プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,394物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 239 | 45 | 2009年8月23日 01:17 | |
| 20 | 14 | 2009年8月3日 21:52 | |
| 0 | 2 | 2009年7月26日 20:42 | |
| 0 | 3 | 2009年7月28日 15:53 | |
| 12 | 14 | 2009年7月23日 21:36 | |
| 7 | 15 | 2009年7月22日 00:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんなタイトルで前はOKってなってましたけど、無理っぽいです。
だめなのにフォローの書き込みもないので非常に腹立った。私自身ディーラーに確認したときはOKと言われて一度書き込みましたが、実際はそのディーラーの勝手な判断で、現状は無理らしく、ディーラーでは断っているということです。
で、何が無理かというと
-------------------------------------------
@フォグランプASSY(片側) 8820円×2 ←バルブ込みです。
AヘッドランプデイマSW ASSY 7350円 ←ウインカーレバーごとの交換です。
Bフォグランプカバー(片側) 2174円×2 ←Lの樹脂カバーは使えないという事です。
-------------------------------------------
まず配線が足りません。配線は含まれているとなってましたが、実際は含まれておらず、フォグライト分岐用のハーネスが別途必要になります。部品はカバーとランプアッシーだけで、確かに配線がないですね。
とここまではまだ良かったのですが、もっと重大な問題が。配線に対して電気を通すリレーハーネスというのがあり、そのフォグ用リレーハーネスがLにはもとから搭載されてないとのことです。このハーネスなんですが、コンピュータBOXと同じ場所にあり、コンピュータとセットになっているそうで、ここにリレーハーネスだけを付け足すことはできずに、やるならコンピュータボックスごとの交換(10〜20万くらい?)になる(これが一応の純正仕様)そうです。
今ディーラーで取り付けできると言ってしまった上に上記のパーツを頼んでしまい、私は私でHIDキットも頼んでしまっており、部品だけ転がっている状況です。ディーラー側でどう対応するのかわかりませんが、違うところにリレーハーネスがつかないかメーカーに確認するそうです。ディーラーとしては現状ハイブリッド車はデリケートなので簡単に電装を追加するのはよくないので確認が必要と言ってました。
7点
やっぱりトヨタのコストダウンはさすがですね。
思うんですが、車両側にハーネスがなくても電装屋の技術があれば、純正のヘッドランプデイマSWを使っての点灯は容易ではないでしょうか。(社外品のフォグを純正スイッチを流用して点灯させるように)
もちろんリレー配線等想定外の出費もかさんでしまいますが、純正フォグランプや純正ヘッドランプデイマSWも使えるとなれば、無駄な出費とは言えないとは思いますが。
書込番号:9935362
5点
自分の揃えた部品だけで取付できなかった事に腹を立てているのか、ディーラー
の対応がはっきりしない事に腹を立てているのか、普通のフォグとHIDを同時に
買って一方しか付かない事に腹を立てているのか、いまひとつ文面から判断できない
のですが。
ディーラーの対応もあり得ないぐらいとろくっさいのですが、部品を買う買わない
は自己責任ですので。
そもそも、フォグの取付ぐらい、たいして難しいことではないし、配線や
リレーハーネスにしても、普通のカーショップで汎用品を売っているような
物だと思うのですが。また、純正フォグのリレーの位置がコンピューター
BOXと同じ場所であろうがなかろうが、リレーぐらい適当な空きスペースに
固定すればいいだけですよ。
あとはスイッチ側の配線をグロメットから室内に通して配線し、フォグ側の
配線はバッテリー(サービス端子)から直で繋げばいいだけだと思うのですが。
所詮、フォグの電力は補器バッテリーから取っているんだし、普通の車と変わり
ないですよ。
書込番号:9936267
8点
いや、要はつけばイイだけの話。 情報を仕入れてできる、とあったが実際はできないですよってこと。
つなげばいいと簡単に言ってるけど、それは一般的な車の話でしょう。わざわざリレーをそんなところに持ってきたのは理由があるかもしれないので。
まして販売元のディーラーが取り付けできないかもと言ってるので、それはそれで話としては合ってると思いますよ。少なくともそこら辺のショップがやるのとはまた状況が違いますし、自社の製品では専門でしょうから。専門家がそれじゃまずいかもといってるのに、無理やりハーネスひっぱってくるって考えもどうかと思いますよ。
書込番号:9936520
5点
seven_mania777さんの怒り、私も解ります。
トヨタではなく、私はホンダでしたが、15年程前、スポーツシビックで、純正オプションには、「プロジェクターのホワイトバルブタイプ」しか用意がなく、「イエローが欲しいんだけど」とディーラーに相談した所、「純正部品ではバルブもホワイトしかないので、汎用の合うイエローがあるか判らない。後からでも取付け可能(今で言う”ディーラーオプション”)なので、車を購入後に、また考えて下さい。」と言われたんで、その言葉を信じて、言う通りにしたんです。
が、いざ、車を購入したら、フロントスポイラーに、フォグランプを埋め込みマウントする為の穴が空いてなくて、「勘違いでした。配線も無くて、純正フォグの後付けは無理でした(今で言う”メーカーオプション”だったのです)」と言われました。
その時の怒りといったら、スレ主さんと同じですわ!
