トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信41

お気に入りに追加

標準

2月もプリウスが新車販売トップ!

2010/03/04 17:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 hide12341さん
クチコミ投稿数:477件

この逆境のなかプリウスは頑張ってると思いませんか。リコールもほとんどなかったそうです。
どちらにしろ、これからは他のメーカーもハイブリッドや電気自動車もだしてくるでしょうし、これからの契約の方はプラグインやワゴンタイプのプリウスを待つのも良いですね。

書込番号:11032261

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/03/04 17:23(1年以上前)

逆境ではない。

身から出た錆!これからが正念場。

書込番号:11032338

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide12341さん
クチコミ投稿数:477件

2010/03/04 17:50(1年以上前)

正念場って、良い響きですね。9ヶ月首位になったので来月まで頑張って10連覇を達成してもらいたいですね。

書込番号:11032440

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 18:38(1年以上前)

2月の新車販売、プリウス1位 受注の大半はリコール問題前
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20100304-OYT8T00676.htm?from=yoltop

昨年受注されたプリウスが納車されているのですよ。スレ主さん。
先月リコール隠しが発覚してからの受注されたのが納車されているのでないんです。



書込番号:11032620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/04 18:51(1年以上前)

顧客対応に最大の不信感を与えたトヨタが汚名返上できるのか?これからの関心事ですね。

再発防止!信頼回復!再発防止!信頼回復!

書込番号:11032670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/04 19:20(1年以上前)

先月末に6ヶ月点検出した時
セールス氏は 売れるのはプリウスばかり。マークXがもう少し伸びて
欲しいんですが、とこぼしていました。
マークXも安くなって良い車ですが、やはりプリウスの方が良いようです。

3月だから値引き緩むのじゃないのと聞くと
「あなたに売った時のような条件は出せません」
と言われました。
そういえば、発表前に交渉していた猛者の情報を価格コムで仕入れて
ずいぶんとセールス氏をいじめたっけ。ごめんなさい。
最も担当セールス氏は その後辞めてしまいました。良いセールスだったのですが。
私の値引きのせい?だとしたらごめんなさい。
キャンセルしたオプションまで黙ってつけてくれたようでありがとう。

書込番号:11032830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 19:29(1年以上前)

リコール隠し騒動で、てんやわんやの大騒ぎ状態じゃお客さんが来ても
無愛想になってしまって、客が気分を害して二度とトヨタなんか買うもんか!
と帰ってしまった事もあるでしょうね。

書込番号:11032877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 20:18(1年以上前)

>リコールもほとんどなかったそうです
この分がいまいち理解できないんですけど。

「リコールの影響も」であればわかりますが、リコールは有ったのですからこの文章だとおかしいですよね。

それに自分の買った車がそんなに売れてうれしいですか?
売れようが売れまいが、自分が選んだんですから気に入ってるはずですけど。
逆に売れてなかったらどう書いたのでしょう?

書込番号:11033176

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide12341さん
クチコミ投稿数:477件

2010/03/04 20:39(1年以上前)

鵯越えの逆落としさん
レスありがとうございます。昨年の受注でも2月の嵐の中、キャンセルもほとんどなく首位だったのは凄いと思いませんか?これからは他社も含めてより慎重になり、更なる良いハイブリッドカーも販売されるでしょうし、出来れば今月も首位になって10ヶ月首位だったら素晴らしいと思います。
イケメン貴公子さんが言うように、どこのメーカーもこれから再発防止に信頼回復は大事な事ですね。
秋葉原市民さん
値段交渉頑張ったのですね。いつも書き込みにプリウスに対する情熱が伝わってきます。自分の交渉したトヨペットは営業マンの対応は良かったのですが、トヨタ店の方は営業マンの対応は良くなかったのですが下取り価格が20万良かったのでトヨタ店に決めてしまいました。それでもリコールの問題が出てからは連絡も丁寧になり、応対も良くなりましたよ。プリウスは現時点で最高な車だと思いますが、トヨタの対応も今回の件で、さらに良くなっていくと思います。他のメーカーも良い教訓になったのではないでしょうか?
イエロー大好きさん
間違えてました。リコールじゃなく、キャンセルもほとんどなくでした。
たしかイエロー大好きさんもインサイトやめてプリウスにしたのですよね。自分の買った車が売れてるのは悪い気はしないと思いますが、どうですか?

書込番号:11033313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/04 20:42(1年以上前)

セールス氏曰く ガソリンがじりじりと上がってきているのと
エコポイントの延長が受注に影響しているようです。
年末頃 納期の関係でエコポイントがわからなかった段階では
買い控えがあったそうですが、延長が決まって引き合いは多いようです。
レギュラーも130円ぐらいになってきました。
税金の限界の160円になる気配があります。
そうなるとどうしてもHV車のニーズは高まりますよね。

書込番号:11033329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/04 20:57(1年以上前)

失礼、エコポイントではなく 助成金です。すいません。
ついレグザを買おうか考えているので出てしまいました。

書込番号:11033420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/04 21:18(1年以上前)

こん**は。

hide12341さん

キャンセルも殆ど無く、順調に売れるプリウス(エコカー)は、それだけの魅力があるのだと思います。
自動車産業が活発になれば不況も回復して行くと期待が持てますよね^^

>これからは他のメーカーもハイブリッドや電気自動車もだしてくるでしょう

ほんと楽しみですよね^^
不況回復のキーワードは、やっぱりエコかな。



秋葉原市民さん

>「あなたに売った時のような条件は出せません」

あはは、私もいじめました^^;
そのかわり私の教えた燃費向上のコツやアフターパーツなどの情報をセールストークに使っているようです。

書込番号:11033555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/04 21:53(1年以上前)

うちの近所じゃ
¥40,000引きで終わり・・・

4店舗回ったけどね。

書込番号:11033765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/04 22:27(1年以上前)

>うちの近所じゃ
>¥40,000引きで終わり・・・

これって同じ地区の同じ会社じゃないですよね?

