プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,330物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 6 | 2017年3月28日 01:21 | |
| 15 | 6 | 2017年3月27日 12:52 | |
| 40 | 12 | 2017年3月23日 09:16 | |
| 21 | 5 | 2017年3月9日 22:54 | |
| 53 | 7 | 2017年3月3日 16:50 | |
| 94 | 17 | 2017年8月17日 07:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今までエコモードはほとんど使ってなかったのですが、たまたまプリウスのHPを見ていて、エコモードでも従来のプリウスのノーマルモードに匹敵すると書いてあったので、エコモードで通勤を始めました。通勤での片道燃費が+1キロ増えて、1リッターあたり32Kmになりました。最初はどんくさいくて使っていませんでしたが、先代のプリウスと同じくらいと聞くとあら不思議!!そんなに重く感じなくなりました(*´▽`*)b
いい加減、先代のカブトムシカーに乗っている方は、この際だから乗り換えましょう。
6点
3日前からエコモードで走り出したので関係ないでしょう。タイヤもノーマルです。条件は同じ。
書込番号:20772125
4点
納車以来ずっとエコモードですが特に不満はないです。
HUD見ながらエコの範囲内に収まるように運転してればどっちにしても穏やかな走らせ方になりますからね。
それにしても下道だと簡単にリッター30キロ以上の燃費を叩き出すプリウスってやっぱり凄い。
書込番号:20772139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いや、気温はかなり燃費を左右するで^ ^
書込番号:20772143 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
タイトルとはずれるのですが・・・
パワーモードで走りませーん
あのモーター特性の立ち上がりいいと思うのですが
パワーモードのプリウス 私 好きです
(ボタンは先代より遠くなってダメですが)
書込番号:20772723
3点
>うーちゃんVさん
通勤でリッター32qですか すごいですねー。
見た目とグリップ重視の17インチなんで燃費が悪いです エコモードも使ったことないし。
運転の仕方も悪いのか今日もバイパス、高速中心に200q近く走りリッター27q程度です。
わりとガンガン走るほうなんで仕方ないかな。
満タン法ガソリン40リットルあたり1000qいったことがありません。
だいたい900qと少しです。
明日もドライブで同じ位の距離を走る予定ですが一度遊びに出かけると食事代とか買い物なんかでパタパタ
諭吉さんが飛んでいきますので節約しなくちゃあね。またの機会に少燃費走行の極意をご教示ください。
書込番号:20772787
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ミライ用のシフトノブに交換しました。
ミライ用はM6 プリウスはM8なので少し加工がいりますが
簡単に数分で加工出来ました。
数センチ長くなるので肘掛けに置いたままシフト操作ができるので楽ちんです
3点
>ステーキランチさん
シフト操作がらくになっていいですよね。
車にはさして興味はないですが少しばかりカストマイズさせています。
シフトパネルとドリンクホルダーはコントラストを付けるようにブラックにしています。
派手にいじると嫁さんに馬鹿だと言われるので目立たないようにやってます。
楽しんでください。
書込番号:20759964
3点
>GOODーBOYさん
トヨタの取り寄せ1700円で交換できるので手軽なカスタマイズですね
私はリングをメッキに交換しています。
これもお気に入りです
書込番号:20760027
3点
おはようございます。
プリウスのシフトノブは少し短いので交換したいのですが
M6とM8の加工の仕方を教えて頂きませんでしょうか。
素人で加工できれば交換したいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20760245
2点
>りん&さくらさん
8ミリのタップでミライ用の穴に揉みこんでいけばOKです。簡単に溝きりができます。
そのときミライのノブの穴にたいしてまっすぐに差し込んでください。
ノブはプラスチックなので力も技術もいりません。
SAI用はたしかもともと8ミリ径のはずですのでタップがないなら、そのまま取り付けできるずです。
しかしSAI用の使用感は分かりません。
ミライ用はノーマルにたいして直線的に延長されるので(写真のように)アームレストに腕を置いたまま
Bレンジの操作が楽にできるので重宝しています それとノーマルよりは雰囲気がよくなったっと思います。
SAI用もミライ用もディーラーで手配できるはずですし純正品でありながらとても安いです。
