トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全942スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スペアタイヤハウスのウエイト設置

2019/07/24 03:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 crfieldさん
クチコミ投稿数:4件

2012年に購入したZVW30後期型(グレードはG)に乗っており、走行距離は64,000kmです。当初より気になっている乗り心地を改善するため、COXボディダンパーの取り付けを考えましたが、取り付け費用込み11万円の出費に家族の賛同を得られず、ディーラーからも勧められず、断念しました。
安価な代替手段として、スペアタイヤハウス内に10kgのウエイトを置いたところ、ハンドリング、直進性、乗り心地にいい変化がみられました。年式、グレードによって効果は違ってくると思いますが、コスパは高いと感じます。

http://siddham.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-1a1dff.html

書込番号:22817436

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/07/24 05:39(1年以上前)

まあ、素敵(*^^*)

書込番号:22817463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2019/07/24 07:13(1年以上前)

>crfieldさん

確かに軽い後に荷重をかけると乗り心地が変わったりします
(乗車人数が多い方が乗り心地が良い車も多いです)

10Kg程度でどれだけ乗り心地に影響するかは疑問ですが

リヤの空気圧を少し(10〜20Kpaくらい)下げるだけでも乗り心地は良く成ったりします







書込番号:22817535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

標準

50型補機バッテリー交換しました

2017/03/05 00:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:110件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

交換後のバッテリー

非寒冷地仕様2WDのAツーリングを乗っています。
先日ケンウッドのドラレコDRV-610+CA-DR150の組み合わせで補機バッテリーが上がってしまい
その後も調子が良くないようなので補機バッテリーを交換しました。
(上がってから2週間ほど十分に乗ったあとディーラーでチェックしてもらいましたが「要充電」の状態でした)。


ディーラーに聞いたらバッテリー&工賃で3万円ほどで取り寄せになる、ということでしたが
どうせ時間がかかるなら・・・と、なんとなくイメージ的に耐久性ありそうなBOSCHのシルバーバッテリー(※)を
ネットで購入し、ディーラーへ持ち込んで交換してもらいました。
50プリウスのバッテリーはEN規格の「LN1」という形のバッテリーらしいです。

※BOSCHの適合情報に載っています
https://www.bosch.co.jp/jp/aa/fit_search/result.asp?for_domestic=yes&fit_group=37&maker=4&model=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9+%5BZVW5%5D


かかった費用は以下のとおりです。

 バッテリー(BOSCH SLX-5K) 12370円(送料込み)
 ディーラーでの交換工賃     2160円(処分込)
 合計 14530円


問題なく元気に使えています。

ご参考にしてください。

書込番号:20710715

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2017/03/05 00:43(1年以上前)

>だぼだぼズックさん
こんばんは〜
↓参考迄に
http://s.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=20664177/

書込番号:20710772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/03/05 07:56(1年以上前)

>だぼだぼズックさん

補機バッテリー、ディーラー提示の半額で交換出来るとは、有益な情報ありがとうございます。

私も交換の際は参考にさせて頂きます。

書込番号:20711169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件

2019/07/15 03:47(1年以上前)

意外と知らない人がいると思いますが
JAF会員なら自分でバッテリーを用意して
交換依頼したら作業工賃は交換無料ですよ。

バッテリーの処分は自分でしないと駄目ですが
廃品買取とか書いてる店だと持ち込みをすると
数百円とかで買い取ってくれる所もあります。

書込番号:22798425

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2019/07/15 16:55(1年以上前)

ドラレコDRV-610+CA-DR15はプリウスと相性が悪いようです。
一定以上電圧が下がるとドラレコへ電流が流れないはずなのですが、スレ主さんのように
バッテリーが上がるまで電流を流すときがあるので、要注意です。
プリウスの闇電流は波があるのかもしれません。

私も同様にBOSCHに変えました。
メモリーバックアップの補助電源をつけなかったので
ナビの暗証番号がわからず大変でした。

https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=1686

ディーラーへ聞いたところすぐの暗証番号はわかりましたが
バッテリー交換した場合は点検したほうが良いですよといわれ
点検しました。
インテリジェントパーキングのセンサー感度の調整が狂うことや
ディーラーで調整したものがリセットされることがあるとのことで
30分ぐらいで終わりました。
DIYですから費用が取られるかと思っていましたが、長年の付き合いなのか
金は取りませんでした。

取扱説明書には
●コンピューターに記憶されている情報が消去されます。補機バッテリーがあ
がったときはトヨタ販売店で点検を受けてください。
●初期設定が必要な機能があります。(→ P. 560)
と書かれています。
メモリーバックアップはそう高い物では無いので使ったほうが良いと思います。