書込番号:11034036

ナイスクチコミ!0


naeyuukiさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件 プリウスのオーナープリウスの満足度4

2010/03/04 23:17(1年以上前)

少なくとも新型FITかVitzが出るまでは1位は安泰かと思います。
今年になってからのインサイトの落ちぶりは結構驚き。
2月は3,517台で24位ですね。

書込番号:11034437

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide12341さん
クチコミ投稿数:477件

2010/03/04 23:45(1年以上前)

秋葉原市民さん
まさかレグザのCELLじゃないですよね。テレビもLEDが話題になってますが液晶かプラズマか3Dか迷ったりしますね。もともと価格コムはテレビやレコーダーに興味があり始めました。最近はプリウスのコーナーを見ることが多いですね。普通だと商品を買ってしまえば見ることないのに、ついつい愛着あるから見てしまいますね。
チキチキライダー
こんばんわ
いつも画像の張り付けもあり楽しく拝見させてもらってます。機会オンチの自分は尊敬しちゃいますね。
エコカーには興味ありますし、他のメーカーにも頑張ってもらって更なる技術の向上を期待しますね。

書込番号:11034642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/05 06:46(1年以上前)

スレ主さんへ

「リコールもほとんどなかったそうです。」
明確な根拠を示して下さい。

書込番号:11035548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2010/03/05 08:15(1年以上前)

私もキャンセルが増える事を期待しているのですが、現状でも10万台の受注残が有るそうですので、なかなか納車予定も早まりません。

あと、4〜5ヶ月は続くのでは無いでしょうか?

書込番号:11035734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2010/03/05 11:10(1年以上前)

プリウスの1月の受注は、1万6000台ほどで、
2月の受注は、キャンセル分を差し引いて1万1000台くらいだそうです( ..)φメモ
2月の受注分が実際に納車されるのは6〜7月くらいでしょうかね

昨日、発表された2月の販売台数2万7000台よりは落ちてますけど、
インサイトの落ち込みぶりからすれば、
1万台以上の受注があるのは健闘している方かと思います^^



書込番号:11036288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/05 18:42(1年以上前)

http://www.toyota.co.jp/jp/news/prius.html

納期待ち 3ヶ月ですか。ずいぶんと早くなりました。
昨年は6月で12月以降の納車だったと思います。

インサイトはFITHV待ちでしょうか。ファミリー向けにはFITでしょう。

hide12341 さん
cellなんて買えません。37インチのZを考えています。
willでダイエットしながら格闘技でも見ようかと考えています。

書込番号:11037794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 18:54(1年以上前)

2月のプリウス受注は3割減、リコール響く 新車販売は首位キープ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100305/biz1003050130000-n1.htm

3割減と言うのは大幅減だと思います。
国土交通省が要求した、5件のプリウス事故の追加調査の結果次第では、
更に落ち込む可能性もあります。

熱しやすく冷めやすい国民性だから、この逆風も一過性のものでたいした事ないなんて
たかをくくっていたとしたらトヨタの明日は無いですね。

書込番号:11037850

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

3月26日号のベストカーに

2010/02/27 18:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:17件

国沢光宏さんによる、プリウスのリコール対策車と従来車の比較レポートが詳しく記載されています。低μ路で41q/hのスピードに設定してから、普通にブレーキを踏んで回生ブレーキを作動させた時、ロックを感知すると現象は再現可能だと書いてありましたね。試験速度の設定が41q/hなのは、スピードコントロールの設定範囲の関係だそうです。

やはり、フィーリングの問題ではなくて、15メートル台も制動距離は伸びてました。メーカーの発言通りに踏み増ししても7メートル台は伸びています。ちなみにサラッと立ち読みしたので、小数点以下は記憶してません。

今日発売の辛口で有名なマガジンXは、再現試験をしないまま記事にしたので、判断に誤りがありました。

関心があったら読んでみましょう。

書込番号:11007124

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/03/05 14:01(1年以上前)

アクセルユニット交換してお茶を濁したものの、根本的解決には至らず無駄なコストに終わる。http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&u=http%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20100304-00000313-yom-bus_all&wsi=727c7b0fdf87cca2&ei=oIqQS-z2Fpm2sgL6qPG0Dg&wsc=tw&ct=pg1&whp=30

クルーズコントロールの誤作動でエンストするなら、クルーズコントロールの誤作動で加速もするでしょう。http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&u=http%3A%2F%2Fcarnews.123mall.biz/japan/toyota/000554/&wsi=59fe86758ad840d4&ei=jemLS42aOo-WqwPxn7GcCA&wsc=pr&ct=np&whp=3198

最近のトヨタは優秀な人材を求めて、電子制御系のソフトウェアの開発を東京のオフィスでしているのだそうです。普段から通勤とかで車の運転をしない人が、ソフトウェアを開発しているのだから不具合が起きるのも当たり前です。

書込番号:11036825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 19:14(1年以上前)

リ コ ー ル 届 出 一 覧 表 
リコール届出日:平成22年2月9日
http://www.mlit.go.jp/common/000057898.pdf

↑には発見の動機(不具合)が 市場からの情報による。となっています。
トヨタが、評論家が再現テストして再現できてしまう”すっぽ抜け”をテスト段階で把握
出来ていなかったとは思えないです。

北海道に様々な条件でテスト出来る、広大なテストコースがありますが、
無用の長物だったのでしょうか?
複数のテストドライバーがいますが、無能だったのでしょうか?

