プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,362物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 15 | 2009年7月21日 20:29 | |
| 93 | 32 | 2009年7月19日 23:04 | |
| 141 | 39 | 2009年7月16日 02:32 | |
| 11 | 10 | 2009年7月9日 12:20 | |
| 32 | 23 | 2009年7月7日 21:45 | |
| 2 | 13 | 2009年7月6日 19:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090716-00000031-jij-bus_all
記事ではトヨタのハイブリッド装置をマツダに供給する方向で調整中だと伝えています。
このような形で今後、トヨタのシステム(THS2)を世界の多くの自動車メーカーが取り入
れる可能性が高いのではないかと思います。
そのほうが安価で出せる時期も早いですからね。
1点
各メーカーが一から開発するよりも明らかにコストダウン出来るからでしょうね。
後はそれを基にオリジナル開発を行っていくのでしょうから。
書込番号:9862510
2点
火遊び西ちゃんさん
こんばんは。
トヨタのシステムをマツダが使うというのは意外ですよね。
今後まだまだトヨタの力を借りなければ生き残れない企業が出てくるのでしょうね。
書込番号:9863989
2点
過去には日産自動車や海外メーカーにもシステム提供してますからね。
現段階では最も完成されたシステムでしょうからね。
メーカーが違えど同じシステムで製造されれば、コストダウンが出来、その分、購入者に対して価格を反映して頂ければと思います。
書込番号:9864071
3点
確かにもう少しハイブリッド安くしてほしいです。
おそらくトヨタのハイブリッドシステム以上のものは当面でないでしょうから、他社に供給することで色んな味付けの走りが楽しめるようになればいいと思います。
そういう意味では走りにこだわるマツダ車への供給は嬉しいニュースです。
書込番号:9864167
2点
現状では、トヨタは自社の車だけで精一杯でしょうね。
OEMでプリウスEXを供給するとかならいいかも。
書込番号:9864196
1点
>記事ではトヨタのハイブリッド装置をマツダに供給する……
モーター,電池,ブレーキシステムなどのハード面と制御プログラムなどのソフト面の両方を供給するということですか。
もしそうだとすると,マツダはトヨタに首根っこを押さえられたことになります。マツダがそこまでしても,ハイブリットが欲しいという背景は何でしょうか。
プリウスの人気を見て,これからはハイブリッド車がないと,商売にならないと,マツダが認識したのかな。
書込番号:9868693
1点
せっかくスポーツ路線を突き進んでいるのですから、是非ともトヨタにはない(または出来ない)一般市民でも買えるような、スポーティーなハイブリッド車を出して欲しいですね。
書込番号:9868751
1点
マツダには、まず一番最初に燃費最悪なRX-8のロータリーエンジンを電動アシストする方式で燃費改善+出力アップする技術を独自に開発してもらいたかったが、やっぱり素人考え通りにはならなかった様ですね!
書込番号:9869424
1点
この話、興味があります。
トヨタがその時に最新のTHSV?を提供するのか、それとも型遅れとなるであろう
現行のTHSUを提供するのか。
液晶テレビでも同じ様な事柄がありましたよね
実は東芝がシャープに一世代前の描画エンジンを提供していたっていう。。。
まぁマツダはマツダなりに自社の車に合った味付けにすればいいだけですけどね。
もしそうなればトヨタは初代プリウスの時に味わったコストの逆鞘をいかようにも吸収出来る目途が
立つわけですから、今後出てくる4代目や他の車種のHVは相当な価格競争力が
あるでしょうね。
恐るべし、商魂。いや当然の流れか。。。
書込番号:9872106
1点
自動車業界は関係が複雑怪奇な部分もあります。
マツダはかつて三菱から軽自動車エンジンを供給してもらっていた時期もあるし、フォード陣営でありながらGM陣営のスズキから軽自動車の供給を受けてるし。
トヨタも1970年代の排ガス規制のときにホンダのCVCCの技術導入を検討していたこともある。
自動車メーカーがエンジンから車体まですべてを一貫生産しなければならないという既成概念を打破しないと、生き残ることが難しい時期に来ているかも。
航空機は機体とエンジンは別メーカーが常識になっていて、顧客は好きな機体に好きなエンジンを選べばいい。(選択肢は少ないが)
書込番号:9881936
0点
ヴィッツのハイブリッドが44km/lを目標にしてるとか、今日見た雑誌に書いてありました。
こんなのが出たら、ホンダのハイブリッドは太刀打ちできないですね〜。
書込番号:9882482
0点
やはり開発のコストと時間の問題じゃないでしょうか
自分の所で開発にお金と時間をかけるよりも、それなりに信頼性もあるシステムをOEMで供給してもらった方が安くできると思います
トヨタのハイブリッドシステムを使ってるマツダ車だと
さらにマツダのイメージアップにもなりますし
トヨタとマツダ お互いに良いことづくめだと思います
書込番号:9882540
0点
マツダはヨーロッパではそれなりに売れていますが、日本ではさっぱりの状況のようです。
マツダ本社が真剣にトヨタに助けを求めたと取れなくもありません。
逆に言うとトヨタ、ホンダ、スバル(EVもあるが…)、マツダ、ダイハツのハイブリッド勢、日産、三菱によるEV勢という構図が整いつつあるのでしょうか。スズキはよくわかりませんが…。
国内での車会社統合もあるやもしれませんね。
トヨタのハイブリッドは当面ニッケルからリチウムというのが最大の進化ポイントではないでしょうか。
書込番号:9884966
1点
NSR900Rさん
>ヴィッツのハイブリッドが44km/lを目標にしてるとか、
本当ですか。すごいですね。
発売はいく頃なのでしょうか。フィットのハイブリッドは2010年だそうなので,それより少し遅れてかな。
プリウスが圧倒的なコストパフォーマンス,質感などでインサイトの三日天下をけちらしたように,ヴィッツもそうした戦略を考えているのかもしれない。価格,性能,質感などで,フィットを圧倒的に上回るようなハイブリットのヴィッツを発売してもらえると,ユーザーはうれしいです。
書込番号:9887591
0点
4月23日にSのシルバーを契約です。
昨日ディーラーより連絡があり、8月3日頃工場出荷とのこと。
納車は8月9日です。(ちなみに8月10日〜13日か14日はディーラーのお盆休みとのこと。)
納期は契約時より7月下旬以降と言われ続けていたので予定通りです。
DOPのナビ(NHZN-W59G)をキャンセルしてアルパインのナビ(X08プリウスパッケージ)を
ディーラーにて注文いたしました。
1点
こんばんは。
こちらも、少し前に納期について連絡があったので、参考までに報告します。
グレード:S
MOP:オーディオレス、寒冷地仕様
カラー:アクアブルーM
契約日:4月28日
系列店:カローラ店
工場出荷日:7月23日(予定)
納車日:未定ですが、遅くともお盆前には。
契約時は9月中旬の予定だったので、1ヶ月早まったことになります。続々と納車情報届きそうですね(^_^;)
書込番号:9865393
1点
スコアラーさん
納車決定おめでとうございます。
DOPのナビからアルパインのプリウスパッケージに変更とのことですが、プリウスパッケージはどういったものでしょうか?
