トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全942スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信18

お気に入りに追加

標準

11型プリウスの修理代

2013/12/03 14:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 ricrさん
クチコミ投稿数:5件

今日走行距離4万キロの11型プリウスを修理に出したら、修理代が50万円掛かるとの回答。
なんだよこれ。
バッテリー交換が30万円。コンピューター交換が10万円工賃10万円だそうです。
しょうがないので廃車にするつもり。
これって日本車?
車作るのにエネルギーたくさん使ってんだろ。
高いガソリン代を節約するのにかなり高い車体を買って、4万キロで廃車はないだろう。
他の人のように15万位走れば、あきらめはつくが、4万キロでダウンとは。

書込番号:16910758

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/03 14:51(1年以上前)

11型って事は、ノッチバック後期のプリウスですよね。

4万kmでダウンってだけ聞くと短い命だったって感じですけど、最低でも10年経ってるわけですから別に不思議な話ではないかと。

修理に関しても、走行用バッテリー交換となれば現行型でも高いですし。

まぁ、廃車にするって考えには賛同します。

余程、愛着がない限りは50万頭金に新型買った方が良いと思います。

書込番号:16910805

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/03 15:03(1年以上前)

確かに、4万キロってだけきけば、短命な印象うけるけど、10年越え…初期型で、その年数大きなトラブルなくきたことは、立派じゃない!?
スレ主の乗り方なら、15万キロになるには、あと20年は乗らないと行きませんね。
せっかくの、ハイブリッド、過走行ならぬ、少なすぎる走行ですね。
ガソリン車をお勧めします。

書込番号:16910834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/12/03 15:06(1年以上前)

非ハイブリッド車でも10年経過となると,20万や30万の修理代がかかってもおかしくはありません。

マイナーチェンジ後とは言え,最初のプリウスですから,50万は相当愛着がないと出せませんし,
廃車もやむを得ないかも知れませんね。

書込番号:16910847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/03 15:07(1年以上前)

型番詳しくないですが10年程前に新車で買って40000キロしか走ってなくて壊れたってことかな?

もしそうならハイブリッドの必要性あったんだろうか?

書込番号:16910850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/03 15:07(1年以上前)

こんにちは
プリウスに限らず、走行距離が少ない場合(年間2万キロ以下)はHV車は元を取ることが難しいと思います。
購入時点での価格差とバッテリーの保守(交換)費用です。
コンピューター交換とのこと、おそらく新しい制御システムへ交換されることでしょう、あるいはバッテリーの交換に伴っての入れ替えでしょう。
走行距離の多い方でも、今回の例もあるので、そのための積み立て(リッター15Kmとして、それ以上走った場合の差額を積み立てておく)など必要となるでしょう。
地球へ優しい、エミッションの少ない車を乗ってると思えば、そのまま乗るのもいいかと思いますが。

書込番号:16910851

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/03 15:42(1年以上前)

スカイラインR32 GTS-Sを17年半、6.5万キロほど乗りました。
大きな修理は、強化クラッチにした為にクラッチペダルを支持しているブラケットが壊れたのみでした。

ハイブリッドですから修理代が高いのも致し方ないかも?
ハイブリッドでは走行距離が少ないのもバッテリーには負担になるとか?

走行距離の少ない場合は、ハイブリッドは環境負荷が大きい車かもしれませんね?

(メーカーも燃費は宣伝しますが、維持費が安いとは言ってないように思いますね?)

書込番号:16910939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/03 16:25(1年以上前)

取り敢えず直すなら、ディーラーではなく修理工場で他の廃車からの中古部品で安くあげる。
乗り換えるなら、ハイブリッドはやめた方がいいですよ、その距離なら。

書込番号:16911054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/03 16:37(1年以上前)

私も正直、おっくん@skyactiveさんと同じように感じました。
また、レンタカーとタクシーで事足りんじゃないのかな?とまで^^;

どちらにせよ普通のガソリン車又は長く乗れるであろうクリーンディーゼル車がお勧めです。

書込番号:16911094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/03 16:54(1年以上前)

ご愁傷様です。

書込番号:16911132

ナイスクチコミ!4


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/03 17:01(1年以上前)

バッテリーもコンピューター内部の部品も、
化学変化で成り立っているので、
使わなくても劣化すると思いますよ。
なので、新車で、飾っておいても壊れる事は
珍しくないかと思いますよ。

書込番号:16911144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/12/03 21:20(1年以上前)

こんな話をきいてしまうと10年落ちのプリウスが50万もするのは納得いかないですよね。

書込番号:16912136

ナイスクチコミ!0


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/03 21:35(1年以上前)