それとも把握していたが、上層部に報告できない社内環境だったのでしょうか?
まったくトヨタ自動車はどこまで本当の事を言っているのか全く分かりません。

書込番号:11037935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/05 19:47(1年以上前)

バグが見つからなかったのは、コスト削減の事でアタマが一杯で、ろくに試験走行してなかったというのが真相でしょう。
急加速事故も、試験走行不足が原因です。
だいたい蒟蒻みたいな乗り心地の車を、平気で市場に流す様な会社ですから…。

欠陥車問題の中に、ステアリングが勝手に切れ込む電動パワステというのもあります。

書込番号:11038080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/03/05 19:54(1年以上前)

プリウスのパワステ問題の記述があります。http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/119541/64820/62114865

書込番号:11038110

ナイスクチコミ!2


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/05 23:10(1年以上前)

トヨタは話題をたくさん提供してくれるし、プリウスは楽しい車だよ。

書込番号:11039291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

早春ドライブ

2010/02/25 17:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 @Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件

暖かな日差しが降り注ぐ中、妻と二人で早春日帰り秩父巡礼ドライブに行ってきました。

東京西部の自宅からスタートしたドライブ・コースは、
新青梅街道→16号線→入間インター→鶴ヶ島ジャンクション→花園インター→長瀞→
秩父巡礼札所1番→4番→6番→7番→8番→正丸トンネル手前→青梅→新青梅街道→自宅、
約190kmほどのコースを6時間ほどかけて回るゆったりドライブでした。

途中GPSレーダー(ユピテルRPR13sd)速度計とプリウスLグレード速度計の誤差測定を行いました。

高速道路での測定では、
GPS速度100km/hでのプリウスLグレード速度計は108km/hを示し、
GPS速度83km/hでプリウス速度計はちょうど90km/hを示していました。

一般道では、
GPS速度50km/hでプリウス速度計は55km/hを示しました。

燃費のほうですがプリウス燃費計は29km/Lという数値を示しましたが、
速度計の誤差を考えると実燃費は26.5km/L程度ではないかと想像しています。

普段は短距離運転が多いので久しぶりに高燃費を堪能できました。
これから暖かくなるにつれ、さらなる燃費向上が期待できますね(^^)

書込番号:10996847

ナイスクチコミ!4


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/02/25 17:29(1年以上前)

@Amadeusさん こんにちは。 水入らずの春ドライブでしたね。
高速道路の左側ガードレール沿いに距離標があるはずなのでそれとスピードメーターの距離計を比較してみてください。
最近は高速道路を走ってませんが、お江戸日本橋を起点に大阪まで500km程度、1km毎に出てました。
入間インターから入って最初に見つけた距離標で距離計を記録しておき、ある程度走行後の距離標と距離計の差を比べると実装距離の校正が出来ます。

距離標 きょりひょう キロポスト板
http://www.e-nexco.co.jp/more_expressway/wording/traffic_control/index.html

書込番号:10996947

ナイスクチコミ!1


スレ主 @Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件

2010/02/25 18:36(1年以上前)

BRDさん、お久しぶりです。

と言っても、わからないかもしれませんね。
何年も前にたぶん5,6年前(もっと前かもしれない)にパソコンの掲示板でお世話になりました。
AMDのCPU使用マザーボード板だったような・・・

じつは私も距離標でGPS速度計の補正をしようと思ったのですが運転中なので面倒な計算が暗算できなくてやめてしまいました。
それと、GPS速度計というものは正確な値を示すものだと信じきっているきらいもあります(^^;

これからもよろしく♪

書込番号:10997214

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/02/25 19:11(1年以上前)

一人乗車時は脇見運転になります。 助手席の人に見て貰うと良いけどね。
もう、30年も前にカローラで京都から横浜の誤差は確か一桁だったのを覚えてます。

過去ログ見てきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=3516602/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=3435657/
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402011395/SortID=3270988/

トシですっかり忘れてました。  今後ともよろしく。

書込番号:10997324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/02/26 03:27(1年以上前)

お久しぶりです(こちらでは初めましてかな?)

長瀞に行ってらしたんですか?

もしや…関越道で私が追い越しているかもしれません
私も仕事で関越道花園ICで降り、途中の二股を長瀞とは反対の右折で
美里という所に行ってました。

ただ、新型プリウスを何台も見かけたので違うかもしれませんが…

私は一日中建物の中で缶詰状態でしたが、
暖かい陽気で気持ちのイイドライブだったでしょうね(^^)

私は首都圏近郊を仕事でウロチョロしていますので、
もし@Amadeusさんらしきプリウスを次回お見かけしたら
ご挨拶させていただきますね(判別は難しいですが^^;)

では、また

書込番号:10999825

ナイスクチコミ!2


スレ主 @Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件

2010/02/26 09:05(1年以上前)

30プリウスさん、こちらでは初めまして(^^)

>長瀞に行ってらしたんですか?