当時は、ネットの検索とかの環境になく、情報の収集も雑誌ぐらいだったので、本職であるディーラーの話は、殆ど信じるしかなく、泣き寝入り状態でした。
ネット時代になっても、「根本的にディーラーの質は変わってないのだな」という事実には、がっかりですね。
せめて、こういう場で、そういう事が発覚するだけでも、ありがたいです。
それにしても、「直系ディーラーとメーカー」の関係って、殆ど、「客とメーカー」との関係と変わらんみたいな感じですね?
『現物が届かないと判らない』じゃ、「ネット社会の利便性」が泣くぞ!
もっと、メーカーと直系ディーラーとの情報の共有をしっかりして貰いたいですね!
書込番号:9936749
2点
そんなにフォグランプが好きなら、最初っから付いているグレードにすれば良いのに。
アタシならそうします。フォグランプに総額いくら使いました?。しかも、未だ付かず。
まさに、安物買いの銭失い(笑い)
書込番号:9937072
21点
最初からSを買っておけばよかった話
おそらくディーラーの人も心ではそう思ってますよ
しかしそこまでフォグにこだわりながらなぜLを買ったのか?
ディーラーに怒りを向ける前に貴方の選択ミスを反省すべきです。
書込番号:9937180
22点
>>seven mania 777さん
まっ、色々とあるからこそクルマって楽しいのですよ・・きっと。
乗り越えられた時の喜びがね。
グレードの選択間違い?
他人の言うことは気にしなくて良いと思います。
短絡的に「最低グレード→お金がない」というのではなく、
他の事情による「選択」もあります。
私の場合もそうでした・・。
ですからこそ、その浮いたお金で色々と他事を楽しんでいます。
Sグレードすら通り越して、上位グレードに届きそうな勢いです。
あれっ?
やっぱりコレって選択間違い?
ははは・・(笑)
書込番号:9937283
8点
>> 乗り越えられた時の喜びがね。
主は乗り越えられなかったみたいですけどね。だから"喜び"を感じてないのでは?
別に主がLを選択したことを「最低グレード→お金がない」からだとは思ってませんよ。そんな風に邪推することこそ短絡的なのでは?
書込番号:9937352
4点
seven_mania777さんは,「実際はそのディーラーの(フォグランプが付けれるという)勝手な判断」を基に,Lグレードを注文した。しかし,実際は,フォグランプが付けられない。
この場合,ディーラーに責任はなく,seven_mania777さんの「判断ミス」で,「安物買いの銭失い」と言えるでしょうか。
フォグランプを取り付けることができると判断したディーラーは責任ある対応をすべきです。ディーラーの言ったことが嘘だとは,誰も思わないのだから,スレ主さんに判断ミスはないと思います。
ところで,seven_mania777さんのブリウスに何とかしてフォグランプが付けられるようになると良いですね。みんなで知恵を絞って,考えてあげましょう。誰がその道の専門家はいないのかな。
書込番号:9937465
7点
いままでの私の経験からするとディーラーでは100%出来ますとは返答してないと思います
おそらく出来ると思うけどやって見ないと分からないのような返答
ディーラーが100%出来ると言ったのであれば部品は返品可能な筈です。
最近のディーラーはこの手のような要求は非常に嫌がりますからね。
書込番号:9937507
2点
変な質問で申し訳ないのですが
フォグランプってどおやって使うものなのですか?
当方、以前四駆に乗っていまして
高価な大きなフォグ(車検非対応)を付けていましたが
霧、雪に抜群の効果があるように感じられず
落胆した覚えがあります
確か110w??の物で車検対応は55W??とかだった記憶がありますが・・。
やはり今のフォグは効果があるのでしょうか?
それか他の使い方があるのでしょうか?