H・A・R・Tさん
7月23日に出荷されたら、早ければ今月中に納車されますね。
自分も今月中に納車予定です。
書込番号:9865590
1点
hide12341さんへ
アルパインよりステアリングリモコン対応のナビパッケージが出ました。
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/
私はフロントカメラ・リアカメラ・iPodケーブル・ビーコン・ナビ連動ETCも併せて注文しました。(^。^)
書込番号:9865702
1点
この手の「もうすぐ納車されます!」のようなスレがいくつかありますが、情報としてそれほど意味あるのかなぁ?
もちろん「おめでとう」と言ってあげたいけど、何だか本人がうれしさのあまり書き込んでいるだけで、他の人にどれだけ参考になるのかな?契約時期が同じくらいの人は「じゃあこっちもそろそろだな」とは分かるのかもしれないけど、逆に「私はもっと早く頼んだのに!ディーラーに文句言ってやる!」なんて人も出てくるのでは。納期がずっと先の人にとっては羨ましがらせられるだけだし。
何だか子供ができて「○日が予定日なんだ」と周りの人に言いまくっている親と同じような気がする。
納車の歓びに水を差す気はないけど、あんまりこんなスレばかりになっても困るので。
書込番号:9866237
7点
私は5月1日兵庫のネッツでホワイトパールのS注文です。納車予定は8月の盆前後の予定ですが、皆様方の情報は大変参考になっています。
書込番号:9866695
3点
スコアラーさん、おはようございます。
プリウスパッケージはオープン価格なんですね。
実売価格はおいくらなんでしょうか?
私も価格次第では変更も視野に入れたいです^^
書込番号:9866730
1点
プーリプリさん
僕は先週エントラストという価格.comに掲載のショップで購入しました
先週は185400円でしたよ
先週の時点ではプリウス専用モデルとノーマルのモデルとでは150円くらいの差だったのでお得感がありました
今週はもう値段が下がってますね^^;
残念ながらエントラストさんには今アルパインのナビが無くなってます
http://hama.ag.shopserve.jp/SHOP/290561/list.html
書込番号:9867209
1点
私には、ただ注文した車が届きましたじゃ得るものは無いです。
値引きが渋いと言われるプリウスで、本体値引きは渋かったけれども、
その他交渉して有形無形のサービスを受けたとか、諸費用で安くしてもらったとかの
報告を詳細に、レポートしてくれた方が価格コムを利用して良かったと思うのです。
書込番号:9867712
4点
納車待ちの自分には大変有意義な口コミです。
皆さんありがとうございます。
ヒデ300さんの書き込みに賛同されている
ナイス!の件数にも現われていると思います。
書込番号:9867912
6点
同じプリウスに興味がある人でも、その時々によって求める情報は違って当たり前ですよ。
私も既に商談・契約し発注しているので、今さら価格情報なんて見てもしょうがないです。
今は納期がいつになるか他の方の納期情報が気になって仕方がない状態です。
それと私も含めオーディオレスで発注している人も多いので、納期が決まった時点で
早急にナビ&オーディオをどれにするか決めなければいけませんからね。
興味がない内容だったらスルーすればよいだけのこと。
わざわざ新しいH/N作ってまで文句を書き込む筋合いのものでもない。
書込番号:9867936
8点
>ヒデ300さんの書き込みに賛同されている
ナイス!の件数にも現われていると思います。
だからナニ?ナイスが無い私のレスは無意味とでも言いたいわけですか?
そう思われたくなければ
>納車待ちの自分には大変有意義な口コミです。
とだけ言えばいいんじゃないですかね?
>皆さんありがとうございます。
といってるけど、あなたはいったいナニ者ですか?スレ主さんの分身ですか?
ナンだこいつ!と私に思うでしょうが余計な事を言うからそうなるんですよ。
書込番号:9867954
2点
>わざわざ新しいH/N作ってまで文句を書き込む筋合いのものでもない。
どういう意味だ?今まで読むのが専門だった私がID登録してニックネームをつけて
口コミに投稿するのが気に食わないのか?
