トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全942スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

ヤックドリンクホルダー

2016/06/04 05:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:52件

届いたので早速取り付けました

簡単に取付け出来ました

収納の少ないプリウスでは貴重な存在になります

書込番号:19927759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/06/04 10:55(1年以上前)

上:ロー 下:ハイ

>respoくんさん

私も購入したので、取り付けました。
簡単に取り付けられますね。

エアコン送風口の傷防止の保護フィルムも付属していました。

他スレでオートハイビームの操作に支障があるかもと話題になっていますが、支障なく切り替えできます。

夏本番を迎える前に、エアコン送風口対応のドリンクホルダーが発売になり助かりました。

サイドBOXゴミ箱L/Rセットも購入しましたが、こちらもジャストフィットでガタつきもなく車内のゴミ整理に役立ちそうです。


書込番号:19928245

ナイスクチコミ!5


181010さん
クチコミ投稿数:13件

2016/06/04 15:17(1年以上前)

私もドリンクホルダー・ゴミ箱・電源ボックスを購入しました。
ドリンクホルダーとゴミ箱は問題なく装着できましたが 、電源ボックスが装着(両面テープが付かない)
純正オプションのセンターコンソールを装着しています。
販売店では、装着可能と記載
現在、メーカーに問合せ中ですが、何かコツのようなものがあれば教えてください。
お願いします。

書込番号:19928775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/05 12:44(1年以上前)

181010さん
接着は出きるようですが、接着力が弱いのか昨日接着してたのに今日の朝隙間が開いてました。

書込番号:19931132

ナイスクチコミ!0


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/05 12:49(1年以上前)

すいません写真添付するのをわすれました。

書込番号:19931146

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/06/05 19:18(1年以上前)

貼り付け面に油等が付着しているため両面テープ等で貼り付ける場合は、脱脂処理してから貼り付けないと剥がれやすいです。




書込番号:19932052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/06/06 06:52(1年以上前)

>Unskilledさん
>prime1409さん
>181010さん

僕もよーく脱脂しました
徹底的に笑

すこーし増設ソケットが浅いような気が…

充電ソケット差し込んでみたら

しばらくしてポンっと飛び出してしまいました…

書込番号:19933247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/10 02:53(1年以上前)

>181010さん
あ、自分も同じ状況かも。。
両面テープすら当たらない(届かない)というか、
物理的に無理でした。
ちなみに純正オプションでコンソールをブラックに変えてます。

書込番号:19943913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


181010さん
クチコミ投稿数:13件

2016/06/21 19:12(1年以上前)

連絡が遅くなり申し訳ありません。
皆さんも色々とあるみたいですね。

メーカーからの返答は以下の通りに来ました。

SYーP8につきまして
ご連絡させて頂きます。
両面テープとセンターコンソール側に届かなく取
 り付けができませんとのご連絡大変ご迷惑をお掛け致しております。
アクセサリーソケットへカープラグ部の爪を手前にして奥までしっかり差し込み蓋をかぶせて頂いておりますでしょうか?
何処か引っかかっているもしくはぶつかっていて奥まで押し込む事が出来ない等ございまか?(カップホルダー部側より滑り込ませるようにして押し込む)

確認ですが
Eグレード車へのお取付は出来かねますが
お車のグレード等お知らせ下さいませ。
また、SY-P11との同時装着は出来かねますが
何か純正以外のコンソールパネルやトレイはご使用ではございませんか?

カー用品専門店もしくはディーラーでお買い求めでしたらその旨お伝え頂き
実車にて付かない旨ご相談頂くと確実ですが
センターコンソールは純正オプション(ブラック)との事ですが
お買い求め等どちらでしょうか?

