トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

デッドニングしました

2009/12/05 23:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

制振材XETRO-Aを貼りました

ルーフ内張りに断熱材とニードルフェルトを貼りました

ドア内に制振材XETRO-Aを貼りました

ドア内張りにニードルフェルトを貼りました

こん**は。

以前から計画していたルーフとドア4枚のデッドニングが終わりしました。
なかなか歯応えのある作業で、トータル3日間ほど要しましたが、何とか無事に終わりホッとました。(疲れた‥)
ドアとルーフを叩いても「バァ〜ン」ではなく、歯切れの良い音で「ゴツゴツ」と鳴ります。


プリウスの売りには静粛性もありますが、強い雨やゲリラ豪雨の時は天井からトタン屋根のように雨音が「パンパン」と非常に煩く響き、静かなはずのプリウスが一変しショックを受けました。
この時にルーフのデッドニングを決意しました。
そして、ドアを閉めた時の音ですが、どうも重厚感に乏しく感じていましたので、オーディオの音質向上も狙ってデッドニングを行いました。


施工後、走行時の静粛性変化としては、多少静かになったかな‥程度です。

激変したのはドアを閉める音です。効果はハッキリと現れています。
強く閉めても バムッ! おぉ〜これが求めていた音だぁと思いながら何度も試しました。バムッ!バムッ!バムッ!
そしてオーディオの音質ですが、シャカシャカ音が無くなって低音までバランスよく聞こえて来ます。
閉める音とオーディオの音質が、とても良い音になり大満足です。
ドアのデッドニングはお勧めです。ルーフは面倒なので、あまりお勧めできません。


ルーフは雨天時に確認したいと思います。雨天走行が楽しみだな^^

書込番号:10585041

ナイスクチコミ!9


返信する
VAX#さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/06 09:48(1年以上前)

すばらしい!
プリウス、全体的には満足しているのですが、ドア開閉音は頂けません。
強くドアを閉めたとき、パンに近いバンという音がして、初めての時は何かにぶつけたかと
思った程です。
なるほど、ドアの中で響いて太鼓の様になっているのかも知れませんね。
さすがに、天井は難しそうですが、ドアの内張はトライしてみたくなりました。
開閉音が「バムッ」というのだけでも魅力ですが、スピーカ音も改善されるなら更に良いですね。
素材の入手法や手順の情報を頂けると助かります。

書込番号:10586619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2009/12/06 13:49(1年以上前)

ローラーで押さえつける

VAX#さん、こん**は。

>なるほど、ドアの中で響いて太鼓の様になっているのかも知れませんね。

そうです。そんな感じだと思います。元々フロントドアは制振材が2枚貼られていますが、リアドアには何も貼られていませんので、リアドアの方がバァ〜んと鳴り易いですね。


>開閉音が「バムッ」というのだけでも魅力ですが、スピーカ音も改善されるなら更に良いですね。

スピーカーの後ろに制振材を貼り、その上から吸音材(ホームセンターで買ったスポンジ250mm角厚み10mm、280円/枚*4枚)も貼りました。


>素材の入手法や手順の情報を頂けると助かります。

手順はこれを参考にしました。
http://www.rakuten.co.jp/morisan/501108/519552/


制振材XETRO-A(ゼトロ200*300mm)を1/4カットし、手でドアパネルをコンコンと叩いて軽い音が出る部分に4ヶ所貼りつけました。「XETRO」で検索すれば沢山ヒットします。
http://www.mycar-life.com/special/0808/p_xetro/080804.php

ちなみに私はここの通販で購入しました。
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4943508059292/
値段が全く異なりますが、恐らくどちらも同じものだと思います。

制振材の貼付けは、ローラーで押付けて密着させます。(写真参照)
ローラーもホームセンターで買えます。確か680円だった。
ニードルフェルトはヤフオクで入手(10m、2300円送料別)しました。ドア内張りには両面テープで固定しました。

簡単ですが、頑張って下さいね。

書込番号:10587593

ナイスクチコミ!4


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/06 21:50(1年以上前)

チキチキライダーさん、

いつもながら素晴らしいDIYですね。
スキルのない私にはとてもまねができませんが、Lグレード仲間として誇らしく感じます。

偶然ですが昨日今日と2日にわたりマイLプリに装着されているトヨタ純正シンプルナビでCDを初めて聴きました(^^;
じつは私は音楽関係の仕事をしていますがCDを聴く趣味は全く無くて、
今回、仕事上どうしても聴いておかなくてはならないCDがあり、運転しながらプリウスのオーディオで聴きました。

Lグレードの4スピーカーとシンプルナビのプレーヤーとアンプの組み合わせですが、
クラッシク音楽を視聴するに充分な音質を備えていると感じました。
ちょっとした驚きでした。