故障の内容が書かれていないのでよく分からんけど。

初代プリウスですか・・・・、なんか昔の見ると9年15万キロ乗っている人いるみたいなので運が悪かったですね。

ご愁傷様とコメントすればいいのかな。

書込番号:16912198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/03 21:59(1年以上前)

ゲルニカ2さん、こんばんは^^

二代目中古を検討した事が有りますが高すぎて買えませんでした(笑)

プリウスやHV買うならやはり環境対策に貢献してると考えて買うか…
ガンガン乗り回そう♪って考えで乗り潰す予定で新車買うのが良いと思いました。

書込番号:16912331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/12/04 00:09(1年以上前)

自分のガソリン車11年落ちの調子悪い3箇所の修理見積もりを取ったら、、

トータル30万ほどかかったよ・・・

調子悪いまま、それなりに乗っています。

走行は6.5万キロです。

まぁ、そんなもんかな。

書込番号:16912984

ナイスクチコミ!0


ZAKUNKさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/04 00:26(1年以上前)

15年ほど乗ったトレノはシートベルトをするとサインが出て、外すとサインが消えるという状態になってしまったため、車検まではランプを外して乗っていました。車検時にこれを直そうと見積もりを取ったら、これだけで5,6万、車検自体も15年以上も経つともろもろ整備費がかかり合計で15万超。さらに部品交換が出てくると20万を超えるかもしれませんねと言われて、30型プリウスに乗り換えました。
また、知人のシーマもどこがどのように悪いかは詳しく聞いていませんが、車検時にオーバーホールして、車検代と併せて50万超えたとのことでした。
修理代50万、それだけ古い車だと普通なのかなと感じました。
私もそんなに乗るほうではないのですが、4年で走行距離4万キロは超えていますね。
10年で4万キロでしたら、都心部で最近始まったカーシェアリングとか、使うときだけレンタカーを借りるというのはどうなんでしょうか。おそらくコスト的には圧倒的に有利だと思われます。

書込番号:16913048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/12/04 00:35(1年以上前)

そういえば、同僚のアリストはなんだかんだで11年次の車検時に最低30万はかかると言われてビッツRSG'zに買い換えていました。

本人も「最低ならもっとかかるだろうしね。。」と。

書込番号:16913083

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/07 08:05(1年以上前)

なんで二つスレ立ててるのか。

1年前に11型、15年ほど前の2万キロしか走ってないプリウスを購入。
2万キロ走った。

普通さ、トヨタのディーラーでかえば1年保証。延長できる。それをけちったか、1年も保証できねーよ、って中古車店から買った。

何年も動かしていなかったか、年1000キロも走らなかったか。

そら壊れるわ。

書込番号:16925397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2017/10/29 06:57(1年以上前)

11型は10万kmまではバッテリー無償交換してもらえるはずです。
10型は無制限で無償。

書込番号:21315934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

一部改良&20周年特別仕様車

2017/10/25 09:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:40件

少しずつ11月の一部改良と特別仕様車の情報が出てきましたね。
http://www.newtoyo.co.jp/news/newcar/detail/7
https://ameblo.jp/tsr-project/entry-12320918917.html
https://carbikenews.xyz/post-5914/

@2トーンカラーパッケージの追加
 ・ホワイトパールクリスタルシャイン
 ・スティールブロンドメタリック
 ・ダークブルーマイカメタリック
A20周年特別仕様車の発売(11月注文分・台数限定)
 ・ホワイトパールクリスタルシャイン
 ・エモーシナルレッド
BAグレード以上に大型ディスプレイナビ(11.6インチ)MOP設定
Cコンソールがブラック(艶有り)に変更
Dヘッドアップディスプレイに表示情報追加
Eワイパー改良

プリウスは一部改良に備えてオーダーストップ
記者発表は11月1日を予定

詳細は11月1日にならないとわかりませんが、少しだけ楽しみですね。

書込番号:21305547

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2017/10/26 17:42(1年以上前)

大型ナビは当初搭載される予定だったみたいですから、待ってましたと
結構、売れるかもしれませんね。

因みに、唯一の不満がナビ

書込番号:21309081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/26 21:14(1年以上前)

>ボーダーツーさん
>因みに、唯一の不満がナビ

社外品を付ければ良い。プリウスに限らず、純正なんて何の期待も出来ん♪クルマはオーディオレスで買うべきだな。

書込番号:21309564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ84

返信12

お気に入りに追加

標準

ダサカッコイイ?(流行語?)

