トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全942スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ160

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:1247件


表題とおり。(〃艸〃)ムフッ

書込番号:21531914

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/01/22 11:58(1年以上前)

人気だったのは三代目までじゃ?
現行型は3代目ほど見ないな。
プリウスじゃなくてもハイブリッド車増えたし。

書込番号:21531924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/22 13:36(1年以上前)

ユーザーが必ずしもここの常連とは限りません。そもそも投稿が多ければ人気車種だとは思えませんよ。

書込番号:21532167

ナイスクチコミ!20


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/22 13:45(1年以上前)

家電レベル(失礼)に普及してるので、良くも悪くも話すことが無いんじゃないかな?

だって「俺の冷蔵庫見てくれよ!今日届いたんだぜ!これが凄いチルド室でさ!」
なんてクチコミ見たことないし・・・。

乗れれば良い車(手段としての車)だと販売数の多寡に関わらず、クチコミ盛り上がらない。

書込番号:21532185

ナイスクチコミ!20


たぬしさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:373件

2018/01/22 13:51(1年以上前)

プリウス、アクアが合計で前年比▲138000台と大幅減 (概ね30%ダウン)
絶好調だったC−HRも後半は下降して前年比+113000台、苦しいところですね。

書込番号:21532198

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2018/01/22 15:56(1年以上前)

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1095304.html
軽を除けば販売台数が減としても
販売台数は依然一位です。
それを不人気という見方もあるのですね。
他車の頑張りが弱いのか、自動車全体が落ち込んでいるのか
調べていませんが。

日産ノートもちょんぼがなかったらもう少し売れたかもしれません。
日産のスレは一時盛り上がりました。
フィットハイブリッドもリコールが多かった時の書き込みも
増えましたね。
最近は、マツダのすす問題で話題が上がると、書き込み数が
増えます。

プリウス自体はこの形式で完成形になったので、いじくるところも少なくなり
オーディオもメーター類もつけにくくなったので、相談等もすべきところが
あまりない状態ですね。
せいぜい格好が気に入らないところが突っ込みどころでしょうが
嗜好の問題だから、論争にはなりきれません。

旧型では燃費は腕によるところもありましたので
その辺の質問もありましたが
50型は腕の介在するべきところが少なくなり、燃費自慢もそうできなくなりました。

書く話題がないことや、突っ込みどころが少ないのでしょう。

大がかりなリコールでもでれば、書き込み数は増えるでしょう。

書込番号:21532429

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/22 20:32(1年以上前)

今年マイナーチェンジだからね。これを機会に乗り換える人が多そう…

書込番号:21533040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/22 21:32(1年以上前)

常識ある大人は自分で判断するからよっぽど分からないこととか疑問がある場合以外は投稿しないでしょ。(プリウス所有者?)

カタログ貰っただけで同じ内容で複数人が投稿するあの車種なら投稿数は伸びるでしょ(笑)

カタログ貰ったとか色は何色がいいですかなどは笑っちゃいますけどね。

書込番号:21533251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/22 22:30(1年以上前)

燃費に特化した車だしそこに関しては流石の完成度で今更つっこむとこなんてないからね。

デザインは色々意見があるかも知れないが所有してしまえば大して気にならない、というか愛嬌があって結構可愛いかな(笑)

ワゴン的にも使えるし走る歓びは全く無いが実用車としては優秀だと思う。



書込番号:21533441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


五大洋さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/24 22:05(1年以上前)

プリウスは優秀な車です。
登場以降口コミが多い車は不満が多い車。

例えば現行アクアと現行デミオ。
このサイトではアクアの口コミ数は販売台数の1%以下、デミオは煤問題などで口コミ数は販売台数の10%。
それでいてアクアの販売台数はデミオの10倍近く。
基本は不満の少ない車は口コミはすくない。
(プリウス販売台数はアルファやPHVがまざってるので。アクアを例とした。)

書込番号:21538991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2018/01/25 15:13(1年以上前)

オーナーです。たまにこちはを覗きますが、確かに新規ネタでてないですね。

ある意味出尽くしたかと。

あ、50プリウスは良い車ですよ。

書込番号:21540536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/25 23:09(1年以上前)

燃費というかHVの運転の仕方に関しても30系は滑空というテクニック(?)が
あったから、そのやり方とか実際に伸びた燃費とかいろいろな検証があって
スレ自体が賑やかだったからね。

40系と言うかTHSUになってからは制御が賢いから、そういう技を使えるか?での
違いがあまりなくなったので、本当に道具としての車の突き詰めた形であると思う。

書込番号:21541731

ナイスクチコミ!1


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2018/01/25 23:35(1年以上前)

ほんと何も知らないのに良く書き込むよね。
THS2は30系からだし。
なぜTHS2なのか理由も分からないんでしょうね。

書込番号:21541809

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/26 04:45(1年以上前)

