トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(20485件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1353

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんはどうですか?

2025/06/08 00:26(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:716件

車検のお知らせがハガキで来ていましたが全く来なくなりました。
紙がもったいない。切手代がもったいないからなのか?

車検のお知らせ来ないのは全国どこでも同じ?
流石トヨタさんって感じ。

書込番号:26203424

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/06/08 00:29(4ヶ月以上前)

家族のヤリスクロスの1年点検に行った際、LINEから点検予約できるようになったので
お知らせはがきは順次やめるような話を聞きましたね。
LINEは使わない人なのではがきは継続してと言って帰ってきたけど。

書込番号:26203427

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/06/08 02:49(4ヶ月以上前)

>かに食べ行こうさん

スバルですが、今はマイスバルアプリと電話かな?

書込番号:26203500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2025/06/08 05:07(4ヶ月以上前)

>流石トヨタさんって感じ。

家の車は全てトヨタ車以外ですが、ハガキで車検のお知らせが来るメーカーは1つもありませんね。
ディーラーで車検を受けることが先ずないので、気にしたことはありませんが。

書込番号:26203530

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件

2025/06/08 05:43(4ヶ月以上前)

>かに食べ行こうさん
そもそもハガキだす出さないはトヨタでなく販社の方針では?
あと車検ディーラーに出してますか?うちの親はトヨタ新車で2、3回購入し、各10年乗ってたしたが。車検出さないので、ハガキ来なかったです。
ちなみにホンダはハガキ来ますね。

ちなみに車検対象車は3代目プリウスで合ってますか?

書込番号:26203537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2025/06/08 08:03(4ヶ月以上前)

ウチはスズキですが、9月車検ですけど、取り扱い車種一覧カタログと早期車検予約特典チラシの入った長3封筒が毎回来てるよ。
自分はガラケーなので、LINEでと言われたとしても対応できないし。

書込番号:26203611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2025/06/08 08:24(4ヶ月以上前)

>ちなみにホンダはハガキ来ますね。

うちの車の中ではホンダが一番簡素化した対応でした。
ディーラーの方針次第でしょうが、点検含めた全ての案内が基本的にはSMSのみの機械的な案内だけでした。新車購入後3年目の初回車検だけは車検期限ぎりぎりでコールセンターから電話連絡がありましたが、既に車両を手放した後でした。

書込番号:26203621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2025/06/08 08:55(4ヶ月以上前)

>車検のお知らせ来ないのは全国どこでも同じ?

我家はホンダですが、ハガキや電話はもう何年も前からこなく、アプリやLINE、SMSでの案内です。

車検や点検の予約も電話の他にアプリやLINEでできます。

ディーラーも色々大変みたいで、電話連絡の見直し、お茶等のセルフサービス、カレンダー等の訪問配布廃止、等やってるみたいでした。
また、人員を最低限にして、なるべく外出せずに店舗でお客様の対応ができる体制にしたそうです。

自分の行ってるディーラーは、購入プレゼントはたまにあるけど、来場プレゼントはなくなりました。

書込番号:26203648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19874件Goodアンサー獲得:1242件

2025/06/08 09:58(4ヶ月以上前)

>かに食べ行こうさん

19歳で車を所有し、
あれこれトヨタ車オンリーで41年間、乗り続けています。

「ハガキ」が来ていたかは、失念しています。
「ハガキ」は、最初の数年間だけだと思いましたけど。

MCV21までは新車購入でしたので、購入したディーラで車検受けていましたが、
MCV30はディーラ試乗車の中古購入ですので、昔勤めていたディーラで車検受け
整備の先輩が退職したら、先輩が町にある整備工場に移籍した後は、
そこで車検を受けています。

書込番号:26203694

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/06/08 10:09(4ヶ月以上前)

メーカー関係なく、
それぞれのディーラーの方針でしょうね。
世の中、カードの明細とか領収書とか、何やかんや、紙減らす方向、郵便減らす方向に向いてますね。

また、ハガキなどで車検や、セールの案内するところでも、
そこに車検とか、整備しなくなると、何年かすると来なくなりますね。
案内も担当者がしてるのか、自動的に送られてくるのか、

要は、付き合いなくなればいつか関係切れるでしょうし、

スレ主様に、連絡来ないというのは、
車検などの整備のお付き合いがなくなったからではないでしょうか。
メーカー関係ないね。

書込番号:26203712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2969件Goodアンサー獲得:699件

2025/06/08 10:24(4ヶ月以上前)

>かに食べ行こうさん
>車検のお知らせがハガキで来ていましたが全く来なくなりました。

昔は、町の修理工場だったので何もなし、車検を受けたい車屋さん(その当時からディーラーでは車検代高かった)

携帯電話が普及してからは電話

ディーラーが点検パックを始めてからは、ディーラーで車検を受ける様になったので、ハガキがきますね。

多分ですが、ディーラーで1回でも車検受けなければ、ハガキは来ないんじゃないでしょうか。(電話は有るかも)

その会社それぞれ、色々タイプが有るんでしょう。

書込番号:26203733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/08 10:49(4ヶ月以上前)

車検お知らせハガキなんか必要か?