書込番号:20762292
3点
>GOODーBOYさん
おはようございます。
早速のご返事ありがとうございます。
今日トヨタに注文したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20762637
0点
私はミライシフトノブ+自作エクステンションを付けています。
書込番号:19950627
ミライシフトノブだけでもまだ遠く感じ、もっと右上にしたくて初めはバイク用ステンレス製
Z型ステーを付けましたが、今ではアルミ材を自作してエクステンションを作りました。
考えてみればエクステンションならタップでネジ切らなくても6mmのミライシフトノブのまま
でいんだよね。私は8mm切っちゃいましたけど。
ディーラーにも何度か点検などで行ってますが問題なしです。
書込番号:20770964
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ずーっと気をつけて角度のきつい坂は降りていたのですが
本日どうあがいても擦ってしまうパーキングの出口でフロントをガリガリッとやってしまいました。
リップを付けてるので自業自得とは言えちょっとショック(T_T)
やはりリップ装着車の皆さんもガリガリ逝ってしまってますでしょうか
6点
>ステーキランチさん
半年前にモデリスタを購入しました。
結構、鼻の下はゴリゴリ擦りますね。 なので底のほうは樹脂がささくれてます。
しかしタイヤだって走れば汚れるし傷むんで、それほど気にならないですよ。
プリウスは意外に全長が長く低く、そしてクーペスタイルなのが購入の動機で、嫁が
使うように買ったものの車高の低さを気にしてハンドルは一度も握ってません。
嫁はSUVのほうが運転が楽でいいみたいです。
書込番号:20757545
2点
>GOODーBOYさん
勢い付けてこすってバンパーごと取れないように気をつけないと駄目ですね
一回こすると次回から心のダメージは無くなっていきそうです
書込番号:20757815
5点
こちらはアップグレードですが左右の下はキレイに擦りあとがあります。(>_<)
さすがに新車から1〜2発目は気になり停車して見に行きましたが、所詮、覗き込まないと見えないキズなので今では割れない限り、気にならなくなりました。。
書込番号:20758751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ステーキランチさん
擦る手前でガツンとブレーキ入れてショックを縮める、で次のショックが伸びる瞬間にスッっと通過する。
このテクニックなんだけど私は運動神経無いのか、かえってザリって擦るばかり(泣)
スレ主さん、もしチャレンジして成功したら教えてください。
ただ、逆にダメージが増えても当方感知しません(笑)
書込番号:20758795
2点
>ステーキランチさん
アイコニックのフロントメッキ部分を擦ってしまいました。
本人以外は気付かない程度ですがメッキが若干剥がれそうです。
ディーラーの人に聞いたところ、修理に五万円かかるとの事でとりあえず諦めました。
慎重に運転しないと怖いですね。
書込番号:20759084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マーチXさん
今のところ私も底を触らないとわからないレベルです
ざらざら感がたまりません
>redswiftさん
ガンとブレーキを踏んで沈んだときに擦ってしまいそうですね
ダメージも凄そうです
>ポコえもんさん
メッキの部分だけ交換できそうなのですがそれでも5万円もするのですね
気をつけなきゃ
書込番号:20759761
5点
>ステーキランチさん
僕も純正エアロのフロントを納車一週間で擦りました(涙)
傷は見えないバンパー下なのですが
エアロずれてませんか?
ディーラーで調整してもらいましたが
完全には戻りませんでした
納車一年点検でエアロ組み直しました
これでまた擦りそうです
ICONIQちょっと低すぎますよねぇ汗
書込番号:20760278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>respoくんさん
写真拝見しました。さすがにこの角度で擦りそうになるのはきついですね。;;
私は以前、エアロを装着した場合、フロント中央部を擦りそうな角度を推察したことがあります。アイコニックは一番擦りやすく角度は10度4分でした。ちなみにエアロ無しは12度28分なので大差なさそうなのですが、この2度の差が大きいのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=19958816/
書込番号:20760327
2点
>respoくんさん
私が擦ったのは____/ これくらいの急な角度で見た瞬間
「あぁ これは駄目だ(T_T)」と絶望的な気持ちになりユックリユックリ降りていきました
私の自宅もこの様な段差が有り気をつけて降りているので今のところセーフです
エアロがバンパーからずれていますか?