そうなんです、長瀞駅前に駐車して岩畳見物と付近の蕎麦屋で食事をしてきました。
宝登山神社参拝もしてきましたがロープウエイには乗っていません(^^;

>もしや…関越道で私が追い越しているかもしれません
>私も仕事で関越道花園ICで降り、途中の二股を長瀞とは反対の右折で
>美里という所に行ってました。

私が関越道を走っていたのは11時頃かな、
花園インターですか、同じようなところを走っていたんですね(^^)

>暖かい陽気で気持ちのイイドライブだったでしょうね(^^)

久しぶりに、とても気持ちのいいドライブでした。
やはり春ですねぇ♪

>もし@Amadeusさんらしきプリウスを次回お見かけしたら
>ご挨拶させていただきますね(判別は難しいですが^^;)

私のアイスバーグ・シルバーLプリにはフカヒレ・アンテナ、純正フロント・スポイラー、フォッグランプ・ガーニッシュなどの外見的特徴があるので比較的判別しやすいかも(^^)

どこかで見かけたら声をかけてくださいね♪
これからもよろしく。

書込番号:11000192

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ97

返信36

お気に入りに追加

標準

プリウスは世界一のハイブリッド車

2010/02/16 03:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 ☆Europeさん
クチコミ投稿数:34件

プリウスが世界一のハイブリッド車という幻想は捨てた方がいい。プラネタリーギアを動力分割機構=ミッションとして使った事の弊害で、ある程度以上の速度では強制的にエンジンを回す事になる。サンギア上に連結する発電機の回転数が上がり過ぎるのを防ぐ目的で、60キロ以上の速度では、プラネタリーキャリアの繋がったエンジンを回している。強制的にエンジンを回転させる速度域だと、出力は発電機と駆動軸出力に分割している。バッテリーが満充電の場合は発電した電気で、リングギアと駆動軸に繋がったモーターを回す。 回生エネルギーも満充電状態なら、捨てる事になる。次のプラグインが採用となるプリウスは、各所の機構に変更点があると思う。
日本の様な渋滞が当たり前の交通インフラを持った都市にはハイブリッド車もメリットはそれなりにある。

ヨーロッパやアメリカでは、あまりハイブリッド車は売れてないのだ。それは、渋滞の少ない場所や高速域だと燃費性能のメリットが無いから。海外では環境オタク以外に人気が無い。

書込番号:10948784

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/02/16 07:07(1年以上前)

渋滞の多い日本で乗るのなら世界一のハイブリッド車という事ですね!

書込番号:10948981

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:121件

2010/02/16 08:15(1年以上前)

日本も渋滞が存在する場所は国土面積でみるとごく一部。
ほとんどは渋滞のない田舎道だが、最高速度が60km/h以下であることがハイブリッドを生き残らせる最大の要因ではないだろうか。

最低速度50mphの道では明らかに小型ツインターボの方が燃費、出力応答の面で有利。

日本も高速無料化を拡大し、最高速度を20%上昇させるとハイブリッドは死滅する可能性がある。

書込番号:10949095

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆Europeさん
クチコミ投稿数:34件

2010/02/16 09:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。読みにくい文章でしたから、期待してませんでした。

トヨタのTHSシステムは、アトキンソンサイクルの欠点・低速トルクの薄さを回避して、効率のいいエンジン回転数が使えるというメリットがある。高圧縮率であっても、吸気弁を遅閉じして膨張率を上げてノッキングを回避する。燃料はリーンバーン域空燃比でよい。ミラーサイクルエンジンみたいな高価なリショルムコンプレッサーも要らない。

プリウスシステムに限らず、ニッケル水素バッテリーの欠点として利用範囲が狭くなるメモリー効果があげられる。プリウスの電池制御はメモリー効果と充電回数の板挟みで、充電量の60%を境に上下20%の範囲内で充・放電を繰り返している。この辺はリチウムイオン電池に置き換えると、効率アップが図れる。リチウムイオン電池は発火事故がパソコンなどで問題となったので、信頼性を追究するテストが各社で行われている。

書込番号:10949270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/16 10:58(1年以上前)

いまいち意図が見えて来ないスレですね。
結局、単なる知識自慢?

一般的なユーザーにとっては、世界で何番目だろうがどうでもよく、
日本の路上で燃費やドライバビリティが良ければ、それで良い筈です。

書込番号:10949574

ナイスクチコミ!5


スレ主 ☆Europeさん
クチコミ投稿数:34件

2010/02/16 11:11(1年以上前)

お説教煎餅さんのおでまし。出てくると思っていました。

書込番号:10949609

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2010/02/16 11:51(1年以上前)

素朴な疑問ですが…
コスト面や信頼性、耐久性、安全性等多面的に捉えれば代案がない限りベストなのではないでしょうか?

一方向だけを捉えればもっといい案件はあるとは思いますが買えない程の高性能ではなく買える程度のベストがよいのでは?