それ以来、自宅に駐車するときはDRV-610のスイッチをオフにしています。
また、しばらく運転しないときは電源ハーネスを抜いています。
定格電流が460mAあるので、結構高いと思います。

書込番号:22799713

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1969

返信180

お気に入りに追加

標準

トヨタは告訴すべき

2019/05/19 08:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 face goodさん
クチコミ投稿数:353件

池袋の上級国民様はいまだにプリウスに問題があったと連呼して自分には非がないと言っている模様。
このままではプリウスだけが悪者にされてしまいます。
トヨタはプリウスの名誉のためにも法的措置をとるべきだと思う。

書込番号:22676450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!231


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/05/19 09:00(1年以上前)

退院したのだからさっさと逮捕すればいいのに。

書込番号:22676467

ナイスクチコミ!198


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2019/05/19 09:26(1年以上前)

逮捕出来ない、何かが有るんでしょうね。


一言言わせてもらうと、

ふざんけんじゃねぇ。何が上級国民じゃ。

書込番号:22676535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!153


クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:164件

2019/05/19 09:44(1年以上前)

>法的措置をとるべき

どんな?

わざと嘘をついて不当にプリウスを貶めようという意図を証明できない限り、
刑法上も民法上もどこに不法行為があると訴えるの?
教えて欲しいな。

>逮捕出来ない、何かが有るんでしょうね。

本来「逮捕」って行為は濫用されていいものじゃない。
上級国民様が逮捕されないことを妬んで逮捕を叫ぶより、本来必要のない
ものまで警察による逮捕が濫用されている危険性を問題視した方がいいんじゃない?

一切忖度してもらえない下級国民としては。

どっかの自称法治国家じゃあるまいし、国民情緒によって法治が歪められる方が大問題だよ。

書込番号:22676579

ナイスクチコミ!115


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/19 09:44(1年以上前)

>トヨタはプリウスの名誉のためにも法的措置をとるべきだと思う。

トヨタ自動車は日本国国家の庇護の元、発展してきました。いわば同じ穴の何とかです。
平民には理解しがたい忖度があるのでしょう。さっさと51番目の州になり下がって拉致問題や基地問題に解決の見通しを出してもらいたい。

書込番号:22676581

ナイスクチコミ!35


正卍さん
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:131件

2019/05/19 10:07(1年以上前)

プリウスが原因で事故になったと思っている人の方が問題。

普通に考えたらあの老人の操作ミス。走ってる比率からトヨタが暴走する原因が不明で隠蔽する訳がない。

書込番号:22676646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!110


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/05/19 10:14(1年以上前)

現実として、逮捕もされなければ、容疑者とも呼称されない。

おかしいと思うのは普通。

書込番号:22676670

ナイスクチコミ!115


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/05/19 10:40(1年以上前)

せめて、「元院長」という呼称はやめてほしい。「元職員」にすべき。
院長というのは敬称だから加害者にはふさわしくない。

書込番号:22676736

ナイスクチコミ!86


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/19 10:49(1年以上前)

>face goodさん

逆ですよ。元院長がトヨタを告訴するんです。「アクセルとブレーキに不具合がある」と。色々と忖度が働いて摩訶不思議な判決が出るかも知れない。

書込番号:22676767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/19 11:06(1年以上前)

ほんな余計な金のかかること
挙母の企業はんがしはるやろか?(笑)
特許無償開放してハイブリッドをつこてもろて
今までの無駄な開発費をはよぉ〜に回収せんと
EV勢やマイルドハイブリッド勢に市場を
持っていかれてしまうで(^◇^;)

暴走しやすいイメージはついてしもうたしな。

金だけだした挙母はんより
ほんまにハイブリッドシステムを開発した
傘下のサプライヤーはん達に
やってもろうたほうがええんちゃう?

書込番号:22676817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/19 11:11(1年以上前)

この人、ネットで個人情報探られて、自宅やら関係先やらに多数の匿名から攻撃されるんだろうな・・・

逮捕されて社会から隔離されるより、娑婆にいること自体が懲罰になるんじゃないかい?
社会的に抹殺されそう。

書込番号:22676832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16232件Goodアンサー獲得:1325件

2019/05/19 11:18(1年以上前)

入院などさせずに先ずは自身の犯した所業の犠牲者に手を合わさせるべきでしたね。

ある番組で免許所得年齢の最低条件が有るのだから返納する最低年齢を決めるべきですって、
なかなかいい事だと思います。

書込番号:22676852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


スレ主 face goodさん
クチコミ投稿数:353件

2019/05/19 11:47(1年以上前)

