プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,344物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全942スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1204 | 116 | 2016年5月30日 10:35 | |
| 564 | 62 | 2016年3月10日 01:05 | |
| 34 | 7 | 2016年3月16日 13:10 | |
| 42 | 24 | 2016年3月11日 00:18 | |
| 17 | 6 | 2016年3月7日 15:31 | |
| 18 | 5 | 2016年3月4日 09:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
何かと注目される車ですよね。私も新型になって、初めてプリウス(というより、HV車)に試乗しました。
自分で試乗した時の感覚が最重要ですが、それ以外に意識すべき点を挙げてみました。
ご参考になればと思います。またご指摘があればありがたいです。
1.プロの評論家の話は、参考程度に留める。
車メーカーからお金が流れてると思われる人達は、悪いことは書きにくいですよね。
また真意を読み取るには、読み慣れることも必要です。
私が、信頼しているのは、「モーターデイズ 新車試乗記」というサイトです。
そのかわり、新車発売から2カ月くらいしないとアップされないです。
2.燃費については、「e燃費」のサイトを参考にしています。
ユーザーからの実燃費のレポートをまとめるサイトです。
e燃費アワード2015-2016では、
1位 スズキ アルト 24.3km/l 2位ホンダ グレイス 23.3km/l 3位トヨタ アクア 22.2km/l
でした。
新型プリウスの信頼できる実燃費がわかるには、もうしばらく時間がかかると思います。
3.販売台数と車の評価はあまり関係しない。
販売台数に一番関係するのは、販売店の数です。
そのためにスズキは、マツダにOEM供給しています。(ワゴンR→フレアワゴン)
同様に、三菱eKワゴン→日産ディズ、ダイハツビーゴ→トヨタラッシュです。
ディーラー数は、トヨタ5000店、ホンダ2500店、マツダ1000店です。
トヨタが売れる訳です。
ただトヨタは、4つの販売系列に分かれていて、ヴィッツはネッツ店系列、カローラは、カローラ店系列ですが、
プリウスはすべての系列店で販売しています。プリウスが売れるのは、そういうことです。
4.まとめ
プリウスが、月2万台としても、国内販売40万台の5%に過ぎません。
大多数の人(95%)は、プリウスを買わない訳です。
外車も含めると、日本には非常に多くの選択肢があります。
それでもプリウスが良いと思う人は、それで良いと思います。
私はやめました。最後まで年寄の暇つぶしを読んで頂きありがとうがざいました。
16点
ここまで書いて あなたは 買わないの?・・・・・・・・・・・・・<冷やかしかい・・・・・・>
トヨタ自動車 販売店より
書込番号:19667718
66点
>センノカゼさん
買わなかった理由は何でしょう?
それを書かないとただの独り言ですよ
書込番号:19667729 スマートフォンサイトからの書き込み
59点
>センノカゼさん
何が言いたいのでしょう?
独り言ですか?
書込番号:19667753 スマートフォンサイトからの書き込み
54点
センノカゼさんはイグニスを購入されたのですね、おめでとうございます。
プリウスとイグニスではコンセプトから価格、車体の大きさ、重量など全く違いますよね、普通は同じようなクラスの車を比べますが?何故なんでしょうか?
書込番号:19667799 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
1車種で5%って凄いですね!下手したらメーカー全車種合わせても5%のシェアも無いメーカーもあるかも知れないのに。
見たこと無いのですがe燃費ってサイトは必ず燃費計とトリップの同時表示画像添付付きなのでしょうか?
打ち込み式の自称燃費じゃ何の参考にもならないですし、平均燃費画像だけなら細工は簡単なので宛になりませんし色々と面倒そうなアップになりますね
書込番号:19667838
16点
>あんず4号さん
>透明な雲さん
ご返信ありがとうございます。
車は、一般庶民にとって大きな買い物のひとつですよね。決定するまで色々情報を集めて迷う訳です。
私もそうでした。その経験を書いて、参考になればと思っています。
こういうサイトも参考になると教えて頂ければありがたいです。
すでにプリウスを買われた人には無関係ですが、検討中の方には1.のサイトは参考になると思いますよ。
書込番号:19667850
10点
>I can do itさん
ある程度インチキはできないように考えられていると思いますよ。
一度サイトを見て下さい。
書込番号:19667858
8点
年寄りは頭固いですからね。
いろんな観点があって、どれが正しいか判らないのがこの世。
けど、あるものを信じて思い込んだら、何言っても疑わない聞かない。
それが年取った証拠。
私も同じ、自覚症状なく、悲しい。
だって上から目線ばかりだからね。困ったもんですよ。
書込番号:19667939
21点
車はあまり詳しくないのでイグニスって調べましたが、ダサイですね・・・。
新型プリウス(3月20に納車)にしてよかったです。イグニスっていう車が燃費50キロでも、見た目が無理・・・。
書込番号:19667986
35点
>うーちゃんVさん
プリウスを納得されて購入されたのですよね。おめでとうございます。
他車をけなすのはやめましょう。
私はプリウスは買いませんが、否定はしません。(イグニスも候補のひとつです。)
書込番号:19668034
12点
>センノカゼさん
あなたがどの車を選ぼうが自由です。
あなたの書き込みが、なぜプリウスだったのか?が
理解できないです。
すでにイグニスを購入されてるみたいですので、購入報告のが有意義ではないですか?