失礼しました。THSUは20系からのようですね。
ご教示いただきありがとうございます。

40系からのモーターとエンジンのコントロールは本当に凄いです。

書込番号:21542124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2018/01/28 19:58(1年以上前)

確かに、ここのランキングと販売とは無関係ですね。

都心でも雪や凍結に見回れ、私も山手トンネル渋滞を間一髪逃れましたが、地上に出ても同じ状況でした。10キロ程度を八時間掛かりました。

スタトッドレスのスレあげたら如何ですが、中古の軽量ホイールとスタトッド着けました、変わりますね、今迄の鍛造より軽く、ビックリの重さでした。
燃費も若干変化します、特性も変わりますね。

変わるを体感できる車です、RB26の時の感覚です、良いも悪いも体感できる良い車です。

書込番号:21549924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てげさん
クチコミ投稿数:328件

2018/02/25 16:06(1年以上前)

>ピノキッスさん
確かに50プリウスは進化していると思います。
30と比べてインテリアの質感が格段に上がってますし、先進装備もA以上ならほぼ標準でついています。
※SはブラインドスポットモニターがOPでも装備できない。
また、ステアリングやブレーキをかけた時の感じがガソリン車と大差なくなっています。
30プリウスはハンドルを切ったときやブレーキのときに違和感がありました。。。
表現悪いかもしれませんが、なんか車らしくなった感じです。
問題はエクステリアではないかと。
運転手には気にはならないのですが。。。

書込番号:21629631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

何かプリ情報調べてたらこんなの見つけたんですけど、みんな知ってる?
しかも、つけてる人けっこういるみたいですけど・・・。
だれか、つけてる人いませんか???
情報ください。

書込番号:10116583

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/09/08 08:44(1年以上前)

おはようございます。
以前、フィットに乗っていた時に似たような製品をつけていました。

4年間で一度しかバッテリー交換はしませんでしたが、効果はよく分かりませんでした。
東北の為、こういうアイテムをつけてはいたのですが、やはり冬場に備えて一度交換しちゃったので…
プリウスの補助バッテリーにも効果はあるのかはよく分からなかったりします。

書込番号:10119064

ナイスクチコミ!5


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/09/08 11:15(1年以上前)

サマンサ・タバサバさん、こんにちは

同じ会社の製品を付けています
プリウスの場合、メンテナンスモードから補機バッテリーの電圧をチェックできます
納車後、2年4ヶ月目に取り付けた時の電圧は11.7Vでした
2ヶ月経ってもあまり変わりませんでしたが、半年程経って測ってみたら12.0Vでした
現在(取付後10ヶ月)は、12.1V前後です

これをもって効果があったといえるかどうかは判りませんが、プリウスの補機バッテリーは値段が高いので、少しでも使用できる期間が長くなればよいと思っています

書込番号:10119484

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2009/09/08 13:27(1年以上前)

こんな、えたいの知れない物つけて、

トラブってもメーカー保証はきかないよ。

「プリウス絶命機のび〜〜た」になっちゃうかもよ!

書込番号:10119985

ナイスクチコミ!6


(^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/08 17:56(1年以上前)

この製品、兄が購入したので試してみましたが、
効果がよくわかりませんでした。

結局、そのバッテリーもすぐに交換しなければならなくなりました。

補機バッテリーですが、デーラーで買うから高いようです。
デーラーでなければ、25000円ぐらいのようですよ。

のび〜た=25000円・・・どっちが徳でしょうか・・

書込番号:10120782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2009/09/08 19:38(1年以上前)

効果があるのであれば、メーカーが純正装備やオプションとして採用、または
バッテリーメーカーが自ら販売しています。
パルスを発生させてサルフェーションを防止するという仕組み自体は間違ってない
のでしょうが、製品としては所詮、気休め程度で実効力は疑問ですね。

プリウスのバッテリーが高いといっても、ディーラー以外であれば3万円程度ですし
得体のしれない装置をつけるより交換したほうがよっぽど気分がいいですよ。

書込番号:10121159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2009/09/08 20:19(1年以上前)

すいません。遅くなりました。
私も調べたんですが、3年前位に流行ったらしいですね。
ネットでは、国沢光宏さんが使っていました。

書込番号:10121350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/08 22:18(1年以上前)

サマンサ・タバサバさん、こん**は。

のびー太はつい最近、スレがありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=10052848/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%CC%82%D1%81%5B%91%BE#10054719

ご覧になっていたでしょうか?

個人的にこう言うのは好きです^^

書込番号:10122144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2009/09/09 19:03(1年以上前)

チキチキライダーさん有難うございます。
のびー太ですが、バッテリーに直接つなぐだけみたいですよ。
しかも、ネットで8000円ぐらいでした。
あとは、実際どの位の効果がでたかがわかれば簡単な答えですよね。
しかし、どの道バッテリーは高いんですねー。
また、良い情報があれば宜しくです。

書込番号:10126157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/09/09 19:24(1年以上前)

すいません、きみゅさんおそくなりました。
きみゅさん、車は軽ですか???いろいろ調べたんですが
普通車なら、エコピュアでは容量が小さいみたいですよ。
普通車ならのびー太みたいですよ。
きみゅさんの車が普通車なら効果はあるという事になりますよねー。
どうでしょうか?

