トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75374件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3901件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全941スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

まだまだ。

2005/03/06 21:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

化学電池使っているようじゃ〜、まだまだダメでしょう。
この開発途上時期に消費者に乗ってもらわないと車の単価下がらないし、現状ではガソリン車と変わらないのでは?ステータスで乗るのも良いか?
北の国に住んでいるが、電池で走っているプリウスは見たことない。
キャパシタ電池搭載プリウスに期待。

書込番号:4031521

ナイスクチコミ!0


返信する
ポポンSLさん

2005/03/06 22:05(1年以上前)

現状では何がガソリン車と変わらないのでしょうか?プリウスってRAV-4やコースターの様なEVでなくて、ガソリンエンジンとモーターで走るハイブリッドカーなんですけど...

書込番号:4031759

ナイスクチコミ!0


purius乗りhamajiさん

2005/03/06 22:38(1年以上前)

mx-6さん こんばんは
>電池で走っているプリウスは見たことない。
???
プリウスは外見から電池走行かエンジン走行か、はたまたハイブリット走行かの見分けはつかないはずですよ!
確かに冬場は暖気のためにエンジンストップの時間が少なくなりますがそれでも電池だけでの走行状態は頻繁に体験できます。

>この開発途上時期に消費者に乗ってもらわないと車の単価下がらないし、現状ではガソリン車と変わらないのでは?

国内だけで毎月4〜5千台、海外を含めればその倍近くが売れている車ですからそこそそこ消費者に乗ってもらっていると思いますけど・・・
ガソリン車と変わらないと仰っているのは燃費のことですか?
確かにフィットやマーチクラスとの比較でしたら分かりますが、プリウスはアリオン、ブルバードの1.8Lクラス(メーカーは2Lクラスといっていますが、それはチョッと大げさかな)のパワーとスペースを持っていますからそのクラスとの燃費比較が正しい評価のような気がします。
但し車両価格面ではやはり割高なのは否定できないですね。

書込番号:4032036

ナイスクチコミ!0


まはーぶさん

2005/03/07 08:25(1年以上前)

purius乗りhamajiさん、こんにちは。

>確かにフィットやマーチクラスとの比較でしたら分かりますが、プリウ>スはアリオン、ブルバードの1.8Lクラス(メーカーは2Lクラスといって>いますが、それはチョッと大げさかな)のパワーとスペースを持ってい>ますからそのクラスとの燃費比較が正しい評価のような気がします。
>但し車両価格面ではやはり割高なのは否定できないですね。

まったく同感です。私の試乗経験から燃費を想像すると、普段の街乗りで最悪12(めったにないと思うが一桁もありうる)、ただし走行条件がよければ20は楽勝。修行すれば30近くも狙えると思いました。

書込番号:4033654

ナイスクチコミ!0


スレ主 mx-6さん

2005/03/07 23:28(1年以上前)

この車のコンセプトって何?
走り”と“環境
今さら、良く走る車は必要なく環境面で考えれば、車に乗らないのが一番良い。
現実問題として、車体重量が重過ぎ、愚かな消費者が望む限りこれからもっと肥大化する。
軽量化で屋根はどうして幌にしないのか?疑問。
ギヤボックスは不要。かなりの動力ロス。ホイールにモーターを埋め込めないのか?エンジンは発電機に徹するべきだ。

書込番号:4037260

ナイスクチコミ!0


KA0228Aさん
クチコミ投稿数:29件

2005/03/09 00:11(1年以上前)

[4037260]をそのまま各メーカに言っみたら?
ホイールにモーター埋め込んで何を回すの?
ホイールキャップやセンターキャップ?