紙ゴミ増えるだけw

郵便にかかる費用も馬鹿にならないだろ。

客を甘やかせ過ぎサービス。

書込番号:26203751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/08 11:28(4ヶ月以上前)

うちの場合、同様に点検パックに入っている
スバルは点検時期、車検時期の葉書が来ます。
ホンダは来ません。

ドライブレコーダーを付けただけの
オートバックスは車検時期の葉書が来ました。

>流石トヨタさんって感じ。
それぞれ会社の考え方ってだけじゃ無いですか。

書込番号:26203792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1898件Goodアンサー獲得:127件

2025/06/08 11:55(4ヶ月以上前)

私が付き合っているディーラーさんは、点検毎に次回点検を予約します。
同じディーラーでも他の方がどうされているかは不明です。

尚、定期的に試乗会等の郵便のダイレクトメールは届きます。

書込番号:26203810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/08 13:34(4ヶ月以上前)

車3台トヨタですが、メンテパック入ってるからかハガキで連絡&担当から電話が来ます。
ディーラーによってまちまちなのかもですね。
担当はアプリ対応できるように進めてるとは言ってましたが、小さなディーラーなのでいつになることやら(笑)

書込番号:26203889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ITSコネクト後付け

2025/06/03 14:14(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 ymfskさん
クチコミ投稿数:28件

こんにちは。プリウスZ 2WDを認定中古車にて購入したのですが、ITSコネクトをつけたいんです。後付け不可能なメーカーオプションというのは重々承知なのですが、パーツ番号や、ノウハウございましたら教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:26199053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2025/06/03 15:07(5ヶ月以上前)

車両のハーネスが対応していないに1票

書込番号:26199088

ナイスクチコミ!5


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:40件

2025/06/03 15:27(5ヶ月以上前)

>ymfskさん
諦めた方がいいと思います
そもそもどこから調達するつもりですか?

仮にどこかから持ってきて付けても作動する保証はないし他の機能への影響などリスクの方が大きいのでは?

人それぞれですが、そこまでして必要な装備かなと思います

書込番号:26199105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2025/06/03 15:36(5ヶ月以上前)

>ymfskさん

元トヨタセールスです。
トヨタってコスト管理が徹底しているメーカーで、必要ない装備の為の小さなところまでそれが徹底されています。
また“流用”というのも嫌っていて、MC後のパーツを流用させない為にわざわざコネクター形状変更したりまでしています。

もう一点、これらの情報は販売会社には一切下ろしていないので、販売会社ですら“流用”に関する情報は一切にありません。
(あるとするなら、その店舗が独自に人柱になってみた位です)

なのでもしパーツを揃えたとしても、良くてひろ君ひろ君さんの書き込みの通り
「車体側に必要なコネクターが無い」とか
「コネクター繋がったけど認識しない」とか
最悪「全システムにエラー発生→走行不能」というのが想像される結末でしょうか。

書込番号:26199113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2025/06/03 16:36(5ヶ月以上前)

割と付くんじゃ無いのかな。
ハーネスは共通が多いです。
但し過去に安価でランク上の装備が簡単に付けられた経緯が有りその時の対策がコネクターは存在しますが短くして奥まっている状態ですね。
延長コードが必要でした。
沢山の別々なハーネスを発注すると割高なんですよね。
共通かこそが安価に出来る基本です。

但し敷居は高いですし苦労しても普及率が微々たる、いやいやそれ以下ですから割には合わないと思います。

書込番号:26199164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/06/03 18:33(5ヶ月以上前)

以前クルコンOPを付けなかった車からハーネスを撤去した実績があるし、
そもそもハーネスが付いてないと思うんだが。

書込番号:26199269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/03 19:46(5ヶ月以上前)

揃えるものを考えたらだいぶ無理難題ですね。
ITSコネクトの配線、アンテナ?。
車輌配線図。
メーター(多分表示機能付にしないと)
どう考えてもプラスになる要素がない。
そこまでして欲しかった機能なのであれば付いてるプリウスを探すべきだったかと。
首都圏ならまだしも地方じゃあんま恩恵は無い機能。

書込番号:26199321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ymfskさん
クチコミ投稿数:28件

2025/06/03 23:42(5ヶ月以上前)

こんばんは。ご返事ありがとうございます。 やはり、後付けは難しいんですね。
東京多摩地区住みですが、かなり導入が進んでいるのか、持っている別車両についていて感動的機能でした。信号が変わる通知はもちろんのこと、緊急車両接近通知は、救急車がどちらの方向から何メートル単位で来ているのか画面でわかるのですごく便利に感じました。
車両購入に当たって探してはみたのですが、実際に問い合わせてもついている車わからず、ディーラーの方もついているかどうか判断が車体番号でわからず本体設定から呼び出さないといけないのと、実際、実写見てから購入したのですが中古展示状態ですとTコネクトナビが解約した状態なので、地図画面などが全く表示されず設定画面が呼び出せずどうやったらついているかどうか確認の仕方がわからなかったです。 ヤフオクでユニットだけでも出ればなーとは思っていますがのんびり情報収集してみようかと思います。ありがとうございます。