書込番号:10126236

ナイスクチコミ!2


y.s1023さん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/09 20:50(1年以上前)

 バッテリー延命機なる物の効果は分りませんが。私は8年以下でバッテリーを交換したことはありません。要するに水を切らさないことが一番。半年に1回でいいですから点検をして減っていたら水道水でいいです、規定の量まで補充してください。バッテリー延命機がバッテリーの半額以上なら私は絶対買いません。

書込番号:10126601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/09 21:58(1年以上前)

サマンサ・タバサバさん、こんばんは

きみゅさんは、20型に乗っておられますよ。
かなりの使い手です。(^-^;A

私も参考にさせていただいてます。

書込番号:10127024

ナイスクチコミ!2


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/09/09 23:37(1年以上前)

サマンサ・タバサバさん 、こんばんは

さすけ2001さん、フォローありがとうございますm(__)m

プリウス20型のGに設置してあります
プリウス用のバッテリーの容量は、Sは28A、Gと寒冷地仕様は、36Aです

購入に際し、
・2000cc以下、50Aまでならエコピュア12が適合
・怪しい商品には、大金を払わない(笑
・プリウスは、他の車に比べバッテリーの劣化が少ない
という点からエコピュア12を選択しました(買値は4000円くらい)

実際、製品のスペックから見ると「エコピュア12」と「のびー太12」は重さが違うくらいで違いが見えません
サルフェーション除去応力に差を付けること自体可能なのかどうかも判りません
価格にはプラシーボ効果があるかもしれませんし(笑

で、効果については、先に書いたように現時点では「判りません」
判っていることは「設置前よりも電圧が高めに維持できている」という事実だけです
これが「バッテリー延命」に寄与するかどうかの関連性は「判りません」ということです

得体の知れない金属板をエンジンに乗っけたりして燃費が良くなった「気がする」というヤツは信じませんが(笑)、少なくとも測定した数値で「違い」が判るので私は納得しています

プリウスのバッテリーは、バッテリー補充液を入れることはできません
また、バッテリーの延命を考えるなら水道水は入れないほうが得策です(笑

あと、この製品と比べると高価ですが、こういうものもあります
http://www.kachi.co.jp/Product/rpc.html

まぁ、いずれにせよ、ここでの皆さんのアドバイスを参考にして御自分で納得して判断されれば良いことだと思います

では〜(^o^)丿

書込番号:10127835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2009/09/10 22:58(1年以上前)

きみゅさん、さすけ2001さん申し訳ありませんでした。
何も知らないで・・・。
勉強になります。
私の調べた所にかいていたもので・・・。
 http://good.vg/eco/Pulser.html
本当にすみませんでした。
また、延命機の良い話があれば教えてください。
また、他にも参考になることがあれば教えてください。お願いします。

書込番号:10132478

ナイスクチコミ!0


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/09/11 00:17(1年以上前)

サマンサ・タバサバさん、こんばんは

まったくもって謝ることはありませんよ〜
このクチコミ掲示板は、教えて欲しいことや感想等自由に書き込めばよいですし、それを読んだ人が商品購入の参考にすればよいのですから

玉石混合のコメントの中から判断するのは自分自身です (^_^)v

判らないこと、聞きたいことがあれば今後も気楽に質問して下さいね

書込番号:10133022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/09/11 19:32(1年以上前)

きみゅさん有難うございます。
私も今月末か、来月あたまにプリウスが届くので何か解らないことがあったら教えてください。あと、プリウスにはこんなグッズあって車に良いよ見たいなのが物があれば教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:10136260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/09/11 19:34(1年以上前)

みたいな物が・・・でした。

書込番号:10136269

ナイスクチコミ!0


keecyanさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/14 14:03(1年以上前)

プリよりもずっと補機バッテリーが弱りやすいエスハイの初期型に乗っている
ので、のび〜太の50Ah以下版のエコピュア12を取り付けてます。電極の表面積が
大きいオプティマに交換しているので、サルフェーション対策も兼ねてです。

ただ、上がらないようにするためだけなら、これよりも、12V充電器を自宅駐車中、
常に接続してるほうが重要だと思います。(自分は「ずぼら充電器」と同時使用)

のび〜太にずぼらに安易な名前ばかりですが(笑、どちらも技術的仕様は特許を
検索して判断できますし、のび〜太やエコピュアを作ってるのは、三菱電機系の
菱電テクニカなんで「怪しい」とか「得体の知れない」ってほどの、うさんくささ
は実はないです。実験も大学にやらせて結果を公表してますね。