担当者に確認を取らせて頂きますが
詳細をお知らせ下さいませ。

大変お手数をお掛け致しておりますが
宜しくご確認下さいませ。

という内容でした。
この後、ちょっと忙しくて連絡していません。
DOPのセンターコンソールの、両面テープ接着面側の素材や形状ってSグレードと一緒かDに行って確認しようと思っています。(写真で見ると白のセンターコンソールの場合は白)
とりあえず、薄い両面テープを貼って対応しようと思っています。

書込番号:19974951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ926

返信173

お気に入りに追加

標準

プリウスの実燃費

2016/06/12 11:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:352件

e燃費調べによると

プリウス 実燃費21.7 カタログ値40.8 達成率53.3%

三菱ekワゴン 15.5 29.2 53.2%

スバルプレオ 15.9 35.2 45.2%

スズキアルト 19.9 37.0 53.6%

偽装問題の三菱とスズキと達成率が近い数値。プリウスの米国EPAでも近い数値。

カローラアクシオHVの実燃費は23.7
カタログ燃費は 33.0
達成率 71.7
プリウスを実燃費で上回る数値?

書込番号:19949993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/12 11:32(1年以上前)

e燃費のサンプル数って、統計学的にはどうなんでしようか?統計学に詳しい方教えて下さい。

書込番号:19950033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/12 12:18(1年以上前)

私の知人は、20L+αで初代のプリウスとほぼ同等かな?って言ってます。

燃費問題は、国とメーカーのいい加減さの「極みでカタログ表示が何時までも改善されない。
計測方式を変更したりしてはいるが、まったくもってご都合主義的な方式であり現実との乖離がひどすぎる。

これは、どこも一緒であり 今回問題視されていないトヨタなどの全メーカーも同じである。
疑われていない会社は、要するに立ち回りがうまいだけで、取り組み姿勢や本質的な中身は一緒と思わざるを得ない。
軽の業界もしたり、スズキや三菱に限ったことでなく、殆どがカタログ値の街中走行は60%以下の実燃費。

プリウスもどのツラ下げて40L超えって言えるか疑問、
そんなプリウス聞いたことないし、何で売れているのか多いに疑問!

他業種ではこんな事は許されないし、今時のメーカーは儲かれば良いからと、自社の製品に誇りがないのかな?
国の基準に適合する検査としても、こういうデタラメ数値はもうそろそろ車業界も正しい方式に直して欲しい。

書込番号:19950126

ナイスクチコミ!19


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/06/12 13:04(1年以上前)

統計として成立していると思いますが、あくまでも仮説をデータの蓄積で実証する過程のものです。
異議噴出のJC08値は、一定の条件下でのテスト値なので絶対値と言えます。
(有効サンプル数算出や標本分散の数式は、私に絶対に聞かないでください、Excelとか得意な人に聞いてくださいね)


各車両・項目のランキングを出す基準はリンク先のとおりです
[出典元] 燃費ユーザー実用燃費調査 車種別カタログ燃費達成率ランキング(2016年)
http://www.iid.co.jp/news/press/2016/052501.html

書込番号:19950226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/12 13:36(1年以上前)

その人の使い方や環境等により大きく変わる他人の燃費平均値もカタログ燃費と同じく目安程度にしか使えません

私の家のスズキ旧ソリオのカタログ燃費は18km/Lですが(一応偽装に入っているはず)
ちょい乗りを繰り返す普段燃費は10km/Lです
でも、100kmを超える長距離燃費はカタログ燃費を超える19km/Lです

不特定多数の人の平均燃費で燃費達成率が良い悪いとかの議論は、意味が無いと思います。

書込番号:19950295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


tomijinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/12 15:55(1年以上前)

サンプルの取り方が不明なので正確なのか?
地区別などのサンプルも必要では
当然都心部の方の燃費は悪くなり
地方などは燃費が良くなると思いますが
30型のプリウスでは都心部のタクシーでの聞き込みでは16km/Lぐらい
私の知人でも16km/Lの人もいました
50型は現在1000km走った段階で25km/L(燃費は意識していない走り方)
e燃費のサンプルの取り方次第ではないでしょうか

書込番号:19950621

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/12 17:56(1年以上前)

田舎道20キロ、市街地4キロの通勤をメインに3か月4000キロ乗りましたが、燃費は33.8キロです。
証拠が必要なら写真うぷも可能ですが。冷房はまだ入れてません。

書込番号:19950909

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/12 18:13(1年以上前)

アレは”プリウス”の平均燃費です。約20年からの車の平均燃費を表示している詐欺みたいな数字でしょ
実際、車種別データでプリウスを見れば50系の燃費は25.6って所です
表面しか見ずに思い込む典型ですね