書込番号:26199531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:683件

2025/06/04 05:56(5ヶ月以上前)

https://micware.co.jp/ja/news/20240901/

https://its-connect-micware.jp/

技術的には可能の様です
緊急車両向けです
個人には(法人にも?)販売せず

機能はあっても良いけれど、
無くても困らないのではないかと思います

トヨタ車だけではなくメーカ問わず各車に搭載や、
信号や踏切等すべての道路施設が対応等が前提では
車単独で成立する安全運転支援機能とは違う様な…

書込番号:26199642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2025/06/04 08:26(5ヶ月以上前)

たしかに 現状 走ってる救急車両には 必要な機器ですね

書込番号:26199725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

17インチ ホイル

2025/05/28 21:56(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:875件

現在Gタイプを発注しています。
ダウングレードで17インチにしました。20Kg減量のようですが、19インチのホイルとの差は1本2kgの様です。
後12Kgの行方を教えてください。
また、サスのチューニングの為、ショックとスタビには専用の部品番号が有ります。バネは共通です。
Xはリアスタビは非装着でこれなら12Kgに近いですが、GやZの17インチも非装着とは思えません。

余談ですが、鉄チンが重い軽い論争が有りますが、鉄チンは1本11.5Kgでアルミの重いクラスと同等の様です。

書込番号:26193417

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/05/28 22:21(5ヶ月以上前)

ZとGの差が20kgであって、インチダウンして20kgでは無いでしょ。

書込番号:26193440

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:4009件Goodアンサー獲得:157件

2025/05/28 22:32(5ヶ月以上前)

>トンボ鉛筆さん

>ダウングレードで17インチにしました。20Kg減量のようですが、19インチのホイルとの差は1本2kgの様です。

ホイール+タイヤの重量差が1輪あたり 2kg というのは小さすぎるので
(19インチタイヤは、大きいことに加え、剛性を上げるために肉厚なはず)

・ホイールが1本あたり 2kg違う
・タイヤ  が1本あたり 3kg違う

ということではないですか?

書込番号:26193449

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2004件

2025/05/29 01:23(5ヶ月以上前)

ネット上で検証した方がいます。

17インチ純正スチール+タイヤの質量 約19.7kg
19インチ純正アルミ+タイヤの質量 約22.5kg

タイヤ+ホイール4本の差は11.2kgです。

残り8.8kgは前後スタビライザー径の変更+19インチ仕様のショックアブソーバー4本の質量の差じゃないでしょうか。
https://wonderful-car-life.com/?p=45526

書込番号:26193556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/05/29 06:01(5ヶ月以上前)

kmfs8824さんのリンク先、読ませてもらいましたが、この内容を信じれば17インチにダウングレードはすべきじゃない!ってことになりそうですね。
プリウスPHEV-Gをもし買うとすれば17インチはマストだな、と思ってたので目から鱗です。(購入予定は全くありませんが・・・)

ただ、記事にも注釈されてますが、17インチはスタッドレスタイヤで、19インチサマータイヤとの比較ですから、ハンドリングや剛性感は「タイヤによる差」のほうが大きい可能性もありますね。
しかしタイヤ変更するとショックやスタビライザーまで変更されるってのもビックリです。そりゃ違いますよねぇ・・・

書込番号:26193615

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件

2025/05/29 09:03(5ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
この答が近い様に思います。
スプリングに変更が無いのは、車重が変らないからでしょう。
タイヤで性格を変えるのなら、もう少しアナウンスしても良さそうなのですが、
細かい振動を抑えるのに19インチの方がショックの比重が高くなると思います

>ダンニャバードさん
走行性能の半分はタイヤ銘柄が関与しています。 スノータイヤと比べるのは意味が有りません
17インチの銘柄の方が沢山有るので、思う方向にチューンするのはしやすいと思います。
ゴムの拠りが大きいので、サイドのしっかりしたタイヤがよいと思います。
簡単に言うと直進性の良いタイヤ



書込番号:26193718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2025/05/29 09:07(5ヶ月以上前)

車重の表記は何kgで区切る(10kg? 20kg?)ので、半端な数値は繰り上げているというのを、昔、何かの本か資料で読んだ記憶があります。

書込番号:26193722

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/05/29 11:51(5ヶ月以上前)

私も、茶風呂Jr.さんに一票です。

車の車重や、寸法など、すべて、5センチや、5キロ単位です。
具体的に知りませんが、
例として、私のザビートルですが、
取扱説明書には、細かい数字書いてあります。
カタログには、すべて、四捨五入か切り捨て、切り上げか知りませんが、
きれいな数字に統一されてます。
思うには、最大5キロは、振れ幅あると思います。
2台の差なら、10キロ近く変わってくる可能性ありますかね。

足回りの部品がかわって、強化されてる(この場合は、グレード下げてるのかな)なら、メーカーもしっかり宣伝すると思いますし、
大雑把な誤差の範囲ではないかと想像します。
失礼しました。

