トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全941スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

新型プリウス リコール

2004/07/23 07:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

新型プリウスのリコールが国土交通省へ届け出られました。
http://www.toyota.co.jp/recall/2004/0723p.html
リコール開始日 7月23日

1.不具合の状況
エンジンルームのボンネット後部と防水用シールゴムに隙間があるため、
頻繁な洗車等で発電機やエンジン上面に水がかかり、発電機内の
回転センサコネクタやエンジン点火プラグの電極部に浸入するものがある。
そのため、エンジン警告灯が点灯しフェールセーフのモータ走行となったり、
点火プラグが失火してエンジン不調となり、排出ガス基準を満足できなくなる恐れがある。

2.リコールの内容
全車両、ボンネット後部にシール材を取り付ける。

3.対象車両
ZA-NHW20型プリウス(NHW20-0001085〜 NHW20-0014313)
制作期間:平成15年8月4日〜平成15年10月14日の5,432台  

書込番号:3061468

ナイスクチコミ!1


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/07/23 07:17(1年以上前)

10型も同じようなことがあったような?(リコールではないけど)

書込番号:3061480

ナイスクチコミ!1


いつかはセルシオさん

2004/07/23 15:50(1年以上前)

三菱ほどではないですよね。特殊な車だから結構隠してたりして。

書込番号:3062511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/11 17:52(1年以上前)

現行型もです。初代からのの伝統ですね!これから買う方達も参考に成るのでプリウス板の頭から全て読み返して見ると良いですよ!

書込番号:11069753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/14 20:32(1年以上前)

このスレが立てたれた2004年の8月12日に熊本県で、
93年11月製造のハイラックスサーフワゴンの
リレーロッドが折れてハンドル操作が不能になり、
対向車線の車と衝突して5人が重軽傷を負う事故が起きています。

原因は欠陥隠しの闇改修です。今回のプリウスと全く同じパターンです。
欠陥と把握した時から生産した車には対策済みでそれ以前の車は放置です。

事故を起こした93年11月製造のハイラックスサーフワゴンは、
欠陥を知らされないまま放置されていた車です。
なんと8年間も欠陥が放置されていたんです。
ちょうど三菱ふそうの欠陥隠し事件と時期が重なったしまったので
あまり報道されませんでしたが。
このときに目が覚めていたら今回のような事は起きなかったのです。

▼参考サイト
トヨタ自動車はハイラックスでも欠陥放置
http://www.janjannews.jp/archives/2707535.html



書込番号:11085509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス

2004/05/28 17:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 いつかはセルシオさん

今年1月にマーク・からの買い替えでクラウンを購入し、新しいトヨタとのつき合いが始まりました。以前からプリウスにはとても魅力を感じており、家内のRAV4Lが来年二度目の車検で、できれば来年プリウスに買い替えたいと考えていました。

ところがクラウンのセールスマンの話によると、たかだか1500ccの車を300万円程度の高額で購入し、燃費の良さにより他の1500ccの車との価格差を取り戻すには20万km走らないと元は取れないとのことです。

このことを聴いて、かなり購入意欲がなくなりました。未だ進化途中のハイブリッドカーだと思いますので、時期プリウスの購入を検討したいと考えてる今日この頃です。

書込番号:2858787

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちかまっ♪さん

2004/05/28 18:13(1年以上前)

プリウスを「1500の車」として評価するか「ハイブリッドカー」として評価するかで違うのではないでしょうか?

いつかはセルシオさんが前者のタイプであれば購入する価値はないでしょう
後者であれば違った価値観があると思います
単純に元を取りたいとかコストパフォーマンスで決めるのであれば軽でもカローラでもいいのではないですか?

