プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,296物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3899件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2007年4月23日 20:21 | |
| 0 | 3 | 2007年3月1日 01:16 | |
| 0 | 3 | 2005年4月11日 21:19 | |
| 0 | 1 | 2005年4月1日 23:46 | |
| 0 | 0 | 2005年3月12日 23:17 | |
| 0 | 0 | 2005年2月7日 00:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日契約してきました。
会社の営業車がプリウスで私は運転した事がなく、いつも後部座席に座っているのですが、後ろは十分広いし、乗り心地もイイナーと感じてました。さらに、ごつい男5人乗っても名神(名古屋〜大津)で燃費19.0kmの実力に感動!
「買うならこの車しかない」と心に深く刻み込んだのでした。
今日は試乗だけして帰るつもりでしたが、他の車には興味ゼロだし、
過去の書き込みにもあったかな?店長さんの「今日決めてくだされば・・・」の一言に
@どうせ心に決めた車だし
A試乗して大満足したことだし
B店の人の対応はかなり印象よかったし
Cオプションもひそかに吟味していた事だし
ハンコ押してきました。(なんでハンコ持ってたの?)
予算300万円というのもあり、諸々込みで301万になり即決。
もっと交渉の余地もあったのでしょうけどね。
オプション\196,240つけて\207,200引いてもらって経費も入れて301万円。
予算オーバー分1万円はカード作って、そのカードでETC利用して\15,000キャッシュバックで実質300万円以下ということで納得。
色は限定色ライトパープリッシュブルーで5月末納車予定ということで楽しみデース。
0点
ご契約おめでとうございます。
心に決めていた車に乗れるのは幸せなことですよね。
私もプリウスに乗っていますが、いい車ですよね。
人が5人以上乗らない限りは大きな欠点と言う欠点はないですしね。
燃費は20km/L以上はいけると思うので、納車後はどこまで燃費を伸ばせるか挑戦してみて下さいね。
書込番号:6231756
0点
たちぞうさん,ご契約おめでとうございます。
八咫烏(ヤタガラス)って言います。
私も10周年記念車、納車待ちです。
今は、カタログの運転席のページを見ながら、シュミレーションしています。
個人タクシーなんで、もたつくのはカッコ悪いでしょ?。
でも、DVDナビ付けたかったな〜!!。
書込番号:6233752
0点
ヤタガラスさん はじめまして、投稿するのが初めてなので、何から書いて良いものか、迷っています。
私も4月10日にGグレードのプリウスを契約しました。個人タクシーをして、35年目に待望の満足な車に出会えたかな・・?
納車は多分5月中ごろらしいです。自動ドアが、バキュウム装置が附けられないので、手動式になるとか。・・ヤタガラスさんの設定は如何ですか。
初めてのガソリン車で、色々なことが(今まではLPガス使用)あるのではないだろうか。?とか、たとえば、カーボンが溜まりやすいとか。今から嬉しい反面心配をしています。
仕事が軌道に乗ったら又、情報交換よろしく御願いします。
昌爺や より
書込番号:6237086
0点
昌爺やさん,始めまして、宜しく!。
個人で35年ですか?凄い大先輩ですね!!。
私は、今12年目に突入しました。
ドアの開閉ですが、アイドリングが無い時が有りますんで機械式になります。(ーー;)
多分ですが運転席のセンター側、左手で操作しなければなりません。(多分)京都では全てそうなってます。
ドア側は構造上狭くて出来ないそうです。
タクシー・メーターはラジオ等の下で、プリちゃんのカタログで『助手席の移動が楽に出きる』って事は不可能になります。
私はガソリン車に乗って7年です。クラウン&今の車(内緒)もうLPには戻れません。多少高くついても、何処でも入れられるとか、知らない所へ行っても安心、ガソリンスタンドって何処でもありますから・・・・。(この気持ちのゆとりが、良いのです)
友人(プリ・TAX・Sツーリング・セレクション)は、週1回の給油で走ってます。(12時から24まで、おもに流し営業)
何色を購入ですか??。私はシルバーです!。
黒色はもう16年(法人も入れて)乗って手入れに泣かされましたよぉ。(T_T) 今度は汚れ等、手を抜きたくシルバーです。
そうそう、スーパー・サインもLEDをつける予定です。
プリちゃんは電気関係を消費させないように・・・って思ってます。
電気関係は走行のモーターに使ってもらうつもりです。
室内のランプもLEDに交換予定してます。