トータルでベストな案があれば是非とも自動車メーカーに提案して頂ければ消費者にとっての利益につながりより良い車が世に出るでしょう

是非とも物作りに携わり誰の目にも明らかな利となるものを作って頂きたく願う者です
スレ主様のご提案はごもっともなれど代案があればご提示いただけますようお願いします

書込番号:10949729

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆Europeさん
クチコミ投稿数:34件

2010/02/16 11:53(1年以上前)

ドライバビリティーは相変わらず悪いけど、バッテリーの消耗度と燃費の低下の相関関係が明らかで、それが極端に問題がなければ買ってもいいでしょう。

古いプリウスの燃費データとユーザーの意見を参考にしたくてネットで探したら、リッターあたりの燃費が一桁台の悪いのも、いくつかありましたね。その辺が気になる所です。

書込番号:10949734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/16 12:07(1年以上前)

プリウス方式のハイブリッドでは、複雑過ぎて重い、小型の車種に積むのも難しいですよ!次期ヴィッツ系はHVユニット載せるために、わざわざ全長伸ばす馬鹿らしさだよ!

書込番号:10949780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/16 18:27(1年以上前)

私の感想はハイブリッド車の中で世界一の不具合を発生させた車ですね。

あと30〜50万円安ければ買ったかもです。
燃料代が安くすんでもバッテリーの寿命による交換でプラスマイナスゼロになり、お財布的にメリットがない。
5年程度で買い替えるからバッテリー交換はないという人でも、下取り時にバッテリー代を差し引かれれば結果は同じ。

もうひとつ言えば、亜酸化窒素は二酸化炭素の300倍も温室効果があるんだから、必死になって二酸化炭素だけを目の敵にしてる人がマヌケに見える。
なんともコストパフォーマンスの低い自動車だと思います。

書込番号:10951106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/16 19:04(1年以上前)

Side Winderさん
>燃料代が安くすんでもバッテリーの寿命による交換でプラスマイナスゼロになり、お財布的にメリットがない。

未だにこんな事を言ってる人がいるんですねぇ・・・。プリウスが発売されてから何年経ってるのやら・・・。ちょっと検索すればすぐ分かりますよ。

>もうひとつ言えば、亜酸化窒素は二酸化炭素の300倍も温室効果があるんだから、必死になって二酸化炭素だけを目の敵にしてる人がマヌケに見える。

燃費が良くなればその亜酸化窒素の排出量も減るのでは?
まぁそもそも温暖化の原因が温室効果ガスにあるのかどうかも定かではないのが現状ですがw
自分からすれば根拠のないデタラメな発言をする人がマヌケに見えますがw

書込番号:10951262

ナイスクチコミ!6


スレ主 ☆Europeさん
クチコミ投稿数:34件

2010/02/16 19:11(1年以上前)

亜酸化窒素・別名 笑気ガスにそんな素敵な効果があるとは…。
電池は10年・15万キロ位なら問題ないとか。

アメリカに比べ、国内のトヨタ車の売値が高いので、最近は買った事ないけどね。日本の消費者を甘く見ている。

書込番号:10951306

ナイスクチコミ!2


VARIANさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/16 19:12(1年以上前)

そう、世界一のハイブリッド車です。

不具合発生率では世界一!

これは今後もどの車も抜くことの出来ない記録でしょう。

書込番号:10951309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/16 21:24(1年以上前)

まだ、してんのw

書込番号:10952016

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/02/16 21:35(1年以上前)

>アメリカに比べ、国内のトヨタ車の売値が高いので、最近は買った事ないけどね。日本の消費者を甘く見ている。

【為替相場】とか【円高】という言葉をご存じでしょうか?

書込番号:10952092

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆Europeさん
クチコミ投稿数:34件

2010/02/16 21:52(1年以上前)

当然為替を勘案して、日本の他のメーカーとも較べた上でのお話ですがねェ。マクドナルド・レートでは計算してませんが…。

対米輸出してないmarkUとかクラウンは、つまらないアクセサリーは過多で、シャシーはかなりの手抜きだった様だけど…。

書込番号:10952212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/02/16 22:22(1年以上前)

>当然為替を勘案して

↓を見ても日本のプリウスがアメリカと比較して高いとは思えません。

http://www.toyota.com/prius-hybrid/trims-prices.html

1ドル何円で計算したのでしょうか?

書込番号:10952426

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆Europeさん
クチコミ投稿数:34件

2010/02/16 22:46(1年以上前)

船積運賃や通関手数料とか、装備品の違いや税金の制度を調べた上で、もう一度お答え下さいな。ちなみにアメリカは、日本みたいな高価や床マットはオプション設定されてませんね。ディーラーマージンのレートは?値引き枠は?

書込番号:10952605

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2010/02/17 00:34(1年以上前)

http://www.toyota.com/prius-hybrid/accessories.html
ここにある「Carpet Floor Mats」は?
値段は書いてませんが

書込番号:10953412

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2010/02/17 00:51(1年以上前)

フロアマット$200でした
日本で言うオプション設定されてますよw

DVDナビだけどスピーカーにJBLの設定があって良いなぁ

リアバンパーアップリケも日本で売ったらいいのに・・・
ヤフオクにあるかな?

書込番号:10953501

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆Europeさん
クチコミ投稿数:34件

2010/02/17 01:01(1年以上前)

200$ですか。日本よりは安いけど、意外としますね。どっちみち買う時、オマケで付けるんでしょ?

書込番号:10953551

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

標準

今回のリコールを教訓にがんばって下さい

2010/02/12 19:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:68件

私は今回の不具合回収は非常に評価しています。世界初のH/Vを出し、世界一の技術を開発していく。これは 非常に大変なことで、日本の会社だからこそ成し遂げれる技術です。それが、又250万円前後で購入できる。さすが トヨタと思わされます。今回も燃費、静粛性の限界を追及し、発売前に把握できなかったが。。。開発はいつも失敗の連続ですが、失敗を恐れていたら何もできません。

今回の改善を教訓に更なる魅力ある車をトヨタには開発して欲しい!