また、デッドニングをすればさらに音質が向上するような感じですね。

これからもチキチキライダーさんの報告を楽しみにしています。
ありがとうございました。

書込番号:10590069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/12/07 00:02(1年以上前)

とてもきれいにデッドニングされていますね。
ハッチゲート上部にもデッドニングされると良いと思います。
ここは雨音が響きます。
外し方は次が参考になりますよ。
http://cartsukasa.blog106.fc2.com/blog-entry-606.html

私もL乗りです。雨音が気になるのと、暖房の効きが弱いような気がして
天井やドア等にデッドニングしました。
といっても、ゴムテープやアルミテープ、住宅用断熱材を利用した簡易デッドニングです。
チキチキライダーさんのを見ると恥ずかしいような仕上がりです。
(効果は一応あります。)

Sグレードにした方が良かったかなとも思いましたが、
車が自分の思い通りに変化していくのは楽しいですね。

書込番号:10591112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2009/12/07 20:10(1年以上前)

こん**は。
ありがとうございます^^

@Amadeusさん
>スキルのない私にはとてもまねができませんが、Lグレード仲間として誇らしく感じます。

そう言って頂けるととても嬉しいです。


>また、デッドニングをすればさらに音質が向上するような感じですね。

機会があったらプロの耳で是非是非、聴き比べて欲しいです。
とても澄んだ良い音ですよ^^♪


>これからもチキチキライダーさんの報告を楽しみにしています。

頑張ります。ただネタが・・・
そうそう革巻きステアの写真アップもう少しお待ち下さい。すいません。
先方から少し不具合があったらしく再製作中と連絡がありました。上手く行けば今週末になります。



五太子の鷹さん

>とてもきれいにデッドニングされていますね。

サンキューです^^


>ハッチゲート上部にもデッドニングされると良いと思います。
>ここは雨音が響きます。
>外し方は次が参考になりますよ。

これまたご丁寧に感謝感激でございます。
実はハッチやボンネットも何とかしたいのですが、袋成型になっているので諦めています。
これって制振材を貼って効果があるのでしょうかね?


>私もL乗りです。雨音が気になるのと、暖房の効きが弱いような気がして
>天井やドア等にデッドニングしました。

何にせよ効果があれば、ずべて良しですよ^^
同じL乗りでルーフを剥した者同士、親近感が沸きますね。これも何かのご縁、今後もよろしくお願い致します。


>車が自分の思い通りに変化していくのは楽しいですね。

仰るとおり! 乗ってよし、イジッてよしの最高の相棒ですよね。
プリライフ満喫してま〜す^^V

書込番号:10594663

ナイスクチコミ!2


VAX#さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 19:05(1年以上前)

VAX#です。
追加の情報ありがとうございます。
いろいろ見ると、そう簡単には手は出せないかな〜と言う気がしてきました。
でも、今の車、長く乗るつもりなので、ゆっくり検討してみようと思います。

書込番号:10599503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

DCM + Gセキュリティーの感想

2009/11/04 01:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

NHZN-W59GにDCMを付けたついでにオートアラームも付けました。
1ヶ月ほど使用しての感想です。
オートアラーム装置は普通なら後部に付くのですが
プリウスはハッチバックのため、運転席のダッシュボードにつきました。
赤いランプがピカピカエンジンを切ると光ります。

スタートスイッチを押すとナビが立ち上がります。
最初に画面に立ち上がるのはエアバッグ作動通知機能は使えませんの文字です。
エアバッグ作動通知はトヨタの高級車にしか付いていないオプションです。
次に出てくる文字は(携帯電話登録名)と通信を行っていますの文字です。
携帯電話とbluetooth接続している意味です。
家族の電話も登録しているので自分の携帯電話でないときは変更します。
また、bluetoothの範囲外だと携帯電話を忘れていますの文字が出るのは
みなさんご存じのことと思います。
Gセキュリティーのエンジン始動オプションを設定しているので
携帯電話にエンジン始動の携帯メールが来ます。
このメールにはエンジンが始動した場所の地図データが記載されています。
テストの為にディーラーのメアドが登録されていたので
ディーラーから車がどこにあるか確認の電話が来たというオマケも付きました。
次に地図更新の案内が出ます。
自宅から90kmの更新情報です。
更新ボタンを押すと1,2分で更新です。
G−BOOKオペレーターサービスを選択すると
通信を切断しますの文字が出ます。
びっくりしますが携帯電話とbluetoothを切断するだけなのです。
オペレーターと話し終えると(携帯電話名)と
通信中のメッセージが出て携帯電話が使えるようになります。
その後、Gメールで目的地データが送られてきます。
目的地設定のボタンを押すと地図更新の案内が出ます。
目的地周辺10kmの地図データです。