どんな価値観を持たれるかはご自身で判断してください
キャメロン・ディアスやハリソン・フォード、メリル・ストリープ、ディカプリオ、ジェーン・フォンダ、ジム・キャリーといったハリウッドスターもプリウスのユーザーだそうです
参考資料: http://kitune.air-nifty.com/home/2004/03/post_26.html
またアカデミー賞の会場にシャーリーズ・セロン、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ティム・ロビンスら数十名がプリウスで入場したそうです

アカデミー賞会場に乗り付けられるステータスの車とも言えますし言われるように1500の乗用車でもアリマス
判断はご自身でどうぞ

書込番号:2858840

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/05/28 18:29(1年以上前)

プリウス10型乗りです。ディーラーの方はするどいと思います。普通にに快適に乗るならガソリンで十分です。カタログ燃費は何かを我慢しなければ達成出来ません。

書込番号:2858872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/29 03:25(1年以上前)

プリウス自体1500の車ではなくハイブリッドの技術堪能とランニングコストが安いと言うより燃費がいいという気分の良さだけで個人的には5年のれば満足できると思いますが。

書込番号:2860473

ナイスクチコミ!0


ブーブーズさん

2004/05/29 12:43(1年以上前)

ハイブリットは燃費より環境でしょう。

書込番号:2861524

ナイスクチコミ!0


すでにセルシオ卒業さん

2004/05/29 17:23(1年以上前)

クラウン、セルシオと乗り継いで、出たばかりのプリウスをGETしましたが、全くの期待はずれ、オススメしません。(マーク2、クラウン乗りならきっと後悔します)半年たちましたが、夏が過ぎたら買い換えます。

書込番号:2862212

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつかはセルシオさん

2004/05/30 16:34(1年以上前)

ぷちかまっ♪さん

僕は決して、プリウスを批判しているわけではありません。むしろぷちかまっ♪さんと同じように、エコカーとして評価しています。しかし価格のことには触れず、「世界トップレベルの低燃費」だけを謳い文句にしているトヨタの姑息さに少々疑問を感じている時、トヨタの、それもプリウスを販売しているディーラーから本音らしきことを聞いたので、参考までに書き込みをしただけです。

ただ「低燃費」ということも資源の節約という点でエコカーの重要な条件ですが、それが価格によって相殺されてしまい、その分ユーザーが負担しているのは事実なのです。

おそらくぷちかまっ♪さんはプリウスのオーナーなのでしょうね。ご丁寧にwebサイトまでお示しくださっていますが、ハリウッドの大スターや著名人がオーナーであることが、その車の価値を決めるのですか?他のだれが乗っていよういまいと、車とは自分の感性で選ぶべきものと思いますが・・・

書込番号:2865926

ナイスクチコミ!0


いつかはクラウン?さん

2004/05/30 18:20(1年以上前)

いつかはセルシオさん
買う側の人間が「たかだか1500ccの車」と評価するのはいいのですが、ディーラーの方がそういった評価をするのは少々おかしいですね。ディーラーはプリウスならプリウス、クラウンならクラウンのよさを徹底的に習っていることがあたりまえのはず。プリウスは1500cc+電気モーターの車であり、トヨタの見解では2代目プリウスは2000ccのエンジンに匹敵することを「売り」にしています。燃費などの利点を二の次としても、車を売りたいはずのディーラーが出力で比較する時にそういった売り文句を述べないはずはないです。
少々意地の悪い見方をすると、クラウンのセールスマンはプリウスよりクラウンを買ってほしいのでしょう(笑

書込番号:2866270

ナイスクチコミ!0


カスガオーさん

2004/05/30 21:09(1年以上前)

トヨタの広告に関しては広告代理店の
名古屋○通に文句を言ったほうがいいかと思いますが(笑)
<たしかにクドサは感じますが、認識させているという意味では広告成功なのか?

