プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,337物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全942スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 10 | 2016年4月1日 20:21 | |
| 21 | 4 | 2016年3月31日 22:44 | |
| 52 | 15 | 2016年3月27日 09:23 | |
| 13 | 0 | 2016年3月24日 21:20 | |
| 35 | 12 | 2016年3月24日 09:22 | |
| 91 | 19 | 2016年3月23日 10:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
寒〜い信州のAツーリングのオーナーです。
やっと春めいてきたので本日スタッドレスから純正アルミ&ノーマルタイヤに交換しました。
納車はスタッドレスでした。その時に純正アルミのホイールナットは専用だからと、別途渡されて
いたのですが、今日交換作業でそのナットの止めづらさを痛感しました。
写真を掲載しますが、通常(自分が知る限り)のナットはテーパーになっていて自然と雄ネジの
中心に固定される構造ですが、新プリのナットはストレート構造の為ホイールの穴と合わせるの
に一苦労でした。(うまく説明出来ずすみません)
また、固定部も黒メッキのため安易にレンチをぶつけると傷が目立ちます。(これも判りずらいで
すが写真掲載します)
このナットの止め方には何かコツみたいなものがあるのでしょうか。交換作業経験された方、同
様の苦労を感じませんでしたか。
オーナーの皆さん、交換時はご留意を!
6点
こんばんは
トヨタ純正のアルミホイルのナットは、ワタシの知る限り少なくとも30年前には、今と同じ形状だと思いますよ。
ナットを一つだけ数山締めてから、ホィールを左右にカタカタ揺すると、自然とセンターが出ます。
センターが出たら、他のナットを取り付けて手締めしていきます。
最後は、規定のトルクで締めます。
書込番号:19731276 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Qosmioさん
ナットを軽く締め、タイヤを揺さぶりながらタイヤを自分側に引っ張って下さい。
ホイル穴にブッシュナットが噛み合うのでその状態からナットを締めて下さい。
2〜3本ちゃんと入れば残りはすんなり入ります。
穴に入らずナットを無理やり締めると、簡単に折れてしまうので注意してくださいね。
書込番号:19731290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
トヨタ純正アルミ用のナット(平座ナット)は昔からこの形なのも、扱い方のコツも上の方々のレスに同意です。
クルマの説明書に載っています。
純正アルミがお初でしたら必読でしょうね。
慣れるとむしろ汎用ナット(テーパー座)より楽に感じますよ。個人的には、ですが。
書込番号:19731359 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さんありがとうございます。
そうなんですか、トヨタ純正は以前からこのタイプだったのですか。知りませんでした。
軽く止めてからカタカタゆすって手前に引き穴に嵌め固定、ですね。納得しました。
初めての遭遇でしたので戸惑ってしまいました。
お陰様ですっきり解決です。
書込番号:19731405
3点
>Oosmioさん
車両側ハブ経54mm、ホイール側も同じでセンターが出ますので、
平ナットです。
社外アルミなどでは大は小を兼ねる為にハブ経が73mmの物があ
り、テーパーナットでセンターを出します。さらにハブリングで
センターを出せばベストですね。
私は今の30でスバル純正アルミ(ハブ経56mm)を着けていますが、
2mmのハブリングをかませています。
キズ防止には、十字レンチの21mmの部分をビニールテープで巻
いています。21mmとすぐ判るので助かっていいます。
書込番号:19731473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
X経→○径 でした
書込番号:19731486 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
締付の基本は対角に締めることです。
手締めで全部ナットを付けてから対角にレンチで締めます。
その後接地させ1Gで対角にトルクレンチでトルク掛けします。
書込番号:19731775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Qosmioさん
これ使ってますヾ(・ω・`)
ちなみに差し込んだ時にホイールとの隙間がほとんどない場合に白いプロテクター部分は外すことも可能ですが外したら通常と同じく傷が付く可能性があります。
自分はキツいと思ったら紙ヤスリで少し削ろうか迷ったけどやめて使用してます。
先の角だけは鋭利な角というか微妙な突起みたいなものが残って気になってたので紙ヤスリで微妙に丸く削りました。
ホイールに傷を付ける心配なくなりましたよ(*´∀`*)ノ
http://www.bal-ohashi.com/wrench/0070.html#0072
書込番号:19738014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はホイールアクセントピースの交換の為、車載工具で全てタイヤを脱着しましたが、対角に5本のナットを徐々に締めるだけで、簡単にセンターが出ました。
書込番号:19738203
0点
返信が遅くなりすみません。
皆さん情報ありがとうございます。
プロテクター付きソケットなるものがあるんですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:19749446
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
以前にサイドプロテクションモール選択に悩んでいたモノです。結局30プリ用を選びました。
50は218カラーで30PHVに同色が有ります。
50への標準取付の指示書が無くこちらの希望でドア下から上に30.0Cmで着けてもらいました。
見た目にはあと2.0Cm位下でも良かったかと思いますが・・・,実効的にはドアパンチはこの方が効きます!!