書込番号:10929395

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12件

2010/02/12 20:35(1年以上前)

国交省に調査中と答えたきり、不具合情報を公表せず、闇でプログラムを改編していた事について、何ら謝罪が無いのは間違っています。
賄賂や政治献金などのお金で解決するのでしょうか?

書込番号:10929760

ナイスクチコミ!4


ruru55さん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/12 21:00(1年以上前)

>世界初のH/Vを出し、世界一の技術を開発していく。
ついでに、プラグインHVを止めて、ユーザーのためにニッケル水素電池をリチウムイオン電池に置き換えて欲しい。(現在は原料確保と開発コストが掛かるが...)
何も家電で充電しなくとも、ニッケル水素電池を入れ替えるだけで手間は掛からない。希望するユーザーに相当の値段で取り付けてあげればよい。
ニッケル水素電池では、上り坂でバッテリー充満、下り坂で充満のバッテリー消費できす。
先読みのプラグインHVは高すぎて、公共機関しか購入できない。何もそこまでしなくても、置き換えで(新規発売でも良い)追従できないエコ車が増え、トヨタが世界を席捲できると思うのだが。
トヨタの経営陣は如何だろうか。

書込番号:10929888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/13 00:23(1年以上前)

>私は今回の不具合回収は非常に評価しています。世界初のH/Vを出し、世界一の技
>術を開発していく。これは 非常に大変なことで、日本の会社だからこそ成し遂
>げれる技術です。それが、又250万円前後で購入できる。さすが トヨタと思
>わされます。失敗を恐れていたら何もできません。

開発においては、TETSUTETSU3371さんのおっしゃるとおりですか゛、今回は豊田社長初め横山常務とお客目線で対応できなかったところに、危機意識の甘さがすべての裏目に出ていると思います。創業者の一門にバトンタッチしたとたんにこの対応では、以前の奥田さん、張さんに代わった方が良いのではと思うほどです。ぼんぼん社長の豊田社長は世界企業トヨタとしての責任意識に薄く、今回の後手後手で隠す体質が、これまでのカイゼンを看板にしてきたイメージをすべてだめにしてしまいました。プログラムの書き換え変更でわずか20分程度で対応できる修正をすぐにリコール宣言し対応していれば今回のようなことにはならなかったのに。世界のトヨタは社長・役員をサポートするブレーンは社内にいないのでしょうか。ディーラーへの連絡も遅いですし、非常に風通しの悪い会社になりましたね。すべてはトップしだい会社も、国家も。トヨタどうする今後。


書込番号:10931361

ナイスクチコミ!2


ssrd@kkkさん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/13 00:36(1年以上前)

そこまで悪く言うほどの社長ではないと思うんだけどな…。

書込番号:10931450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/02/13 00:58(1年以上前)

あの〜!ここは、
「今回のリコールを教訓にして、頑張って下さい!」
て、トヨタを応援するクチコミ覧ですよねぇ〜!スレ主さん!

書込番号:10931578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/13 08:05(1年以上前)

三菱のリコール隠しの時は廃業しろと思いましたが、
トヨタは後手に回ったとは言え真っ当な対応をしていますし、
エールを送りたい気持ちになります。

書込番号:10932352

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/13 09:43(1年以上前)

>何ら謝罪が無いのは間違っています

なんだか、中国や韓国が日本は謝っていないといないと言っているのと
同様に聞こえます。

リコール前に改善された車が販売されたことなら どんな車も常に改善されていて
それは カタログの最後に 断り無く仕様が変わることがあります と記載されています。

http://www.toyota.co.jp/announcement/100209address.html
で私は謝罪と受け入れます。
何度頭を下げても謝っていないと称する国と同じにはなりたくありません。

書込番号:10932626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/02/13 12:11(1年以上前)

>>何ら謝罪が無いのは間違っています
>
>なんだか、中国や韓国が日本は謝っていないといないと言っているのと
>同様に聞こえます。
違うよ。引用する範囲を間違えている。

これは
>国交省に調査中と答えたきり、不具合情報を公表せず、
>闇でプログラムを改編していた事
について何の謝罪もないと言っているのです。

前提が誤っていると
>http://www.toyota.co.jp/announcement/100
>209address.html
>で私は謝罪と受け入れます。
>何度頭を下げても謝っていないと称する国と同じにはなりたくありません。
がとんちんかんなレスに見えてしまうのです。

書込番号:10933225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/13 12:12(1年以上前)

あたり前田さん、トヨタはまっとうな対応をしてないから日米で大騒ぎになっているんですよ。
そういうトヨタ擁護の発言が多いからアンチが余計騒ぐんですよ。

書込番号:10933229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/13 13:44(1年以上前)

井上トロん さん

これは「私」という主語で展開していることを前提に
他の方の謝罪の受けとり方はそれぞれですから 「謝罪した」とも「謝罪を受け入れるべき
だ」とも表現をしていない話の上で