書込番号:19950967

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/12 19:53(1年以上前)

確かに、地域性や使用道路の都合等により大幅に差異は発生します。
でも、それは車輌という商品であれば当然のことであるので、メーカーも国もそれを踏まえて対応をすれば良いだけです。

つまり、今後取り入れると言われている「高速走行」と「一般走行」のパターンで良いと思いますが、
国やメーカーでの対応は信用ならんので、それに関しない機関が複数回実施すれば良いのです。

・誰にも解りやすい一定の走行条件基準を明確に設定し、公表する。
・その試験をメーカーの所有でない同じ施設で実走行により、複数回行い数値を公表する。
・実施期間は、今はやりの第3者の立場である専門機関でも良いし、他社メーカーでも面白い。

そうとうな車種があるので、大変という意見もあるかとも思うが、何万種類もある訳でもなく 各社マイナーチェンジでも概ね2年は変更しないので、可能なはずです。

費用は、車業界があれだけ利益を出しているのだから、試験施設も含み各メーカーが販売力に併せて出せば良い。
試験期間も、国からの天下りだけは信用できないので、それこそ関連しない他社メーカーに試験を行わせても面白いかと思う。
その場合、逆のインチキをしない様に複数のメーカーで実施した方が良い。

有り得ない発想と言われるかもしれないが、これが実施できたら日本も捨てたもんじゃないと思う。
それこそ、真に世界の車業界を販売力だけでなく、リードする。

書込番号:19951246

ナイスクチコミ!6


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/12 21:14(1年以上前)

>費用は、車業界があれだけ利益を出しているのだから、試験施設も含み各メーカーが販売力に併せて出せば良い。
その金は車両価格上乗せされて結局消費者に回ってくるって事が分んないのかね?

カタログ燃費と実燃費の比較なんて無意味な事まで利用してトヨタを貶めたいだけのトヨタ嫌いのスレ主に釣られないようにね。

書込番号:19951496

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/12 21:21(1年以上前)

書き忘れましたが、グレードはSです。エコドライブ点数は、85〜92くらいが多く、ノーマルモードでたまにパワーモードで楽しんでるくらいです。エコドライブ・EVモードはほぼ使いません。

書込番号:19951521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:352件

2016/06/12 21:34(1年以上前)

2005年にプリウスのカタログ燃費問題はこのサイトでユーザーから指摘されていますね。

この時にメーカー独自の計測ではなく米国EPAのような訴訟に対応した燃費基準にするべきだったのでは?
乖離しすぎれば自動車の価値の毀損につながりかねません。

書込番号:19951584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件

2016/06/13 00:55(1年以上前)

ユーザーが自動車の燃費問題で怒ってるのがわからないのか?

桝添問題で政治資金規制法はザル。カタログ燃費はどうなんだ?
アメリカでリッター40ってカタログ燃費にしたらどうなるか考えたらわかるやろ。

書込番号:19952163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/13 12:07(1年以上前)

お答えします。
私の実燃費です。
Aツーリング4WD、納車時からレグノ17インチ、2ヶ月弱で3000km走行。
エアコン常時ON、毎日チョイ乗り、週末ロングドライブ&ワインディングはパワーモード走行(楽しいので)。

燃費意識せず、26km/l。
2WDでエコタイヤ、燃費意識すれば30km/l以上は簡単でしょうね。 (他の方の報告通り)

e燃費よりJC08の方が近いですね。

それにしてもプリウスに乗ってない人の方がプリウスの燃費が気になるのですね。

書込番号:19953045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:352件

2016/06/13 16:03(1年以上前)

リッター40も出るわけないとの意見は正しいですね。
国土交通省や外郭団体はユーザーの声に耳を傾けて米国EPAのように燃費実態に合う試験にするべきですね。

書込番号:19953501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件

2016/06/13 16:28(1年以上前)

SAI 実燃費16.3 カタログ燃費20.4達成率80%

カタログ燃費が20.4なら80%

プリウスの53.3%って達成率低すぎですね。

遊星ギアは1段。設計が古くないですか?