実はもうモールには傷が付いています。モールが無かったら泣くに泣けないところでした。
50用に疑問を持っていてこの選択になりましたが、好きな人もいますよね。パールに青色を見ましたがそれはそれで迫力満点。
この度納車になりました、見て下さい。いかがでしょうか!!
11点
>50priさん
30用の付けられたんですね。
とても綺麗に見えますよ。
私も現在の物はスタイル重視でドアパンチは防げ無いいんじゃないかなと
悩んで結局は他車ブレイド用に落ち着きましたよ。
書込番号:19737313
3点
>50は218カラーで30PHVに同色が有ります。
30α用ではなくて、30PHV純正のサイドプロテクションでしょうか?両方共、メッキのようなものが挟まっているようですが。
書込番号:19737381
2点
バートンエアーさん αは40ですね。
50priさん 早速、保険がききましたね。(モール効果)
私も 10日程前に付けました。 装着写真ではないですが一応、貼っておきます。
斜めバージョンです。http://minkara.carview.co.jp/userid/434201/car/2143980/4444860/photo.aspx
書込番号:19738272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>NEBB900さん
グレーメタリック恰好良いですね!?
やっぱしよく洗車をしないと汚れが目立ちますよね・・・。
良いなぁ〜!欲しいなぁ〜!!!
書込番号:19747019
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
>ゆーたい☆さん
納車おめでとうございます!
来月楽しみですね!
偶然にも同じ12月26日に契約したので、書き込みしました。
こちらはAグレードなんですが、未だに未定になっています。
ディーラーからも何も言ってきません(^-^;
早く納車日がわかればいいのですが。
書込番号:19722559 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
早く納車日が決まるといいですね。
ちなみに色は何色にしましたか?
私はエモーショナルレッドにしました。今までにない赤だったのですぐ気に入りました。
でも私が買ったネッツでは赤はまだ私だけだそうです。
書込番号:19722591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ゆーたい☆さん
12月3日に契約、Sツーリング、パールです。
現在、車検証待ちで、4月上旬納車です。
レッドいいですよね。
嫁はレッドを欲しがりましたが、
勇気がなく、無難な色にしました。
せっかくツーリングにしたんだから、
レッドにすればよかったかなと思ってます。
エアロとかホイールとか、
何かしら弄ったり、弄る予定はありますか?
書込番号:19722915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆーたい☆さん
12月26日に契約して、4月2日の納車が決まっています。
Aツーリング、E-Four、サーモテクトライムグリーンです。
購入したネッツでは、グリーンはまだ私だけだそうです。
書込番号:19723066
1点
>prime1409さん
うちの近くの駐車場にグリーンが停まってるのですがすごい目立ちますよね。
やっぱりみんな無難に白か黒にするのかなぁ。
書込番号:19723171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キングはるかさん
前回のプリウスといい白が断トツ多いですよね。
私は今まで黒だったので今回の赤は普通の赤と違ったので
即決で赤にしました。
エアロはカタログに載ってたレッド専用のエアロを付けました。
書込番号:19723188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆーたい☆さん
納車おめでとうございます!
12月1日にSツーリング契約で
3/25前後に工場から出荷予定!
納車は4月中旬予定です
エモーショナルレッドです!
