トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

同窓会で

2009/08/16 10:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 5-7-5さん
クチコミ投稿数:27件

初めての書き込みです。
久々のミニ同窓会で、集まった6人中3人が5月にプリウスを契約をしていてビックリでした。
3人ともSタイプで一致、色は別々でちょっとホットしました。
プリウスの勢いを肌で感じた瞬間でした。
皆さんの周りでも同様な事が起こっているのでは...

書込番号:10005295

ナイスクチコミ!1


返信する
後醍醐さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/16 14:56(1年以上前)

初めまして!今日、北陸方面へ出掛けて来たのですが・・・
高速で見掛ける10台の内、8台が新型プリウスでした
ホントに売れてるんですねぇ(汗)

書込番号:10006291

ナイスクチコミ!0


愛っさん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/16 17:38(1年以上前)

私が勤めている会社の上司の中にもプリウスを納車待ちの人が数人います。

私もSグレード納車待ちなので、共通の話題とかで近寄ってくるのですよね(хх。)

書込番号:10006858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/16 19:18(1年以上前)

私は、一日、1時間位しか車に乗っていませんが、30プリウスは、二日に1台位しか見ません。10台中、8台は、かなりの確率だと思います。6人中、3人に何か関連があるのかも。

書込番号:10007261

ナイスクチコミ!0


スレ主 5-7-5さん
クチコミ投稿数:27件

2009/08/16 20:11(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

3人とも車の買い換えの時期だったのと、
税金等のお買い得感で一気に購買意欲が盛り上がった時に
プリウスの発売で皆、虜になってしまいました。
納車後、周りが全部プリウスだと正直「しまった」と思うかもしれませんね。
その時は、その時です。



書込番号:10007445

ナイスクチコミ!0


後醍醐さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/18 20:42(1年以上前)

私が見たのは恐らく観光で近県から集まって来てた車でしょう?新型の後ろに旧型なんてのも
見掛けました。その点、インサイトは3、4台だったと思います。個人的には
EXに関係してますんで ついつい目が行ってしまったのかも?知れません(汗)

書込番号:10016391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/08/18 23:08(1年以上前)

>皆さんの周りでも同様な事が起こっているのでは...

残念ながら私の周囲では購入した人はいません。ノートを購入した人はいますが。
これだけ売れているから増えてくる可能性もありますが、車好きな人と談笑していると。特に若い人からはプリウスは魅力が無いと言う話も聞きました。
車の出来云々より価格帯が最低でも200万円台と言う事と、燃費が良くても保険や税金は
普通車と言う事、乗っている人はオジサンガ多いから、ジジ臭いという過激な事を言う人もいました。

書込番号:10017297

ナイスクチコミ!1


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/19 00:21(1年以上前)

車の好みは、人それぞれですよ(笑)。あんまり格好よすぎると日本国中プリウスだらけになっちゃうよ。
それにしちゃあ、最近よく新型プリウス見かけるようになってきたなあ(苦笑)。

書込番号:10017775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

ポーダブルナビを取付けました

2009/08/12 18:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

ケーブルスッキリ、完成です。

クローブボックス内のケーブル取り回し

皆様、こん**は。
GORILLA NV-SB540DTの設置方法について、ようやく自分なりに納得できる取付けができました。
結果は写真の通りで配線の露出は最小限になりました。(写真参照)
こんな感じで、如何でしょうか?

取付けた感想です。
ポータブルナビ本体の設置場所は悩みましたが、ダッシュボード中央に落ち着きました。当初はダッシュボード右側に付けていましたが、やはり助手席からも操作出来る方が便利でした。インパネの視認性として、運転席からインパネ内左にあるドア開閉ランプ(赤)が何とか見える感じで、私的には問題ないレベルです^^
このポータブルナビに限らないと思いますが、VICSアンテナケーブルの取り回しがちょっと面倒です。ピラーの内張りを外して、アンテナアースも取らなければなりませんので、自信のない方は店に取付け依頼するか、よく相談された方がよいと思います。
ナビ精度ですが、予想以上に使えます。正直、これまでHDDモデル(カロとパナ)を使ってきて、ポータブルナビに不安がありましたが、現在は一安心しています。次はバイクにも使えるよう設置や配線を考えようと思っています。(防水方法が問題だな〜)

さて、ここからは私の拘り配線の取り回しについてです^^
ナビ購入当初はダッシュボードから配線をぶら下げ、アクセサリーソケットで電源をとるポン付け状態でしばらく放って置いたのですが、やっぱり気になってしまい今朝からパネルを外して配線の取り回しを考えました。
電源はナビ付属のカーシガーライター部から+と−線を取出し、車体のアクセサリーソケット裏の配線と繋ぎ、カーシガーライター部はコンソール裏に収めました。
そしてグローブボックス内にドリルで10ミリ程の穴を開け、ナビ本体への電源ケーブルとVICSアンテナケーブルを通しました。(写真参照)
こうしてグローブボックス上部からケーブル2本出していますが、程よく隙間がありますので、グローブボックスの開閉に問題はありません。
ナビを取外した時は2本のケーブルをグローブボックスに収納できますので、ダッシュボード上の車載用取付けキット(台座)だけが残る状態になります。
ただ、もともと付属のカーシガーライター接続ケーブルをパネル裏に入れてしまうので、他車へ取付ける場合はもう一つカーシガーライター接続ケーブル(別売)が必要になってしまいます^^; これが意外と高い・・どなたか、問題なく使えて安いものがあれば教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:9988738

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2009/08/12 18:54(1年以上前)

見事な設置ですね!

ご質問の件ですが社外品のこちら↓が安価だと思います。

http://www.bidders.co.jp/item/123354092

私の場合は↑のSD730DT用(出力電圧が異なります)を使用していますが
全く問題無く使用出来ています。
サイズも純正品に比較して若干小さくなると思います。

書込番号:9988791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2009/08/12 19:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、こん**は。

ありがとうございます!!
やっぱりあるんですね〜。これは安いし、パーキング解除コード付きはありがたいですね^^

助かりました。

書込番号:9988862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:45件

2009/08/12 23:13(1年以上前)

相変わらず奇麗に取り付けされていますね。
それだけの「腕」があって羨ましいです。

私はもう一つ大型になる730を狙っているのですが、それだともう少し助手席側につけないといけないですね・・・
右側につけることも考えましたが、やはり助手席からも操作できる方が便利ですしね。

車が来週にやっと来るので、そろそろナビも購入しないと、と思っています。

パネルの取り外しできるかなぁ・・・

書込番号:9990160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2009/08/13 00:13(1年以上前)

セカンドライフはまだ・・・さん、こん**は。

ありがとうございます。

納車もうすぐで、良かったですね^^ 納車後プリライフのレポート楽しみにしております。
 
7型の730だとダッシュボードセンターより約5センチ左に寄せればドア開閉ランプが見えるかと思いますが、シートポジション(アイポイント)によって誤差は生じるものと思われます。
納まりのよい設置位置が見つかれば良いですね^^
パネルは殆どはめ込み式なので、外すのは意外と簡単ですよ。ディーラーに頼めばサービスの方が目の前で外して、教えてくれると思いますよ。


購入検討時、730と540を迷いました。実物を見るとやはり画面の大きい方が見易いです。
それでダンボールを同サイズ(厚みも)にカットしてダッシュボードに置くと、どうも納まりに納得できず、540も同サイズにカットし試した経緯があります。
パパ浮気性さんのように(http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=9698312/)車載用取付けキットもスッキリ取付けられますが、私は純正オーディオを付けたので諦めました。

7型画面に未練を残しつつ、実際使ってみると5.2型でもあまり支障なく使えていますので、未練も消え納得できています^^ (バイクで使うのも5.2型の方が納まりが良さそうです)

書込番号:9990521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/16 00:49(1年以上前)

>>チキチキライダーさん

 おおっ、いつのまに???
 しまった、気が付いていませんでした。
 失礼、失礼・・・。

 それにしても、いいなあ〜540DT・・・。
 SSDは8GBですよね?
 バックカメラ対応ですよね?
 電池内臓ですよね?