書込番号:9867993
1点
>この手の「もうすぐ納車されます!」のようなスレがいくつかありますが、情報としてそれほど意味あるのかなぁ?
>納車の歓びに水を差す気はないけど、あんまりこんなスレばかりになっても困るので。
私も同じ意見かな。
新しい書き込みがあれば、掲示板の上位に来るようになっていれば、「納車情報」ということで、そこにレスが続いていくんでしょうけど・・・ここの場合下に落ちていくだけなので、こういうスレは今後も立つでしょうね。この点は改善できないモノだろうか?
ヒデ300さん が言われているとおり、興味がなければスルーするのが良いでしょうね。
書込番号:9868111
3点
>新しい書き込みがあれば、掲示板の上位に来るようになっていれば、「納車情報」ということで、そこにレスが続いていくんでしょうけど・・・ここの場合下に落ちていくだけなので、こういうスレは今後も立つでしょうね。この点は改善できないモノだろうか?
ページの上の方にある「スレッド表示順」を「返信順」にすると、返信があったスレッドが上に上がりませんか?
書込番号:9869245
1点
これだけの話題車種ですから同じような書き込みが重複してしまうのは仕方のないことでしょうね。
発売当初はLグレードの話題でかなり盛り上がっていたし(笑)、値引き情報だって過去スレを見れば山ほどありますよ。
ただ私も含め、そういった人たちが実際に商談・発注をし、受注総数が20万台を超え
現在では少なくとも15万台以上の納車待ちの人がいるわけですから、これからは納車状況などの
情報のスレが多くなるのは自然の流れではないですかね。
例えば値引き情報で盛り上がっている板に私が入りこんで「もう注文したからそんな話題はつまらない…」
と言ったところで、その場が白けるだけでしょ
今の値引き情報が知りたければ自分で新たなスレを立ち上げ質問すればいいじゃないですか?
次のステップへ行った人に文句言っても迷惑なだけです。
書込番号:9871540
4点
cannaさん
遅らせばがら、ありがとうございました^^
書込番号:9872430
0点
>ページの上の方にある「スレッド表示順」を「返信順」にすると、返信があったスレッドが上に上がりませんか?
上がるんですが、オートで上がれば更に良いかなって^^;「プリウスマニア」って掲示板はそうなっているので、そんなに難しいことではないように思ったものですから^^;
書込番号:9872762
0点
>納期は契約時より7月下旬以降と言われ続けていたので予定通りです。
>契約時は9月中旬の予定だったので、1ヶ月早まったことになります。
契約時に告げられている納期より,最大1か月早くなった場合もあるようですね。
納車待ちの方にすれば,1日でも早く来てくれ…という気持ちですよね。
トヨタの従業員の皆さん,できることなら,お盆返上で頑張ってください。
それと,納車された方は,スレ主さんのような納期情報をどんどん出してください。
書込番号:9876276
1点
プリウス・マニアさんのおっしゃるとおりです。
書き込む情報が○月○日に納車予定です。
納車おめでとうございますのやり取りでは「価格.com」ユーザーとしては物足りないですね。
できるかぎり、
●購入ディーラーのチャンネル
購入店がトヨタ全チャンネルになりましたから、チャンネルによって納車期間に差があるかの判断(トヨタ店に優位性はあるのか)
●購入条件
みなさん重要視している、値引きですね。値引きゼロという強気なディーラーもあるような話を聞きますが、ディーラー間を競合させた場合どこのチャンネルがゆるいとか。
このような情報など書き込んでいただけるとよろしいかと思います。
>ヒデ300さんの書き込みに賛同されている
>ナイス!の件数にも現われていると思います。
このレスに「ナイス!22点」の価値があるか本当に思っていますか?
これで十分と感じられるなら「価格.com」でなくても「2ch」で十分ですよね。
書込番号:9876617
0点
貧乏人です。乗っている車は6年前に17万円で買ったカローラ1500です。
13年はとっくに経過してます。車検は年末12月できれます。
これが25万円になるそうなので買い換えようと思いました。
せっせと貯めた金で車に投資できるのは現金で120万円までです。
それ以上はローンになりますがなるべく支払いは少なくしたいです。
プリウスならばローンを組んで購入してもガソリン代は安いのでプリウスにしようかと半分決まっていたのですが、カローラを買ったトヨタディーラーで中古?いや大古の25万円のセルシオがありました。平成4年式ですが走行は7万キロで保証も一年走行距離無制限でついてます。程度はかなり良さそうでした。
さらに数万円を支払えば保証を2年延長できるそうです。店員さんが言うに2年延長して計3年まで保証をつけとけば、次回車検時には消耗品だけで機関部品は全て保証対象なので安心ですよ。と言われました。
全てひっくるめて延長保証2年つけても50万円でおつりはくると担当者は言っていました。
プリウスでもセルシオでも6年間で5万キロくらい乗る予定です。
維持費や税金が高くても120万円の予算から残り70万円が残るからそれを維持費に当てて
セルシオを買って6年間乗るか、120万円を頭金にしてプリウスを買うか迷ってます。
そこで快適性を重視したいと考えました。いくらセルシオと言っても古いし最新のメカ満載のプリウスにはあらゆる面で適わないと思ったのですが、担当者さんが言うには車の作りが違うから比較ならないほど快適性は違うと言っていました。
プリウスもまだ試乗していません。なんか古いカローラで新車ディーラーに行っても相手にしてくれないような気がしてなかなか足が進みません。
セルシオも車検が切れているのでエンジンだけかけてもらいましたが、確かに静かです。
カローラとは雲泥の差でした。
快適性ではセルシオといえども17年前のモデルでは新型プリウスには適いませんか?