Sの方が早いんですね(^^;;
書込番号:19723312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
12/26にSツーリングE-Fourエモーショナルレッド納車されましたヾ(・ω・`)
気になる点は他のスレに書き込んでます。
書込番号:19723332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヒグマ0110さん
同じレッドですね。
今回のレッドはいいですよね。
4月以降はぼちぼちプリウスを見かけるようになるのかな。
まだ走ってるのは5台ぐらいしか見てないです。
書込番号:19723335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆーたい☆さん
近所の専門学校の駐車場にグリーンが停まってます。
いつも同じ場所に駐車してあるので先生のかな?
あのカラーはキレイだけど際立ってます!
すぐにわかるので変なところには行けません(笑)
レッドはモーターショーで実物を見ただけで、
試乗車やディーラーでも見たことないですね。
白と黒は何度か見たことありますが、
まだまだ数える程度ですね。
書込番号:19723976
3点
>ゆーたい☆さん
ありがとうございます(*^^*)本当、早く納車日が決まればいいのですけど…本日休みだったので、ディーラーに催促しに行っていましたが、まだまだ未定とのことでした(^-^;
5月になる可能性もあるとのこと(^-^;
カラーはブラックを選択しています(*^^*)今乗っている車カラーもブラックなんですが、新型プリウスのブラックは太陽のような強い光により、淡いブルーも浮き出るような、綺麗なカラーだったので迷わず選択しました♪
カローラなんですが、Aグレードのブラック、そんなにかかるのかなぁ?と疑問も出てきます。
他の方々は納車とか状況はどうでしょうか?
書込番号:19724316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まめまーささん
AグレードはSツーリングより時間がかかるみたいですね。
でも半年とか待たされたら、イヤになりますね。
プリウスの黒は太陽の光で青っぽく見えるっていいですね。
店頭に飾ってるのは青で試乗車は白だったのでレッドも他の店に見に行って決めたのですが黒は間近でまだ見てないです
書込番号:19724410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ゆーたい☆さん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうですね、半年近く待ってると、待ち疲れますね(^-^;
12月20日に知人が同じAグレード、同じブラックを契約して、3月14日に納車になりました。違う店とは言え、どうして?って感じでした(^-^;
レッドも他店で見ましたが、とても綺麗ですよね♪また愛媛県に住んでますが、レッド1台だけ走ってるの見ましたが、やはり綺麗でした(*^^*)
ゆーたいさん、また納車して走行されたら是非ご意見とか教えて頂けると嬉しいです(*^^*)
書込番号:19724673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主様はもうすぐですね。
私は、まめまーささんと同じAグレード2WDブラックを12月14日に契約しました。納期が早くなった割にはなかなか連絡がなくやきもきしていましたが、担当者から「現在の状況は少し早くなりましてまだ詳しい日程はわかりませんが5月に生産オ−ダ−が 出来そうです。」とのこと。リチウムが原因みたいですね。生産オーダーから納車まで45日くらいかかるのでしょうか…。数式が出てくると余計待ち遠しいです。
書込番号:19732450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは、私もディーラーからやっと納車連絡があ 4月6日以降受け渡し可能ということで4月9日 (土) 大安のタイミングで予定を組みました。
11月下旬 契約から約4ヶ月強待ちでした。
Aプレツーリング2駆のエモーショナルレッドです。
オプションで最後まで悩んだ物がエアロでした、デザイン的にはやはりモデリスタの物がカッコイいと思いましたが設定色も無く車高が低くなり干渉の可能性が高いと行くことで純正エアロパッケージ+アクセントピース(ブラック全面)でカタログのような仕様にしました。
そこで少しだけ皆様にアドバイスを頂きたいのですが、ホイールアクセントピースのブラックは有りだと思いますか?エモーショナルレッドのボディにブラック統一のホイール、イメージ的には有りなのですが付けなくてもアクセントがきいている様にも思えます。
まだ変更は可能らしいので少し意見を教えてもらい参考にしたいと思っていますのでよろしくお願いします。
書込番号:19732646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
最初の案にあったレクサス風も是非出して欲しいです。
これを付けてみたいなあと思ってますが。
書込番号:19717569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>電化製品大好き。さん
ありがとうございました。
レクサス風かっこいいですねー!
私もレクサス風の方が好きですねー!!