 いいな、いいな〜。
 私の700DTと交換して頂けるなら、ミラーのレーダー探知もお付けしますが
 いかがでしょうか?(笑)

 ちなみにリモコンは付属していませんか?
 私のは付属していなかったのですが、今現在でも結構不便しています。
 全ての操作がタッチパネルですから、運転中は少し危険を感じますし面倒です。
 7インチではあっても、車の振動でタッチする時にズレたりもします・・。

 リモコン・・必須だと思いますが、いかがですか?

>>スーパーアルテッツァさん

 その節は700DTでの書き込み(質問)にお答え頂きありがとうございました。
 今現在、オプションのGPSアンテナ無しで正確に作動しています。
 アドバイスの通り実践し、不安なく取り付けをいたしました。
 この場をお借りしてお礼を申し上げます。

>>セカンドライフはまだ・・・さん
>>車が来週にやっと来るので、

 いよいよ納車ですか・・おめでとうございます。
 予定より納車が早くなったのではないですか?(違っていたらごめんなさい)

>>パネルの取り外しできるかなぁ・・・

 勇気と度胸があれば大丈夫だと思います。(笑)
 ほとんどが差し込んであるだけですから、内装剥がしが一つあれば出来ると思います。
 
 それよりも何よりも設置場所・・いよいよ決断の時が迫ってきましたね。
 どの様な決断をされますか、楽しみにしています。
 是非ともご報告をお願いします。

書込番号:10004161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2009/08/16 11:26(1年以上前)

パパ浮気性さん、こん**は。

>私の700DTと交換して頂けるなら、ミラーのレーダー探知もお付けしますがいかがでしょうか?(笑)

えっ!マジ!! それなら・・・でも、今のまま・・収まりが良いので止めときます^^


>ちなみにリモコンは付属していませんか?
(途中省略)
>リモコン・・必須だと思いますが、いかがですか?

付属してませんでした。今の所、不便は感じてませんが、まだ免許の無くて浪人中の息子は欲しがっていましたので、「お前が浪人しなかったらHDDインダッシュナビ買えたのに」と心の中で泣いてました。


今気付きました、このタイトル誤字があって変ですね。申し訳ありませんでした。

書込番号:10005557

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/16 20:06(1年以上前)

チキチキライダーさん、

ポータブルナビ取り付けおめでとうございます。
やはりというか、いつもながらきれいに取り付けできていますね(^^)

ミスタイプは気が付きませんでした。
わたしなんかついこの前、スリップストリームをストリップストリームと書いてしまい恥ずかしい思いをしたことがあり、それに較べたら全然ど〜ってことないですよ(^^;

パパ浮気性さん、東北周遊3000kmの旅おかえりなさい♪
それにしても凄い長距離ドライブですね!
わたしもいつかはマイプリで北海道周遊をと考えていますが、
いつになることやら・・・・

また、ルームミラータイプのGPSレーダーきれいに取り付けできていますね。
皆さんのスキルがうらやましいです。

書込番号:10007420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2009/08/16 21:16(1年以上前)

@Amadeusさん、こん**は。

いつもお褒め頂いて、ありがとうございます。

>わたしなんかついこの前、スリップストリームをストリップストリームと書いてしまい恥ずかしい思いをしたことがあり、それに較べたら全然ど〜ってことないですよ(^^;

ストリップ!?(爆) 折角フォローして下さったのに・・・ごめんなさい。

昨日、やっと気付き(今頃・・)パパさんの所にデビューさせて頂きました^^ またよろしくお願い致します。

書込番号:10007748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/17 13:03(1年以上前)

皆様、お久しぶりです。

チキチキライダーさん
綺麗に取り付けられていてスゴイですねぇ!わたしは何でも人任せなのでお金がすごい掛かっちゃいます(泣)先日@AmadeusさんのユピテルRPR13sdの写真を見てから、わたしもどうしても欲しくなってしまいまして、お店で取り付けしてもらったのですが5千円ちょっとの工賃と千円ちょっとの別売の電源ケーブル代まで掛かってしまいまして、総額4万円を越す凄い出費になってしまいました。なぁーんか無駄遣い後の凄い自己嫌悪と購入後の満足感で複雑な心境ですが、、まぁーいっか。わぁ〜さすがB型☆それにしてもレーダーってはじめて付けましたがスゴイんですね。

パパ浮気性さん
トップの写真綺麗ですね!レーダーの取り付けも綺麗です。だけどわたしが食いつくのはTEC21の写真です。跨っておられるのは耐久マシンですか?わたしFZR400Rも昔乗っていましたよ☆

書込番号:10010284

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/17 14:57(1年以上前)

くりにかふらっとさん、

ユピテルRPR13sd仲間ですか、それはたのもしいことです(^^)
また、別売電源ケーブルで取り付けされたとのこと、
きっとそのケーブルも内装に埋め込まれ綺麗に処理されているのだろうな、いいなぁ。
オイラもそのうちに・・・・

わたしもGPS付きレーダーは初めてですが、スゴイですね。
こんなの取り付けて走りはじめたらマジで安全運転になってしまいますよ♪

書込番号:10010578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/17 15:54(1年以上前)

@Amadeusさん

自分でも笑っちゃうんですがレーダーというと何となく陰湿な負目を抱くようなイメージを勝手に持っていましたが、お店で“@Amadeusさんのと同じだぁ〜”なんて眺めていたら店員さんに色々説明されて、そんなイメージを払拭できたのも購入の一大決心がついた理由ですが、実際使ってみて思ったのは、いつも何気に使っている道にドライバーとして知っておきたい情報がこんなにもあるのかぁ〜♪って感じでG-BOOKナビ+BT携帯の常時接続と合わせると至れり尽せりの情報量でホント感激しちゃいました☆あとGセンサーによるエコドライブモードが結構面白いですね。取り付け場所は@Amadeusさんと同じところにしてもらいました☆そういえばスピード表示は通常街中走行時でメーター読みからマイナス5キロ弱位ですね。これで知らない土地を走っていてもアタフタ慌てることなく安全運転できます(^^)v

書込番号:10010733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/17 18:28(1年以上前)

失礼しました、Gセンサーは搭載しておりません。GPSデータからでしたm(__)m

書込番号:10011253

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/17 19:49(1年以上前)

くりにかふらっとさん、

>失礼しました、Gセンサーは搭載しておりません。GPSデータからでしたm(__)m

これも、ミスタイプみたいなものでね(^^;
全て理解しているので、全くオ〜ラィですよ(^^)
これからもよろしく♪

書込番号:10011579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/17 19:57(1年以上前)

>>チキチキライダーさん

 ちなみに!
 バックモニターはどうされました?付けられました?付けません?資金が出来てから?
 私は「まあ、無理に必要ないかな?」派でしたが、今は絶対に「欲しい」派です。
 (旅行中にぶつけましたから・・・グスン)
 モニターが対応しているって・・いいですよね。(T_T)

>>@Amadeusさん
>>スリップストリームをストリップストリームと書いてしまい・・・

 間違いなく、それは願望の表れではないでしょうか?(笑)
 もちろん、する方での・・あははははっ!
 私も東京の予備校に通っている時、よく新宿に・・・・あっ!止めとこ。(-_-)

>>くりにかふらっとさん
>>わたしFZR400Rも昔乗っていましたよ☆

 えっ!マジッ?
 う〜〜〜ん・・・恐るべし。何者だろう?

 さすがは楽器屋のヤマハさんだけに、塗装が綺麗なので好きですね。
 そのヤマハ、かつてトヨタのエンジンの一部(シリンダーヘッド?)を造っていたと
 記憶があるのですが・・。F-1にもエンジン供給してましたよね・・確か?(ティレル?)
 
 んで・・ヤマハ党の私です。
 現行プリウスに、何らかの関連があれば嬉しいなあ〜。

 脱線・・申し訳ありませんでした。m(_ _)m
 

書込番号:10011625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2009/08/17 22:44(1年以上前)

こん**は。

今日は日帰り出張で只今、島根県江津市から帰って来ました。もちろん電車、片道5時間余りです。(滅茶苦茶疲れました^^;)

さて、

>バックモニターはどうされました?付けられました?付けません?資金が出来てから?