やはりプリウスが優れているのならばセルシオは諦めますが、セルシオのほうが優れているのなら残った70万を維持費にあてて、セルシオみたいな大きい車で快適なドライブを楽しむのも有りかなとおもっています。
5点
こんにちは。
最終型のセルシオに最近乗りましたが、間違いなくプリウスのが乗り心地や加速はいいですよ。
車は時代でこんなにも進化するのかと驚愕しました!
ただしプリウスだと補助金25万出るかどうかをディーラーで確認したほうがいいですね。
書込番号:9750307
9点
古くてもセルシオは快適です。高速では静かさが違う腐っても鯛です。
ですが・・・・カローラから乗り換えたら遥かに金喰い虫ですよ。
自分ならば25万で中古車を買うとして、カローラより快適性があるのを重視するならば、
せいぜいマークUクラスの車で止めときます。
書込番号:9750392
8点
セルシオが間違なく上。
同じ土俵で比較出来る車ではありません。セルシオに失礼です。
書込番号:9750431
17点
歴代のセルシオを乗り継ぎ現在はレクサスHS250h納車待ちです。
セルシオはいい車ですがあまりにも古すぎると思います。ヘタっている部分もあるでしょうし、故障も考えられます。
静粛性なら信号待ちモーター走行時はプリウスのほうが上です。
それとやっぱりガソリン代、維持費はきつくなります。中古のセルシオ乗ってても誰にも注目されませんしプリウスのほうが満足度は大きいと思います。
書込番号:9750549
12点
こんにちは。
>全てひっくるめて延長保証2年つけても50万円でおつりはくると担当者は言っていました。
>プリウスでもセルシオでも6年間で5万キロくらい乗る予定です。
>維持費や税金が高くても120万円の予算から残り70万円が残るからそれを維持費に当てて
>セルシオを買って6年間乗るか、120万円を頭金にしてプリウスを買うか迷ってます。
セルシオは確かに車格の点では国産トップクラスなので、
他の車とは比べられませんが、
如何せん古いので保証が有ると言えども、
補修部品のメーカー保有期限も切れているでしょうし、
消耗品+維持費+燃費で結局、バカにならない可能性大かと。
買い換えても25万円も貰えませんしね。
新型のプリウスは納期と補助金の兼ね合いが微妙ですね…
選挙対策っぽい政策なので、
与党が変わると?
どうしても確実に補助金25万円目当てでしたらプリウスEXと言う手も?
コチラは164万円ですね、−25万円で。
今からですと、9月頃の納車のようですが…
また第3の選択として、
「120万円で買える中古プリウス+数万円を支払いの2年延長保証」なんてのも。
新型発売で20型の程度の良いモノを見つけてもらえば、
無借金でエコカー減税も受けられます。(型式によるので要確認)
良いお買い物出来ますように。
書込番号:9750567
5点
個人的には、4年式セルシオは、オススメしません。
セルシオは快適性はありますが、税金、ガソリン代、任意保険の全てがカローラより上回るからです。(クラスが違いますので!)
時代の流れに乗ってプリウスをオススメします。でも納期が7ヶ月らしいので、25万円の補助金が貰えるか微妙です。
書込番号:9750592
4点
補助金について誤解されていませんか?
6年前に購入された車では買い替えても25万円の補助金はもらえません。いくら13年以上経過している車でも、同一名義人が13年以上使用していたことが証明されないと無理です。
但し、プリウスを購入すれば10万円の補助金は貰えます。(でも総枠が決まっているので年内で終了するかも・・・)
書込番号:9750607
4点
皆さんの様々な角度からの貴重なご意見は非常に参考になりました。ありがとうございした。
考えが甘いと痛感しました。
プリウスを第一候補にして、補助金がもらえない事も想定してカローラやフィットなども
検討してみます。古いカローラに乗って勇気を出してディーラーにいってみます。
書込番号:9750640
4点
勘違いされている方が おられるので訂正させて貰います。
補助金を貰う条件ですが車齢13年以上で申請者が1年以上使用している事です。ですので、スレ主さんのカローラが車齢13年以上なら補助金は貰えますよ。
ただし、今回の場合はセルシオ購入では貰えませんし、補助金が間に合うかは微妙なところですね。
書込番号:9750698
6点
セルシオは車格じゃ最高かもしれませんが、平成4年型じゃ古すぎますよ。維持費が大変になってくると思います。自分は現行プリウスに乗って5年ですが、以前は旧アリストを中古で買って乗ってましたが、一番デカイタイヤだったのでタイヤ交換の時には値段が高くてビックリしました。タイヤは新品ですか?セルシオだと税金も高くなります。年間の走行距離も多いしガソリン代もハイオクで大変じゃないでしょうか?自分の旧アリストの時も年間3万キロぐらい走ってましたのでガソリン代が高くて、行きつけの仲の良いスタンドの所長に薦められて現行プリウスに乗るようになったのです。最初はスタンドの所長とトヨタの販売店がぐるじやないかっておもいましたが、スタンドの所長は損得なしにプリウスは凄いよって薦めてくれたのでした。当時ガソリン代がアリストの時が月に4〜5万だったのが、プリウスに代わり1万から1万5千円になり、頭金100万円にして、ボーナス払いなしの月に32000円の72回ローンにしました。ちょうどガソリン代の差額で払っていく感じになりました。新車の場合は車検も3年後になるし、任意保険もハイブリッド割引きがあると思います。
