プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,505物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全942スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 12 | 2016年5月25日 11:28 | |
| 21 | 4 | 2016年5月23日 06:22 | |
| 166 | 54 | 2016年6月14日 06:34 | |
| 73 | 6 | 2016年5月22日 19:47 | |
| 66 | 32 | 2016年6月12日 10:43 | |
| 8 | 5 | 2016年5月21日 23:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車から、1ヶ月が経ちます。
やっと、携帯とナビが自動的に繋がるようになって、T CONNECT が車に乗ると自動で接続できるようになりました。
私は、docomoのAndroid携帯ですが、Wi-Fiデザリングをオンにしても、車から降りて用事をたして、また車に乗るときは必ず、Wi-Fiデザリングオンにしないと自動接続ができなくて困っていましたが、ブルートゥースのデザリングをオンにしておくと自動接続できるようになりました。
自動接続できずに困っていた人、一度お試し下さい。
書込番号:19901253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デザリングしっぱなしだと7GBの接続制限にひっかかって
イザってときにようつべが見れないってことにならないの?・・・ライン更新不可の方が重要かな
ようつべ視聴中毒者はWIFI接続の方がいいのでは?
書込番号:19901304
4点
SIどりゃーぶさんへ
そうですね、あと車からの距離がかなり、離れた所にいけば、一旦はWi-Fiデザリングが、offになりました。今も、自動できれました。
7ギガなんですね❗そんな大事なことも知らない私、喜んで使っていたら大変なことになるとこでしたよ❗親切なご指摘ありがとうございました。
書込番号:19901338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>蜜蜂ハッチだよさん
自分もAndroidでBluetoothテザリング接続してます。自動で繋がるので便利です。
データ使用量の目安は下記URLにあります。
http://tconnect.jp/detail/3361406
5月13日納車で走行距離200キロ程度ですが、常時接続でも自分は問題無さそうです。
週末ドライバーで納車時からマップ更新、APPSダウンロードしてますが現在のカーナビ接続の使用量は6MBです。
自分は上限7Gで普段4G程 ですので恐らく常時接続でも問題無さそうだと思ってます。
レス主さんも上限と月々の使用量を確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:19901780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>蜜蜂ハッチだよさん
私は月間1500km(約500時間)程度の走行で、ほぼ常時ドコモのAndroidスマホでWi-Fi接続しています。
主にプローブ交通情報取得とオンライン地図更新で利用しており、最初は通信量が不安でしたが、実際の通信量は誤差の範囲内で、今ではチェックすらしていません。
ご自身の使い方でこまめに確 されるのが良いと思います。
書込番号:19901976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミッタンタン01さんへ
アドバイスありがとうございます。
交通規制とか渋滞情報が、オンタイムでわかって
大変重宝してます。最近私の住んでるところは、道路工事で片側交互通行で予測しない渋滞があり、会社に遅刻しそうになることもあるので。家族で11ギガあるので通信料は大丈夫です。
むしろ使わないと損かな?
書込番号:19902034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もDocomoのAndroidですがBluetooth接続がうまくいかないので、WiFiテザリングを使用しています。
Taskerというアプリを使用し、自動でテザリングがON/OFFするようにしています。
私の場合、毎日の通勤と週末のドライブで月間1000km以上走ります。その間はテザリングしっぱなしで、Tconnectのアプリは起動させたまま、時々勝手に地図の更新などもしているようですが、毎月のテザリングによるデーター使用量は概ね50MB以下です。そんなもんですよ。
書込番号:19902049
5点
Honey Pooh さんへ
アドバイスありがとうございます。
交通情報のほか、交通規制とかくらいしか、まだ使ってませんがゆっくり、じっくり色々アプリ入れたいですね。
書込番号:19902137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>蜜蜂ハッチだよさん
そうですよね。規制マークにタッチすれば、片側一車線通行です、みたいな情報でますもんね。
私は常時接続で1ヶ月試してみます。
書込番号:19902151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>リチャード007さん
Bluetoothテザリングの場合、DUNプロファイルに対応している必要があるみたいですね。
でもWi-Fiテザリングでも、同じような事されてるのですね!!