この上級国民様は死ぬまでプリウスのせいだと言い張る。
勿論直接被害者に謝罪もしないでしょう。
そのまま寿命が尽きるまで裁判長引かせて事件が風化するのを待つ作戦。
事故直後も救急に連絡せず息子にネット情報の消去を命じた狡猾な人物だから。

書込番号:22676916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:52件

2019/05/19 13:17(1年以上前)

プリウスの名誉のため…本当にプリウスを愛していらっしゃるのですね。機械にそこまで感情移入できるなんて。
プリウス+高齢ドライバー=凶器と感じる人は多いでしょうね。千葉でも事故がありましたし。

書込番号:22677138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/19 14:09(1年以上前)

>この人、ネットで個人情報探られて、自宅やら関係先やらに多数の匿名から攻撃されるんだろうな・・・

事故直後に息子に電話して自宅電話番号も変更したし、
どこぞのHPの勲章記事も削除させたとありましたから
ネットで新しい情報はでてこないんじゃないかな。
証拠隠滅というか手際がスゴイ、流石は元官僚(笑)

警察は逮捕後48時間以内に自白を取らなきゃダメで、
検察は送検後は基本的に24時間以内に起訴しないとダメで、それが無理なら拘留には裁判所の許可が必要で
拘留期限は最大20日しかない訳でここまでで証拠が集められなきゃ不起訴で無罪釈放が確定しちゃう。

既に1ヶ月経過して逮捕出来てないんだから証拠隠滅が凄かったんだろうな。
逮捕されると72時間は誰とも連絡できなくなるから、事故直後に息子に電話したんだろうね。

早く逮捕されて塀の中でおっちんでくれないかな。

書込番号:22677262

ナイスクチコミ!60


スレ主 face goodさん
クチコミ投稿数:353件

2019/05/19 14:45(1年以上前)

>ツンデレツンさん
個人でそこまで手早くはできないでしょうから然るべき機関のスイーパーに依頼したと考えるのが妥当でしょう。
完全に上級国民様とその家族の情報が消え去っています。
おそらく元々こういう場合のマニュアルがあるのでしょう。
上級国民の間には。
流石のトヨタも最後には力に屈して車の不具合を認めたりするのかや?

書込番号:22677317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/19 16:18(1年以上前)

逃走の恐れがないから逮捕されないだけで裁判は行われて欠陥を証明できない限り有罪になります。
年間何千件の死亡事故があってマスコミはその時報道したら視聴率が取れそうなものだけを取り上げて今煽り運転なんて取り上げてないでしょ 実際の事故は車の割合通り軽自動車が圧倒的に多いけどマスコミは普通の事故は取り上げない 世間もマスコミに踊らされてることに気づいてない

書込番号:22677489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/05/19 16:27(1年以上前)

何言ってんの!
これだけの死傷者を出した重大事故と煽り運転は同じじゃないだろ。

マスコミがどうのこうの関係なく。社会に与えたインパクトは大きいだろが。

書込番号:22677510

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/05/19 17:17(1年以上前)

仮にプリウスが暴走したとしても、フットブレーキを踏めば車は止まる。
どんな火消しをしようが、あのジジイに因果応報は必ずやって来るから心配しなさんな。

書込番号:22677610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:24件

2019/05/19 18:09(1年以上前)

誣告罪ってのもありますから

書込番号:22677718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/19 18:18(1年以上前)

事故時の本人の思い込みです
ブレーキ痕、車の性能検査で詰みますから
なんで、トヨタが法的措置なのか、、、

書込番号:22677738

ナイスクチコミ!16


この後に160件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信14

お気に入りに追加

標準

たぶん・・・

2019/06/14 14:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:1件

年配の人は、アクセル=エンジン音だから、プリウスはスタート時はモーターだから、踏み間違い気づくの遅れるんだよね・・・

書込番号:22734498

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/14 16:12(1年以上前)

それなら、一番ハイブリッドに慣れてないであろう納車時にディーラーの出口で暴走事故が多発しますね。
しかし、不思議とディーラー内を暴走したって話をきかない。

書込番号:22734600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/14 17:17(1年以上前)

>食いだおれ次郎さん

なるほど!