バンパーごとずれてしまってますか?
次擦ったらディラーに見てもらおうかなぁ
書込番号:20760385
2点
>ピノキッスさん
そうなんですよねぇ
まさにエラの部分をがりっといきました
後日洗車してたらパッキン部分他にずれが(T0T)
すごーく気になって気にって
その後は擦ってないのでモデリスタに衣替え(^-^;
だったら最初からって話ですが
先行予約で41_ダウン
僕は最初からは怖くてつけられませんでした
書込番号:20760391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ステーキランチさん
そうですよ
傷だけでは僕の場合は済まなかったです
車重が乗りますから
エアロがずれます
フォグ廻りなど隙間が出来ました
書込番号:20760398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
7日の大安吉日、待ちに待った納車になりました。
まだ20qくらいしか走行してないので何もかもが新鮮で、
新車を満喫しようと思います。
色々分からな事があったら 皆さんよろしくお願い致します。
書込番号:20719696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>我が家の一番星さん
納車おめでとうございます
これからプリウスライフを満喫してください
書込番号:20719698
4点
>30ヴェルファイアさん
ありがとうございます。
前車がエスティマで、18年一緒に居たものですから
少し寂しいのですが、今度はプリウスといい思い出を作ろうと思います^_^
書込番号:20719714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も初のプリウス、HVだったのですが、二、三か月、頭が慣れるのにかかりました(≧∀≦)
私の性格、貧乏性が大きく影響してるのですが、燃費が刻々と表示されるものですから、それが気になって気になって^ ^
で、ずっとエコモードで走っていたのですが、燃費もあまり気にならなくなった頃、ノーマルに変えると、こんなにも変わるものかとびっくりするやら^ ^
ちなみに、パワーモードはまだ使ってないし(≧∀≦)
足回り?は良いので、峠ではニョロニョロと上って、下りはバキューンと駆け下るとか、とにかく楽しい車です。
安全に楽しく走ってくださいね^ ^
書込番号:20719953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは。私も先月末納車されました。通勤距離が往復70キロあるものですから、もう1,000キロに届く勢いで、新車からだんだん遠のいていく感覚は寂しいところです。私は20からの乗換えのためプリウス自体には違和感ありませんでしたが、最新の予防安全装備の充実には驚きっぱなしです。保険料もグッとお安くなりましたしね🤗良いクルマの定義は人それぞれだと思いますが、日々の財布の負担となる燃費とクルマの各種性能や、その他所有感を満足させる度合いのバランスは、50系とても高いクルマだと感じています。我が家の一番星さんも充実したプリウスライフを送って下さね。
書込番号:20721606
2点
>やせ太郎さん
>ゆうきのオヤジさん
ありがとうございます。
本日、自分の慣らしも兼ねて少し遠出をして来ました^_^
今迄がミニバンだったので乗降りの時がとても辛かったです。 慣れるまでは一苦労かなぁと思いました。
また後部座席のシートが直立に近いので家内がブーブー言っていました(^_^;)
ですが燃費はさすがプリウスですね メーターで最高32qまでいきました。少しずつ慣らして大事に乗って行こうと思います。
書込番号:20725027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入して1年たって感じたこと
燃費は3km/l超改善しました。特に高速道路の改善は顕著です。
100km/hでもEV走行しますし、長時間高速であれば30km/l以上はいけます。
無論燃費は環境と運転のし方によるところがありますが
30型では平均して37km/lでしたので1割以上の改善となります。
50型では一般国道で信号が散見されるみちより、高速の方が燃費は
良くなります。
それでも、東京から17号で花園まで往復して、途中渋滞がありながらも
30km/lは確保できます。事故渋滞だと30km/lを下回ることもあります。
カタログ上のスペックはダウンしていますが、リダクションギヤの増幅や
新設計の変速システムの加減か、アクセル反応は機敏になりました。
急坂上りでも4人乗せて、パワー不足を感じた場面はありませんでした。
普段はエコモードで走っていますが、30型のエコモードのもどかしさは
無くなりました。ハンドルもアクセルも遊びの部分がなくなりダルさを感じません。
追随型のクルコンは便利です。高速の燃費はほとんどクルコンによるものです。
30型ではクルコンを外した方が燃費を稼げましたが、50型はクルコンでそこそこの
燃費を稼げます。
渋滞で停止している前車があれば、ちゃんと減速しています。
長年の性でクルコンによる停止前にブレーキを踏んでしまいますので
クルコンの動作で停止するかの検証はできませんでした。
14点
>30型では平均して37km/lでしたので1割以上の改善となります。
27km/Lでは?
