トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75372件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3899件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

商談で、リースを匂わす。

2009/06/04 19:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

現在、Sツーリングで商談しています、値引きに渋いですが、リースを匂わして見たらどうでしょうか?
マットとボディーコートは無料なので、DOPでマット&コートを考えている方は、値引きしてくれるかも?

リースは別ですと言われるかもしれませんがお互い頑張りましょう!

書込番号:9650979

ナイスクチコミ!0


返信する
KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/04 23:44(1年以上前)

ローンの頃はディーラーがリスクを負う制度でしたが
今は追わない制度なりました。
そのため、ローンの頃は金利の半分がディーラーの取り分でした。
リースになってからは車代金が全額リース会社から振り込まれるので
リースで買おうと現金で買おうとディーラには全然影響がありません。
ディーラーにはお好きなようにと言われるだけです。

書込番号:9652585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/05 00:30(1年以上前)

KAPSTADTさんへ

ディーラーの売上に関してでは無く、ご存知だとは思いますが、プリウスの販売プランの一つに、 
のりかえラクだ、と言うリースのプランが有るのですが、そのプランにはマットとボディーコートが無料に付いてくるので、

そのプランでマットとコート代を安くしてくれれば、買いますと言う方法が使えるのでは?と提示しただけです。

書込番号:9652859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ619

返信163

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

私はLグレード納車待ち!ですが、

Lグレードはだめそうなコメントが多く
みなさん躊躇されたり、
納車前に不安になられていると思いますので、

あえてここでデメリットだけど抜き出して
自分にとってどれだけ影響あるものなのか
検証できればと思い列挙しました。

http://plaza.rakuten.co.jp/coolifestyle/
から参考にしてますので、少しかぶりますが、

1.リアワイパーなし
2.フォグなし
3.シートリフターなし
4.センターコンソール小さい
5.リアシートアームレストなし
6.タッチトレーサーディスプレイはないみたいですが、ハンドルのボタンはあるの?
7.トランクの下のトレイ。なんだあ格好悪い!
8.スピーカーは4スピーカーだけど、リアまで配線来てるのかな?
9.ETCメーカーオプション10500円が付けられない。
10.パールホワイト選択できない
11.ちょっとエンジン音が大きいらしい
12.タイヤが少し細い

Lが劣る点はこんなものでしょうか?

皆さんにとっての優先度合はどうでしょうか?
私的には、問題なしですが、

あえてデメリットだけを見てみて、判断材料になればと思います。

書込番号:9643099

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/06/02 23:59(1年以上前)

公式サイトを見直す事をお勧めします。
3,4つは書き直せるかと。

やっぱデメリットだけじゃあんまり意味ないんだよなぁ。
38km/LはLだけの特権だし。

書込番号:9643188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/03 07:09(1年以上前)

ここをよく読んでたら、まだたくさんありますが。
ウインドウォッシャータンク容量半分とか・・・。

井上トロんさんの言われるとおり、燃費を上げるためのグレードですし、何より価格も安くなっています。
なんだか不毛な論議をしているような気もいたします。


>Lグレードはだめそうなコメントが多く
>みなさん躊躇されたり、
>納車前に不安になられていると思いますので、


Lグレード納車待ちの方に不安をあおってどうするのですか?
Lの燃費こんなに行きましたよ!!なんて書き込みが、不安をなくする書き込みだと思いますよ。

書込番号:9644025

ナイスクチコミ!8


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/03 07:43(1年以上前)

私もLグレード納車待ちです(^^)

ETCはDOPでもナビ連動タイプが専用取り付け位置に設置できるのでMOPと全く変わりません。
それと省燃費タイプの細めのタイヤですが私はメリットと考えています。

レクサスから新型ハイブリッド車が395万円で来月発売になるとテレビで報道されていました。
高級装備に魅力を感じる人はそちらの方へ流れ、ハイブリッド車ならではの省燃費性能に魅力を感じる人はプリウスという住み分けになるのかな♪

書込番号:9644086

ナイスクチコミ!5


yw3sさん
クチコミ投稿数:8件 プリウスのオーナープリウスの満足度5 DTM浦島太郎の玉手箱 

2009/06/03 10:36(1年以上前)

同じくLグレード納車待ちです。
LかSかで迷った点はシートリフターとリアワイパーの2点でした。

1.シートリフター
 問題)  私(身長183cm)は視点が高くなるために上下の視野角度が狭くなり
      圧迫感を感じる。
 解決方法)背もたれを少し通常より寝かせることで目の位置を低くする。
      (実際にはSグレードでシートを最も高い位置にして背もたれ
      を調整しても問題ありませんでした)
 問題)  妻(身長151cm)は座席を上げないと運転しにくい。  
 解決方法)納車後に座布団を探す。

2.リアワイパー
 リアウィンドウに撥水性のコーティング剤を塗る。
 私の住んでいる地域は雪は年に数度しか無いのでその時だけは注意するしか
 無いとあきらめる。

で、なんとかなると思っています。

Lグレードを選んだ理由はもちろん燃費と価格です。
年間3万キロ走る事を思えば値段が高くて燃費も下がるのは後でくやしい思いをする様な気がしました。

書込番号:9644533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/03 12:18(1年以上前)

Lグレードって、カタログ燃費を稼ぐ為に車両重量を1310Kgに抑えた特殊なグレードですよね。燃費測定時に、110キロも軽いフライホイールを使用しているので、他のグレードよりも燃費が優位になっています。
値段が安いので購入した場合は良いですが、カタログの燃費だけを見て、燃費が他のグレードよりも良いので、購入した場合は、意外を他のグレードと燃費の差が付かない可能性もありますね。

書込番号:9644850

ナイスクチコミ!3


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/03 12:49(1年以上前)

シートに関してはベースグレードからシッカリしたものを付けて欲しいですね。
シートの調整機能も然り。

ユーザーに座布団の用意をさせるのは思いやりに欠ける気がします。


このスレは、これからLを購入しようとしている人にとってはチェックする項目の整理に役立つのかなと思います。

書込番号:9644950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 16:03(1年以上前)