2017/10/14 17:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:64件

テストコースでプリウスが本気を出した結果

実は次の候補の車に選んでいます。
スタイルには賛否両論ありますが、私はアリかなと思っています。
トヨタの自信作、プリウス!
たまにはこういうダサカッコイイのもいいよね。
つぎはイエローにしようか悩み中!
祖父もお気に入りだそうです。

書込番号:21277882

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/14 18:29(1年以上前)

最初キモ可愛いと言われていたアンガールズも、キモいとしか言われなくなったので注意しましょう。

書込番号:21277960

ナイスクチコミ!16


nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/14 18:45(1年以上前)

https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20171014-00076915/

こんなん出ていましたよ!

国沢光宏さんの記事ですが・・・

書込番号:21278004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:64件

2017/10/14 19:13(1年以上前)

あ〜、それさっきまで見てて黄色にしようかと迷ってた!
色は綺麗なんですけどね。

書込番号:21278075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/14 20:11(1年以上前)

もうじきマイナーチェンジです。だいぶ変更されますよ、きっと。

書込番号:21278250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/10/14 20:36(1年以上前)

ダサいとかカッコイイとか、そんなモンを超越したデザインだと思います。

最近は見慣れた感がありますが、やはり異形なデザインなのは確か。

書込番号:21278323

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/14 20:53(1年以上前)

ダサいかは人其々ですが、ヘッドライトが馴染めない以外、フォルムは良いし、中身は凄いかと思います。
今日家族のフィットRS納車され首都高など走らせましたが、別格、比べるに値しないと思いました。
乗りだし価格は30万位しか変わらず?

あらためて50プリウス気に入りました。
リアシートに座って直ぐ、此は別物と感動したのは、BNR32以来ですね

書込番号:21278376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:64件

2017/10/14 21:31(1年以上前)

首都高と聞いて素敵なおじさま方へ送りたい曲です
首都高トライアル2 主題歌 → https://www.youtube.com/watch?v=Pa3Q1ttEvv4

書込番号:21278493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2017/10/14 22:50(1年以上前)

テールランプが「白鳥沢れい子」なのは変更しないのだろうか?

あれがどうもだめ( 一一)

書込番号:21278727

ナイスクチコミ!4


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/10/14 23:23(1年以上前)

三角形多様の、グニャグニャしたり、繋がってたり、何をコンセプトにしたら、あのようになるのか分からないヘッドライトは、意味が分からない。
カッコいいとか、美しいという印象は受けない。

書込番号:21278815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2017/10/14 23:50(1年以上前)

違和感、異物感さえ感じるデザイン。
違う意味で存在感はあるけどね。

書込番号:21278879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/10/15 02:20(1年以上前)

>女子力ダウンさん
首都高トライアル2 主題歌
PV最初の出だしから、タイヤが空転するほどリフトアップしてホイールのボルトを外すのはド素人ですね(笑)

これ間違えるレベルなら学科で落ちて免許取れません

書込番号:21279061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2017/10/16 19:52(1年以上前)

>アークトゥルスさん

プロのF1ドライバーの人だったらショックを受けるでしょう。
ただの素人の走り屋であれば納得です。
その時代は峠道かなんかでタイヤを良く鳴らしてたもんですよ。
ここの車好きの人も心当たりのある人も多いかと。

書込番号:21283466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ466

返信36

お気に入りに追加

標準

何が原因?

2017/10/05 21:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:42件

一巡して売れなくなったプリウス。。
米国では以前から。。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00050068-yom-bus_all

書込番号:21254438

ナイスクチコミ!5


返信する
nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/05 22:08(1年以上前)

エクステリアが、あのデザインだからでしょう!

デザインが良かったら、バカ売れしてたかも?

書込番号:21254501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2017/10/05 22:16(1年以上前)

ツルモク独身寮

プリウスの後ろについて走ると、テールランプの造形がアレなんで
必ずコイツを連想しちゃうんだよな(>_<)

書込番号:21254530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:26件

2017/10/05 22:30(1年以上前)

ノートe-powerに負けているから。
燃費だけじゃ・・・
日本人も、やっと気がついたのです。

書込番号:21254571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/05 22:48(1年以上前)

販売台数ガクッと落ちましたね。
外観は冒険したなぁと思ってましたが、そのせいかな。
マイナーチェンジでどのように外観を変えてくるか、少し興味があります。

書込番号:21254607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2017/10/05 22:50(1年以上前)

これは予想どおりの展開ですかね。。。

MCでどうなるか。。大幅変更ですよね。

書込番号:21254613

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/05 23:06(1年以上前)

そもそもトヨタ社長自身が「格好悪い」と言ってしまった50型プリウスですからね…。
それなのに販売登録台数が2位である事が凄いと思います。

>2017年のマリリンさん
ノートは3位ですよ?プリウスが勝ってます。

書込番号:21254678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:26件

2017/10/05 23:15(1年以上前)