書込番号:19953548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/13 17:23(1年以上前)

グレードが違うから40km/Lじゃないが乗る人次第でカタログ燃費は出せるんだよ 特にハイブリッドはな

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19819575/

書込番号:19953674

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/13 20:51(1年以上前)

30型ですら30`/Lは出せますからね。
燃費運転をそんなにしてなくても4年間の平均燃費ですら25`/Lです。

試乗した感覚で言えば他のクルマと変わらない乗り方をしても新型であれば26〜28`/L程度ではないでしょうか。
下手くそが乗っても25`/L以上は簡単に出ると思います。

新型なら30`/L以上は楽勝でしょう。

書込番号:19954257

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/13 20:58(1年以上前)

こんばんは。
参考になるかわかりませんが、燃費すごく良いですよ。
Aグレードです。

書込番号:19954281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/13 21:36(1年以上前)

凄いですね!やはりハイブリッドは気温が上がると燃費は伸びやすい傾向にあるんでしょうか?
第三者燃費はカー雑誌が複数車を同時走行させて比べている事が有りますよ
JC08は日本国が定めた測定法です。コレは全ての車が同一測定(本来ならば)なので、数値と実測の良し悪しよりも全ての車種が同じ条件って言う事が重要なのです。
健康食品みたいに※個人差が有ります。じゃ意味が無いのです
それでも、もう少しすれば世界共通基準のWLTPを作ろうという動きは有ります

プリウスのカタログ40キロは誰も買わないような最低グレードの話です
コレはトヨタだけじゃなく、どこのメーカーのカタログ値も同じようなグレードを出しています。酷い場合は軽自動車でガソリンタンク容量を減らしてまで軽量化している有様です

ソレが良いかは別としても国が決めたルールの中での事で違法な訳では無い訳です
違法でない以上、買う人が理解して中身を確認する事が大事となるので燃費の乖離も理解するべきものと成ります


書込番号:19954412

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/13 22:51(1年以上前)

私は、納車後、600kmで28km/Lを町乗りで走っています♪
20形から乗っていますが、ポテンシャルはありそうです。
40km/L超えのEグレードは、確かに値段の安いグレードですが、かなりの軽量化を計っており、キビキビ、スポーティーに走るらしいです。
私は、そこまで燃費を求めませんのでAグレードですが、少し距離を伸ばせば30km/Lは超えそうです。
乗ってない人に批判されてもね…と常々思います。

書込番号:19954684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に153件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

TPMS B-11取付

2016/06/13 16:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

初めてのハイブリット車、長距離を走ることが増えました。
スぺアタイヤも未装備なので、今回タイヤとアルミホイールを入れ替えるこのタイミングが良いと思いTPMSを取り付けていただきました。

純正17インチホイールはスタットレスに使うことにし、TOYOのタイヤは処分価格で売却しました。
歴代ブリジストン愛用なので、今回はREGNO 215/45R17 GR-XI+ECO FORME CRS15の組み合わせです。

窒素ガス充填、アライメント調整もしていただきました(前輪調整が必要、後輪は調整不要でした)。

今までパンクの経験は数回しかないのですが、安心のために投資しました。




書込番号:19953553

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/17 23:23(1年以上前)

>prime1409さん

これで4輪の空気圧と温度が表示されれば、すぐにでも装着するのですが。エアモニは空気漏れが心配で購入対象外です。

書込番号:19965040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2016/06/18 11:47(1年以上前)

>車に罪はないさん

この手の用品はそれぞれの好みや、要望がありますので・・・
私は安全につながればと思い、取り付けていただきました。



書込番号:19966114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2016/06/19 22:47(1年以上前)

>prime1409さん

TPMS知りませんでした。ググるといろんな製品がありますね。
興味あります。車両に標準装備して欲しい機能ですね。
電池寿命が1〜2年でらしいですが、、自分で交換出来るのでしょうか。

書込番号:19970574

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2016/06/20 05:35(1年以上前)

>americanwingsさん

>電池寿命が1〜2年でらしいですが、、自分で交換出来るのでしょうか。

私も電池の寿命が心配だったので聞いてみたところ。6〜7年持つのでタイヤ交換時に電池も同時に交換することを勧められました。
タイヤを外さないと電池交換はできないので、自分で交換は不可能です。