古いセルシオも前のオーナーが大事に乗っていれば、次のプラグインハイブリッドまでの繋ぎにもなるし、あとは好みの問題ですね。セルシオとアリストでは比べ物にならないかもしれませんが、自分の経験と似たとこあるし、参考になれば幸いです。
書込番号:9750701
6点
↑かなり蛇足ですが、私、だいぶ以前の話ですが、
国産の軽自動車に乗って、某イタリア車(残念ながらフェラーリではないですが(^^;))
の新車を、正規ディーラーへ購入しに行ったことがあります。
買う気があれば相手してもらえますよ。大丈夫です(笑)。
ちなみに、ちゃんと国産軽自動車でも下取りしてくれましたよ(^_^)v
(普段の移動は国産軽自動車、遠出のときはいわゆる高級車っていう人、
私の知人にも、何名かいます(した)。
古い古いとあまり気にせず、とりあえずディーラーへ行ってみて下さい。
このご時世ですから、必要以上の応対をしてくれるかもしれません(笑))
ついで(こちらが本題なんですが(^^;)ですが、私もセルシオは辞めておいて方が良いと思います。
年末まで車検はあるんですし、今すぐと急がなくても良いと思います。
書込番号:9750712
2点
新車購入補助金は廃車の場合、「新車登録から13年以上で過去1年間以上使用」、「燃費基準達成車で低排出ガス車4つ星」で、25万円補助金の申請が出来ます。
書込番号:9750717
1点
平成4年式のセルシオですか・・・・・。
その年式のセルシオなら売値がそれでも確かに納得。
セルシオに乗りたい気持ちは痛いほど良く分かります。
私も20代の時に中古で300万のセルシオ買いましたので(おい)
さらに言えば今でもそのセルシオに乗ってます(ぁ)
なのでこの9年間の経験をもとにアドバイスを!
平成7年式、パールホワイト、本革、マルチナビゲーション、
C−Fパッケージなので後部座席にバイブレーションまで付いてます。
さらにエンジンスタータ、電動ポールまで、リアセンサーまで付いて・・・。
まず車の故障ですが・・・・
故障らしい故障は皆無です(凄)
勿論、消耗品であるバッテリーは2回替えてますが。
あとは10万K車検時のタイミングベルト交換と、つい最近ダイナモを交換したくらいかな〜。ダイナモも消耗品なので平成4年式ならいづれ交換が必要かと。
ダイナモはリメイク品をトヨタで発注してくれますよ。工賃込みで5万ちょいかな!?
私の場合Cタイプでエアサスなので乗り心地はありえないくらい素晴らしいです。
どなたかがおっしゃてますが、まさに「腐っても鯛」です(笑)
あとは日常のランニングコストですが・・・
毎年の自動車税が13年以上の車は10%UPなので73100円かかりますね〜。
それと平成4年式で10万キロ走ってないのも不思議ですがタイミングベルトは替えた
ほうがいいでしょうね〜・・・・4〜5万円かかりますけど。
あとは燃費ですね。街のりではリッター5キロがいいとこ。ハイオクは勿論いれてください。
レギュラーだとセルシオクラスの車重では明らかにパワー不足ですから。
夜間、バイパスなどで60〜70KMの巡航速度では意外にリッター10キロくらいまで伸びます(驚)
あとは任意保険ですが、私14等級で一般的な任意保険(対人対物無制限、弁護士費用などなど)でも12ヶ月分割で1ヶ月辺り4000円きってます。
で、平成4年式のセルシオを最終的にオススメするかどうかですが・・・
オススメしません(ぁ)
セルシオは腐っても鯛ではありますが、いかんせん平成4年式は古すぎます。
10系から20系に変わったのが平成6年の秋からですので、せめて20系をオススメ
します。
そんな私もついに9年大事に乗ったセルシオ→新型プリウスを注文中です。
セルシオに飽きたわけではなく、付き合いでどうしても買わなくてはならない
事情があるだけです(笑)
宜しければ私のセルシオお譲りしますよ(おい)
書込番号:9750741
6点
avignon2005さん
さすがにそれは間違いです。
13年以上の車から買い替えのケースですが・・・13年以上同一名義ってのは
恐ろしく少ないはずですよ。
正しくは「新車登録日から13年経過しており、なおかつ過去1年以上同一名義人の車」が
対象です。
書込番号:9750759
2点
団長アピールさん、笑わせて頂きました。
座布団2枚〜☆
書込番号:9750760
3点
越後屋たぬ吉さま
座布団2枚!?
ありがたく頂戴して・・・
プリウスのリアシートに1枚ずつひかせて貰います(ぇ)
書込番号:9750796
3点
セルシオ・・・
腐っても鯛、腐っても国産フラッグシップカーですからね。
25万なら一生に一度乗ってみるのも面白いかも。
保証も付いていることですし。
7万kmが実走ならまだまだ序の口ですしね。
機種は違うかもしれませんが、先日走行12万kmの2代目セルシオに乗りましたが、
ヤレを感じなかった事に感服しました。
古くても鯛ですよ。
金食い虫を覚悟するなら「買い」でしょう。
書込番号:9751145
2点
古いカローラでディーラーに行ったら、セールスマンは喜びますよ!