皆様の書き込みを見ているとフォグの価値は凄く高いように感じられ
Lグレードを契約した当方には気になる話題です。
ちなみに、ひと目でLグレードって分かるので
外観に関してはフォグ無しの方が好きです(笑
書込番号:9937949
1点
そんなもんみた目が恰好いいからに決まっている。本来の使用目的で着ける人なんていない。
道が暗い時に、たまに補助灯代わりに点けるぐらいでしょうか。
書込番号:9938126
3点
>そんなもんみた目が恰好いいからに決まっている。本来の使用目的で着ける人なんていない。
道が暗い時に、たまに補助灯代わりに点けるぐらいでしょうか。
そうですねぇ〜^^;「霧が出てるから・・・」なんて理由で付けることはほとんど無いですね。雨降り時にヘッドライトだけでは暗いので補助灯としてつけている事が多いですね。
書込番号:9938342
3点
自分の利用する高速道路は霧深くなります。今回は新型プリウスSグレードにフォグランプ付いてますが、今まで乗ってた20型プリウスSツーリングにはありませんでした。オプションではあったと思います。今回はフォグランプあるので重宝します。
書込番号:9938467
2点
取り付けの話してるのに理由について論議するのは不毛です。それも憶測ばかりですよね。自分の価値観と先入観を押しつけるのもおかしな話です。
取り付ける理由を言っておきますが、ファンションではありません。ファッョンならLグレードを選ぶ理由もないですし。
最初はメインだけで十分かと思ったんですが、プリウスは車高が前の車より高く、距離感がつかめない上に、ライトが暗くて遠い為至近距離の障害物が見通しずらいです。現に道路上にプラスティックの障害物が落ちていましたが、速度が出すぎていてなにが落ちているのか判定しずらく避けるかやり過ごすかで結局やり過ごしてボディーにあてて、フロントバンパーに傷がつきました。
また私の住んでるところは極寒地帯で雪こそ少ないですが、地吹雪や温度変化によるものすごい霧の発生で、場合によってはメインはつけずフォグだけで行動する場合もあります。運転席とライトの位置が近ければ近く、上向きなほど雪やら霧やらで見通しが悪くなるのは周知のことだと思いますが。
書込番号:9938615
6点
ディーラーはOKの返事をしてパーツを販売したから、違うところにリレーハーネスがつかないかメーカーに確認したりして面倒みると言っているんでしょう?
どこが問題なんですかね?とことん面倒みさせるのが筋ってもんですよ。
口コミ掲示板の情報どおりにやって、順調に物事が進まないからブーブー文句言っているんですかね?そうならば世間知らずと言う事ですよ。
書込番号:9938637
5点
だから買う前からフォグの必然性はわかっていたはずなら貴方のグレード選択ミスでしょうね、ファッション目的ではなければHIDではなく普通のフォグでもいいわけですし
結局ケチって安いグレード選択して後悔しているのをディーラーに八つ当たりしているとしか思えません
誰しも買った後にあれをつけておけばよかったと後悔はするものです。
書込番号:9938663
12点
だから理由については不毛だと言ってるだろう。理解できないなら返答せんでいいから。けちってLにしたわけでもない。
クチコミで書いてあったとおりというか、確認もできてないことをさもあるように書かないでほしいということだ。指摘したらだめなのか? ここみて参考にしないなら、ここの話題は意味ないよな?判明しただの、純正部品はつくだの書いてあるだろう。せめて間違ってるから訂正を俺がしただけだ。それがまずいので? 他に購入してしまう人がいるとまずいと思ったから訂正してんのに、メーカーに八つ当たりだの、グレード選択だの関係あるか。
フォグランプASSYはバルブ入ってるから、装着して点灯しないのは車検通らないとまずいでしょう。 確認ができてないことを書くならせめて未確認書くか、せめてあとで訂正してくれってことだよ。それじゃクチコミにならん。
購入者が感想を述べるところでうそばっかり書いてあったら参考にならんだろう。
乗り心地がよいとかそんな感想ならまだしも、パーツインプレと違ってそハードの取付の是非が間違っててなんでおれがクレームつけられなきゃならんのだよ。
書込番号:9939268
3点
Lグレードって、一番廉価・・・・の前に、一番燃費がいい設定ですよね。
もちろん色々な装備が削られてるけど、それより「燃費重視」の方には必要なグレードだし、それを目論んで購入されているユーザーも沢山いらっしゃると思うんですよね。スレ主さんのLグレードの目的は分からないけれども。
それでフォグランプが付かないっていうレポートをしてくれてると私は読めたんだけどな。
別にスレを「悪」として立ててる訳でもないし、報告ご苦労様という感じに思えるんですけどね・・・
書込番号:9939325
4点
皆様、こん**は。久し振りにスレ立てて頂きました。よろしくお願いします。
私のクロLに、DOPのオートリトラクタブルミラーと同様に作動する部品を格安(ヤフオク入手)で装着しました。無事、正常動作し大満足です^^
写真がその部品です。基盤にビニールをかぶしているだけの簡素なものです。
出品名は「新型プリウスZVW30 ドアミラー自動格納」で、部品名は「ドアミラーAUTO格納ユニット」と言います。
取付は説明書を見ながら自力で配線を繋げて行きます。配線を繋ぐ作業は約1時間、パネルカバー外しに約30分かかりました。配線は説明書で難なく出来るのですが、パネル外しは説明がなく手古摺りました。外したパネルを基に付けるのはたったの3分程でしたが・・^^;
取付に少し苦労しましたが、ドアノブのタッチでドアミラーが自動格納される瞬間を見て、報われる気持ちになりました。
この動作はドアロックの確認が同時に出来てとても便利ですね^^ ドアミラーの復帰はエンジンスタートボタンプッシュで自動復帰します。
更にこの装置のもう一つポイントは、夜間等の暗い時にドアミラースイッチを手探りで探さずに済みます。これは意外とポイントが高いと思います。
さて、そのお値段は・・・
MOPだと10500円+工賃ですが、この部品なら1980円+約300円(ギボシ端子、配線コネクター)でOKです!