書込番号:19902161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミッタンタン01さん
私のスマホは純正でDUNに対応していないようで、色々なDUNアプリを試したのですがダメでした。
今はスマホにインストールしたTaskerというアプリの設定で、「スマホがナビとBluetooth(電話や音楽)で繋がっている時」且つ「我が家のWiFi圏外にある時」等の条件でテザリングを自動でON/OFFさせています。
ですから、普段は全く意識しなくてもクルマに乗って出掛けている時だけ勝手にテザリングをしてくれています。
スマホはDUNでの通信と比べテザリングの方がバッテリーを消費するようですが、さほど気になりませんね。WiFiの方が通信速度は速いので、これはこれで快適ですよ。
書込番号:19902502
2点
>蜜蜂ハッチだよさん
すみません。
約500時間→約50時間
確される→確認される
の間違いでしたm(__)m
プローブ交通情報に基づく経路案内は、(確かめようがないですが)混雑の少ない経路を案内してくれているみたいなので、気に入ってます。
書込番号:19902855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>蜜蜂ハッチだよさん
こんにちは。
テザリングしても常時通信している訳ではないので
通信量は僅かなものです。
ナビ用アプリ等の大容量ファイルをダウンロードする場合は自宅やフリースポットにwifi接続すれば通信料は要りません。
ちなみに私は納車後一ヶ月でかなり使用しましたが1GB以下ですよ。
iPhoneで自動接続、置くだけ充電でいつも満充電、快適です。
書込番号:19903275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
>カーセキュリティマニアさん
6月5日(日曜日)納車との事、おめでとうございます。
良かったですね。
楽しいプリウスライフを...
書込番号:19897399
3点
>@鬼平犯科帳@さん
ありがとう御座います
いよいよという感じで待ち遠しいですね〜
書込番号:19897459
2点
>カーセキュリティマニアさん
祝 おめでとうございます。
納車時は、晴れるといいですね(^^)
納車されても口コミに顔を出して色々アドバイスお願いします。
大変参考にさせてもらってます。
楽しいプリウスライフを(≧∇≦)b
書込番号:19897703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>別府シンフロLOVEさん
いつも参考にさせて頂いております
ありがとう御座います
天気には敵わないかもですね 雨降らないといいな🌞🌞🌞🌞
書込番号:19897957
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
レジェンドからの乗換え
ご参考に
10月末契約、1月に納車されました
Aグレード E-Four
パールホワイト
レニオス7J17インチ 215/45R
結構快適な車だと思います。
書込番号:19896167 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
よかった よかったのう 皆の衆も喜びなされよ〜 ポン
書込番号:19896271
9点
>ばりつこさん
納車、おめでとうございます。
かっこいいですね。レジェンドと比べて乗りごごちはどうですか?
書込番号:19896277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レジェンドと比べると静粛性は多少劣りますが
全く気にならないレベルで驚いています。
排気量が違うのでPower不足は感じますが
Powerモードに切り替えると別物のPowerを発揮してくれるので問題ありません
乗って楽しい車だと思います。
車と言うより電化製品感覚かな(笑
書込番号:19896317 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ハイブリッド車は音がしないのに加速するという違和感に最初は悩まされましたが、慣れてくるとスムーズな加速感が心地よくなってきますね。
ただ音がほとんどしないために歩行者や自転車が気付いてくれずにひやっとすることも何度かありましたのでお気を付けください。
書込番号:19896377
8点
< そうかもさん
そうですね、一応音を鳴らすスイッチは入れていますが、なかなか気づいてもらえない時はありますね
Aグレードなのでレーダーで止まってくれるかな?
自分もかつてドラックストアの駐車場でプリウスに気づかず、ひかれそうになった事が・・・
ドラレコも付けていますので万が一の時は役にたちそうです。
お互いに気をつけてプリウスライフを楽しみましょう
書込番号:19896408 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ばりつこさん
納車おめでとうございます。
すみません、つまらない指摘で恐縮ですが、レニオスではなく、レオニスです。
写真かっこいいですね。
書込番号:19898617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>人生常に遠回りさん
あっ!