書込番号:19971090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/06/20 12:39(1年以上前)

>prime1409さん
>タイヤを外さないと電池交換はできないので、自分で交換は不可能です

ホイールの内部に付くんですよね。そして取り付け後にバランス調整かぁ。
取り付け費どれぐらいかかるんだろう・・・

ちなみに3枚目のフロントの写真、上下グリルの間が黒いのはオプション
ですか?またまた興味があります。

書込番号:19971669

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2016/06/20 13:45(1年以上前)

>americanwingsさん

>ホイールの内部に付くんですよね。そして取り付け後にバランス調整かぁ。
取り付け費どれぐらいかかるんだろう・・・

タイヤとホイールも同時購入でしたので、TPMSの用品代のみの支払いでした。
新たに取り付けるとなると、バランス費用等で結構な金額になるかもしれませんね。
スタッドレスタイヤ用に送信機4個注文しています。1万円だそうです。

>ちなみに3枚目のフロントの写真、上下グリルの間が黒いのはオプション
 ですか?またまた興味があります。

『初めてのハイブリッド』のスレ主さん、ばりつこさんから教えていただきました。
社外品でシックスセンス社の純正バンパー用ガーニッシュ 50系プリウス 専用 マットブラック ってやつです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01DIXRIBY


書込番号:19971805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/06/20 21:34(1年以上前)

>prime1409さん
>シックスセンス社の純正バンパー用ガーニッシュ

これいいですね。サーモテクトライムグリーンに映えています。
いろんなアフターパーツがあるなー。またまた妄想用品が増えました(笑)



書込番号:19972771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

ルマン24Hを応援しよう!!

2016/06/19 19:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:1247件

残り2時間40分でトヨタハイブリッド5号車が先頭を走行中!!

もし優勝すれば、1991年のマツダロータリー787B(伝説)以来の日本車の優勝になります。

ライブ放送は

http://f1-gate.com/lemans/live_31569.html



書込番号:19969906

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/19 22:03(1年以上前)

まさかの最終ラップ・・・・・・・・・・・・

ドーハの悲劇を思い出す・・・・・・・

ルマンの悲劇

書込番号:19970403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1247件

2016/06/19 22:04(1年以上前)

ばかな!!

 @3分10秒のところで、5号車ガス欠で停車してしまいました。優勝はポルシェでした。(´;ω;`)ウゥゥ

2位・3位がトヨタです。・・・現地スタッフの計算ミスにより、トヨタは負けました。




書込番号:19970407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/19 22:07(1年以上前)

計算ミスでガス欠って、ドライバーがかわいそうですねΣ(゚д゚lll)

書込番号:19970425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1669件Goodアンサー獲得:31件

2016/06/19 22:28(1年以上前)

まじですか

・・・

どえりゃー

ことです

・・・

書込番号:19970509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/19 22:41(1年以上前)

止まる場所が悪かったですねー

もう少しゴールライン手前で止まってチェカーフラッグが出てから少しだけ走れば入賞なんですがねー

書込番号:19970552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/06/20 00:13(1年以上前)

>現地スタッフの計算ミスにより、トヨタは負けました。

現地スタッフ頼みでレースやっといて負けた責任だけ現地スタッフに被せるのはどうなんですかね。
そもそも現地スタッフが居なければあの位置まで行けてないだろうし、それが嫌ならオールジャパンでチーム組んだら何処まで行けるか見物だね。

書込番号:19970849

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/06/20 07:59(1年以上前)

>現地スタッフ頼みでレースやっといて負けた責任だけ現地スタッフに被せるのはどうなんですかね。

同感です。社長は日本でテレビ観戦ではダメでしょう。現地まで出向いてスタッフやドライバーを激励してあげなければ。

書込番号:19971223

ナイスクチコミ!2


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/06/20 09:21(1年以上前)

あとどの位ガソリンがあればチェッカーを受けれたのでしょうか?

詳細はわかりませんが机上の計算ではガソリンは足りたのに、予想以上にガソリンを消費するドライビングを強いられたという事もあるのかも・・・。

何れにしても必ずこの経験は生かされるだろうしチャレンジ精神は持ち続けて欲しいです。

書込番号:19971333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

だそうです。ファイ!