新型プリウスで問題なく作動します。如何でしょうか?
13点
今晩は、現車は、9月みたいですが、その部品早速購入しました。以前から、チエックしていましたが、試した方が、おらず買っても、ゴミになりそうで、不安でした。チキチキライダーさんには、いつも、驚かされます。iPodの配線も、楽しみに、して待ってます。
書込番号:9935254
1点
チキチキライダーさん こん**は!すばらしい情報をありがとうございます。
納車はまだ先ですが,見送ったDOPのひとつ,是非手に入れて取り付けたいです。でも,検索で調べても同品を探せません。購入と苦労されたパネルはずしについて,もう少し情報をいただけませんか?
書込番号:9937156
0点
チキチキライダーさん
早くプリウス入手され 色々とカスタマイズ楽しんでいて良いですね。
私も 同様の後付けパーツを検討しています。
30型プリウスの ロック アンロック信号は 何処かに情報ありますか?
教えていただければ幸いです。
また純正オプションでも 自動折畳みミラーが あるってことは、トヨタ純正で ロック・アンロック信号取り出しハーネスが 有るのでは?とも思っています。
チキチキライダーさん 或いは この辺の情報を持っていらっしゃる方 お願い致します。
書込番号:9937222
0点
チキチキライダーさん、
おはようございます。あいかわらす凄い技術力ですね。
この製品、マイLプリに装備しているDOPオートリトラクタブルミラーと全く変わりないようです。
これは良い買い物をしましたね。
取り付け工事ですが、パネルの取り外しがやはり難関です。
私には無理かも・・・たぶん恐くてできない(^^;
これができるならレーダー電源をヒュズボックスから取る工事も自分でできるので、
すぐにでも買いに行けるのだが・・・。
書込番号:9937603
1点
こん**は。皆様、ありがとうございます^^
買いたいよ!さんへ
ヤフオクで「新型プリウスZVW30 ドアミラー自動格納」と入力検索すれば今現在2件ヒットしましたよ。正確なタイトルは「◆新型プリウスZVW30系/新型ウィッシュE2#ドアミラー自動格納」です。
パネル外しで苦労したのは、運転席足元右(アクセル右横)のカバーとこれに干渉(カバーが重なっている)するドア枠下ステップ部のカバーです。最初に外すのはステップ部カバーを引張って外します。工具は不要です。
次はアクセル右横カバーを外します。
奥には指で回せるネジがあり、このネジは難なく外せます。あとはカバーを引張るだけなのですが、これがなかなか外れません。カバーが割れそうなくらい思い切って引張るとバキッと言って外れました。(かなり勇気がいる作業で、何度もネジが他にあるのか、割れないか躊躇しました^^;)
最悪、はめ込み部が割れる可能性もありますし、不安な場合は前もって販売店で外すコツを教えてもらった方が良いと思います。
最後はドアミラースイッチの付いたパネル下部の+ネジ1つを外し、パネルは手で引張ると外れます。
接続する配線は、ドアミラースイッチ裏のコネクター配線とアクセル右横カバーを外すと出てくるコネクター配線です。後は配線図に従って作業します。
ただ、ドアミラースイッチ裏のコネクター配線は2本切断し購入部品と接続しますので、間違って切断しないよう配線図と睨めっこして下さいね^^
参考になったでしょうか?
フーテンの寅さんへ
>30型プリウスの ロック アンロック信号は 何処かに情報ありますか?
推測で申し訳ないのですが、恐らくアクセル右横カバーを外すと出てくるコネクター配線ではないかと・・・
購入部品の配線7本中、2本はここへ割込み配線(これがエーモンの配線コネクターです)しましたので、多分これではないかと思います。ただ、配線図は部品購入者のみ指定されたパスワードで期限付き閲覧できる仕組みです。若しくは有料添付なので、出品者の意図に反する行為は慎みたいと思いますので、お許し下さい。
>また純正オプションでも 自動折畳みミラーが あるってことは、トヨタ純正で ロック・アンロック信号取り出しハーネスが 有るのでは?とも思っています。
純正部品を見た事がないので何とも言えませんね〜。感で恐縮ですが、純正品はドアミラースイッチ裏のコネクター配線の切断はせず、専用のカプラーを使うような気がしますが・・・う〜ん、どうでしょうね^^;
書込番号:9937784
3点
>>チキチキライダーさん
お見事です!