同業ですんで、昌爺やさん色々と情報交換をお願いいたします。m(__)m
先ずは、ご挨拶がてら・・・・・。
書込番号:6237643
0点
4月22日 契約してきました。
最初は購入する気はなかったのですが、装備が充実していることや目新しさが気に入りました。
アニバーサリーエディションに冬タイヤ(アルミ付き)、ナンバーフレーム、冬ブレード、フロアマット、トランクマット、サイドバイザー、グラスコート、アンダーコート、スマイルパスポートを付けて、総額316万円になりました。
値引額は、下取り入れて19万円位。
ここの掲示板に書かれている値引からすれば、かなり高かったかもしれません。
これまではホンダインスパイアでしたが、これからはゆっくりのんびり運転で行こうと思っています。
冬道がちょっと不安ですが、札幌でも結構見かけるようになっているので、まあ大丈夫かなと思っています。
また書き込みしますのでよろしくお願いします。
書込番号:6259606
0点
札幌在住さん、契約おめでとうございます。m(__)m
お互い、待ち遠しいですね!。
関西と違い、聞いた事の無いオプション(アンダーコート、スマイルパスポート)ですね。
コッチでは年に数回の積雪ですんで、今度はスタッドレスをやめてスノー・キャップを購入予定です。
スタッドレスって埃を巻き上げてサイドを汚すんだから。
FFは3台目ですが、ハンドルを切った方向にグイグイ引っ張ってくれるんで、雪道は楽だったんですが。(コッチでは)
札幌のような本格的な雪はどうでしょうか?。
私の場合、車両で10万、オプションで10%の値引きです。
今頃、工場でラインに乗ってるのかな?とか、ちゃんと塗装しろよ!とか思って楽しんでいます。(#^.^#)
販売店の話によると、記念車はトヨタが相当気合を入れてるようです。
書込番号:6263109
0点
八咫烏さん こんばんわ。
オプションですが、アンダーコートとは
車体の下に腐食防止のコーティングをすることです。
札幌では、融雪剤として塩化カリウムを大量に散布するので
車体の下から腐食するんですね。
それを防止するために、車体の下に塗るというものです。
スマイルパスポートは、3年間の定期点検(6ケ月毎)+オイル交換(同時に実施)が無料になるサービスです。
いずれも、ディラーオプションです。
あとこのディーラーはAUショップもやっているので、ハンズフリー対応の携帯電話に無料で交換してもらいます^^
我が家では、妻がホンダ・フィットFFに乗っており、通常14km以上、遠乗りだと19km以上になると言っています。
プリウスと燃費競争になりそうです(笑)
書込番号:6263331
1点
待ちに待ったプリウスが先週24日に納車されました。今まで乗っていたビスタアルデオとはお別れでした、ちょっとさびしいでしたが。それで記念写真を撮りました。
早速慣れるべく運転しました。すぐに私は慣れましたが、かみさんがちょっと怖いと言っていました、というのはアルデオは角形なので見切りが良い、特にフロントの見切りが良いのですがプリウスは見切りが悪いのです、まあこれは慣れですからしょうがないでしょうけれど。それであちこち乗り回し、すぐに100キロを超してしまいました、二日で。それで燃費をはかってみたらなんと19.25q/リッター走っていました、アルデオは近間の運転で6.5から8.5q位であったことを考えるとびっくりでした。すごい車だなあなんて感動、一人でほくそ笑んでいました。こんな燃費の良い車に乗ったらもう他の車には乗れないなあなどと思っています。これからも燃費等でレポートを書き込んでいきますのでご意見お願いします。
0点
納車おめでとうございます。
私も明日が納車で、明日をとても楽しみにしております。
書込番号:6055308
0点
私も本日納車となりました。
これまで中古車は買ったこと無いのですが、やはり新車の匂いはいいですね〜♪
しかし、車が変わるだけでこんなに運転がぎこちなくなるものでしたっけ?? 歳のせいかなぁ・・・
書込番号:6059582
0点
>これまで中古車は買ったこと無いのですが、やはり新車の匂いはいいですね〜♪
老婆心ながら・・・・・・シックカー症候群にご注意下さい。
(半年点検目前のプリウスユーザーより)
書込番号:6060590
0点
先週の土曜日神戸から奈良へ行ってきました。高速走行70% 30%が渋滞混じりの町乗り、あと往復10キロほどの山道を攻めてきました。(加速、減速を繰り返して、タイヤが鳴くぐらい、ちょっとゴムの焼けるにおいがするくらいに激しく、ただし攻めたの登りだけ) 高速では二人乗り、町乗りでは4人のりでした。
この条件で188キロ走りました。 帰ってきてから燃料補給したところ、約6.5リットルしか補給できませんでした。 計算したところ、燃費は28.7KM/Lになりました。
びっくりしました。
0点
山道ならば、あんまり対向車がいないのでは??でもまあ、やはり、他人の迷惑を考えたほうがよいかも??