書込番号:19668113 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>透明な雲さん
>あんず4号さん
お問合せへの回答が抜けていました。申訳ありません。
独り言ですか?についてですが、質問スレッドではなく、その他スレッドにしましたので、
基本的に独り言です。
購入検討者への参考になればと思います。
内容に間違いがあれば、ご指摘下さい。参考になるサイトがあれば、ご紹介下さい。
書込番号:19668124
7点
>あんず4号さん
書き込みのタイミングがずれて申訳ないです。
なぜプリウスのスレッドか?ということですが、購入検討車種のなかで、一番時間を使い、一番情報を検索し、試乗の回数が多かったのがプリウスです。
ですから同様な検討者に向けて書いています。
次の車を買ったら、それは別途書きます。
書込番号:19668175
6点
>センノカゼさん
いろいろと教えていただきありがとうございます。
私も、去年車を買い替えるにあたって皆様のレビューがとても参考になったので、それから他車のレビュー等にすごく興味があります。
車のどういうところに喜びを見出しているか、どういうところが気になるのか、どの車も成り立ちには事情があると思いますので、それぞれに応援したい気持ちです。
プリウスもイグニスもそれぞれいいところがあるみたですね。
私は仕事や家の事情で忙しく、あまり試乗できないので、皆様のレビューをみて乗ってみたいな〜と思いながらレビューを眺めてます。
センノガさんのお知らせくださったサイト等も参考にさせていただきます。
書込番号:19668240
8点
せっかく気になって見たのに。見るほどの内容でもなかった。
書込番号:19668311
33点
>感謝してますさん
お役に立てて幸いです。ご返信ありがとうございました。
良いサイトを見つけられたら、どこかでご紹介下さい。
書込番号:19668328
5点
>センノカゼさん
呆れました。
書込番号:19668430 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>センノカゼさん
プリウスを悪くいうな、疑うな、的な圧力がすごいですね笑。プリウス購買者は勝ち馬に乗って気が大きくなってるのですかね?
しかし、プリウスがよく売れているのはあくまで日本国内の話であって大局的には負け……とまでは言わないにしても勝ちといえる売れ方ではないですよね。今後もトヨタは、ハイブリッド車がより主流になっていくようなイメージを発信していくと思いますが、その実、方向転換に向けて頭を抱えているのではないでしょうかね?
ちなみに、私もプリウスを検討しましたが、早々に候補から脱落しました。
書込番号:19668473 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
だからね、買わない、買えない、乗らないあなた方の理由なんて求めていないんです。
何度も何度もアチコチに出没する輩に呆れます。
自分だけで納得していてね。
書込番号:19668606 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
>センノカゼさん
>プリウスを納得されて購入されたのですよね。おめでとうございます。
他車をけなすのはやめましょう。
あなたのイグニスのレビューで
(某メーカーが、真っ白のパーツを組み込んで、便器!といわれているのと、大違いですね。)
ってしっかりけなしていますが…
スズキの関係者様ですか?