新車で買って半年くらいで、買い替えを考えていますなんて言ったら、相手にされないかもですけど…
書込番号:9751165
2点
中古のセルシオやクラウンって魅力的ですよね。
でも我慢して新車を納車したほうが幸せですよ。ピカピカですからね。
燃費も良いし、故障もしないでしょうから。
何よりセルシオのような大排気量の車は燃費が悪過ぎます。そのような車は
やはり金に余裕がある人か、もしくはセルシオに思い入れがある人が乗るべき
です。プリウスのほうが絶対良いですよ。ただ、納車まで時間かかりすぎですよね
書込番号:9751273
4点
問題は6年間で5万キロを走るのに、プリウスよりいくらコストがかかるかですね。
そのコスト差を70万円で補えるのならばセルシオも良いと思います。
交渉してみて車検時にタイミングベルト交換してもらえると、あと5万キロ走行するには安心ですね。
保証内容も要確認ですね。エアサス車だったらそれも保証してくれるのかなどです。
古くなって25万まで安くなっても、部品代や工賃は5〜600万クラスですから現在でも。
古いカローラから同じく古いセルシオに換えても、車に詳しい人ではなかったら
スレ主さんが中古車買ったなんて思いませんよ。25万円で買ったなんて誰も思わないでしょう。
書込番号:9751442
3点
30型プリウスになってやっと社外ナビが解禁になり、取り付けまではどのようになるのか不安でしたが、良い業者にめぐり合えてラッキーでした。
画像1はナビとフロント周りです。GPSもインパネの中に設置してもらえました。ウインドウの内側左隅はVICSのアンテナです。アルコンも問題なく動いています。
画像2はパナのリアカメラを純正カメラの場所の設置してもらったものです。
価格コムで探して買ったナビとリアカメラ取り付けは厚木のKYオートさんで作業してもらいました。http://ky-autoservice.co.jp/ 今予約すると作業工賃30%オフとのことです。首都圏の方はご検討される価値はあると思います。
3点
>GPSもインパネの中に設置してもらえました
アンテナをインパネ内部に設置で、受信感度は問題ないでしょうか?
私もオートアラームやらレーダー探知機のGPSアンテナやらでインパネがうるさくなりそうなので、対策を考えています。
書込番号:9783865
1点
社外ナビOKになっていたことを知らず、ディーラーオプションで頼んでしまいました。
しまった(汗)
書込番号:9784640
1点
参考までにカーナビの通信費はいくらぐらいになりましたか?
書込番号:9786724
1点
良い仕上がりだね!えっ!自分の手で取り付けたんじゃないの?工賃まで払って?こういうものは自分の手で取り付ける作業にも楽しみがあるのにもったいないな〜!
書込番号:9786956
2点
ご質問の件です。1)GPS感度はインパネ中の設置でも問題ありません。 2)パイオニアのカタログによると、サイバーナビの通信費は照会1回あたりパケホーダイ契約だと17円、パケホーダイなしだと170円とのことです。
書込番号:9788215
1点
おお、青プリにバックカメラがきれいについていますね♪
私もパナのカメラをプリウスにつけるつもりですが、4mのケーブルだけでナビまで届きましたか?延長ケーブルは不要でしょうか?
書込番号:9793367
1点
はじめまして質問させて下さい
ナビは自分で取り付けようと思っています
GPSアンテナはどの辺につけられたのでしょうか?
ナビ本体の上に載せてあるのか、エアコンのダクトの上に載せてあるのか
おわかりになる範囲で良いので教えていただけませんか?
納車がまだまだ先ですがあれこれ考えています^^;
VICSビーコンもインパネ内でも大丈夫らしいのですが
これは取り付けた際に自分で実験してみようと思っています。
よろしくお願いします
書込番号:9801326
0点
ご質問の件です。
1)パナのカメラはCYーRC50KDで、サイバーナビZH9900接続のためには、変換ケーブルRC−C100が必要でした。
2)GPSの取り付け場所は、助手席側ダッシュボードの下(ビーコンの手前あたり)とのことです。DOPナビもGPSはダッシュボード下の設置らしいので、そのあたりにスペースが設けてあるのかもしれません。
書込番号:9820615
0点
Santos007さん
なるほど 取り付けの際には挑戦してみます
ありがとうございました^^
書込番号:9822169
0点
>DOPナビもGPSはダッシュボード下の設置らしいので、そのあたりにスペースが設けてあるのかもしれません。
09年モデルDOPナビのGPSアンテナは全部フィルムアンテナだそうです。
(トヨタお客様相談センターより)
書込番号:9827201
1点
朝から降っていた雨の上がった本日夕方、
4月11日に契約した氷山Lプリことアイスバーグ・シルバーのプリウスLグレードが無事納車されました。
とりあえず妻と二人で1時間ほど走り回ってきてから車庫入れの練習をしました。
静かでスムースな走りに満足しています。
説明書に挟み込まれていたDVDを見たり車とナビの説明書を読んだりしていますが、
けっこう憶えなくてはならないことがたくさんあって大変です(^^;
明日はちょっと遠出をしてみます。
5点
@Amadeusさん、納車おめでとうございます。
明日のドライブの燃費レポ楽しみにしてます。
お気をつけて!
書込番号:9815201
2点
@Amadeusさん、こんばんは。
納車おめでとうございます。
新プリウスのドライブはいかがでしたか?
自分も、覚える事は自分にとって必要な物からという感じです。
明日のドライブも、お気を付けて!!
天気が良いといいですね。
書込番号:9815369
2点
>>Amadeusさん
>>無事納車されました。
納車おめでとうございます。
待望のプリウス・・現在の心境、とてもよく理解できますよ。
いやあ〜、Amadeusさん長かったですか?
それとも、あっという間でしたか?
ユーザーとしての想いを共感したり、有益な情報を得ることが出来たりといった
良いこともこちらでは多かったのですが、時には気分を害した時もあったと思います。
とはいえ、この価格.comに依存する部分も多く、時間を紛らわすことができたのも
事実なのではないでしょうか?