いやホント・・、私にはオートミラーを自力で取り付けるだけの勇気と知識はありません。
とってもお値打ちに仕上がりましたね。
こうやって考えると、結構DIYで攻めることも出来るんだと再認識しました。
と言いながら、現在は他事で悪戦苦闘中なのですが・・。
ちなみにフォグの計画はどんな調子ですか?
ボチボチ各所で納車が広がり、別スレでも関心を持ってみえる方がおみえですので
「人柱」・・いかがですか?
かく言う私は、残念ながら「燃え尽き症候群」でございまして・・。
そんな訳でチキチキさん・・ヨロシク〜!
書込番号:9939139
0点
@Amadeusさん、こん**は。
ありがとうございます。
いや〜、何とか安く仕上げる為の貧乏人の知恵でございます^^;
今日、お蔭様でやっとナビ(GORILLA NV-SB540DT)をヘソクリで購入し、取付けた所です。
これで・・さぁ、時間を作ってドライブへ行くぞ〜!と出掛けたいのですが・・・純正ビルトインETCがまだ入りません。いつ入荷するのだろう???
パパ浮気性さん、こん**は。
「燃え尽き症候群」ですか!? 実は私も似た状況で納車後、仕事が超ハードになってしまい(有難い事ですが)そのプレッシャーからか、フォグに取り掛かる気力が湧いてこないのです。
それで時間の合間で出来る小ネタで気持ちを繋いでいる感じです。
ディーラーは何時でもフォグ取付しますと言ってくれてますが・・・。
あっ、そうそうちょっとそれますが、購入したディーラーのサービスの方に整備士の大会に出る程(順位等詳細まで聞いてません)の凄腕サービスマンがおられます。純正オーディオ裏の接続ピンからステレオ端子配線も難なく「この4本です」と図面を見て即答してくれました。
そしてフォグの場合は純正部品で配線は工夫して取付けると言っておられました。この工夫がどんなものか私にも判りませんが・・・。
頼めば済む事なのですが、イエローHID化もしたいし、予算との睨めっこです^^;
さて、、、
全く別の事ですが、新型プリウスのタイヤハウスにボルトの頭が出っ歯っていて、洗車時にクロス拭くと引掛り邪魔だな〜と思い、写真のような丸頭ネジ(ステントラスタッピング5*20mm)に前後左右4本とも交換しました。
純正ネジ1本を持って行き、ホームセンターでほぼ同サイズ・ピッチのネジを見つけました。買ったネジはステンの銀色なので、ネジ頭のみ黒塗装しています。
これで見た目もスッキリ、クロスも引っ掛らなくなりました^^
小ネタで誤魔化して、すいません。
書込番号:9939483
2点
チキチキライダーさん、
ネジの写真、興味深く拝見しました。
たかがネジ一本、されどネジ一本、これこそ車を楽しみ人の真髄だと思います。
>今日、お蔭様でやっとナビ(GORILLA NV-SB540DT)をヘソクリで購入し、取付けた所です。
これも、ぜひとも取り付け方法と写真を期待しますよ(^^)
同じようなことを考えている人の助けとなること確実です。
>これで・・さぁ、時間を作ってドライブへ行くぞ〜!と出掛けたいのですが・・・純正ビルトインETCがまだ入りません。いつ入荷するのだろう???
ETCは困りものですね、なんだか政治政策で必用品になってしまって、こんなものいらないなんていっていた私もDOPで取り付けてしまいました(^^;
パパ浮気性さん、
走りっぱなしだったのでお疲れのようですね。
今は少しお休みになりパワーアップしての復活を期待していますよ。
私のほうも、一段落付き(自力でやったことはほとんどありません)次はレーダーを自力でと考えていますがカッコよく搭載するための内装剥がしが難関です。
そんなこんなでこれも安易な方向へ流れるのが見え見えです(^^;
書込番号:9939569
0点
チキチキライダーさん
タイやハウスのボルト交換とっても参考になりますね
かゆいところに手が届くみたいなファインチューニング大好きです
僕も納車されたら早速交換したいと思います!
ありがとうございました
書込番号:9940014
0点
ドアミラー自動格納の商品ですが、
ロック後ミラーがクローズするまでの時間はどのくらいでしょうか?