ご指摘有り難うございます。
誤)レニオス
正) レオニス
書き込みをする前には見直さなきゃいけませんね!
書込番号:19898640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ばりつこさん
納車おめでとうございます。
白のICONICエアロもいいですね。
質問ですがナンバープレートの所の黒い所はどうやったんですか?社外品ですか?それとも自作ですか?
かなりカッコいいですね(^o^)
書込番号:19901089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ばりつこさん
zeroex121さん
今年の4月1日からナンバープレートの表示基準に変更があったので、
透明の物も含めて、カバーは全面的に禁止ですよ。
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160209-10239003-carview/?mode=full
書込番号:19901259
3点
>zeroex121さん
有り難うございます。
UP-GRADEをたま〜にみかけるだけで
ICONICはまだ見かけませんので、今のところは優越感を感じています。
さて、フロント部分は社外品でシックスセンス社の
純正バンパーガーニッシュってやつです。
出荷まで約1カ月程待たされますけどね
書込番号:19901292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>民の眼さん
ご心配なく!
写真撮影の為のナンバープレート隠しでか使っただけですから(^o^)/
書込番号:19901296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ばりつこさん
ハイブリッドに集中して、ノロノロ走行はしないでくださいね。
プリウスはやたら燃費ばかり気にする余り、周りに迷惑な走り方する人が多いです。
ただでさえ燃費良いんだから、ケチケチ走るなよって思うであります。
書込番号:19901527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>8537さん
アドバイス有り難うございます。
ネット等でよく指摘されていますね
ノロノロ運転より、前車の癖でむしろビューンです(汗
前車がハイオク仕様で7〜8/Lだったので
プリウスに変わっての燃費は気にしていません
同じプリウス乗りの方に笑われちゃうくらい燃費が悪いかもです (笑
書込番号:19901550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>同じプリウス乗りの方に笑われちゃうくらい燃費が悪いかもです
ちなみにどれ位の燃費なのでしょうか?
書込番号:19901636
3点
>アドプリンさん
満タン法は面倒くさいし、そこまで低燃費走行にこだわっていませんので、メーター読みで25/Lくらいです。ちなみに殆どノーマルモードでの走行です。
信州の山猿なので坂あり下りありの道のりです。
坂道て後ろに車が迫ってきた時だけPowerです。
自分的には十分な結果かな (笑
書込番号:19901656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>8537さん
ノロノロ、ケチケチは制限速度で 走れれば問題無いのでしょうか?
書込番号:19901908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーター読みで25/Lくらいなら良くも悪くもない微妙な燃費ですね。
今の時期なら30/L以上は簡単に出せそうです。
書込番号:19902041
1点
>アドプリンさん
30/Lですかぁ
それは凄いですねぇ
平らな所がないので、車で走るルートでだいぶ差がでるとは思います。
自分的には周りの車の流れにのって走っていての結果ですので現段階では納得の結果だと思います。
書込番号:19902079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ばりつこさん
プリウスのコツは、巡航速度までスパッとアクセル踏んで加速し、その後は弱モーター走行で速度維持です。
坂道も、リッター15kmで登っても下り時、回生ブレーキ使わず強モーター使わず弱モーターで降り、
等距離下ればリッター30kmになります。
これが燃費の倍々ゲームです。
今でリッター25km越えてるのであれば、慣れれば更に延びると思います。
意識しなくても、体が覚えると思います。
書込番号:19902281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ミッタンタン01さん
アドバイス有り難うございます。
周りの車の迷惑にならないように
そのコツを早く習得して身につけます。
書込番号:19902363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
最近、リサイクルショップに頻繁に持ち込むためセカンドシートは倒したままです。
不満が・・・
