プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,372物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3896件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年8月5日 11:02 | |
| 3 | 8 | 2007年11月10日 08:26 | |
| 0 | 8 | 2007年6月15日 20:22 | |
| 14 | 13 | 2007年5月23日 18:01 | |
| 2 | 12 | 2007年6月13日 23:56 | |
| 1 | 7 | 2007年4月23日 20:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
と、会社駐車場で友人に言われてしまいました。
噂には聞いていたけど、ほんとに静かで狭い道歩行者が見えた時は注意しなければ・・と、再認識。
毎日いろんな人にいろんな質問されますが、燃費についてが多いです。
長い事買い替えの車種検討に時間を費やしてきましたが、決心して電話してから契約まで、傍で見るのも試乗するのも初めてだったけど1週間と言うスピードでした。
納車から1週間経ちます。契約から納車まで、1ヶ月半待ちました。ちなみに去年は半年待ちだったそうです。
約600キロ走行しましたが、今後ガソリン代は今までの半分で済みそうでガソリン代高騰の折嬉しい車です。
分不相応かもしれないという気持ちと、今まで何もないシンプルな車(日産プレセア)に乗って来たので余計な装備は不必要と考え最終的にはSタイプにしましたが、色だけは3万円アップのパールを。
助手席や後部席に乗った人には『広いね〜』と言われます。又車外景色よりフロントの情報画面に釘付けの様子。
どうせなら特別仕様車の方がずっとお得感があるのでしょうが、約11万円の値引きをしていただけて大満足です。『廃車にする』と断言された車の引き取り価格も込みですが。
0点
夏休みの旅行にレンタカーのプリウスを5日間利用し、あらためて関心しました。
まずは、燃費。5日間で約600km(約半分は高速道路)を走行しましたが、燃費はなんと19.6km/L(4人乗車+荷物満載状態)。日頃、エルグランドの2.5Lで5.7km位/Lの私にとっては感動でした。なんと言っても、600km走行して、給油がたったの1回!!
次に、驚いたのはエンジン音の静かさ。モーターだけで駆動している時は、全くといって良いほど音が聞こえないし、エンジンが動いている時にも4気筒とは思えない静かさと振動でした。
何よりも、関心したのはモーター+エンジンによるトルク感の良さですね。高速道路で80km位から120km位まで加速をするような場合にモーターのトルクサポートのおかげか、非常にスムーズな加速が出来ました。少なくとも、エルグランドの2.5Lよりは早く感じました。CVTの利点もあるのかも知れませんが...。
乗り心地や居住性については、1500ccクラスと余り差はありませんが、静粛性は抜群でした。
我が家では、この良い体験からハイブリットのエスティマやアルファードの購入を真剣に考え始めています。
初代プリウスと比較して明らかに進歩していることに、今更ながら関心させられた5日間でした。
1点
トルク感を感じられる要因はモーターでしょうね
モーターのトルクは非常に高い数値になってますから
低速トルク重視の車ですので、発進時はスムーズに加速していくと思います
逆に高速だと1500CCエンジンで重い車体を動かすことになるので頭打ちになりやすく物足りなさはあるかもしれません・・・
レンタカーで借りるには最高だと思います。
ただ、所有すると言うことを考えると、同じ1500CCエンジン車との燃費差もそれほどあるわけではないし、まだ発展途上の技術でメンテ等にも気を遣う可能性があるので、チト割り切りも必要なのかなぁと思いました
価格も、やはり同クラス車と比べると高いですしね
(1ヶ月3000kmの代車経験時の燃費は平均で20km/l前半で最も良いときは25km/lを超えてました)
ちなみにミニバンのハイブリッドについては燃費の点では通常のガソリン車と比べると劇的には変わらない(元々重い)ですので、買うならプリウスの方がハイブリッドの燃費の良さを実感できると思います
機構とモノは違いますが、トルクを重視したセッティングのゴルフGT TSIもかなり使いやすいなぁと思います
(さすがに燃費はかないませんが、走りと安定感ならゴルフは良いですね)
書込番号:6588874
1点
話は違いますが、モーター走行のプリウスが後ろに
忍び寄ってきて、気付くのが遅くなりビックリした
という事があります^^;
友人なんかを驚かすにはいいかも…^^;;
書込番号:6590455
0点
燃費の話題でなくてすみません。