レクサス風バンパー絶対出した方がいいと思いますけど
書込番号:19718042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スピンドルグリル風エアロ、スタイリッシュですね。エアロの中でプリウスに一番合ってるかも。ただ、一部の人からレクサスじゃないのにって言われるかもしれませんね(でも気にしない)。
4本出しの方はどうですかね。エコカーのマフラーなのにどんな音が出るんだろうと思います。何処となくトヨタの人気ミニバンの6本出しと同じニオイがして、私ならつけないかな。
まあ車は自己満足の世界ですから、自分の好きなようにすればいいとは思います。
書込番号:19719071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スピンドルグリルはクラウンでも採用されているので今更問題ないかと。
まあレクサスの特徴はそれだけともいえるのでかぶるのは仕方ないかと思います。。
この顔がプリウスが一番にあっているなあと最初に見たときから思ってますが。
出て欲しいなあ。でたら付けてみたいです。
因みにフロント以外のサイドなリアは最初のと皆同じなんですね。
書込番号:19719185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>電化製品大好き。さん
>アヴァンギャルドな週末さん
イメージ画があるということはトムスが特許とってるんすかね?
他のエアロメーカーだってレクサス風バンパー出したいと思っているはずかと
TRDアルヴェルのようなダミーマフラーではないみたいです。
書込番号:19720271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハイブリッド車に4本出しのマフラーなんて意味あるの?
ダサイだけじゃない!
マフラーがどこにあるかわからないほど小さくめだたないテールパイプの方がステイタスなんじゃないの?
他社のナンチャッテハイブリッド車みたいにエンジン出力の自己主張が強いならまだしも・・・
書込番号:19722454
3点
あー、なるほどー
そう言われてみてはたしかにそうっすね
書込番号:19722660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SIどりゃ〜ぶさん
ダサいかどうかは個人の感覚。
エコカーを弄ってること自体ダサいって人がいるし、そもそもプリウス自体、ダサいって人もいるんだから。
書込番号:19722835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>キングはるかさん
ありがとうございます。
たしかにおっしゃる通りですね
>アヴァンギャルドな週末さん
>SIどりゃ〜ぶさん
の言うこともわかります。
モーターで走行中は音が出ない訳で
たしかにレクサスIS300hは純正2本出しマフラーですが、目立たない様になってます。
書込番号:19723456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
このサイトの「レビュー満足度」について、
@契約・購入者 A会社用(レンタルも含む) B試乗のみ
に分けて現時点での平均値を出してみました。
@ 25人(40%) 4.7
A 7人(11%) 4.3
B 30人(48%) 3.2
なお、会社用か試乗かやや不明確な方が計3名が含めれ、若干の誤差をがあります。
他の車の例が不明であり、ここからの結論は判りません。
25点
>PC楽しむおやじさん
Bについては個人的には不要だと思っています。
プロのテストドライバーでもない限り、評価に1
とか5とか付けられても?って思います。
書込番号:19712001 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>車に罪はないさん
試乗はある種の興奮状態ですし、距離短いですからね。
初めからわざわざ悪評書くために乗ってるのかな、って人も見受けられて、これは論外。
書込番号:19713968 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
概ね@及びAによる評価が妥当と存じます。
しかし、従米新自由主義による国民窮乏化の下にある大多数の一般国民としては「クルマ」は、かなり大きな出費ですので慎重に成らざるを得ません。
買ってからでは後の祭りでほぼ回復困難でもあります。
短時間の試乗と言えども購入前提と以外では自ずと真剣さに違いがあります。
真剣な試乗は、直接的な利害が無い、又は、殆ど無い客観性の高い評価となる場合もあろうと存じます。岡目八目と申しますし。
従って、Bについても初めから評価の対象から除外せずに参考程度にはしておいた方が総合的に幅広く均衡が保たれるのではないかと存じます。我が国の良さを「日本文明」とまで外国人が評価する一方で我が国民自らが未だ未だ評価できておりませんように。
小生は、至極当たり前ですが、旗日に国旗を掲揚し、先日の東日本大震災5年には黙祷を捧げ、遠藤未希さんを改めて心に銘記致しました。
書込番号:19714140
1点
最近辞めたトヨタの副社長は元エネルギー資源庁長官。天下り。
ミライの1号車は安倍総理大臣に納車。
ホンダFCVの1号車は経済産業庁に納車。
最近のトヨタとホンダは嫌いや。ユーザーメリットより自社の補助金や利権の事しか考えてないのか?
