プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,522物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全942スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 12 | 2016年11月20日 22:39 | |
| 32 | 7 | 2016年11月20日 14:16 | |
| 17 | 7 | 2016年11月11日 11:55 | |
| 158 | 18 | 2016年11月9日 02:31 | |
| 229 | 20 | 2016年11月5日 00:41 | |
| 47 | 9 | 2016年11月1日 07:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2週間前にプリウスがほしくなり
昨日試乗して、今日見積りを頂き契約しました(ほぼ衝動買いです)
S(SAFTY PLUS)でメーカーオプションン・付属品42万+車両本体からの値引きで
27万の値引きでした(納車費用サービス)支払いは300万ジャスト・・・
納車日は12月5日と言っていました、かなり早い納車ですよね・・・
値引きはこれが限界と言ってました
三重の田舎なので仕方ないかなと思い・・・・
2点
2週間!?
なんか早すぎるような???
書込番号:20411999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>浜ジャックさん
人気のプリウスが二週間!
ちょっと早いクリスマスプレゼントです。
書込番号:20412188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
受注が落ち着いた事、生産計画に合致、見込み発注、様々なタイミングが重なれば納期が2週間なのも頷けます。
衝動買いとは言え契約したのも、タイミングですね。
書込番号:20412286
0点
在庫さえあれば2週間もかからないでしょ。
私は(全然違う車だけど)最初から在庫車狙いで、契約から納車まで9日間でした。
書込番号:20412294
0点
>浜ジャックさん
ネッツに知人がいるのですが、ディーラー在庫を持てるところまで状況が改善されているらしいです。
二週間という納期も在庫車輌であれば可能と思います。
書込番号:20412298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
三重のトヨタは12月5日定休日でしたよね? 契約おめでとうございます プリウスライフをお楽しみください
書込番号:20412428
0点
同じく本日契約で12月2日納車です。
値引きはちょっと負けています(笑)
書込番号:20412555
1点
>ノリノリ君さん
在庫ですかね?
書込番号:20412579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
在庫じゃないですかね。
近所のディーラーにも即納可能ですってポップあったし。
書込番号:20412812
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
つい最近こんなグッズを見つけました。名前は「TrackR」
http://techiefans.com/trackrJPcar.html?IM=A10&TT=T01&utm_source=taboola&utm_medium=referral&SID=msn-edgedefaulthomepage-japan&sxid=vd99g4n55u2x
自車の現在地を、スマホ地図上に表示できるシステムで、1台当たり3千円と安価です。
車窃盗団の被害は日本でも増えてきており、巧妙に狙った車を盗んでいきます。・・・・・これに対抗するには盗まれた後、車の現在地が分かれば、警察と共同して、取り戻すことことが出来そうです。\(^o^)/
この製品を購入された方はいらっしゃいますか?・・・・使用感など教えて下されば助かります。
1点
まず電池が2ヶ月ぐらいしか持ちません。
トラッキング可能範囲が20m前後でそれ以上は今の日本だと基本的に無理です。
SIMも入ってないので・・・ 防犯機能は皆無かと・・
Amazonのレビューを見ることをお勧めします
書込番号:20409415
7点
まだココセコムのがマシな製品ですが、
大手窃盗団は電波妨害措置を使うのでまず効果がありません。
書込番号:20409443
7点
リンク先のコメント欄が何だか微妙・・
まあそこはいいんですが、個人が警察と連携して窃盗車両を取り戻すって、そんな漫画みたいなことができますかね?