モーター走行時の音ですが、びっくり驚く程度ならいいですが、状況によっては危険なほど静かです。
ご近所にプリウス乗りの方がいらっしゃいますが、ほぼ無音でバックで迫ってこられて怖かったことがあります。小路からバックされて出ようとしていただけですが、こちらは全く気付かず道に歩き出そうとしてあわや、と。
細い路地なんかでは、音でクルマの存在に気付くことはとても多いのですが、気付かないと子供とか自転車は、いきなり真中に飛び出してくるかも知れません。
プリウスユーザーの方、特にモーターOnlyでの低速走行時は、歩行者自転車などはクルマの存在に気付いてない、と考えて一層注意深く運転して頂ければと思います。
---
車外の無音については、今後の電気自動車の課題になりそう、といつかどこかで読んだことがあります。
書込番号:6591126
1点
皆さんがおっしゃるとおり、静か過ぎるのも問題があるかも知れませんね。歩行者が気が付かないのもありますが、私の場合、走り出しの際にモーターだけですと、アイドリングもタコメータも無いのでエンジン車の感覚でエンジンがかかっていないと思い込んでしましました。エンジンをふかす感覚でアクセルを踏んだところビューンと走り出してあせりました。運転する方も要注意ですね。
書込番号:6593301
0点
家の隣のプリウスは、バックするとき「バックしますご注意ください」と言っています。
隣人曰く、当初無音でバックしていて何回かドキッとした事があったそうです。
徐行で前進しているときは歩行者には非常に気を遣うとも言っていました。
いっそうのこと徐行時には擬似エンジン音(フェラーリなどの)でも発生する装置でも付けたらと言うと笑っていました。
書込番号:6621834
0点
三菱の「i」の電気自動車で、静かすぎて歩行者が危険だと
いうのを車雑誌で読みましたから、何かしら対策を考えると
思います。
書込番号:6623058
0点
危険な経験をしたことあります!
でも、ドライバーが後方確認してないことがバレバレですね。
皆様、今後バックをする時には後方確認を。
事故の責任は車にはありませんから・・・。
書込番号:6788642
0点
まあ言い訳でしかないですわな〜!
何をおっしゃいますか〜(-"-;)!
同じ1500CCクラスと比べ、倍くらい燃費が良いですよ。
ガソリンの高いご時世ハイブリッドに限ります。
まだまだ継続的な売れ行きは続きますなあ!
仕事用には直ぐ是非欲しいですが、リッター40kmの新型まで待つか迷い中〜(>_<)
書込番号:6964195
0点
プリウスやって来ました。そして走ってきました。
やっぱり静かです。(これは試乗時に感動済みですが...。)
取説がナビと合わせて相当ぶ厚いので
今夜は寝られそうにありません。(鼻息荒いゾー!)
唯一の???だったのは
ガソリンって満タンで渡してくれないものなの?
頑張ってエコ運転するぞー!
でも明日は結婚式におよばれしているので乗れないよー。
ビールあきらめて乗っていこうかなー
ただ今考え中。7:3で「乗っていく」が優勢です。
0点
>ガソリンって満タンで渡してくれないものなの?
契約時にそういう約束をしてないのならそれが普通です。
家電でもバッテリーは充電されていませんよね。それと同じです。
書込番号:6351640
0点
おめでとうございます!!。
今夜は寝ないで、取り説読んでしまいそうですね。
明日は、飲まないで乗るも良し。
飲んで、楽しみを一日伸ばすも良し。(思案六法ですなぁ)
私は、一週間後です。 でも、この歳に成って待つ喜びが解りました。 (だってプリちゃんは逃げないんだもん!)(^^♪
書込番号:6351842
0点
寝れません!
契約時にガソリンは全く気にもしてませんでした。
受け取って走り出してからも気づきませんでした。
助手席の妻から聞かれて初めて
「あっ?そういえばメーターはどこ・・・?」
ハイブリッド車もガソリン要りますもんね。
今日は乗らずに飲んでくることにしました。
今度の土曜日まで楽しみはオアズケデス。
書込番号:6352901
0点
私もプリウス買ってしまいました。
納車は6/20ごろだそうです。
8年ぶりに車を所有することになるのですが、このページで赤があるということを知り、キャンペーンを見て何となく試乗して、翌週には契約、とかなり衝動買いでした。
あまりにも静かだったこと、中が予想以上に広かったこと、8年の時代の流れでナビの進化がものすごかったこと(大げさではなく浦島太郎状態!!⇒まぁ、これはプリウスとは関係ないですが)が大きな要因です。
免許を取ってから12年くらい毎日車生活でしたが、都区内に引っ越したときをきっかけに、車を手放しました。周囲は免許も持っていないと勘違いしている人も多く、みんな心配してくれます(運転)。
ところで、、、、時代遅れの私は、バックするときに直接目視が染み付いており、モニターを見て操作すること自体が馴染めないのですが、あの、自動的に車庫入れする何とかっての、便利ですか?