不具合やリコールが多いが開き直ってないか?
ユーザーの意見は無視して法律で車作れるんやったら官僚に車作ってもらえばいいんじゃないか?
国によって基準が違うからって差別した車作るのもいいが厳しい基準で車作る方がユーザーメリットあると思うが。日本の基準も国際化するべきだと思うが。
このサイトに言論の自由ってないのか?
書込番号:19714179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
評価する人の立場がいろいろで、評価を数値化する基準が曖昧なことによるのでしょうか。
でも、もちろん、このサイトでは、そんな厳格なことを決めたり、求めたりしていないようですし。
評価基準も適当で、自由参加な評価 それが良い点でもありそうです。
他方、未熟者の私的感覚ですが
アマゾンの評価者は、買った方のものが大半のような気がします。
そして、私の場合は、買ったものが不良品で使い物にならず返品できなかったときは、評価1(★が一個)にしています。
それに対して、価格comの評価で、買った車が使い物にならなかったら★1は、ありえないような(笑)
大手メーカーで、★が1〜2の車ってあるのかな? とアホな疑問を抱いたりです。
これらは、すべて評価基準がどこも曖昧だからかな と天井向いてゲーム感覚で考えていました。
書込番号:19714353
2点
>奈良のシカオさん
そういう見方も判りますが、
環境対策と環境意識を広める意味で、国の代表者が率先して大金を支払って、
模範になります、みなさんのご協力もよろしくお願いします
という意味にも受け取れますよね。
物事何でも、陰と陽が有って、陰と陽に受け取れたりするのじゃないでしょうか。
どちらの意味も含んでいて、どちらが正しいかは単純に決められないし、決まらないような気がしているこの頃です。
書込番号:19714370
8点
だいたい予想通りの点数ですね。Bはネガキャンと思われるレビューが多く、点数としては参考にならないですね。逆に@の評価が甘いのも予想通りです。
@は大金払って購入したという意味では信頼できるのですが、この車種が好きで購入した人が大半である以上、どうしても主観が入りやすく、評価が甘くなりがちな印象を受けます。特に外車やファッションカーなど、趣味的な要素の強い車はその傾向が強いですね。
Aは比較的客観的なレビューが多い印象ですね。ただし、個人向けとはグレードや使用用途が異なることが多い点は注意です。
Bについてはネガキャンや提灯記事など、参考にならないものもあれば、客観的なレビューもあり、玉石混交という印象が強いです。評価が極端なレビューに関しては当てにできないものが多いですね。
全体的に点数は適当に付けている場合が多いので、内容が重要だと思います。
書込番号:19714737
6点
雑誌に書いてあったがアルファードのコスト100円コストカットするために溶接の仕方などトヨタ幹部が口出すらしいがきっちり不具合でてるみたいやで。
ギシギシガタガタと音したりしたら高い車の意味が台無しになると思う。
ユーザーは馬鹿じゃないって思うが。
アメリカではトヨタの安全評価は低いのは仕方ないが同じ車で日本の評価が高い方が不思議。
20系プリウス見たらシャーシも足回りも良くないし30系でも中途半端。
新型でようやく世界基準になっただけやと思うが。
世界のトヨタが新車から錆び出てるのが残念。
書込番号:19714915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
雑誌を鵜呑みにするのもどうかと。
錆びてるのもプリウス全部じゃないだろうし、
今までには色んなメーカーでエアバッグや排ガス数値問題、リコール隠しがあったからね。
新型プリウスがようやく出廻りだし、
これから大量リコールが発覚しないといいけど。
書込番号:19715006 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>奈良のシカオさん
最近、奈良さんの対抗馬◯山さんを見なくて、二人漫才コンビの外野の戯れ言が無くなって寂しいですよ笑
書込番号:19715383 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>PC楽しむおやじさん
このスレの荒れ具合を見ると、やっぱりBは不要だと痛感します(笑)
書込番号:19715421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>8537さん
まるやまさん、どーしちゃたんでしょうね。
前も同じようなHNでしたから、あの名前に拘りがあるんでしょう。
書込番号:19715439
1点
皆さんお返事ありがとうございます。
これについても、いろんな見方があるのかと参考になりました。
このスレでは、
レビューする立場と満足度評価点数の関係についてのご意見を伺うレベルで止めさせて頂きます。
評価原因となる個別の事象については、焦点が定まらなくなりますので、
該当するそれぞれのスレなどでそれぞれ書いて頂きたいと思います。
今後レビューが増えたら、再度報告をするかもしれません。
書込番号:19715500
2点
>8537さん
ほんま最近はあの人見なくなって寂しくなりました。
口は悪いですが心底憎めないおもしろい人やったのに。
どないしてるんやろって思いますね。
くだらないギャグ見れなくて残念です。