ニクジャガーさんとGO10さんに大賛成です。

旧型並行販売車のEXはホームページではビジネス車カテしか記載されていなく
他のクラウンコンフォートなどに比べて簡単な外観写真と装備一覧しか載っていません。
非常に粗末な扱い方です。

なぜか非常に粗末な扱いか?EXはLに比べて遥かに豪華装備と言う事を隠したいのです。

テレススコピックハンドルは無いですが、チルトハンドルやシートリフター
リアワイパーや6スピーカーCDステレオなどなど新型のSに匹敵する装備が
ついています。もちろんTRCもついてます。
サイドエアバッグをオプションで装備すればテレスコピックが無い位しか
新型Sとは違いません。

EXがお買い得と言う事が知れ渡り、多くの人が新型のLと旧型並行販売
EXを比較してしまったら、売りたくないEXが売れてしまうからホームページで
粗末な扱いを受けています。

裏を返せばEXこそ真のお買い得であって、EXと比較されたら新型を売る自身が無い
という事をトヨタ自ら証明した事になるのです。

新型プリウスはSが本当にの最廉価グレードで、その下のLは客寄せパンダという
グレードです。
その証明は189万円のEXでも新型Sと同等の装備を与えているのが証明です。

旧型並行販売車であってもプリウスには変わりません。189万円のEXがLより
遥かに豪華装備と言う事をトヨタは隠したいのです。

EXはビジネス車ですからLより遥かに質素ですという風に客に信じきってもらって
単価の高い利益の出る新型をバンバン買って欲しいというのがトヨタの願いです。



書込番号:9645530

ナイスクチコミ!7


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/06/03 16:14(1年以上前)

Lグレードのタイヤサイズ185はデメリットではないです。
燃費向上のためのタイヤ選びを考えると物凄く長所となります^^

書込番号:9645570

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/03 16:34(1年以上前)

CMではこのLグレードが大きく謳われていますが、ベースグレードにしても個人的には簡素化し過ぎと思います。

ですのでCMを見てディーラーに行ったはいいが、余りの簡素さに驚かれる人も少なくないでしょう。
そういった意味ではこのスレはプリウス購入希望者にとって大変意義のあるスレだと思いますし、また自らLグレードを購入しながらこのようなスレを立てたスレ主さんに敬意を表したいと思います。

書込番号:9645634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/03 16:53(1年以上前)

>CMを見てディーラーに行ったはいいが、余りの簡素さに驚かれる人も少なくないでしょう


十分CMの意味をなしているのでは?

嫌なら買わなくていい。

驚きを隠せない客に、Sを契約させるのも、セールスマンの腕の見せ所。

書込番号:9645699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 17:07(1年以上前)

私もスレ主さんに敬意を敬意を表したいと思います。

EXより遥かに質素なLが存在している時点で客寄せパンダというよりも
ポン引きグレードですねLは。

リアシートを狭くしてカーゴスペースを広げて4ナンバーにしたわけでもないのに
EXをビジネス車扱いして、ホームページではお粗末な泡沫候補的扱いのEXが、
Lより遥かに豪華で低価格、それでいてSとか中級上級グレードとも燃費は変わらない。

でも広告ではスーパーハイブリッド誕生というキャッチコピーで、Lだけの燃費データや
価格を大々的に表示する。Lはポン引きグレードですね。

「さぁさぁ!だんなサン!今日は飲み放題で5000円ですよ!いらっっしゃい!」
と客を引き寄せて、店に入ってみたら30分飲み放題で5000円だった」
非常に似てますね〜〜トヨタ自動車のやり方と!!

書込番号:9645733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件

2009/06/03 17:44(1年以上前)

プリウスを購入検討している私にとっては大変興味深いスレです。

それと同時にお魚くわえたドラ猫さんの書き込みにも大変興味を持ちHP見させて頂きました。
排気量も変わっておりますし簡単にどっちがお得とは判断できない様にも思いますが、他の方の御意見も聞いてみたいと思いました。

書込番号:9645861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/03 17:57(1年以上前)

ヒロ1968さん

確かに、EXはいいと思いますよ。

ただ、20系に乗っている方にはもうしわけないのですが、

やはり新型プリウスの方がかっこいいです。(主観ですが)

これから町中に新型プリウスがあふれると思います。

12万台を超えているみたいですので・・・。

そうなると、20系のデザインが古く見えてくると思います。

乗りつぶすのであれば、EXで十分でしょうが、乗り換える予定があるのでしたら、

下取り価格は購入金額の差額より出てくるように思います。


205万のLグレードで検討しなくとも、

220万のSグレードで十分ハイコストパフォーマンスモデルだと思います。

書込番号:9645930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/03 18:05(1年以上前)

デメリットで上げられているものの内、
2.フォグなし・・・社外品で好きなの付ければ良し。

6.タッチトレーサーディスプレイはないみたいですが、ハンドルのボタンはあるの?・・・MOPナビを付けなければ全グレード無しです。


9.ETCメーカーオプション10500円が付けられない。・・・内蔵は出来ないですが、これも社外品で対応できますね。

10.パールホワイト選択できない・・・好みの問題ですが、レッド、アクア、ダークブルーも選択できないです。「色に制限がある」の方が良かったかな。

12.タイヤが少し細い・・・これも他の人が言われているように、デメリットにはならないと思います。185で行けるならツーリング以外、すべて185でよかったと思うくらいですね。

私が思う最大のデメリットは、最軽量グレードなのに、先代より重くなった、です。



書込番号:9645970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 18:52(1年以上前)