ちなみに、わたしもこれからプリウスに乗る予定(7月上旬)ですが
ディーラーさんは自分の席の後ろにある「ゼロクラウン」を薦めず
プリウスをしっかりと薦めてくれました(笑)

書込番号:2866932

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつかはセルシオさん

2004/05/30 21:58(1年以上前)

いつかはクラウン?さん

念のため付け加えますが、セールスマンに近い将来プリウスの購入意思があると伝えたのは、クラウンを契約した後です。とても熱心で誠実なセールスマンですので、いい加減なことを言ったとは思っていません。彼は「次期プリウスは燃費を含めて、さらに性能が良くなって、同価格として発売されるでしょう」と言っていました。元のトヨペットのディーラーもプリウスの価格設定が少々高すぎると洩らしていました。

それから「たかだか」と書いたのは、僕の言葉のあやで、誤解を招いて申し訳ありません。

何度も書きますが、僕はけっしてプリウスを否定していません。今でも次期購入車種の第一候補です。

書込番号:2867175

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつかはセルシオさん

2004/05/30 22:50(1年以上前)

すでにセルシオ卒業さん

僕は、プリウスをwifeの次期車種の第一候補と考えています。

賛否両論の話題の車ですが、「全くの期待はずれ」とはどのような点でしょうか。よかったら教えてくだされば、幸いです。

書込番号:2867444

ナイスクチコミ!0


むいむい@土佐さん

2004/05/30 23:28(1年以上前)

>価格のことには触れず、「世界トップレベルの低燃費」だけを謳い文句にしているトヨタの姑息さに少々疑問を感じている
えーと 別に隠してないですよね  聞けばわかるし他の車と同じように見積もりとれますよね?
それとも価格については極秘事項な商品なのですか?

>トヨタの、それもプリウスを販売しているディーラーから本音らしきことを聞いたので
>元のトヨペットのディーラーもプリウスの価格設定が少々高すぎると洩らしていました。
ディーラーの意見ではなくセールスの意見ですよね?

本来セールスという立場上、お客様がプリウスを買いたいと言えば同意して長所をアピールしクラウンを希望するお客様にはクラウンを持ち上げます
不誠実といえば不誠実ですがセールスという立場上、当然の行為です
ただセールスも人間ですし嗜好もあります
プリウスを売りながら価値観が見いだせないセールスもいるでしょう
もちろんその逆も然りです
ただ1セールスの意見がディーラーの意見ではないのでお間違えなく

>彼は「次期プリウスは燃費を含めて、さらに性能が良くなって、同価格として発売されるでしょう」と言っていました
当然ですし当たり前です
通常の車と違い発展途上のハイブリッドカーです
パソコンと同じで進化の過程にありますしわざわざセールスが言わなくても分かることでしょう
携帯もパソコンもDVDレコーダーあたりの発展途上の技術を使った商品はすべからくそういうものです


>ただ「低燃費」ということも資源の節約という点でエコカーの重要な条件ですが、
>それが価格によって相殺されてしまい、その分ユーザーが負担しているのは事実なのです。
商売である以上、価格に上乗せしないといけませんがそうではなく国が税金で負担しろと言われるのでしょうか?
いやいや、ユーザー以外に負担させるのはマズイでしょう
それとも売れば売るほど赤字になるが企業が負担しろと?

売り文句かもしれませんが
排ガスにしろ燃費にしろ環境に優しい、低速時エンジン音が静かといった部分に価格に見合った魅力を感じた方が買って負担する
そして売れなければ将来的にこのカテゴリーの車はなくなっていくでしょう
売れればニーズがあるので今後も出るでしょうし売れる事により価格も下がるでしょう
それだけの事です

書込番号:2867636

ナイスクチコミ!1


グランドスラムさん

2004/06/03 11:21(1年以上前)