別の似たような商品では10秒くらいかかるそうですが。
書込番号:9940423
0点
チキチキライダーさん
御返答 頂き有難うございました。
しかし チキチキライダーさん 色んなネタを提供して頂き 何時も楽しく拝見しております。 恐らく 凄いネタも 温めているんでしょうね、、、。楽しみにしております。
書込番号:9943132
0点
こん**は。
花紫さんへ
えっ! 10秒も・・ですか!? それは待機時間が設定できるモデルではないのでしょうか?(そのようなモデルが有るかどうか知りませんが^^;)
私の場合、ロックとほぼ同時にドアミラーの格納が作動します。格納のモーターが動くスピードも室内の格納SWを押したのと同じですよ^^
フーテンの寅さんへ
>色んなネタを提供して頂き 何時も楽しく拝見しております。
→ありがとうございます^^
>恐らく 凄いネタも 温めているんでしょうね、、、。
→あらら・・さり気無いプレッシャーで^^;
無い事もないのですが・・・思わぬ側面から指摘される場合もありますので、悩ましいところです。今は予算との睨めっこが続いております。
書込番号:9944468
0点
ご返答ありがとうございます。
私は間違えて(?)別のを落札してしまったようです。
その出品者の評価を見ると10秒かかるのは仕様だそうです。
まだ取り付けてはいませんので、買い替えを検討します。
ありがとうございました。
書込番号:9946369
0点
チキチキライダーさん お返事ありがとうございます!お礼が遅くなって申し訳ありません。
ヤフオクでしっかり見つけることができました。パネルはずしの手順も丁寧にありがとうございます。これで,グレードアップができそうです!
とはいっても,納車は10月(予定),まだまだ先です。2週間ごとにディーラーに行って納車予定に変化はないですか?と担当に聞きに行っています。涼みと飲み物をいただいて帰ってくるだけなのですが・・・
待ちきれないので,夏休み期間中にレンタカーを借りる予定です。高速1000円とガソリン代が浮くことを期待して,通常2万くらいかかるところだったら,レンタカー代がでるかな?と皮算用です。プリウスLを堪能できるかな??
納車待ちの人には格安でレンタカーを貸し出してくれるサービスでもあればいいのにな?
書込番号:9948918
0点
納車と同時に、プリウスの精密スケールモデルをプレゼントされました。
同じ色で、ナンバーもついてました。
どこに飾ろうかと思案中です。
セールスウーマンさんによると、全員では無いようで、初期に発注した人のみのようです。
皆さんもらいましたか?。
輸入元と記述があったので、外国で作られた物のようですが、トヨタはいつ頃から発注しておいたのしょうかね。
ちょっと嬉しいプレゼントでした。
0点
色見本で置いてあるヤツのことでしょうか?
契約したときにLEDミニカーとストラップミニカーと色見本ミニカーはもらいました。三つとも大きさが違うので嬉しかったですね。ストラップの方はチョロQみたいな感じですが、LEDミニカーと色見本ミニカーは実物の縮小スケールのモノなので格好いいですね。
書込番号:9908112
0点
私は契約時にプリウスのラジコンカーをもらいました。全長10 cm 足らずの小さいラジコンカーでしたがーー。
勤め先のクリニックに10歳前後の男の子がいる看護士がいたのであげたら大変喜ばれました。
書込番号:9911471
0点
ST納車待ちです。下取り予定のヴィッツを擦ってしまい、保険の等級プロテクトを使って、修理に出している間
前にレンタカーで借りて、250キロ走って返却する時に6.8リッターしかガソリンを使ってなかったので、今回は代車特約を使って20プリウスを借りれたので、同じ使用状況(駅までの送り迎え往復5キロを2往復)でヴィッツがリッター9キロが17キロぐらいになりました。今日は高速で走りますので楽しみです。
ハイブリッドの燃費のコツはいかにハイブリッドバッテリーに充電出来るかなので、頑張って燃費を稼ぎます。
0点
こんにちは!
私も納車待ちなのですが、昨日仕事で30型に乗る機会がありました。
大宮〜千葉、幕張、浦安、お台場、東京駅辺りなどで総走行距離が250キロくらいでした。
肝心のガソリンについては、無給油で戻っての清算だったので正確にはわかりませんが、渋滞もかなりあったのに車のメーターでは22キロでした。
いつも使うのは、田舎郊外という最高の状況なので都市部で渋滞や首都高のトロトロも含めてこの数値は満足です。
レンタカーつながりで書かせていただきました。
書込番号:9909680
0点
新型プリウスで22キロですか。なかなかですね。私も代車を借りてから数日で250キロですが、燃料のメモリはひとメモリしか減っていません。まだスタンドには行ってませんが、結果はレスしますね
書込番号:9909704
0点
今日ヴィッツが修理から帰ってきました。結果500キロ走って24.4リッターで、リッター20.3キロでした。やはり、高速での燃費は少し良くないみたいです。エアコンをつけてこの燃費ならなかなかです。新型プリウスは1.8リッターに排気量が上がったので納車が楽しみです。
書込番号:9919854
0点
5月31日にEXを契約し、2カ月弱でやっと本日納車になりました。
ある人の、先日の新型プリウスの納車状況の口コミで、意味がないやらで一部叩かれていましたので、EXでも書いてしまい恐縮しています。
華のある新型に比べて地味ですが、EXを契約した人に少しでも参考になればと思い、スレを立てた次第です。
新型より、EXが私は大好きです!