リアワイパーとシート上下アジャスターは、数多いトヨタ乗用車の中で価格帯のランクが一番下の、車格的にも一番下のパッソでは、下から二番目の112万円のXFパッケージから装備されてますね。
その一つ上のヴィッツでは、118万円のFも含む全グレードに。
シート上下アジャスターはカローラアクシオでも全車標準ですね。
これはシート上下アジャスターの必要性、実用性を考慮しているから、安い価格帯の車種でもほとんどのグレードに装備していると思います。
ちなみにパッソ最下位グレードに、リアワイパーを単体でオプションで装着すると、1万500円です。これ位の金額なのにオプションで装着出来ないとは妙ですね。

私は11月に愛車が13年経過しますので、買い替えも考慮してプリウスも検討しています。
やはり一番安い車種でもほとんど標準装備になっている装備は新型プリウスでも標準装備にして欲しかったと思います。

書込番号:9646191

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件

2009/06/03 19:00(1年以上前)

じゅんくんさんさん

レスありがとうございます。
乗り潰すつもりではいますが、たしかに少額の差なら新型に乗りたいですね。
もう少し検討したいと思います。

書込番号:9646230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/03 20:38(1年以上前)

それでは、
30型プリウスLグレードと20型プリウスEXの比較をする為に、
まず20型プリウスEXになって省かれた装備をオサライしてみましょう。

・フロントグリルガーニッシュをメッキからボディ同色に
・ホイールキャップがオプションに
・ウインドウシールドガラスがUVカットのみに
・フロントサイドガラスが撥水なしに
・リヤサイド・バックガラスがプライバシーなしに
・フロントフォグがオプションに
・コートフックなしに
・シートバックポケットなしに
・IPAが設定なし
・ボディ色は、<040><1F7><202>の三色
・内装色は、グレー一色

車としての基本的な部分は余り変わっていないと言うのが印象でしょうか。
ガラスにはフィルム貼りしたくなりますがww

更に、
30型になっての基本的な部分の差異を検討してみましょう。
・排気量+300cc
・電池出力25w→27w
・バッテリー電圧500v→650v(最大)
・モーター出力50kw→60kw
・モーター回転数6400回転→13500回転
・リダクションギアの採用
・燃費→38.0km/L
・排気熱回収システム
・オーディオ(ナビ)後付け可能
・室内空間の拡大(+30L)
・緊急ブレーキングシステム
・SRSサイドエアバックシステム
・アクティブヘッドレスト
・スマートエントリー標準化(運転席のみ)
・新型エジェクターエアコン

※以前、じゅんくんさんから教えて頂いたモノを再利用させて頂きましたww

そして、スレ主さんカキコから、

Lグレードの装備マイナス点
1.リアワイパーなし
2.フォグなし
3.シートリフターなし
4.センターコンソール小さい
5.リアシートアームレストなし
6.タッチトレーサーディスプレイはないみたいですが、ハンドルのボタンはあるの?
7.トランクの下のトレイ。なんだあ格好悪い!
8.スピーカーは4スピーカーだけど、リアまで配線来てるのかな?
9.ETCメーカーオプション10500円が付けられない。
10.パールホワイト選択できない
11.ちょっとエンジン音が大きいらしい
12.タイヤが少し細い

との事ですが…実はLとEX共通部分も。

・185 / 65R15 88S+15×6Jアルミホイール タイヤサイズは全く同じ。
・ハロゲンヘッドライト(マニュアルレベリング機能付)
・フロントフォグがオプション
・IPA設定なし
・シートバックポケットなし
・etc

逆にプリウスEXが優れている点は、

・リアワイパー標準装備
・大型コンソールボックス
・トノカバー
・リヤセンターアームレスト(カップホルダー2個付)
・シートリフター
※個人的にはデザインも?

まぁ、
外観・デザインは主観的なものなので、お好みと言う事で。
そして価格差が16万円となります。

しかし…EXの20万円引きには恐れ入りました。(カスタムRRさん、掲載スレ9632776)
交渉次第では、
価格差が広がる可能性も有るって事ですかね?

…格安ディーラー在庫車もいいと思うんだけどな。
即納だし。

書込番号:9646643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 20:41(1年以上前)

旧型は論外、良品中古で十分。
Sを以上を買え。デメリットが無くなる。

書込番号:9646654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/03 21:39(1年以上前)

越後屋たぬ吉さん

覚えていてもらって光栄です。
データ使い回しされると、少しうれしいですね。
あの頃は、データ集めに紛争した想い出に浸れます^^

デザインの件、個人差ありますねぇ。決して悪く言ったつもりはないので^^;

EXの値引きの件ですが、私は話し半分だと思って静観しています。
上記にも揚げていただいた部分だけで、そんなにコストカットできたとは思えません。
下取りの価格が実質値引きにあったのではないかと思います。
ちょうど、担当の友人とかで下取りの車がほしいと言う人がいれば、上乗せして買い取りできますからねぇ。
EXの値引き20万円。これは誰もが引き出せる物ではないと思います。
私の行っているディーラーでは、EX3万まで。新型15万まで。が最高ですね。
ということは、実質値段の差はなくなってきます^^;

書込番号:9646942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 プリウスのオーナープリウスの満足度4

2009/06/03 22:05(1年以上前)

メリットは価格。
何をそんなに気にされているかわかりませんが購入されたのは新型プリウスですよ!
世界最高燃費のピカピカの新型です。
EXと比べて装備を云々比較するのがナンセンスだと思います。
確かに魅力的な価格でありますが、EXは価格を下げて併売するため既存の車種から装備を削ってコストダウンした車です。
Lグレードは販売価格を下げる為に装備を削ったというより、カタログ燃費を稼ぐ為に軽量化(レースカー的手法)したと言うのが本当でしょう。
そして空力のためフロアアンダーカバーが標準。

それを販売価格に換算すると205万くらいだったのでは無いでしょうか?(私の想像ですのであしからず)
デメリットは私にはありませんでしたので低価格で購入出来る事が最大のメリット!
少々の値引きにマットとバイザー以外はスッピン状態で210万円でした。