私の推測と受け止め方ですが
リコール宣言前までは 技術畑では不具合ではなく 踏み増しをすれば止まれる
・・・・ドライバーのフィールの問題である。
しかし、違和感を言う苦情が増えたから 対応できるのならバージョンアップして
新車を販売しよう、既存販売車にはサービスキャンペーンもしくは改善対策で
対応しようという流れであったのではないかと思います。
だから、闇プログラムというような故意に隠したとは考えていません。
バージョンアップは「断り無く仕様が変わることがあります 」の範囲と考えていた
のだと思います。
国交省との関係では お粗末な会見ではあるが「踏み増しすれば・・・」発言まで
サービスキャンペーンで対応しようとしていたので 情報を隠す意図はなかったと
おもいます。ただ認識の低さは責めに値すると思います。
しかしながら、営業やモラルを検討する部門からはそれは違うということになり
リコールという対応を取ったのだと思います。

私はすっぽ抜けを体験していませんが、友人たちがディーラーやメーカーに
苦情を言っても対応しなかった、対応が遅れたことは確かにあり
その分では十分な責めを負うべきと思います。

しかしながら 闇と情報隠しについては故意性を感じません。
>賄賂や政治献金 と言う問題とも全く関係ないと思います。
私の情報不足と認識不足はあるかもしれませんが
私の受け止め方は以上です。

書込番号:10933647

ナイスクチコミ!5


VARIANさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/15 18:05(1年以上前)

>トヨタは後手に回ったとは言え真っ当な対応をしていますし、

あれが真っ当な対応?
ふ〜ん、そうなんだ。そう見える人なんですね。さすがです。

中小企業があんな対応してたら一発でつぶれてますよ。
それをまともだと判断するとは。

リコール隠しまでもがまともな対応と言えるとはなんと心の広い!

書込番号:10945852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/15 18:38(1年以上前)

>リコール隠しまでもがまともな対応と言えるとはなんと心の広い!

これって文章的に正しいのでしょうか???

書込番号:10945999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/15 20:16(1年以上前)

リコールの対応としては普通でしょう。
問題はバレもとの対応だったということです。
バレなければこっそり自主改修をしていたわけですから・・・。
苦情を言わない大人しい客にはプログラム修正はなかったでしょうね。

書込番号:10946459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/02/15 20:33(1年以上前)

あの〜!前にもカキコミを致しましたが、ここでのカキコミは、「今回のリコールを教訓にして、頑張って下さい」
になってます!
それ以外のカキコミは、他でカキコミをやって下さい!

書込番号:10946548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/16 20:21(1年以上前)

私のプリウスでは、今回のブレーキの不具合はありませんでした。
が、営業マンさんも、関係者も本当に丁寧に、こちらの方が恥ずかしくなる位頭を下げられました。
不具合が発生しなかったり、気がつかなかった人が多く居たんでは無いかと思います。
本当に怖い思いをした人もいたとは思いますが、その時の対応はどうだったのでしょうか。
そんなに悪い対応はしないと思うのですが。
リコールの発表も本当に遅いとは私は思えないのですが。
だいぶ前に家にあったチェイサーツアラーは中古で購入した後、暫くしてから、リコールの連絡がありました。

書込番号:10951652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/16 20:50(1年以上前)

これまでブレーキの違和感に取り合わなかったディーラーが、リコールになったとたん手のひらを返すように平身低頭になっていますね。

これでユーザーとの関係がうまく収まるならラッキーですね。

書込番号:10951812

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

ブレーキ・ソフトを書き換えました

2010/02/11 18:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 @Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件

プリウスのブレーキについてとんでもない騒動になっていますが、
1週間ほど前に電話で今回の騒動について謝罪の電話があったディーラーから、
ブレーキ改修の準備が整ったとの連絡があり、
先ほど、ブレーキ制御のコンピュータ・プログラムを書き換えてきました。

短時間で終了した簡単な作業であったことから、プリウスの制御ソフトとはバージョンアップを前提としていたものなんだと感じました。

てっきりROM交換だろうと勝手に思っていたので、
このようなシステムなら、フレキシブルな対応可能で、これからも安心して乗れ車だなと感じました。

ちなみに私は東京在住のせいか前に乗った車を含めてABSを作動させたことはありません。
ということで今回のブレーキ騒動とは無縁でしたが、
ともあれ改修されたことで安心感が増しました(^^)

書込番号:10924069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:130件

2010/02/11 18:45(1年以上前)

スレ主さん、ソフトを変えてブレーキの感触はどういう風に変わりましたか?

書込番号:10924162

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件

2010/02/11 18:47(1年以上前)

そもそもブレーキ抜けとは無縁だったので、
感触は全く変わりません。

書込番号:10924172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/11 19:14(1年以上前)

@Amadeusさん
>てっきりROM交換だろうと勝手に思っていたので、

20型プリウスでもリコール騒ぎにはならなかったものの、トヨタの自主的サービスキャンペーンが2回ほどありました。
いずれも、ツールを使ってのプログラムの書き換えで、実際の書き換え時間は準備や後片付けを除くと数分だそうです。
わたし的には、ディーラーへ洗車をお願いしたのと同様の気分で、出されたコーヒーを飲みながら雑誌を読んでいる間に終わってしまうような単純な作業と思いました。

書込番号:10924317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/11 19:18(1年以上前)

@Amadeusさん、こん**は。

書換え自体は直に終わりますよね。

>プリウスの制御ソフトとはバージョンアップを前提としていたものなんだと感じました。

私も同じ感覚です^^

書換え後のブレーキタッチは、書換え前と比較しても特に違和感はないと思います。
今朝の雨天時、無茶な割込みをされてABSが作動する場面がありましたが、ブレーキ抜けもなくキッチリとまりました。
書換え前よりブレーキフィーリングが自然な感じになったような気がして、グレードアップした気持ちになりました^^
そして販売店も最善を尽くし対応してくれていますので安心感もありますよね。

騒がれていても多くのプリオーナーは冷静に動向を見守り対処されていたと推測します。
これもプリライフの一ページだと思っています。

書込番号:10924348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/02/11 19:32(1年以上前)

ディーラーからリコールの連絡がありましたが、今まで同症状が発生していないのと、
元々段階ブレーキの癖があり特に問題無いので未だ更新していません。

ちょっと気になるのが、電費って変わりましたか?