書込番号:4042483

ナイスクチコミ!0


きいうさん
クチコミ投稿数:82件

2005/03/09 00:43(1年以上前)

>現状ではガソリン車と変わらないのでは?
何を根拠におっしゃっているのでしょうか。説明不足で理解出来ません。
>ギヤボックスは不要。かなりの動力ロス。ホイールにモーターを埋め込めないのか?エンジンは発電機に徹するべきだ。
プリウスのコンセプトってハイブリット(エンジン駆動とモーター駆動)じゃありませんでしたか?
思い違いをしている気がします。

書込番号:4042721

ナイスクチコミ!0


スレ主 mx-6さん

2005/03/09 21:25(1年以上前)


5年〜10年後、こちらの話が分かると思う。

書込番号:4046376

ナイスクチコミ!0


purius乗りhamajiさん

2005/03/09 22:27(1年以上前)

mx-6さん
>環境面で考えれば、車に乗らないのが一番良い。
おやおや、今度は環境負荷について言及されておりますが、
そういう極論は子供の口げんかのようで大人気ないと思います。
現代の消費生活のほとんどは環境に影響を与えています。
現にあなたもこうしてパソコンを使い書込みをされていますが、その行為にも(環境負荷のある)化石燃料や原子力を使用した電力が使われています。
車に乗るということも当然そういう事ですが現実論として今の社会では車がないと生活が成り立たないでしょう。
そんな中でせめて燃料消費が少なく、排ガスが出来るだけクリーンな車の内からハイブリット車を選ぶということは意味のあることだと思います。
中にはそれを似非エコロジストと呼ぶ方もいるかと思いますが、たとえ自己満足であろうともプリウスオーナーのいくらかはそんなことを考えて選択された方がいると思います。
あなた仰るとおり今のプリウスは決して完成度が高いとはいえないですが、最低限の実用性はありますし発展途上の期待感を持たせてくれる車です。
失礼ながらあなたの書込みを読むと、興味はあるけど買うことが出来ない僻みを感じてしまいます。

書込番号:4046828

ナイスクチコミ!0


人柱21213さん

2005/03/11 22:51(1年以上前)

>ギヤボックスは不要。かなりの動力ロス。ホイールにモーターを埋め込めないのか?エンジンは発
>電機に徹するべきだ。
ギヤがなんのためにあるのか、インホイールモーターの利点欠点等、もう少し理解されますよう。

あえて言うならば、エンジンが発電機に徹するべきとおっしゃいますが、これは一般にエンジン→発電機→モーターとエネルギーを直線的に供給するためシリーズハイブリッドと呼ばれる動作方法です。プリウスも初期加速時にはシリーズ動作によって効率を高めていますが、速度が一定以上になり安定するとシリーズ動作をするよりもエンジンで直接タイヤを回したほうが効率が良いためエンジンの動力をタイヤに直結します。つまり、ハイブリッドの自動車を走らせるにあたってエンジンが発電機のみに徹していては定常走行時に著しく効率が落ちるのです。
mx-6さんはもうちょっとハイブリッドカーについて理解するべきだと思いますが・・・

書込番号:4056603

ナイスクチコミ!0


YZF1000Rさん
クチコミ投稿数:15件

2005/03/14 02:52(1年以上前)

コルトEV+発電機でOK?

5〜10年以内に買える価格のホイールモータ車が発売される事を祈ります。
燃費や乗り心地が悪かろうが、バネ下荷重が増えようがすごいほしいです。
ランエボをホイールモータ車に加速でちぎられた三菱さんにぜひがんばってほしいです。

書込番号:4069089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プリウス試乗&24時間借用中

2005/03/03 22:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 まはーぶさん

今日トヨタ系ディーラー某店でプリウスを試乗しました。
予算的に非常に厳しいので多分買えないと思いつつも乗らないで決めたら後悔するだろうなーと。
乗ってみてやはりいいなと思ったのですが、1500CCクラスの他のクルマとの価格差と燃費差を考えてみると、ちょっと決心がつかず、あきらめようかと思っていたら、「24時間無料貸し出し」のポスターを発見!
平日限定ですがガソリン代のみでプリウスを24時間借りられます。試乗車をそのまま借りるということだったので、買えない可能性がすごく高いんだけどほんとうにいいんですか?その間に試乗したい人が来たらどうするの?って感じでかなり遠慮したのですが、セールス氏は積極的に薦めてくれました。というわけで今夜は家の車庫にプリウスが止まってます。
代替予定のスプリンターは家の前で路上駐車です(^^;)。
とりあえず20キロくらい走ってみて燃費は18km/lでした。普段は近場の買い物主体、たまに遠乗りという実際の使い方をシミュレーションしてみて、燃費を計測する予定です。
ディーラーの対応が非常にいいのでなんとか買えないものか検討中です。
購入を決めかねている方は問い合わせの価値アリ!ですよ。