私の使用状況ではリアワイパーはそんなに必要ありませんし、シートの高さが自分にフィットしましたのでシートリフターは他人が乗らなければ必要なし。
コンソールはどうでも良し。
リアシートアームレストは私には必要なし。
トノカバーはじゃま!
トランクルーム下部の発砲素材は気にならない。
エンジンルームとルーフのサイレンサーが省かれた事は低グレードでは当たり前と思っているので気にしない。
タイアが超省エネで1ランク下がるが燃費が良いので問題無し。
オーディオレスで4スピーカーなのもリアシートに座るのは自分じゃないので関係無し。(金があったらフロントスピーカー取り替えます)
リアサスのダンパーが軽量化のためシリンダー径が細いが通常走行で問題あるレベルではないと思う。
フォグが無い(ディーラーオプションも無い)サードメーカーからそのうち販売されるのでそれを装着。
あれ?ウォッシャー液のタンクまで半分でしたか・・・やり過ぎかなあ・・・(笑)












書込番号:9647089

ナイスクチコミ!9


この後に143件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:581件

フィルムと、コーティングは専門店に出しました。
後ろ5面はスモーク透過率7パーセント(アルミケースを載せるため中が見えにくく)
前の両サイドはUVカット・赤外線カット(透明)
フロントガラスはサンシェードです。

http://blog.goo.ne.jp/kobe-vivid/

http://www.carkoube2006vivid.com/

書込番号:9637720

ナイスクチコミ!0


返信する
ZVW30さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/02 01:27(1年以上前)

フロントドアのフィルム車検に通りますか?
僕も車検に通るなら施工してもらいたいのですが、
下記の理由によりあきらめていました。

フロントドアガラスの可視光線透過率 75%
FGR-300の可視光線透過率 85%
フィルム施工後の可視光線透過率 75%×85%=63.75%
63.75% < 70%

よかったら教えて下さい。

書込番号:9638900

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/02 01:39(1年以上前)

私も現車にはフロントガラスに断熱フィルムを施工していましたが、プリウスの場合標準で赤外線カットする機能を持つガラス(『クールベール』のような)を採用しているようなので、あえてフィルムを貼らなくても大丈夫ではないかと思っています。

書込番号:9638933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2009/06/02 07:54(1年以上前)

ZVW30さん

可視光線透過率ですが、確かに数字上では割り込むことになりますね。
ただ、実際の所、フィルムの劣化により変色したり、傷をたくさん付けてしまった場合以外は車検は通ります。
視界も悪くなることはありませんよ。
施工後すぐでしたら、車検通みたいですが、車検通らなかったら、報告しますね。(3年後になってしまいますが・・・)


kitt323さん

そうなんですよねぇ。
ただ、標準のガラスがイマイチ信用出来なくて・・・^^;
本当は、フロントガラスに一番貼りたいのですが、それは断られました。
日中の車内温度の上昇は、ダッシュボードが焼けて、温度が上がる割合が高いですから。

書込番号:9639439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 11:41(1年以上前)

シルフィールド良いですね〜

私も後部3面(正確には6面ですか)にフィルム貼るんですが、
ディラー取り扱いがサンマイルドしかなくて、諦めてそれにしました。

兵庫県は施工代金も安くていいですね〜
涼しい夏をお過ごしくださいませ!

書込番号:9640030

ナイスクチコミ!0


たか様さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 11:56(1年以上前)

じゅんくんさんさん
濃いめのスモーク透過率7%、非常にカッコイイですね!
室内からの視認性はどうですか?これだけ濃いと夜間等は見えないのではないですか?
よろしければ室内からの画像もUP頂けると非常に参考になります。

書込番号:9640082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2009/06/02 15:38(1年以上前)

プーリプリさん

安くて良さそうなところを探しましたよ^^
厳密には私も6枚です。一番後ろの下のガラスが+3000円でした。


たか様さん

ありがとうございます。私も思ったよりかっこよくなったと思っています。
最初は15%でいこうかと思っていたのですが、停車中にトランクルームの中が見えてしまうので、7%にしました。
見切りの悪いプリウスがまたさらに悪くなってしまいました^^;
ただ、見えにくいので気をつけて運転するようにします。
バックモニターは付けるつもりです。
納車が3日後ですので、また写真アップいたしますね。
ナビ(カロッツェリア)のおさまりの写真もアップするため、すべて一緒にレスを立てたいと思っています。
よければ、コメントくださいね。

書込番号:9640767

ナイスクチコミ!0


ZVW30さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/02 20:09(1年以上前)

じゅんくんさん さん

返信ありがとうございました。
僕も気になりディーラーの担当者に確認したところ、
グレーだけれど大丈夫じゃないかとの事でした。
計測器を使った検査まではされず検査員しだいといった感じでした。

全面UVカット99%以上と全面IRカットは同乗者にも喜ばれますので
貼る方向で考えたいと思います。

書込番号:9641630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2009/06/02 22:12(1年以上前)

じゅんくんさん 納車されるのですね。うらやまし〜。
インプレ期待しています。

書込番号:9642385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2009/06/03 07:27(1年以上前)

ZVW30さん
情報ありがとうございます。
私も少し安心しました^^
グレーな快適を一緒に過ごしましょう^^

秋葉原市民さん
いつもお世話になっております。
そうなんです。もうすぐ待望の納車です。
インプレかくと、「早く納車されて自慢?」って言われそうですね・・・^^;
私の場合、去年の3月からの購入待ちですから、全然はやくないのですがねぇ。
麒麟を通り越して、ろくろ首になってます(爆)
土日で140qはなれた田舎に高速で帰り、下道や、山道を走りまくるので、気合いの入ったインプレします!!