書込番号:19715715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あの〜
普通に考えて@でレビューする人の大半は満足感があってするわけで。
Bでレビューする人って試乗したけど買わないって人だから辛口になるわけで。
本当に信用できるってのは@でレビューした上辛口な人かも…
ただ、車の趣味もラーメンや女の子と一緒で千差万別ですから。
あくまでも参考程度でいいでしょ。
書込番号:19718693
5点
一流の人なら一瞬で見抜くって事もある。
リコール無ければいいが。
書込番号:19719916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車後で自分が不満だったのは現時点で3つφ(.. )
今後もっと増えてくのかな?
@納車時のアンダーカバーの反り(最終的に約2p)
(約3ヶ月でやっと交換対応)
A一部だけの極度なサビ(ネジ山ほぼわからないほど)
(塗装後削った部分?)
BシステムON状態でたまにトランクがロックして開かない時も
(ディーラーで確認できないので未対応)
書込番号:19720235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シードゥ大介さん
確かに。
買った直後は気持ちHighで満足度高くて、数年経つと何だった?ってこともね。
気持ちは冷めやすくて恥ずかしい。
惚れて実際に結婚?した人が、そのあと喜んだか悲しんだか の報告値 ということなら
@かAだけでいいかもしれない。相手を嫌いだったひとは、初めから関係ない
と思うのは僕だけ?
でもまあ、車の場合は(炊飯器じゃないから)、やはり最終評価は売れた台数でしょうか。
>津軽ふじさん
当たりが少し影響したのかなと感じたりしてます。
手間かかりましが、穏やかに粘り強く、Dラーさんに改善願いされるといいかもしれませんね。
システムON状態でたまにトランクがロック は、もし異常だった場合は
ソフトの入れ替えとかで簡単に直るのでは。
しばらく様子みて 時間が解決してくれそうな(推測)
7年たったときの20型の後ドアスイッチさえ、防水ゴムが異常劣化してきたとき、無料交換でしたから。
書込番号:19720377
3点
マウンテンさんは、他へ旅立ちました。
書込番号:19720474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,337物件)
-
- 支払総額
- 200.5万円
- 車両価格
- 186.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 59.5万円
- 車両価格
- 47.3万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.0万km
-
プリウス Z モデリスタエアロ・デジタルインナーミラー・LEDヘッドランプ・アクセサリーコンセント・12.3インチディスプレイオーディオ・前席シートヒーター・ETC2.0ユニット・HDMI入力端子
- 支払総額
- 438.0万円
- 車両価格
- 431.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 338.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
プリウス S 純正ナビTV Bluetooth バックカメラ ビルトインETC 純正アルミ シートリフター HIDヘッドライト FOGランプ
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 14.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
29〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
114〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 200.5万円
- 車両価格
- 186.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 59.5万円
- 車両価格
- 47.3万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
プリウス Z モデリスタエアロ・デジタルインナーミラー・LEDヘッドランプ・アクセサリーコンセント・12.3インチディスプレイオーディオ・前席シートヒーター・ETC2.0ユニット・HDMI入力端子
- 支払総額
- 438.0万円
- 車両価格
- 431.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 338.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
プリウス S 純正ナビTV Bluetooth バックカメラ ビルトインETC 純正アルミ シートリフター HIDヘッドライト FOGランプ
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 6.1万円

