さらに年配の人は、耳も悪くなっているから、モーター音は全く聞こえていないかも知れませんね。

書込番号:22734696

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/06/14 17:18(1年以上前)

音?
前方など目視してれば加速してることに気づくし、Gだって感じられるはず。

フル加速なんかしたらすぐエンジンかかるし、エンジンかかってもブレーキだと思い込んでアクセル踏み続けてるんだから、車じゃなく身体的な問題だろ。

捨て垢作ってまで…
おつかれさん。

書込番号:22734701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2019/06/14 17:25(1年以上前)

田舎で見る光景。

「軽トラを2速でリミッターまで回しながら乗る高齢者」

あれすごいですよね、何がすごいって「煩すぎて我慢できるわけがない」と思うんですがやってるんですよね。
ウインカーが点きっぱなしなんて当たり前です。

そういえば免許で視力はありますが聴力検査は「職員との会話」で判断となってるのかな?
この聴覚試験を厳格化して免許更新するには聴覚障害として更新して聴覚障害者標識もつけるようにすればいいのにとは思います。

書込番号:22734712

ナイスクチコミ!15


XJSさん
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:282件

2019/06/14 17:28(1年以上前)

普通は減速Gを感じなくて瞬時にわかるんだけどそこで挙動が違うもんだからパニックになってさらに強く踏んじゃうんだよ多分。

ちなみにレクサスLSとかはHVじゃないのでも静かに加速する。かつてのセルシオでも。ラジオでも聞いてたらエンジン音わからないくらい。

書込番号:22734723

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/14 22:19(1年以上前)

そんなの普通にあったことを マスコミがネタとして取り上げすぎているだけよ。

書込番号:22735243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/14 23:53(1年以上前)

免許更新は毎年、右足だけで30秒以上立てなかったら免許取り消し、これでだいぶハジけるだろ
車はまともに歩けない人間が運転して足がわりにするものではない

書込番号:22735450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


XJSさん
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:282件

2019/06/15 00:02(1年以上前)

なんとか30秒出来た(笑)

書込番号:22735465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:282件

2019/06/15 00:04(1年以上前)

左足ならいくらでも出来そう

書込番号:22735468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/15 00:17(1年以上前)

ヒザを曲げるとバランスが取りやすいんぢゃ!
これで三半規管(Gを感じる)と筋力が試せる

書込番号:22735485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:282件

2019/06/15 00:20(1年以上前)

膝を曲げるともも筋が疲れるの…

書込番号:22735488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/15 00:24(1年以上前)

そうね

書込番号:22735491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/15 00:34(1年以上前)

>岩ダヌキさん

なんなら日本軽視で全部マニュアルミッションにしてもらって良い、スマホイジる暇もなくなるだろ

書込番号:22735500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ta-kun35さん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/16 20:32(1年以上前)

この問題はいつになったら決着が付くんでしょうかねー。
トヨタのディーラーOPに踏み間違い加速抑制システムなんてのがあるんですね。
ここで紹介されています。
https://youtu.be/njKgGJuhr5s
メーカーも必死ですね。

書込番号:22740086

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ939

返信196

お気に入りに追加

標準

国沢光宏さんプリウスミサイルについて

2019/06/10 08:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/10 08:55(1年以上前)

国沢、まだいたの? クルマとカメラに共通するもの、評論家と熱心なメーカー(車種or機種)のファン。

書込番号:22725400

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2019/06/10 09:26(1年以上前)

どっかのメーカーに頼まれた記事?
「プリウスミサイル」って飛び出すという意味ではなく、
テポドンと同じで「どこへ行くか分からない」という意味では?

書込番号:22725434

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4022件Goodアンサー獲得:120件

2019/06/10 09:50(1年以上前)

そのネタはもうお腹いっぱい。

書込番号:22725466

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:27110件Goodアンサー獲得:3014件

2019/06/10 13:06(1年以上前)

国沢氏は金貰ってVW DIESELの灯火評論書いてたし、ルノー問題の評論でもズレた論評してたので話半分で聞いていた方が良いですよ?

自動車ジャーナリストでマトモな論評してるのは岡崎五郎や福野礼などごく少数しかいません

ほとんどがメーカーから金貰って論評してるエセジャーナリストです

書込番号:22725810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/10 20:46(1年以上前)

そもそもブレーキ踏まずにシフト操作するような奴は何乗っても一緒。

書込番号:22726609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:72件

2019/06/10 21:22(1年以上前)


ここは何かを議論したい板ではなさそうですね

書込番号:22726697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2125件

2019/06/10 22:02(1年以上前)

そうです、特に議論は必要ではありません。

最先端のテクノロジーの知識の有る方の、ご意見 or 独り言なんでも、書き込んでください。

私は、安全で安心、高性能に進化して欲しい..