賛否両論いろいろですね。私はユーザーではありませんがトヨタ車でNO1はと
聞かれればプリウスと答えます。単に燃費だとか、乗り心地、加速性等の一般的な車の評価とは一線を隔した未来への第一歩を具現化した、トヨタのステータス(豪華とかいう意味でなく)だと思います。
少々古い話ですが、始めて本格的に車の排気ガス規制として、環境対策を打ち出した昭和51年規制によりそれまで四輪車では二流メーカーだったホンダがCVCCエンジン搭載のシビックでトップメーカーへの、足がかりを築きました。(トヨタは既に一流ですがそのわりには単に売れたらいいというだけで、ブランドとしてのポリシーが今まで希薄だったような気がしました)このときのシビックに私も試乗しましたが(当時私はブルバード)加速は悪い、ガソリンがタンクの中で揺れている音が大きく聞こえる、他・・・不満だらけでした。
しかし、わざと後ろ壁に引っ付けて止め、始動とアイドリングを繰り返してみたところ、壁の汚れが少なく、ああこれからはこうなるのかなと思ったものでした。残念ながら私はプリウスに乗ったことがないのですが、当時と同じで、他の一般的な車と同じカテゴリーで比較することが間違いだと思います。
プリウスを選ぶ人は先進性に自身を持たれたらよいのです。
ただ、営業の方も不勉強というか、トークのしかたを間違えている点もあるようですね。

書込番号:2879263

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/06/03 11:37(1年以上前)

プリウスは自己満足が目的の車であることは間違いないでしょう。
セルシオも同じでしょう。
人員物資を安価に運搬する目的なら他の車の方が優れています。

低燃費というガソリン代節約を期待して投資するのではなく、省エネルギー、低環境負荷の車を所有する自分を期待して購入するものです。
車を所有しないという省エネルギーや低環境負荷までは欲しくないというパラドクスではありますけど。

書込番号:2879295

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつかはセルシオさん

2004/06/03 17:28(1年以上前)

この「コストパフォーマンス」というタイトルに対する書き込みを通して、皆さんのプリウスに対する熱い思いが伝わってきました。特にグランドスラムさんのホンダシビックに関する逸話はとても参考になりました。ホンダでは、そんなことがあったんですね。プリウスに賭けるトヨタの先進性を垣間見た気がします。

またセールスマンを弁護するわけではありませんが、彼は「燃費の点のみから言うと・・・」という例え話をしただけであり、彼は彼なりにプリウスをハイブリッドカー、エコカーとして評価しており、もちろん僕にも薦めてくれています。僕の言葉が足らず、要らぬ混乱を招いてしまったこと、お許しください。

文章を逐一引用されて、人の言葉尻をつかむような解かりきった説教もされましたが、私はそんなこと、すでに十分承知していますので、念のため。

家内のRAV4Lの車検が切れる、来年の今頃、おそらく我が家のガレージにプリウスがとまっていることでしょう。もちろん、マニュアルどおりの長所だけを前面に出さず、いろいろなことを教えてくれる、信頼できるクラウンのセールスマンから購入して。

皆さん、お騒がせしましたが、いろいろと参考にさせていただきました。本当にありがとうございました。

書込番号:2880086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2004/06/11 03:24(1年以上前)

トヨタのディーラーの人にプリウスがあまり儲からない車だという事を聞きました ディーラーの方から良くクラウンを勧められ 値引きもできると言われましたが プリウスにしました 
僕はプリウスの前にクラウンに乗っていましたが
後部座席の居住性を除いてはあまり違和感は感じませんでした
大変好きな車です

書込番号:2907537

ナイスクチコミ!0


すでにセルシオ卒業さん

2004/06/12 18:50(1年以上前)

トヨタのハイブリットは既にぼろ儲けです。カローラ、エスティマ、欧州ハイエース、他社等々バカ売れです。システムを構築までは赤字ですが、使い回しをしているのでOK(THS、−C、−U)

後悔した理由は音圧の差が大きくとてもじゃないけど現代の車じゃない、(2ストのバイクのつもりなら我慢できるが)

書込番号:2913188

ナイスクチコミ!0


アル卒業さん

2004/07/25 01:07(1年以上前)