書込番号:19668657
31点
アンチがと言われそうやがw
ズバリエアコンや。世界は日本以上に暑い。そして寒い。当たり前だのクラッカーw
冷暖房が燃費に影響する。夏はエアコンが効きにくい。エンジンを止めるために暖房が暖まりにくい。つまり燃費にも体にも悪い。
何でエンジン止める?って思った。最近流行りのエンジン止めるガソリン車も出だしのレスポンス悪くなるしモータースポーツなら1秒のタイムラグは致命的や。プリウスはモーターでカバーしているが。
何でエンジン積んでるのに安定した高出力のエアコンにしないのか。イプサムなどにあった後部座席まで届くエアコンのような配慮が必要や。
寒くなったらプリウスの事故を2度目撃した。おそらく車内の温度低下によって体調に影響したと予想している。
わり算で車を作っているのかは知らないが100%EVではなくせっかくエンジンあるんやから最大限利用して人にやさしい車にしたらいいやろな。
売れてるなら尚更の配慮ってもんが必要やと思うが。
売れているならベストなスペックって考え方も大事やし。世界戦車なら尚更やと思うが。
DENSOのおごりか?それとも売れているからそれで正しいと思っているのかは知らないが。モルモットになりたくもないし周りの意見など関係無い。いいモノはいい。あかんもんはあかん。それだけや。
あとはバッテリーの出力も足りていないと推測する。
春も近くなったからぼちぼちいい燃費の数字出てくるやろな。
世界中も日本の春と秋のような気候なのか?
書込番号:19661991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
世界でもトヨタHVはそこそこ売れてるんじゃないですかね?
【700万台】 トヨタ ハイブリッド車の世界累計販売台数の推移をグラフ化(1997年〜) - HighCharts FreQuent
http://frequ2156.blog.fc2.com/blog-entry-90.html
書込番号:19662016 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
奈良のシカオさん
様々な意見があって良いとは思いますが、気温や車内の温度の影響で体調が悪くなり事故を起こす。のは聞いたことがないです。
大阪の事故のお話ですか?それとも兵庫の事故のお話ですか?
プリウスと関係ないと思うんですが。
書込番号:19662034 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>冷暖房が燃費に影響する。
HVに限った事じゃありませんよね?
冷房に関しては、暖房の時より空調の為だけにエンジンがかかる機会は少ないから、
暖房時ほど影響はないと思うよ。
>モータースポーツなら1秒のタイムラグは致命的や。
>プリウスはモーターでカバーしているが。
公道はサーキットじゃないので安心して下さい。
>寒くなったらプリウスの事故を2度目撃した。
>おそらく車内の温度低下によって体調に影響したと予想している。
寒かったら暖房の設定温度を上げれば暖かくなるでしょ。
それを我慢して寒いままでいるとしたら、それは車じゃなく人の責任です。
リーフ乗りさんも気を付けて欲しいですね。
>売れているならベストなスペックって考え方も大事やし。
>世界戦車なら尚更やと思うが。
ベストなスペックって何でしょうね?
世界戦車?世界戦略車の事でしょうかね?
世界戦略車なら、尚更色々な地域の様々なニーズに応えるため、
性能を決めないとダメですね。
でも、全て最高の性能であっても価格が高すぎてもダメですからね。
>DENSOのおごりか?
DENSOのおごりとは具体的にどういう事ですか?
説明が無いとただの因縁に思えますよ。
>あとはバッテリーの出力も足りていないと推測する。
結局は推測の上での話なんですね。
『 もっとがんばりましょう 』ですね。
書込番号:19662103
37点
>奈良のシカオさん
どーでもいいことですが…。
その下品な大阪弁でのやから口調、やめてもらえませんか?
同じ関西人として恥ずかしい。
あなただけの掲示板ではありませんよ。
書込番号:19662122
41点
>coroncoronさん
梅田の事故の関係者のご冥福をお祈りします。
梅田の話はプリウスを運転して死亡事故が起きた原因が人なのか車なのか両方なのかはわかりません。
一般論として心臓などが破裂するのはエコノミー症候群もあります。外部と車内の温度差による事もあります。エコランでエアコンのスイッチを切る場合もあります。
プリウスは車高が低いので大柄な人が乗った場合天井に頭打ちしやすいのとシートの座高が低い気がします。プリウスのAピラーは見にくいのと信号待ちした時に天井が邪魔で信号が見にくいでね。
書込番号:19662204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TWELVE1212さん
新型は世界販売台数35万台が目標やったと思うが。
書込番号:19662211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>民の眼さん
リーフは100%EVやから意味がある。
スペックはスマホなどのような最新スペックって意味合いだが。
車は新しいスペックが必ずしもいいとは限らない。
インドのスズキは昔の設計で40万くらいで売っている。デザインは日本とは違うが。
止まるエンジンは信号待ちしててもつまずくような感じがする。エンジンやバッテリーにもいい事ないで。蓄熱技術使っても無駄にコストがかかるし。
あとは一段のギアなら高速で気持ちいい走りはできない。燃費も悪化する。
ややこしいシフトレバーは日本でも事故が多いのに海外ならもっと事故が増えるかもしれない。
シンプルにせなあかん。前にプリウス乗っってたのに思い出せないくらい複雑やな。
書込番号:19662230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ん?車の仕様って販売する国によっても違うんじゃないの?