それにしてもどちらもネーミングで損してますね。サウンドシャキットとか
どうも車関連グッズのメーカーは、おっさんの思いつきで付けてしまったような
わかりやすいネーミングが多いようです(^^)。

書込番号:10308401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2009/10/14 20:49(1年以上前)

KEECYANさん有難う御座います。
たしかに、親父ギャグばかりで安心感がもてませんよね・・・

三菱系が作ってる事は知らなかったですね〜。
ちょっと、そのサイトをのぞいてみます。

今のところ、のびー太装着する予定にしてます。

また、何だこれみたいなのがあれば、教えてください。お願いしまーす。

書込番号:10310009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/09/26 21:36(1年以上前)

おぉ〜〜

何年も放置プレイ状態だった・・・

最終的にのび〜太・・・懸賞で当たっちゃいました。

装着完了。有り難う御座いました。

書込番号:13551597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/05/03 13:24(1年以上前)

やっぱりコレ、効果ありますね。
取り付けて6年になりますが、未だにバッテリーは絶好調です。何度か嫁が室内灯を付け忘れてた事もあるにもかかわらず、バッテリーの不調は感じられません。
よって、コレは凄いものだと感じています。

書込番号:18742115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ250

返信19

お気に入りに追加

標準

新型プリウス荷室からの異音について

2016/12/24 16:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:10件

新型プリウスに乗って3ヶ月になります。購入後2ヶ月くらいのところで荷室の左後ろあたりから段差を乗り越えるたびにパタパタとか
コトコトという軽い音がするようになりました。日増しに目立つようになったのでディーラーで診てもらったところ、原因はハッチゲートの上と下にある(上プラスチック、下ゴム)衝撃緩衝用の部品が原因だとつきとめてくれました。調整後音は随分小さくなったのですが、
消えません。そこで下側のゴムの部材の上にかぶせるようにウレタンフォームのすきまテープを貼ってみたところ幸い音は止まりました。3代目プリウスはハッチゲートあたりから結構みしみしきしみ音が出ていましたが4代目は最初きしみ音も全くなく進化だと思っていましたので音が出たときは少し落ち込みました。このあたり新型も改善してほしいところです。4代目に乗っておられる方で同様の症状が出た方はいらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:20510433

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:7件

2016/12/25 18:51(1年以上前)

ほぼ同じ症状が出てました。

5か月程乗った先月頃から音が出だしました。

最初はなんか音がするか?程度だったのですが
3週間ほど経った頃には
頻繁にコトコト音が発生するようになりました。

いよいよ我慢ならずにディーラーへ持ち込み。
原因は左ハッチの上下緩衝部品の芯ずれとの事で、

「芯出し調整」と「緩衝材を入れた」そうです。


その後はコトコト音はほぼなくなってます。

書込番号:20513623

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:10件

2016/12/25 22:01(1年以上前)

 左ハッチ同じところですね。 ハッチバックはどうしてもきしみ音などが出やすいですが、そのあたり材質や形状など小さな改良が加えられたらさらによいのかもしれませんね。 緩衝材ですか。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:20514197

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:18件

2016/12/26 22:02(1年以上前)

>アンディモモさん
>くれよん球ちゃんさん

私は1月の納車後2ヶ月で荷室左側から同様の異音が発生し、リヤ左ショックアブソーバ交換でしばらく収まっていたのですが、12月になって再発し困っていたところです。

この書き込みを拝見し、リヤゲート左側緩衝部品のボデー側当たり面に、1cm角×1mm厚程度のフェルト材を2カ所貼り付けてみたところ、異音は完全に止まり、新車当初の静粛なプリウスに戻りました!

来年早々Dに再入庫予定でしたが、これでしばらく様子を見てみたいと思います。

大変貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:20516713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件

2016/12/27 00:25(1年以上前)

 やはり同じ場所ですね。 私のプリウスもディーラーの若いエンジニアさんが原因を見つけてくれてよかったです。ちなみにわたしが緩衝材として貼ったのはホームセンターで買ったすきまテープ(数百円)です。またもし音が出たらなんどでも張り替えます。小さな音でもそれが止まると、まるでリアの密閉度が増したような、ボディ剛性が戻ったような感じになりますね。音すっかり止まってよかったですね。お互いに。

書込番号:20517130

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2016/12/27 19:01(1年以上前)

皆さんの異音対策大変参考になります。
私もリアハッチからの異音に悩んでおりました。
スキマテープやフェルトを具体的にどう貼りましたか?
画像をアップしていただけると助かります。
マネして貼りたいと思います。

書込番号:20518618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:44件

2016/12/27 19:44(1年以上前)

>アンディモモさん
左ハッチバックとは、リヤの三角の形をした黒いプラスティックの部分ですよね?
その部品は簡単に外れますか?