純正の状態だと、紙くずやホコリが付着してそのたびに粘着テープで除去していました。
いちいち保護するのも面倒なので、 「ラバー製セカンドシートバック」を購入し付けてみました。
結果は大満足です。
荷物を降ろして、シートを元に戻すだけ。
掃除機をちょっとかけるだけで綺麗になります。
セカンドシートを倒して荷物を運ぶ機会が多い方にはお勧めします。
取付もマジックテープなので簡単です。
購入先:http://www.amazon.co.jp/dp/B01BSEWDPG
23点
>prime1409さん
こんばんは。
休日のみ車利用です。
ゴルフ、ロードバイク、スノーボード、旅行、ドライブと基本2シータにしております。
私は純正のロングラゲージマットを使用してますよ。
書込番号:19894386 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
いいですね!購入検討します!教えて頂きありがとうございましたm(__)m
書込番号:19894527 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>prime1409さん
同じのをラゲッジマットと付けました。
畳んだ後、元に戻すときにしっかりこのマットを挟まないとうまくはいらないのは気を使いますが塗れても大丈夫ですし良いです。
試乗の時にリアに乗ってみたときに意外とラゲッジルームからロードノイズなどが入ってくる様に思い購入しました。
まあ実際自分の車になったら運転席しかほぼ乗らないので効果はよく分からないですが。
傷防止にも良さそうですしそれなりに気に入ってます。
書込番号:19894863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>prime1409さん
いいと思いますよ。
良いグッズなので、皆さんにお知らせしたかっただけですよね。(プリウスネタなんだから、ここに書き込んでも全然OKです。)
参考になったっていう人もいますから。
何がいいたいかわからないって言ってる方のがわからない。
書込番号:19894995 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
皆さん、こんばんは。
レス、ナイスありがとうございます。
読み直しをして、言葉が足りなかったと反省しています。
商品としては、自分の用途には購入して大正解でした。
書込番号:19896755
2点
>prime1409さん
全然言葉足らずではないですよ。おっしゃりたい事良く分かります。
前から気になっていた品なのでこれで購入に踏み切れます。
ありがとうございました。
書込番号:19896894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
皆さんこんにちわ。
トヨタから納期の発表がありましたね。多少短縮とのことですね。納車が待ち遠しいです。
toyota.jp/information/nouki/prius
15点
早めにくると良いですね なんか、納期が分かるシステム始まったらしいですよ
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=367422&comment_sub_id=0&category_id=115&from=news&category_list=115
GM様にも燃費問題出てきているようだし 変な問題起きる前にカタログ燃費出せる
車両が納車されたら お幸せですね
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6201741
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#19828157
よろしく〜
書込番号:19893489
3点
>hiro5296さん
トヨタHPに掲載されすでに何度か更改されているこの「納期目途のご案内」については、どう理解したらいいのか少し分からないことがあります。勿論、メーカーとしての目処ですから、そこに付記されているように輸送リードタイムや車のグレード・装備品によりプラスαとなることは理解していますが、ここでいう目処が短縮された場合、既発注のものの納期にはどのように反映(短縮)すると考えたらいいのでしょうか。部品調達等の環境改善により納期が短縮されるのであれば、積みあがった受注の消化という要素があるのでストレートに反映できないとしても、ある程度短縮は期待できると考えるのが常識的なように思えますが。
当方は契約から2か月弱経過、予定ではあと3か月待つことになってます。(これから契約の人に追い越される?)、
書込番号:19893534
4点
>買い物好きの万年貧乏さん
>よろしくGGさん
>ホークス2011さん
納期が分かると本当にいいですよね。メーカーの納期をディラー問うと、まったく本気に考えていない様子です。私は先日契約しましたが納期は8月末と言われました。メーカーの発表を目途に考えるとおおよそ当たっています。本当のところどうなんですかね(・_・;)
書込番号:19893595
2点
>hiro5296さん
えっ!そんな!追い越し禁止ですよ(苦笑!)