渋滞データは常時受信なので、AUの通信エリアが切れるところでは、
道路に渋滞データが出ないことがあります。
渋滞データはかなり広い範囲を取得しています。
こんな感じですかね。
とりとめもないレポートですいません。

書込番号:10418978

ナイスクチコミ!5


返信する
emufanさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/04 20:22(1年以上前)

貴重なレポート有り難うございます。
DCM搭載の方は未だ少なくて情報に飢えていましたので感謝感謝です。
私もNHZA-W59G+DCMで注文していますが、本体の方が当分先ですので(T_T)
実際に触れる方がうらやましいです。
DCM搭載の最大のメリットはリアルタイムプローブ情報だと思いますが、
実際如何でしょうか?
渋滞情報は割と頻繁に更新されるのでしょうか?
又、実際に渋滞回避ができたりした事はありますか?
別ルートの表示も興味があります。
又、教えてください!

書込番号:10422116

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/04 21:05(1年以上前)

私もDCM+Gセキュリティを利用しています。

>Gセキュリティーのエンジン始動オプションを設定しているので
>携帯電話にエンジン始動の携帯メールが来ます。
>このメールにはエンジンが始動した場所の地図データが記載されています。

私も最初エンジン始動でメールが届くようにしていましたが、毎回始動のたびにメールが来るのがだんだん鬱陶しくなってこれは外してしまいました。セキュリティが作動したときにメールが届くようにだけしてあります(幸いながらまだこのメールは届いていません)。

オペレーターとヘルプネットは、ボタンを押すといきなり繋がってしまい慌てました。
当然本当につないでもいいかどうか、確認画面が出ると思っていたのですが・・・・
エアバッグと連動して通報する機能も付いてて欲しかったですね。利用頻度はそんなに高くないはずだと思いますし。

書込番号:10422401

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2009/11/04 22:01(1年以上前)

エンジン始動メールはうっとうしいかも知れませんが
実際、オプションにエンジン終了メールや
10分ごとにオペレーター監視メールまであるのもびっくりですね。
さて、渋滞情報は常時手に入れているようです。
日や時間によって同じ道路でもデータが実線表示だったり、
点線表示だったり何もなかったりしています。
ルート案内の基本はVICS装置完備の主要道路を優先で案内しますが
それを無視して走行するとプローブ走行データからのルートを案内します。
迂回ルートボタンを押すとプローブのルートを指しますよ。
びっくりするのは地モティの抜け道ルートだって平気で指します。

書込番号:10422829

ナイスクチコミ!2


emufanさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/05 21:20(1年以上前)

早速のご回答有り難うございます。
> 日や時間によって同じ道路でもデータが実線表示だったり、
> 点線表示だったり何もなかったりしています。
実線表示が渋滞、点線表示が混雑というようなニュアンスなのでしょうか?
それが、刻々変わるとするとDCMの面目躍如という感じですね。
私も最初、携帯経由でいいやと注文したのですが、転送速度が60倍という
情報を得、その意味を理解するに至ってはDCM必須と思い詰めて(笑)
再注文した次第です。

*尚プローブ情報に関しては以下に詳しいです。
h ttp://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_ALPHA/technology/g_route.asp


> びっくりするのは地モティの抜け道ルートだって平気で指します。
おおっ!これは凄いかも! 上の解説では生活道路は案内しないとの表記も
ありましたが、如何でしょうか?

ちなみにやはり都市近郊で利用されているのでしょうか?
地方の方だとG-BOOK搭載車自体が少ないかもとも危惧していますが(笑)

質問ばかりですみません。生情報は本当に得難いんです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10427682

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2009/11/05 22:37(1年以上前)

カーナビでVICSを受信したことがありますか?
有ると分かるのですがVICS情報は、
渋滞は赤線、混雑は橙線、規制は黄色線、空いている場合は水色線で表されます。
実線はVICSからの情報か、オンディマンドでの情報です。
波線は過去の情報です。
過去と言っても3ヶ月以内ですが、
実際は何分か遅れて携帯電話でアップした情報です。
うちは田舎の県庁所在地なのでVICSは充実している県です。
取りあえず、環状線の内側の幹線はVICS対応です。
道路によってセンサーの数とアンテナの数にムラがありますよ。
地モティが使っている道路ですが、びっくりしたのは30km制限で
やっと行き交いが出来る道路で路上には生活道路の文字まで書かれている
有名な抜け道も指しましたよ。
G−BOOK対応のナビ搭載車のみなさんがデータをアップしているからです。

書込番号:10428245

ナイスクチコミ!1


emufanさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/06 23:02(1年以上前)

分かりやすい説明有り難うございます。
お察しの通り、ナビは完全に初心者です(^^ゞ
ちなみに進行先で実線赤(渋滞中)の場合に
ルート探索すると回避したルートを示すのでしょうか?
あくまで、迂回ルートボタンを押したときだけですか?
いずれにしろ、今後プローブ情報はどんどん使える形になりそうですね。
ああ、私も早く体験したいですっ!