書込番号:19662246
10点
>リーフは100%EVやから意味がある。
ん?何の意味があるの?
100%EVだったらどんな意味があるの?
というか、前のレスのどこに関連した文なのかな?
>インドのスズキは昔の設計で40万くらいで売っている。
製造コストが安ければ安価で売れるのは当たり前だけど?
で、何を言いたいのかな?
>止まるエンジンは信号待ちしててもつまずくような感じがする。
>エンジンやバッテリーにもいい事ないで。
>蓄熱技術使っても無駄にコストがかかるし。
そりゃ、エンジン始動する時間が必要なんだし仕方ないよね。
でも、ロケットスタートするわけじゃ無いんだからそれほど気にならないんじゃない?
軽自動車のアイストでもそんなにストレスにならないよ?
快適性を求めるのにコストかかるのは仕方ないよね。
蓄熱技術無かったら、夏のアイストなんてたまらんでしょ。
>あとは一段のギアなら高速で気持ちいい走りはできない。
気持ちいい走りですか。
今度は感情論?
ちなみに30プリウスで100km/h巡行時のエンジン回転数は1,600ほど。
>ややこしいシフトレバーは日本でも事故が多いのに海外ならもっと事故が増えるかもしれない。
それは大変ですね。
画像貼ったけど、HVとリーフとそう大差ないシフトパターンですよ?
リーフ乗りの方にも注意喚起が必要ですね。
『 もっともっとがんばりましょう 』ですね。
書込番号:19662295
30点
>奈良のシカオさん
アンチがと言われそうやが→その通りでしょ。
なーんだ、関西人か…まず最初にそう感じました。
関西圏のまともな方々が気の毒です。
書込番号:19662540 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
どんな形であれ、この世から悲惨な交通事故が無くなると良いですね。
家族がいつどこで巻き込まれてもおかしくない時代ですから。
書込番号:19662634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>懐古セナプロ時代さん
あなたの言うとうり。世の中から悲惨な事故が無くなるのが重要。
地域差別してるヤツがいるのが残念や。マトモじゃないのはどっちや?
プリウスのレバーで事故起きてるのに売れてるから変える必要性がないのならそれはトヨタの勝手や。
そんなんやからハイエースで10倍のNOX出るんやろなあ。残念な話や。
書込番号:19663946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリウスのレバーは指一本で簡単に動かせる。
つまり考える時間が短くなるって事や。
あとは発売時期がプリウスが一番早い。つまり各社横並びになったがリーディングカンパニーはトヨタやろ?
つまりトヨタが考えたシフトレバーやろ?
前に進みたかったら前に。後ろに行きたかったら後ろにってほうが個人的にはいいと思うが。
リーフでももちろんそうだが、スキーバス事故もキャンセルされるタイプのレバーやからエンジンなどに負担がかかる事はないが扱いを間違えると重大な事故を起こす要因になる可能性もあり得る。
かといってキャンセルせずバックギアなどに入るのももちろん問題やが。
書込番号:19663989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリウスに起きている事に限らないが世の中に起きている事を素直に捉えられないなら改善せず放っとけばいいと思うが。
トヨタのラインナップ古くなるし問題放置したらいいやろし。
ユーザーがどう判断するかは知らないが俺は買わない。但しルールは必要だが。
書込番号:19664014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>地域差別してるヤツがいるのが残念や。マトモじゃないのはどっちや?
別に差別してないだろう。
標準語で書かないから、マトモじゃあないって言われるんだよ。
もっともあんたの場合、内容もそうだけどな。
書込番号:19664055
11点
リーフの事言われると騒ぐくせに、なぜ同じ事を他車種で繰り返すの?
よく居ますね
自分の車のネガを覆い隠すために、他車を貶め悦に浸っている方〜
>つまりトヨタが考えたシフトレバーやろ?
>プリウスのレバーで事故起きてるのに売れてるから変える必要性がないのならそれはトヨタの勝手や。
誰が先にやったかではなく、現状採用してるわけだからリーフも一緒(笑)
そして先に発売された車両で、事故が示唆されているのに採用に踏み切ったメーカーはどうなの?
