プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,414物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 59 | 5 | 2016年1月28日 18:24 | |
| 43 | 3 | 2016年1月27日 22:13 | |
| 36 | 8 | 2016年1月24日 21:02 | |
| 19 | 8 | 2016年1月10日 23:53 | |
| 25 | 2 | 2016年1月10日 12:42 | |
| 29 | 10 | 2016年1月9日 16:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
当方50歳代でプリウス20型を9年所持、走行距離は17万キロ。
平均燃費25km/l、年に数回、帰省や旅行の時は28km/l(満タンで1,000〜1,100km走行可能)。
20型でエネルギーモニターを見ながらのドライブはとても楽しく面白く休日は妻とドライブデート。
他にも趣味が多いためプリウスの積載容量にも満足。
ガソリン代、車検時費用も安く、こちらも満足。
20型に満足しているため当分は買い替えの予定はなしと思っており、12月某日、ディーラーへオイル交換。
新型プリウスが置いてあり、試乗しませんかとのことで赤のSツーリングに試乗。
最初の感想「派手な色、恰好だなー、しかーし、ハンドリング、ブレーキ、乗り心地、足回りイイネー、パワーも申し分ない、
見積書を頂いたが、高ーい、買いません」で終わり。
別日、別ディーラーにパールの新型プリウスが止まっており、「おっ!かっこいい」ちょっと寄って試乗、Aでセーフティセンス付、一般
道路でオートクルーズセット、停止まで車が判断、車間距離調整もハンドルのボタンでワンタッチ「最近の車はよく出来てますなー」、
フロントガラスに速度が表示、ナビも出ている、他にも色々な機能がついており、面白そう。
ナビも画面が大きくiphoneが接続可能、ラジコ、音楽、動画をよく視聴するため「いいなー」。
最初は不恰好なデザインだと思っていたが見れば見るほどカッコよく見える、特にフロントがいいですねー。
最近のトヨタデザインはすごいです。
これは国内だけじゃなく海外でも売れますねー(さすがTNGA)。
もう、トヨタ車は買うことはないなーって思ってましたが、新型プリウス、やられました。
12月末契約、5月納車予定です。
12月某日にディーラーにオイル交換に行き、新型プリウスに試乗。
21点
私もスレ主さんと全く同じ感性で実車を見てビビット一目惚れで即決した口です♪
逆に、あの個性的で先進的な未来デザインだからこそバカ売れしているんでしょうね♪
また世界一ハイクォリティー&トヨタ品質の安全機能が完全完璧なのも引かれる理由なんでしょう♪
書込番号:19511342
15点
>トヨタ品質の安全機能が完全完璧
それならば、パドルシフトを全車に選択できるようにしてよ
運転中にシフト操作に手を伸ばしたら、片手運転になるよ〜
ハッチバックボディじゃなくて3BOXにしようよ
その方が後方の衝突安全や全体的な剛性も上がるよ
フロントマスクだけど、おらは平気だけど
なんかスネーク顔じゃないかな、バンパー下部の通風口から赤い舌がチョロチョロとイメージしちゃうよ〜
書込番号:19511893
6点
このトピの削除依頼を出し、レビューは改めて書きましょうね、プリウス崇拝さん。
書込番号:19513855
0点
>ゴールドマウンテン(金山)さん
ほんと、感性ですね、久しぶりに車に対してワクワクして、納車が待ち遠しいです。
CMで福山さんがエロいって言ってる意味がわかりました。
これからもよろしくお願いします。
PS.忙しくなかなか返信できなくてすみませんでしたm(__)m。
書込番号:19532874
4点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
12年半乗った日産車からの乗り換えです。最新の装備に全く無知だった分、プリウスのディテールに感激しています。
まずはスマートキー。鍵を持って近づくと室内灯が点灯! 最初は半ドア状態だったのかと焦りました。鍵を取り出すことなく解錠し、ボタン一つでシステム始動。今では、軽四にもある装備なんですってねえ。さらに鍵を車内に置き忘れて施錠しようとすると、警告音で知らせてくれ難を逃れました。これもどの車でもそうなんですか。
そして眼前に広がるマルチインフォメーションディスプレイ。きれいですよね。そして一日ごとの走行距離、燃費、エコジャッジなど車についてのさまざまな情報が得られます。手元のステアリングスイッチでどんどん変わります。アクアを検討していた時、オプションでつけようかどうしようか迷っていましたが、やはり欲しい装備の一つですね。プリウスには標準でついていてよかった。ギヤや運転具合で色が変わるイルミネーションや、カップホルダーのイルミネーションも欲しくなっちゃいました。ドライブデート三昧だった20代独身なら絶対、付けていたでしょう。
そのステアリングリモコン。これもアクアの時に検討していましたが、とても便利! 対応ナビを装着したので量、モード、曲飛ばしが親指一つでできちゃいます。音源の音量がばらばらなSDカードを差している私にとっては、その都度調節ができ、とても重宝しています。一度使うと、元に戻れない気がします。ナビに手を伸ばすと、一瞬、視線が前方から外れますからね。
肘掛けもいいですね。前の車にも付いていたので、少々高くても付けようと思っていたら、プリウスは標準で、しかも使える高さ! いろいろ試乗してみて分かったのですが 結構低すぎて使えない車種も多いんですよ。社外品だとぐらぐらしたりフィッティングがいまいちのようですし。バカみたいですが、肘掛けがジャストフィットするよう、座席とハンドルの高さを微調整しちゃいました。肘掛けに肘を下して手を伸ばすと、自然にシフトレバーに手が行く、という設計らしいですよ。確かにそうなります。