書込番号:20409636
2点
保険さえ入っていれば盗まれた車は、見つからない方が良いのです。
書込番号:20409696
5点
ドコモなどのSIMと携帯電話通信モジュールが組み込める値段でもなく、大きさでもなく、電池寿命もなくて
アンテナも極小なのでWiFi電波以下の到達距離ですが、そんな都合の悪いことはまったくい触れずに売っています。
スパイ映画のツールなんて絵に描いた餅だということを知らない素人が、都合よく解釈して買います。
失ったものが発見できるのは、自宅周辺や日常の行動範囲に限られます。
車に関しては、盗難補償付き保険に入ってるほうが安心かもしれません。
書込番号:20410510
2点
自宅脇が樹脂系目隠しフェンスの”置き場”なら有効かも。
以前から微弱電波使用して少し離れると発報するの今でも有る思うが
同様に色んな遊びは出来そう。
書込番号:20410587
1点
純正DCM付きナビ装備してますが、
T-Connectで現在位置、普通に表示できますよ!!
書込番号:20411080
7点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
来月初旬にやっと納車予定の者です。
雑誌等読んで、自分スタイルのプリウスを作り上げる為に、内外装の部品をを購入中です。
その中で、気になっている部品があります。それは、ROWENのフェイスエクステンションとヘッドライトのアイラインです。両方で七万円くらいの支出で「顔」が相当研ぎ澄まされます。
いまのところ、これらを装着したプリウスを見た事がなく、購入を考えています。
どなたか、これらの部品を装着された方がいらっしゃれば、または、装着を考えていらっしゃる方がいれば、感想などお聞かせください。
書込番号:20211254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
一昔前のガンダムエアロを地で行く感じで
付けてる人は少なさそうですね。
書込番号:20212977
2点
ガンダムのようなエアロパーツは別として、フェイスエクステンションとアイラインはどう思いますか?
書込番号:20213001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私的にはエアロ含めないですね!
書込番号:20213209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フェイスエクステンションは写真見る限りG'sヴィッツぽくて悪くないね。
アイラインは厚すぎて微妙。
書込番号:20213831
2点
>かりこぼーさん
来月納車予定ですが先週アイラインとエクステンション両方注文しました
4週間程度かかるそうなのでこっちの方が早く届くと思います
車は次のプリウスで3台目になりますが今のも前のもアイライン付けてたので自分的にはやっぱりアイラインは付けたいなと思ってたので
エクステンションと言うのは初めてですが今回はアイラインよりこっちの方に惹かれました
モデリスタのアップグレードに合うといいけど(*´-`)
このアイラインは小さいしそんなに違い出ない様に見える上に23000円と高いけどどうせなのでとついでに購入したくらいのもんですが
エクステンションは30000円
楽天で送料込み56000円でした
他のサイトからだと数千円安く買えるとこがありましたが登録等めんどいのでよく使ってる楽天で注文しました
書込番号:20378095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かりこぼーさん
お、おお。。。
まあ、その、ね。。。
いや、まあ、いいんじゃね。
書込番号:20382322
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
恥ずかしげもなくプリウスで乗り付けて、ノートe-POWERに試乗してきました。
入り口から見えないところに止められたのでラッキーでした。(汗)
アクセルを踏んだ時の加速感は、モーターならではの力強さが感じられました。
エンジン音も小さめで、これは他のハイブリッドコンパクトカーの脅威になるな、と感じた次第です。
試乗を終えて愛車で帰宅途中に思いました。
「やっぱりプリウスがいいな」
まあ、車格も違うので当たり前なのですが、
低重心とボディ剛性からくる安定した走りのフィーリングは、プリウスの方が断然上でした。
ダブルウィッシュボーン式サスペンションによる段差の吸収も、さすがはプリウスと感じました。
また、インパネ周りもプリウスのマルチインフォメーションディスプレイの機能性、視認性のよさが再認識できました。
「高いんだから当たり前だろ!」と言われそうですが、
e-POWERのメダリストは約224万円。
これにSRSカーテンエアバッグシステム、セキュリティ&セーフティパック エントリーを付けると
約233万円になります。
e-POWERの面白さ、実力とともに
プリウスの良さを再認識できた試乗体験でした。
23点
Aプレミアムにチョイチョイつけたら350オーバーですよね
100違いますよ
書込番号:20367621 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>イボ痔マスターさん
確かにAプレミアムと比べるとそうですね。最上級グレード同士ということですか?