書込番号:22726792

ナイスクチコミ!5


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2019/06/10 22:13(1年以上前)

>エセジャーナリストです

エセジャーナリストであっても、

『警告アラーム鳴ってるのに注意しないような人は「運転」という行為は止めるべきだ。』
『アンチな人はそんなこと全く考えず、オモテに出ていることだけで判断します。』
 (他の日の投稿より)

は正論だと思う。

書込番号:22726816

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/06/11 00:06(1年以上前)

つーことは、元GT- R開発者の水野氏はエセジャーナリスト?本物?どっち?

書込番号:22727053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/11 00:28(1年以上前)

>>ほとんどがメーカーから金貰って論評してるエセジャーナリストです

舞来餡銘さんに座布団10枚!!

書込番号:22727084

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/11 07:49(1年以上前)

1つ気付いた点があります

その前に、チャタリングについてご理解を・・・

チャタリングとは、可動接点などが接触状態になる際に、微細な非常に速い機械的振動を起こす現象のことである。
原義は、そのような振動により音を立てるという意味から。
弱電を扱うスイッチやリレーが接続状態になる時に起こるその現象や、車両のブレーキング時などに発生する振動を指す。また離れる時もきれいに一回で離れるとは限らない。
またそれによって発生する不安定な信号や、それによって引き起こされる電子機器の現象(特に、誤動作)なども指すことがある。


次にYouTube等でプリウスロケットの実験なる動画がありますが、これが真実になるかと考えれば微妙であり、しかしこれを見ている内にもしかしてこれが原因かと云うものを見つました。

参考程度に書き込みます

これまでプリウスの事故や不具合情報では【何もしていないのに急に発進】【突然急発進した】【加速したまま速度が落ちない】【アクセルが戻らない】等いろいろ不具合情報や事故の証言でもありました。

この情報を元に、何の操作もする事なく、発進させるのは可能かどうかを考えて、全ての原因を当て嵌めてプリウスロケットを参考に考察した結果、動画である部分に注目しました。

N⇒Dへ入れてもDに入らない現象、ここでヒントを得ました。

私もコメントでアクセルやブレーキやハンドルにもアシストモーターが付いていてモータの固着を疑ったりしていましたが、もう1つ重要な事を書き込んでいませんでした。 それがチャタリングと云う誤動作です。

シフトにもシフト・バイ・ワイヤーといって電子制御からモーターでワイヤーを動かしますが、アクセルにも電子スロットル・バイ・ワイヤーがあります。

次に動画でN⇒Dへ入れてもDに入らない時がある部分で、シフト・バイ・ワイヤーに微量の電流が流れて、表示がNレンジでも
中途半端な状態でシフト・バイ・ワイヤーが止まっていて、何かの拍子に動きだしたら(過電流によって)操作もしていないのに
Dレンジに入ってしまうのではと、続いて電子制御系統の過電流による不具合でスロットル・バイ・ワイヤーも誤動作を起こしたら
急発進や急加速の原因が完成してしまう。

不具合情報や事故による証言が全て一致します。

※過電流によって各モーターに電流が流れてチャタリングによって誤動作が起きた※
まとめるとこうなります。


まだ合致するだけでありえる事を書き込みましたが不快に思われる方はお許し下さい。



実際に、トヨタのリコールでも過電流の話は出ており、現在は2018年以前の不具合情報は削除されて見れませんが、トヨタのリコールは見れます。


2014年2月12日、プリウスのハイブリッドシステムに不具合が認められトヨタはリコールを届け出た。制御ソフトウェアに問題があり、過電流によって電子部品を破損する可能性がある。

【この場合、時速20km/h以下の低速モードに切り替わるか、最悪の場合走行不能になる恐れがあるという。】

この部分は問題ない様に見せるだけで誤魔化しでしょう。

書込番号:22727390

ナイスクチコミ!10


チビ号さん
クチコミ投稿数:5686件Goodアンサー獲得:133件

2019/06/11 09:35(1年以上前)

>社員A+Bさん

匿名掲示板で「元事故調査員」が情報発信するのと、報道が「関係者によると…」とか雑誌が「匿名を条件に…」と取材先を秘匿するのとは意味が違います。

>アクセルやブレーキやハンドルにもアシストモーターが付いていて

別スレでお聞きしようと思っていましたが、丁度良い機会ですので教えてください。

「いつ」アクセルの「何を」アシストする為に「どう」モーターが動くのですか?

>この部分は問題ない様に見せるだけで誤魔化しでしょう。

「トヨタのリコールは見れます」の文脈から、トヨタの文書ではなくて、報道の文書を引用して憶測を語るのは何故ですか?