>秋風のアンサーさん
そう言う意味の勝っているではなく(笑)
トヨタブランドで、プリウスが僅かに台数が多いですが、e-powerの商品力に負けているってことです。
燃費だけがウリでは売れなくなったのでしょう。

書込番号:21254702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/05 23:40(1年以上前)

いやいや逆でしょ、発売2年近くたっても2位は凄いじゃないですか。

書込番号:21254767

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/05 23:46(1年以上前)

売れてないというのはあくまで30系と比べて、ですね。

団塊の世代+トヨタハイブリット=プリウス

このように揶揄されてるのも見たことあります。
50系はデザインが団塊の世代に合わなかったんでしょうね。

商用としてはまたまだ優秀なんでしょうけど。

書込番号:21254783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/05 23:53(1年以上前)

>2017年のマリリンさん
50型は燃費だけじゃないよー、乗ってみてー。

書込番号:21254799

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/10/05 23:56(1年以上前)

新車登録ランキング、プリウス が ノートを抑え2年連続トップ 2017年度上半期

https://response.jp/article/2017/10/05/300711.html

まあこれだけ売れたんだから充分なんじゃないですか。
次のフルモデルチェンジでまた売れるんじゃないですかね。

書込番号:21254809

ナイスクチコミ!12


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/06 00:20(1年以上前)

販売台数の落ち込みの要因としては、いくつかあると思います。

買い替え需要の低下、モデル末期による買い控えも考えられます。
また、C-HR等の他の選択肢が増えているのも要因になりますね。
もちろんデザインも要因の一つなのは否定しません。

30型(2009.5〜2015.11頃)の買い替え時期がまだ来てない分もあると思います。
また、比率としては10%ほどですが、プリウスαも含まれているので、
台数的な影響は小さいけど、モデル末期による買い控えの影響もあるでしょう。

デザインが原因で買わなかった顧客がどれだけ居るのかは誰も分かりませんが、
許容できなくて買わなかった分は、販売台数に反映されませんが、
総合的に判断して、デザインが許容範囲で購入した分は販売台数に反映されます。

他の人も言ってますが、デザインが悪いと批判されつつも、
コンスタントに販売台数の上位にいることは、
多くの人にとっては許容範囲だという事なのでしょうね。


ノートの中で、e‐POWERの比率は70%ほどらしいので、
同じハイブリッド同士で比較するのなら、ノートの30%引き、
プリウス単体なら10%引きで比較するのが適当ですかね。
今年の上半期(1月〜6月)でみると、
プリウスが約82,000台、ノートe‐POWERが約58,000台くらいですかね。
ちなみに同時期でアクアは約64,000台になってます。(ノートe‐POWERより多いですね)


2017年のマリリンさん

>トヨタブランドで、プリウスが僅かに台数が多いですが、e-powerの商品力に負けているってことです。

「商品力」とはどういう物なんですか?

トヨタブランドで台数が多いとの事だけど、
そのブランド力をどのくらいと計算しての意見なんですかね?
トヨタだから売れる、日産だから売れないという事を考慮しないと、
純粋に「クルマとしての商品力」は語れないということですか?

書込番号:21254872

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:26件

2017/10/06 00:45(1年以上前)

おー怖っ!
トヨタ様をつつくと、とんでもない事になりそうw

物事には終わりがあって、一つの時代が終わろうとしているのだと思いますよ。
プリウス、お疲れ様。

書込番号:21254924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/06 00:57(1年以上前)

2017年のマリリンさん

分からないから聞いただけなのに、
結局は答えるだけの材料がないのですね。。

暖簾に腕押しで、こっちが当惑しちゃいます。
お疲れ様デス。

書込番号:21254942

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/10/06 01:24(1年以上前)

この顔ですよ?

自分が家を建てる時に、建築家が屋根の左右の傾斜が非対称な半3階建てを提案してきたので、見た人が不快に感じるものは嫌ですと断った

外壁の色は黒と白どちらにしますか?と聞かれたが、黒は街灯も反射しないから街並みが暗くなるでしょ?そんな色の家は建てられませんよ、自分だけが住む街じゃないんですからと旧い街並みに合う漆喰系の白にしました

自分だけが見るデザインじゃないのですから
周りにも配慮するのは人として当然です

漫画家の楳図かずお先生が自分の好き勝手なデザインの家を建てて(まことちゃんハウス)周りの人達に訴えられ、現在は住む人もなく、空き家になってますね
屋根も左右非対称でした


書込番号:21254978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/06 01:46(1年以上前)

>2017年のマリリンさん
>物事には終わりがあって、一つの時代が終わろうとしているのだと思いますよ。
プリウス、お疲れ様。

ん?ですからプリウスの時代が終わろうとしてると断言できる根拠は?
ちゃんと答えて下さいよ。
ノートより売れているのだから、ノートより商品力がある証拠では?
「ブランドで売れてるだけだろ」→商品力の一つとしてブランド力が勝ってますよね?