私、あまり必要性を感じてないのです。でも、過去にバックで石垣にぶつけたり、義父の盆栽を割ったりした事(義父は泣いてたな・・)ありますけど・・バックモニターは優先順位で行けば3か4番目かな〜もう暫らくはモニターなしで様子を見ま〜す^^


くりにかふらっとさん、お久し振りですね^^
>だけどわたしが食いつくのはTEC21の写真です。跨っておられるのは耐久マシンですか?わたしFZR400Rも昔乗っていましたよ☆

深〜く、同感でございます。
この後は、パパさんの所で・・では。

書込番号:10012641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/08/20 11:08(1年以上前)

チキチキライダーさん失礼致します。

すみません、
TEC21カラー(パパ浮気性さんHP)に釣られてしまいました。
うちもバイクに迷ワンポータブルナビ付けてますが、
最近のは更に良くなってるみたいですね?

通勤用でTZRに乗ってた若かりし頃の思い出ですが…
(現在はライムグリーンの末っ子です
…くりにかさんの足元にも及びませんがorz)
YESSのイベントで平忠彦とケニー・ロバーツのトークショーに行ったなぁ〜
資生堂の懸賞でTEC21トレーナーも貰ったし。

ついでに新宿も?ww

@Amadeusさん、
先日は失礼致しました&カキコ有難う御座いました〜
今後とも宜しくお願いしますです。

皆様からも、
スレ番号[9785442]にて燃費報告お待ち申し上げております。
選挙結果如何ですが、
30型プリも高速道路無料化で更に本領発揮するのかな?

全く別件ですが、
トヨタ、HV用リチウムイオン電池を三洋から調達へ
http://www.asahi.com/business/update/0820/NGY200908200001.html?ref=goo
…トヨタはすでに、三洋電機から電池の提供を受けて、性能試験を済ませた。
搭載車種は検討中だが、リチウムイオン電池は今使っているニッケル水素電池に比べ
小型で大容量であるため、車両が重く、多人数が乗車するミニバンが有力だ。

予定されてる3列シートHVか?エスティマHV辺りから電池入れ替えですかね?
スレ違い失礼しました〜

書込番号:10023796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

購入した純正部品です。

オーディオ裏カプラーにターミナル5本追加(上側)

完成!

皆様、こん**は。
以前、Lに純正オーディオ取付け、その後のレポートとなります。

ようやく時間と部品が揃い、配線関係も判明しましたので、オーディオ入力端子(以下、AUXと言う)の取付に着手し装着完了しました。結果は大成功です^^

先ずは部品の紹介です。

純正部品
@ステレオジャックアダプタ ASSY NO.1
 86190-48010---1個----6405円
Aターミナル
 82998-24290---5個----1735円
BHOUSING, CONNECTOR
 90980-12551---1個----210円
Cターミナル
 82998-12870---5個----1945円
      (税込合計 10295円)
その他必要な配線用部品
6極カプラー (2セット)、配線コード(約4m)で、1000円くらいと思います。(私は以前から持っている配線部品を使います)

さてさて、AUX装着に1万円余の投資が・・・オーディオ本体の入手額より高いのです!
何と言ってもステレオジャックアダプタ(黒い部品)が高すぎる・・部品発注時はさすがにためらいました^^;

ここからは取付ですが、詳細まで書き出すのは大変なのでポイントだけにします。

先ずは、オーディオ本体裏からステレオジャックアダプタ(アクセサリーソケット横)までの配線を作ります。配線コードの長さは約50〜60cmで、配線コードは5本になります。エーモンの6極カプラーで繋ぐのが良いと思います。
次にAUX用の配線をオーディオ本体裏のカプラーからターミナル(82998-24290)で5本(写真参照)取出します。そして作成した6極カプラーで繋ぎます。Lの場合、オーディオ本体裏のカプラー(20極)にステアリングSWのコードが4本(3,6,7,8)だけ繋がれていますが、AUX は15,16,17,18,19を繋がなければなりません。繋ぎ方などの詳細はディーラー等で図面を観て下さい。

次はステレオジャックアダプタの取付場所(写真参照)ですが、このアダプタの差込み部分は凹凸があり、写真場所に入れると引っ掛って入りません。(鍵の差込み穴が合わない感じです)
凹凸に合せて穴の方(パネル)をカッターナイフで少し削ると見事にスッポリ入りました。(グラつきや隙間等はありません)
なお、写真場所を利用する場合は、コンソールボックス関連を外さなければ辿り着きません。

このようにLでも純正オーディオとAUXは取付ける事が可能です。しかし、合計で2万円ちょっとかかりましたので、カロやアルパインの1DIN(AUX付)が付けられそうですね。しかも、AUXのポン付けは出来ませんし、純正のマッチングだけが取り柄かな〜^^; DOPオーディオよりは安いですけど・・・。
もし、取付けをチャレンジされる方はディーラー等でよく相談してからトライして下さいね。

最後に、、、
純正オーディオ本体はポン付け可能ですが、AUXの装着は半日がかりの手強い相手でした。
でも、iPodを繋いで音楽が出た時は、ちょと感動モノでしたよ^^
また、AUXがコンソールボックス内にあるより使い易い感じがします。

書込番号:9971705

ナイスクチコミ!5


返信する
canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/08/08 22:24(1年以上前)

おおっ!
なんだか楽しまれてますね〜羨ましいなぁ
私のも早く納車されないかな〜

書込番号:9971828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/09 16:17(1年以上前)

大成功おめでとうございます。
私も、センターコンソールのAUX端子をはずして、純正iPod接続ケーブルの
コネクタを取付し、チキチキライダーさんと同じようにAUX端子を取り付けよう
と考えています。

で、部品の件なのですが、自分は純正のステレオジャックアダプタ ASSY があまる
のでそれと取り付けるつもりですのでチキチキライダーさんと同じになるのですが、
部品と取寄せるのであれば、iQとかに使用されている部品の方が”AUX”の文字
が横倒しにならず更に見た目が良くなりますよ。

書込番号:9974834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/09 17:24(1年以上前)

こんなに費用がかかるなら、オーディオレスにしなかった方が
良かったのではないでしょうか?

書込番号:9975062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/08/09 19:20(1年以上前)

チキチキライダーさん

実践報告ご苦労様です。うまく行ったようでおめでとうございます。

書込番号:9975455

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/10 08:19(1年以上前)

チキチキライダーさん、

純正オーディオと結んでのAUX端子設置、あいかわらず凄いですね。
内装剥がしもスイスイできてるのでしょうね。
うらやまし〜(^^)

マイLプリに取り付けたDOPシンプルナビ(NSDN-W59)の前面パネルにはAUX端子が装備されていますが、
コンソール前方下に設置されている方が何かと便利そうですね。

書込番号:9977590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2009/08/10 09:23(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

36.5度さん、
>iQとかに使用されている部品の方が”AUX”の文字が横倒しにならず更に見た目が良くなりますよ。

なるほどね・・どっち向きに付けようか悩みました。ただ裏のコネクター形状と5本配線の並びは同じなのでしょうかね? 違っていたらショートする可能性があり、危険だと思い他車用は調べませんでした^^;


ヂモピーさん、
Lグレードはオーディオレスが標準です。残念ながらMOPでもありません。
もしかして、遠回しにSグレードを買えば良いと言うご意見だったりして・・・でも、それはありません。最軽量かつ最高燃費が欲しかったので^^


@Amadeusさん、
そうなんです!お蔭様で内装剥しは随分慣れて来ました^^
しかし、一昔前の車ならネジがあちこちにあったものですが、今は殆どはめ込み式で楽ですね。
ところで、レーダー用電源は上手く取れたのでしょうか? それから「つぎなるカスタム」計画も気になって気になって・・・

書込番号:9977729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/10 09:50(1年以上前)

いいえ、違います。
カタログを見て、オーディオレスが標準装備になって
ましたので、オーディオがMOPで付けれるものだと
思ってました。
まぎわらしい表現なので、勘違いしてしまいました。
勉強不足で、申し訳ありませんでした。

書込番号:9977800

ナイスクチコミ!1


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/10 12:21(1年以上前)