以下は国交省の文書からの引用ですが、トヨタの文書でも同様で、誤魔化している部分はありません。

「ハイブリッドシステムにおいて、制御ソフトが不適切なため、加速時などの高負荷走行時に、昇圧回路の素子に想定外の熱応力が加わることがある。そのため、使用過程で当該素子が損傷し、警告灯が点灯して、フェールセーフのモータ走行となる。また、素子損傷時に電気ノイズが発生した場合、ハイブリッドシステムが停止し、走行不能となるおそれがある。」

書込番号:22727526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/11 13:05(1年以上前)

>社員A+Bさん

虚言癖くん、キミはここに居たのか
Youtubeを参考に考察を述べるなど一般人以下のことを偉そうに語っているが
国交省が認めたリコール内容を「誤魔化し」という時点で「事故調委員会」の関係者たる立場を自ら否定していることには気付いているのか?

再度聞くが、キミの仕事はユーザーを満足させることなのか?

そしてアクセルアシストモーターって何だ?笑

書込番号:22727923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:72件

2019/06/11 14:05(1年以上前)

>社員A+Bさん

先生。ここにいらしてたのですね。

以下についてご教授ください。

>【この場合、時速20km/h以下の低速モードに切り替わるか、最悪の場合走行不能になる恐れがあるという。】
>↑
>この部分は問題ない様に見せるだけで誤魔化しでしょう。

メーカーに誤魔化しがあったとしましょう。
その場合、ユーザーはどのように対処したらよろしいのでしょうか?

書込番号:22728036

ナイスクチコミ!5


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2019/06/11 14:40(1年以上前)

社員A+Bさん

元事故調査委員会のメンバーとの事ですが。

調査の途中の段階で、「あれが怪しい」「これは問題じゃないか」と、推測の段階の見解を語る事は、
間違った情報が拡散するおそれがあるのではないでしょうか?

色々精査した結果、何が原因であったか判明した段階で、
「原因は○○でした」と発表するものじゃないんですかね?

また、YouTube等を参考にされているようですが、
そういった物を先入観として持って、調査していたのでしょうか?
言わば、調査のプロのような人が、素人の検証を参考にするとは到底考えられません。

>※過電流によって各モーターに電流が流れてチャタリングによって誤動作が起きた※

そういった物はEDRではなくECUのログには残らない物なのですか?
EDRは事故直前の短い時間のログですが、
ECUには比較的長い間のログが残ると思うのですが、
「チャタリング」という物はログに残らない物なのですか?
ログに残る物ならば、そこから「チャタリング」が起きたのが原因と断定できますが、
ログに残らない物であれば、それは推測でしかないでしょう。
車側に「チャタリング」が起きた形跡が物理的に残っていれば別ですが・・・

>シフトにもシフト・バイ・ワイヤーといって電子制御からモーターでワイヤーを動かしますが、

僕はそこまでの事は分かりませんが、
プリウスのシフトチェンジにモーターでワイヤーを動かす構造はあるのは確かなのですね?
まさか、そこまで推測とは言わないでしょうね。



そもそも、書き込むスレが違っているようですが、
そういう確認ミスをするようでは、事故調査委員の調査結果もそんなにアテにならないと感じます・・・

書込番号:22728098

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/11 15:03(1年以上前)

>チビ号さん


別スレでお聞きしようと思っていましたが、丁度良い機会ですので教えてください。

「いつ」アクセルの「何を」アシストする為に「どう」モーターが動くのですか?



発進する時
モーターのみでトルクを増大させて発進させる

低速域
回生ブレーキで得られた電力を使いモーターで走行させる

走行中
主はエンジンに切り替わりますが、エンジンの駆動力を補助のがモーターです
状況に合わせてジェネレーターで発電されてる電力がエンジンとモーターと2つを共に駆動させて
走行させている。


高速域(全開加速)
パワーアシスト走行と言って、強い加速が必要な時にバッテリーから電力を供給してモーター出力を増幅さっせて
エンジンとモーターで加速させていきます。


書込番号:22728130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/11 15:34(1年以上前)

>社員A+Bさん

もうやめたほうがいいと思うぞ、恥の上塗りだから

書込番号:22728183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/11 15:50(1年以上前)