書込番号:6384522
0点
superzenzyさん。ご購入おめでとうございます。
ホント、室内予想以上の広さですよね。
それとナビ。自宅に帰ってくると「お疲れ様でした」っていってくれるんです。
なんかプリウスがしゃべってくれてるみたいでウレシイー!
....。
えーと、
自動的に車庫入れ・・・パーキングアシストですね。
実際一度も使っていません。セットするまでに結構時間かかるんですよ。
店先でセットしてると後ろの方に悪いし...。
でもいつかは極めてみようと思いながらも、どこで練習すればいいのやら...。
でも、バックモニターは重宝してますよ。バックミラー2といったところでしょうか。
ただ今110kmほどの走行で19.8Km/L。走行中は棒グラフばっかり見て走ってます。
楽しみですよねー。色は赤ですか?
書込番号:6385471
0点
昨日、ナンバープレートが付いて、今日から本格的に営業開始です。
初っ端から関西は雨で(ーー;)気分が乗らなかったんですが、汚れが気にならないシルバーにしたので、お仕事にGO!。
車庫から100m程で、早速手が挙がりました!!!!。『おー!!幸先が良いやんか!』でした。
慣れないスイッチ類や機能で、空車の時はアッチ触りコッチいじりで、約120km走行で終了!。 大分慣れたぞ!。
お客様からも、質問攻めで答えるの苦労しました。
燃費モニターによると今日はリットル/24kmでした。以前の車の約5倍です。『どしぇーー!!バイクみたい。』
んじゃ、今日使ったガソリンは・・・・・5リッター?。
掃除も、窓を拭いて終わり!。以前の黒色では考えられません。
シルバーで良かった。無精者には持って来いの銀プリ。
もう、ウキウキな気分で。もう一杯始めてますーーーぅ!。
気持ち良い疲れで、グッスリ寝れそうです。
superzenzyも、楽しみに待って下さい。なんかバカ売れで納車に時間がかかってるみたいですが・・・・。
書込番号:6387141
0点
ヤタガラスさん。 ご無沙汰です。プリちゃんの納車おめでとうございます。新妻を迎える気分でしょう。そーと大事に扱ってやって下さい。
パーキング・サイドブレーキは、こまめに習慣づけるように勤めましょう。
助手席には、重量のあるものはおかないように、感知してシートベルトのサインが出て煩いですよ。
1日の走行距離が約80km位で、丘陵地帯で燃費も今のところ大体
リットル/17kmですが、まえの車がLPで3〜4kmでしたので助かっています。
駅待でもエンジンが止まっていますからね。
それから、カーナビのソフトは後付の方が見やすい画面の品を選択できるので。23万も出したのに悔しい。
それから、フロントバンバーの高さが低いので、コンクリートの車止めのある所は出来るだけ避けたほうが良いですよ。少しガリっとやちゃいまいた。
1000km点検で、サイドブレーキの調整をしっかりやってもらいました。
また思いついたら書き込みます。
あと2.3年お付き合いよろしく。
書込番号:6424396
0点
↑の私の書き込みでsuperzenzyさんの(さん)が抜けておりました。深く反省をしています。(良〜く確かめてから投稿しましょう)。←あんただけや!!。(ーー;)
>>それから、フロントバンバーの高さが低いので・・・・
昌爺やさん、私の友人の先輩も前進駐車で・・タイヤ止めにガリ!!。してます。 見た目よりかなり低いようですね、注意致します。
最近やっと、思った用にスイッチ類に手が行くようになりました。
でも、慣れた頃が怖いので意識して注意してます。
先だっては市役所で順番待ちしてたら、アイドリング・ストップのちらしとステッカーをもらいました。配る人も『これ、プリウスですっよね〜っ!』って笑いながら手渡し。 貼るか迷ってます。
私は、ルームランプ、トランク、バック、ウィンカー、ポジション、アンドンをLEDに交換しました。他を触ると燃費に影響が出そうで先ずは電機系統で・・・・。(自己満足の世界)
>>1000km点検で、サイドブレーキの調整を・・・・
私は基本的にはサイドしないんです!。以前の車でもそうでしたが・・。
ですから、信号待ちでも、Pポジションを直に入れます。大丈夫かな????。
書込番号:6439567
0点
約1ヶ月前に契約して納車は5月末ですね。といわれましたが、
先週連絡が入り19、20日には納車できますとのこと!