ユピテルRPR13sd

電源&リモコン

チキチキライダーさん、

>ころで、レーダー用電源は上手く取れたのでしょうか? それから「つぎなるカスタム」計画も気になって気になって・・・

じつは、つぎなるカスタムはGPS&レーダーそのものなんです(^^;
ヒューズボックスから電源を取りたかったのですが、そのための電源コードは別売だし、
シガーソケットも他に利用する予定もとくにないし、
というわけで写真のとおり最も安易は方法で取り付けしました。

内装を剥がせば配線露出をなくせますが私のスキルでは無理です。
いちおう写真で露出している以外の配線は隠れていますが・・・(言い訳っぽいな(^^;

使用感ですが、各種設定がリモコンでできるのは便利です。
またGPS速度計はかなり正確な値を示しているように感じています。

GPSにより安全運転に関する各種情報が画面と音声で示されます。
この種の機器はレーダー探知機というカテゴリーを超越してしまい、
安心安全運転支援機器とでもいうべき製品なように感じています。

明日からの遠出、これでより安心して出かけられます(^^)

書込番号:9978248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2009/08/10 13:36(1年以上前)

そのレーダーは有機ELの・・羨ましい。私のはGPS対応ですが7,8年前のものです。
しかしレーダーも日進月歩ですね〜。
私はバイクにもレーダー付けており、役に立っています。賛否両論ある装置ですが、運転に集中できます^^;


Auxを装着したのは良いのですが、iPodとAUXを繋ぎかつ充電できるケーブルを買いに行きましたが、ヤマダ、ミドリともにトランスミッター式ばかりで、AUX直接差込みタイプはありませんでした。ちょっとショック・・仕方なくヤフオクで入手することに。
AUX直接差込みタイプは不人気なのか問題があるのか判りませんが、生産中止など種類も僅かです。何故でしょうね。ご存知の方がおられましたら是非教えて下さい。

書込番号:9978504

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/08/10 16:50(1年以上前)

@Amadeusさん 
点検等でディーラーへ行った時に
内装のはがして欲しい部分を指定して 「剥がすだけで良いので」ってお願いしたら
たぶん無料で剥がしてくれますよ〜シガーライターの部分のパネル?ならすぐやってくれるかと。
以前RAV4に乗ってる時に テレビのフィルムアンテナを後ろのクォーターウィンドウ(?)に貼る際に
トランク部分の部分の内装を外すだけ外してもらえますか〜?って
厚かましく頼んだら 無料でやってくれました
後のはめ込みは自分でしましたが^^;

書込番号:9979051

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/10 18:38(1年以上前)

canna7さん、レスありがとうございます。

>点検等でディーラーへ行った時に内装のはがして欲しい部分を指定して 「剥がすだけで良いので」ってお願いしたら
たぶん無料で剥がしてくれますよ〜シガーライターの部分のパネル?ならすぐやってくれるかと。

そんなサービスもあるんですね。
じつは昨日、1ヶ月点検を受けたばかりで、
そのときにお願いしれみればよかったです・・・(^^;

とりあえずこれで明朝長距離ドライブに出発♪(^^)

書込番号:9979473

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/08/10 21:54(1年以上前)

@Amadeusさん 
ひょこっとディーラーへ出向いて、担当の方にこの部品を外すだけ外してもらえますか〜?って訪ねても良いかもですよ
一応無料でやってくれるかも確認してくださいね^^;
そしてSAIの情報もこっそり聞いたりして

ドライブ気をつけて楽しんでください^^v

書込番号:9980341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/13 12:03(1年以上前)

初めまして、チキチキライダーさん。
L納車待ちなのですが、実は私もオークションで純正オーディオを手に入れました。
納車を首長くして待ちながら接続の準備をしておこうと思うのですが、
できましたら、AUX配線5本の内容を教えていただけないでしょうか?
L、R、GNDかと思っていたのですが、他の2線は何でしょうか。
メスコネクタの純正は高そうなので、アキバの電子パーツ屋さんででも入手して
DIYで作ろうと考えています。

なお、AUX直接差し込み+シガーソケットのプラグですが、別の車でこれを
使ってます。ドライバースタンドで半年前ぐらいに購入しました。

http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-M106_393.php



書込番号:9992171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2009/08/13 13:07(1年以上前)

趣味は洗車さん、こん**は。

そうなんです。残りの2本が私も???なのです。ディーラーのサービスさんとも調べたのですが、残念ながら明確に判りませんでした。

図面上は、15→J11→ARO,16→J11→ASGN,17→J11→ALO,18→J11→AGND,19→J11→AUXO(何れも数字側がオーディオ側カプラで、アルファベット側がステレオジャックアダプタです。J11は中継のカプラー番号です)と記載されています。
このうち3本を繋げば良い様に思うのですが、ステレオジャックアダプタをバラス事ができず結線も不明です。これが仕方なく純正部品のお世話になった経緯です。

参考になったでしょうか?


AUX直接差し込み+シガーソケットプラグの件ですが、サンワサプライの製品を送料込2700円で入手しました。昨日届き、夜に視聴し大満足です^^ 更にソケットプラグのブルーLEDがしっかり光って隣のAUX差込み口が見易くなり、重宝しています。

書込番号:9992354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/14 00:41(1年以上前)

チキチキライダーさん、ありがとうございます。
参考になりました。
16はGround、19は外部端子接続の検出でしょうか?
もう少し調べてみようと思います。

書込番号:9995086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/14 13:22(1年以上前)

チキチキライダーさん

お久しぶりです。
純正のAUX・・とても綺麗に仕上がっていますね。
素晴らしいです。

投資金額云々と色々意見もあるかと思いますが、「フタだけ状態」よりは価値が高いと
思います。特に必要性を感じて見える方であれば・・ですが。

実は私事で、昨日まで長期の旅行に出かけておりました。
その道中、息子が車内でDVDを観る際にAUXの必要性を強く感じました。
私のプリはご存じの通りオーディオレスで、ポータブル・ナビの後付です。
車内ではポータブルDVDを持ち込んでの鑑賞ですが、音量がやや不足してしまいます。
ボリューム上げると耳に付く音質となり、同乗の他者に迷惑を掛けます。

そこで、幸いにもオーディオデッキにAUX入力端子がございますので、今後はケーブルを
接続して車内スピーカーから音を出すようにしたいと考えています。
この様な事態になるまではAUXの必要性を感じていなかったのですが・・。

いやはや・・、何かと手のかかる「Lプリ」で大変やら楽しいのやらです。
ははは(笑)

書込番号:9996808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2009/08/14 14:46(1年以上前)

パパ浮気性さん、こんにちは。
ありがとうございます^^

ご旅行に行かれてたと言う事で、無事のご帰還お疲れ様でした。もしかしてキャンプだったりして・・・。

AUXの必要性ですが、息子がiPodを繋ぎたいと言う希望と私自身のiPodが無用の長物(普段の通勤電車などは携帯のLISMOで聞いています)になっていましたので、何とか使えるようにしようと思いました。
実際にiPodを繋いでみるとなかなか便利な事に気付きました。CDの入換えとケース収納などの手間が不要ですし、CDが減ると収納スペースの有効利用ができますね^^

判ります。手が掛かりますね・・目指すオリジナルLには、まだまだ遠い・で・す^^;

手が掛かりついでに、、、
昨夜の19時頃、雨が降って来たのでチャンスと思い洗車した時の事です。
蜘蛛の糸でも付いていると思い、洗い流して様子を観ていると消えてません!
な、な、なんと左側フロントフェンダー上部に引っ掻き傷が・・長さ40〜50センチ程も、何時の間に(泣)
このレベルの細い傷が目立つとは、さすがブラックだな〜手が掛かりそう。
コンパウンドで磨くのは、もう少し季節が涼しくなってからにします。

書込番号:9997069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

新型SAI見てきました

2009/08/08 17:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:19件

と言ってもスタッフマニュアルですが。
レクサスHS250よりレザーシート分安い・・・プリウスGTレザーより高い。
SとGグレードの二種類しか出ません。それぞれにASパッケージグレードの四種類
ASパッケージはスポイラーやレーダークルーズ等が付きます。これだけで50万アップ
Sで330万ぐらいGで380万・・・スタッフマニュアルでは今日現在詳細不明

但し、全車標準で8型地デジ対応HDDナビVGA液晶(タッチアップ式)レクサスと同じ
電動シート、ディスチャージヘッドライト(GはLEDヘッド)等
マウス式のナビ操作等レクサスHS250と殆ど同じ内容に感じました。
ブランドとレザー価格分安い程度で装備は至って豪華。プリウスと全然違う。

店長の話では当初10月発表予定だったが、プリウスの納期が遅い為、今発売すると
プリウスより納期が早く、補助金ももらえる為大幅に発売延期予定らしい。
たぶん新年1月頃までずれる予定。
プリウスキャンセルして買いたいぐらいの装備です。

書込番号:9970551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:45件

2009/08/08 17:55(1年以上前)

どこのチャンネル扱いになるのでしょうか?プリウスと同じく全チャンネル?