何か事実無根の個人的推論にのっとった難癖ですね。
書込番号:19664103
9点
>ユーザーがどう判断するかは知らないが俺は買わない。
車を買うし、乗るから事故が起こる・・・・これには一理あると思います。
みんなが、公共交通機関を使えばいいんでしょうね。
でも事故の原因を車のせいにするのは???です。
機械のミスより人的ミスによるものが多いでしょう、
いまだに携帯しながら運転する人、この季節 窓が凍って見えないのに走る人
こういう人の批判はいいですが、車の批判はここでは良くないと思います。
またタクシードライバーさんをTVではプロのドライバーと言ってますが、
マナーと交通ルールから言えばプロとは言えないでしょう。
プロというなら、レーサーかせめてバスの運転手さんや宅配便の運転手さんとかにして欲しいです。
スレ主さんの視点とはずれてしまいますが、
実際プリウスを作るとき、バッテリー、アルミ車体、いろいろな技術が使われていますがたとえば価格換算したとき
リッター10kmが20kmとなり、年間1万キロ走って7年間乗るとすると
ガソリン減量による環境負荷軽減とどれくらい費用対効果があるんでしょうね。
もし 試算された方がおられたら、ちょっと知りたいです。
これこそ世界で評価されるもの と思うのですが。
書込番号:19664119
0点
>プリウスのレバーは指一本で簡単に動かせる。
>つまり考える時間が短くなるって事や。
それは利点なの?欠点なの?
>前に進みたかったら前に。後ろに行きたかったら後ろにってほうが個人的にはいいと思うが。
以前にもそんな事言ってた人がいたけど、
ATもD(前進)とR(後退)の位置関係はDが手前、Rが奥だけど?
それもダメって事でいいのかな?
>リーフでももちろんそうだが、
>スキーバス事故もキャンセルされるタイプのレバーやから
>エンジンなどに負担がかかる事はないが扱いを間違えると重大な事故を起こす要因になる可能性もあり得る。
そうだね。
プリウスに限った話じゃないよね。
プリウスの批判で持ち出す話じゃないよね。
あと、スキーバス事故と絡めて話すのはどうかと思うよ?
D→NはAT、MT共にキャンセルされないから。
(右に長倒しじゃないとNにならないようになってるけどね。)
>プリウスに起きている事に限らないが
>世の中に起きている事を素直に捉えられないなら改善せず放っとけばいいと思うが。
>トヨタのラインナップ古くなるし問題放置したらいいやろし。
>ユーザーがどう判断するかは知らないが俺は買わない。但しルールは必要だが。
プリウスに限らないなら、プリウスの批判材料にはならないよね。
ラインナップが古くなるのはトヨタに限った事じゃないから、
トヨタ批判の材料にはならないよね。
批判材料が、的外れですね。
「自動車全般」の板でどうぞ。
『 ぜんぜんだめですね 』ですね。
書込番号:19664148
15点
>佐竹54万石さん
すみませんが少し違います。
関西弁でのコメントは私はいいと思います。
でも虚勢を張るためのしょーもない輩言葉、これが同じ関西人としてどうなんかなーと思ってスレ主さんにコメントしただけですので。
書込番号:19664166 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
おっと忘れてた。
>プリウスのレバーで事故起きてるのに売れてるから変える必要性がないのならそれはトヨタの勝手や。
これは、きちんと情報元を示さないとダメダメですね。
確たる証拠もなく、意図的に評判を下げるような書き込みは、
「評価や評判を意図的に操作する行為、又はそれに準ずると当社が判断した書き込み内容」
にあたるので、削除対象になりますよ?
早く情報元を!!
単なる言いがかりなら、出さなくてもいいけど、
それが「嘘でした」の証拠になるけどネ。
書込番号:19664177
13点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車しましたSタイプのモール車体グレーと同色に、参考にして頂けたらと思い、また、LEDアンテナ、淡いブルーかなで、ドアパンチは、ナカナカ厳しそうですが、まぁデザインとして、少しずつガーニッシュを
書込番号:19661679 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>bd-1が好きさんこんばんは!
納車おめでとうございます(^-^)
私も本日納車しました〜(笑)
DOPのLEDアンテナに交換されたんですね!
良ければどれくらい光るのか気になるので夜の写メもUPして頂ければうれしいです(*^.^*)
書込番号:19661749 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>bd-1が好きさん
グレーメタリック。むちゃくちゃ渋いですね。
私もこの色かレッドかパールで迷ってましたが、無難なパールにして、満足してはいますが他の人の写真を見るたびに少し後悔しています。
プロテクションモールの同色化、参考になりました。長く大事に乗りたいので、まずは軍資金を貯めます。
書込番号:19664835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>bd-1が好きさんこんばんは!