嬉しいですね。
トヨタの自動車工場見学も7月末に予約入れました。
どんな所かなー?(プリウスは別工場らしいです。)
もちろん、プリウスで行く予定です。10:30集合なので早起きして行きます。京都なもので...。
1点
たちぞうさん、初めまして♪
納車までワクワク状態ですね。
トヨタの自動車工場見学は、子供達が社会科見学で行ってます。
私も行って見たーい!
工場見学が予約できるなんて知りませんでした。
今まで見学した事があるのは、ヤクルト工場、サントリーワイン、ニッカウヰスキー(余市)、雪印、日糧パン・・・飲食関係ばかり
いいなぁ、新車・・・
私のは随分前の新車・・・(〃´o`)=3
嬉し過ぎて、首を長くしていると「ろくろ首」になっちゃいますよ〜
o(*^▽^*)o~♪
書込番号:6326675
2点
工場見学…期間社員になれば嫌でも見られますけどねw
と、冗談はさておき、福野礼一郎の「クルマはかくして作られる」を愛読している私も是非見に行きたいです。
実際に自動車はどうやって作られているのか、その現場を見るのはとても興味深いです。
私が見たいポイント・質問したいポイントはたくさんありますが、、、
(1) その工場で生産している車種と生産ラインの数。
(2) 1つのラインで複数の車種を組み立てる混成ラインか、それとも独立ラインか。
(3) 国内向け・輸出向けの比率。
(4) 車種別組み立て所要時間(タクト)。
(5) 実際の作業標準マニュアルやカンバンシステム。
でも、試飲・試食はないでしょうなぁ〜。ビール工場見学いきてぇ〜。
書込番号:6326851
2点
工業ロボットが凄かったって言ってました。
確か記念にクリアファイルを貰ってきました。
ビール工場は、見学すると1杯いただけるそうな。
何だかお腹が空いてきました〜
お昼ですよ♪
書込番号:6326937
1点
かなり昔、仕事の関係でトヨタのラインを見たことがあります。
完成前工程のようなところでしたが、”おーーすごい”と言うのが感想。
いったい何種類の車種を流しているのか?、
次から次へ違う車種がラインに流れてきて、神業のような速さで
パーツを組み込んでいました。
トヨタはディーラーが注文を入力すると、部品手配から生産計画までをコンピュータシステムでいっきに決めています。
すごいのは、何月何日の何時何分頃にラインの何処に誰の車が有るかを把握し、必要な部品を周辺工場から無駄なストックを作らずに配送するシステムがあることです。
作業者は目の前の車に取り付ける部品が目の前に配送されてくるので、迷うこともありません。
カンバンシステムと呼ばれたカンバンは既に見えないコンピュータシステムに置き換わっています。
新車発売時期を除けば、殆ど注文生産です。2週間くらいでユーザーに届くシステムは”すばらしい”の一言。
最近では何処のメーカーもトヨタの生産システムを手本にしているので、同じようなものでしょうが、
トヨタが凄いのは、設計用スーパーコンピュータ投資額でも抜きん出ていることです。
逆に言えば、無駄の無い車を作る技術が高すぎるので、”ちょっとつまんない”と思っているのは私だけでしょうか?。
書込番号:6328058
0点
たちぞうさん、納車まもなくですね!。
私も、今TAX仕立てに入っているって連絡が有りました。(嬉)
でも、27日まで仕事が入っている為に、乗り換えはその後になります。(悲)
同じ京都ですんで、どこかですれちがったり、前後して走るかも??ですね。
トヨタの工場(元町工場)は京都個人TAXのクラウンのオーナーの会で見学に行きました。
内容は内緒です。楽しみが減るでしょう!。
書込番号:6328067
1点
> カンバンは既に見えないコンピュータシステムに置き換わっています。
そうなんでしょうねぇ〜。
カーグラフィック4月号でもトヨタの車体製造の現場が取り上げられていますが、立体CGで組み立てのすべてをシミュレーションできるらしいです。
それでも、人の手の感覚に頼る工程は完全には無くせない(スポット溶接も部分的には人がやる)らしいですよ。
機械としての品質は間違いなく世界一でしょうから、あとはスタイリングだけですかねぇ。
見学したらクルマを1台・・・っつーわけにはいかんでしょうか?