書込番号:26193858

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/05/29 12:13(5ヶ月以上前)

5センチ→5ミリ
ですかね。
失礼しました。

書込番号:26193873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件

2025/05/29 12:42(5ヶ月以上前)

重量の丸めには気づきませんでした。
車両重量は 10k 車両総重量は 5K の丸めの様です。
車両総重量もー20Kの様ですので、最小15K;減の可能性が有ります。 

また、別ですがタイヤ幅が変らないのに、燃費の変わりようはすごいです。

書込番号:26193906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2025/05/29 12:59(5ヶ月以上前)

>燃費の変わりようはすごいです。

車種によっては、たった数kgのアップ(タイヤ変更やMOPのプラス等)で燃費計測の車重クラスが上がり、燃費表示で不利になっていることがあります。

書込番号:26193924

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナの取り付け工賃

2014/02/18 23:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 the billさん
クチコミ投稿数:25件

プリウスのアンテナが根元から折れてしまったので修理を依頼しました。

部品のアンテナ台が1万3千ちょっと、工賃が2万ちょっとと合計3万4千円くらいですがこんなものなのでしょうか?

(天井を外さなければいけないみたいで結構大変みたいです)

書込番号:17209414

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/02/19 07:11(1年以上前)

プリウスのラジオのアンテナの正式名称は「アンプリファイヤアンテナASSY NO.1」ですね。

このアンテナの価格はthe billさんの書き込みの通りで、税抜き12700円です。


又、ヘッドライニングの脱着工賃は輸入車のディーラーでは↓のように、やはり2万円と高価です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/334393/car/233982/2048057/note.aspx


という事で総額約3.4万円は、ラジオのアンテナ交換としては適正価格かなと思われます。

書込番号:17210215

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/19 12:56(1年以上前)

天井の内張りを剥がすにはピラーやら何やら色々剥がさなきゃならん結構手間のかかる作業でして、目的が何であれ工賃は高くなります。



ちなみにですが、僕だったら内張り剥がしたついでに吸音材を入れてもらいます。

プリウスて軽量化とコスト削減の為に天井含め中スッカスカなんですよ。
天井に一枚吸音シート入れるだけでも遮音性変わりますよ。

僕は営業車のプリウスの内張りに、勝手に段ボールやら百均で買った綿やら入れてます(笑)
簡単に剥がせるとこだけですが、それでも多少静かになりました。

書込番号:17211078

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 the billさん
クチコミ投稿数:25件

2014/02/20 19:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
トイボネンさん

返答、ありがとうございます。

スーパーアルテッツァさんの仰るとおり、「アンプリファイヤアンテナASSY NO.1」です。

ほとんど聞かないラジオなのでアンテナ交換に3.4万円は少しショックでした。

やはり天井を外さなければいけないので工賃は高くなるんですね。

トイボネンさん
>ちなみにですが、僕だったら内張り剥がしたついでに吸音材を入れてもらいます。


プリウスってロードノイズって言うんですか?結構うるさいんですよね。
私の場合は、試乗しないで買った方ですから少し落胆しましたが今は慣れました^^

ありがとうございました。


書込番号:17216104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/21 22:42(1年以上前)

私のプリウスもアンテナを折られたので、ドルフィンアンテナに替えました。
部品工賃込みで2万ぐらいでした。
見栄えも良くなりました。

書込番号:17220452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 the billさん
クチコミ投稿数:25件

2014/02/22 22:12(1年以上前)

ひごちゃんさん

部品代工賃込みで2万円は安いですね。

アンテナも性能が同じならそちらの方がいいですね。

情報ありがとうございます。

書込番号:17224739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/05/26 12:46(5ヶ月以上前)

すみません
教えて頂きたいのですが

修理はディーラーでなさったのですか?
それとも町の自動車整備工場などでしょうか?

シャッターにアンテナがあたり根元から折れてしまい修理していただける先を探しているのです。

書込番号:26190839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60系プリウス納期

2025/01/09 19:58(9ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 もも03さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
2023年5月に60系プリウスZグレードを契約しました。
当初は2024年12月納車予定とのことでしたが、未だに納車の予定なく、納期がどうなっているか確認したところ『丁度出来上がりました!』と返答がありました。
別店舗の販売店ですが、全く同じグレードのプリウスを2024年の5月に契約した友人は9月末には納車されていました。
販売店によってそんなに納期がズレることはあるものなのでしょうか。
もっと前に車両は完成していてどこかで放置されていたのではないかと不安に思っています。
車の購入は6台目ですが、こんな経験はなかったので車の納期などに詳しい方にご意見伺えれば幸いです。

書込番号:26030481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:131件

2025/01/09 20:33(9ヶ月以上前)

ボディカラー、メーカーオプションの有無、グレード、駆動方式、等の組み合わせで納期は変動します。同じ日に契約しても半年程度遅くなる可能性はあります。

販社への割り当て台数も限られるので色んな要素が絡む。他人と比較する事自体がナンセンスなのです。黙して待つのが正解です。

書込番号:26030552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/10 08:56(9ヶ月以上前)