ハイブリッドシステムの採算性については確かNHW20になってようやく”取れる”レベルになったとの報道が(発表時に)なされたと思いましたが…。先代では売るだけ損失出す車でしたからディーラーもそれほど積極的に売る車でなかったとも。
また、プリウスに関しては小変更のたびに燃費やその他性能的な面は普通の車の比にならぬくらいのアップデートがなされます。ほんとパソコン等と同じで「電化製品」ですからプログラム等の変更でまだまだ改善の余地が多いのでしょうね。ですから発展途上は当たり前ですし、現ユーザーのデータが少し後になればフィードバックされているわけですから。そ採算性とか価格だけで価値を考える人は乗らないほうが賢明でしょうね。そもそもセルシオやクラウンと比較する車かどうか…すぐに判断つきませんか?ともにユーザーにステータスを与える面では近似性がありますがステータスの質が全く違うでしょう。片や既存の技術で作り上げ、浮いたコストで内装等の高級感を上げた車、片や発展途上であれど最新の技術を提供する車…当然最新技術のツケでコスト高は招きましたが大半のプリウスユーザーは新鮮な走行感覚や環境性能に価値観を求めたのであり、それが現在の販売成績(5月は国内販売10位)にも現れています。第一今年秋にはハリアー(レクサスRX)、来年頃にはレクサスGS(アリスト)やLS(セルシオ)、日産アルティマ(ティアナ)といった上級車種にも現ハイブリッドシステムTHS-Uを採用するというアナウンスをメーカーがしたくらいの技術なのですから「現代の車」の水準にないわけないでしょう。

書込番号:3068156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

行政補助金の疑問

2004/05/10 22:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 あっくん323さん

購入を検討しています。但し、多いに疑問有りです。行政補助金を受ける申請をするなら値引きはいっさい無しとのこと。ここがよく理解できません。値引きは値引き、補助は国から奨励されてて出ているわけですから別に考えてもいいはず。また、申請するとして、ナビから値引きを要求してもそれもいっさい無し。よくわかりません。
販売店と行政は関係ないと思うのですが。。。
皆様は補助を受けられていますか?

書込番号:2794178

ナイスクチコミ!0


返信する
PC24ESXさん
クチコミ投稿数:405件

2004/05/10 23:47(1年以上前)

そのお店はトヨペット店ですか?それともトヨタ店ですか?
プリウスは上記2系列の販売店で取り扱っていますので、別の系列のお店に行ってみては?
購入する時は両方訪れてセールスマンの対応を見て決めるべき。
値引きゼロの超強気の商売をするお店もありますが、トヨペット店とトヨタ店を上手に競合させましょう。(価格だけではなくサービス面も含めて)

書込番号:2794792

ナイスクチコミ!0


の@のさん

2004/05/11 00:10(1年以上前)

>値引きは値引き、補助は国から奨励されてて出ているわけですから別に考えてもいいはず。

 「いいはず」というのはスレ主さんの勝手な解釈ではないですか?

 確かに車は値引きを前提に交渉するのが通例になっていますが、でも希望小売り価格っていうものも一応あるわけです。
 値引きしてもらえないことに疑問を抱く。そういうスタンスのほうが多いに疑問です。

書込番号:2794935

ナイスクチコミ!0


ぷちかまっ♪さん

2004/05/11 09:23(1年以上前)

確か値引きをするとその分補助金が減額されるからではなかったでしょうか?
そのあたり一度調べてみられてはいかがですか?

書込番号:2795769

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっくん323さん

2004/05/12 11:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。値引きすると補助金は減額されるとも聞きました。皆さんもそういう説明を受けているのですね。なら納得です。
値引きは15万まで出してくれていて、条件はまあまあだと思っています。今ならETCとICMかなんかも無料キャンペーン中ですし、
皆様は補助は受けています?