値段的には「高い」ですね。マニュアルを見ていないので、装備がHSと比較してどうなのか分かりませんが・・・・プリウスと同じく「驚きのLグレード、300万円以下、安全装備はそのまま、ナビ外すだけでいけるような」があれば、またかなりの受注を得られるかと思いましたが、330万円からですか。ちょっと残念。

クラウンがかなりHSに喰われているようです。トヨタ営業マンが言っていました。
HSがすでに4ヶ月待ちくらいになっているので、モノに寄っては「SAI」もすぐそれくらいになるかと思います。
発売を遅らせるのは、補助金の問題もあるでしょうが、マークXの需要を喰ってしまうのを心配しているのかも知れませんね。完全に世論が「ハイブリッドへ」と流れていますから。マークXにはハイブリッドのグレードは無いようですし・・・

今日ベ○トカーを立ち読みしていましたが(^^;)、HSの燃費は16km/Lちょい。排気量を考えればいいですが、「ハイブリッドカー」のイメージからすると、「そんなものなのか・・・」と感じました。SAIもこれくらいでしょうね。

プリウスをキャンセルしてHSにしている方もいるようです。SAIに飛びつくのも有りだと思いますよ。

書込番号:9970703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/08 18:19(1年以上前)

トヨタ全チャンネルです。
プリウスのキャンセルも増えるとのことでSAIは発売延期のようです。
マークXに限らずセダンは特に苦しいかと思います。しかしいくらプリウス売れていると
言っても、FIT等コンスタントに毎月たくさん売れていますね。少し驚きです。
SAIのメーターはレクサス同様で有機ELディスプレイでプリウスとは格が違うようです。
燃費などの情報は全て8型ナビ画面へ表示・・・社外品でも8型地デジ対応は高いと思い
ますし、キーオフで隠れることを考えると結構高価な作りです。

先日の日産の電気自動車の反響が思ったより無く、しばらくはハイブリッドで良いかと?

書込番号:9970797

ナイスクチコミ!0


sposさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/08 18:40(1年以上前)

プリウスのキャンセルが増えるので発売延期とは、ちょっとクエスチョンですね。プリウスのキャンセルが増えることによって納期遅れが解消する方向に行くでしょうし、トヨタにとってはインサイトに対抗して無理に価格を下げた利益率の悪いプリウスから高価な車に移ってくれたほうが得策と思うのだが、どうなんでしょうか。

書込番号:9970868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/08 23:28(1年以上前)

ちなみにエクステリアはどうでしたか?HSに似たようなデザインですか?

名前はやっぱりSAIなのでしょうか…。

早く発売するとプリウス以上にHSのキャンセルが出るかもしれないですね。

マークXはどちらにしても厳しい状況になりそうです。

書込番号:9972178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/09 13:08(1年以上前)

名前の詳細は不明。「才・彩」のコンセプトしか表現されていません。
カタログ表面に記載なし。
スタイルはプレミオ及びアベンシスを想像して見てください。トヨタカタログでも
後姿は似ています。前も同様な感じでLEDヘッドぐらいしか目立ちません。
結論からするとプリウスの方が格好は良いと思います。装備はダントツSAIか?
サイドウンドウ周りにメッキ処理、ドアハンドルはボディ同色ですが中心に1cmぐらいの
メッキが入っていますので高級感はあります。ドアミラーもボディ同色(プリは根元黒)
ヘッドライトとテールレンズカバーがプリウスより一層青いです。ヘッド表面は塗装処理と
LEDもディスチャージヘッドもライト部分のみがクリア(透明)で形状分くり抜いた感じ
解りやすく言えばLED部分ライト3個分丸く透明でくり抜き・・・意外と面白いかも
テールはウインカー部分が青く後透明(クリア)ストップランプ結構小さい

今日ディーラーで再度確認しましたら、発表が12月頃、発売1月ほぼ決定らしい。
ハイブリッド用のモーターやバッテリーの関係もあるが、やはりプリウスの影響大きいと。
明日よりディーラーも殆どお盆休みなので気になる方は本日中に見せてもらってください。
因みに、スタッフ用ではなく店長専用らしい。よって一冊しかない。貸し出し不可でした。

書込番号:9974257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/09 17:20(1年以上前)

SAIは発売直前まで極秘です。
250hが売れなくなるので。

書込番号:9975049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/09 18:04(1年以上前)

何でも凝り性さん

すごく詳しくありがとうございました!

ナビが標準装備で330万円からなら高くないのかなとは思います。

デザインが良ければかなり売れるでしょうね。

でも余計プリウスの低価格が際立つので、プリウスの客層は被らないように感じます。

やはりHSがかなり食われるのでしょうね。

どちらにしてもハイブリッドを買うなら年末年始まで待てばかなりの選択肢になりそうですね。

書込番号:9975218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/18 16:19(1年以上前)

スレ主様

>ディーラーで再度確認しましたら、発表が12月頃、発売1月ほぼ決定らしい。

マスコミ発表は10月中旬、発売は12月上旬です。

書込番号:10173123

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/09/19 16:31(1年以上前)

今日ディーラーへ行ったときに社員用のマニュアル?を見せてもらいました。
かなり心揺らいでます。雨滴感応ワイパーにwww
Gグレードに標準みたいで多分380〜390万くらいなんだと思います。
もちろんプリウスに比べて静粛性も安定性も上だっていってました
10月21日発表らしく その日に注文すれば今年のうちには乗れるかもとも言ってましたよ。

書込番号:10178283

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/09/22 22:57(1年以上前)

発表でなく発売日を10月20日に設定したみたいですね
http://car-topics.net/newcar/sai_release-1478/

プリウスに心決めていましたがSAIに注文し直します・・・

社外カーペットやアルパインのナビ 無駄遣いに終わりそう・・・

書込番号:10196333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ202

返信76

お気に入りに追加

標準

音が静かすぎて

2009/08/04 19:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:14件

ついにプリウスが納車されました。
納車が8月2日で2日間の感想です。高価な玩具として毎日通勤に楽しく使っております。
前乗っていたのはトヨタのチェイサー(平成10年度)ですが、今日少し危険な目にあいました。
交差点等で相手の車がいったん停止したのを確認してこれまでどおり通過しようとしたところ
なんと!!!こちらに突っ込んでくるのです。こちらは納車後初の急ブレーキ!!
相手がこちらを認識してくれません。
プリウスが静か過ぎて認識できなかったことが原因だと思います。
間違えなく、音を発生させる装置が後で追加されると思います。

書込番号:9952591

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/04 19:32(1年以上前)

私は音楽聞きながら運転しているので、音で車の有無を判断した事ないです。(緊急車両のサイレンは何故か遠くても分かりますが)

たまたま視界に入らなかっただけでは無いでしょうか。

書込番号:9952644

ナイスクチコミ!8


hatu_kさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 エイチエムガーデン 

2009/08/04 19:44(1年以上前)

私もそう思います
通常、運転手は音では判断していないと思います。
プリウスのせいではありません。
やたら小さい車ならともかく・・・
相手はボーっとしていたか見えてなかったんでしょうね

書込番号:9952701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/04 20:34(1年以上前)

音の問題が話題になっているからと言って、相手の車が見えているのに音のせいにして
しまうのは...?
状況からして、音の有無はほとんど関係無いですね。
爆音車でない限り、音では相手の車の動きの判断はできません。
スレ主さんはちゃんと状況判断すべきでしょう。

書込番号:9952904

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 20:35(1年以上前)