自分は2023年5月に同じくZを契約して3度も延期(当初は2024年4月に納車予定)になりついにブチ切れてキャンセルしたクチです。
最後は2024年11月に納車予定だけど確約はできないというものでした。
ちょっとおかしいですよね。

同じDから同時期に注文した別の人は既に納車されていたのに自分のだけ延期になるってちょっと考えられない。
本当に欲しかったらあまりやりたくはないですが少し強くクレーム言っても良いかと思いますよ。
自分の場合は仕方ないのでいいよいいよで対応してきた結果いいようにやられたと思っています。

最終的にはキャンセルして別のメーカーの車を購入して既に納車されていますが、今思えば車としてもこっちに変更して良かったと思っているので結果オーライでした。

書込番号:26030939

ナイスクチコミ!7


SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件

2025/01/10 13:10(9ヶ月以上前)

>もも03さん
販売店によって、納期が変わるのはしかたないとしても、ちょっと長すぎますね。

>もっと前に車両は完成していてどこかで放置されていたのではないかと不安
についてですが
車体番号がわかった時点で、製造日はトヨタのリコール情報である程度推測できます。
Zグレードに関しては以下のリコールが最後なので、2024年4月までの情報ですが、
おおよその生産ペースがわかるので、いつ頃製造されたものか推測できます。
参考にしてください。

書込番号:26031184

ナイスクチコミ!1


SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件

2025/01/10 13:15(9ヶ月以上前)

リンクを忘れていました。
また2024年6月が最後でした。

https://toyota.jp/recall/2024/0614_2.html

書込番号:26031191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2025/01/10 14:53(9ヶ月以上前)

>もも03さん

元トヨタセールスです。
納期については販売会社からはブラックボックスで全くわかりません。

正卍さんの書き込みにある通りで、メーカーでは必ずしもオーダー順に生産する訳ではありません。
以前にとあるメーカーオプション選択車だけが部材調達遅れで遅延なんて書き込みも見ました。


もう1点、販売会社の違いも影響する可能性があります。
現在は全店併売になったので、どの店舗に行っても全てのトヨタ車を購入出来るようになりましたが昔は違いました。
旧販売チャンネルの時からプリウスを取扱してた販売会社か、全店で全車種を取扱スタートしてからの販売会社かの。

メーカーで“生産枠”の割り振りを行う際、過去の車種ごとの販売台数を“織り込んだ”と思われる書き込みがありました。
あくまでも自分が見てそう感じたというだけですが。


ただ、
>もっと前に車両は完成していてどこかで放置されていたのではないか
これはあり得ないです。

なぜなら、メーカー・販売会社の実績は受注台数ではなく『登録台数』だからです。
もちろん、受注が無いと『登録」も出来ないので、セールスは受注台数を追ってますが、マネージャーは同時にいつ『登録』出来るのかでピリピリしている位です。

書込番号:26031274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/10 16:01(9ヶ月以上前)

私はZ efour赤を2024 1/14に契約して、最初の予定は9月だったのですが
3月始めにに営業の方が自宅に来て「予定が早まって今月中に納車できます」と言われて、慌ててMOTAに連絡したりバタバタしました
結局3\31に車を受け取りました。
東京大田区ですが地域にもよるんでしょうか。

書込番号:26031340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 もも03さん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/10 18:18(9ヶ月以上前)

>小僧おやじさん
回答ありがとうございます。
納期の延期は仕方ないのかなと思う反面、遅れるにしても連絡もないので購入後の事も考えるとこのまま購入していいものか不安でした。
販売店などにもよると思うのですが、キャンセルの際にキャンセル料を請求されたりはあったのでしょうか?
差し支えなければ教えていただけませんでしょうか。

書込番号:26031461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも03さん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/10 19:09(9ヶ月以上前)

>Goe。さん
回答ありがとうございます。
お仕事にしていた方からの書き込み大変参考になります。
2024年3月に車検で利用した際に、注文車両が生産ラインにのったので8月9月頃には納車できると言われていたのである程度の納期は判断がつくものだと思っていたのですが、、、
実績が登録台数であれば放置されてたという線はなさそうで少し安心しました。

書込番号:26031503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも03さん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/10 19:20(9ヶ月以上前)

>SYNCMさん
回答ありがとうございます。
契約時に遅れるかもとは言われていたのですが、その後の来店時に納期が早まると言われていたので余りにも遅れ過ぎかなとは思っています。
リンクも貼っていただきありがとうございます。
もしかしたらリコールの対象であったのかなと考えつつ、月末の来店に備えようと思います。

書込番号:26031519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/11 13:26(9ヶ月以上前)

>もも03さん

思えば3度の延期とも連絡は全て直前でした。
しかも時期が近づいてきてこちらからそろそろ納車になりそうですか?って聞いて初めて延期になりましたですから。

車が売れてるのかDの調子がいいのか分かりませんが、あまり悪びれている感じもなく仕方ないじゃんって感じで淡々と伝えられました。 2回目の延期の際は次は絶対大丈夫ですって言われたにも関わらずだったので本当に呆れましたね。