5点
カスタムRRさん、納車おめでとうございます。
私も同じ時期に新型を発注したので、まだまだ先は長いですよ…(笑)
トヨタとしてもEXは、商品価値や魅力があるから継続生産という異例の形態をとったのだと思うし
個人的な好みは人それぞれですから、気兼ねせず充実したEXライフをお楽しみくださいな。
書込番号:9887867
1点
御返事ありがとうございます。
新型の人に、返事をもらえるとは思っていませんでしたので、うれしかったです。
2か月足らずでも待ち遠しかったので、新型が届いたときは、待ち時間に比例して、私の時よりも大感動すると思いますよ!
増産により、少しでも早く納車されますように!
書込番号:9887975
1点
カスタムRRさん、納車おめでとうございます。
EXとはいえ、同じ20型乗りですね?
納車状況の口コミ・・・
私は、ある程度納車までどれぐらいかかるのかわかるので、便利とは思うのですが・・・
まぁ、新型の納車状況では、そういう人も出てくるかもしれないですね?
あまりにも長過ぎますから・・・
それでも、短くなったという書き込みが出てくれば、いい判断材料になるかもしれないです。(そうなればいいのですが・・・)
なにはともあれ、おめでとうございます。(^-^)ノ""
書込番号:9887990
3点
カスタムRRさんこんばんは、20系プリウス納車おめでとうございます。 20系も、そういえば、リッター35K 技術的には、THSと、THS2 と言う違いがありますが、燃費は、変わらないし、スタイルも、とても、20系は、キュートだと、思い良い車です。 どうか、長期乗られますように!
書込番号:9888482
1点
あれ?確かEXも新型同様TSHUだったような・・・。
違っていたらごめんなさいね。
新型のっていると、視線を感じますよね!?
私も白です!
書込番号:9888616
0点
あらっそうでしたか〜まだまだ勉強不足だったかな〜間違ってたら、すみません
書込番号:9888713
0点
遅ればせながらカスタムRRさん、納車おめでとうございます。
ご安心下さい、20型からTHSUに進化し30型も同じくTHSUを使っています。
勿論、細部は変更されていますが。
EXも確か先月は5000台程の登録があったようですので、
補助金目当ての購入で更に増えるかもしれませんね。
しかも昨年までのモデルと全く同じ形なので、殆ど見分けは付きません。
肝心のエンジン等の基本部分も変わらず、
新型とも夏場であれば市街地走行での平均燃費も大差無さそう?
この辺り、どなたかデータをお知らせ下さい。m(_ _)m
楽しいプリウスライフをお過ごし下さいませ。
書込番号:9890258
1点
カスタムRRさん
納車おめでとうございます
気に入った車が一番ですね!
楽しいプリウスライフをお過ごし下さい^^
書込番号:9890741
0点
プリウスEXですが、月販目標2000台に対して、7月(途中ですが)は未達となります
納車待ち4ヶ月(?)なのに、月販売目標台数をクリア出来ないのは何か事情があるのでしょう
30型も今月は2万台に届かない模様。
と言うわけでプリウスEXの納期は一時的にせよ遅れ気味かもしれません
ラインを止めて設備改修でもやったのかな
書込番号:9891417
0点
越後屋たぬ吉さん
>EXも確か先月は5000台程の登録があったようですので、
6月の2代目及びEXの登録台数は1101台でした。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=7984/
書込番号:9891866
0点
>30型も今月は2万台に届かない模様。
えっ? これは確かな情報なんですかね…?
今までの新車登録実績、新規受注状況とサイトの「納期目処のご案内」の日程から
推測すると、国内向けには最低でも月2万台以上のペースで生産・登録が無いと
サイトで発表した以上の納期となってしまいそうなのですが…
書込番号:9892223
0点
やまなか3さん、毎度どうもです。
下記の情報(日刊自動車新聞6月20日版?)ですと、
登録では無くて受注が5000台だったみたいですね。
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=28455;id=
この元ネタ、自分で読んでないので未確認ですが…
やっぱり登録と受注って違う数字なんですかね?
1101台の登録だと、何だか納期も遅れているみたいだし。
何かあるんですかね?