ノートを持ち上げてプリウスを貶すのは勝手ですが、プリウスを貶す根拠をお答え下さいよ。
民の眼さんの仰るように。

書込番号:21255000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/06 01:57(1年以上前)

秋風のアンサーさん

結局は、販売台数の落ち込みをデザインの為だけと勝手に決めつけてるだけですよ(笑)
確かに要因のひとつかもしれないけど、他に要因だと思えるものもあるのにね。

それが証拠に、詳しく聞くとダンマリ若しくは抽象的な表現のみですから・・・

書込番号:21255008

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/06 02:23(1年以上前)

>民の眼さん
まぁこれだけプリウスを貶しといて、今回の日産の不祥事でどれだけのユーザーが離れるのかは見物ですね。
現に日産の車を購入予定だった人が他メーカーに流れてるのは事実らしいですし…。

書込番号:21255034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/10/06 06:34(1年以上前)

現行が出たとき、デザインは別として性能的にもう少し飛び抜けた物が出ると思ってましたが、新しく感じたのは四駆が選べた事くらい。

台数的に30に劣るのは、上から下、ミニバンなど含めHV搭載車の選択肢が増えたからでしょうね。
あの頃はプリウスとインサイトしか無かったから。

ノートは単純なシリーズHV、ワンペダルドライブもトヨタの協調制御ブレーキ並に回生出来ないメーカーの苦肉の策。
古い技術・劣る技術でも聞いたことのない名称にすれば商品力と感じる人もいるんだね。
さすが「やっちまったぜ、技術の日産(自称)」(笑)

デザインはともかく技術的には他社よりまだまだ先を行ってるからTHSV出さないんだなと思ってます。

書込番号:21255172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/10/06 06:52(1年以上前)

正常進化で目新しさがなく、HVシステムは他のトヨタ車にも展開されたます。
シエンタにアクア、CH-R等もあるのでプリウスである必要はありませんね。

書込番号:21255198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ110

返信8

お気に入りに追加

標準

2018年6月マイナーチェンジ予定

2017/09/17 07:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 asne#tugaoさん
クチコミ投稿数:15件

2018年6月のマイナーチェンジで格好良くなることを期待しています。
http://car-report.jp/blog-entry-1350.html?sp

書込番号:21203736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/17 10:05(1年以上前)

リンク先のサイトにどれだけの信憑性があるのか疑問ですね・・・

 マイナーチェンジを最近行った、新型ハリアーや新型ヴォクシーと同様に、
 3眼Bi-Beam LEDに形状を変えより豪華な印象を与える。

ハリアーは3眼だけどBi-Beamじゃないし・・・
ヴォクシーはBi-Beamだけど3眼じゃないし・・・


サイトの宣伝ならお疲れ様デス

書込番号:21204111

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/17 13:48(1年以上前)

2018年マイナーチェンジはいろいろなネット情報で出ていますね。
まあ概ね発売から3年は経過していますのでマイナーチェンジは行うでしょう。
多分ですが、コスト削減とPHVの販売台数が増えていることを考えるとPHVと同じ形状と思われます。

新たな情報ですが、先日ディーラーに行ったときに聞いた内容です。
11月1日製造分から現行プリウスの販売強化のために内装等を改良すると言ってました。

@コンソールボックスを白(標準)を黒に変更
Aヘッドアップディスプレイにオートクルーズを追加表示
BナビをDOP(9インチ)にMOP(11インチ)を追加(PHVと同じ取付、仕様になると思われます。)
Cフロントワイパーの形状改良
D200周年記念特別仕様車の追加
Eツートンカラーの色を追加
F20周年記念イベント(販売強化)の実施

書込番号:21204725

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/17 14:19(1年以上前)

>パパだよ〜んさん
素晴らしい情報をありがとうございます。
やはり散々TOTOや便器とコケにされ、侮辱されたコンソールは変更になるのですね。
さすがに白色コンソールはデザインミスだったのでしょうか?
私は50型プリウスのエクステリアとインテリア共に好きなんですが…。

書込番号:21204810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2017/09/17 15:20(1年以上前)

ま、ウチは格好が良い、悪いではなく、ガソリン代の節約。と言う概念だけでこの車を選んだので、試乗の時も夫婦で
「潰れたカエル?」
と言った上で乗ってますが、乗り心地とサスの素晴らしさ、そして燃費で大満足です。
そうするとこの外観も格好良い、と、感じるので本当にデザインと言うのは不思議です。

で、asne#tugaoさんは格好良くなったら買うんですよね?