書込番号:4158317
0点
昨年10月の納車以来、妻と2人(合計体重約130kg)で、毎週末に渋滞と信号の多い名古屋市内で買い物など、ほとんどチョイ乗りに使っています。荷物はあまり持ちませんが、買い物帰りには米など約20kgになることがあります。これでいつも約18km/L(冬場は約17km/L)で推移してきました。高速で八ヶ岳方面まで行ったこともありましたが、同じようなものでした。ところで先日、妻の両親(4人合計体重約230kg)で伊勢まで高速で100km/h前後で走り、伊勢からは私の母を乗せ(5人合計体重約280kg+1泊の荷物でトランクも満載)、大人5人のすし詰め状態で、伊勢志摩特有のリアス式海岸沿いの、上り下り急カーブが続く道をドライブしてきました。途中、高速も一般道も渋滞があり、雨も降ってきました。2日目に、伊勢で母を降ろし、4人で名古屋まで、全行程約370kmのドライブで終わりました。プリウスにふさわしい(?)エコランとはほど遠い走り方だったので、さぞや燃費が悪かっただろうと、燃費計を見たら24km/Lを超えていました。あの悪条件でなぜこんな良い数字が出たのか今でも分かりません。(距離の割には信号が少なかったですが、それだけでしょうか)
下の方の板に、燃費の不満が書いてありますが、かかれた皆様も、乗っているうちに、たまには上記のようなこともあるかも知れません。そしてなぜそうなったのかを追求していけば、満足できる燃費が得られる運転ができるかも知れません。
ちなみに私は、18km/Lでも特に不満はありませんでした。燃費よりも、燃費を追求したために生まれた副産物(アイドリングストップなど)が、私にとても合っているみたいです。赤信号で止まるたびにエンジンも止まって訪れる静寂さや、発進・低速ランの電気走行の乗り心地に、いつもうっとりしています。カローラに100万円上乗せしてプリウス買って、損はしなかったと思っています。「燃費が良くて元が取れるかも」と考えてこの車を買うよりも、その他の魅力に目を向けて購入検討した方がよいと思います。
私ももちろん不満な点もあり、余裕が出来れば、ハリアーやレクサスのハイブリッドもいいなと思いますが、その余裕が出来た頃には、ガソリンを全く使わない車ばかりになっているかも知れませんね。
0点
ハイブリッド車はチョイ乗りをすると燃費が悪くなるそうです(トヨタやホンダの営業マンがいっていました)。
実際私が乗ったプリウス初期型、と今乗っているプリウス現行車、ともにチョイ乗りをすると燃費悪くなります。特に初期型はけんちょうに影響が出ました。
確か、エンジン始動しばらくは暖気をするので悪くなるのだと初期型の説明書に書いてあったような気がします。
書込番号:4134845
0点
みなさん、こんばんは。前にこの掲示板で燃費の事が話題になり、燃費を伸ばす運転技術を、中影(あかかげ)さんと言う方が紹介されてまして、自分なりにその運転方法で運転してみた結果、街乗り二人乗りで、エアコンをつけて走っているにもかかわらず、平均20Km/lをだしました!!まだ、距離的に500kmほど走っての平均ですが、確かな情報だと思いましたのでここに御報告致します。
始めは、微妙なアクセルワークが必要なので少々戸惑いましたが、コツさえ掴めば、恐らく誰でも出来ると思います。
中影(あかかげ)さん、ありがとう。。
0点
今年から銀プりに乗っています。
これから購入する方には「まずはレンタカーでの試乗」をお勧めします。
トヨタレンタカーではカローラ(セダン等)と同じ料金でレンタルできるようです。また、レンタカー屋の営業さんにもよるのですが、私の場合は色の指定も出来ました。レンタル代は24時間で9千円程度で、長距離走ってもガソリン代があまりかからないです。距離によっては「ヴィッツ」や「シエンタ」のクラスよりもトータルでおトクになります。私がよく借りたのは5万キロ近い「白プり」でしたが燃費は非常によく加速も問題なかったです。
雨や雪の日、昼や夜、市街や高速と条件を変えると、このクルマの良し悪しが理解できると思います。とくに後から付けれないメーカーオプションをいろいろ考えている人にはレンタカー利用はよいかと思います。(私的にはバックモニターとリアワイパーはあれば楽です。「付けてよかった」、と雪の日に思いました。)
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,296物件)
-
プリウス Sツーリングセレクション 革シート キーレス フルセグ ナビ&TV 17アルミホイール エアバッグ オートマ フル装備 バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 219.0万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 330.0万円
- 車両価格
- 321.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 358.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜389万円
-
33〜298万円
-
28〜301万円
-
48〜408万円
-
112〜346万円
-
116〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
プリウス Sツーリングセレクション 革シート キーレス フルセグ ナビ&TV 17アルミホイール エアバッグ オートマ フル装備 バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 219.0万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 330.0万円
- 車両価格
- 321.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 358.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 10.3万円