あと、オートアラームですが、私もGセキュリティを使いたい為に
オートアラームベースなるもの発注していますが、これってKAPSTADTさんと
同じ物でしょうか? それともホーンが別付けのものを指しているのでしょうか? これもご解説いただければうれしいです。

DCMにしろ、オートアラームにしろ、カタログでは殆ど解説されていないのは
それこそセキュリティ保持のためじゃないかとも思った次第です。
ではよろしくお願いいたします。

書込番号:10433269

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2009/11/07 00:09(1年以上前)

ルート検索時にGルート検索をしないと渋滞に突っ込んでいきます。
普通に検索すると問題だと気付きます。
この場合は渋滞回避で再検索すればよけてくれます。

セキュリティーはベースキットが通報装置で、
オートアラームがクラクションがけたたましくなる奴ね。
だから、自分と窃盗犯に知らせるために右上の機種にしました。
http://toyota.jp/service/option/dc/webitem?car_code=prius-b_00009&kind_cd=03

書込番号:10433825

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/11/28 10:02(1年以上前)

KAPSTADTさん 
mx Proでパケットはどのくらい使われていますか?
明細の様な物は届きますか?
車種が違ってもG-book mxの機能を使う事は同じだと思うので教えて戴いてもよろしいでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:10544932

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2009/11/29 07:13(1年以上前)

パケットの計測方法が無いので分かりません。
1年目は無料なので何にも送られてきません。

書込番号:10550044

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/11/29 09:42(1年以上前)

そうですか
連続取得する場合
パイオニアの様に
ルートあり時 10分間隔
ルートなし時 20分間隔
の様な具合に通信するのでしょうか?

書込番号:10550478

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2009/11/30 12:32(1年以上前)

何が言いたいのか分かりませんが?
トヨタのナビは渋滞情報だけを通信しているのではありません。

書込番号:10556456

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/11/30 17:35(1年以上前)

そうですかwww

プローブのデータを取得する際
どのくらいの間隔で情報を取得しているのか知りたかったのです
ところでプローブの情報以外にも走行に関係のある通信を行っているのですか?

書込番号:10557375

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2009/11/30 17:49(1年以上前)

だから、上にも書いたけど何もしなければ10分ごと。
その時に地図更新情報とか取ってくるから、
地図更新を始めると数分更新しているし、
G-BOOKにアクセスすれば常時だし、
何が言いたいのか分からない?

書込番号:10557424

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/11/30 19:45(1年以上前)

上にも書いたと言われてても10分ごとに更新なんて どこにも書いてないですよw
書いた気分にでもなってるのかな?
通信で地図の更新はG-BOOKのサイトに書いてあるのでわかりきってますw

ほかのスレを含めてKAPSTADTさんが、上から目線で短気で知ったかぶりって事はよくわかりましたwww
わからないから質問しているのに「なにが言いたいかわからない?」
なんて逆切れされてもまったくわかりませんねwww
答えになるような事はそれまで教えてもらってもないのにw

書込番号:10557903

ナイスクチコミ!3


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2009/12/01 05:55(1年以上前)

canna7
価格コムの自動車の分野で20日の過ぎた話題に質問を書く人は居ません。
この時点で暴れるのが目的だからまじめに答える必要もないでしょうw
黒のプリウスGTユーザーで実際は黒のワゴンRユーザでしたよね。
G−BOOKももって居ないのでOEMのマツダAZワゴンの板で
情報集め出来ましたか?
みんな、あなたには教えないのではないですか?
あなたがG−BOOKを持っていないのは質問で分かりますよ。
オービスデータを書いた時点でこいつ持っていないやと解りましたよ。
持っていれば設定項目でバレバレですからね(激笑)
ご自慢のアルパインのナビにはVICSアンテナすら付いていないのですね。
パイオニアのエアナビやサイバーナビも持っていたので、
ここでも20分なんて嘘を書いているから釣りなんだと理解しましたよ。
VICSデータは10分ごとにしか更新されないのに
それよりデーターが少ない渋滞情報を送る馬鹿は居ませんw
そうそう、上から目線っておまえの別IDの人しか使っていませんねw
価格コムの管理人さんは、私の返答だけ消すのですか?
このように人の評価を陥れるcanna7の発言は削除するべきです。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=canna7
もし私の発言だけ消されるのならば何度もレスしますよ。

書込番号:10560565

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/12/01 08:30(1年以上前)

わからない事を質問するのに期限なんてあるんですか?
みなさん わからない事を質問して適当にあしらわれて
挙げ句の果てに20日過ぎて質問したのは荒そうとしていたと言われてしまいましたよ
私は間違ってますか???