書込番号:9644058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

Lグレードシート

2009/06/01 22:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 cogoさん
クチコミ投稿数:8件

Lグレードが納車されましたので、とりあえずシートの感想です。

納車されるまでシートリフターがないのが一番の心配でしたが、全然問題ありませんでした。

当方168cm,家族154cm。

座布団を一応用意していましたが、ハンドルの調整とシート前後のみで運転手交替ができました。

書込番号:9637564

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/02 16:13(1年以上前)

それは良かったですね♪
先日、実物を見ていないと思われる方の不安にさせる書き込みがあって残念な気持ちでしたが、そんな不便なものを売るはずないですね。

書込番号:9640851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 16:23(1年以上前)

それは良かったですね♪
先日、実物を見ていないで購入してしまって不安という書き込みがあって残念な気持ちでしたが、そんな高い買い物を試乗やチェックを怠って買うはずないですよね。

書込番号:9640875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/02 17:01(1年以上前)

マネされたー(^^;
ドラ猫さんは試乗されました?
やっぱり合わなかったんですかね…。
どうしてもLが欲しくて、シートの問題だけを抱えているなら、情熱を持ってディーラーに相談してみたら良い結果になるかも♪

書込番号:9640987

ナイスクチコミ!1


スレ主 cogoさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/02 18:34(1年以上前)

私は発売前の早期予約の為、試乗はできませんでしたがLを現在予約中の方や検討中の方はどら猫さんのおっしゃる通り試乗されて納得してからの方がよろしいかと思います。

でも、Lの試乗車って少ないんですよね。


ついでに他の感想も・・・

運転席アームレスト
 普通に肘掛けとして使用できます。
 
ドリンクホルダー
 前列ドアポケットに一つづつセンターに一つの計三つ
 あまり使いやすいとは言えません。
 また、後部座席にはまったくなし。

4スピーカー
 前列に4スピーカーの為、運転席助手席では普通に感じました。
 後部座席は乗っていないのでわかりません。
 ※配線はきていそうです。

リアワイパー
 購入前は必要性を感じませんでしたが、やはりあると便利かも。
 一応、雨天時も許容範囲内でした。
 今後は親水性のガラスコーティング剤を購入予定です。
 

書込番号:9641302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 19:06(1年以上前)

>でも、Lの試乗車って少ないんですよね。

そうらしいですね。友人も言っていました。やはり高いグレードを売りつけたいという
魂胆が丸見えですね。
法人向けとされている旧型の平行販売車EXについての仕様などの詳細な情報も
トヨタのホームページには記載されていません。

ですがこの口コミ掲示板でEXを購入された人のスレではシートアジャスターや
リアワイパー、CDステレオ、シートバックポケット、リアセンターアームレスト
など189万円のEXには標準装備らしいです。

旧型並行販売EXをプリウス全体の最下位グレードとみなした場合はLは下から
二番目ですね。なのに装備がEXより劣ってしまう・・・・

まぁなにはともあれスレ主さん新車ご購入おめでとうございます。

書込番号:9641406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/02 19:32(1年以上前)

ドラ猫さん、トヨタHPにEX情報出ていますよ。

まずはビジネス車へ行って…
http://toyota.jp/business/index.html

装備はコチラ。
http://toyota.jp/business/carlineup/sedan/equipment.html

ご参考までに。

書込番号:9641494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/02 19:43(1年以上前)

シートの良し悪しは実際に長距離運転やワインディングロード等を運転してみないと判りませんからね。
人の体型は十人十色。これから徐々に色々な評価が出てくることでしょう。
また年度を追えばへたりがどうかというのもシートの良し悪しによりますよね。

書込番号:9641537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/02 19:58(1年以上前)

お金は大事だよ〜♪ 試乗も大事だよ〜♪

スレ主さん、ポジションの不安は解消されて良かったですね。(o^∇^o)ノ

>先日、実物を見ていないと思われる方の不安にさせる書き込みがあって残念な気持ちでしたが

2009/05/31 20:40 [9632119] わたしの書き込みのことかな、失敬な!(購入者のことを心配してのこと)
不安な方は今すぐディーラーへ行かれて試乗されて、ボディの見切り&後方視界のチェック、シートリフターが無くてもポジションに問題がないか。

通常はメーカーに発注をしたらキャンセル料が掛かりますが、納車までに日にちがあるし、引く手あまたの状態ですから、注文した車が赤とかレアな色でなければキャンセル料無しでSとかに注文し直すことが可能かも知れません。ディーラに相談する価値はあるかと思います。

納車されてからでは手遅れですからね。ブドワールさん、分かりましたか。

書込番号:9641595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 20:27(1年以上前)

越後屋たぬ吉さん、了解しました。

だけどもなんで商用車カテゴリーに分類されてんだかよくわからん。
キャラバンやハイエースならば商用車カテに5ナンバー車が記載されていても
おかしいと思わんが・・・

イケメン貴公子さん、誤解されてます。
私がレスしたいくつかのスレの中にそういった不安があると表明した人がいたのです。
援護射撃をしてくれる恩人に対してそんな事をする理由は私にはないですよ・・・


書込番号:9641722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/02 20:45(1年以上前)

ドラ猫さん、

>だけどもなんで商用車カテゴリーに分類されてんだかよくわからん。

トヨタの本音は、
やはり新型を売って利益確保の為でしょう。
EXで利幅の大きい新型を食べちゃうと大変ですから…
まぁ、価格設定と装備外しも抜かりは無いみたいですが。

保険なんかでも、
表立って宣伝しない品物が
消費者にとっては最もお得だったりして。

EXにナビとバックモニター安く付けられたらいいのに。
妙案は無いかな?