そこが僕にとってはこのスレ一番の疑問です。

書込番号:21204971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/17 17:01(1年以上前)

たびたびすみません。

確かにマイナーチェンジでPHVと同型になれば今よりは恰好良くはなると思います。(個人的な見解です。)
3眼ヘッドランプはPHVやほかの車と同じでかっこいいと思いますので…。

でも燃費や技術の結集としては、今もマイナーチェンジも形が変わるだけでしょうね。
なにか大きな技術的な革新はないと思います。
確かに11月に内装変更等などがありますので少しづつは良くなるのでしょう。
今購入を考えるか、11月に考えるか、来年に考えるかの違いで、今持っている車が年々下がっていく下取りとの駆け引きですね。

また、価格面も11月の仕様変更等では今より間違いなく高くなるでしょう。(←多分10〜30万くらい高くなる?)
また、2018年のマイナーチェンジでもさらに価格なることが予想されます。

カッコいいい車を乗りたいのであればほかにも車種はあります。
やっぱりプリウスがいい。と思って乗っているのかと思います。

実はプリウス購入を悩んでます。(9月に買うか、11月に買うか、車検が10月なので・・・。)
・ナビもDOPからMOPになるので、性能もDOPよりは良くなるかも?と思っています。
・コンソールも白から黒になるので、DOPで購入しなくてよい。

書込番号:21205309

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2017/09/17 17:56(1年以上前)

プリウス以外にも検討しているんですか?
現プリウス乗りで、bnr以来ですね、スゲーと思った車、意味合い度合いも異なりますが、分かりやすく良くできてます。
来月フィットRS納車予定です。
これはマニュアルに拘る家族の車です、車検との兼ね合いで、スイフトスポーツは無理でした。
びっくりするくらい高価な車(私なら買いません)ですが、果たして?比べてみてやろうと思ってます。
現在の愛車を乗り潰すのも選択肢です、ただ丸々負担になります、結構大きいです、現プリウス買う時がそうでした。それでもトヨタ頑張って下取りしてくれ、ホンダとは偉い違いだなと思いました。
選択肢は色々ありますから、負担をどう考えるかですね

書込番号:21205483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/18 16:03(1年以上前)

ボーダーツーさん

>プリウス以外にも検討しているんですか?

過去スレ見れば分かると思うけど、
ノア、ノスクァイア、カムリ、スペイド、ヴェルファイア、WISH、
アルファード、タンク、インプレッサG4、エスティマ、シエンタ等々、
ジャンルがまちまちで一貫性がないので、ただの情報収集のみのようですよ。
ほとんどがスレ立て放置ですからね。


おそらく、上記サイトにアップでもするための情報収集じゃないんですかね?
多サイトの情報の寄せ集めの、広告収入目当てらしきサイトもたくさんありますからね。

書込番号:21208306

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/09/26 22:54(1年以上前)

またこの工作員か
買い控えを狙った他社か他車オーナーの工作員ですね

この手の話題をする人も話題に乗ってる人も毎回同じだから分かり易いですね^^


書込番号:21231517

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ682

返信60

お気に入りに追加

標準

北米苦戦 デザインの影響?

2016/10/07 22:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

http://www.sankeibiz.jp/business/news/161005/bsa1610050500004-n1.htm

ガソリン安もあるも、デザインがいろいろ言われています。
ガラパゴス島の評価はそれとして、グローバルな視点も大切ですね。
マイナーチェンジでのテコ入れを期待しています。

書込番号:20274751

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1898件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/07 22:57(1年以上前)

マイナーチェンジでなんとかなるレベルかなぁ…?

書込番号:20274796

ナイスクチコミ!24


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/10/07 23:34(1年以上前)

逆に今、ディーゼル不正の影響で、欧州市場で好調みたいですね。

トヨタ経営陣の認識はデザインより、シェールオイルの影響からのガソリン安
からのエコカーからピックアップトラックやSUVへのシフトが要因と捉えて
いるみたいですね。

書込番号:20274897

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/10/07 23:36(1年以上前)

エクステリアのテコいれって期待できそうにない。
今さらマイチェンでキーンルックを取り入れたエクステリアにはしなさそうだし

書込番号:20274901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/08 06:24(1年以上前)

>momopapaさん

その記事にたいし、こんな記事もあります。
いろいろありますね。

http://lite.blogos.com/article/193197/

書込番号:20275369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/10/08 07:11(1年以上前)

デザインもあるでしょうがプリウスももう4代目、そのコンセプトに飽いたのではないでしょうか?