そんなこともあったせいなのかキャンセル料はなく簡単に終わりました。
あちらも特段引き留めることもしませんでしたね。
何度もそのDで車を購入してきたのに寂しいものです。

納車された知人も最初は同じような対応されたけどかなり強く文句いったら納車されたそうです。
もしかしたら自分のようなのほほんとした客の分回しているのかもしれないですねー。 想像だけど。
試しに文句言ってみるのも手かもしれないですね。

書込番号:26032324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2025/01/11 17:47(9ヶ月以上前)

>もも03さん

トヨタ販売店で分かる納期に関する情報は
@生産目処(○月○旬)
A生産日確定(○月○日)
Bフレームナンバー確定
の3点のみです。

また、@生産目処がわかるのは、実際の生産日のひと月ほど前です。

それ以前の情報は“未確定”の目処程度のものになりますから、生産上問題が出るとすぐに変更される→遅延になるという事になります。

書込番号:26032682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2023年モデルの満足度3

2025/01/12 08:48(9ヶ月以上前)

車の割当は、キントとか残クレの契約者に優先して割り当てられているという
話もどこかで聞いた事ありますね。
プリウスじゃない車種の話だったと思いますが、プリウスも同じ優先順位が
あるんじゃないかな?
スレ主さんの購入形態が該当しているかはわかりませんが。
そういう話だと、後から契約しても先に割り当てられる人がでるから、
納期が安定しないんでしょうねぇ。

書込番号:26033391

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2025/01/12 13:05(9ヶ月以上前)

現在のトヨタ車(日本仕様の2005年以降の車両)は、フレームNoから生産年月が分かります。

ただし、ネット上では検索不可の為、販売店のサービススタッフにフレーム番号を言って、生産年月を問い合わせてみてはいかがですか?

スレ主さんの最初の書き込みで、

>『丁度出来上がりました!』と返答がありました。

と、記載があるのでフレームNoは判明しているはずです。

なお、生産後まだ時間の経っていない車両は、フレームNoがTMCのデータベースに反映されていない可能性があります。

サービススタッフから、『このフレームNoは反映されてません。』的な回答がありましたら直近の生産月と言う事になります。

書込番号:26033739

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも03さん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/12 23:11(9ヶ月以上前)

>てんとう虫でんでん虫さん
ご回答ありがとうございます。
契約時に購入方法は納期が決まってからで!と言われていたのでその可能性もあるのかもしれませんね。
購入方法によって納期が変わるということがあるのでは待ってる側からしたら迷惑な話です。

書込番号:26034612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも03さん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/12 23:12(9ヶ月以上前)

>kika-inuさん
ご回答ありがとうございます。
来週末に商談があるのでそこで確認してみようと思います。

書込番号:26034614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2025/02/01 09:22(9ヶ月以上前)

私は先週軽く見積もりして
どうするか決めて昨日来週に正式に見積り出して決めたい旨を伝えたらハイブリッドの方は既に受注を断られました。
プラグインはもう少しあるような感じでしたが、事の他200Vの工事が厄介そうでしたので断念しました。
地域によって異なるのでしょうか?

書込番号:26057685

ナイスクチコミ!1


スレ主 もも03さん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/01 18:20(9ヶ月以上前)

ご回答いただいた皆様ありがとうございました。
最終的に販売店が納期の連絡を怠ったという部分で謝罪があり、信頼回復に務めるので契約を!というので購入を決定しようとしたのですが、最後に出してきた注文書?(重量税や環境性能割を0円に訂正した契約書)を確認すると車の下取り価格が減額され支払総額が増えたものを提示されました。
値引きなどは一切要求しませんでしたし、信頼回復の為に尽くすと言ってくれたので今後の対応に期待しようと思っていたのですが、流石にバカにされていると感じてキャンセルにしました。
2年近く待って得たものは不快な思いだけでした。
T県のT・TOYOTAで購入を検討される方はお気をつけください。

書込番号:26058412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2025/05/20 15:17(5ヶ月以上前)

実際にあったことですが、ディーラーによって割当があるとのことです。

後輩がVoxyの購入で商談
カローラ◯◯ 予約待ち 8名 それからの注文。

自分の付合いのあるディーラー
◯◯トヨタ 上記の話をしたら、多分すぐ注文できるとのこと、その週明け月曜日に2台の注文枠を確保したとの連絡、商談して注文してました。

ディーラーでの納期の違いや、注文枠がある事を認識しました。

書込番号:26184899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウスのハンドリングのダルさ

2025/05/09 07:56(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

この車はなんでこんなにハンドリングがダルダルなんでしょうか?
ハンドルを切って曲がるときの手応えがフニャフニャすぎてどうにかしたいです。
インチアップ、サスペンション変更、ボディ補強パーツの導入(タワーバーは未施工)と色々試したけど15インチの安タイヤのカローラフィールダーのほうが全然カッチリしっかりしています。なのに乗り心地はカローラフィールダーの方が良いです。
なにかこれをやったら改善されたという経験があればお聞きしたいです。

書込番号:26173487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/05/09 08:05(5ヶ月以上前)

>たろう爆裂イナリさん

燃費が良く、柔らかく乗り心地の良いタイヤの影響では?