ほんと知ったかぶり全開ですねwww
どうやったら黒のプリウスGTになるのかわかりません
一度プリウスは契約していましたがSAIへ変更しましたw
ちなみに契約していた色は「ホワイトパールクリスタルシャイン」です 黒では決してありません
なので今はG-BOOKを使用していないので どういった感じに
PCから地点登録できるか 渋滞情報を取得しているのか知りたかっただけです
持ってないので項目設定なんてわかるわけありません
前車のハリアーハイブリッドも前期型でG-BOOKは付いていましたが
ZH900をつけていたのでほとんどG-BOOK項目なんてさわりもしませんでしたw

アルパインのナビは自慢にもなりませんw
なんだかアルパインのナビに憧れてるんですね 僻まれてもね・・・。w
VICSビーコンアンテナもつけていますよ
プリウスに取り付けていればX08もズレの現象がでなくて快適なんだろうなと思いますねwww
パイオニアのZH900は持っていましたがエアナビなんて持っていません
どこからそんな事書いたのか見当も付きませんがwww
前車のハリアーハイブリッドにビートソニックのアダプタをつけて
ZH900MDとトヨタ純正EMVと二つのナビで使ってました
ここまで書いておきましょうかwww
カロナビのプローブ所得は楽ナビLiteの取説をダウンロードしてみて書いたんですけどね
嘘でも何でもないですよ
知ったかぶりしても仕方ないので適当な事は書きません

ちなみに今は親の車なんで AZワゴンですw
色は黒ではなく「白」です
どこでプリウスも黒でAZワゴンも黒なんて書いてますか?
私のプロフィールを見るなりして自分なりに分析したようですが
知ったかぶりで書いて恥ずかしくないですか?

なんで削除しなければならないんでしょうかね
管理に人に削除要請する意味もないのでしません
削除でもされたのでしょうか?


別のIDもありませんが?
なんだか知ったかぶりや妄想が激しい方のようですね
これ以上は質問した事にも教えていただける優しさも持ち合わせていらっしゃらないようですので
失礼いたします。

あまり詳しくない事を聞いてしまってすみませんでした

書込番号:10560790

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

納車後約1週間のレポートです。

2009/10/10 19:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 asdfjklさん
クチコミ投稿数:72件 プリウスのオーナープリウスの満足度4

クリアIRカットフィルム

DOPでクリアIRカットフィルムを装着した状態です。
スモークの画像はアップされた例がありましたが、クリアはないようでしたので、検討されている方の
参考になればと思います。

街中だけ約300km走行しました。表示上の燃費は25km/Lです。かなり、エコ運転を意識しての結果です。
出足は燃費を意識すると、かなりのモッサリに耐える運転となります。

走行中の静粛性ですが、エンジンがかかっていない0〜20km/時はとても静かですが、それ以上では
普通です。ロードノイズが気になるレポートは多々ありますが、納得です。それでもうるさいというレベル
ではないと思います。

ナビにNHZA-W59Gを選択し、マニュアルと格闘中です。今まで、ナビなしでしたので、機能が使いこな
せるようになる度に、感動です。こちらはもう少し使いこなしてから報告します。

バックモニターも初経験なので、ガイドは便利です。でも、ガイド線の通りに運転すると左に寄る傾向が
あり、ちょっと癖があるようです。

最近になって、同型のプリウスをよく見かけるようになりました。今後さらに増えていくでしょうから、
ちょっとしたドレスアップを検討中です。

書込番号:10287756

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/10/10 20:37(1年以上前)

asdfjklさん
こんばんは、参考になる写真ありがとうございます。クリアなので殆ど分かりませんね。
ところで、後席のジリジリ感はどうですか?
赤外線カットフィルムなので、そこが聞きたい所だと思うのですが、どうでしょう?