通常は自分の車のエンジン音で相手の車のエンジン音は聞き取れないと思います。
こちらがプリウスなどでアイドリングストップでもしていれば聞こえるかもしれませんが、単なる不注意でしょう。
ただ相手が歩行者や自転車の場合は十二分な注意が必要でしょうね。

書込番号:9952910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/08/04 20:36(1年以上前)

私も、他人の車のエンジン音を聞くなんて12気筒のフェラーリやランボルギーニ、見た事無いけどブガッティくらいですね。
特に他の車の低回転時のエンジン音等は、自分が車の中にいて聞こえないでしょ。

ハセちゃん1957さん、納車されて嬉しいのは分かりますが、考え過ぎですよ。

書込番号:9952921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2009/08/04 21:41(1年以上前)

納車早々の事故にならなくてよかったですね。

ただ、原因はプリウスが静かな事とは無関係だと思いますよ
運転中、車内にいて他の車のエンジン音や走行音って聞こえますか?
カーステの音や自車のロードノイズ、エンジンノイズ、また 周りの環境騒音で
ほとんど聞こえないと思いますよ。
運転中の他の車への注意はあくまでも目視であり、聴覚にたよる部分は全くと
言っていいほど無いと思いますよ。

書込番号:9953257

ナイスクチコミ!3


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/04 22:09(1年以上前)

こんばんは。
まずはプリウス納車おめでとうございます。

室内で見るとどでかいイメージで昔は嫌いだったのですが、
外で見ると引き締まったシャープなデザインで、
個人的にはかっこいいと思います。

内装・特にインパネ回りは、
ぬめぬめよりかちかちの方が好みの私には合いませんが。

>プリウスが静か過ぎて認識できなかったことが原因だと思います。

ただ単に対向車の注意不足じゃないでしょうか?
音で車の有無を確認して事故を起こした場合、
普通に前方不注意にあたると思います。

ヒヤリ体験された時、ホーンは鳴らされたでしょうか?
しょぼい音だと思うかもしれませんが、
メーカーは路面状況をシュミレートしてホーンを設定しています。

認識される音と、かっこいい音はは違いますので、
満足されないユーザーの方はたくさんおられます。

書込番号:9953413

ナイスクチコミ!3


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/05 00:45(1年以上前)

ぶつかりかけたのがエンジン音の静かさが原因ですって?(笑)

ホーンね・・・ヒヤリとしてパニックブレーキを踏んでんだから
ホーンを鳴らす余裕なんてないでしょう。

何かにつけ笑えるスレです。

書込番号:9954380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/05 10:05(1年以上前)

ミニカー規格のEVに乗っていますが、静粛なるが故のヒヤリハットと言えば、
狭い路地で停車した車の脇を後ろからすり抜けようとしたところ、
相手が急に発進して危うくぶつかりそうになった事があります。

件のような経験は皆無なので、静粛性とは無関係の、
単に相手が余程ボンヤリしていたが故の「ニアミス」と思われます。

書込番号:9955304

ナイスクチコミ!1


mk492さん
クチコミ投稿数:46件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/08/05 10:17(1年以上前)

車対車では音は関係ないと思います。
怖いのは歩行者や自転車ですね。
特に前を走っている自転車など音だけで判断していきなり横断してくる人も稀にいます。
こちらが警戒してトロトロ走っていると余計無音状態になりむしろ危険かも?

書込番号:9955340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/08/05 13:57(1年以上前)

道を歩いていて怖いのはカーブや曲がり角から発信してきても音がしない車です。だいたいの車はカーブを曲がり終わったり、曲がり角を曲がり終えたり、加速する為にアクセルを踏みますからエンジン音がしますので、背後から近づいてきてもわかります。

ですが、プリウスはわかりません。背後から追い抜かれて、初めてプリウスが近づいていたと分かります。間隔を開けて追い抜いてくれればまだいいのですが、狭い道では無音で間隔を開けないで追い抜かれると怖いですね。

書込番号:9955958

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/05 15:52(1年以上前)

もしご心配であればこちらをどうぞ

データシステム
セーフティアシストシステム SAS286
http://www.datasystem.co.jp/products/sas286/index.html

書込番号:9956265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/05 22:14(1年以上前)

kohcatさん

ここでは違法なものを紹介してはいけませんよ^^;

書込番号:9957794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/08/06 15:25(1年以上前)

じゅんくんさん

 政府の方も、歩行者と無音車の事故に関して重大な関心を持ち
現在意見集約中とか耳にしています。

 ホーンの替わりと考えるなら違法とまでは行かないのではと思
っておりますが、具体的にはどのような法律のどの部分でしょう
か?私も付けようかなと思っております。しかし法に触れるとな
ると考えてしまいます。

 むしろDIY的な工作の方が法に引っかかったりとかしません
か?

書込番号:9960774

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2009/08/06 16:41(1年以上前)

昨日、ニュース番組の特集でしてました。

歩行者には危険だと…
特に目が見えない人には。

走り出す時にメロディが流れる装置も開発されてるみたいですね。

もしかしたら、今後は義務付けられるかも知れません。

実際、装置を付けたプリウスが走ってましたけど…

遊園地のパンダとかの乗り物みたいなメロディでした(汗)

まぁ、メロディはいくつかに変えられるみたいですけど

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00160400.html

書込番号:9961030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2009/08/06 16:59(1年以上前)

JET16号さん

 法に触れるとか言われている方がおられますが、大昔の法律で
現実的に即していないと思われます。
 歩行者にも運転者にも、事故を避けるための手立ての1つとし
て有効ですね。

書込番号:9961099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/06 17:27(1年以上前)

有料運転手さん

残念ながら、今は検証段階であり、ホーン・バック・方向指示以外の音を出すのは違法です。
この掲示板に書かれていて、何も知らずにつけてしまうと、違法改造もしくは整備不良となってしまいます。
メーカーのホームページにも、小さく

「本製品を使用して発生した人身・物損事故、車両の故障、または破損、安全運転義務違反、道路交通法違反による罰金・減点等に関しての責任は一切負いません。」

と書いてあります。

運転手は気をつけて運転することが、今の法律上出来る最善の方法だと思います。

私の考えとしては、何らかの対応は必要だと思っている一人です。
ですが、違法のものを付けることはやってはいけないことだと思います。
行政の対応が遅いのもわかりますが、日本の法律に従うしかないのです。

私は理容師をしていますが、理容師美容師法なんて、40年以上前の法律で、最低料金は100円ちょっとです^^;
カミソリの消毒にしても、今は替え刃を使うので、今の時代にはそぐわない内容です・・・。

書込番号:9961197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/06 18:24(1年以上前)

窓を少し開けて、カーオーディオを聴きながら走れば、注意喚起になるのでは?

でも、狭い路地などで歩行者や自転車に後ろから接近する場合、
音の静かなEVでも、ロードノイズ等で意外と気付いてくれるものですよ。

ただ、子供や老人は気付かない場合があるので、注意が必要ですが、
これはエンジン車の場合でも一緒でしょう。

書込番号:9961422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/08/06 18:51(1年以上前)

>でも、狭い路地などで歩行者や自転車に後ろから接近する場合、
音の静かなEVでも、ロードノイズ等で意外と気付いてくれるものですよ。

※当たり前田のおせんべいさん、自分がそうだから皆がそうだとは思いますか?
↓の記事を読んでもらえばあなたのような人はごく少数だと思います。この記事で報告されている内容は、昨日のNHKニュース9でも取り上げられています。

国土交通省は8月5日、交通安全環境研究所(東京都調布市)内において、「ハイブリッド車等の静音性に関する対策検討委員会」(以下、静音性対策委員会)の第2回目を開催し、あわせてその実験内容を報道陣向けに公開した。
▼参考引用サイトMicrosoft オンライン
http://topics.jp.msn.com/life/article.aspx?articleid=114380

書込番号:9961532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2009/08/06 19:32(1年以上前)

じゅんくんさん

 クラクションを鳴らすような無粋な方法しかありません。
早急に法整備なりを行い、何らかの結論が出ることを期待し
ております。
 
 件のメーカーのものでも法改正の暁にはOKになるものと
思われるので、私は注文して取り付けようと思っております。
自己責任は言うに及ばずです。

 