まあそんな色々な出来事も、無事に納車が済めば全てリセットですね。
今日からしばらくは愛車を堪能していただき、落ち着きましたら納車を気長に
待たれる方々へ実体験を元にした貴重な情報提供をお互いにしていきましょう。
私も楽しみにしていますので・・。
まずは何はともあれ、おめでとうございました。
書込番号:9815427
1点
納車おめでとうございます〜(^O^)
大好きな車がやって来た!!
至福の瞬間ですね。
私はL納車11日目です。
夜ごと寝室の窓から、外に停めてあるプリを覗いては「んふ〜(^^ゞいるいる」
変態ですね( ̄▽ ̄;)
書込番号:9815980
1点
返信いただいた皆さん、ありがとうございます。
車とナビの取扱書を読むのってほんと大変ですね。
また時々窓から見えるマイプリを眺めながら目を細めています♪
なかなか寝付けません(^^;
書込番号:9816027
0点
おはようございます。納車おめでとうございます。4月11日からだと、約三ヶ月待ちでしたね!待っていた分だけ、今幸せいっぱいですね!私は、今、待ち間もなく二ヶ月目に到達します。このサイトから、イロイロ聞き何とか、我慢できています。本当に納車おめでとうございます。
書込番号:9816366
1点
@Amadeusさん
納車おめでとうございます。^^
色々と報告お待ちしてます。
書込番号:9816451
1点
@Amadeusさんおめでとうございます。
待ちに待ったプリウスが無事に納車されて本当に良かったですね。
遠出のドライブでは疲労がたまってきたら無理せずに休憩をとってくださいね。
疲れているのに、意識覚醒にために高速道路や一般道路を、追い抜かれた車のドライバーが驚くようなスピードを出して、スピード違反で意識覚醒をする人もいますが、そのよう事をなさるお方は思えませんけれども、魔がさす事もありますので安全運転でお願いします。
モーターだけで走行している時に、歩行者や自転車などにエンジンの音がしないために、気がつかれにくい事による危険性も指摘され、社会問題化してきております。
思いやりのある運転をお願いします。
末永く@Amadeusさんとご家族、プリウスにご多幸が訪れますようお祈りをいたしております。
書込番号:9816476
1点
@Amadeusさん、納車おめでとうございます。
早速の遠出、楽しみですね^^
交通事故には気をつけて、楽しいお話待ってます。
書込番号:9816627
1点
@Amadeusさん、納車おめでとうございます。
パパ浮気性さんと張り合うぐらいプリウスを楽しんで下さい。
書込番号:9816644
1点
@Amadeusさん、遅ればせながら納車おめでとうございます。
新型プリもそろそろ街中で見掛けるようになって来ましたね。
乗り心地は如何でしたでしょうか?
一部の方?に宣伝頂いているww燃費報告スレ。は、
長くなりましたので燃費報告スレpart2として、
書き込み番号[9785442]にご用意させて頂きました。
こちらをご覧の皆さんからも、
・ドライブ
・通勤時
・高速道路
・エコ運転
あと気温や天候条件による差等も含めて、
様々なシチュエーションでの実燃費の
ご投稿お待ち申し上げております。
書込番号:9816716
1点
@Amadeusさん、こん**は。
待ちに待った納車おめでとうございます^^
昨日、早朝に小降りだった雨も上がっておりましたので、@Amadeusさんの納車時も大丈夫だろうと思っておりました。良かったですね。
昨夜は説明書などをご覧になって寝不足になっていたり・・して^^
これからのプリライフは今までにない発見があると思いますので、レポート楽しみにしております。
奥様とドライブ楽しんで下さ〜い。
書込番号:9816745
1点
なんか卒業式みたいですね〜 私の順番の頃には、多分みんな納車待ち卒業しているのかな〜 なんか、何日前のblogと違い暖かいものを感じますね[ニコッ]
書込番号:9816757
4点
遅ればせながら、納車おめでとうございます。
最高のコストパフォーマンスを発揮してくれる車ですね!。
ECO MODEに入れておけば、エコ運転に徹して無くても、素晴らしい燃費と動力性能を発揮してくれます。
みんカラにも是非お寄り下さい。
書込番号:9817051
1点
納車おめでとうございます。
これから楽しいプリウスライフの始まりですね。説明書を読むのも幸せなひと時かと想像します。
今頃はドライブをなさってるかな?くれぐれもお気を付けてくださいね。
でもうらやまし〜!!
書込番号:9817147
1点
納車、おめでとうございます(*^_^*)
うちは6月14日契約(S・シルバー)なので、
納車予定は1月とまだまだ先ですが、楽しみです♪
燃費のご報告などお待ちしてますので、ぜひお願いします
書込番号:9817571
1点
ん?んん??
あまりに平穏な雰囲気なので戻ってきてしまいました。
@Amadeusさん
納車おめでとうございます。うらやましいです☆
わたしも早く説明書読みたいなぁ〜
自分に置き換えて想像するだけでワクワクしちゃいます。
今後もレポート楽しみにしています。
書込番号:9817783
1点
おっと〜!かなり出遅れてしまいましたが…
納車おめでとうございます♪
@Amadeusさんと御令閨さまの嬉しそうなお顔が浮かんできますね。
今日はかなり遠乗りなさったんでしょうか?
大分、増えたとは言えまだまだ希少車種ですから街中での注目度も高いでしょうね。
ベテランの方のレポートを楽しみにしております。
私はあと2週間、指をくわえながら納車を待ちます(笑)
書込番号:9818670
1点
@Amadeusさんの「初プリ・ロングドライブ」どうだったのかな・・?
今はまだ帰宅途中だったりする?