書込番号:20275419

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/08 08:00(1年以上前)

セレブの影響で売れてたのがテスラに奪われましたからね。
敢えて買う理由もない上でのこのデザインというのが影響したんでしょう。
日本なら燃費最優先のバイアスがかかって大した影響でもないでしょうけど。
レビューでもデザイン受け付けないけど燃費いいから買ったという方も見ますし。

書込番号:20275506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/10/08 08:20(1年以上前)

まあ実際酷いデザインだからね。
エアロで補おうとしても酷さが増すだけだし。

書込番号:20275549

ナイスクチコミ!19


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2016/10/08 08:32(1年以上前)

>ミッタンタン01さん

最近の日本車の一部、確かにアニメチックですね。
私にはガンダムチックに見える。
シンプルで気品のある美しいデザインが好きです。
それは万国共通では?
VW社なんていたってノーマル。
BMW、ベンツは見ただけで分かるアイデンティティがある。

天気の悪い3連休になりそう。

書込番号:20275585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/08 09:15(1年以上前)

二つとも自宅です。

デザインの酷評も主観ですから好きに書けますが、私は好きです。
先代より車幅が増え車高が下がりました。車幅が狭く腰高な先代よりはましだと思います。
安全装備のない先代よりも安全性も高いと思います。
静粛性もサスペンションも先代より大分進化してます。

エクステリアもインテリアも先代より進化してませんか? プリウス先代と比較して酷評される理由が分かりません。

ださいと評価する方はご自分がセンスあるわけですから是非自分のスタイルとファッションセンスとご自慢の愛車、そしてセンスあるご自宅の写真バックにアップしてくださいませ。

センスがあると思われれば新型プリウスオーナーから賞賛されますよー。
あと私は自分のセンスに自信ないから他人のセンスは批評しません。

書込番号:20275690

ナイスクチコミ!48


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2016/10/08 10:00(1年以上前)

>GOODーBOYさん

確かにサイドビューはシャープでいいですね。
あとはフロントとリアか。
次の車検までに出る新車、楽しみです。
あ、私は服装にはセンス、自信はありません。
自分の形はあります。

書込番号:20275810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/08 10:06(1年以上前)

デザインが微妙なのもあるでしょうが、走行性能が30型と変わりなく(むしろ遅い)、燃費が若干良くなったことや乗り心地やドアの閉まる音が改善された点があるにせよ、特に30型から乗り換えようと思わせないところがマズイ。

書込番号:20275832

ナイスクチコミ!7


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2016/10/08 10:26(1年以上前)

前モデルに乗っている複数の知人が、口を揃えて乗り心地が悪い、車重のせい、と言っています。個人的にはヘェーと思ったのですが本当なのですね。
友人のプリウスαに乗せてもらったが、自分で運転しないと分からないですね。

書込番号:20275897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SILICATEさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/08 11:58(1年以上前)

欧州では今まで人気のなかったトヨタのハイブリッドが急に普及しはじめていて
不人気車だった1-8月のプリウスの販売実績も昨年の2倍だそうです
http://www.asahi.com/articles/ASJ9X46T2J9XOIPE00N.html

北米で売れていないのが,ガソリン価格が原因ではなく,
実際にクルマのデザインにあるならば
ヨーロッパの人は日本人と同様,美的感覚が違うのでしょうかね?(笑
スレ主さんはどう思いますか?

書込番号:20276147

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:4件

2016/10/08 12:05(1年以上前)

>GOODーBOYさん
>LaFerrariApertaさん

スレ主様を含めてこのクルマのデザインについて悪くおっしゃる方々は、
プリウスのオーナーではない方が多いようですね。
確かに初めてこのクルマを見た時には、ずいぶん変わったデザインにしたなと思ってました。
しかし、いろいろな場所で見ることが増えると、結構良く見えてくるものだと考えるようになりました。

まあ、クルマに限らずデザインについては人の好みがありますので、良し悪しのコメントがあるのはしかたありませんね。

スレ主様は、初代日産ノートに11年乗っていらっしゃるそうです。
プリウスより良いデザインとは私は思いませんが。

書込番号:20276170

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/10/08 12:31(1年以上前)

デザインは見慣れたから良いとして、やはり後部座席の頭上空間の狭さや燃費と足回り以外に先代に比べてこれといった動的性能の向上が感じにくい点が食指を伸ばし難い点ではあると思う。

書込番号:20276247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/10/08 12:35(1年以上前)