書込番号:9961709

ナイスクチコミ!1


この後に56件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

Lグレードまとめ

2009/08/03 20:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:372件

Lグレードで話題になってる部分まとめておきます。

○フォグランプ
 純正仕様のフォグスイッチを使っての取り付け交換は制御基板のリレーの設定
 がない為他グレードにあわせたような取り付け(純正配線)は無理の模様。

○HID化
 ファンクレストで購入したHIDキット。取り付けはディーラーでお願いしました
 取付OKでした。動作も問題なし。納車時に頼んでもいいかも。
 参考までに・・・http://www.funcrest.com/380.html 値段も安め。
 ※フォグについては現在検証中。

○ナビ -アルパインを選んだ場合-※OPステレオより交換
 アルパインX08プリウスパッケージ、本体と囲み・ステアリングリモコン用
 アダプタ にリアビューカメラをつけて、リアドアスピーカー配線込みで26
 万円。品切れ中の専用品は高いんですが、HCE-C105MVも取り付け可能でした。
 安かったのでそっちにしました。
 ※ただしマルチアングルはできず一方向のみです(定価21000円)
 X08パッケージは限定品で品切れしそうですが、ステアリングリモコン用アダ
 プタは別途販売するみたいです(要確認)在庫のない店もでてました。

○リアスピーカー
 ないと言われてるようですが、あるかもです。現在取り付け中ですが、
 リアスピーカー用カプラーがフロントパネルまできていると言ってました。
 なのでポン付け可?当然スピーカー本体とアダプターはありませんので別途
 取付が必要ですが。(アダプターとスピーカー本体で1万円ちょっとでした)
 
○17インチ化
 17インチ 7J PCD100 +48 OKでした

○ダウンサス
 車高調はLでもOK ダウンサスは現在ツーリング用がほとんど。
 GとS用はRS-Rから発売開始。Lはまだどこも現時点で適合出てません。
 どうやらツーリング以外はダンパー径が細いみたいですね。

○リアトノカバー
 取り付け穴はありますから後付で購入して取り付け可能。

書込番号:9948474

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38件

2009/08/04 00:32(1年以上前)

まとめご苦労様です。

チキチキライダーさんの6月の書き込みでは、出来ると言うこと
で理解しておりましたが、その後どうなんてしょうね?
もし出来ないのであれば
チキチキライダーさんの書き込みは、無用の混乱を招くので
彼自身が削除依頼など適切な身の処し方をされることを切に望みます。

書込番号:9949997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2009/08/04 00:45(1年以上前)

結論から言えば”できない”になります。
構造上他のSやLと同様のディマースイッチ(ウインカーのところ)からの
交換では動くようにできないという回答でした。これがディーラーの回答。

今はメーカーからの回答&解決策待ちの状態です。

まだないでしょうけど、廃車になったS以上があればCPUつき制御基板を格安
で購入して交換もできるでしょうけど、現状新品で買えば10万以上と言われ
ているのでちょっと無理ですねぇ・・・。
今考えてるのは、寒冷地仕様のリアフォグと同時点灯か、リアフォグそのもの
を潰してフロントフォグに割り当てるとか模索してます。
回答は今週中か再来週になるそうです。 トヨタは10以降盆休みですので。

書込番号:9950055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/08/04 06:00(1年以上前)

おはようございます。

傷口に塩をすり込むかもしれませんが悪しからず。

メーカーからの回答は期待しない方がよいと言うより、はっきり言って駄目でしょう。ただ力業で電源に直付けでフォグランプとスイッチを取り付けて不細工ながらも出来ないことはないと思いますが、消し忘れのアラームなど無いですしメーカー保証などの件もありますので現実的には無理だと思います。

私はあなたとディーラーとのやの取りには興味がありません。ただ現実的に出来もしないことをさも出来るかのように書き込むことを問題視しています。出来たことのみの書き込みをすると言う様にしないと、これからも悲劇が生まれます。皆さんよろしくお願いします。

また同様に
7月の月間登録車数は、二万台を割り込むというような根拠のないデマを書き込まれた方もいます。

掲示板を見ていて、色々と気になることがあります。

書込番号:9950545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2009/08/04 14:31(1年以上前)

あなた と書いてますけど、私はできるなどとは一言も書いてませんよ。
むしろ”出来ない”ということで書き込みしてるはずですけど?
どこでどう勘違いしているのか知らないけど、フォグランプのとりつけ
が出来るということは私は書いてません。
ディーラーとのやりとりについてもできないことがわかるような書き込み
内容です。
”できないみたいだが他の手段はあるか” という書き込みはしてますけど。

書込番号:9951745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/08/04 16:03(1年以上前)

あなた(スレ主さん)がディーラーとどのような話でフォグランプを
装着するようになったのかと言うことは、この際関係ありません。

チキチキライダーさんが、ほぼ出来もしないことを出来るかのように
書き込まれています。これをこのまま放置するのは、スレ主さんのよ
うな不幸な方の再生産になるので、削除していただくようにチキチキ
ライダーさんに催促をしています。

力業でやるかリアのフォグランプの回線を強引に利用するかしかない
と思いますがメーカーが首を縦に振るはずがありません。

これはこれで、1つのケーススタディとしませんか?

書込番号:9951973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2009/08/04 17:05(1年以上前)

追記。
 リアスピーカーは リアドアには配線が来ていましたが、フロントドアのちょうどスピーカーの前あたりで止まっていました(車体側でドア側で切れているわけではない) なのでそこからセンターコンソールまで配線が必要です。

 X08プリウスモデルですが、ナビの周りを埋めるスペーサー(囲み)と変換コネクタは付属されてませんので別途購入が必要でした。またサウンドシートは6スピーカーの内容で設定されているようでした(まぁリアは関係ないと思うけど)
 後付でリアスピーカー(同アルパインのもの)を追加しましたが、サウンド設定で設定してもリアのみ”設定しました”の表示が変わらないようですが、実際には設定ができていたようで、表示上純正でないとそうなるのかと思います。

書込番号:9952150

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/04 20:47(1年以上前)

有料運転手さん、

>チキチキライダーさんが、ほぼ出来もしないことを出来るかのように
書き込まれています。

チキチキライダーさんはディーラー整備士から出来るとのコメントをもらい、
それを書き込んでいます。

これは純正の配線とは異なるかもしれませんが、
フォッグランプを点灯させるくらいの配線は自動車電装にかかわる人なら問題なくできることだと思います。
この場合、メーカー保障云々が無理なことはあたりまえです。

ちなみにカスタムメイドのラリー車フォグランプは当然ながらメーカー保障の対象外ですが、
その過酷な走行に耐えられる取り付け配線がなされています。

フォッグランプの取り付け配線とはそういうものです。

書込番号:9952983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/08/04 21:56(1年以上前)

@Amadeusさん

出来たことを皆さんに知らせて情報交換することは大切です。
今回のことをケーススタディとして、今後に生かせるように集う
メンバーそれぞれが頭に置いておいたらと思います。

出来そうだという情報は出来てから書き込むようにしましょう。

これさえ守っていただけると、悲劇の再生産はなくなります。



スレ主さんへ

 この問題、スレ主さんの胸に納めておくってことで終わりにしませんか?
メーカーやディーラーの返事や対応を書いても埒があかないと思われます。
掲示板での情報公開には相応しくないが、回路図の分かる電装屋さんなら
何とすると思います。社外品のカーナビやアルミホィールでも保証外にな
るのですから、そこの所は自己判断の自己責任で行ってください。

この件、ひとまず終わりにしましょう。スレ主さんのメアドでも書いておく
と何か良いヒントが届くかもしれませんね。

書込番号:9953337

ナイスクチコミ!1


concreteさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/04 22:13(1年以上前)

フォグランプの件ですが出来ないと決め付けないほうが良いと思いますよ。
現に私のLには付けてもらいました。もしかしたら他グレードの様にウインカーのスイッチは難しいかもとのことでしたが、ちゃんとウィンカーのスイッチになっています。
あえて取付け方法等聞いていませんが・・・。もしかしたらディーラ整備の方のスキル差もあるのかも知れませんね。また、リアのスピーカーも増設してもらってます。配線が来てようが無かろうがバッチリ仕上げて頂きました。

書込番号:9953439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2009/08/04 22:45(1年以上前)