更新する前に、一度経験してみたいのですが、安全に試せる方法って無いですかね。

書込番号:10924419

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件

2010/02/11 20:19(1年以上前)

やまなか3さん、

>20型プリウスでもリコール騒ぎにはならなかったものの、トヨタの自主的サービスキャンペーンが2回ほどありました。

そういうことがあったのですか、プリウス初心者なので知りませんでした。

>わたし的には、ディーラーへ洗車をお願いしたのと同様の気分で、出されたコーヒーを飲みながら雑誌を読んでいる間に終わってしまうような単純な作業と思いました。

私も出されたコーヒーを飲みながら雑誌を飲んでいる間に終了してしまいましたが、
雨が降っていてこれから雪に変わるということなので洗車は遠慮してしました。

明日雪が積もっていたら思い切り強くブレーキを踏んでみようかな・・・(^^;


チキチキライダーさん、こん**は(まねしんぼです^^;)

>そして販売店も最善を尽くし対応してくれていますので安心感もありますよね。
>騒がれていても多くのプリオーナーは冷静に動向を見守り対処されていたと推測します。
>これもプリライフの一ページだと思っています。

全く同感です。
販売店の誠実な対応に信頼感が増した感がしますね。
大好きなプリウスなのでこれからも大切に乗っていきたいと思っています。
この掲示板で知り合ったプリオーナー仲間との交流も大切にしていきたいです。

書込番号:10924692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/02/11 20:19(1年以上前)

初めまして。

私も本日ブレーキソフトの書き換えに行って参りました。

書き換え前は、そんなの変わりはないだろうと思ってましたが、ブレーキの利きがより自然になった気がします。

内心、今までのブレーキの感覚に慣れ始めていた分反対に書き換えによる変化が不安でした。

近々、プリウスで旅行に行く予定にしておりましたので安心して行く事が出来ます。

書込番号:10924694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/11 20:25(1年以上前)

プログラムの書き換えをされたユーザーのみなさまは先ずはひと安心ではないでしょうか?

今回のブレーキの違和感はトヨタにとって想定内のようでしたね。(リコールは想定外のようです)
当初の思惑では、既存ユーザーに対しては苦情を申し出た者にプログラムの書き換えを行うようでしたから。
性別や年齢を問わずあらゆる人が運転するファミリーカーが車が動く実験室では困りますものね。

リコールに発展し、全ユーザー平等に対策を受けられることは喜ばしい限りです。
「雨降って地固まる」とはこのことですね。

書込番号:10924732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件 プリウスのオーナープリウスの満足度2

2010/02/11 21:39(1年以上前)

雨降って地固まる

じゃなくて

雨降って土砂崩れ

ではないでしょうか。


トヨタは海外でも日本でも信用なくしてますね。

書込番号:10925210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2010/02/11 22:30(1年以上前)

@Amadeusさん
こんにちは(*^^*)

今日はよく降ってますね。
私も本日書き換えてもらいました。
所要時間は20分ぐらい。
ディーラーに置いてあった雑誌、もうちょっと読みたかったのに。

ディーラーから、今回の書き換えはABSに関わることのみとの説明を受けましたが
チキチキライダーさんに同じく止まり方がスムーズになったような気がしてます。

あと、下り坂でチャージする量が増えたような・・

これは絶対気のせいかな(笑)

不愉快な書き込みも見受けられますが、ユーザーにとってプリウスがより良くなることは喜ばしいことですね(*^^*)

書込番号:10925661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2010/02/12 10:12(1年以上前)

先日、営業の方にお願いして引き取りに来ていただき改修を終えました。
当方は寒冷地のためブレーキの抜けは2度ほど感じて怖かったので一安心です。

今回ABSの制御プログラムの改修とのこと?ですがブレーキの制御も改修しているのでしょうか?他の方も書き込みがありますが、スムーズに止まるようになった気がします。改修後に雪道しか走っていないので解りませんが。
プリウスの私の唯一の不満はガックと止まるフィーリングでした。
そもそも、これを改修するために変更したソフトがABSとの関係で抜けが発生したと事でした。
低速での回生ブレーキの比率を下げたような気がします。
よって油圧ブレーキでスムーズに止まれるのか?

当然、エネルギーの回収率が下がるのであろうか?

私には分かりません。

書込番号:10927596

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件

2010/02/12 12:15(1年以上前)

プリウスユーザーのみなさん、こんにちは(^^)

今回のブレーキ・ソフトの改修が燃費に及ぼす影響は全く無いということです。

下記は今回いろいろとお世話になった国沢さんのサイトです。

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2010/02/post-0b69.html

書込番号:10927944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2010/02/12 18:30(1年以上前)

氷山プリウスレポートまたお願いしますね。楽しみにしてますよ。

書込番号:10929190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/12 18:40(1年以上前)

各地からのレポートを聞いて 結果オーライのようです。
また、スーパーハイブリッドに戻りましたね。

書込番号:10929228

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,502物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,502物件)