一見してスター・ウォーズのトゥルーパーみたいだと思っていました。悪役の下っ端じゃん。

性能的にもマンネリ感は否めないので訴求ポイントが見当たらないのでしょうね。

書込番号:20276264

ナイスクチコミ!5


Sojinさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/08 13:23(1年以上前)

やはりヤフーニュースから来たこの話題。(一度同じスレがたって自分で消した方がいますが・・・)

私はデザインも含めこの車は高い商品価値があり、それで売れていると思います。

既知のことではありますが国内でトヨタはレクサス合わせてシェア47.7%一人勝ちです。

これは海外重視、国内軽視の他社に比べ、トヨタが国内重視のマーケットリサーチをしてニーズに答えているから。

ガンダム世代をターゲットにしているのだから、好みにするのは当たり前です。

一昨日のダイヤモンドの記事『トヨタの「一人勝ち」が国内販売で際立つ理由』を読むと分かります。

http://diamond.jp/articles/-/103975

上記のことから、いくらネットを荒らしても、次回MCでV40やワーゲンのようなデザインなることはないと思います。

SAI、オーリスのMCを見れば分かりますが、トヨタのMCはむしろ個性を出す方向スイッチしています。

シェアもアップしているのでここ何年かはこのデザイン路線は変えないと思います。

結論を言うと、

1年後 『MC待ったのにもっとカッコ悪くなった!!』 というスレをくれぐれも載せないでほしい!!

書込番号:20276392

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/08 13:32(1年以上前)

フロント

ついでにフロント、リアの写真もUPしておきますが共にシャープだとおもいますがね。

うちの相方の老婆いわく好き嫌いが分かれるがデザインが悪いとは一言も言っておりません。

日本国内を見渡せば理解できますがカッコいいスポーツカーもダサいんじゃなくてトレンドにマッチしてないから

売れてないのであって昨年、86を買おうとして家族の猛反対にあいました。 ほんとは、これで遊びたかったのです。

トレンドはSUVとワンボックスでしょ。 私はもう一台エクストレイルを所有してるのでプリで十分です。

アメリカで売れてないのはガソリンが安いのと、口先だけで環境を唱えるだけの国民性で排ガスなんか気にせてないから。

実際、今までうれてなかた欧州市場で値段が高くても売れてます。本当にダサかったらヨーロッパで売れんでしょ。

批評は大事ですがデザインセンスを批評するなら先ず自分のセンスのよさを自己紹介してほしいもんです。

まあ、どうせ釣り記事でしょうが。

前期型と新型のプリの違いを分かってなのか分かろうとしないのかネーミングと基本デザインは似てますがかなりの部分で

進化しています。 第一に事故防止のための安全装備が標準化されてきたこと、これがTOYOTAの始まりです。

第二にサスペンションです。本来ならマルチリンクにしてほしいところですがやっと及第点になりました。

ほかも進化してますが、前期オーナーの人たちはデザインだけしか見てない様に感じます。

もしかしたらプリウスの先進性についていけないのかなー?。  それとも・・・?。



書込番号:20276411

ナイスクチコミ!44


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2016/10/08 19:49(1年以上前)

>SILICATEさん

ありがとうございます。

欧州販売、記事にはプリウスの今年の合計が12000台とあるので、
もともと販売量が少ないように感じました。
伸び率をの数字を鵜呑みにして、欧州のユーザーの審美眼に沿っているというのは?
ですかね。

書込番号:20277480

ナイスクチコミ!7


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2016/10/08 20:04(1年以上前)

>埼玉のひでぽんさん

私の好みから言えば、初代ノートは大変好みでした。
前方斜めから見た姿が好き。
リアのランプもいいですね。
ただし乗ってみるとチープさがあるし、軋み音も気になります。
内装の建てつけはトヨタですね。

新車購入で6年以上乗ったのは初めてです。
これまで12台ほど新車で購入しましたが、5年以上乗ったのは初代プリメーラだけ。
またノートでは北は大間岬から南は鹿児島の佐多岬まで行ったので愛着もあります。
ただし、そろそろ新車、しかももう少し車格をあげてハイブリッドとも思っていて、新型プリウスを待っていました。

今、売られている車のデザインでは、小型車ならノートが一番好み。デミオもいいですが車内が狭いのでNG。
あとは、ヴェゼルもいいですが、少し見飽きた。トヨタも小型のレクサスはいいですね。
今のプリウスαもいいですが、設計が古いのでNG。
あとはBMWの小型車かな。マツダもCX-3、5はすごく良い。でもディーゼルはいらない。
こんな調子でデザインと特性を加味するとこれと言った車がありません。
それで車検更新になる予定です。

書込番号:20277519

ナイスクチコミ!3


この後に40件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,452物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,452物件)