書込番号:20518705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kimisukeさん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/27 20:17(1年以上前)

私もプリウスを購入して4ヶ月半になります。
2週間ほど前から少し荒れたアスファルト舗装道路やマンホールを乗り越えた際に左側のラッゲージルーム後方から「カタッ」とか「カタカタ」という音がし始め、音の出そうな所を探してはスポンジなどの緩衝材を詰めたりしましたが解消せず、ディーラーに持ち込もうと思っていた時にアンディモモさんとくれよん球ちゃんさんの書き込みをたまたま拝見し、同じように緩衝材を貼ってみたところ、9割くらい解消することが出来ました。

原因はこれだと確信し、この結果をディーラーのエンジニアさんに伝えたところ、以前3代目プリウスでも数は少なかったが同じ部分から同様の音が発生していて、部品の上下にグリスを薄く塗布することで解消したケースがあるので試してみようということになりました。

樹脂同士が擦れたり、きしんで鳴る音ならばグリスを塗布することで滑りをよくして直ることもあるだろうけど、明らかに何かが当たったようなカタカタ音がグリスを薄く塗布するだけで直るのか最初は正直なところ疑心暗鬼でした。

前置きが長くなりすみません。
結果ですが、カタカタ音は全く出なくなりました。
今まで必ずカタカタと鳴っていた道路を何回も往復し、もっと荒れた路面でも試しましたが鳴りません。
今日も音を確認しながら別の道を走ってきましたが、やはり出ていませんでした。
2週間悩んでいたのが嘘のようです。

さすがは経験豊富なエンジニアさんです。少し疑ってすみませんでしたという思いです。

皆さんは緩衝材で解消されているので必要ないかもしれませんが、もし機会があればグリス塗布も試されてみてはいかがでしょうか?

エンジニアさんが、音の問題は発生源を特定するまでが大変なので、今回の書き込みを教えてくれて助かったと言ってました。
アンディモモさんとくれよん球ちゃんさんには感謝しております。本当にありがとうございました。

書込番号:20518771

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件

2016/12/27 20:19(1年以上前)

夜間に撮ったのでわかりにくいですが、写真で茶色く見えているのがフェルト材です。
椅子の足裏に貼って床への傷付きを防止する物で、たまたま余っていたのを切って使いました。
ホームセンターに売ってます。

書込番号:20518775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4件

2016/12/27 21:21(1年以上前)

>Honey Poohさん
ありがとうございます
大変わかりやすく、参考にさせてもらいます。

書込番号:20518937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2016/12/27 23:21(1年以上前)

>だーでぃさん
たぶん簡単には外れないと思いますが。下の受ける方はゴム製でネジがついていると思います。詳しいことは聞いていませんがディーラーではたぶん受ける方の位置を微妙に調整してくれたのだと思います。けれどしばらくするとすぐ微妙にずれてまた音がし出したのだと思います。この2つの間にスポンジなどを噛ませることで今回は音がでなくなりました。

書込番号:20519277

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2016/12/27 23:37(1年以上前)

>kimisukeさん
なるほどグリスを塗っても音が止まるのですね。 それにしても私は音の元を特定しようと、とのカバーをはずしてみたり果ては自分が荷室に乗ってみたりしましたが(家内の運転で)結局自分ではわかりませんでした。

書込番号:20519306

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44件

2016/12/28 10:06(1年以上前)

>アンディモモさん
ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:20519982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/12/28 15:43(1年以上前)

こんな感じです。

>北のたけしさん
写真を撮るために約1週間ぶりにバックドアを開けました。 なんとすきまテープのウレタンにきれいに型がついていました(笑い)。
ちょっとわかりにくいですね。

書込番号:20520596

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10件

2016/12/29 09:48(1年以上前)

すみません。上の写真はクリック、拡大してご覧下さい。

書込番号:20522419

ナイスクチコミ!6


nahi4684さん
クチコミ投稿数:1件

2017/01/17 22:32(1年以上前)

納車後、1カ月1000キロ走行車です。当方 30系プリウス(中古購入)も所有しており、同じ異音が出た事と、50系も見た目この部分の作りがまるっきり同じで もしやと思い、ティシュをはさんで試したら異音が止まりました。

ディーラーに相談するつもりですが、なにか調整方法などあるのでしょうかネ。新型なのにって、私もアンディモモさんと同じでちょっとショックでしたが、この口コミを拝見してよかったです。

書込番号:20578483

ナイスクチコミ!5


w51さん
クチコミ投稿数:1件

2017/03/07 14:35(1年以上前)

自分のプリウスもラゲージの左側から異音がしてゴムを挟んだら止まりました。只だ上下のゴムの部分が若干開くため
後部座席に乗ると風切音ががします。
新型プリウスのリアゲートダンパーのガス圧が低いと思います。
保証期間中にディーラにてダンパー交換をおすすめ致します。

書込番号:20717975

ナイスクチコミ!8


issiy2477さん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/15 18:47(1年以上前)

ラゲッジからのカタカタ音、ついに対策品が出ているようです。交換待ちですがこれでやっと解消されるかな。

書込番号:21360067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:25件

2018/02/11 17:51(1年以上前)