書込番号:26173501

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2025/05/09 08:09(5ヶ月以上前)

元がスポーツ系では無いファミリーカーですからね。
アライメントでスポーツよりにしてみるとか?
最後はナックルアーム取り替え?ステアのレシオ変更かもしれませんがなかなか敷居は高いですね。

書込番号:26173503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2025/05/09 08:14(5ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
やはりそういうセッティングだから、ってことですよね……ハイブリッドカーだし
グレードでステアリングラックが違うと聞いたことがあるので交換したら変化あるのかな…

書込番号:26173507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/05/09 08:29(5ヶ月以上前)

>たろう爆裂イナリさん

この型のプリウスはそうですね。
たぶん新しいプリウスだとかなり印象が変わると思います。

私の乗った中では、アクアなんかも同じ印象を受けました。
ヴィッツ、ヤリスはスパッと反応するのに、アクアはヌルいです。
隠れた名車かも?の廃盤になったプレミオなんかも小気味良かったです。現行カローラも良いでしょうね(乗ったことないです)。

ハイブリッドだから、ではなく、車種ごとの味付けのようなものではないでしょうか。
足を固めるとある程度改善するとは思いますが、根本的なところは乗り換えしかないかと。
現行プリウスかカローラが良いと思います。

書込番号:26173516

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/05/09 08:43(5ヶ月以上前)

余計なお世話でしょうが、
今更、この車(二世代前の)、お金かけて思い通りになるかわからないものをなんとかしようと努力される、
徒労に終わるかもしれないし、
ご自分に合う車(中古車でも)に買い替えられたほうが良さそうに思います。
何年式の、またいつ手に切れられた車か分かりませんが、
そこまでこだわる必要あるのでしょうか。
よろしければ、その熱意の理由教えて下さい。

書込番号:26173531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2025/05/09 09:07(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
これがこの車の限界なんでしょうねぇ。これ以上お金をかけてもあんまり意味無いかもですね笑
乗り換えとなると現行プリウスがやはり気になりますね

>バニラ0525さん
熱意というか単に車をいじるのが楽しいからですかね。目標があって情報を集めてそれを元に実践、そこから得られるフィードバックでさらに知識を深める。
この一連の流れが楽しいですし、車の整備作業そのものも楽しいです。
ここで蓄えた知識は次に車を選ぶ時必ず役に立つでしょうし。なんの知識も無い状態で自分に最適な車を選ぶのって難しいと思います。
あとお金もそんなにかかってませんし。
例えば100万かけてエアサスいれるとか、それなら乗り換えようとなりますが……

書込番号:26173551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/05/09 09:14(5ヶ月以上前)

>たろう爆裂イナリさん
ありがとうございます。
なるほどです。了解いたしました。
車自体にお困りではないのですね。
いじる楽しさの、お車でしたか。
古い車をいじるのは私も好きなほうです。メンテナンスくらいで、レベルは違いますが。
ご無礼失礼しました。

書込番号:26173558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/09 10:09(5ヶ月以上前)

そうゆう車です
違う車を買った方がいいです
日本車によく有る〇〇〇スポーツとかじゃなく
本当のスポーツセダンとかがいいかな

書込番号:26173599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2025/05/09 10:46(5ヶ月以上前)

まず無理でしょう。車体を固めてもハンドル感覚に影響はないでしょう。
油圧式であれば気分的に変わることはできますが

この車は電動ですから、モーターを変えるかプログラムを変えるかしかないでしょう。
油圧式と電動ハンドル式の違和感でしょう。ハンドルの遊びも切れもECUで決定されます。

30型は直進性も悪く高速では左に流れがちです。
荷重移動もうまくいっていません、ノーズダイブもします。ピッチングありました。
リンクを一つ二つければなんとかなるかもしれませんが 素人には無理です。
基本的にボディー設計がダルです。素人がやるとこっちがよくなるとあっちでひずみがでるなど
副作用が出ます。

30型はいかに安く市場にハオブリッドカーを浸透させるかという使命を持った車ですから
パーツはギリギリコストを落としています。
国沢氏はショックアブソーバーのオイルを変えることで乗り心地が変わったといっていました。

50型に乗り換えて 後輪がダブルウイッシュボンになって その他の仕様も良くなって
劇的に変わっています、デザイン不評と価格も高くなって売れなくなってしまいましたが。

今はシエンタに乗っていますが 腰高ですがミニバンであることを認識しないほど
運転に違和感を持っていません、10年以上たっていますので電動ハンドル

書込番号:26173622

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/05/09 11:25(5ヶ月以上前)