書込番号:9641815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 21:06(1年以上前)

シートアジャスターが無くても、チルト&テレスコピックハンドルが装備されているので、それが有るのと無いのでは随分と違うのでしょうね。

越後屋たぬ吉さんがご紹介されたリンク先を見てみました。私もお魚くわえたドラ猫さんと同様に、まさか商用車欄にて記載してあるとは思いませんでした。

TRCも装備されているし、サイド、カーテンエアバッグがオプションなのを除けば、EXでもLよりかなり豪華ですね。
ただし新型のテレスコピック機構は結構重要だと思います。ですが、車の様な高付加価値商品に求める内容は人それぞれです。
装備内容やインテリア、エクステリア、動力性能、設計年次、燃費などで良い悪いは決められないと思いますので、要は自分が満足できれば何でも良いと言う事に尽きると思います。


書込番号:9641939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

Lグレード試乗、納車待ち、加速がいい。

2009/06/01 01:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

下のコメントで
「Lグレードのほうが加速が良かった」
とのコメントがありましたが、

確かに私も感じました。

Sグレードに試乗してから、
別の店舗でLグレードの試乗をしましたが

踏み込んだ時の加速が違うような感じがしました。

やはり40kgの違いは、
女性一人分ぐらい違うので
体感できるのではと思います。

ディーラの人も加速や燃費などを重視するなら
Lですよと本音で言ってましたね。

ブログをいろいろ見ていたらいいページを見つけたので紹介します。

http://plaza.rakuten.co.jp/coolifestyle/diary/200905310001/

リンク先の
試乗レポートを見ると、

やはりプロの人でも

「Lの加速は素晴らしい」と言っていました。

Lグレードにしておいてよかったと思ってます。

Lグレード組の方引き続き情報交換お願いします。

書込番号:9633987

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/01 01:50(1年以上前)

Lグレードのガソリン満タン状態とSグレードのガソリンほぼカラ状態を比較すると車両の重量はほぼ同じと思われます。

私は鈍感なので、車を運転していても、ガソリンが満タン状態とカラ状態での車の加速やブレーキの効き具合の違いが全く解りません。

書込番号:9634073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2009/06/01 02:19(1年以上前)

ガソリンですね。
確かに確認はしてませんでしたけど、
両方とも満タンからメモリが減っていなかった気がします。

あと、ほかにいろいろ見ていると

「音」

の影響もあるのかもしれません。

Lグレードだと、50-60kmぐらいで若干
エンジン音が気になるそうですので、

音で走ってる感じがするのでしょうか?

けど、燃費も2.5km違うわけですし。

どうなんでしょうか?

書込番号:9634137

ナイスクチコミ!2


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/01 06:58(1年以上前)

燃費は重量の差が顕著に表れますからね。
加速については、体感できる差とはどれくらいなのでしょうね。

カー専門誌などのテストで、燃費や加速性能の差を数値化してくれると分かり易いですね。

Lグレードの販売比率ってどれくらいあるのでしょうか。

書込番号:9634408

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/01 07:18(1年以上前)

メタボな人は減量する、これが低燃費への早道です。

お金は全く掛かりません。

書込番号:9634439

ナイスクチコミ!3


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/01 08:24(1年以上前)

パーマネントバイヤーさん、はじめまして。

Lグレード試乗記ありがとうございます。
普通、車はグレードが下がるに従ってその魅力も低下していくものですが、
プリウスLグレードはちょっと異なり燃費性能向上はもちろんのこと40kg軽量化による動力性能向上さえ見込まれています。
私はこの基本性能の高さに惚れ込みLグレードを注文しました。

ただしリアワイパーとシートアジャスターが装備されていないことについて受け入れることが出来ない人もいることでしょう。
この問題はこの掲示板でさんざん議論されたので繰り返しませんが、私はこれらの全てを受け入れているのでLグレードならではの高い基本性能を満喫出来ます(^^)

書込番号:9634577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 11:39(1年以上前)

スレ主さん、皆さん、私の家族のLですが納車後10日間で走行距離750km、満タン後720km程走行して燃料計のメモリ半分、燃費計27km/L表示です。試乗はもとより現車の確認もせず購入しましたが、買い得感、満足度は非常に高いです。納車までまだ暫く待たれる方も多く、特にLについて不安や疑問をお持ちの方、出来る限り質問にお答えしたいと思っています。ときには顰蹙を買うようなレポもあるかもしれませんが何かのお役に立てればと考えております。宜しければどうですか?

書込番号:9635066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2009/06/01 18:49(1年以上前)

早速の納車うらやましい限りです。

10日で720kmですと、それなりに高速走行でしょうか?
27km/lも出ればかなり満足な水準ですね。

EVモード駆使して燃費を競ってみたいです!

書込番号:9636495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2009/06/01 20:24(1年以上前)

スピーカーが4つになってますが、音質はどうでしょうか?

聞いたところによると、フロントスピーカーだけとのことですが、いかがでしょうか?

書込番号:9636935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 20:44(1年以上前)

高速走行と一般道半々程度でしょうか。家族が買い物やサークル等日常の足に使用しています。燃費は高速で18〜25km/L、一般道で25〜30km/Lというところ。私は普段LS600hを使用しています。私が乗ってもプリウスの静粛性は高いですし、インサイトや20プリウスで感じていたパワー不足も無く高速走行もストレスがありません。私はクルマで音楽を聞くことが無いのでスピーカーの評価は出来ません。以下、家族の感想です。
LS600h 新幹線のグリーン車
プリウス  ローカル線の空いた電車に座ったような快適さ
だそうです。

書込番号:9637032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2009/06/01 20:48(1年以上前)

LS600hに乗ってるんですね!
その方の評価がこのように高いなんて
びっくりというか、
安心します。

列車での評価はそれなりなのかなという感じですが

いい車と比べても、いい車ってことですね。

あと、一般道のほうが燃費がいいっていうのが
すごいですね。不思議です。

ありがとうございました。

書込番号:9637059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

標準

納車済みG走行レポートです

2009/05/30 22:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

外観は「妻夫木君のインプレッサに似てるな」と言う感じ
腰高なのは否めませんがサイドのエッジラインが効果的でシャープな印象です。

運転席はややタイトな印象。肘をレストにおいてゆったり運転したければ
シート高をかなり下げる必要有り。シフトレバーは操作しやすい位置にあり
積極的に回生ブレーキを使いたくなります。