書込番号:6328537
1点
こんばんは♪
>見学したらクルマを1台
それ、いいですね〜
車体は無理でもパーツくれたりしたら面白いかも。
>クラウンのオーナーの会
高級車のオーナーだけにあるものなのでしょうね。
内容知りたい・・・
庶民カーに乗ってる自分には縁がなさそうです。
トヨタFIマシンの開発している現場の見学希望〜
書込番号:6328644
1点
納車も見学も楽しみです。トヨタ会館も!
また報告しますねー。
昨日はプリウスが3台並んで走ってるのを目撃!
最近ほんとによく見かけますねー
書込番号:6329898
1点
たちぞうさん、こんにちは♪
いよいよこの週末納車ですね。
今夜眠れないのでは・・・
喜びの報告お待ちしていま〜す♪
書込番号:6347328
0点
今日デーラーに行ったら、私のプリちゃんに窓ガラスのスモークシート張っていました。
業者の人に、『他の車より、念入りに・・・』って言って世間話していました。
もう、ウキウキでっすぅ〜〜!!!。(#^.^#)
早く乗りたいな。プリプリ。
書込番号:6348522
1点
ヤタガラスさん。お先に、今日待望のプリチャンが入庫しました。
ライトグリーンメタリック(6UO)を依頼しましたが、内心びくびくもので、入ってきた瞬間心の底からヤッホー、と、驚嘆しました。
カタログでは、この色は想像が出来ませんでした。
明日からの営業を目指して、内装のシールとか、色々な仕事が、一気に増え、100均に行って、諸々の小物を買ってきましたが、
まだまだ思うようにははかどりません。
しかし、おっかなびっくりで、ハンドルに手をかけた瞬間、緊張がはしりましたねー。43年も青ナンバーに乗りながら、新車の匂いは、いつもながら、うっとり・・・。あと何年仕事が出来るものやら、でも、今日8キロほど走りましたが、瞬発力の魅力は運転手冥利に尽きますよ。
只、明日からの営業を考えたときに、後ろの乗客の乗降の時の様子を考えたが、手動レバーが邪魔になり、スペースにゆとりが少ないように思いますが。・・・
とにかく、この歳になって、夢が現実になり、こんな嬉しいことはありません。
ヤタガラスさん。堺の町からの喜びを、受け取って下さい。
又色々な情報を下さいませ。 お先にです。
書込番号:6362014
1点
昌爺やさん、初めまして♪
スレ主さん(たちぞうさん)より先に
納車になったのかも・・・
幾つになっても嬉しいものは嬉しいですよ!
大切なマイカーで、ドライブも楽しんでくださいね。
>カタログでは、この色は想像が出来ませんでした。
その色が解らないのが残念です。
書込番号:6362046
1点
昌爺やさん。おめでとうございます。
わたしも百均で、料金を頂く受け皿買いました。
今の車の私物等の整理に入ってます。
色んなオプションはすでに取り付け完了で後は、タクシー・メーターとスーパー・サイン。デイライト。レーダー探知機の取り付け。
金曜にトヨタに帰ってきて、ドアに屋号を貼って終わり。
順調に行けば、週明け月曜日の夕方に納車かな??。って感じです。
堺ですか??。 この月までは仕事で住之江に良く行ってたのですよ!!。(競艇場の近く)
何処かで遭遇していたかも・・・・。ですね。
又、その後の状況をお知らせ下さい。m(__)m
書込番号:6363852
1点
先日ついにプリウスSを契約してきました♪
これで皆さんと同じハイブリッドカーのオーナーとなりました。
納車予定は5月末。
ちなみに値引きについてですが、21万値引きしてくれました。
車両+メーカーナビ*フロアマット・サイドバイザー・ナンバープレートの標準装備です。
私の地区では、この値引きが結構サービスしてくれているということで満足しております。
ところで、皆さんは新車に乗り換えるときに、それまで乗っていた車が去っていく時の悲しみの度合いはどれくらいのもんでしょう?