いやはや、最近の車は至れり尽くせりですねえ。本当に浦島太郎状態です。
走りやセーフティセンスPなどについては、もっと距離を乗ってから書き込みたいと思います。
35点
>六郎丸さん
納車されたのですか??最近のクルマは機能美が素晴らしいですよね!
私は20型プリウスからの乗り換えですが、すごい進歩を感じます!ちなみに私は明後日Aグレード納車です。
しかし各機能を使いこなすまでになるまで大変そうです。楽しみですが!とてもワクワクしてます!六郎丸さんは早速色々な機能美に触れて楽しんでおられてそうですね!
書込番号:19530417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>No.1108さん
めでたく、先週納車の運びとなり、通勤に使っていろいろ試しています。
私はSグレードにセーフティセンスP付きですが、Aグレードともなると自動駐車やブラインドスポットモニターなど、さらに最新装備が充実してますよね。うらやましいです。明後日が楽しみですね。また、乗った感想をアップしてください。楽しみに待っています。
書込番号:19530516
5点
>六郎丸さん
この度は納車おめでとうございます!!
六郎丸さんはSなんですね!とりあえずインテリジェントパーキングアシストは試してみたいですね!試乗車はSツーリングだったので試せなかったので。
明後日にスレ立てして写真などアップする予定でございますので良かったらご覧頂けたらと思います!
私は神奈川なのですがいきなりの雨もしくは雪予報でトホホ…。でございます。(笑)
書込番号:19530605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日納車。30系からの乗り換えですが、第一印象は、重厚感とブレーキ品質、クラウン並といっても言い過ぎではないですね。ヘッドアップディスプレイもドライブサポートイルミネもいい感じです。ところで、センターコンソールについて評価がばらついていましたので、自分のを参考までアップします。ホワイトは、結構、おしゃれ感を出せますよ。
13点
>sposさん
良い感じですね。
トレイのオプションは私もお願いしました。カップホルダーも、その様に周囲を黒くすると、より一層素敵です。オプションカタログを見ても周囲を黒くするものは見当たりませんが、どの様なものなのかお教え頂ければ幸いです。
書込番号:19520748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>NDに恋してさん
オプションカタログにありますよ。モデリスタの327番です。ちょっと高いですが、ブルーのイルミも入っています。それから、トレイのシートはアマゾンに出ています。全16枚のセットで3500円です。アームレスト内のシートも入っており、カタカタ防止等にも有効です。
書込番号:19520847
3点
>sposさん
ありがとうございます。
黒枠だけではなくライティングキットでしたか。
このオプションはシフトやカップホルダーが見易くて良いのかと迷ってました。
点灯時ではなくても黒枠がデザインを引き立ててくれる事が良く分かったので追加します。
参考になりました。
書込番号:19520907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sposさん
良い写真アップありがとうございます。
私もAツーリング納車待ちですが、センターコンソールをどうするか思案中です。
純正のコンソールトレイ、モデリスタのオプションを検討中ですが、このラバーシートも良いですね。
できれば夜のライトアップした写真をアップして頂くと有難いです。50過ぎのおじさんには派手かな〜と悩み中なので…
書込番号:19520964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>kicochanさん
リクエストにお応えして撮ってきました。海辺に車を止め、二つのトロピカルジュースを置き、二人の愛を確かめ合うには、必須のアイテムではないでしょうか。あ、年齢は関係ありませんよ。
書込番号:19521116
4点
>sposさん
早速にありがとうございます。良い雰囲気ですね(^^)
中年夫婦で新たなロマンスでも… 冗談はさて置き、モデリスタ欲しくなりました。
アマゾンでトレイシート探してますが、未だ見当たりません。厚かましいお願いですが、メーカー、型番等ご教示頂ければ幸いです。
あと…カラーはスティールブロンドメタリックですよね。私も同じカラーで注文してますが、どんな感じですか(日の当たり方で変化すると思います)?オヤジ臭いと言う評価もありますが、私は結構プレミア感のある良い色と思ってます。
書込番号:19521194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kicochanさん
ページを入れておきます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B01A7AFN0E/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
ボディーカラーですが、落ち着いた良い色と思います。色は好みですので自分が気に入れば良いと思いますよ。前に展示車を見たときには明るさにより色が変化して見えました。個人的には、ロボットみたいな顔つきですのでシルバー系が似合うのではとこの色を決めました。
書込番号:19521280
4点
>sposさんこんばんは!