早く入手できる方は羨ましいですが、早いに越したことありません。予定通りorさらに早く納車されることをお祈りしております。
(ほかの場所でも書いたのですが)この情報化時代、なんて大袈裟に言うまでもなく、ディーラーとメーカーを通じた受注管理システムができているはずですから、これだけ納期が延びている場合(30系でも見られたと思います)などには、顧客もアクセスしてフォローできるような仕組みはできないものですかね。BtoBの契約でしたら、「納期」は大変重要な要件ですね。でもCとなると、決まったら教えるから待っていろという感じに受け止められます。このプリウスのクチコミを見る限り、皆さん大変寛容というか、優しい対応をされているようですが、実は当方70歳。この待つこと5か月(?)は若い時のそれとは比較にならないぐらい長いのであります。でもこのプリウスに乗ってみたいのですから仕方ないですね。老人の戯言になってしまいました。申し訳ありません。
書込番号:19894042
4点
>買い物好きの万年貧乏さん
きっと私よりも早い納車になるのではないでしょうか(^^)30系の時は実車を見ずに契約をしましたが約半年待たされました。今回はその経験があったからか3か月ぐらいをあまり長く考えていません。もちろん早くなること祈っていますが。70歳でもプリウスすごく良いですよね(^^)自分もその年代の頃にも同じような先進的な車に乗りたいと思える気持ちを持っていたいです。
書込番号:19894244
5点
4月契約5月契約でも納期は9月初旬でした?
Aグレードです
書込番号:19894331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
自分はAツーリング2WDを2月21日に契約したものです。
もう丸三カ月待ちました。
みなさんの書き込みを拝見していますと、SグレードやAグレード4WDなどのニッケル水素電池のものは契約から2カ月くらいで納車になっているようでうらやましいです。
自分も4WDにしとけばよかったかなあ、と後悔しております。
まだ仮マークの連絡はありませんが、ディーラーからは6月中に納車できればと言われてまして確約ではありませんが、希望をもって待とうと思っております。
>買い物好きの万年貧乏さん
お気持ちはよくわかります。これもお互い人気車種を買ったものの宿命ですよねえ。
愚痴がたまったら、またこの掲示板で吐き出してくださいね。(笑)
書込番号:19894683
2点
>hiro5296さん
>makmakmakさん
励まし(!?)のお言葉、痛み入ります。愚妻の「納車までに死んじゃっても、下取り価格高そうだからまあいいかな」なんて嫌味に耐えながら、皆さんのクチコミ情報をもとに追加装備の調達リストを作成して楽しんでいます。Aグレード、ホワイトパール、横浜ナンバー(あとは秘密!)です。皆様と路上でお会いする日を楽しみにしております。
因みに、多くの方が触れておられる「仮マーク」というのは、普通ディーラーさんから連絡してくれるものなのでしょうか。何せ、あまり長く待って買った経験がありませんので。
書込番号:19894848
1点
2/14日にAグレードを契約しました。
その時に9月〜遅くとも10月中納車と言われました。
そこから約2か月待ち、4月中旬にトヨタの納期の案内を見ると、2〜3か月待ちと発表されているではないですか!?
その時点(4月中旬)に注文して(早くて)2か月待ちなら、
それより2か月も前に注文している自分は遅くても6月中旬+@の6月下旬〜7月頭の納車になる!
と、ワクワクしてディーラーに聞いたら、納期は9月のままと言われたので、
ディーラーにはその情報行ってないのかな?と思って相談センターに問い合わせたところ
名前と契約したところがわからないと正確な納期がわからないというので教えたら
『「ディーラーが(私)の分を他の人に回してるから(私)の納期が遅くなっている、と疑っている」と伝えておきました』
というまさかの回答が返ってきました。
ディーラーのことなんてこれっぽっちも不審に思ったこともないのに、いきなり悪者(?)に仕立て上げられて、
ディーラーとの関係性が悪くなるから訂正しとくように言ったら、
本社と相談して決めたことなので気にしなくていいですよ、とのよくわからない回答が。
で、もうメールしてくんな、しても回答しねぇ(意訳・ここまで4回やりとりしてる)で閉められました。
ここまで腹が立つサポートは初めてでした。
納期早くなればいいな〜
書込番号:19895092
3点
>買い物好きの万年貧乏さん
おはようございます。
私もディーラー担当者に聞いたのですが、わかりにくかったもので、以下はyahoo知恵袋からのコピペです。
>「仮」とは仮納期のことです、メーカー出庫日と考えて下さい。
例えば10日に「仮」が付けばその日に完成(製造)してメーカーを出庫(配送)する製造計画が出来た、と言うことです。
ただ、これはあくまで予定ですが、そんなには狂いません。
この「仮」が出るまでは空白なので本当に、「この車はこんな感じだからこの位かな?」と予想するしか無い状態です。
次に「予」なんですが、各ディーラーによって違うのかも知れませんが、私の知る限りは「確」で 文字通り、確定です。
「確」が出れば、それからはスケジュール通りに流れます。
しかし、車庫証明の申請、登録書類の完備、車両の到着後(3〜4日位)の新車点検、DOPの取り付け(サービスセンターor店舗)、等を「仮」が出た時点で段取りします。
ただ、「仮」が付いてもDOPの関係も有りますが、それから一週間位はまだ掛かりますので、実際の納車日などは営業スタッフと打ち合わせて下さい。
書込番号:19895234
1点
>めがぬさん
客相から本当にそのような返事があったなら、驚きの回答ですね。\(◎o◎)/!