前部左右の見切りは悪く、狭いところではシート高を上げたくなります。
シートは堅めホールド性は良好。室内は広く前席よりむしろ後席の方が快適なのでは
同乗者曰く「眠れるくらい快適」
後部視界は言われるほど悪くありません。若葉マークさんでも
恥ずかしがらず窓から顔出して後方見れば駐車もかんたんです。

動力性能は必要に応じてゆったりからキビキビまでアクセルワーク次第変幻自在です。
バッテリー充電がまだ不十分なため燃費は今後の課題。

タイヤはBSエコピアですがロードノイズはそれほど気になりません。
室内静粛なので降車ロックの際パワースイッチを切り忘れて
「ピーピーピー」と警報を2度出してしまいました。

ハンドルは小さめですが遊びの加減も速度に応じて調整されているようで慣れれば
良好

ブレーキは早めにゆっくり踏み込むとキーンと回生が効きますが
停止直前にはよほど踏力に気をつけないとカックンとなります。

ドアを閉める音はドアノブをしっかり握って閉めてやれば「ボフッ」
ドアエッジに手を添えて投げるように閉めると「バン」と軽い音がするような
気がします。

総括的にはこの値段でこの性能なら自動車先進国ならどこでも売れるな・・
減税+補助金の日本では「買いたい」が「売りたい」を上回る希有な車でしょう。

書込番号:9627637

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 23:22(1年以上前)

>ブレーキは早めにゆっくり踏み込むとキーンと回生が効きますが
停止直前にはよほど踏力に気をつけないとカックンとなります。

プリウスが二種免許の試験車になったら合格者激減ですね。

書込番号:9627791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/31 00:32(1年以上前)

スクラップインセンティブ さん納車おめでとうございます。
回生システムはおもしろそうですね。燃費の肝にもなりますからね。

私も試乗の時にはかっくんしてしまいましたが
先輩からは「慣れの問題だ」と言われました。システムに早くなれるという
ことなのでしょうね。
楽しんで下さい。また、高速でのインプレの機会があったら よろしくお願いします。。

書込番号:9628228

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/31 05:08(1年以上前)

未だカックンブレーキなんですか?ちょっとショックです。

書込番号:9628818

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/31 09:27(1年以上前)

初代はどうしてもその傾向がありましたが、20型に乗ったときも30を試乗したときもカックンブレーキにはなりませんでしたよ。運転技術や慣れで解決するレベルだと思います。

書込番号:9629380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/31 11:14(1年以上前)

たまに、プリウスのタクシーに乗ることがありますが、「カックン」なんて停まりませんね。

>プリウスが二種免許の試験車になったら合格者激減ですね。

プリうも乗りこなせないトウシロの車には、乗りたくないのでちょうどいいかも。
世の中、タクシーも多すぎだし。

私も、20型に乗ってますが、慣れの問題だけです。
どんな車での癖というものはあるので、それを乗りこなすのも面白みの一つでは?
逆に物のマイナス面を広げるネガティブな書き込みは、参考にすらなりませんね〜

書込番号:9629723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/31 11:19(1年以上前)

さすけ2001さんへ
どら猫をかまうのは辞めましょう。スレ荒らしはスルーが肝心。
かまって欲しいから出没するのですから。我慢我慢!

書込番号:9629748

ナイスクチコミ!10


雪之輔さん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/31 12:03(1年以上前)

スクラップインセンティブさん 納車おめでとうございます。
この時期に自分の物として乗れるなんて羨ましい限りです。
私のプリは7月納車だとか。待ちどうしいです。

>カックンブレーキ。懐かしいですね。昔のコロナ(RT40)
なんか朝は必ずカックンでした。

プリは回生ブレーキで微妙に変化する制動力と人間の踏力を
いいところでバランスさせている高い技術と聞いています。
単純な構造のブレーキとは違うわけで、でも慣れは必要ですかね。

それに回生時のキーン音、ハイブリらしくて私は気に入ってますけどね

私も高速のインプレよろしくお願いします。

書込番号:9629914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/31 12:53(1年以上前)

秋葉原市民さんへ5,000点。

書込番号:9630123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/31 16:00(1年以上前)

秋葉原市民さん、了解です!(^-^ゝビシッ!

書込番号:9630818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2009/05/31 16:07(1年以上前)

スクラップインセンティブさん
私の場合、シート高最低にしてもアームレストでサポート出来ず(腕は長い方)、
なにかアフター品が出ないものかと思ってます

・ドアトリム側アームレストは低いっすね。肘ついてハンドル握れません
・センターコンソール側は・・・微妙な曲率&アームレストが車両後方側にあって、同じく肘ついてハンドルを握れません

高速長距離移動する際には、できの良いアームレストだと疲労が軽減されるので
私にとって、しっかりしたアームレストは必須。

アフター品で無かったら、ハンドメイドで台座+発泡樹脂&革巻きを自作するのも良いかな、
と思ってます。


プリウスがこれだけ売れてくれるとアフターマーケットも活性化されるだろうから
色々と用品を試してみるのも楽しみですね

書込番号:9630848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/05/31 19:52(1年以上前)

378キロ高速度運転してきました

※誤って似たようなタイトルの新規スレッドをたててしまいましたが
 こちらに少し記憶違いを修正して投稿しておきますね。「似たようなの」
 はスルーしてくださいね。

ガス満タンでスタート。

大人3人乗車で午後のみオートエアコン24度で使用、流れに乗って大体100km/h位で
高速度運転の約半分はオートクルーズをセット、一般道路は38キロで特に渋滞なしの条件です。(合計416キロ)

トリップメーターの燃費計では23.4km/lと表示されおり
満タンまで再給油すると17.7L入りました。計算すると23.5km/lとなり
燃費計の正確さに驚きました。

走行中の最大の騒音はサイドバイザー周辺の風切り音です。室内が静粛な分よけいに
うまく表現できませんが「プフゥル〜フリャ〜」とにぎやかです。

ロードノイズは気になるほどではありませんが、道路の継ぎ目や補修後の凹凸では「しなやかに」とはいきません。「ドコッ」と音と上下動を拾います。エンジン回転数があがると比較的硬質(高音)のエンジン音ですが不快ではありません。