私はS+TSSP+フォグに近いのはXではなくメダリストだと思って比較してみました。
(LEDヘッドランプなど)
S+TSSP+フォグなら257万円。その差は23万円です。
e-POWERメダリスト=ジャガー織物/合皮、プリウスS=上級ファブリックの差がありますが、
(ここは結構、お金かかってるかも)
被害軽減ブレーキの性能はノートが20.7/32.0に対し、プリウスは32.0/32.0です。(自動車事故対策機構調べ)
またe-POWERメダリストにはステアリングスイッチもなく、スピーカーも二つです。(プリウスSは六つ)
インフォメーションディスプレイもかなり差がありますね。
車格を含め、これらを勘案して23万円が高いか安いかは、それぞれの感じ方次第でしょう。
プリウスは低価格から高価格までのラインナップが充実していることを
イボ痔マスターさんのおかげで再認識できました。
書込番号:20367784
11点
>七郎丸さん 面白そうな報告ありがとう。
プリウスで乗り付けてですか、勇気ありますね(マネしたい 笑)
燃費がプリウスのパラレル・ハイブリッドより劣るとか言われていたシーリーズ式ハイブリッドがノートとして登場しましたね。
電池が安くなってくれば、シーリーズ式ハイブリッドの方がシンプルだし静かで好きですよ。
1.2kwhの電池だと、モータのみの平地での実走行距離は6〜7km max? 10kmは苦しい?
その後はエンジンが回ったり止まったり。エンジン回ってるときも静かかな。
アクアの強力なライバルかな。でも、アクアより見た目や乗り心地が悪いと売れないかも。
書込番号:20367872
6点
プリウスと比較は意味ないでしょう。あったりまえの結果しかない。
アクアとの比較なら面白いのに。
書込番号:20368022
18点
リーフは今回プリウスに変わりましたが、エクスは現役ですので表玄関から正々堂々と試乗に伺ってきます。
リーフに乗ってたんで(4年のってました)EVの魅力は分かってますし、本当速いですよ。静かだし
で、ノートですが
バッテリーは容量から高速では5kmも持たないと想像しますが、その後1200ccのエンジンで発電機を回して
バッテリーを充電しながらモーターを回して高速道路とか山道のぼりとか大丈夫かな??との思いです。
このへんのところが近距離の試乗では確認できないのですよね。
車格からプリウスよりアクアの対抗でしょうが、1500ccのエンジンでタイヤを回すアクアの方に分がありそうです。
とりあえず私も興味ありますのでディーラーへ遊びに行ってきマース。
書込番号:20368150
5点
プリウスとの比較が意味ないことはないですよ。わざわざケチをつけに来ることが意味がありません。
私もe−power試乗してきました。グイグイとゴーカートみたいにアクセルのレスポンス良く走りますね。
しかしロードノイズがプリウスよりひどいですね。メダリストの白いシートはよかったです。
メダリストの見積が¥3,337,571(値引き交渉はしませんでした。オプション約50万)とプリウスの特別仕様車より高くなりそうでしたよ。
書込番号:20368386
5点
自分も仕事柄試乗させてもらいましたが、シリーズハイブリッドの癖に充電中の走行でアクセル大きく踏むと発電量も増やす仕様みたいで、エンジン音も大きくなるんですよね。
それも結構な回転数でエンジンが唸る為、モーターが静かなだけあって結構うるさく聞こえます。
ロードノイズもそこそこうるさいですが、このサイズと値段でこの燃費は日産は今まで無かった車ですからね。
そこそこ売れる気はしますね。
比較するのは申し訳ないぐらいプリウスの方が断然良い車なのは間違いないです。
書込番号:20369051
9点
ノートとプリウスは車格が違うので、アクアとの比較になりますね。
またメダリストを選ぶのは得ではないかも知れません。>gazette_reitaさん
ノートもフロントデザインがゴテゴテしてきたが、生理的に受け付けないレベルではない。