327番のDOPを着けようか迷ってましたが、写真を見て着けようと思います(^-^)夜になると良いですね!
書込番号:19521656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
12月にAツーリング4WDを購入し納車は2月下旬の予定ですが、ここに来て困ったことにパナの楽ナビRL-99(8型)を購入しましたが、取り付けキットが全くなく困っています。パナのメーカーに問合せましたが、まだ車が発売になったばかりで・・・と言われ、そのたの取り付けキットも探しましたが、未だ見当たらず。どなたか良い方法は御座いませんでしょうか?
3点
自分も楽ナビの8インチナビを考えていたのですが問い合わせたらまだ取り付けキットがでる予定はないとの回答でしたのでアルパインの9インチナビにしました。 多分最低取り付けキット発売するのは半年はかかると思います。
書込番号:19466116
2点
はじめまして。早速の返信有難うございます。やはりキットはまだ出ていないですよね。私はナビをバックカメラ、ドラ・レコを既に購入してしまいました。取り付けキットまで考えていませんでした。残念・・・
書込番号:19466262
4点
今パイオニアのサイト見ていたら新型プリウスの取り付けキットは開発中になってたのでもしかしたら早い段階で発売するかもしれませんね。
取り付けキット2万は高すぎですよね。
書込番号:19466398
2点
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/popup/lsmountingkit/
新型プリウス用は開発中ですね
シェンタが7月発表で12月に取付キットが発売されました(5ヶ月位掛かってます)
それを考えると新型プリウス用も5-6月頃には発売されるのではないかと思います
ちなみに、現状でもおそらくはですがRL99の一応取付は可能かも知れません
車には9インチ用の穴が開いているはずですので8インチなら入ると思います
ただ、取付出来るだけで隙間は当然出来ますけど・・・
また、RL99には電源ケーブル等は入っていないので、「RD-Y102DK」を購入する必要がありますね(取付工賃も考えると余計な出費になりますが)
ナビ無しで何ヶ月か我慢するか、余計なお金を払ってでもとりあえず使うかでしょう。
書込番号:19466756
2点
>北に住んでいますさん
アイデア有難うございます。何も考えずに、ナビ、バックカメラ、おまけにドラ・レコもパナ製で購入したので
とりあえず、電源SWだけ購入し仮ずけして、キットがでるのを待ちます。>フリーブックさん
書込番号:19466860
0点
>MUKU-RINさん
AVIC−RL99を付けた例がありました。純正の7インチ用200mmワイド枠を加工
したみたいですね。プロはさすがです。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/261753/blog/c859259/
書込番号:19467729
4点
>どっぐおれんじさん
純正ナビワイド200の改造ですか?ちなみにパイオニアの純正ですか、それとも他のメーカーですか。分かれば是非教えて下さい⁉
書込番号:19479178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MUKU-RINさん
サイトを見ると、TOYOTA純正の7インチ200mmワイドスペーサー(枠)
を使用していますから、一部を削ったのでしょうね。詳しくはショップ
に聞いてみて下さい。
要は8インチナビなら取り付けは出来ます。インパネ内部に取り付け金具
があるので固定は出来るのです。つまり9インチ前提の穴が空いているの
で、隙間をどう隠すかです。
書込番号:19479608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
1月9日 本日 Aグレード 納車されました。広島県東部です。
注文は昨年の10月29日にしていました。オプションは最安値のナビ、ETCとバックモニター
フロアマット、サイドバイザー、ナンバーフレームで値引きは10万円プラスαといったところです。
14点
>lathosterolさん
当方もAでダークブルーが、9日納車されました(^o^)
早速満タンにして、湘南から箱根を走りましたが、表示の燃費は30km/l超えてましたよ。