書込番号:10288048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/10 20:46(1年以上前)

このような納車レポートを書き込んでいただけると良いですね。
わたしもエンジンがかかる速度域になると特別静かとは感じませんでしたので、静かさでは期待はずれになるかも知れません。

ナビはハイエンドの機種ですね。ディスプレイをVGAに拘るとこの機種になってしまうのが難点ですね。
ディーラー装着の純正ナビのローエンド機種にもVGAを採用してくれると有難いと思いますね。

書込番号:10288092

ナイスクチコミ!0


スレ主 asdfjklさん
クチコミ投稿数:72件 プリウスのオーナープリウスの満足度4

2009/10/11 21:37(1年以上前)

フールプルーフさん

情報が少なく申し訳ありません。

クリアタイプのIRカットフィルムですが、日差しが強い日でも肌はジリジリ感を感じず、ほんのりと暖かい程度です。
ただし、今は10月なので、夏場はどうなのかはっきりしたことは言えませんが、私的には十分な効果と思っています。

ところで、この掲示板を参考にさせて頂いた、リトラクタブルミラーは本当によい装備であったと日々の使用時に感じています。

書込番号:10293767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/11 23:34(1年以上前)

ガイドラインは何人かが指摘していますね。バックカメラの取り付けが真ん中ではなく
中心線から少々ずれているからだと思います。
緑線が消えるとほぼまっすぐですから、私のようにへそ曲がりな止め方を
する癖の付いている人間には重宝する物です。
>リトラクタブルミラーは本当によい装備であった
同感です。ドアロックするたびに感じます。

燃費はエンジンが回らないような モーターだけで走らせるような柔らかで
こまめなアクセルワークを心がけると、流れに逆らうことなく燃費が上がります。
急アクセルは厳禁です。

書込番号:10294658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/11/27 12:07(1年以上前)

asdfjkl さん
こんにちは。便乗質問お許しください

ディーラーopのIRカットフィルムを注文された方にお聞きしたいのですが
新車注文書にIRカットフィルムのコードがあると思うのですが
クリア  F0F3
スモーク F0F4
当方、スモークをお願いしたのですが新車注文書はF0F3のコードになってます
11月21日に納車になったのですが、スモーク色をまったく感じません。
担当者は「これがスモーク色です」と言っております。
注文書のコードがF0F3でスモーク色ってあるのでしょうか?
よろしくお願いします 

書込番号:10540172

ナイスクチコミ!0


スレ主 asdfjklさん
クチコミ投稿数:72件 プリウスのオーナープリウスの満足度4

2009/11/29 07:31(1年以上前)

注文書は値引きの都合上もらえませんでしたので、残念ながら分かりません。

フロントドアガラスと比べて多少色が付いている程度と感じるなら、クリアの可能性が高いと思います。ただ、クリアであっても車内が少し見えにくくなるので許容範囲となるのであれば、私はスモークよりもむしろクリアの方がいいと思いますよ。

ところで、フロントドアガラスにもこそっとクリアを貼りました。後はタイヤを交換すれば取り合えず完成です。

書込番号:10550081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/29 08:58(1年以上前)

>当方、スモークをお願いしたのですが新車注文書はF0F3のコードになってます
>11月21日に納車になったのですが、スモーク色をまったく感じません。
>担当者は「これがスモーク色です」と言っております。

ディーラーは注文書を基にに納車準備しますから、クリアのコードであれば「クリア」でしょうね。担当者は、注文書にコードの記入を誤ったことに気付きその場しのぎの嘘をついたのでは?
本当に「スモーク」かどうかはディーラーで確認して貰ったらいいのかと思いますが、事前に調べておきたいようでしたら掲示板に写真をアップされたら如何ですか。
スモークを装着された人からレスがあるかも知れませんね。

書込番号:10550310

ナイスクチコミ!0


Cat_VOICEさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/29 16:47(1年以上前)

IRカットフィルム スモーク

>asdfjkl さん
>こんにちは。便乗質問お許しください

>ディーラーopのIRカットフィルムを注文された方にお聞きしたいのですが
>新車注文書にIRカットフィルムのコードがあると思うのですが
>クリア  F0F3
>スモーク F0F4
おかのさん
わたしの 注文書では
IRカットフィルム リヤ3メン(スモーク)  F0F4  
となっております。
 F0F3では、スレ主さん 同様クリアと思います。

書込番号:10552290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/29 17:08(1年以上前)

おかのんさん

スモークがご希望でしたら、Cat_VOICEさんのくらい濃くないと満足されないでしょうね。

担当者から、注文書通り「クリアで申し込みを受けました」と言われると、注文時に「スモークに変更して」と言った、聞いてないの水掛け論に発展しますけど、担当者は「これがスモーク色です」と認めているのですから間違いを指摘して張替えてもらいましょう。

書込番号:10552380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

室内灯とポジションランプの紹介

2009/11/15 18:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

ポジション 実際はもう少し白いです

内側のアルミ箔

こん**は。

ルームランプ、マップランプ、ポジションをLEDにしました。

ルームランプ、マップランプを点灯させると室内がとても明るくなり、夜間に小銭などの小物を落とした時、探すのに一苦労でしたが、この明るさなら大丈夫です。
ただの球交換だけでは面白くないので、ルームランプ、マップランプの内側にアルミ箔を貼付けて少しでも反射させるようにしました。多少ですが更に明るくなった感じがします。