はぼ電気自動車なので面白い。
エポック的な車になるかも知れませんね。
書込番号:20369440 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
MIRAIはシリーズハイブリッドの一種だし、EVでもあるし。
これを車格落として安くできたら、ベストかな。
あ、まだ燃料補給ね。
やっぱりいまのところは、プリウスPHVのほうがパワートレインとしてはトータルで勝ち。
書込番号:20369458
6点
トヨタはようやくEVに移行することを決断したようですね。
ただし数年の遅れは否めない。
図体がデカイので仕方ないが、このタイムラグが致命傷にならないといいのだが。
書込番号:20369622 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
電気自動車の充電時間を短縮できる全固体電池、トヨタと東工大が開発 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/23/news050.html
トヨタ パワー3倍のリチウムイオン電池を東工大と開発
http://ganbaremmc.exblog.jp/24289380/
他社も似たことで進めてますね。
安くて高信頼性が得られる量産技術の開発が大変、特に電池は。
これからの5年は、EVも自動運転も 大変革期らしいね。
数年前はEVなんてダメダメ意見ばかりでしたが、電池のブレークスルーを信じてましたよ。嬉しいですね。
書込番号:20371196
4点
>ウッカリボンヤリさん
>momopapaさん
車格が違って安全性能も違う2車種の23万円の差を、購入検討者がどう比較し判断するかでしょうね。
書込番号:20371603
4点
プリウス板に(e-POWER)の
見出しだったので、
特別仕様かと思いましたら、
あぁ〜〜成る程(w
書込番号:20373734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>七郎丸さん
ノート買うならメダリストはお得ではないのでは?
売れ線の本体190万台のグレードになります。
その場合は50万円以上の差になるのでは?
レストランのメニューと同じで、原価率の高い、
お得感のあるグレードを選ぶのが良いと思います。
書込番号:20374415
3点
>momopapaさん
プリウスのSはLEDヘッドランプ、アルミホイール、合皮ステアリング、後席アームレストあり
e-POWERメダリストもLEDヘッドランプ、アルミホイール、本革ステアリング、後席アームレストあり
一方、e-POWERのXグレードはハロゲンヘッドランプ、スチールホイール、ウレタンステアリング、後席アームレストなし
より近いメダリストと比較したまでのこと。それ以上でもそれ以下でもありません。
損とか得とかはそれぞれの価値観です。
原価率が高かろうが低かろうが、購入する本人が気に入らなければ価値は半減です。
書込番号:20374573
4点
>七郎丸さん
そうなんですね。プリウスは装備が良いと。
それをネタにノートの値引き交渉ができそうですね。
気になるのはロードノイズが大きいという点です。
やっぱり静かな車はいいですから。
私もそのうちノートePを試乗してみます。
書込番号:20375037
2点
リーフこれもととれてないんじゃないですか?w
充電がめんどくさいとか買い換えた理由を聞きたいです。
ノート新型は素晴らしいと思いますが、燃費改ざん大手の三菱を傘下にいれた日産はイメージが非常に悪く売れないでしょうね。
実際、新型セレナは、いまだに走ってるのを見たのはたった一回です。しかも、旧ベルファイアと大して変わらない古臭いデザインに思えました。うれるわけない。
書込番号:20375280
6点
>うーちゃんVさん
私のことですかね?