私は、今月末に去っていく10年近くお世話になった車に別れを告げるのはとても悲しいです。
(去るものは追わずとは言いますが…)
1点
私の場合、新しい出会いの楽しみは計り知れないほど感じますが、別れの悲しみはあまり感じません。
プリプリ子さんが別れに悲しみを感じるという事は、その車に愛着があり大事にしているという事でしょう。
書込番号:6288800
0点
>ところで、皆さんは新車に乗り換えるときに、それまで乗っていた
>車が去っていく時の悲しみの度合いはどれくらいのもんでしょう?
BGMでドナドナが流れてくる感じです。
http://www.946toyota.com/newcar/prius_ex.htm
来年の今頃、自動車税の納付書が来るけどプリウスは半額なので
お財布にも環境にもやさしくていいね。
書込番号:6288839
0点
>私の地区では、この値引きが結構サービスしてくれているということで満足しております。
アマイ!アマイ!誰にその事ききました?
まさか購入したディーラーで??
これだけオプションつけて、下取り車(値がつかない車でもいい)
も有ったわけでしょう!
まぁすんだ事ですから、これからの教訓にしてください(~_~;)
書込番号:6288849
0点
プリプリ子さん
お久しぶりです。
ご購入おめでとうございます。
いろんなこと言う方いらっしゃると思うけど、
本人がご納得されて買っているのだから、
何の問題もないでしょう。
楽しみですね〜。
書込番号:6288897
0点
>スーパーアルテッツァさん
もちろん私も新しい出会いは凄く楽しみにしています。
それとは反面、健気に動いている現在の車を見捨てるのか〜?って思ったら切なくて・・・。
私は子離れできないタイプですね(笑)
>NY10451さん
まさにドナドナですね。
後2,3週間でその歌が、聞こえてくるような気がします。
税金が安くなるのは凄い嬉しいことですね♪
>ゾル大佐さん
そうなんですか?
ちなみに私の地区は四国です。
ディーラーで下取り車ありで契約しました。
>nnnnnnnnnさん
お久しぶりですm(_ _)m
その節は、親切にご説明していただいてありがとうございます♪
納車が本当に待ち遠しいです〜☆
また、色々ご相談することもあると思いますがよろしくお願いします♪
書込番号:6289586
0点
プリプリ子さん
同郷の方のようですね!
私の県(プリプリ子さんと同県かは不明ですが)での数年前の話ですが、TOYOTA系列の販売店の値引きは本当に渋かったです。
ですのでプリプリ子さんの書き込みに私は納得しました。
反対にMAZDA系列は大きな値引き額を提示してくれました。
書込番号:6289998
0点
>スーパーアルテッツァさん
同郷ですか〜!とても嬉しいです!
ちなみに私は徳島です。
私もスバルやホンダなども行きましたが、結構値引き額は大きかったので凄く迷ってしまいました。
でも、友人から「自分の好きな車乗っているほうが幸せだよ♪」と、励まされ決断したんです。
書込番号:6290130
0点
プリプリ子さん
私の近所の製麺所の駐車場は連休の影響で県外ナンバーの車であふれかえっています。
>「自分の好きな車乗っているほうが幸せだよ♪」
その通りだと思います。
値引きが少なくても本当に気に入った車を買った方が運転も楽しいでしょうし、長年乗れると思います。
私の車も気に入って買った車なので、購入して4年が経過しましたが飽きは感じていません。
それではお気に入りのプリウス可愛がってあげて下さいね。
書込番号:6290642
0点
納車が今月末ということでしたが…
プリウスが全国的に凄く売れていて、生産が間に合わないから、来月(6月)になるかもしれないと営業マンの方に言われました。
この時期で生産が間に合わないほど売れているんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったらお願いしますm(_ _)m
書込番号:6369623
0点
>この時期で生産が間に合わないほど売れているんでしょうか?
プリプリ子さんの納車の遅れの具体的理由はわからないけど
全般的に新車販売が落ち込む中、対前年比でプリウスは健闘してるよね。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
果報は寝て待てだから・・・ちょっと違うか!?