ただ、ラゲッジの72連LEDがかなり明るいので、ルームランプが目立たない感じもあります^^;


ポジションは色目が白と薄紫か薄青に見え、キラキラ感もあってとても綺麗に光っています。
(車検は大丈夫とのことです)
LEDは熱に弱く、ヘッドライト内のポジションに使うと寿命が低下するとの事ですが、球切れになっても購入したショップが近くにあり、再入手が容易なので特に問題なしです。

あとはウインカーのLED化ですね。


購入したLED(ショップ)は次の通りです。
ルームランプには、6LED ルーム球 31mm ホワイト 1080円×1個
http://ls-shop.jp/merchandise_6LED_room.htm
マップランプには、SMT マトリックス5LED T-10ウエッジ球 ホワイト球 1600円×2個
http://ls-shop.jp/merchandise_smt5led.htm
ポジションには、ワイドマトリックス5LED ホワイト(T-10ウエッジ=194型)980円×2個
http://ls-shop.jp/merchandise_5LED194.htm


★安価なイルミDIYはこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10439038/

書込番号:10480997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 プリウスのオーナープリウスの満足度4

2009/11/15 19:04(1年以上前)

それにしても「クロ」は格好良いなあ、、、
プリウスの顔は美形には程遠いと思ってたけど、整形美人?
中々イケてます。
しっかし、LEDの換装は金かかるよね〜、もう取り付け忘れた所はないですか?

書込番号:10481310

ナイスクチコミ!1


vespa15さん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/16 15:42(1年以上前)

写真を拝見したところ、SMDのようですが、LEDの方が白っぽいと思いません?
「○○発!」という数字につられ某オクでSMDを落札したのですが、黄っぽかったのでLEDに戻しました。

書込番号:10485370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2009/11/16 21:30(1年以上前)

ラッキーサイダーさん

>それにしても「クロ」は格好良いなあ、、、
>プリウスの顔は美形には程遠いと思ってたけど、整形美人?
>中々イケてます。

あらま、嬉しい事を言って下さる^^ おおきにです。
メッキパーツの効果かな?

>しっかし、LEDの換装は金かかるよね〜、もう取り付け忘れた所はないですか?

ほんとですね。これも時間とともにもっと安くなって欲しいです。
カーテシやバニティーも何れは‥リアドアにもカーテシ付けたいな〜近いうちにしよっと。

ポジションは、薄紫にも見える所がお気に入りなんです^^


vespa15さん
>写真を拝見したところ、SMDのようですが、LEDの方が白っぽいと思いません?

あまり意識せず、ショップの方のお勧めを信じて買いました。ポジションの色合いは確かにルーム色と違いますが、これはこれで気に入ってます^^
もちろんマップランプとルームランプ、それに以前つけた72連LEDチューブは同色ですよ。偶然かな^^;

>「○○発!」という数字につられ某オクでSMDを落札したのですが、黄っぽかったのでLEDに戻しました。

そうなのですか、ちょっと残念な結果だったのですね。


書込番号:10487055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ドアミラーSWの照明を付けました

2009/10/31 20:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

開けた穴

こん**は。

夜間にドアミラーSWを操作する際、今まで手探りで操作していましたが、やっぱり不便を感じていましたので照明を付けました。

当初はバックライト付のドアミラーSW流用も検討しましたが、取敢えず安価な方法で試みました。
写真のようにドアの一部にドリルで5ミリの穴を開け、中からLEDで照らす方法です。写真では明るく写っていますが、実際はもっと薄くほんのり照らしている感じなので、運転中の目障り感等はありません。また、穴はドアを閉めたら見えません。

穴を開ける位置や大きさ、角度は小さな穴から調整しながら少しずつ広げて行き、5ミリで丁度良い感じになりました。
電源はウインドウSWのバックライトから分岐させていますので、スタートボタンONで常時点灯しています。昼間も点灯していますが、殆ど見えません。ポジション連動でも良いかも知れませんね。

部品はエーモンの「LEDライト(3φ青)品番:1820」と配線のみの約600円で済みました。
LEDは2個入りなので、残りの1つは何に使うか検討中です。

実際1週間ほど使いましたが、車庫入れで左ミラーを下向きにする時、SWが見えてとても便利になりました^^
次のマイナーチェンジでバックライト付のドアミラーSWにした方が良いと思う部分です。

書込番号:10399422

ナイスクチコミ!5


返信する
kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/01 00:43(1年以上前)

こんばんは。
さすがにチキチキさんらしいDIYですね。LED一つでも効果的に使われていると思います。

私の場合はリバース連動ミラーを装着してあることもあってか、ドアミラーSWは納車されて3ヶ月ですが一度も触っていません(^^;
いつぞや装着した(してもらった)TRDのプッシュスタートスイッチもイルミをほとんど意識しないことに気づき、どうしてかな〜と思ったら室内のLEDが明るすぎて車の乗り降りのときはイルミネーテッドエントリーが不要なくらいなんですね。周囲から丸見えです。

残ったLEDでの楽しいDIYに期待します!