4年前に家を建て替えしたとき(その前もソーラー付きオール電化住宅)ソーラー付きオール電化住宅だったんで
EVに興味があってリーフを買ったです。その時はCX-7のターボ車でハイオク リッター7km リセールはよかった。
元が取れたか?ですか、分かりません。 10年間ぐらいで大分、車に使ってますが特に車に興味なし。
ですが、いつも綺麗な状態にはしています。 車も家も、元をとる考えはしたことないです。
前略、
プリメーラから
買い替え アクセラスポーツ2300cc 3年
買い替え CX−7 2300ccターボ 5年
買い替え 写真のリーフに新築後 4年
新規 ジューク 1500cc 1年
買い替え 現所有 エクストレイル 1年
今回 リーフからプリウス買い替え 現所有 一ヶ月
リーフは新車なら400万超えですが3,000kmほどの中古購入です。新車は EVの性格上、値引き不可。
プリウスの下取り時に45,000kmほど走ってました。
普段の充電は面倒ではないです。プラグを挿して朝には充電完了。100km以上走れます。
大体、車庫に2台あるのがほとんどで使ってもどちらか1台あまってます。
リーフを買い替えた主な理由。
@ 次期型のリーフを期待して待ってましたが、全くリリースの発表がなし。MCが遅すぎ。
A 早く買い替えしないとリセールが下がってしまう。
B デザインが不細工。 嫁は結構気に入ってました。(買い物とかはすごく使いやすいです)
C 内装が貧弱
D 自分の好みで50プリは車幅が広がり車高が下がって、やっと買う気になった。
E 毎年、夏になると買い替えしたくなる病気です。 メーカーの一貫性はなし
ノートですが、車は良くても正直に言うと魅力を感じません。
電池容量の1.5KW程度はすぐに使い切ります。高速や長距離で特に。
プリウスも同じでエンジンがかかりますが、パワーをタイヤに回せます。
しかしノートでは発電して充電にしか回せないので当然効率は悪いです。
ニッサンのノートはシリーズ方式ですが本来パラレルの方がいいのです。
しかしニッサンは技術的、コスト的にパラレルをつくれないと思います。
だからシステム的にはアクアの方が有利です。
まあ、他人様の意見がどうのこうのじゃないので好きなの買えばいいです。
リセールの有利なうちに買い替えできますし。
書込番号:20375591
8点
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM02H13_S6A101C1MM0000/?dg=1
トヨタ、苦戦しています。
プリウスはほぼ半減みたい。
VWとの販売台数の差が広がりそうですね。
回復策は?
17点
ここでそれを論じでどういう着地点を見出してほしいの?
結論がでないと思われる事を聞いてどうしたいの?
書込番号:20353331
24点
ユーザーの様々な意見、要望を提案することは
成功への近道かも知れません。
まあ、どうでも言いといえばそれだけのことですが(笑)
書込番号:20353392
11点
プリウス半減がトピックとして取り上げられているが、ガソリン安の影響を含め、プリウス単体ではなく、TOYOTAのエリア戦略やポートフォリオの問題なので、「トヨタなんでも掲示板」の方で語り合うのが妥当と思われる。
書込番号:20353445 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
デザインが問題だと思う、ビッグマイナーチェンジで変えた方が良い。
書込番号:20353922
18点
3代続いたスタイルがそろそろ賞味期限切れでしょう。
書込番号:20353955
6点
意見や要望などのマーケティングはトヨタの十八番ですから、こんな所で言っていてもトヨタは無関心でしょうけどね
ちなみに日本とアメリカじゃハイブリッドの価値観が違い過ぎなだけでしょう
書込番号:20354036
9点
アクアです、プリウスは買い替えの検討車です。ナビがの位置が低いのとデザイン何とかならないかな?と思ってます。
あとプリウスPHVも見てみたい気がするけど値段が高そうだし・・・。
書込番号:20354730
6点
>富士山3776mさん
買わなくて結構…
ってユーザーならそう思うよ
書込番号:20354868 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>omorosoushiさん
USAがって、ここは日本ですよ。
で、販売台数が多いか少ないか なんて、あなたにとっても私にとっても、プリウスの現ユーザーそして
将来のプリウスユーザーにとっても何の関係もございません。
あなた自身が どうでもいいと 述べてるんだから全くどうでもいいわけで
あなたがプリウスの回復策を心配していかがされるんでしょう? どこからか裏金でもはいりますか?