書込番号:2799753

ナイスクチコミ!0


てらちんさん

2004/05/19 16:47(1年以上前)

僕の場合十月契約二月末納車で購入しました。(SのオーディオCDMD付)

僕の時は最高21万の補助金がでていて条件に、下取り、通勤使用の場合
直線で15(?)Km以上欲しいという条件がでていて補助金認定審査の時
に本体値引き額も考慮されるという話でした。

結果はスマイルパスポート入会の条件付で約12万の値引き(下取り価格も含む)で19万の補助金をもらう事になりました。
僕の場合いい担当者(苦労かけました)にあたったらしく0だった下取り価格に散らすなどして本体値引き価格を抑えてくれたための結果だと思います。

参考にはならないとおもいますが僕はこんな感じです。


書込番号:2826055

ナイスクチコミ!0


カスガオーさん

2004/05/30 21:15(1年以上前)

私も購入時に「プリウスの場合は原則値引きはない」と
第一声でいわれました。ただ、5月中は特別10万円引き
だったようです。<某県トヨタの場合

結果としては下取りと合わせて40万円の値引きと
行政補助金の申請が通ればさらに21万円の値引きになります。
これだけ引いてもらえればいいかなぁと思いもしなくもないかと

あと、行政補助金も限度があるようです。
プリウスの生産がアップしたことで申請数が激増し、
「そろそろ終了?」という話もあるとか。
ディーラーの話ですが。

書込番号:2866965

ナイスクチコミ!0


うさぎとねこの父さん

2005/01/22 22:07(1年以上前)

ディーラーの説明は行政補助金と値引きがリンクしており、その辺が良く判らないのですが。そもそも値引きは販売する側の収益に関することだし、行政補助金は地方公共団体の財政支出に関する事だと思うのですが、この辺の事情をご存知の方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:3819374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

車両盗難対策について

2004/01/21 06:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 てらきゅ〜さん

今回初の新車購入でプリウスを購入したのですがやはりプリウス
は目立つし人気車であるので車両盗難などを心配するようになって
何か対策をしようかとも考えているのですが最近購入した、または
予定している方々は何かやっておられるのでしょうか?

書込番号:2370079

ナイスクチコミ!0


返信する
予算はどのくらいですか?さん

2004/01/21 07:36(1年以上前)

車庫のカメラとイモビライザーなんどうでしょう?

書込番号:2370135

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2004/01/21 12:39(1年以上前)

言っちゃったら防犯にならない・・・。

&てらきゅ〜さんの状況も全然わからない。

普段車庫に入ってる?
シャッターは?
契約駐車場?(立体?平面?)
既設の純正警報機+αって事?
それとも全く装備してないの?
予算は?(これがキーポイント)
盗難保険は加入済?非加入?

ナドナド。

色々教えてくださいナ。
お教え致します。可能範囲で。

書込番号:2370744

ナイスクチコミ!0


スレ主 てらきゅ〜さん

2004/01/21 20:07(1年以上前)

予算はどのくらいですか? さん >
ATSU TX  さん    >

現在の状況は規正のものは何もない状態で車庫は無く
屋根がある離れ(自宅から50mほど離れてる)の家の前に
置く予定です。(現在の車がそこ)
盗難保険はまだ乗り換えてないので無しです。

予算的には5万程度で考えています。

このくらいですがどうでしょうか?

書込番号:2371999

ナイスクチコミ!0


こんばやしさん

2004/01/23 16:46(1年以上前)

私は対人対物保険以外入っていません。

イモビライザーが付いているので盗難はされないと思いますよ。
キーも普通の車と違うし。
車上荒らしもナビ・オーディオ等が純正なら心配はないでしょう。

ただ,いたずらはされるかも知れない。
傷付けられたりアンテナ折られたり…。
外見が気になるのならば保険は入っていた方がいいかも知れません。

書込番号:2378473

ナイスクチコミ!0


スレ主 てらきゅ〜さん

2004/01/27 06:46(1年以上前)

こんばやし さん>

返事遅れましてすいません!!

