プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,511物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全942スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 8 | 2016年8月2日 12:47 | |
| 7 | 5 | 2016年8月6日 09:36 | |
| 7 | 1 | 2016年7月26日 19:30 | |
| 29 | 3 | 2016年7月23日 17:52 | |
| 34 | 7 | 2016年7月21日 18:17 | |
| 34 | 2 | 2016年7月17日 21:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今でも十分満足はしていますが、
こうすれば、もっとプリウスの魅力がアップする、という点を挙げていきましょう。
それではまず、私から
1 ナビ装着位置をもう少し上にする。
2 エンジン音をもう少し重厚にする。特に高速回転時。
3 後方の視界をもう少しよくする。
4 後部座席の高さをもう少し確保する。
5 ボタン類のイルミネーションをもう少しはっきりとしたブルーにする。
こんなところでしょうか。みなさんはどうですか?
4点
4は後部座席の頭上空間を高くして広くするという事ですかね。それなら私も賛成です。
・もう30万安くして欲しい。
・内装の白い陶磁器部分はOPにして欲しい。
私はステアリング部分を含め嫌いなので。
というか車の内装にこれは下品でしょ。
・よく言われるアンダーのスレを無くして欲
しい。ノーマルでこれは頂けない。
書込番号:20078302 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
これやるとほかの車になっちゃいますが、
・外装をプログレみたいなオーソドックスな中型セダンにする。これで後部座席問題解決。空力は追及しない。空力の分くらい燃費が落ちても良い。
・内装はオヤジ好みの木目調多用で。白は無いでしょう。
・だけど安全性や機能は最新鋭で。
売れるとおもうんですけとね。
書込番号:20078482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
前輪マルチリンク
ラゲッジルームフルフラット
TSSP車線中央キープ
ツーリング合皮シート送風ベンチレーション
全色ハードクリア塗装
できれば松田のセラミックメタリックがほしい。
フロントの収納は2段
タコ 水温 電流メーターの設置
JBLかボースサウンドのオプション化
天井防振
ホイールアーチ内防振
タイヤの静音化
電池モジュール増量オプション
普通三角版収納スペース確保
妄想です。
書込番号:20079129
5点
これは、55型プリウス or 50プリウスU の誕生?
オーリスのTGNAボディ+ダブルウィシュボーンでもよいですが。
そうそう、後席リクライニング追加を忘れていませんか。
書込番号:20079746
6点
・オプションでナビをPHVの縦型11.6インチを選択出来るようにする。
・テールランプをかっこ良くして欲しい。
書込番号:20080179
6点
1 ファブリック系のシートにもシートヒーターのオプション設定
2 先行車発進告知機能(TSSPにはなく、TSSCには機能あり)
3 レス‐オプションでは、15インチ系のホイールキャップ。(アルミホイールにキャップは不要派なので)
書込番号:20081605
3点
たくさんの返信ありがとうございます。いろいろな要望が出ましたね。
後席リクライニングは頭上空間の確保とともにほしいですよね。
タコメーターもほしいところです。フィルダーには付いていましたよね。
>内装はオヤジ好みの木目調多用で。
購入層の年齢が高いので、戦略的にありかも。私は今のデザインで気に入っていますが。
レスオプションで、確かにホイルキャップは不要ですね。
書込番号:20084749
2点
ありゃ、意外に私目の意見に賛同される方が多くて嬉Pです(^○^)
書込番号:20085015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いろいろなコラボを考えるもので。動画がよくわからないですが少し面白かったです。
プリウスの乗り味のコーヒーとは一体?