>チビ号さん
>民の眼さん



>【この場合、時速20km/h以下の低速モードに切り替わるか、最悪の場合走行不能になる恐れがあるという。】


私もメーカー側もこの部分は推測に過ぎない事です。恐らくこうなるでしょうと云うだけで、絶対ではありません。

【最悪の場合走行不能】も言葉を濁しているだけで、【最悪の場合制御不能】とはメーカーは書けませんよね。

【最悪の場合暴走する】ともメーカーは絶対書きませんよね。


信用・信頼に関わる様な言葉をどの自動車メーカーでも、どの企業でも絶対書きません。
書くとすれば、不具合が発覚した後です。


EDRについて

トヨタのEDRには操作時の信号を記録する事が出来ます。

EDRは単純な作りになっており、走行の部分に関しアクセルとブレーキが主になり、同時に使う事が無い事から

アクセル(A)・ブレーキ(B)

先に踏んでる、(A)がONの時は(B)はOFF ・ (B)がONの時は(A)はON ・ となります。

ハイブリッド車は制御からスロットルワイヤーで操作する為に(A)(B)同時がONにならないのです。

(A)(B)がOFFにはなりますがね。

EDRは主にメーカーや特定機関だけが解析できる仕組みで、メーカー仕様となってるのが少し問題にもなっています。

EDRは本来、操作した記録を保存だけが出来る仕組みにしないといけないが、記録の書き直しが出来てしまう事

記録の書き直しが何故必要なのかと云うのがEDRの問題点なのです。

1つの原因で考えられるのは、EDRはデータがいっぱいになればデータをリセットして上書き出来る仕組みになってるから。
しかし上書き出来る仕組みにはなっていても、外部からは上書き出来ない仕組みにしないといけないが、
書き直しが出来る様にしたのは何故かと考えると、どうしても証拠の隠蔽にしか辿りつきません。

これに関しては警察もメーカーも保険会社も隠蔽に関わっていると推測出来ます。

自動車の欠陥に関しては特にです。


これ以上の書き込みはもうしませんが、中傷だけの荒らしさんが増えて来てるので、コメントは控えますね


顔アイコンの部分(必須)になっていましたね、年齢も変更せずそのままになっていました、失礼しました。

書込番号:22728214

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/11 15:57(1年以上前)

失礼 訂正の部分があります

アクセル(A)・ブレーキ(B)

先に踏んでる、(A)がONの時は(B)はOFF ・ (B)がONの時は(A)はOFF ・ となります。


失礼しました。


書込番号:22728228

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/11 20:12(1年以上前)

プリウスは走行中はモーター中心で
エンジンは充電が必要な時と
大きなトルクが必要な時。
プリウスにはモーターアシストという考えはない。
プリウスのモーターが止まる時は
ほとんどない。
むしろエンジンがモーターをアシストしている。

50km/h走行ではモーター走行で
エンジンをいかに稼働させないかと
いう燃費走行を工夫する人もいる。
30型以前は滑空走行がもてはやされた。

プリウス素人がいるようですね。
なんですぐ分かるウソを言うのでしょう。

書込番号:22728703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に176件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ316

返信63

お気に入りに追加

標準

高齢者のプリウス運転講習

2019/06/08 11:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

相次ぐ事故を受けて国が緊急政府通達で、高齢者のプリウス安全運転講習を義務付けたらどうでしょうか。

プリウス特有の操作方法や緊急時の対応の実地講習に加えて学科講習も。

プリウス+高齢者=暴走事故
  
       ↓

プリウス+高齢者≒暴走事故

の一助となれば幸いと思い投稿しました。

書込番号:22720958

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2019/06/08 11:12(1年以上前)

高齢者はプリウス以外でも事故を起こしてますよ

そもそも高齢者に運転させる考えがおかしいですね
高齢者の方に呼びかけてみて下さい
驚くほどに反応が遅いですから
こんな状態の人達が車に乗ってると思うとゾッとします

書込番号:22720967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2019/06/08 11:22(1年以上前)

(誤)プリウス+高齢者=暴走事故
  
      ↓

プリウス+高齢者≒暴走事故


(正)プリウス+高齢者=暴走事故

      ↓

プリウス+高齢者≠暴走事故

間違いました訂正です。

書込番号:22720986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:182件

2019/06/08 11:54(1年以上前)

開発者と販売者の義務として車の操作と操縦の技術講習を義務として、

講習をクリアできなければ販売できないとすれば...

書込番号:22721041

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:182件

2019/06/08 11:57(1年以上前)

開発者は訂正 製造者としてください。

書込番号:22721045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/08 12:11(1年以上前)

50歳以上タイプAのアイコンはこんなヤツばっかだな

すでにボタン式シフトの電動車もあるから、高齢者にはプリウスだけぢゃなくて電動車は全て購入&運転禁止ぢゃ!