書込番号:9892281
0点
George townさん
残念ながらホントです、(登録ベースでの統計です)
ソースは明かせません、あしからず。
書込番号:9897454
0点
こんばんは
それはお楽しみですね。
納車されましたら是非インプレを。
書込番号:9887654
0点
はーい 一ヶ月いゃ二ヶ月でも、待ちまーす。プリウス納車の待ちの為に、胃壊しましたが、[胃薬飲んでます。]治りそうです。
書込番号:9887677
0点
体調崩されたら車どころではありません。
トヨタは自社販売だけでなく、マツダにもシステムを供給するとのことですね。
書込番号:9887714
0点
元来トヨタの家系なので、マツダは、たしかに、アテンザは、好きですが、昔から、車の営業マンも、変えてないので、信頼ある人で、購入するのが、車の購入で、一番メリットがあると、思います。
書込番号:9887753
0点
私も帰宅したら販社から「Newプリウス全店に試乗車設置」の案内状兼暑中見舞いがきてました。明後日納車になるとは言え、やはり気配りは嬉しいものですね。(内心、担当者がミスしなければ昨日の納車だったのに・・・・・と思いつつ・笑)
さてさて、これから夏本番ですね! 皆様、納車待ちのイライラと暑さに負けないようご自愛下さい。
納車までの間、トヨタのHPからPDFの説明書各種(本体やナビなど)をDLして勉強するのも結構楽しいものですよ。
書込番号:9888204
2点
坊主くんさん こんばんは、よいよですね!楽しみですね!因みに、いつ頃注文してでしたか? 興味深いところです。
プリウス大切にして下さいね!私も、大切にします。
書込番号:9888266
0点
白プリ Lグレードさん、改めまして今晩は。
私が契約したのは4月19日ですから、丁度3ヶ月待ちでした。
ちなみに、STの白真珠で寒冷地仕様・ETC・オーディオレス・ミディアムグレーと言ったところがMOP。
DOPはゴチャゴチャと色々つけましたので約50万円分(滝の汗)
これだけ付けても、値引は「全部で48000円」と考えられない位酷かったです(涙)
でも長い目でみれば、カタログも試乗車も無い時にそれこそ清水の舞台から飛び降りる覚悟で契約した甲斐があったと思っております。
書込番号:9888488
1点
やはり3ヶ月ですか〜 私は、名前の如く、プリウス LTypeスーパーホワイト2 で、オープションは、ナビゲーション、サンバイザー、マット、プレミアムホーン、とシンプルにして、社外HID ETC 他電球の球変更にして、乗ることにしました。オープション社外部品で、20万円の部品になりました。50万円は、凄い真似が出来ないな〜 所帯子持ちの為に、なかなか車迄お金がまわらず。Sグレードでも、大丈夫な範囲だったのですが、ナビゲーションは、欲しくこうなりました。 明後日楽しみですね!私は、まだまだ待たないとです。
書込番号:9888574
0点
自分も4月18日契約で来週には納車になります。白プリさんも待ち長いでしょうが、DOPは変更できますし、色々検討してる間が楽しいですよ。ところでバックモニターは付けつけないのでしょうか?カーナビは社外品でしょうか?現在20型プリウスを乗ってる経験上、安全性を考えるとカーナビに連動したバックガイドモニターは検討したほうが良いですよ。
書込番号:9888830
2点
いえいえ、私だって余裕があって50万円分もDOPを装着したワケではありませんよ。下取り車の価格が、ほぼそのまんま東・・・・じゃなくって(笑)、そのままDOPに化けたんです。
白プリ Lグレードさん始め、納車待ちの皆さんのプリが一日も早くやってくるといいですね。
書込番号:9888849
1点
hideさん返信ありがとうございます。私は、悩みました。皆さんのご意見の中から、バックアイモニター付けた方が良い理由視界が、悪い為みたいですね!私は、毎回トラックを運転していて、後ろは、毎日見えない状態でいるので、いらないかな〜と感じています。ナビゲーションは、一番安いシンプルナビゲーションを買いました。基本的は、マップルで、だいたいいけちゃいます。とても、シンプルですが、軽量も兼ています。
書込番号:9888896
0点
坊主くんさん あたたかいお言葉ありがとうございます。 坊主くんさんに、とって良い車で、あります様に
書込番号:9888913
0点
白プリさんはトラックの運転手だったらバックガイドモニターなくても大丈夫ですね。自分の隣の家のおじさんも偶然同じ新型プリウスのパールホワイトを予約してたのですが、長年バスの運転手をしてた方で、カーナビもバックモニターも付けてないですよ。
書込番号:9889134
1点
なるほどですね〜いいな〜隣通し一緒は、良いですね。お隣りさんも、じつは、ハンドルネームあったりしてねっ[笑]
しかし〜hideさんも、もう少しで、納車ですね!楽しみですね! hideさんのプリウスも、良いプリウスで、ありますように あ〜先は、まだまだ長いな〜 ヤフオクで、自分の好きな柄のフロアーマット買っちゃお〜かな〜
書込番号:9889176
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,394物件)
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 246.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 202.1万円
- 車両価格
- 189.1万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 239.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 43.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
33〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
117〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 246.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 202.1万円
- 車両価格
- 189.1万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 239.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 43.7万円
- 諸費用
- 11.2万円



