自動車修理を手がけるYourMechanicが、世界中の自動車メーカーの大衆車について、アメリカ国内でのメンテナンスにかかる費用を徹底的に調査してランキング化しています。

世界一メンテナンスコストが安い&高い自動車ブランドは?
http://gigazine.net/news/20160616-car-mintain-cost/


自動車を購入してから10年間にかかるメンテナンス費用の合計金額の平均値を、自動車メーカー別に調べたランキングがこれ。
ワースト1はBMWでメンテナンス費用は「1万7800ドル(約190万円)」。その後に、メルセデス・ベンツ、キャデラック、ボルボ、アウディと高級車が続きます。
一方、メンテナンス費用が掛からないベスト1はトヨタで、10年間の合計費用は「5500ドル(約60万円)」とワースト1のBMWの3分の1以下という安さ。ちなみにScion(サイオン)、Lexus(レクサス)もトヨタのブランドなので、ベスト3をトヨタが独占する状態です。

なお車種別のメンテナンス費用の掛からないベスト1はトヨタのプリウス。トヨタ、韓国のKia、ホンダ、日産、サイオンとアジアメーカーがトップ10を独占しています。

書込番号:19962806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/17 00:14(1年以上前)

実はこういうランキングってあまりあてにならないんですよねー(笑

一番の理由がその車を購入する人のプロファイルが一切反映されていない・・・・・・

エンジンがスタート出来ない悪いランキングの第6位に三菱、第8位にスズキが入っている・・・・・・

これはパジェロやジムニーでオフロード走行を行なうユーザーも含んでいると考えられる

書込番号:19962864

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/17 01:01(1年以上前)

ハイブリッド車は、バッテリー寿命が来たら交換費用が高額だと思いますが?

各社共通で使える社外品でも有ればいいのですが。

書込番号:19962939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


XJSさん
クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:283件

2016/06/17 02:04(1年以上前)

ワースト1はフェラーリやランボ、マセラティあたりのイタリア車に違いない。

書込番号:19963010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/17 06:58(1年以上前)

ブガッティ・ヴェイロンはどれ位なんだろう?

書込番号:19963183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/17 08:31(1年以上前)

>桜*桜さん
世界一速い(らしい)市販車はメンテナンスコストも世界一なんじゃないですか(笑)
あ、でも燃費は別なんでしたっけ・・・

書込番号:19963326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/06/17 08:37(1年以上前)

ドイツでも故障しないランキングでは一位ですから
修理代が
かからないということでもメンテナンスコストは安いと言えるかもしれません。

http://www.thetruthaboutcars.com/2011/12/it’s-official-toyota-prius
(上記リンクは切れているので最後までコピーして検索してください)

ちなみに、30型を7年7万キロ乗りましたが
メンテナンスに払った費用は、ディーラーのメンテナンスパック代だけで
ディーラーの規定以上の上乗せパックも使いませんでした。

購入時の純正タイヤも交換の必要が無いといわれ
補機バッテリ共々、交換せずに下取りに出しました。
過去に乗った車では、ワイパーモーターの故障や、ドアガラスの昇降装置の故障
など、いくつかの小トラブルは必ずありましたし
バッテリーは3年でタイヤは5年で交換させられました。

壊れにくいのはトヨタというよりも、部品を生産している中小メーカーの
そこ力だと聞いたことがあります。系列批判もありますが
中小の下請けを大事にすると、製品の故障率も下がるのだと思います。

書込番号:19963336

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/17 13:01(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん

タイヤやバッテリーはトヨタの専用下請け企業が製造しているものでは無いでしょう。
大手タイヤメーカーのものをトヨタが採用しているだけ。
それは日産やホンダ他自動車メーカーは同じでしょう。
バッテリーだってそれと同じ。

それに、タイヤは部品ではなく消耗品だし、走行すれば消耗するし、年数がたてば経年劣化もするし。
7年もタイヤ交換をしないで良いなんていうディーラーは無責任過ぎるか無知としか思えない。

あなたの書き込みを見ていると熱心なトヨタ信者かトヨタの回し者の様に感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:19963814

ナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2016/06/17 13:47(1年以上前)

https://news.thepedia.co/article/65/
「米国で車修理のP2Pマーケットプレイスを提供するYourMechanic」

そういう会社があるらしいですが、このようなランキングを発表する意図はなんでしょう。
何か意図がなければお金をかけてまでやらないですね。

ベンツ、BMW、アウディのユーザーも我々を利用していますよ、という宣伝でしょうか。
ちょっとわかりませんね。

どちらにしても、プリウスの維持費用の安さは、ランキングの本来の目的とは関係なさそうです。

書込番号:19963885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/06/17 14:27(1年以上前)

話は上下で違います。
中段はコストがかからない説明です。中小企業の下請けの話ではありません。
タイヤもバッテリーも消耗品については、プリウスは特殊ですから
長持ちする、エコタイヤの摩耗性の低さ、回生ブレーキの使用で7万km交換せずにすんだ。
バッテリーはセルモーターを回すような大電力を必要としないから交換せずにすんだ。
だからメンテナンスコストは安いということ。

段落を変えたのは話が変わりますの合図です。

で、トヨタ信者かどうかについては
中国やタイから逆輸入して販売する会社より
国内向けは国内で生産するメーカーが一日本人としては好きですね。

ゴーンさんがやったようなコストのために、いきなり下請け切りをして
外国から安い部品を調達するやり方は好きではありません。
商売としては順当なのでしょうが、人情的には引きます。
その結果がメンテナンスコストで日産はマツダの後塵を拝しているのでは
と思ってしまいます。ゴーンさんはトヨタの社長の4倍ぐらいの年収差が
あるのもちょっとと思ってしまいます。
トヨタとマツダは好きですね。

その上で、かなりの開発を協力工場にトヨタはさせているそうです。
ジャストインタイムが実行できるのは下請けの優秀さです。
故障はパーツの精度ですからパーツの耐久性が上がれば
壊れにくくなります。
外国ではトヨタ車を壊れない大衆車と呼んでいるそうです。

書込番号:19963942

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/17 15:15(1年以上前)

走行距離少ないなら、タイヤは普通に7年以上持つし、使ってる人も多い。
バッテリーもいつも6年は使ってる。

他人が無駄遣いで経済回してくれるなら有難いけどね。

書込番号:19964008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/17 21:21(1年以上前)

プリウスのタイヤが特殊って(笑)
本気でそんなこと言われて信じてるのやばすぎ。
国産メーカーの純正タイヤなんて市販品とは別の安くて性能もそんなに大したことないしか履いてないわ。
タイヤっていうのは走行距離が少なくても4〜5年もたてばゴムが硬くなるから十分な性能を発揮できなくなるんやぞ。

書込番号:19964656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2016/06/17 21:41(1年以上前)

そうか、トヨタだったのか。
絶対壊れないのは、ロールス・ロイスかと思ったのに。

書込番号:19964717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/17 22:33(1年以上前)

>北の羆さん

ロールスロイスは1台1台個性があるんですよ(笑

優等生もいれば不良もいるしわがままな子もいたり、一見おとなしそうに見えて実は急に不良になったり・・・・・・
逆に不良に見えても実は優等生だったり・・・・・・・・・

私が12年間乗っていた車はまれに見る優等生でしたが一度ステアリングラックからお漏らしをしました(笑
ディーラー(コーンズ)だと修理費用は130万円と言われましたが知り合いのオーバーホール出来る職人にお願いしたら友達価格で15万円で修理できました・・・・・・・

タイヤ交換も性能の悪い純正のAVONのタイヤだと1本10万円ほどしますがサイズをほんの少し落として(255→245)のしてブルジストンのポテンザRE050にするとグリップも上がり乗り心地も良くなり価格は1/4になるんですよ

まあ距離も12年間で4万km程度しか走らなかったのでメンティナンス費用はプリウス並みでしたねー

書込番号:19964892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/06/17 22:54(1年以上前)

>PING G30さん
プリウスが特殊だから消耗品も長持ちするの意味なのでは??