写メUPありがとうございます(*^▽^*)
派手に光ってなくて、さりげなく青いLEDが光っていてカッコいいですね(^o^)
書込番号:19669427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>bd-1が好きさん
モデリスタの15インチアルミホイール、いいですね!
私も購入を検討しています。
再度、横からの写真を掲載していただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:19669922
1点
>bd-1が好きさん
お願いを叶えていただき、恐縮しています。
やはり、モデリスタのホイールいいですね。
実は、来週末に納車が決まったため、ホイールを注文して納車に間に合うようにしてもらいました。
ありがとうございました。
書込番号:19698223
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
1月10日に契約した新型プリウス(Aグレード)が納車されました(^o^)
待ってる時は長く感じましたが、ディラーの店長さん・担当者さんのおかげと北海道地区・E-Fourとの事で納車が2ヶ月もかからなく無事に納車して安心しました。通常はAグレードだと5〜6ヶ月は待たないといけないですけど…(^_^;)
MOPの内容:パールホワイト ナビレディセット サンルーフ
DOPの内容: TV・NAVI-CONTROL フロアマット・デラックスタイプ
インテリアイルミネーション・2モードタイプ ラゲージトレイ
サイドバイザーベーシック ナンバーフレーム(フロント・リア)
ETC車載器(ビルトイン)ボイス・ナビ連動型 ウィンターブレード
TCナビ9インチモデル(DSZT-YC4T)マイク付 エンジンスターター
LEDブルーライティングキット ドライブサポートイルミネーション
スタッドレスタイヤ(BSブリザックVRX) ボディコーティング(ガラス系)
15インチアルミホイール(ディラーサービス品)
その他:LED室内灯 ドライブレコーダ(セルスター) レーダー(ユピテル)
こんな感じです(^-^)
LEDの室内灯は純正品を選んでたんですが、ネットで5000円位の物を買ってディラーでサービスで取り付けしてもらいましたが凄く明るくて、安いので買って正解でした。(笑)
インテリアイルミネーション・2モードタイプは30系の時に装着していて明るくて気に入ってて、今回も装着したんですけど、50系の物は暗いので、少し残念でした(ToT)
書込番号:19661600 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
納車おめでとうございます。
ものすごく早い納車ですねー。
私は、1月16日契約して5月頃の納車と言われています。
羨ましいです。
書込番号:19661639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>祭りくんさんこんばんは(^o^)
そうですね!担当者さんが言ってましたが、契約するのが1週間遅かったら納車が5〜6月って言われました…(^o^;
私も注文書の段階では3月ぎりぎりの納車って事で契約しましたが、まさかこんなに早く納車されるとは思っても見ませんでしたー(^-^)
書込番号:19661689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>タマネギboyさん
納車おめでとうございます。
ご当地北海道とか。まさかのガソリンboyさん?
四駆発売で何よりでしたね。
僕は12月16日発注で3月9日のラインオフ、あれやこれや着けているのと休みの関係で20日の受け取り予定です。
だいぶ待ちました。退屈しのぎに“取説”
http://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_001/pdf/spec/prius_201602.pdf
をダウンロードし、まだ来ぬ黒PRIを想い有る意味自虐的に楽しんでいました。
そんな想いの人のお役に立てば・・・!
書込番号:19661794
0点
>50priさんこんばんは(^o^)
ガソリンboyさんって方が居られるんですかね!?
初めて聞きました…( ゜o゜)
納車待ちだと、カタログやらネットの口コミなど聞いたり見たりしてるとDOPや色々買ってしまいますよね(笑)
是非納車されたら写メUPして下さい(^-^)v
書込番号:19661834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>タマネギboyさん
納車おめでとうございます。すごくかっこいいですね。 私も同じホワイトパールで、Sグレードです。納車は4月30日予定です。
私もインテリアイルミネーションをオプションでつける予定ですが、暗いと書いていたので、つけてもつけなくても同じなら、
はずそうと考えています。 インテリアイルミネーションをつけてみて、変化とか、後悔とかはありませんか?
感想を聞かせてください。どうしようか迷っています。でもこの写真をみると、すごく欲しくなりました。
書込番号:19661859
2点
>takuya625508さんこんばんは!