もしディラーの行為が事実なら、私でしたら契約を解消し、もっと信頼のおけるディラーを探します。
車の購入は購入だけでは終わらず、その後の長い付き合いが生じますので、信頼出来るディラー・担当者が一番です。
書込番号:19895266
1点
>買い物好きの万年貧乏さん
すみません。補足です。
仮マークがついたら連絡くれるとディーラー担当者さんが言っておられました。
まあでも、ディーラー担当者さんも忙しいでしょうし、確認を忘れていることもあるでしょうから、電話して聞いてみられてもよいのではないでしょうか。
書込番号:19895280
1点
>makmakmakさん
詳細な情報、大変参考になります。ディーラーさんは散歩レンジなので立ち寄った際に探ってみます。
>めがぬさん
一寸ひどい対応ですね。ディーラーの担当者とはその前任者を含め
20年以上の付き合いであり、まさかそんなことはないと思っています。疑ってもいいことないでしょうし。
ただ一般論としては、もう少し透明性のある対応の仕方を考えていただけると、顧客、ディーラー、メーカーのいずれにとっても良いように思えます。主にメーカーの課題なのかなとも思いますが。
書込番号:19895799
3点
>買い物好きの万年貧乏さん
>ディーラーとメーカーを通じた受注管理システムができているはずですから、これだけ納期が延びている場合(30系でも見られたと思います)などには、顧客もアクセスしてフォローできるような仕組みはできないものですかね。
私もこの考えに同意します。
クルマの購入契約をしたら、我々ユーザーがトヨタ本体の受注生産状況(参照専用)にネット経由で自由にアクセスし、自分が今待ち行列の何番目で、いつ頃仮マークがつく予定であるか、また仮マークがついた後はいつ工場から出荷される予定であるか、ディーラーにはいつ頃配送されるのか、納車はいつごろかを、いつでも自由に確認することが可能なシステムを構築してほしいと切に願います。
顧客満足度向上のため、トヨタには是非とも実現してほしいと思います。
書込番号:19896349
4点
初めまして。書き込み自体が初めての若造です。
車にあまり興味が無かったのですが、街中で走っている姿を見て一目惚れし、今年の4月末にお店に見に行きそのまま買うことに決めました。
私はAグレードの2WDにしましたが、4月末時点で7月の初め頃には納車になると言われました。
先日また少し早くなり6月中には納車になるとの事でした。
地域によっても納期に差があるのかはわかりませんが、4月末時点では半年待ちと書かれていたので納期情報はあまりあてにならないのかなぁと思っていました。
書込番号:19897720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KoKo8448さん
私も同じ時期に契約Aタイプです。納期8月末〜9月ですよ。早い納期うらやましいです。ちなみににどちらの県ですか?
書込番号:19897996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ホークス2011さん
私は青森県です。
お店によっても違うらしいですね。
知り合いは4月末時点でSグレード以下は9月以降、Aグレードは納期未定と言われたらしいです...