低速域でのハンドルが軽くなり曲がるのがとても楽でビックリです。
エンジン音遮音性が良くなったけど、ロードノイズへの遮音性は今ひとつですね。
30型に比べると、大衆車から中級車(マーク2クラス)に乗り換えた感じがします。
書込番号:19476920
8点
>MacBookヒロさん
やはり、ロードノイズは気になるのですね。あちこちの試乗記でも書いてあります。エコタイヤだけの問題じゃ無いような気がします。静粛性あと一歩ですかね。
書込番号:19477591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
4代目プリウス、高さ方向を除いて、幅と長さが少しアップしましたね。
それがアップすると、狭い日本では取り回しに困るという意見もあります。
それでもプリウスは、ワゴン車などに比べると全長は15cmほど短くて、買い物や駐車も楽で特に困りません。
ハイトな軽自動車でも室内はゆったりしていますが、それに比べてプリウスは室内高が低いので、3ナンバーの幅広で狭さがカバーできていると感じます。
市内や狭い峠道の取り回しなら、セカンドカーのSpaciaが最高ですが、室幅が狭く二人乗車のときは息苦しさがあり、
どちらか1台を選べといわれたら、迷わずプリウスになります。
7人乗りが魅力の新型シエンタ(ハイブリッド)も試乗しましたが、5ナンバーで重心が高いためプリウスの安定感とは別物でした。
5ナンバーと比べて取り回しも意外と差を感じないプリウスは、室内は広くなり走行も安定、バランスが良いサイズでは。
人それぞれ目的や好みが違うので、ベストなものは無いでしょうが、この車のサイズについて話してみました。
5点
>人それぞれ目的や好みが違うので、ベストなものは無いでしょうが
そのとおりですね。
私は普段クラウンHVに乗っていますが、取り回しに苦労したことはなく、細道でもガンガン入っていきます (笑)
使い勝手の良いサイズと思いますが、私的にはプリウスだとちょっと小さくて怖さが有ります。
書込番号:19471676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
モデルチェンジするごとに肥大化するのはどのメーカー・どの車も同じなんですかね。
書込番号:19471887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
同じ名前の車なら上級感を出すため大きくするんでしょうね。軽自動車は規格が決まっているので高さを上げていますが。
そのうち大きくなりすぎて、少し小さめの別の車種を出すのが定番となっています。
スバルのレガシーワゴンが大きすぎてレボーグを出したように。トヨタで言えばイプサムが大きくなってウィッシュが出たように。
書込番号:19471927
1点
私が所有してる、幅が1795mmのアクセラでも困難な道ってあまり無いです。
1900mmまで拡がるとさすがにキツいと感じます(笑)
個人的には、幅よりもホイールベースと長さの方が取り回しに気を遣いますよ。
ホイールベースが長く、車体も長かったら狭い道や駐車場でUターンできませんからね( ´∀`)
下手くそな人の為には日本が誇る「軽自動車」で十分なので、自動車メーカーは3ナンバーとか5ナンバーとかは特別気にしなくていいかと。
書込番号:19471946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
プリウスは取り回しやサイズより
視野性のほうが気になるのでは
最近の車はガラス狭い車が多いですし
斜め左は目視しずらいかと。
書込番号:19472025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
みなさんありがとうございます。
プリウス程度の車幅では、気にならないのは同意見のようで安心しました。
妻も全長が4650mmくらいになると嫌がります。私も駐車などが気になりますが。
>JFEさん
普段クラウンHVとは羨ましい、でこでも走るなんて腕がよいですね。
私は軽でも怖さはあまり感じませんが安定感は大違いですね。身軽な軽で峠走るのも楽しいですが。
50プリは今までより身軽に動けるようになったか楽しみです。
>norimonobakaさん
そのとおりですね。ユーザーの期待感を満たすには仕方ない?