今日はかなりの強風でしたが高速度運転は安定しており、あまり疲れてません。

カックンブレーキの件ですが、ご指摘された方のおっしゃる通り、すぐ慣れます。

シートポジションはこれも、ご指摘された方のおっしゃる通り、左右のアームレストが低すぎて、右肘休めたら今度は左という風に交互に使うしかないようです。

総括すると高速度運転も安全快適ですが、一般道をモーターや発電機の駆動音をかすかに聞きながら走るのが楽しい車です。

書込番号:9631854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 20:41(1年以上前)


>大人3人乗車で午後のみオートエアコン24度で使用、流れに乗って大体110〜120km/h
高速の約半分でオートクルーズをセット、一般道路は38キロで特に渋滞なしの条件です。
(合計416キロ)

※スクラップインセンティブさんが今日立てたもう一つのスレ#9631292のの内容
はこれです。
あちらでは110〜120キロでスピード違反していて、こっちでは約100キロ
どっちなんですか?
非常にまぎわらしいし、二枚舌になるのとマルチポストに限りなく近いですな。


>減税+補助金の日本では「買いたい」が「売りたい」を上回る希有な車でしょう。

※ああそうですか、それは良かったですね(失笑)


書込番号:9632134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/31 21:46(1年以上前)

スクラップインセンティブ さん
報告読ませていただきました。
私が乗っている20型とあまり燃費が変わりませんね。
やはり高速でのスピード出し過ぎたからでしょうか?
100kmまでの高速巡航が必要なのでしょうかねー。

書込番号:9632599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/31 21:54(1年以上前)

早々のレポートありがとうございます。
スクラップインセンティブ さん お疲れ様でした。
ずいぶん走られたようですが 疲労感はどうでしたか。
高速での直進性はいかがでしたか。

早期に予約されてうらやましい限りです。
私のは確定的ではありませんが 7月ぐらいになりそうです。
待ち遠しいです。

書込番号:9632650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/05/31 22:31(1年以上前)

いつもがらがらのハイウェイなので流れに乗るだけで

やや速度超過になってしまいました。20型プリウスとも5〜6台遭遇しましたが

追い越されることの方が多かったです。

後ろから見ると全く区別つきませんね。

直進安定性は並以上です。PAで降りてはじめて「こんなに風強かったんだ」と感じたくらいです。空力、減衰系がかなり貢献していると思われます。レーンチェンジ時はクイックな操作にもロールは少なくハンドルの舵角修正も最小限度程度です。

疲労度はアームレストが有効に使えなかったせいで肩が凝りましたが、足腰の疲労感はありません。前方視界とモニターを交互に注視したので充血目ですが、明日の出勤(バス電車)に支障ない程度です。







書込番号:9632946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2009/05/31 22:54(1年以上前)

スクラップインセンティブさん
>シートポジションはこれも、ご指摘された方のおっしゃる通り、左右のアームレストが低すぎて、右肘休めたら今度は左という風に交互に使うしかないようです。

この場合、シート高ではなくアームレストのレイアウトの問題だと思うですよ。
哀れなシートadj猫にエサ与えないでください(笑)

幸い、ドアトリム側は造形面が比較的単純なので、「かさ上げ」は容易っぽいですが
センターコンソール側は・・・「格好良く」が前提だと、ちと頭を悩ませますね
座布団的なふわふわしたものだと安定が良くないでしょうし。

そうですか、やっぱ長距離ドライブだとアームレストか・・・
こうなると、アフターセールス屋さんに期待したいですね、チャンスですよ!
マーケットとニーズは莫大ですよ、
30プリウス用の後付アームレストの開発、販売をお願いします。。。

書込番号:9633130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/01 12:21(1年以上前)

今から買おうかどうか検討している人には充分に参考になる書き込みです。
ありがとうございます。
特に贔屓目な感じもしませんし、ユーザーの目線でのレポートは参考になります。
その為の口コミ掲示板ですからね。

それに比べ、
人を不快にさせること以外に効力を持たない内容の書き込みは何かの腹いせ?
失笑とか失礼にも程がある。

書込番号:9635180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2009/06/01 12:51(1年以上前)

フールプルーフさんに賛成です(^^♪

でも・・・どら猫さんみたいな人がいるから掲示板も盛り上げるとも思いますので
必要悪じゃないかしら^_^;
変な事ばかりじゃなくて良い事も言ってるし。
スレ主さんはどら猫さんに指摘されたスレは削除依頼を出した方が良いみたい。

肘をレストにかけるのは低いのでシート高をさげるべきと指摘していますが
レストってセンターコンソールの事でしょう?
そこまでしなくても市販の細長い形のレストを買ってきて上に乗せればOKでしょう。

私の車も低いのでディスカウントで買ってきた、1500円のマジックテープをコンソールのフタに通して固定するタイプのレストを当ててます。
気に入ったのがなければ自作するか奥さんにでもたのんで枕みたいなのを作ってもらえば?

書込番号:9635326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2009/06/01 16:11(1年以上前)

フールプルーフさん
匿名掲示板の鉄則です
変なのにかまっちゃダメですよ、場が穢れてしまいます

書込番号:9635923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/01 19:11(1年以上前)

おかず9さん
場が穢れるですか。これは手厳しい。
「Lの試乗記」というスレの発言 9627586ではなかなか鋭い事を発言されたので、(それ以外は例に漏れずですが)この人ももう少し人との接し方を身につければ有意義な情報交換・意見交換になるかなと思ったのですが、、、
団地妻さんのおっしゃる通り必要悪!?かも知れませんよ。
いやー、掲示板にはいろんな人が居るもんだ。

今後は特別構わずスルーします。確かにその方がクレバーな行動なのでしょう。

書込番号:9636597

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,276物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,276物件)