書込番号:4015959

ナイスクチコミ!0


返信する
YZF1000Rさん
クチコミ投稿数:15件

2005/03/03 23:06(1年以上前)

私もプリウスに試乗したときは燃費20km/l以下でした。でもアクセルワークを工夫すれば(エンジンを止める?)燃費を上げられるみたいなのでいろいろ乗り方を工夫してみてほしいです。燃費のご報告期待しています。

書込番号:4016266

ナイスクチコミ!0


スレ主 まはーぶさん

2005/03/04 21:53(1年以上前)

YZF1000Rさん、レスありがとうございます。
ちょっとご期待を裏切るレポートになってしまい申し訳ないですが…
私もできれば自分でプリウスを所有してトコトン燃費追求したい気持ちは強いのですが、妻と共有する以上妥協も必要です…

今日は最悪のコンディションでした。雪+社外気温最高3度程度。ほとんどエンジンが止まらず1500CCガソリン車状態です。この状況で家族を病院へ送迎し、近所のスーパーに買い物に行き、犬の散歩に行く(もちろん旧車に犬乗せてランデブーです)といった日常的な使い方で極力妻に運転させたところ、46キロ走行で燃費は12.6Km/lでした。
対抗馬の1500CCコンパクトカーは試乗車で累計12.5Km/lでした。ボトムでは燃費が一緒ですが価格は80万以上違います。
価格だけではなく、地球になるべくやさしい車に乗りたいと思ってはいますが、バッテリー・モーター・車重差(100キロ重い)・燃費差を総合的に考えると、対抗馬とプリウスの間に有意な差はほとんどないと思いました。
#同車格(価格帯)で比べればきっと間違いなくいいのでしょうが。。。

残念ながら購入をあきらめる結果となりました。
ですが、春秋は間違いなく20Km/l程度はいくだろうなという感触と、ハイブリッドというだけではない価格相応の質感を実感できました。
ディーラーが旗振っているコミュニティもあり、エコランイベントとかやってるそうです。こんな田舎でもそういうイベントがあることを初めて知りました。できれば参加したいものです。。。レンタカーで参戦するかな???
次の車種あたり狙って購入したいなーと思っています。

最後に、真剣に購入を考えている方!に限ってですが、短時間だけの試乗だけではなく、ディーラーから借りるとか、レンタカーで1日くらい使ってみることをおすすめします。やはり短時間の試乗ではわからないものですよー。
平日の商談っていうのも結構有利なのかな?と思いました。

以上、乱文ですが、みなさんのご参考になれば幸いです。

書込番号:4020580

ナイスクチコミ!0


スレ主 まはーぶさん

2005/03/04 21:57(1年以上前)

ちなみに本体値引き一声10万円でした。(補助金なし前提)

書込番号:4020607

ナイスクチコミ!0


スレ主 まはーぶさん

2005/03/06 19:23(1年以上前)

なんかチャット状態に近くなってしまってますが。。。(^^;)
雪道近乗りの条件で12.6Km/lだったというのは事実です。プリウスのメーターに出てたのでこれは客観的事実です。その後の感想は確かに試乗者としての想像ですね。でもいい方向に想像しているつもりですけどね。。。

書込番号:4030812

ナイスクチコミ!0


YZF1000Rさん
クチコミ投稿数:15件

2005/03/07 02:39(1年以上前)

まはーぶさん試乗レポート参考になりました。ありがとうございます。

でも冬の燃費12.6km/Lはちょっと驚きです。プリウスに乗るならエコランは必須みたいですね。(といっても奥さんにエコランを強要して事故ったら大変ですし、、、)

私も車の買い替えを考えていますが、急ぎではないのでゆっくり決めようと思ってます。ヴィッツにアイドリングストップが搭載される事を知って、他のミドルクラスの車にも搭載されないかなと思っているのですが当分そういう話はなさそうです。

書込番号:4033315

ナイスクチコミ!0


スレ主 まはーぶさん

2005/03/07 08:39(1年以上前)