もしかしてあなたのママがUSA?
顔を出す必要のない場所に顔を出す理由は、まあ分かってはいますがね うっしっし
>富士山3776mさん
デザインがうんぬん の指摘はよくありますしよく聞きます。 全くの見当はずれとも思いません。
しかし、多くが(あくまでも全部ではないです)デザインや性能を指摘するだけの資質を持ってない
方のコメントが多いと思います(私も後から気がつきました)。 すばらしい正論ですから。
1000万円以上の外車を所有してる方も50プリウスをサブで所有してますが、では彼らはデザインの酷い
プリウスを所有するのは元からデザインセンスがないと断言されるのですね。
それとデザインが問題だから売れないと軽々しくおおせられますが、では、そのプリウスをすでに購入したユーザーには
どのような意識をもって接するのでしょう? まったく馬鹿にされてるとしか思えませんよー。
あなたの持論が100%正しくてもトヨタのデザイナーには失礼です。もしそうであるなら彼らが一番分かってますから。
それとお金に余裕があるなら何時でも買い替ができるがデザインで悩んで買い替えする際困るなら買ってはいけません。
プリウスのデザインに疑問があるならプリウスもPHVも検討から外すべきです。デザインはなんともなりませんから。
プリウスを買った本人としては気に入ってますんで、あまり悪口言わんといてね。
書込番号:20355378
23点
>富士山3776mさん
ナビは糞なので、何処に合っても気にならなく成ります。ほとんど見ません。
それ以外に良いところは、一杯あります。
書込番号:20355398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼しました、プリウスは何気なく試乗したんですが、走ってすぐに「これは良い車ですね」と営業マンに思わず言ってしまった程の感動は有りました、あと此処さえ良くなれば、更に良くなると言う思いでつい書いちゃいましたが、書き方が良くなかったみたいで。
書込番号:20356075
4点
いい車だけど、先進を求める人には
20型のマイナーチェンジに見えてしまう。
30型は20型の大衆化、これは成功した。
50型になるとHVは普通になったから
先進性はインパクトに欠ける。
安全装置はいいけれど、
他社を超えるほどのものではない。
誰でもよい燃費を出せる扱い易さはこの車の
良さだけど、マニアックな人には物足りない
かもしれない。
THS3にならなかったのが残念。
書込番号:20356209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
前から見るとカネゴンみたい。
愛嬌があるが、USAでは受けないね。
日本も失速なんじゃない。
書込番号:20356474
7点
失速するんじゃない・・・(願望)でしょw
実際、対抗馬が全くあらわれないし、ホンダや日産は他の車パクっての後追いが精いっぱいだしその他車の作ってるとこなんてアリみたいな存在価値しかない。トヨタ以外ももっとがんばれといいたい。
書込番号:20356850
14点
私も販売状況を注視しています。理由は、50型の機能・性能は素晴らしいのに、キモイデザインのため買えないで困っているので、販売不振が昨今のトヨタ顔を変更するきっかけになればと思うからです。
買わないということは、消費者からそのメーカーに対する一番のメッセージになり、それが次の車に反映されるのではないでしょうか?
書込番号:20359278
8点
如何なる車でナビがどんな位置にあっても、普通はナビをマジマジと見ないと思いますよ。音声案内で確認するんだと思います。
ただし、走行中に進路を確認したいときもありますよね。
そうであるならばナビではなくHUD搭載の車を購入することを勧めます。50プリウスA以上は標準装備です。
50プリウス以外ならレクサスの中でも高級なものかベンツEクラス以上の装備でないと購買欲がわかないほど50プリウスは、走行性能、乗り心地、静粛性や安全装備の出来が良いです。
次期モデルでは、安全性能などでEクラスにさらに近づけてくるような気はしています。
また、試乗だけじゃわからない良さもオーナーになればよく理解できます。
書込番号:20359747 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
プリウスの次期モデルは、まだまだ先ですが大きくスタイルを変えてきたら、メーカーもデザインが悪いと認めたようなものですね!そうなったら現行オーナーはどう感じるのかなあ!