ディラーに問い合わせしたところ「対作品」は有償と言われましたがどう思いますか?
この手の部品交換は無償(金額は聞き忘れました)ではないのでしょうか?>issiy2477さん

書込番号:21590041

ナイスクチコミ!2


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2018/02/11 21:42(1年以上前)

>よかばーさん
サービスキャンペーンになれば、既存の販売した車両全てが無償交換となります。
しかし、現状は、不具合の発生、確認ができないと無償交換とはならないです。
異常がない状況で対策品への交換依頼は、基本有償になります。
しかし、異音が発生しているのにもかかわらず、有償だと言われたのであれば、
客相へ電話し、店舗名、担当者を知らせ、苦情を出した方が良いです。
(ちなみに不具合に関しての保証は、購入店でなくても対応してくれます)

書込番号:21590722

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

標準

オールLED化が完了しました。

2017/03/22 16:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

左:交換前 右:交換後

左:交換前 右:交換後

納車前にディーラーでバックランプを工賃サービスでLEDに交換していただきました。

納車後、自分でルームランプをLEDに交換しました。

そして乗り始めてから1年、12ヶ月点検時に工賃を払いディーラーでウインカーをLEDに交換していただきました。

ランプの内部もクリアになり、ちょっと見た目も良くなったと自己満足しています。

取付けたウインカーLEDはシェアスタイルさんの商品です。
http://www.share-style.co.jp/SHOP/ss-led-winkerrelay-set-prius50.html#itemDetail-wrap




書込番号:20758688

ナイスクチコミ!5


返信する
makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2017/03/22 19:41(1年以上前)

>prime1409さん
こんばんは。
私も納車時に部品持ち込みでディーラーで全てLED化してもらいました。
ウィンカーは同じシェアスタイルです。ウィンカーリレー方式は抵抗方式みたく発熱がないので安心ですよね。
ルームランプ、バックランプもLEDに替えてます。
交差点で停止しているときに、前のトラックのバンパーに自分のクルマが映るのですが、LEDのウィンカーはキレがいいので、自己満足してます。

書込番号:20759078

ナイスクチコミ!5


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2017/03/22 19:53(1年以上前)

>makmakmakさん

こんばんは。

>ウィンカーリレー方式は抵抗方式みたく発熱がないので安心ですよね。

悩んだあげく、抵抗方式より良いと思いリレー式を選択しました。


>LEDのウィンカーはキレがいいので、自己満足してます。

私もLEDのウインカー、自己満足しています。



書込番号:20759118

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/03/23 07:45(1年以上前)

どう見ても交換前のほうがいいでしょw

書込番号:20760322

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/23 11:36(1年以上前)

あくまで個人の感想です。

→なんかスッキリし過ぎな感じ。



>うーちゃんVさん
ああ、それ言っちゃあ。。。

書込番号:20760728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2017/03/24 22:21(1年以上前)

prime1409さん
makmakmakさん

私も同じLEDを取り付けました。このLEDは、明るくて気に入っていたのですが、
たまたま、私のものがハズレだったのかもしれませんが、数日で4個のうち1個が
不点灯、もう1個が照度半分になりました。

不点灯になっても点滅速度が変化して知ることが出来ないので定期的に点灯を
確認する等してください。

>ウィンカーリレー方式は抵抗方式みたく発熱がないので安心ですよね。

そして、簡単に取り付けられ、このウインカーリレーはいいですね。

結局、LEDは、PIAAに交換しウインカーリレーはそのまま使いました。

書込番号:20764324

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2017/03/25 09:44(1年以上前)

>マナパパリンさん

こんにちは。

>不点灯になっても点滅速度が変化して知ることが出来ないので定期的に点灯を確認する等してください。

ご教示、ありがとうございます。今日、確認してみたところ問題はありませんでした。
定期的に点灯確認を実施したいと思います。


書込番号:20765251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2017/04/09 04:53(1年以上前)

ウェッジ球のウィンカーをLEDにすると、点灯しなくったり暗くなったりとLEDの劣化がやけにはやいと修理工場を経営している友人が言ってましたが、LEDやメーカーによってはそんな事も無いのかな?
FET使ったりLEDを使う前提の回路なら大丈夫でしょうけど・・・超シロウトなので分かりませんが(恥)

書込番号:20803056

ナイスクチコミ!2


makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2017/04/09 12:43(1年以上前)

10か月前納車時にウィンカーをLED交換に交換し、もう電球切れとはおさらばと思い込んでいましたので、これまで点灯状態の確認もしてませんでした。
みなさまの書き込みを読んで、ハザードを付けて久しぶりに確認したところ、なんと右後ろのウインカーだけ暗くなってました。照度が他の1/4に低下していましたので、びっくりしました。
シェアスタイルのサイトで確認すると、LEDの保証は購入後1か月でしたので、先ほど慌ててオートバックスに行って交換してきました。
新しいLEDは保証期間が1年のものにしました。
やっぱり、安いものは品質もそれなりなのかなあという気がします。
今後は定期的にチェックするようにしようと思います。
ご教示いただきありがとうございます。

書込番号:20803778

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2017/07/20 20:30(1年以上前)

LED化後、4ヶ月たちましたが問題な無く点灯してくれています。
あたりだったかな!