>有料運転手 いちいち返信しなくていいから。だれもあんたに聞いてもないし。
他のところでもうざがられてるだろ。
はっきりしてもないのに、できもしないとか決めつけるなよ。
それに俺に責任なすりつけといてこの際関係ないとかまず自分の発言を
削除依頼してきてから言ってくれ。

書込番号:9953666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2009/08/04 22:50(1年以上前)

concreteさん

やっぱりなにか奥の手があるんですかね。最近のディーラーはウインカーランプをLEDに変えてもらったただけで
”点滅が早くなってこれは使えないから戻しました”とか平気で言ってくるんで(笑) そりゃリレーつけなきゃそうなるだろと。

いま技術マニュアル取り寄せて配線図も一緒に確認しようとしてたところです。メーカーからの回答はきてませんが、前の車のときのチューニングショップにも聞いてみることにします。他方でも純粋に取り付けたい人がいるようなので、よければ取り付けた経緯とディーラーを教えてもらえませんか。 ディーラーだけに違法なことはしてないのでやましいことはないはずなので。

書込番号:9953696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/04 23:50(1年以上前)

静観をしているつもりでしたが、内容的に私にも責任の一端があるような気が・・。
取付は可能か?→Yesですね。実際に私も取り付けて使用していますから・・。
付くか付かないかの議論が今頃出されるのは何故なのか不思議です。
問題は「どの様にして付けるか」ではないのかな〜?(^^;)

(1)自作仕様・・・特に難しくありません。私でよければアドバイスもいたします。
(2)純正仕様・・・パーツ代が高くつきますが、安心はできると思います。
(3)ディーラー依頼でありながら安価・・・詳細は分かりませんが、他でできた様な報告も?
(4)その他・・・何か他に方法があるかもしれません。

確かに、パーツ購入済みという特殊事情もありますが・・。
私の自己流では車への負荷や影響が心配ですが、それを覚悟の上で行っています。
また、車検に通らないような問題があれば直前に取り外すつもりです。

それと・・私も以前に「タッチディスプレイが標準装備」と誤った情報を流した事があります。
熱意が脱線してのフライングですが、悪意が無くともこの様なケースはある訳でして、
反面教師として学ぶ事は、多様化した情報社会では「正しく自分に必要な情報を選ぶ力」
が必要・・という事でしょうか。

チキチキライダーさんは純粋にプリウスに惚れ込み、また多くのプリウス・ファンや
オーナーの方々に興味ある情報を提供して頂いています。仮に、誤った情報が含まれて
いたとしても、尊敬する気持ちに変化はありません・・私は。
提供いただいた情報はきっかけであって確定ではありませんよね。
確定をするのは「自分」で、実行に移すのも「自己責任」だと思っています。

まあseven mania 777さん、電子デバイスへの影響が心配なら「バッテリー直取り」での
取り付け・・。コレじゃないでしょうか?
(詳細は私のホームページまでお越しください。)

おっと、あくまでも自己責任、自己判断でね・・・。





書込番号:9954072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件

2009/08/05 00:18(1年以上前)

パパ浮気性さん

責任の一端はないと思いますよ。またそれは別の話でしょう。HPはみました。
今のところ付くって人もでてきたので返信してくれた人の返答待ちか、メーカー
の返事待ちで待ちます。上の人の書き込みは無視してもいいと思いますよ。
しかしわたしにはミサイルスイッチをつける度胸はありません(笑)
以前乗ってたFD3SでNOSのスイッチで使ってたので違和感が・・・
まぁダメならCPUBOXごと交換やら、後付のスイッチでもいいかと思います。

書込番号:9954245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/05 00:34(1年以上前)

>>ミサイルスイッチをつける度胸はありません(笑)

 確かに!
 あれは賛否の分かれるところでございまして・・。
 (当然ながら「否」の方のが多い)
 
 あれ?
 ははははは。(笑)

 でもまあ、お金がかかっても「安全第一、純正メイン」という考え方は
 間違っていないですよね。車両本体に投資していないのであれば、多少は
 思い切った事もできますよね。

 ディーラーと交渉決裂した場合は声かけてくださいね。
 正攻法とは違う方法でよろしければご紹介しますよ〜。

 無事の装着祈ってます。
 同じL使いとして・・。
 

書込番号:9954330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/08/05 14:07(1年以上前)

フォグランプが必要な人は標準装備になっているグレードやそうでなければメーカーやディーラーのオプションで装着して、納車された段階で装備されているグレードを買うと思いますので、スレ主さんみたいにオプションでも設定が無いグレードに取り付けようとする人はあまりいないと思います。
価格コムの口コミに書かれていた情報を信じて損害を蒙ったならば、価格コムとその情報を口コミに書いた人を裁判で訴えれば良いと思いますよ。しかし裁判にまで持ち込めたとしてもスレ主さんに勝ち目は無いです。

書込番号:9955984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/06 17:01(1年以上前)

seven_mania777さん、こん**は。

フォグの件、ディーラーで確認してきました。その内容は私の元スレに記載しましたので良ければご参照下さい。(ここで記載しないのは、判る方だけ見て頂ければ良いと思っています)

フォグ配線やその他のカスタマイズの打合せをしている過程で、その答えの速さや明解さに驚くばかりでサービスの方のスキルはかなり高いと感じ、安心しました。私はこう言う方が大好きで、プリライフが更に充実していく気持ちになりました^^

書込番号:9961104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2009/08/06 20:10(1年以上前)

こんにちは。参照してきました。
わたしのほうにも今日ディーラーから連絡があり、ディーラーお抱えの電気屋に直接持って行って見せて配線を新しく新設できればするという回答でした。価格はそんなに高くはならないだろうという含みありで。
純正のディマーを使うためにはCPUBOXの制御基板は使えないので改めてリレーハーネスをとりまわす作業をするそうです。回答的にはたぶんほとんど同じですね。
なんだかこの掲示板とか他の掲示板も含めて同じ問い合わせが相次いでいるようでここもディーラーが結構見ているみたいですよ。 
で、やっぱりあれですよね、表示問題。おそらくインジケーターは点かないのでそれをどうするかですよね・・・。まぁディーラーに任せてみます。
来週から盆休みに入るそうで実質の整備は18日以降といわれました。
このあとシート張り替えorカバー掛けと、サス交換をするのでほぼなんちゃって
Sグレードになりました(笑)

書込番号:9961890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/06 20:56(1年以上前)

こんばんは。

これでコンセンサスが得られたという事で一段落ですね。ホッとしました。
インジケーターは点灯するに越した事はありませんね。しかし・・・(言いたい事はご想像にお任せ致します)

シート張り替えとは・・Sのシート表皮ですか(もったいない)!?
私は汚れ防止のためシートカバーを付ける予定ですが、、、
クラッツィオのキルティングタイプ(嫁のお気に入り)か、ベーシックシリーズのどちらにしようかと・・2週間ほど悩んでいます。

それからフレーダーマウスのステアリングも興味があるのですが、品質的にどうなのか悩ましいところです。

そうそう。
ダメですよ〜なんちゃってSなどと言っては、オリジナルLでしょう^^
お互いオリジナルLでプリライフを楽しみましょうね。

書込番号:9962123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2009/08/07 00:10(1年以上前)

シートカバーのクラッツィオも頼むと最低1ヶ月って言われてるので
一応頼んでいるのですが、気に入らない場合は張り替えか、ヤフオクで
売ってる本革に張り替え済みのレカロにしようかと思ってます。
で、クラッツィオのカバーはせっかくですから本革かラグジュアリーの
ほうがいいと思いますよ。どちらも現物見ましたけど、やっぱりひと味上です。
毎日使うところなので奮発した方がいいですし、みんからを見る限り
やっぱりいずれかのグレードのほうが高級感もあって良い反応でした。

ステアリングは一度前の車でやったことがありますけど本職なだけに仕上がり
がいいのと、ステッチやグリップの色違いで純正よりも良いと思いますよ。
ただ、送って戻ってくるのでオクかなんかでもう一つステアリングがいる
ことになると思いますけど。
私は違うところで上と下部2箇所にウッドを挟んで残りを革張りにしてもらおう
かと思ってます。

書込番号:9963356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,394物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,394物件)