書込番号:20688652
11点
少し盛りすぎの感もありますね!
メーターの写真を掲載して、さらに、信用度をあげましょう!1000キロ走った時の燃費など、公開するといいと思います。少ない距離30 キロ程度、高速だけ走ってもいみないですし!平均ですから、1万キロの燃費などの公開も、良いと思います!
書込番号:20688755 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
27km/l
ですね。ありがとうございます。
写真は過去スレに上げています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=20207598/ImageID=2584337/
書込番号:20689229
5点
新型の燃費は、通常走行の燃費も改善されている印象でしたが、高速も大丈夫そうですね。
30型のときも、リッター34まで、でましたが、30以上は、かなり厳しかったです。
書込番号:20689249
1点
剛性感というのは感じませんが
タイトコーナーのコーナーリングは楽です。
30型の時は肩が浮いてしまうようなコーナーでも
シートバックに落ち着いて肩がつくようなコーナーリングができます。
コーナーリングのライントレースも思ったようにできますし
ダブルウイッシュボンが効いているように思います。
30型のハンドルは楕円でしたが 50型は丸になりました。双方とも違和感はありませんが
合皮のハンドルはしっくりと手になじむタイプで、テカテカのビニールとは違います。
昇温降温抑制機能については意識して効いているという感触を持たなかったので
夏場は普通に触っていたので、「あっちち」とはならなかったので効果はあるのだと思います。
今の冬場は冷たくは感じないので効いているのだと思います。
書込番号:20689314
6点
100v電源は重宝しています。
家庭用のクリーナーの電源探しに悩まなくてすみます。
DIYで車内配線に半田ごてを使うときがありますが、社外から延長コードを
ながなが引っ張らずにすみます。
湯沸かしポットが色々使えます。コーヒーやカップヌードルなど便利です。
ドンキホーテで1000円程度の特売品で使えます。
1.5L沸かすのに、バッテリーメモリー1つぐらい使いますので結構電力食っています。
ネスカフェ ドルチェ グストも使って見たいと思います。
あとはパソコンの充電、小型プリンターの電源で仕事で重宝します。
100V電源は緊急時のみならず、日常の中でも使っています。つけて良いオプションでした。
書込番号:20690218
6点
LEDライトはハイ側は遠くまで見通せます。LED光の直進性の効果だと思います。
ロウ側は取り立てて明るいとこ言うレベルではありません。人から見ると光軸の真正面にたつと
つらいくらい眩しく感じます。光が拡散しないので受ける方は眩しく、見る方は明るさを感じないようです。
この辺はHIDの方が良いように思えます。
開発されないかもしれませんがロウ側は無電極ランプ(LVD)がいいように思います。
オートマチックハイビームは便利です。ハイローの切り替えタイミングで
違和感を感じることはほとんどありません。
フォグはフォグ機能としては使えません。光軸が下過ぎるので運転席から見ると
車体と道路の切れ目からほんの少し先を照らす程度で、もう数メートル先を照らさないと
用をなしません。光量もすくなく、途中で点灯しても足下が明るくなったと感じにくい状態です。
雨の路面の、白線の反射は期待できず、街路灯が暗いと白線を認識できません。
今のレンズだとフォグはHIDかハロゲンの方が良いように思います。
自分ではフォグはハロゲンが機能的にはむいているように思います。
アクセサリーやファッションならLEDなのでしょうが。
書込番号:20706387
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル
いい大人が、久しぶりに泣きました。
私の愛車プリウスを手放したからです。
2005年に 毎月37000円のローンで
5年間払い続けて買いました。
7000キロの中古でしたが
23万キロ走りました。
(運送屋か!)