書込番号:21057979

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2018/01/22 19:38(1年以上前)

シェアスタイルさんのウインカーLED、本日1本が不点灯になりました。
使用10ヶ月です。

明後日、他メーカー品に4本とも交換予定です。



書込番号:21532899

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2018/01/24 19:05(1年以上前)

本日、ウインカーLED交換しました。

今回のウインカーLEDは、http://amzn.asia/8RbKAYB です。
カスタマーレビューが良かったのと、価格に惹かれ選択しました。

不点灯は一本でしたが、前後の4本を同タイプに交換しました。


書込番号:21538374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信13

お気に入りに追加

標準

S Safety Plus お買い得設定ですね。

2017/11/02 21:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

このたびのS Safety Plusは2,607,120とのこと。

Sより13万円高いだけで、TSSP(86400)LEDフォグランプ(21600)ナビレディセット(32400)に加え
オートワイパー(雨滴感応式) インテリジェントクリアランスソナー
シンプルインテリジェントパーキングアシストもつくんですね。

私のようにSにTSSP(86400)LEDフォグランプ(21600)付けて買ったものからすれば
うらやましい限りです。

欲を言えばもうちょい高くてもブラインドスポットモニターが付けば、よかったのにと思います。
あっ、そうしたらAとの差がいよいよなくなってしまうか(笑)

書込番号:21327493

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2017/11/02 23:11(1年以上前)

お買い得な分、値引きは少ないんじゃないかな。
あと来年、外装変更のビッグマイナーが噂されてるから正直微妙〜。

特別感より今あるオプションを付けてお買い感で客引く仕様かと。値引きがそれなりにあれば売れるかもね。

書込番号:21327780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2017/11/03 12:09(1年以上前)

Sグレードと旧式ニッケル水素電池です。最新の
リチウムイオン電池のAグレードにしましょう。

書込番号:21328675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2017/11/03 12:42(1年以上前)

電池について、水素とリチウムの2種類ありますが、乗り味には影響ないのでは。。
それにしても約9万円の「値下げ」とは。現行プリウスは販売で苦戦と聞いていましたが本当なんですね。

書込番号:21328743

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/11/03 16:24(1年以上前)

特別仕様車出すところは何処でも苦戦してるとか言ちゃう方です?

書込番号:21329163

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/11/03 17:49(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
そうですね。値引きがどうなるかですよね。

>1に品質2に価格さん
9万円の「値下げ」って大きいですよね。
私は発売と同時に買ったので、選択のしようがなかったのですが、
今なら、特別仕様車を買うかな。

書込番号:21329333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/03 18:36(1年以上前)

>自然体でいこうさん

突然すいません。案内状が来たので見たのですがルーフがブラックなのは意味があるのでしょうか。

過去にに30プリウスブラックに乗ってましたが一年ほどで色焼けし始めた記憶があります。

やっぱり特別仕様車のアピールでしようか。

書込番号:21329444

ナイスクチコミ!4


束プーさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2017/11/03 23:07(1年以上前)

仕様変更は、オーバーヘッドディスプレイが無くなった事でのコストカットでしたね。

オーバーヘッドディスプレイ付のモデルの在庫車抱えているディーラーが存在するので、値引きを狙うなら在庫車を交渉すると総額50万円程度の値引き可能でしょう。

書込番号:21330209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2017/11/04 06:07(1年以上前)

昨日11/1以前の在庫車で車両値引きで25万値引きしてもらい契約しました。ちなみに11/1〜の車両についてはその店舗では「一律値引きは10万」と決まっているようで交渉できないな、と思い「なら11/1以前の在庫車ありますか?」と尋ねて希望の色が2台在庫があるとの事だったので即決しました。HDDは特に興味無かったのですが、とにかくSセーフティセンスが総額で安く欲しかったので。
同じように考えている方は多いらしく、「問い合わせ多くて11/1以前の在庫車は黙っていても無くなるから大幅な値引きはあり得ませんよ」と言われました。
個人的に感じたのは11/1〜の車両については販売価格が9万ほど下がってますから、急いでないのならしばらく待ってから買われるのが値引きもあり良いかと思います。
11/1以前の在庫車は数自体なく、上記しましたが値引きもそんなに望めませんよ。

書込番号:21330632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/11/07 01:37(1年以上前)

>ひさまるじゃぱんさん
HDDがほしいという人は別ですが、今回9万円価格が下がっているので、25万円引きといっても考えようでは16万円引き相当。でも急いで購入する必要があったのであれば仕方ないですね。おっしゃるとおり、急がないならば年明けまで待って、平成30年式の車を20万円引きで購入した方がよさげな感じがします。