今までのプリウスもかなりの数が走っているので4WDにしなくてもいいのかなぁと思い、お店で相談して2WDにしました。
書込番号:19898061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トヨタの公式発表と販売店から聞かされる納期の実態との乖離がひどすぎる。 今の時点で契約すれば2−3か月との発表に対して過去の契約分の納期は今の時点の新規契約より数か月遅いと言うのは全く納得できない。
既契約分についても大まかな納期を公表すべきではないか。(Ex 1月受注 xx月生産予定)
よく言われる釣った魚(既契約分)には餌を与えない。。。。新規契約が優先(少なくとも既存の発表によると)のような取り扱いでは次に購入する場合のメーカー選定にトヨタは残らないと思う。(多分何らかの誤解とは思うが出ている情報だけではそのように見える)
現状の公表方法では虚偽表示かも?消費者センターはこの辺見ないのかな?
もっと分かり易く納期公表を願いたい。トヨタさんの公式見解聞きたいですね。
書込番号:19898541
1点
>ホークス2011さん
私は茨城ですが、販売店色々回りましたが販売店によって全く違いました。トヨペットは納期は遅めでした。ネッツはsに関しては7月末、Aは8月末でした。カローラはどちらも8月末でした。やはりディーラーの割り当てによるのではないでしょうか?そう考えた時に営業さんの対応や販売店の雰囲気で選びました。
書込番号:19898569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
これ良いですね。
http://response.jp/article/2016/05/17/275310.html
http://www.tomsracing.co.jp/news/2016/0516-205617.html
安いですし。
サムライプロデュースのは実用性高そうですが形はこちらも良さそうです。
しかし、トムスのエアロはどうなったのでしょうか。
レクサス風が蘇ると個人的には嬉しいのですが。
書込番号:19889294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はサムライで30%オフの時に購入しました。6月中頃納品の予定です。トムスの商品も良いと思いますが私は丸が好みでは無いのでサムライのに決めました。
書込番号:19889414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使い勝手はノブが長いのでサムライプロデュースのほうが良いのかもしれません。
トムスのは削り出しっぽうくてかっこ良いですね。どちらも気になってます。
なんとなく純正のは使いにくく感じてるので。
トムスエアロはまだですがページはイメージが出てますね。
http://www.tomsracing.co.jp/products/car/typedetails.php?carID=1184&typeID=2399
レクサス風も良ければ考えて欲しいです。
そういえばベストカーでプリウスのG’Sが5月中旬に発表とありましたがまだ何もないですね。
こちらも楽しみですがあまり良いと少しうらやましいかもしれません。
書込番号:19890692
2点
>電化製品大好き。さん
こんばんは。
情報ありがとうございます。
早速、注文入れました。
書込番号:19894438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プリラブさん
役に立って何よりです。
自分も先日ディーラーに注文しました。
純正よりも使いやすくなると願ってます。
しかし乗れば乗るほど完成度が高いなと感じます。
前の型はタクシーなどで乗っていてどのレベルかは分かってましたし、値段も高くなっていたとは言えエコカーなので割り切りがあると思ってましたがここまで高級車っぽいとは思いませんでした。
書込番号:19894717
1点
>電化製品大好き。さん
ほんとによい車ですね。
本日もゴルフ場まで楽しく一人ドライブ、ゴルフ終わって帰宅し、ラジコで野球中継聞きながら、たのしい洗車。
(久しぶりに洗車が楽しいです)
明日は女房とロングドライブの予定です。
乗れば乗るほど良さが出てきますね。
これからもいろんな情報をお願いします。
書込番号:19894809
1点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,505物件)
-
プリウス Sツーリングセレクション・ブラックエディション 4WD ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 235.4万円
- 車両価格
- 227.7万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 60.1万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.2万km
-
プリウス S スマートキー プッシュスタートボタン ナビ・テレビ・ETC 電動格納ミラー
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.7万km
-
プリウス S 本土車両 ETC ナビ バックカメラ Bluetooth ステアリングスイッチ スマートキー2つ
- 支払総額
- 219.0万円
- 車両価格
- 211.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 170.1万円
- 車両価格
- 164.5万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜317万円
-
33〜298万円
-
28〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
117〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
プリウス Sツーリングセレクション・ブラックエディション 4WD ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 235.4万円
- 車両価格
- 227.7万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 60.1万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 170.1万円
- 車両価格
- 164.5万円
- 諸費用
- 5.6万円


