車の買い取り屋さんが到着するまで
私の実家の団地内をドライブしていましたら
色々な思い出が走馬灯のように蘇ってきました。
そして、プリウス君には
傷放置したり、事故ったり
オイルをなかなか変えなかったりと、
申し訳ないことを沢山したなとおもい
ごめんなさいの涙が出てきました。
いろんな思い出がありますし
車は移動する道具として割り切って
愛着はないと思っていましたが
最後運転していたら
そんな気持ちになりました。
(そんなこんなして1人で泣いてたら車屋さんも到着してしまい、最初は相手も引いてましたが、事情を話すとうるうるしてました。。)
過去の愛車とはろくなお別れをしていない私。
2000年〜2003年
ちなみに初代の車(マーチ)は、
廃車でスクラップ工場に持ち込み、
書類を書いている間に連れて行かれました。
2003年〜2005年
2代目は、オペルのヴィータ。
ビューティフルライフというドラマで、
車椅子の杏子(常盤貴子)が乗ってた車。
(キムタクが美容師のやつ)
ある日いきなり止まってレッカー車に連れて行かれたのが最後。タイミングベルトがきれました。
後日連絡が来てご臨終
そして、三代目プリウス
2005年〜2016年
今日ドナドナしました。
しっかりおわかれできました。
アジア諸国に売られるか、
車買取屋さんが社用車で使うかもとのことでした。
こんなに古いのに価格が着きました。
アジアに売られるなんて
また、涙が、、、
人でも、お別れする時は、
お花あげたり色紙書いたり
お別れの言葉をかけます。
しかし、重要なのはお別れするまでに
その人(物)と、
どのようにして関わってきたか
ということが重要だと思っています。
話が少しそれましたが、
ものには魂が宿るのかもしれません。
次の車には愛情をかけようと思いました。
皆様も、プリウスで泣け
書込番号:20647298 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
ものには魂が…
この下りだけは感銘を受けました。
書込番号:20647328 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>猫のチン!さん
私も6年、150000キロ乗ったプリウスと、二月いっぱいでお別れです。今までで一番乗り、お世話になった車です。若い時、86、FC3Sを個人売買で売り、引きとられていく後ろ姿を見て、泣いてしまいました。今回も個人売買で、かなりヤバイです。
書込番号:20647356 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
八百万の神様と言うコトバがあるように、クルマにも神が宿るのかもしれません。
長年連れ添った愛車との別れは、何とも言えない侘しい気持ちになります。
これは何度繰り返しても慣れるモノではありません。
経済的場所的余裕があれば手元に置いておきたい(>_<)
書込番号:20647374
4点
23万ですか・・・
おいらのプリウスは13万で 下取り出しました 同じように 傷があちこちに あったとです
下取りは36万だったかな? 今はノートに乗っとります・・・・めでたし めでたし
書込番号:20647381
3点
アジアのどこかでよい人と国際再婚できるといいですね。
以前、ディーラーに下取りされた元愛車は車検がたっぷり残っていたため、ディーラーのお客用代車として、相手を選べずいろんな人に乗られていました。
再婚もできず、ここでは書けないたとえしか思い浮かばないような立場に沈んだ元愛車が不憫でなりませんでした。
書込番号:20647449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>BOGOTAさん
余生をディーラーですごしてたのしかったと思いますよ。
TOY STORYのように、社員が帰ったあとは車同士が話し合いBOGOTAさんの愛車は先輩として、新車たちや、故障で戻ってきた子たちに色々教えてたと思います。
「エラーランプ出し過ぎるとご主人様に嫌われるからな」とか、
「車検?もうそんな時期か!」とか、
お友達たくさんでよかったですよ。
書込番号:20647472 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
慰めていただきありがとうございます。
ポジティブな視点が嬉しかったです。
書込番号:20647516 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ローリー寺西さんの、愛車(幸せを呼ぶワーゲンやったかな?)話を思い出しました。
書込番号:20647526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もエスティマハイブリッドに13年247000km乗りました。
壊れなかったら100万kmでも乗ったと思います。それだけ不満の無い車でした。
今はVEZELに乗っていますが、車格が違うせいか満足できませんね。
エスティマが生産しているうちに再度購入しようか…買い叩いて。
書込番号:20647550
9点
>猫のチン!さん
CX-5を1年で買い換えるか、お悩みの方とはどのようなご関係なのでしょうか。