そうですね!装備を増やすよりも保険関係で対処するのも
有効なんですね。

直前で納期が変わりまだもう少しかかりそうなのでその面
かえらもまた考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:2393435

ナイスクチコミ!0


ガチフロさん

2004/03/22 12:19(1年以上前)

イモビライザー付きでも、それを解除して盗まれることがあります。車両保険に入っておくほうがより安心です。

書込番号:2614351

ナイスクチコミ!0


盗まれたオヤジさん

2004/08/26 11:05(1年以上前)

プリウス検討中です。
プリウスと関係ないけど、4年乗ったエルグランドを盗まれた親父として感想!
車の盗難は、突然のことですごくびっくりする。急に不便になり困る。
長年乗っているといろいろなもの(プライベートな情報)が車内に積んであって、気味悪い!
ただし、
「車両保険が満額もらえる。」ことにとっても幸せ!
不謹慎だけど、全損するより盗まれたほうがいい。
市販の盗難防止装置(どうせ盗まれる)にお金をかけるより、車両保険めいっぱいかけたほうが○!
ただし、2ヶ月以内にぼろぼろになってはっけんされたらNG!
結論
車の中に貴重品や大切なものを置かなければ、
車を道具と考え、過剰な愛着をもたず、クールに取り替えられれば、
盗難は心配要らない。
ちなみに、私がお世話になった保険会社の担当者いわく、「ベンツやランクルだから盗難が多いというわけではなく、条件(確立)はすべて同じである。7年落ちのスターレットも盗難にあう。」との事でした。ご参考まで。

書込番号:3186175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ぶつけてしまいました

2003/12/29 09:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 halhal(f7)さん

納車2が月で事故
左から突っ込まれて・・・・
販売店にもって行ったところ、初の修理とのこと(当然といえば当然)
初納車の車に初修理の称号までいただくこととなりました。
修理は結構大変で、わざわざ埼玉から東京まで運んで修理していただきました。 1ヶ月の修理も無事終了し、再度快適に乗っています。
燃費について一言
 冬場は燃費が落ちますね。 秋は23〜25km/l走っていましたが
17−19km/l程度。 暖房等に影響を受けているように感じます。 最近納車された方は冬場の燃費で落胆しないでくださいね。今が一番悪い時期かもしれません。

書込番号:2283312

ナイスクチコミ!0


返信する
PANASONICFanですさん

2003/12/29 09:58(1年以上前)

事故車のレッテル付きになってしまいましたね!!残念でしょう?私だったら相手に買い取ってもらいます。自分が下取りをしてもらう時に、すごい勢いで値を下げられてしまいます。私は納車1ヶ月で後からぶつけられ、相手に買い取ってもらいました。私は損失なし。


暖房を使うかどうかは燃費にはそんなに影響していません。気温の関係で弁の開きが変わるからです

書込番号:2283330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/29 10:02(1年以上前)

下取り損の分までの弁償義務は無いので、相手がよっぽどお人よしだったんでしょう。

書込番号:2283338

ナイスクチコミ!0


PANASONICFanですさん

2003/12/29 10:02(1年以上前)

あっそうそう、燃費について書くのを忘れていました。みんな記録しているので間違いありませんが、秋の平均燃費は30.6キロ。12月の平均28.7キロ。今までの最高は34.2キロです。
きっと乗り方にも寄るし、道路環境にも寄りますね

書込番号:2283339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/29 11:10(1年以上前)

冬燃費が悪化するのはバッテリーの温度特性なのでは?
極寒地方ではどうなんでしょうね?
ちなみに夏エアコンを掛けたときと比べてどうなんでしょうね?