>CD-95さん
そうそう、仕切り直しって感じで。
>こくちんぱんさん
>幅よりもホイールベースと長さの方が取り回しに気を遣います
やっぱりそうですね、明確になってすっきりしました。
>エンディミオンの呟きさん
プリウスの視界ですか、30型は妻も敬遠でしたが、20と50型は問題ないそうです。
20型はシートを上げ気味で乗ってるのでグッド、50型も同じ予定。
さすがに軽のスポーツタイプやミラe'sなどは、前方が狭くて怖いですね。
書込番号:19472355
0点
日本専売なら5ナンバーでも結構ですが、海外でも売る事を考えればこの車体サイズが最適解だと思います。
もしかしたらデザイン実現のためにも、この車体サイズが必要だったのかもしれません。
取り回し性能に車体サイズと共にハンドルの切れ角も重要。
タイヤサイズも要注意ですね。
書込番号:19472454
3点
>PC楽しむおやじさん
こんばんは。
車の大きさは気になりますね。まぁ慣れですが。
私は前車コルトVR、
今はMC後アウトランダーPHEV
(全長4695mm 全幅1800mm 全高1710mm)
で、車の大きさは前車より大きくしちゃいまして、
最初は乗りこなせるか少々不安でした。
通勤途中にクランク状の道や、中央車線が引けないそこそこ狭い道ががある為。
結果は、最小回転半径5.3m(親父の前車エボVより小回りが利く)
のと、
アラウンドビューモニターがあり余り通らないの狭い道などで重宝していますね。
>エンディミオンの呟きさん
が述べられているように、デザイン重視の為後方の視界が悪い車が多い中、
愛車は視界がいい車種なので見やすいですね。
まぁ、誰でも(言葉は悪くなりますが、長年乗っていても全然上達しない下手くそ以外)慣れですね。
あとは、チョイ乗りや、狭い道が多い場合は
親父のトッポ借りますが(^^;;
書込番号:19472932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
人を後席に乗せる機会の多い自分としては、やはり窓側頭上空間の狭さが許せんな〜。
あと、乗り降りのしにくさ。
燃費とトレードオフなのは理解しているが。
多少燃費落としてでもそっちを優先して欲しかった。
かといってαの様なワゴンのスタイルは興味無いし。
書込番号:19473669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マイペェジさん こんにちわ
国外販売とハンドルの切れ角もそのとおりですね。
旋回半径って駐車のときも結構利いてきますからね。
>☆香風智乃☆さん
アウトランダーPHEVとはすごいですね。
PHVも本格的なのでしょう。幅1800を自在にですか。
2tonトラックを仕事で運転のときの緊張を思い出しましたが、大きいゆとりも気持ちいいですね。
Priusはバックモニタが必要な車ですが、あれば後方も不自由ないです。
軽はチョイ乗りに便利過ぎ、YouTubeでも外国人の憧れサイズだと。
京都まで100kの山道を攻めるときも楽しいです。
>懐古セナプロ時代さん
同感です。後席乗車の機会が多いならPriusは不向きかと思います。
Priusは、燃費・空力・スタイルを踏襲してますからね。
まあ、ロードスターなどと比べたら、まったく楽な乗車高さかもしれませんが。
後席のゆとりから、ホンダ・ジェイドも薦めましたが、妻からデザインが男っぽいと反対され、おじゃんでした。
車って一番よく迷う高い買い物です。
書込番号:19474896
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,414物件)
-
プリウス ユーザー買取車 米国プリウス 左ハンドル S,Rエアロ KENWOODナビ・テレビ クルーズコントロール バックカメラ ETC ハイブリッド オートライト 現状販売車
- 支払総額
- 288.0万円
- 車両価格
- 276.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
プリウス Sツーリングセレクション・G’s 純正ナビ フルセグTV Bカメラ HID ETC
- 支払総額
- 139.7万円
- 車両価格
- 130.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 235.9万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 35.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜317万円
-
33〜298万円
-
29〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
プリウス ユーザー買取車 米国プリウス 左ハンドル S,Rエアロ KENWOODナビ・テレビ クルーズコントロール バックカメラ ETC ハイブリッド オートライト 現状販売車
- 支払総額
- 288.0万円
- 車両価格
- 276.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 235.9万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 35.9万円
- 諸費用
- 12.1万円