ご自身で何台もお持ちか、ご家族のお話か。
あちらのスレッドは、結構盛んにご意見出てますけどね。
書込番号:20648372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昔 910ブルが引き取られていった時 当時2歳の息子が泣きながら後を追っかけたな。
書込番号:20649173
3点
>NEGI-JIJIさん
猫のチンは同一人物です。
これ、去年の2月の出来事^_^
そこから、後期cx-5を購入し
今に至ります。
cx-5は現金一括で買ったのでまだそこまでドロドロの愛情はまだない
このプリウスは、26〜30才の時の若い頃の毎月37000円払ったから思い入れが違う。^_^
今回、価格ドットコムの書き込みをして、皆様のアドバイスに感銘を受け、色々書き込んで見ようと思いました。
プリウスや愛車に同じ気持ちになれる人を探したいのと
今のcx-5をここまで愛せるか、
複雑な思いで投稿してます。^_^
書込番号:20650467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NEGI-JIJIさん
これは、Facebookのコピペです。
^_^
書込番号:20650475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>猫のチン!さん
なるほどです。
時系列が読めずに失礼いたしました。
本当にオーナー様なのか吊り目的のガセネタなのか、時々疑うクチコミがあるもので、スレ主様は確かCX-5乗りでいらしたと認識していましたため、お聞きした次第です。
たかが車されど車で、愛着がわく個体がありますよね。
彼女が出来た。結婚した。子供が生まれた。バイトの送り迎えした。子供が嫁入りした。孫が生まれた。シーン毎に乗っていた愛車は全部覚えていて、車と一緒に想い出つくりしているところがあります。
セカンドユーザー様が良い人で乱暴な運転をしなければ良いとか、手放した車の行く末を案じるのは、こちらも同様です。
書込番号:20650696
1点
>NEGI-JIJIさん
おっしゃる通りです。このプリウスでは女を追っかけ回していろんなところに行った思い出しかない。
今は結婚して落ち着いているので
cx-5ではあまり思い出ないんです。^_^
書込番号:20650856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tukubamonさん
そんなに走るんですね。最後には何が壊れるんですか?
僕のプリウスは23万キロでしたが
元気でした。
カラカラ言ってましたが
書込番号:20651816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>猫のチン!さん
気に入った車には愛着が湧きますね。
私も来月で5年乗った20系とお別れです。私の中ではかなり長く乗った車でした。車は好きですが、あまり特定の車種やこだわりがないので、廃車寸前の車をどんどん乗り換えていくスタイルだったのですが、この20系は2回も車検を通しました笑。今でも色褪せないデザイン、当時は独特のHV機構、そして壊れない。2004年登録、現在15万キロですが、故障する気配がありません。
今までは廃車寸前の車ばかりだったので、ATが滑って進まなくなったり、デフギアの粉砕、オイルダダ漏れ、コンピュータの故障など、様々な故障を体験しましたが、ここまで安定した車は無かったです。
次の車は、人生で初めての新車なので、20系より長く乗りたいですね。乱筆失礼しました。
書込番号:21122838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,330物件)
-
- 支払総額
- 305.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 126.2万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 81.0万円
- 車両価格
- 66.6万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 189.7万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜389万円
-
33〜298万円
-
28〜301万円
-
48〜408万円
-
112〜346万円
-
116〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 305.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 126.2万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 81.0万円
- 車両価格
- 66.6万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 189.7万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 9.9万円

