書込番号:6369749
1点
契約おめでとうございます
15万円ほどの値引きはあるのですが
20万円以上のところがあるのですか
教えてください。
書込番号:6384666
0点
やっと今日納車です♪
めちゃくちゃ嬉しいですよ〜♪
本当に待ちに待ったプリウスです!
色はライトグリーン。
とってもきれいな色で満足しています♪
ただ、運転が下手なのか平均燃費が15,6km/lしかいかないです。
急発進しないようにしてるんですけどね…
>>NY10451さん
待ちに待ちましたのでまさに「果報」ですw
>>宗ちゃんさん
私のとこは四国ですが、トヨタ店とトヨペット店で競合させました。
経営者が違うみたいなので、この方法で21万値引きでしたよ〜
書込番号:6434051
0点
本日契約してきました。
会社の営業車がプリウスで私は運転した事がなく、いつも後部座席に座っているのですが、後ろは十分広いし、乗り心地もイイナーと感じてました。さらに、ごつい男5人乗っても名神(名古屋〜大津)で燃費19.0kmの実力に感動!
「買うならこの車しかない」と心に深く刻み込んだのでした。
今日は試乗だけして帰るつもりでしたが、他の車には興味ゼロだし、
過去の書き込みにもあったかな?店長さんの「今日決めてくだされば・・・」の一言に
@どうせ心に決めた車だし
A試乗して大満足したことだし
B店の人の対応はかなり印象よかったし
Cオプションもひそかに吟味していた事だし
ハンコ押してきました。(なんでハンコ持ってたの?)
予算300万円というのもあり、諸々込みで301万になり即決。
もっと交渉の余地もあったのでしょうけどね。
オプション\196,240つけて\207,200引いてもらって経費も入れて301万円。
予算オーバー分1万円はカード作って、そのカードでETC利用して\15,000キャッシュバックで実質300万円以下ということで納得。
色は限定色ライトパープリッシュブルーで5月末納車予定ということで楽しみデース。
0点
ご契約おめでとうございます。
心に決めていた車に乗れるのは幸せなことですよね。
私もプリウスに乗っていますが、いい車ですよね。
人が5人以上乗らない限りは大きな欠点と言う欠点はないですしね。
燃費は20km/L以上はいけると思うので、納車後はどこまで燃費を伸ばせるか挑戦してみて下さいね。
書込番号:6231756
0点
たちぞうさん,ご契約おめでとうございます。
八咫烏(ヤタガラス)って言います。
私も10周年記念車、納車待ちです。
今は、カタログの運転席のページを見ながら、シュミレーションしています。
個人タクシーなんで、もたつくのはカッコ悪いでしょ?。
でも、DVDナビ付けたかったな〜!!。
書込番号:6233752
0点
ヤタガラスさん はじめまして、投稿するのが初めてなので、何から書いて良いものか、迷っています。
私も4月10日にGグレードのプリウスを契約しました。個人タクシーをして、35年目に待望の満足な車に出会えたかな・・?
納車は多分5月中ごろらしいです。自動ドアが、バキュウム装置が附けられないので、手動式になるとか。・・ヤタガラスさんの設定は如何ですか。
初めてのガソリン車で、色々なことが(今まではLPガス使用)あるのではないだろうか。?とか、たとえば、カーボンが溜まりやすいとか。今から嬉しい反面心配をしています。
仕事が軌道に乗ったら又、情報交換よろしく御願いします。
昌爺や より
書込番号:6237086
0点
昌爺やさん,始めまして、宜しく!。
個人で35年ですか?凄い大先輩ですね!!。
私は、今12年目に突入しました。
ドアの開閉ですが、アイドリングが無い時が有りますんで機械式になります。(ーー;)
多分ですが運転席のセンター側、左手で操作しなければなりません。(多分)京都では全てそうなってます。
ドア側は構造上狭くて出来ないそうです。
タクシー・メーターはラジオ等の下で、プリちゃんのカタログで『助手席の移動が楽に出きる』って事は不可能になります。
私はガソリン車に乗って7年です。クラウン&今の車(内緒)もうLPには戻れません。多少高くついても、何処でも入れられるとか、知らない所へ行っても安心、ガソリンスタンドって何処でもありますから・・・・。(この気持ちのゆとりが、良いのです)
友人(プリ・TAX・Sツーリング・セレクション)は、週1回の給油で走ってます。(12時から24まで、おもに流し営業)
何色を購入ですか??。私はシルバーです!。
黒色はもう16年(法人も入れて)乗って手入れに泣かされましたよぉ。(T_T) 今度は汚れ等、手を抜きたくシルバーです。
そうそう、スーパー・サインもLEDをつける予定です。
プリちゃんは電気関係を消費させないように・・・って思ってます。
電気関係は走行のモーターに使ってもらうつもりです。
室内のランプもLEDに交換予定してます。
同業ですんで、昌爺やさん色々と情報交換をお願いいたします。m(__)m
先ずは、ご挨拶がてら・・・・・。
書込番号:6237643