興味のある方はどうぞ。
トヨタ×BLUE BOTTLE COFFEE、「プリウス試乗味コーヒー」を7月29日〜8月31日に限定販売
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1012813.html
プリウスのマグカップは今までなかったので注文してみました。
TOYOTA × BLUE BOTTLE COFFEE マグと豆は楽天のお店でも買えます。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bluebottlecoffee/
TOYOTA × BLUE BOTTLE COFFEE マグは限定240個なのでネットでは売り切れたようですが、
豆は毎日10袋(全部で?店舗ごと?はわからないですが)あるようです。
0点
値段を見ても特に高くしてなくて他のレギュラー商品と同じなんですね。
COFFEE マグ
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/%E3%83%9E%E3%82%B0/-/sid.321533-st.A
コーヒー豆
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E8%B1%86/-/sid.321533-st.A
マグのデザインも良いし届くのを楽しみにしてます。
しかし特別な車ならばともかく、メーカーの一車種とコラボし販売するっていうのは面白いですね。
毎日各店舗10袋ずつ限定販売で、しかも期間が一ヶ月以上ってずっと売れるのかな等も考えますね。
書込番号:20075830
0点
コーヒー豆にも燃費?コスト?を追求して超アメリカンな薄味だったりして
書込番号:20075852
2点
それは思いました。
どちらかと言うと、同じ200gの豆で3倍コーヒーが引けて味も薄くならなくて美味しいみたいな。
自然のものでそんなの出来るわけ無いですが。。
ともあれレギュラー商品と値段も変わら無いということはトヨタはロイヤリティは取らず宣伝費を出すだけなのかな?
それとも去年上陸したしたBLUE BOTTLE COFFEE
コーヒー界の“Apple”「ブルーボトルコーヒー」が日本に上陸!!
http://macaro-ni.jp/1320
の方が知名度を上げる宣伝効果があると見て負担してるのかな?
まあどちらもウィンウィンでなければやらないだろうからこういう取り組みが増えるのかな。
書込番号:20075903
3点
今度はガムだって。
【驚愕】トヨタがチョー真面目にガムを作った結果… 『プリウス試乗味ガム』が誕生したとかマジかよ(笑)
http://rocketnews24.com/2016/08/04/777728/
書込番号:20091624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
動画がなかなかぶっ飛んでていけてます。
【TRY!PRIUS】プリウス試乗味ガムCM 総集編
https://youtu.be/vIt5gjFZ0n8
今度は何をするのかな。
書込番号:20094574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/194452/072100069/?ST=print
プラットフォームが刷新されたので、軽くてカッチリしたクルマに仕上がったのだと思ってましたが、
そんなに単純な話ではなかったのですね。
重量過大となり、開発責任者の交代と設計のリセットがなされたとお話しされています。
大きな成功を収めた商品のモデルチェンジの難しさを考えさせられます。
4点
>akapriさん
教えてくれてありがとうございます。
昨晩、楽しく読みました。続きも楽しみです。
炎上してたのをリセットし、もう一度構築しなおしたのかと感動しました。
移動体の設計は、機能性能と総質量軽減が排他的に喧嘩するので、作る側はホント大変ですね。
プロマネはストレスで寿命が縮まるかもで、性格と体力が勝負かな。
書込番号:20068749
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
先日の夜、ナビの下のほうの奥まった所にぼんやりとオレンジの光を発見…………なんだろうと調べるとシートヒーターのインジケーターでした!(分かりづらい)
子どもがいじった可能性はありますが、恐らく納車以来(1ヶ月ぐらい)ずっと点けっぱなし。。気づかないのは私だけ?(笑)
書込番号:20059772 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
シートヒーターってある程度時間が経つと自動的にOFFになると思うのですが・・・・・・・
書込番号:20059907
11点
タイマーて有るのですかね?
特に記載はなく、長時間連続使用は避けろとなっています。
http://toyota.jp/prius/spec/om59/
書込番号:20060063 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
30型の回路図を見ると単にスイッチを介してシートに通電しているだけです。タイマーはありません。
おそらく50型も同じではないでしょうか。
私も、やけに背中が熱いなぁ〜と思っていたら何気にシートヒーターがONになっていたことがあります。(汗)
それより「補機バッテリーあがりを防ぐため〜」とあります。
30型はREADYにしないと動作しませんが、50型はアクセサリーで動作するんですね。
書込番号:20060805
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
今回のカーテンエアバッグのリコールの対応について、どうも納得できないのは、私だけ?