4月30日納車予定だとGWには間に合ってドライブが楽しみになりますね(^-^)v
インテリアイルミネーションは30系の時に取り付けていて明るかったので気に入ってて、今回50系も一緒の物が装着されると思ってたんですが、暗かったのでガッカリしました…(^_^;)
Aグレードはオレンジ色の足下ランプが付いてるんで、付けなくても良かったんですが、わざわざ青色の光にしたくて、選んだDOPでしたが期待感が高かったから余計にショックです…(´・c_・`)
時間がなくて写メ撮れなかったんですが、是非撮ってUPしますね(^-^)v
書込番号:19662021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タマネギboyさん
納車おめでとうございます。
かっこいいですね。
写真のアップありがとうございます。自分も5月の納車となりとても待ち遠しいです。😁
こないだディーラーに行き、モデリスタのガーニッシュセットを注文しました。
やっぱり白もかっこいいですね。
書込番号:19662128
3点
>タマネギboyさん
納車、おめでとうございます!!
これからのプリウス生活、楽しみですね♪
私もインテリアイルミネーションはもう少し明るくても良いかなと思いますします。
>takuya625508さん
一応、写真アップしますがあまり上手く撮れていないのでご了解下さい。
書込番号:19662242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>タマネギboyさん
写真本当にありがとうございます。外観はとてもかっこいいですね。
写真では青色の光が光っていますが、つけてみて、値段を考えたときに、価値はあるとは思いますか?
つけてもつけなくてもさほど変わりないのなら、つけないでいこうとは思っていますが、よければ率直な御意見聞かせてください。
インテリアイルミネーションは27000円工賃含めてかかりますので、
書込番号:19662249
1点
>タマネギboyさん
誤字がありました(T_T)
すみません。
>takuya625508さん
さりげなく光る青も良いと思うので、後悔はしていません。
書込番号:19662252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>タマネギboyさん
真っ暗よりはオシャレに感じますね。
もっと青い光が光っているイメージがありましたが、輝度は調整とかできますか?
書込番号:19662256
1点
>タマネギboyさん
納車はまだ先ですが、新型プリウス ホワイトパール メチャクチャかっこいいです。写真でも惚れ惚れするくらいです。
よければまた写真アップ お願いします。
書込番号:19662633
2点
>フミ君ですさんこんにちは(^-^)/
5月納車との事でGWには間に合うんですか?
納車するまで待ち遠しいですね(^o^)
サンルーフ付けたのでパールホワイトにして正解でした(笑)
書込番号:19663632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バナbanaさんこんにちは(^o^)
写メUPありがとうございます!
あまりにも暗かったですよね…(´・c_・`)
カタログに載ってる写真とは全然違うって言ってもいいくらい暗かったです(T_T)
DOPのドライブサポートイルミネーションは付けて良かったです(笑)
書込番号:19663648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車おめでとうございます〜♪
私も09年型30系乗りで、55系パールW、S、を1月下旬に契約して4月下旬の納車待ちです。
30系からのお乗り換えのようですが、
55系4駆での雪道での発進、コーナリングなどいかがですか?
書込番号:19663714
0点
納車おめでとうございます!
早い納車ですねー。
私は、Sツーリング1月20日契約して5月初旬の納車と言われています。
早く来い!
書込番号:19663755
1点
Sツーリング E-Four 寒冷地仕様
雪道でのブレーキは真っ直ぐ滑るのは当たり前だけど、横に流れにくい。というか自分の場合は急ブレーキかけても横に流れたことありません。
交差点のカーブではちょい滑ったかなと思ったらグリップ効いてるかのような感じでズルズル滑ってくってことはありませんでした。
ミラーバーン状態のツルツルテカテカの道路状況で信号待ちからの発進時でも、後ろの車が引き離されてくのがわかるけど全く滑ってる感を感じさせないスムーズな発進でした。
自分の場合はアンダーカバーの2aぐらいの反り(隙間)だけが問題です。
書込番号:19663861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
インテリアイルミネーションは思ったより暗いのですね。
納車後につけようと思っていましたが検討しよう。
書込番号:19664250
2点
>animaleさんこんばんは!
30系から新型プリウスに乗り換える理由は、E-Fourが出たのが理由ですね(^o^)
私の住んでる所は未舗装で地吹雪になる様な所で、2回程填まりました…(*_*;
まだ納車してから、降雪とかはないんですがE-Fourに期待してます(笑)
今日は暖かくて、雪ではなくて雨混じりの霙が降ってました:(^_^;)
書込番号:19664980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>micuser_Nさんこんばんは(^o^)
5月初旬納車予定なんですね〜!
GWにはギリギリ納車間に合えば良いですね(*^▽^*)
納車待ってる時って長く感じますよね…(笑)
因みに何色にされましたか?