書込番号:20360574
5点
少なくとも先代のデザインよりは遥かにいいですけどね。かっこいいです。
キモイデザインとかいってるのはそこらへんの年老いた爺。スポーティーで若者をターゲットにしているんでしょう。
書込番号:20362258
16点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
50プリウスのオーナーの皆様
例えばなんですが、一晩とか長い時間駐車してハイブリットを起動し、ドライブに入れてや、バック入れて少々動いてハンドルを左右どちらかに切った際に、ハンドル付近から、パッコンみたいなカッコンみたいな音がしませんか?
皆様の車両は、その様な音はしませんか?納車されてからも音はしてはいたのですが、あんまり気にする事でも無いのかな?と思いつつ...今更何の音だろと...
因みにATのE Fourです。
色々なご意見お寄せ下さい。
書込番号:20304100 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
それがプリウスだから多少変な音が出ても、仕様だから気にすんな(笑)
書込番号:20304122 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>キムキムプリさん
AのFFで週末しか乗りませんが今のところ、その様な事情は有りません。
ディーラーへGOが良いと思います。4WD特有なのかなぁ。
書込番号:20305892
5点
分ります。
鳴ってます。
すっごく気になります。
ドライブにいれて動き出してハンドルをきると カコンカコン ってのですよね?
あたしも Aグレード E−Four です。
departure0さん の言われる様に 4WD特有 なのでしょうか・・・?
書込番号:20306350
8点
のらNORAさん
やはり鳴るのはEーFourだけなんでしょうか?のらNORAさんのも鳴るみたいだから、もう少しみなさんの意見や実態を聞いてみてみたいです。
書込番号:20307051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はS 2WDですが暫くの停車後の始動すぐのハンドルを切ったところで「ボワン」と言う音と震動があります。先日ディーラーにてその事を伝えて1日見ていただいてその症状は確認出来たとの事ですが、前のショックアブソーバー辺りから音がしている様ですがトヨタの方に報告はしておきますと言う事だけでした。最近は以前より若干音が大きくなってきている様な感じで、走行中のハンドルを切った時にも少しなる事が有ります。私的には何らかの部品がある程度時間がたったり荷重がかかった時にたわんで、たわんだ状態から元に戻る時にする音の様な感じです。
書込番号:20307629
4点
同じくSの2WD、
納車から1ヶ月半ですが、
未体験です。
書込番号:20310111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車1か月、Sグレード E−Fourですが、そのような症状は出ていません。
ディーラーに相談したほうがいいかと思いますよ。
書込番号:20315656
1点
納車されて6ヶ月のAグレード EーFourですが
、その症状は出てません。以上、ご報告します。
書込番号:20315812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日ディーラーにて確認した所、 ABSの起動音(準備音?) との返答でした。
朝など 暫くのエンジン停止後の始動時は音も大きく感じるとの事でした。
仕様という事で直す事はできない。との返答でした・・・。
とっても残念です・・・。
書込番号:20349757
2点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,522物件)
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.2万km
-
プリウス S サンルーフ 純正9インチナビ トヨタセーフティーセンス ビルトインETC バックカメラ フォグランプ 純正フロアマット ドアバイザー
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 141.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 208.9万円
- 車両価格
- 202.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 185.8万円
- 車両価格
- 177.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜317万円
-
33〜298万円
-
28〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
117〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 20.1万円
-
プリウス S サンルーフ 純正9インチナビ トヨタセーフティーセンス ビルトインETC バックカメラ フォグランプ 純正フロアマット ドアバイザー
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 141.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 208.9万円
- 車両価格
- 202.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 185.8万円
- 車両価格
- 177.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
