YZF1000Rさんこんにちは。

>でも冬の燃費12.6km/Lはちょっと驚きです。プリウスに乗るならエコラ
>ンは必須みたいですね。(といっても奥さんにエコランを強要して事故
>ったら大変ですし、、、)

そうなんですよねー。家族にエコランを強制するのは難しいです。。。

ただ、冬でも普通はもう少し行くのではないかと思います。雪+社外気温3度、路面にも積雪があったので前車と車間あけて40Km/hくらいでトロトロ走行。私が住んでいる地域ではおそらく最悪の条件なので悪くてもこの程度は出ると思っています。あときつそうなのはエアコンかけて渋滞にはまった場合かな。
こういう状況ではエコランの余地がないと思います。誰かノウハウお持ちの方ご教示ください。
最高燃費を伸ばすのにはエコランが有効だと思います。

いずれにしても燃費は運転スタイルによってかなり違うと思いますのである程度情報収集したら試乗するべし!ですね。

書込番号:4033687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリウスの値引き

2005/01/24 07:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 筑前さん

値引きするとその値引き分だけ補助金が減額されるとのことでした。

書込番号:3827229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感動

2005/01/12 23:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 無限パワー その2さん

今日、ニュースでプリウスの特集をやっていました。アメリカで納車三か月待ち ハイブリットで一人勝ちとトヨタのいいところばかりでした。色々なメーカーが失敗、断念しているなかトヨタだけが販売していることはスゴイの一言です。みなさんも知ってのとうりでライバルメーカーの新製品が出ると何台か買って来てボルト一本までバラバラにして研究します。そのため、同じようなクルマが出てくるわけですが、この値段では、ほかのメーカーでは販売できないようです。まだ色々と短所もあるでしょうが、このクルマを乗る価値はあると思います。

書込番号:3770707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリウスのバッテリー寿命

2004/12/28 12:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 かんぱん方式さん

燃費はいいがバッテリーをしょっちゅうかえる必要があると聞きました。真相はどうなのでしょうか?

書込番号:3697203

ナイスクチコミ!0


返信する
アールRさん

2004/12/28 21:11(1年以上前)

初期型ですか?現行は多少改善されてますがプリウスは所有者の財布を考えた車でなく、あくまで環境にやさしい車です。携帯のバッテリーと同じで時がたてば蓄電量は減っていきます。でも使えなくなるわけでないので、お金に余裕がなく交換しなくてもそのまま使用できます。

書込番号:3698813

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2004/12/28 23:56(1年以上前)

この車は、自分の為でなく、世の中の為に乗る車です。
バッテリーなど気にせず、乗っている事に満足しましょう。

書込番号:3699709

ナイスクチコミ!0


1・2ダイレクトさん

2004/12/29 12:03(1年以上前)

http://gazoo.com/nvis2/prius/qa/qa00.asp?NO=6

書込番号:3701684

ナイスクチコミ!0


hallstattさん

2004/12/29 12:05(1年以上前)

現行のプリウスにのり始めて1年になります。
通常の使用では全く問題ありません。
また、最近ではタクシーでもプリウスを使用している所もあります。
そんなしょっちゅう変えていたらコスト的に合わないのでそんな心配
は必要ありません。

書込番号:3701690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

時々うんざりしますね

2004/11/17 20:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 成る程さん

米ではプリウス、ハイブリッドカムリ
好調のようですね
で、その好調な国は油の為に国民が血の油を流しておりますね

それを作った国が税制優遇措置撤廃案ですか
撤廃されるようでしたらこの国は環境より
税収という事なのでしょうな
つまるところ
ディーゼル規制も税収の少ない軽油ユーザーの締めだし
と言うことを暗に認めてしまうことになりそうですね

人間とは結局そういうものなのでしょうね


石油を消費しないこの車はこの国にとってかなり都合が悪そうです
国民にとっては高くなった油をがばがば消費しない上
小さなところで環境、社会に貢献できる次世代の車
が大きな理由でしょうか

海外ではこの手の車、民と官と政にどう認知されてるのでしょうかね?

書込番号:3512607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,293物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,293物件)