0点
4月22日 契約してきました。
最初は購入する気はなかったのですが、装備が充実していることや目新しさが気に入りました。
アニバーサリーエディションに冬タイヤ(アルミ付き)、ナンバーフレーム、冬ブレード、フロアマット、トランクマット、サイドバイザー、グラスコート、アンダーコート、スマイルパスポートを付けて、総額316万円になりました。
値引額は、下取り入れて19万円位。
ここの掲示板に書かれている値引からすれば、かなり高かったかもしれません。
これまではホンダインスパイアでしたが、これからはゆっくりのんびり運転で行こうと思っています。
冬道がちょっと不安ですが、札幌でも結構見かけるようになっているので、まあ大丈夫かなと思っています。
また書き込みしますのでよろしくお願いします。
書込番号:6259606
0点
札幌在住さん、契約おめでとうございます。m(__)m
お互い、待ち遠しいですね!。
関西と違い、聞いた事の無いオプション(アンダーコート、スマイルパスポート)ですね。
コッチでは年に数回の積雪ですんで、今度はスタッドレスをやめてスノー・キャップを購入予定です。
スタッドレスって埃を巻き上げてサイドを汚すんだから。
FFは3台目ですが、ハンドルを切った方向にグイグイ引っ張ってくれるんで、雪道は楽だったんですが。(コッチでは)
札幌のような本格的な雪はどうでしょうか?。
私の場合、車両で10万、オプションで10%の値引きです。
今頃、工場でラインに乗ってるのかな?とか、ちゃんと塗装しろよ!とか思って楽しんでいます。(#^.^#)
販売店の話によると、記念車はトヨタが相当気合を入れてるようです。
書込番号:6263109
0点
八咫烏さん こんばんわ。
オプションですが、アンダーコートとは
車体の下に腐食防止のコーティングをすることです。
札幌では、融雪剤として塩化カリウムを大量に散布するので
車体の下から腐食するんですね。
それを防止するために、車体の下に塗るというものです。
スマイルパスポートは、3年間の定期点検(6ケ月毎)+オイル交換(同時に実施)が無料になるサービスです。
いずれも、ディラーオプションです。
あとこのディーラーはAUショップもやっているので、ハンズフリー対応の携帯電話に無料で交換してもらいます^^
我が家では、妻がホンダ・フィットFFに乗っており、通常14km以上、遠乗りだと19km以上になると言っています。
プリウスと燃費競争になりそうです(笑)
書込番号:6263331
1点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,372物件)
-
- 支払総額
- 119.4万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.1万km
-
プリウス Sセーフティプラス 9インチナビTV フロント&バックカメラ ETC デジタルインナーミラー 寒冷地仕様 LEDヘッドライト トヨタセーフティセンス
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 216.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.0万km
-
プリウス G 1オーナー セーフティセンス BSM RCTA RSA PKSB 純正ナビTV バックカメラ ドライブレコ−ダ− ETC シートヒーター スマートキー2本 レーダークルーズ AC100V
- 支払総額
- 309.7万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜317万円
-
33〜298万円
-
28〜301万円
-
48〜408万円
-
112〜351万円
-
116〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 119.4万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
プリウス Sセーフティプラス 9インチナビTV フロント&バックカメラ ETC デジタルインナーミラー 寒冷地仕様 LEDヘッドライト トヨタセーフティセンス
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 216.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
プリウス G 1オーナー セーフティセンス BSM RCTA RSA PKSB 純正ナビTV バックカメラ ドライブレコ−ダ− ETC シートヒーター スマートキー2本 レーダークルーズ AC100V
- 支払総額
- 309.7万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 11.7万円