書込番号:2283510

ナイスクチコミ!0


スレ主 halhal(f7)さん

2003/12/29 11:59(1年以上前)

PANASONICFanさん 30km超とはすごいですね
なにかコツのようなものがあれば教えてください。燃費をリセットして100kmほど走った時の28km/lが最高でした。あと高速が意外と伸びない(20lm/lそこそこ)ので、高速での燃費と乗り方も教えてください。

事故は責任配分もあり、なかなか買取らせるのは難しいですね
事故の時に一筆でも取っておけばいいのでしょうが。
私の場合、7年で約15万km以上走るので下取りは期待していないのもありますが・・・
きれいになって帰ってきたのと、保険ですべてカバーできたので良しとしましょう。(来年の保険の請求がくるまでは)

書込番号:2283679

ナイスクチコミ!0


sen211iさん

2003/12/29 12:51(1年以上前)

それは、お気の毒でしたね。
燃費の情報ありがとうございます。我が家のプリウスは、15〜16km/lで、安心しました。

書込番号:2283853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

満足度は?

2003/11/29 01:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 jukuchanさん

アイコンの選択は良く分かりませんが?日本の車は優等生過ぎて面白みにかけている。と考えていたので、経済状況が許す範囲で輸入車を16年間5台乗りつないできました。
また、今まで各ディラーのキャンペーンの連絡を頂いても出かけることはありませんでした。しかし、なぜか新プリウスの試乗会には初めて顔を出すことになたのです。実感として、乗り心地その他操縦性能は欧州車と比べて格段の見劣りを覚えました。しかし、世界最先端の技術の車に乗るという自負心。また、脱内燃機関と制御系統の新鮮さゆえか、車を降りたとたん周りにある車が皆旧式に見えてしまったのです。と言うわけで試乗日当日9月14日その場で契約しました。その時点での納車は11月中旬と聞いていましたが、先日12月中旬納車予定だと連絡がありました。怒りと言うより、日本も捨てたものではない、環境に対しての意識の高さは、世界一級ではないかと逆に感心もしました。しかし、その一方で今の車の乗り心地に、改めて手離したくないな…と感じている自分がいるのにも気づきました。さてプリウスは私を満足させてくれるのでしょうか。12月中旬以降に結論が出るのでしょう…

書込番号:2174473

ナイスクチコミ!0


返信する
ろどろどさん

2003/11/29 09:56(1年以上前)

>脱内燃機関

???
プリウスってエンジン使ってないの?

書込番号:2175191

ナイスクチコミ!0


灯台さん

2003/11/30 01:34(1年以上前)

リッター20`でした。走行距離500キロです。

書込番号:2178363

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/11/30 02:09(1年以上前)

満足したから買ったんでしょ?

自分は自動車の大家である。
だから誘われたくらいじゃ出掛けない。
その大家が認めた車種だ。
私を納得させたのだから日本も捨てたものじゃない。

軽薄だと思っていた車を買った弁解に読める。
他人に読ませても特に取り上げる情報が無い。

書込番号:2178517

ナイスクチコミ!0


さよならアルアル!さん

2003/11/30 13:17(1年以上前)

↑ですよね。
満足してないのなら買う必要ないでしょうが。手放される車もかわいそうです。

書込番号:2179855

ナイスクチコミ!0


ひねくれとんぼさん

2003/12/01 21:56(1年以上前)

Jukuchanさん。あまりにも大人気ない投稿ですね。さんざん悪口をいいながら周りからたしなめられ媚をうって仲直りしようとする子供のようです。あなたがどう思おうとそれは勝手ですがわざわざ投稿して周りを嫌な雰囲気にさせる投稿は感心しません。せいぜい今度のプリウスのあら捜しを楽しんで下さい。

書込番号:2185321

ナイスクチコミ!0


せばたさん

2003/12/07 21:20(1年以上前)

そんなにいじめてやんなくても。同じ貧乏人生の仲間でしょ。

書込番号:2206498

ナイスクチコミ!0


ひねくれとんぼさん

2003/12/13 12:52(1年以上前)

せばたさん。
>同じ貧乏人生の仲間でしょ。
この一言で片付ける主旨が全くわかりませんが・・・ 貴殿の文章表現力に難あり!

書込番号:2226210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,263物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,263物件)