書込番号:22721073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:182件

2019/06/08 12:12(1年以上前)

国を製造、販売者の管理が必要です。

売るときに、製品の使い方をユーザーに伝えるのはメーカーとディーラーだと思います。

プリウス不買にしたい。

書込番号:22721074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/08 12:15(1年以上前)

>ms1952さん

ということで、キミもモーター付きの車は運転しないように

書込番号:22721083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/08 12:17(1年以上前)

今日は高齢ドライバーによる車線はみ出しで死亡事故が起きているが軽自動車。

プリウスだけで事故が起きている訳じゃ無いのにプリウスだけを殊更悪玉に仕立て上げている善人を装ったプリウスのネガキャニストは本当に悪質。

書込番号:22721088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/08 12:22(1年以上前)

使い方が変わると文句タレる=老化
運転やめろ

書込番号:22721095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:488件

2019/06/08 12:32(1年以上前)

前と後ろしかシフトのないプリウスで運転操作を誤るということは、他の車ならもっと危ない。

そんな簡単なシフトにさえ適応能力できない高齢者に講習?

ムダでしょう。

書込番号:22721117

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/06/08 12:40(1年以上前)

なんで国がやらなきゃいけないんだか。
やるならトヨタだろうに。

昔も事故っていっぱいあったけど、報道するメディアが無かった。
今はネットが普及して、情報が氾濫しだした。

今はプリウスだけがクローズアップされてるけど、交通事故の一部が報道されてるだけで、
全国すべての事故が報道されてるわけでは無い。
こういう人はマスコミの情報を鵜呑みにして、踊らされてだけなんだろうな。

今と昔は大した違いは無いと思うんだけどな。

しかし、他のトヨタのハイブリッドとプリウスの違いってなんだろうね。
報道されるアクアの事故は少ないけど。
メカ的な違いが無ければ乗り手のの問題なだけな気もする。

書込番号:22721134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2019/06/08 12:52(1年以上前)

ms1952さん

>正)プリウス+高齢者=暴走事故
>      ↓
>プリウス+高齢者≠暴走事故
>間違いました訂正です。

「≠」なら、スレ立ても間違えという事のようですね。
ノットイコール(等しくない)ですので。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

上記から、本人による書き込み削除依頼ができますので。



また、他のスレですがms1952さんに大事な質問を他のスレでしております。

気付かなかったかもしれませんので、
このスレにリンクを貼らせてもらいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=22712744/#22719445

是非お答え(お応え)下さい。

書込番号:22721155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2019/06/08 13:11(1年以上前)

>ms1952さん

スレを立てるにあたり、間違えてはいけない箇所を間違えていますよ。

レスで修正するのではなく、もう一度立て直したほうが良いのではないでしょうか?

書込番号:22721205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/08 13:20(1年以上前)

>プリウス+高齢者≒暴走事故

スレ主のホンネが出てるぢゃないか!

書込番号:22721221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/06/08 13:28(1年以上前)

プリウス君はこう思っています。

何で俺ばっか悪者にされるんやろ??

確かに俺の仲間は老人乗りに一杯いるけど。

書込番号:22721235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/08 13:30(1年以上前)

エスティマ、プログレ、軽自動車。

高齢ドライバーによる事故はプリウスに限らないのにネガキャニストは嬉々としてプリウス叩きに御執心。

別のスレッドでは

>プリウスは疑惑のオンパレードって感じがします。

>プリウス暴走問題

とプリウスに限定してネガティブキャンペーン。

プリウスのネガキャンを出来るのが嬉しくて仕方が無いのでしょう。

書込番号:22721237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:72件

2019/06/08 13:36(1年以上前)

>seikanoowaniさん

民の眼さんもいっておられましたが、重要な事なので2回いってみました(笑

書込番号:22721249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/08 13:38(1年以上前)

書込番号:22721254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/08 14:59(1年以上前)

>こういう人はマスコミの情報を鵜呑みにして、踊らされてだけなんだろうな。

今はネットの情報を鵜呑みにした素人がデマを拡散する時代。
よく「ネットでの反応」とか見出しになるけど、あんな当てにならないものを、さも重要な情報源みたいに祭り上げてどうすんの?って思う。

書込番号:22721378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/06/08 15:50(1年以上前)

1)現行の運転免許証を満60歳の誕生日で失効とする。

2)それ以上は本人の仕事、生活環境、認知機能、などを総合判定して1年更新、

3)60歳以上では、一度でも老人性の過失事故や違反があった時点で即免許取り消し。

これでいいと思うよ。 ただし車種は関係ないね。

書込番号:22721450

ナイスクチコミ!3


この後に43件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,383物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,383物件)