(オイオイ・・どんだけ遠くに行ったんだ?)
まあ無事故である事は当然としても、メーターを度々見たりアクセルワークを気にしたり、
回生ブレーキも・・。のんびりドライブって気分ではなかったかもね。
(私がそうでしたから・・ははは)
何はともあれ、きっと遅かれ早かれ別スレでも立ててご報告していただけると思います。
どのような感想を口にされるのか・・楽しみです。
書込番号:9818692
1点
納車おめでとう御座います
当方は年明け予定です・・・
窓からマイプリ眺めいいですね
半年待ちしている、こんなやつもいますので、試乗感想またお待ちしてます
書込番号:9818801
1点
今日、セールスマンから情報がありました。
L,S,Gのグレードについては、HIDがDOPに追加されるようです。
価格は\60,000〜\70,000(工賃別)だそうです。
HIDがほしかったので、嬉しいです。
1点
HIDはMOPが殆ど(又は全て?)だと思いますが、今回のプリウスはDOPになるのですね。
書込番号:9803019
0点
ハロゲンにすることに不安がある人も、扁平タイヤのツーリング系を買う必要が無くなる訳ですね。
これは大きな進歩ですね。
この調子でLグレードにシートアジャスター、リアワイパーもOP設定してちょうだい。
書込番号:9803056
1点
asdfjklさん
ナイスな情報をありがとうございます。
私の場合、Sグレードを予約していますが、HIDが選択できないので残念な気がしていました。
ディーラーに今から追加できるか確認してみます。
書込番号:9803143
0点
交換差額で装着できるのが一番ですが、DOPだと無理ですね。
このあたりも儲け主義の体質の表れだろうね。
書込番号:9803371
0点
DOPなら今納車待ちの人でも納車後に装着できますが、新車購入時の交渉なら2割位は値引きになりそうですが、納車後だと値引きは難しそうだね。
書込番号:9803420
0点
私の意見ですが、DOPでのHIDはないと思いますよ。
マイナーチェンジの時にはあるかもしれませんが、まだ発売して間もないのに それはないと思います。なぜなら、ツーリングを買った人いますので 社外品の間違いかと思いますが・・・以前も、別の所でそういう情報が流れましたが ガセでしたよ。社外品でしたので。
今回もそうかと
書込番号:9803678
0点
ディーラーオプションで設定するまでも、そのうち、カーショップからも出るんじゃ・・・
ディーラーオプションの方が信頼できると思う人には朗報なのでしょうけど。
書込番号:9803767
0点
>今日、セールスマンから情報がありました。
>L,S,Gのグレードについては、HIDがDOPに追加されるようです。
>価格は\60,000〜\70,000(工賃別)だそうです。
この手の情報は以前にもあって、タッチトレーサーディスプレイも全車に標準装備などという噂も流れましたが、結局ガセでした。
まあ仮に本当でも、もっと安く社外品が取り付けられる現状ではあまり喜ぶ人もいないのではないでしょうかね。
書込番号:9803968
0点
新型の見積書をもってイエローハットでHIDがないと聞いたことがあります。
その時、1週間ほどかかって調べてきたHIDは7万円ほどでした。
新型発表後にHIDの設定が無くなったんで探していると伝えましたよ。
書込番号:9804188
0点
正式なDOPとして設定されるかどうかはわかりませんが、そのディーラー独自のオプションとして設定される可能性はあるでしょうね。実際にネッツ東名古屋ではディーラー独自のS・HID仕様を販売してましたから(まだ、販売中かな?)
書込番号:9804191
0点
DOPで選択できるとしたら、ありがたい人もいるかも知れませんが、高すぎますね!
自分は転がってるバラストを活かして、H11のバルブだけ買って交換の予定です(ヘッド、フォグ共)費用は1万6千円くらいの予定です。
また、今回ロービーム専用で換装は楽ですが、プロジェクターなので先駆者の情報を待って交換の予定です(配光が不安)
当然シンプルに済ませるため、リレー配線不要にしたいので、35Wです。
安上がりに済ませたい方はお勧めします。
書込番号:9804233
0点
>今日、セールスマンから情報がありました。
L,S,Gのグレードについては、HIDがDOPに追加されるようです。
今日営業に聞いてみましたが、そう言った情報は入ってきていないそうです。また迷走かな。
書込番号:9813322
0点
私はヤフオクでゲットしたHID(35Wの6000Kで落札価格8000円)を先日装着しました。
電圧が安定しなくて点灯しない時がありましたが、リレー(1500円)を着けたら問題無しでした。
耐久性・信頼性は?ですが、投資額が一万円以内なので、結構満足しています。
もちろん、車自体も異常ありません。
書込番号:9813642
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,362物件)
-
- 支払総額
- 193.8万円
- 車両価格
- 182.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.2万km
-
プリウス Aツーリングセレクション 保証1年付 ナビ フルセグTV Bluetooth バックカメラ ETC車載器 トヨタ純正アルミホイール シートヒーター 運転支援
- 支払総額
- 164.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
プリウス S 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 204.6万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 140.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.2万km
-
プリウス A 衝突回避支援パッケージ 運転席パワーシート ミルアス15インチアルミホイール
- 支払総額
- 162.0万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
29〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
117〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 193.8万円
- 車両価格
- 182.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
プリウス Aツーリングセレクション 保証1年付 ナビ フルセグTV Bluetooth バックカメラ ETC車載器 トヨタ純正アルミホイール シートヒーター 運転支援
- 支払総額
- 164.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
プリウス S 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 204.6万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 140.1万円
- 諸費用
- 9.7万円

