>ハンドルの遊びも切れもECUで決定されます。

う〜ん・・・スレ主さんの言ってるのはそんなレベルではなく、もっと感性とか感覚的に感じるキレの悪さだと思いますよ。
これはたぶんボディー剛性とかステアリング周りの剛性、造り込み、そして最終セッティングの味付けだと思います。
トヨタ車は新しいほどこのあたりのキレが良くなっている印象ですが、でも車種によって敢えて変えているところもあると思います。
ミニバンやランクルなどのクロカンはゆったりした印象です。

そういえば昨年、BYDのSEAL(AWD)に長距離試乗させてもらったんですが、コイツは非常に良かったですよ。
遊びが少なくて過敏という訳ではないのに、切り始めた瞬間、思った通りにスッとノーズが向く印象です。
それでいてハンドル操作に神経を使うような気むずかしさもなく、熟成を重ねたGTセダンみたいな感じでもの凄く好印象でした。
これが日本メーカーの車なら大絶賛なんでしょうけどねぇ・・・

書込番号:26173652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/09 12:05(5ヶ月以上前)

>たろう爆裂イナリさん
社有車にプリウスがあるのですが、足が固くて突き上げが酷いので乗りません。
なので、いつもプロボックスかハイエースを予約して乗ります。
プリウスのステアリングは気になりませんが、これ以上あれこれ弄るなら、そのお金で乗り換えた方が良いと思いますが。
次の車は絶対に試乗してくださいねw

書込番号:26173678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2025/05/09 12:16(5ヶ月以上前)

>万世橋のアライグマさん
おっしゃる通りこの車に乗っていると造りの粗さをひしひしと感じます。
やはりTNGA搭載のトヨタ車は素晴らしい車に進化してるのでしょうね。

>ダンニャバードさん
自分が違和感を感じている部分がどこに起因しているのか知識が乏しいため分かりませんが、乗り換えない限り大きくは改善しないことは分かりました。
中国車に抵抗は無いですがディーラーの普及率等を考えると現実的には候補には上がってこないかなと言う所感です。

>ジャック・スバロウさん
恥ずかしながら今まで一度も試乗して買ったことがありませんw
次からは試乗すると心に決めました。

書込番号:26173692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4009件Goodアンサー獲得:157件

2025/05/09 14:31(5ヶ月以上前)

>たろう爆裂イナリさん

2009年式なら30プリウスですね。
私も試乗して この車はないな! と判断した記憶があります。
たぶん、スレ主さんと同様に ハンドリンの甘さ を感じたんだと思います。 

その要因ですが、
『新型(40)「プリウス」がTNGAの第1号車になった理由』
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1511/18/news112_3.html
にあるように、30プリウスにはボディ剛性不足があったんでしょうね。

書込番号:26173795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2025/05/09 15:15(5ヶ月以上前)

猛者のように35KM/Lは超せませんでした

>ダンニャバードさん
相変わらず気になった言葉だけに反応し文章全体を読まないのですね。

荷重移動の下手くそは車の構造上の問題で、荷重がついてこないから後から車が
回ってくような感じがするかもしれません。基本的にアクセルがダルなので動力が伝わるまでに
ワンテンポあるので コーナーリングの祭は動力の立ち上がり悪さがハンドルのダルとして
感じるかもしれません、パワーモードにすると変わるかもしれません。

30型は7年乗りました。オフ会にも随分参加しました、乗り心地対策のためサイドシルに硬質発泡ウレタンを詰め込んだ人もいました。
重心を下げ剛性をあげるためだそうですが、結局外したそうです、ピッチングには効いたそうですが
コーナーリングでの破綻が早く怖いそうです。
トーションバーやスタビライザーを変えた人もいましたが思うようにいかなかった様です。

オフ会での話題は10の内9が燃費に関するものでした。
由良氏がマイクロクロンで燃費を上げたとか、水温ガス噴射タコ電圧計などの計測メータとか
タイヤハウスの乱流を止めるとか 空力特性のよくなるエアロとか ばね下重量が軽減されるアルミとか

燃費結果とか燃費向上策ととか ワンタンク1000マイル称号とか そんな話で一杯でした。
つまり 乗り心地よりも燃費でした 、
ルーフ裏にブチルアルミの制振材を貼ったプリウスが 剛性感高く安定した走りに思えました。
重心が上がるのでピッチングには逆効果になると思うのですが 感覚の問題でしょう。

30型の次から バネ上制振機能が搭載され余計な振動がなくなった分ハンドルの切れがよくなったように思えます。
PDAなどもコーナーリングの祭 速度制御をするのでハンドル感覚に影響すると思います。

最近のトヨタは電子制御によってボディー設計だけでなく乗り心地を改善しています。

書込番号:26173831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2687件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/09 15:54(5ヶ月以上前)

タイトルだけ見て,うそーと思いましたが、旧旧型でしたね。
レビューにも書いていますが、最新型は、ハンドリングも素晴らしいですね。
是非、試乗してみてください。
余りお金をかけても満足する車にはならない気もしますが。

書込番号:26173858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2025/05/09 20:15(5ヶ月以上前)

一般的にコラムアシストタイプのパワステはフニャフニャかなと。

書込番号:26174089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,368物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,368物件)