書込番号:19665024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
スモークフィルムについての質問です。
新型プリウスにスモークフィルムを貼ろうと考えてます。ただ、あまり濃いものだと、夜間の室内からの視認性に影響が出ると聞きます。
ノーマルのプライバシーガラスより少し濃いめで室内からの視認性がクリアとなりますと透過率は何%くらいのものがオススメでしょうか?
ちなみにスモークフィルム初心者です。
書込番号:19653255 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ダルスモークがオススメですかね!
視認性もそれなりに良く
外観も引き締まりますよ(>_<)
書込番号:19653338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>シバノカエデさん
DIYで可視光線透過率5%貼りました。
外からは全く見えません。
ドアやリア下は大丈夫なんですが、元々リアはスモーク濃いので昼間でも後ろは殆ど見えなくなりました。
バックカメラ付けたので駐車には困りませんが、5%は少しやり過ぎたかなと思ってます。
書込番号:19653398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
勿論、お好みで宜しいのですが、色が濃い方が遮熱、紫外線減衰性能が下がります。プリウスは、標準のままでも後ろが見難いので安全面を考慮して総合的に決めて戴ければと存じます。
小生は、機能第一主義なもので遮熱、紫外線減衰、可視性能が優れる透明です。但し、夜間後ろからの眩しさだけは、難点です。
書込番号:19653787
2点
>大和言葉さん
紫外線減衰性能ってなんですかね?
色が濃いと紫外線カット率が、下がっていくって事ですか?
初耳です。(笑)
書込番号:19660397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色付より透明が優れてるって言いたいのではないでしょうか。
書込番号:19666837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かDOPはスモークの方が赤外線カット率は下がりますよね
紫外線は、どうだったかなぁ
書込番号:19667851
0点
価格コムは、度々「スレッド」のソート順を変更していますが、つい最近も変更されました。
現在はスレッドたて順になっていますが、以前の@コメント順Aスレッドたて順の方が、皆さんの参考・議論になるスレッドにコメントが多く寄せられ、スレッドの先頭付近にあることが多いです。
今のままでは、以前、気になっていたスレッドに対するコメントがあっても、つまらないスレッドに押されて、埋もれていってしまいます。
価格コム運営サイトは、以前の形に戻していただきたく、よろしくお願いします。
1点
>今のままでは、以前、気になっていたスレッドに対するコメントがあっても、つまらないスレッドに押されて、埋もれていってしまいます。
んん?
「 スレッド表示順 」 の 「 返信順 」 をクリックすれば済むのでは?
書込番号:19652345
7点
ぽんぽん 船さんがおっしゃってるようにすればよいかと。
あとスレをお気に入りに追加しとけばMyページからも行けるようになりますし。
あと、きっと気になるスレがプリウスに多いからプリウスのところにスレ立てたのだと思いますが、運営に対してスレッドに関する要望をプリウスのとこに書いてもしょうがないかなぁ〜と思います。
書込番号:19652401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぽんぽん 船さん
ありがとうございます。\(^o^)/・・・どうも意識しないで、スレッド表示順をいじってしまったようです。( ノД`)シクシク…
書込番号:19652450
0点
納車しました!
↑
この類のスレがなくなれば、相当スッキリするんじゃないですかねー。
書込番号:19653453
5点
>ピノキッスさん
PCの場合キャッシュ削除やクッキー削除などでソートはリセットされるかなと思います。
書込番号:19655332
2点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,344物件)
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 238.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
プリウス S LEDエディション ヘッドライトウォッシャー・ETC・Bluetooth・電動格納ミラー・リアワイパー・Bカメラ・スマートキー(スペアあり)
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.3万km
-
プリウス S 後期型 社外メモリーナビ ブルートゥースオーディオ バックカメラ ETC スマートキー ACC セーフティセンス LEDヘッドライト ワンオーナー
- 支払総額
- 152.0万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 201.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
29〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
117〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 238.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
プリウス S LEDエディション ヘッドライトウォッシャー・ETC・Bluetooth・電動格納ミラー・リアワイパー・Bカメラ・スマートキー(スペアあり)
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
プリウス S 後期型 社外メモリーナビ ブルートゥースオーディオ バックカメラ ETC スマートキー ACC セーフティセンス LEDヘッドライト ワンオーナー
- 支払総額
- 152.0万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 201.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.6万円
- 諸費用
- 8.2万円




