書込番号:19964955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/06/18 08:23(1年以上前)

TWELVE1212さんありがとうございます。

>プリウスのタイヤが特殊
とどうしてなってしまうのか、意図を持って読むとそういうことになるのでしょう。
プリウスはハイブリッドという特殊な車だから 消耗品も長持ちすると書いたのですが。

わたしの従前の車の純正タイヤはエコピアで、そこらに売っている
一般的なものをメーカー使用にしたものに過ぎませんよね。

ただ、タイヤの成分はかなり進歩してきていて
聞いた話では、硫黄のコントロール、カーボンの配合、コンパウンド成分の変更などで
性能はかなり向上しているそうです。
タイヤ販売店では売りたいために、色々風説な事をいうのでしょう。

私のディーラーは商売熱心で、パックに入っていても上乗せでモービルワンにしてはいかがとか
デンソーのプラズマクラスターを定価で売りつけようとしているくらい熱心ですが

タイヤや補機動力双方のバッテリーについては点検の毎、メカニックが説明してくれますよ。
私の車の状態を知らないで
憶測で決めつけるのはいけませんね。
まして、根拠なく、ディーラーを無責任のように誹謗は芳しくありません。

書込番号:19965679

ナイスクチコミ!2


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2016/06/18 11:47(1年以上前)

>餃子定食さん

いや、ロールス・ロイスの「伝説」の事のつもりだったんですが・・・。

書込番号:19966115

ナイスクチコミ!1


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/18 21:34(1年以上前)

メンテナンスコストのスレですよね?
多数決で言えばプリウスなんじゃないですか?

生産量も違うので正確では無いですが・・

単純に、アメリカ大陸横断とかするのに「選べ」と言われたら迷わずプリウスにしたゃうかな・・
ゴール出来ない車はメンテナンスが必要な車になっちやいますよね。
屁理屈なんかな?

書込番号:19967423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

フロント左吹き出し口からのチリチリ音

2016/06/14 22:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

本日で、納車から9日目ですが、左フロントからドア周り辺りあたりからのチリチリ音が気になってて本日ディーラーへ。エンジニアを助手席に乗せて約30分走って現象を共有する事が出来た。音の出どころは、フロント左の吹き出し口から発生している事が確認できた。但し、それ以上の原因は不明です。約10日後に対応して貰う様にした。皆さん、車内の異音発生はないですか?静かだからこそ、気になる異音です。はたして、完全に治るのか??

書込番号:19957374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/14 23:38(1年以上前)

同じく音が出ています
音が出た時に、吹き出し口を抑えると消えました

吹き出しを外して、スポンジやエプトを張りましたが治らず

ダッシュボード側面のパネルを外すと、吹き出し口が外れますが
予測ですが、そのパネルの何処かが鳴っている気がします

左ドアを開け、吹き出し口 横のダッシュボード側面から
ダッシュボード全体を、右ドア方向に押すと
しばらく異音は出なくなります

まだディーラーに相談はしてないですが
部品交換等で改善するようでしたら教えてください。

書込番号:19957639

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/15 00:03(1年以上前)

当方も助手席フロント側辺りにチリチリと微妙なビビリ音がします。場所を特定しようとしてますが、完璧な原因と場所の特定には至っていません。当方はグローブボックスを押さえると音が消えるためこの辺りが怪しいと思っていますが、エアコン吹き出し口周辺も関係してるのかもですね。今度見てみようと思います。情報ありがとうございます。静かなので気になりますよね。原因が特定できれば対策が出来るのですがなかなか難しいですよね。

書込番号:19957699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2016/06/15 05:46(1年以上前)

>hirohiro1616さん
全く、同じ様な症状です。私も、吹き出し口を手で押さえると音は消えます。ディーラーさんは、トヨタ側から対策品が出るまでは、ハリもの等で対応するしかないなぁ〜なんて言ってましたが、大丈夫かなぁ〜。しかし、完全な初期不具合なので治るまでは追求しようと思います。

書込番号:19957993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


広太家さん
クチコミ投稿数:1件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/18 02:15(1年以上前)

数日前から微妙なチリチリ音が聞こえるようになりましたが、発生場所は左フロントパネルの奥の様ですが特定できません。同じような不具合のある方が他にもいることから、ディーラーに相談してみようと思いましたが、このスレッドにも注目してゆきたい。

書込番号:19965380

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,362物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,362物件)