものが証明出来たら、
フィーリングの問題だとか、未だにホームページですっぽ抜けたら
強く踏めば効きますとか公表しているトヨタが、嘘をついていたことになるからです。

↓スレ主さんはこのニュースをしっていますか?
新型プリウス 物損事故報告5件 国交省追加調査要求へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010020602000086.html

トヨタは国土交通省から追加調査を要求されているのですよ。
いずれ原因がはっきりしますが、スレ主さんが信じたくない結果が報告される事だって
無いとは言えませんよ。

自分一人で事故ってあの世へ旅立つのなら乗り続けるのもいいでしょうが、
人様の命を奪う権利はあなたには絶対にありませんよ。
そんなバカなことあるか!!って思っていてもプリウスで事故は起きているし、
原因は調査中なんです。原因が分からない以上は改修して乗ることが人間の道ですよ。

書込番号:11037726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:45件

2010/03/05 19:17(1年以上前)

>無知なユーザーにいつまで振り回されているの。


偏屈なユーザーに振り回される営業も可哀想ですよ。

また、きちんと整備しないで起こった事故に巻き込まれる他人も可哀想。

大人になりましょう。

書込番号:11037946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/03/05 19:32(1年以上前)

>最後の最後まで私はリコールを受けません。

片意地張っても、自己満足以外に何のメリットもないと思いますが・・・。

書込番号:11038009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 19:43(1年以上前)

スレ主さんが悪いわけではありませんよ。

トヨタが真実をハッキリと公表しないからです。

本当にユーザーの安全を思っているなら

「このたびは大変申し訳ありません。お乗りのプリウスはブレーキング時に条件により3〜6m空走し、前車に追突する恐れがあります。大至急最寄の販売店にお持ちください。」

とアナウンスすればわざとらしいパナソニックのリコールCMを真似なくてもスレ主さんも含めてみんな販売店にもって行きますよ。

それをフィーリングの問題だとかABSの特性だとか歯切れの悪いいかにもユーザーに誤解して欲しいような発言をするからこんな誤解をする人が出てくるのです。

今回の日産のリコールは実際に外れたことがないのにブレーキの部品が外れると公表、ホンダのリコールにいたっては水にぬれると発火することがあるなど可能性が低くても最悪の事象を想定してアナウンスしてますね。

豊田社長は技術屋らしく誠実な人だとの印象があります、この人の人柄で公聴会は最悪の事態を免れました。

染み付いたこのようなトヨタの体質が変わるかどうかこれからが豊田社長の正念場ですね。

書込番号:11038064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 20:10(1年以上前)

まさに風が吹けば桶屋さんの言うとおりです。

トヨタはハイラックスのハンドル欠陥で、2004年に人身事故が起きるまで
欠陥を把握した1996年から8年間も欠陥を隠していた前例があります。
今回のプリウス事件同様に把握した時から生産した車には対策していて、
それ以前の車は全く放置していたのです。
役員3人は不起訴処分でしたが不起訴=無罪ではないのです。

その時に懲りて膿を出し切り、誠実な企業に生まれ変わっていたら今回の欠陥隠し騒動は
起きなったと思います。

今回のトヨタの言い訳じみた苦しい弁解ともいえる説明はまだまだ懲りていないな!
という思いが強いです。

トヨタ首脳陣は保安基準に適合していたから欠陥で無いとも言っていましたが、
車は人が運転するものという認識が欠けていたとしか言いようがありません。

ごく普通の人が他のABS付き乗用車から新型プリウスに乗り換えて
恐怖を味わうような仕様の車は欠陥なんです。
怖い車!と思わせる車は欠陥なんです。

保安基準がどうだとか理屈以前の問題なのに、トヨタのホームページには
未だに欠陥と認めたくないのか、空走感を感じたら強く踏めば確実に停まりますと
書いてある始末です。

自動車教習所で教わったので、覚えていられる方も結構いらっしゃるとも思うのですが、
制動距離と停止距離があります。
あっ!と思っても、ブレーキペダルを踏んで停まりだすまでは時間がかかってしまいます。

ブレーキをかけていると途中ですっぽ抜けて「あっ!ヤバい!!」と思って
強くペダルを踏みこむまでは時間がかかるのです。
ブレーキペダルに足がかかっていても、人間はすぐには踏み込めないのです。

なのに強く踏めば確実に停まりますと言っているトヨタは、
まだまだ非を認めようとしていない
前回のハイラックス欠陥隠し事件から懲りていないと思うのです。

書込番号:11038190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2010/03/07 04:21(1年以上前)

ありがたい意見を色々とありがとうございました。明日ディーラーにリコールを受けに行ってきます。

書込番号:11046301

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,522物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,522物件)