書込番号:10401030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2009/11/01 16:50(1年以上前)

kitt323さん、こん**は。

リバース連動ミラーを付けるか迷いました^^;
問題は家内と私のミラー角度設定が違うのですね。暗くなるのが早くなって来てお互い不便頻度が増えてきました。
お互いミラー左右切替SWのつもりが格納SWを押したりして、意に反して格納されてしまうと笑えます^^ そんなことで照明をつける事にしました。

アルファードのドアミラーSWはバックライト(イルミ)付きなので、流用したかったのですが本体の大きさやカプラが違うなど(苦労対効果?がイマイチ)で面倒くさくなり止めました。

もう一つのLEDは、センターコンソールボックスの蓋裏に付けようと思っています。
ルームランプを点けるよりセンターコンソールボックスの蓋を開けたら点灯する方が便利かなと思っています。

書込番号:10404280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 プリウスのオーナープリウスの満足度4

2009/11/02 22:44(1年以上前)

こっちがメインですね!
チキチキさんのDIYを見てると、DOPやモデリスタのパーツ代金はなんて無体な・・・
必要な場所に必要なだけ付けるというのはDIYならではですね。

書込番号:10411859

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/11/04 12:10(1年以上前)

ヤフオクで30系プリウスのエアコンまわりの青白LED化の商品がありますね

「30系プリウス エアコンスイッチ LED化」で検索すると出てきます
今ならモニター価格で1円みたいです
ただモニターという事で埼玉の所沢で出品者の方と一緒に交換作業をするみたいですね
他にも「POWERプッシュスタートスイッチ青色LED交換」とかいろいろあって面白そうですね

是非挑戦していただきたいです〜

書込番号:10420270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2009/11/04 23:03(1年以上前)

canna7さん、こん**は。

>是非挑戦していただきたいです〜

う〜ん、ちょっとこれは‥許して^^;
全体のまとまりを考えると青じゃなく白にすれば良かったかな〜って、ちょっと思っている所です。
色バランスって難しいですね。

書込番号:10423369

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/11/05 19:34(1年以上前)

チキチキライダーさん

人にばかり頼むのでなく自分でもやってみようと思ってます
今は親の車だけなのでプリウスではないですが^^;
やらないかもしれませんが^^;
この時期日が暮れるのが早くなってるので ウェルカムライトをサイドミラーの下につけてみたいな〜と思ってます

先ほどホームセンターへ行ったらチキチキライダーさんのおっしゃってる
マグネットスイッチを発見しました^^

書込番号:10427044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

センターコンソールボックスの照明

2009/11/02 19:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

こん**は。

グローブボックスの蓋にLEDを付け、夜間ボックス内のCDや小物が見易くなりました。
ルームランプを点けると外から車内が丸見えになりますので、必要部分のみの照明は重宝します。
配線はポジション連動としました。ただ、蓋にSWを付けなかったので、蓋を閉めていても点灯している状況(マグネットSWでも付けようかな)です^^;

ドアミラーSWの照明に買ったLED(2個組)の余りを使ったので、2ヶ所合せて600円ほどで済みました。(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10399422/)

書込番号:10410331

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 プリウスのオーナープリウスの満足度4

2009/11/02 22:41(1年以上前)

ムムム・・・!!!
まさにDOPですね!!!
装着がとても綺麗です。
LEDの消費電力と耐久性を考えたら夜間の点灯しっぱなしは良いでしょうね!?
パクっちゃっても良いですか?

書込番号:10411833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2009/11/03 13:54(1年以上前)

ラッキーサイダーさん、こん**は。

是非、パクって下さい^^
蓋裏にはネジ4本あり、外してもはめ込みがしっかりしているので最初は手古摺ると思いますが、LEDの取付と配線を隠すにはこれがベストですね。
蓋とボックスの付け根は配線通し用の穴(3ミリ)をドリルで2ヶ所ほど開け、配線を見えなくしています。

さて、今度はトランク部の照明を付けるべく検討しています。
一番の理由は、子供が多いので手荷物(鞄や買い物袋)はトランクの方へ置く事が多いのですが、夜はトランク部が見え辛く、家内が手荷物を一旦座席側へ引張り込んでから必要な物を探しています。
座席側にトランクのON-OFFSWがあって明るい照明があれば、手荷物はそのままで必要な物を探せて便利だと考えています。

書込番号:10414969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,484物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,484物件)