書込番号:21338198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2017/11/08 21:21(1年以上前)

私は今の愛車が来月車検なので、時間切れでした。おっしゃる通り最新が最良でしょうから、11/1以前のものより11/1以降を買うべきで、それには値引きを期待できるなら来年以降かと思います。

書込番号:21342466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 屋根コマ 

2017/12/30 09:49(1年以上前)

現在30後期乗りなんですが
冬に出る当別仕様車なので
シートヒーター期待したんですが付いてないんですね。
ハイブリッド車で冬でも高燃費を維持しようとすると
どうしてもエンジンがあまり回らない運転に成ります。
その状態でヒーターファンを回すとエンジンが直ぐに冷める
従って
ハイブリッド車オーナーの冬はひざ掛け必須アイテムです。

自動車部品関係の人に聞いた話では
シートヒーターのヒーター部品のコストは数百円という事です
どうしてトヨタはこんな所をケチるのでしょうか?
皮シート以外には意地でもシートヒーター設定しないつもりなんですね。
オプションにすらシートヒーター設定が無いのはどうも解せません。

書込番号:21470450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2017/12/30 11:40(1年以上前)

トヨタプリウスに限らずおおかたシートヒーターは全グレードにオプション設定しているのは
ほとんど無いでしょう。

グレードの差別化はグレード設定している限り必要ですね。
唯一シビックの新型はワングレードですから、シビックファンからしてみれば、高級な装備は
必要ないので廉価なグレード設定をして欲しいとの要望があります。

私はAグレードですのでシートヒーターはついていませんが
クラッツイオのシートカバーにシートヒーターのオプションをつけて
快適です。
https://www.11i.co.jp/product/cordless_heater.html

使ったことはありませんが
https://www.amazon.co.jp/ROOMMATE-%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3-EB-RM23K/dp/B06XD12Q63
というのもあります。

純正でというなら
合皮シートのツーリング系はシートヒーターがついています。
30型よりも選択の幅は広がり Aツーリングかsツーリングの選択もあります。

50型は30型よりも暖房系の水温復帰はかなり早くなっています。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1510/14/news056_3.html
寒いときのスタート時はさすがに燃費を食いますが
水温が落ちても復帰が早いので30型よりもかなり燃費が伸びています。

今月でも東名を走ってきましたが34km/lは超えています。

書込番号:21470722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2017/12/30 15:56(1年以上前)

高速では、距離が伸びる程、燃費が良いです。
ハンドリング良し、燃費良し、疲れない車です。
欲を言えば、まだまだ尽きないですが良い車です。

フルモデルチェンジで更に伸ばして欲しいです、10g燃料タンク小さく同レベル、PHVなど過剰装置は必要無いかと、現実的にまだ10年以上、ハイブリッドの利便性が高いと思います。

利便性では、充電が給油に並ぶ位にならないと?と思いますし、原油の用途にも不都合がでるような感じもします。

書込番号:21471322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

標準

プリウス50系 カタカタ音

2017/03/03 17:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 koteyantanさん
クチコミ投稿数:1件

私もみなさんと同じで音が気になって仕方ありませんでした
新型プリウスに乗って3ヶ月になります。購入後2ヶ月くらいのところで荷室の左後ろあたりから段差を乗り越えるたびに
コトコトという軽い音がするようになりました。日増しに目立つようになったのでディーラーで診てもらったところ、原因はハッチゲートの上と下にある(上プラスチック、下ゴム)のようです
隙間テープおはりましたところ音はしなくなりました

書込番号:20706428

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/03/03 19:55(1年以上前)

うちのプリウス君も、3か月くらいで鳴き出しまして、その上と下のやつの位置を調整しもらって、おとなしくなりました^ ^
ビリビリ音は、最近、鳴らなくなりました。
何もしてないのに^ ^

書込番号:20706812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件

2017/03/16 23:59(1年以上前)

自分も半年位して左後方からしてまして点検でも異常無しって言われました。
休みに確認してみます。

書込番号:20744391

ナイスクチコミ!1


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/20 20:53(1年以上前)

私も4ヶ月ほど前から、後部左側のカタカタ音に悩まされてきました。ディーラに見てもらっても原因不明と言われ、解決できないでいました。
しかし、このスレを拝見し、ホームセンターに行って緩衝材を購入して貼ってみたところ、音が一切しなくなりました。
さっそく、ディーラの営業担当に電話をして、原因をお伝えしました。(他のお客さんからは一切そんな話は出ないとのことでしたが。)
とにかく、解決したので、このスレに感謝申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:20754298

ナイスクチコミ!9


issiy2477さん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/12 16:04(1年以上前)

ラゲッジからのカタカタ音、ついに対策品が出ているようです。交換待ちですがこれでやっと解消されるかな。

書込番号:21352453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,418物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,418物件)