リコールって不具合解消しないといけないと思うんですが、部品の追加で飛散防止ってどういうけと?
根本的な解決になってない気がするんですが...。
亀裂が入ったエアバッグが必要な時に開かなくなることはないのかな?
ただの説明不足ならいいんですが?
普通に考えたらエアバッグのこうかんですよね?
書込番号:20054431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
suzumizuさんの仰る通り、根本から交換しなければ、リコールの本質から、外れると思いますね、トヨタは昔から、安上がりと言うか、そんなやり方ですね、溶接したり、削ったりとか。
書込番号:20054497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>suzumizuさん
今回のエアバックのリコールは エアバック自体ではなく エアバックのインフレータパイプの洗浄不足なために
溶接固定部に 亀裂が入りやすく、車内温度の上昇で その亀裂部の破片が飛ぶ可能性があるということで
溶接部に 飛出し防止用プロテクタを追加すると言うもの出すから、エアバック自体では無いという判断と思います。
https://toyota.jp/recall/2016/0629_1.html
ちゃんと リコールも管理されてて、歴代のを見ても 記憶をたどっても
生産ラインOFF車しか リーコールにならないのが トヨタクオリティーです。
生産中は 苦情・不具合対商品での メーカー無償交換対応が 基本形ですね。
書込番号:20054714
8点
インフレーターは、破裂しても、エアバッグが動作するなら問題ないんですが、その説明がないから、不安になりますよね?
書込番号:20054763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
普通に 昨今のエアバックのトラブルニュースとかを知ってると 其処のとこは 突っ込みたくなりますよね。
要は トヨタ自体は 外注部品だから トヨタが念の為検証をする必要が無くても大丈夫・だからして無い、
取り付けた トヨタの責任範疇にのみに対するリコールである・・・とも 取れますよね、悲しい話です。
書込番号:20054837
2点
>今回のカーテンエアバッグのリコールの対応について、どうも納得できないのは、私だけ?
スレ主さんは、ディーラーで詳しい説明等はお願いしなかったのでしょうか?
メーカーの対応について納得いかない点があれば、
リコール対応時にディーラーを通してお願いするとか、
メーカー直に説明を求めることもできると思うよ。
他人が納得してても、自分が納得できない場合は、
そういう行動も必要かと思います。
納得した上でリコール対応して欲しいでしょ?
他人が納得したかなんて関係ないじゃん。
書込番号:20054936
13点
何ら構造も強度等の計算やエアーバッグの展開すら実際に見たことの無いど素人が理解するのは現実味が無いですよ。
メーカーに対して具体的な指摘や反論及び対策案を提示する事は出来ますか?
出来ないならメーカーのリコール案を真摯に受け取りましょう。
嫌なら対策を受けないだけでいいでしょう。
メーカーは所有者に対して必要な連絡はしているのでリコールを受けない方は自己責任ですね。
書込番号:20055159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
全てまるめこまれそうなんで、
皆さんにお力添えをと思いカキコさせていただいた次第です。
分からない人は、従うか、無視するしかないのですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20055315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
昨日納車になりました。
4月30日契約7月16日納車。
S E-four
OPでフォグ
フロント純正エアロ・サイドTRDエアロ・リアTRDエアロにしました。
アルミも変えました17inch。
セーフティセンス・9インチナビ・ナビレディセット
初めてのハイブリッド、とにかく静かでびっくりです。
19点
INTER MILANO/クレール MD25 です。
メタリックダークグレー
本当はもうちょっと明るい(ガンメタのような)色だと思ったのですが
かなり黒に近い色です。
書込番号:20045975
10点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,511物件)
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 180.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 348.8万円
- 車両価格
- 338.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜317万円
-
33〜298万円
-
28〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
117〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 180.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 348.8万円
- 車両価格
- 338.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 11.2万円














